2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学に自信ニキおる?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 17:56:57.17 ID:j7nSSKpo0.net
y=x^3とy=2x^2+x-2の曲線に囲まれた部分の面積を求める問題なんやが
(1.1)と(2.8)で交わるやろ?
その区間ってどっちの曲線が上になるんや?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 17:57:08.26 ID:j7nSSKpo0.net
教えてクレメンス

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 17:57:36.32 ID:rhl1BSIad.net
(2.8)にきまってるやろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 17:57:39.63 ID:j7nSSKpo0.net


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 17:57:46.12 ID:DeH32ycj0.net
ちょっとまっとれ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 17:57:55.65 ID:j7nSSKpo0.net


7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 17:58:15.53 ID:j7nSSKpo0.net


8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 17:58:24.03 ID:ReBsRev8d.net
交わるx座標の間のx座標でも2つの式に代入してみれば
yの値で分かるやろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 17:58:26.48 ID:j2SZbvPjr.net
適当に積分してあとから辻褄合わせればええやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 17:58:41.21 ID:j7nSSKpo0.net
>>3
いや、どっちの曲線が上にくるかってことや

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 17:59:25.41 ID:j7nSSKpo0.net
>>8
確かにそうやな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/04(月) 17:59:28.23 ID:KTLGsPMrp.net
適当に積分して最後に符号の辻褄合わせろ

総レス数 12
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200