2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わりとマジでトヨタ車乗る奴の神経が分からないんだが

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:22:53.46 ID:z8XyoWh3H.net
なんの魅力も感じないんだが?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:23:20.61 ID:XZk1SV/D0.net
むしろトヨタ以外の方がおかしいけどね

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:23:20.92 ID:UgzD6SU/0.net
お前ごときの目なんて気にしてないぞ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:23:34.50 ID:dSlHnLlxr.net
トヨタは野球するところやろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:23:40.81 ID:zmZMd/7bd.net
ホンダは?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:23:47.67 ID:Abr3GGPop.net
お前が魅力あると感じる車の魅力ある点を挙げてみてくれ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:24:05.54 ID:MJXhP6Wp0.net
神経てなんやねんアホか

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:24:18.00 ID:ttx6nB4md.net
セルシオかっこいい

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:24:41.52 ID:HVgufncj0.net
まぁ好みは人それぞれやし別にえんちゃうか?

-Fin-

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:25:19.05 ID:z8XyoWh3H.net
>>6
デザイン

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:25:54.15 ID:zmZMd/7bd.net
>>10
どの車?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:26:14.11 ID:YE3MYqnGM.net
一瞬で買う気を無くす内装好き

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:26:17.97 ID:FgwD7W1Cd.net
>>10
君よっぽどアイデンティティーが無いんやね
かわいそう

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:26:22.97 ID:1qO+mgtT0.net
何でもええねん
何でもいいならトヨタが無難やねん
そういう考えや

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:26:32.45 ID:rQ0iY1ZT0.net
ディーラー多いからサポートしてくれやすそう

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:26:41.68 ID:xFF1V9eK0.net
ランクル

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:26:58.87 ID:qb6BWwZed.net
トヨタはデザインよりも内装やろ
86とかでも灰色の安っぽい内装で、BRZも一緒だからあかんわ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:27:05.54 ID:26trExLt0.net
トヨタが一番故障少ないんやろ?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:27:14.81 ID:z8XyoWh3H.net
>>11
86
RCF以外はクソ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:27:37.54 ID:53aeNzbaa.net
営業熱心だからのう
トヨタの営業は会社に来て何時もアピールしているし
まあ車も無難だしね

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:27:47.72 ID:pcaHBMgS0.net
内装はホンダもどっこいだぞ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:28:01.04 ID:J+SeozED0.net
スタンドでバイトしてたことあるけど
整備士やってるおっちゃんとかからしたら日産とかデザイン重視で
変なとこ水たまったりして糞っていう評判やったわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:28:03.70 ID:kUCUfSUz0.net
ヨタヲタっておるんか?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:28:07.71 ID:CmAQ1QWVd.net
ハリアーとレクサスnxてなんでnxのが高いの?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:28:31.30 ID:pm13b0mm0.net
はいはい走る喜び走る喜び

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:28:36.46 ID:z8XyoWh3H.net
その点スバルは世界でも通用するわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:28:42.10 ID:rQ0iY1ZT0.net
>>23
頭文字Dの作者

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:29:12.91 ID:FcYVajglr.net
>>24
インテリア

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:29:18.85 ID:L7wHZeBd0.net
トヨタの車が無難ってのは正しく無い
トヨタと同じ車作っても売れないから
他のメーカーはどこか尖らせなければならないってだけ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:29:40.10 ID:7b7+p4sf0.net
ヨタ車のダメな所はデザインじゃなくて性能やろ
高速域の接地感の無さやばいで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:29:41.68 ID:z8XyoWh3H.net
みんな乗ってるから情弱はトヨタ乗るんやろ?笑
やっぱりジャップってクソだわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:29:54.93 ID:uxJg17P6M.net
ワイ田舎民、ちょっと変わった車に乗るだけで有名人に

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:29:56.64 ID:koUmNb7k0.net
エンブレムのせいやろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:30:08.08 ID:L7wHZeBd0.net
>>24
ハリアーより安かったらブランド力弱くなるやん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:30:09.15 ID:FcYVajglr.net
>>29
むしろトヨタは他社のパクりも多いやろ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:30:14.17 ID:l2iMKFc50.net
車の魅力とか言ってるやつ、その感性がそもそもマイナーなんやで
ほとんどの人間にとって車は手段であり道具なんやからなんでもええんや

ハサミ買うのに魅力とかいちいち考えるか?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:30:23.24 ID:IchQppRUd.net
>>9
ファーンwwwwwwwwww

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:30:34.95 ID:lj9fXAJT0.net
>>26
やっぱりキモヲタブルー(笑)やんか

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:30:38.63 ID:Vw0n9j0z0.net
このスレトヨタに通報しといた

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:30:39.58 ID:pm13b0mm0.net
>>36
一理ある

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:30:43.71 ID:rBp84z2Gp.net
ワイ、現行クラウン乗り
満足

