2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宝くじを買うデメリット「ほぼなし」 宝くじを買った時のメリット「数億単位の金」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:35:28.26 ID:mTIA1boB0.net
これでも意地張って買わないアホおる?
合理的な思考ができない猿以外は全員買うべきやろ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:35:51.50 ID:1RupXIys0.net
当たらんし

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:36:13.20 ID:rc5Abc0Aa.net
そこまでしてスレを伸ばしたいのかよ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:36:20.86 ID:rLMZr73dM.net
一枚で億万長者になれるかもしれないわけやから
トータルでプラスやで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:36:40.02 ID:PDtkBc7a0.net
期待値ガー

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:37:06.19 ID:aw1csjbla.net
くっさ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:37:31.02 ID:JJfT5ds7a.net
デメリットを「無し」ではなくて「ほぼ無し」にした理由は?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:37:53.18 ID:mTIA1boB0.net
>>7
じゃあデメリットなしで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:38:45.54 ID:0jdvV/KG0.net
当たらん模様

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:39:19.34 ID:D+Tqmq8l6.net
お金払って買ってるのにデメリットなし

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:39:44.36 ID:s9CO6odn0.net
お金減ってるんですが

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:40:21.78 ID:1By523IUp.net
デメリット かなりの確率で買った宝くじが紙くずになる

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:40:44.81 ID:JQjr9BbB6.net
買う時間の機会費用、それを買う金、期待値

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:41:21.60 ID:fCQ40z3F0.net
ガイジレスにしても魅力がない

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:41:25.23 ID:Ucuy9XUp0.net
まぁガチャよりはええな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:41:32.63 ID:cMHpxsEY0.net
こういうの見ると学校の数学って大事だなと思う

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:42:01.71 ID:do0dsbFG0.net
ガイジ狙いにしても面白くない

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:42:54.94 ID:vz29HQV30.net
そりゃ買わなきゃ当たらんし、当たってる人がいるのも事実
ただ絶対にマイナスになるように出来てんだよなぁ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:43:10.18 ID:qAP5lzFS0.net
150円の紙切れを300円で買うのはちょっと・・・

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:43:46.41 ID:do0dsbFG0.net
>>19
0円やぞ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:43:47.71 ID:JJfT5ds7a.net
>>8
じゃあって何?

総レス数 21
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200