2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実は日本ってサラダ食べる文化無いってマジ?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:04:27.41 ID:WXvBInTyH.net
野菜を生のまま食べるのは野蛮って風潮でもあったんか?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:04:47.55 ID:z2y8bIt+0.net
きゅうり

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:04:58.58 ID:WXvBInTyH.net
タマゴや魚は生で食べるのに・・・

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:05:14.69 ID:WXvBInTyH.net
>>2
塩で揉んでない?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:05:58.31 ID:+n+1p8vj0.net
トマト

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:06:18.09 ID:+n+1p8vj0.net
スイカ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:06:20.29 ID:bn/oko9P0.net
根菜とか菜っ葉ばっかやししゃーない
ていうか他の国でもサラダなんて最近やろ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:06:44.16 ID:D+kfvg9JH.net
トマトなんて日本きたの最近やろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:06:51.73 ID:8SuxQVIv0.net
そら漬物アンド漬物よ
まあサラダなんて日持ちしないししゃーないわ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:07:28.14 ID:+n+1p8vj0.net
>>8
ソースは?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:07:38.07 ID:RW9CcOFB0.net
そらドレッシングとか無かったし

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:08:03.66 ID:FZhGmkiba.net
どうでもええけど野菜サラダって骨が骨折的なアレじゃないの?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:08:26.19 ID:WXvBInTyH.net
サラダ=沢山食べても問題ない
漬け物=塩分取りすぎー!!

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:08:53.13 ID:D+kfvg9JH.net
>>10
知らね明治ぐらいからじゃね

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:09:00.89 ID:wHteudEs0.net
??「鉢植えトマト」ドーン
「サラダ」

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:09:48.31 ID:/bLq62/w0.net

sssp://o.8ch.net/dtu8.png

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:10:55.36 ID:nUh4jupD0.net
大半のやつはドレッシングやマヨネーズ掛け過ぎてただ油脂の過剰摂取になってるだけなんだよなあ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:11:08.23 ID:+n+1p8vj0.net
>>14
トマトケチャップでもしゃぶってな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:11:20.55 ID:UVb9TIty0.net
>>17
塩分たっぷりやしな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:11:44.56 ID:Kr5yO5TF0.net
それらしき料理はせいぜい漬物しかないな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:12:00.93 ID:FekRynxu0.net
シーザーサラダの発祥はどこや

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:12:18.60 ID:+n+1p8vj0.net
仕方ないのでワイのトマトソース

トマトのわが国への渡来(とらい)は、今から330年くらい前、寛文(かんぶん)年間の1670年ごろに、長崎(ながさき)に伝来

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:13:13.43 ID:CTt4uXU60.net
>>12
こんなつまらんこと気にしてる奴は可哀想

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:13:58.26 ID:nCbDsZrV0.net
生だとまずいから

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:14:32.35 ID:vy7ZKkUq0.net
>>22
最近やんけ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:15:06.65 ID:Wp8bd9t70.net
ドレッシング3つくらいローテさせても飽きる
なんか美味い食い方ないんか

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:16:01.78 ID:/xxLdkKe0.net
野菜を生で食う文化なんてどこにもない
寄生虫に殺されたいんか

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:16:21.99 ID:FekRynxu0.net
>>22
急いでコピペしたんだと思う

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:17:20.51 ID:D+kfvg9JH.net
>>26
ポン酢が油分なくて一番あきない
冷製パスタと和えてサラダパスタにする

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:18:57.78 ID:hjulke4X0.net
>>16
sssp://o.8ch.net/dtub.png

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:20:27.60 ID:OmcSYQEIM.net
畑でキュウリちぎってそのままガブリやぞ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:20:42.46 ID:+n+1p8vj0.net
>>25
最近は人それぞれやしな
トマトが日本の文化なのはええか?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:21:19.63 ID:e4IrUIHg0.net
そもそも草っていえば山菜やからな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:21:45.27 ID:wYCx/HXT0.net
原住民は野蛮民族や

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:21:49.56 ID:+n+1p8vj0.net
スイカには反論も気配もないしな
完全にスレを掌握してしまった…

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/03(日) 06:22:54.35 ID:XQcUzInW0.net
昔は人糞で栽培してたから生では食わんやろ

総レス数 36
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200