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:30:46.87 ID:26trExLt0.net
やっぱイッチが好きなメーカーはヒュンダイなんか?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:30:49.09 ID:FcYVajglr.net
>>30
ホンダのほうがひどいわ
トヨタもたいがいやが

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:31:00.84 ID:1qO+mgtT0.net
動けばええねん
それならデザインが一番まともなトヨタを選ぶねん
そういう考えや俺は

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:31:11.36 ID:jsW+ENL+0.net
会議用のお茶がおーいお茶ばっかなのと同じ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:31:15.95 ID:8LwjBFhTM.net
ホンダのがないわ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:31:29.32 ID:F0uwkZ7Za.net
86はデザイン厨には堪らん〜

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:31:32.14 ID:dRVWhlyP0.net
わいシエンタ乗りもまあ満足しとるで

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:31:44.28 ID:FcYVajglr.net
>>45
伊右衛門なんだよなぁ…

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:31:46.08 ID:tKdKCc4UH.net
ワイ スイスポ海苔高みの見物

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:31:52.69 ID:ws8PsvWvM.net
>>36
少数やろ
最低でも見た目は重視するわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:31:56.26 ID:FcYVajglr.net
>>48
現行?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:31:56.93 ID:z8XyoWh3H.net
>>42
煽り抜きでスバル

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:31:57.26 ID:Kl839fem0.net
国内史上最速で100万台達成したアクア
ええで。
岩手の誇りやわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:32:05.21 ID:8JBAKA64r.net
車なんか何乗ろうが変わらないから
家電製品と一緒でコスパ良ければ何でもいい

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:32:06.35 ID:PWPHJGoV0.net
わざわざ毛嫌いする理由もない

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:32:20.19 ID:L7wHZeBd0.net
>>35
トヨタは同じような車作ってもブランドで売れるからそうするわな
ストリームとウィッシュがいい例
なにがむしろなのか理解できん

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:32:28.33 ID:dRVWhlyP0.net
>>52
せや

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:32:50.88 ID:tKdKCc4UH.net
>>53
CVT何とかしてクレメンス

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:32:52.19 ID:FcYVajglr.net
>>58
燃費どや?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:32:53.67 ID:FAO6xxm30.net
トヨタディーラーが雑草のようにその辺に生えまくってるからな
なんかあったらここに持ち込むかみたいな安心感はある

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:32:58.04 ID:pm13b0mm0.net
>>41
アスリートの後ろ姿ほんとすき

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:33:03.92 ID:Kl839fem0.net
>>53
トヨタ様に救ってもらったとこやんけwwwwwwwwwwwwwwwwww

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:33:07.99 ID:tC2riTI3r.net
ハリアー乗りたいンゴ…
無理ならレクサスsuvでもいいンゴ…

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:33:37.41 ID:L7wHZeBd0.net
>>36
男にとって腕時計と車は道具兼アイコンだからそうとも言い切れん

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:33:40.72 ID:rQ0iY1ZT0.net
>>53
トヨタの子会社じゃねーか

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:33:43.31 ID:LAtUAtC90.net
ワイマークXG’s民、見た目に惹かれて購入
走るしハイオクやないからコスパいいし満足しとるで

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:33:46.89 ID:g5udSAC80.net
ホンダ車がナンバーワン!
なおFR無しと値引きがキツイ模様

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:33:57.14 ID:tKdKCc4UH.net
アベンシスワゴンだけはほしい

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:34:04.82 ID:kUCUfSUz0.net
>>27
インプが一番いいって言ってたからてっきりスバヲタかと思ってた

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:34:05.79 ID:DrR91mO80.net
>>68
ミニバン屋

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:34:07.09 ID:tfWZC7CW0.net
なんJ民はマツダ乗ってそう

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:34:17.31 ID:hVKrzeqap.net
ほとんどの人はたいして車に興味ないから無難そうなトヨタとかホンダで十分なんだろ
それじゃ嫌な変わった人間がそれ以外を買ったり金が有り余ってれば外車を買う

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:34:18.58 ID:lj9fXAJT0.net
>>65
それはもう古い考えやろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:34:31.44 ID:rQ0iY1ZT0.net
>>31
isisの人達もトヨタ絶賛してたぞ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:34:37.52 ID:pm13b0mm0.net
>>68
ホンダ車の価値はRのときのキンコンだけ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:34:49.34 ID:n7BONMNr0.net
別にどこの企業の車でもいいゾ
セダンやSUVなんて選択肢にないし

生涯ミニバンとコンパクトと軽と軽トラと社用車しか運転しないと思うわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:34:50.78 ID:z8XyoWh3H.net
このプリウスは認めるわ
http://i.imgur.com/nCgDLYA.jpg

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:34:54.27 ID:614070D90.net
車なんていらないンゴねぇ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:34:55.55 ID:L7wHZeBd0.net
>>53
トヨタ様とユーザー被らんから懇ろにさせてもらってるメーカーじゃないか…(呆れ)

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:35:00.88 ID:dRVWhlyP0.net
>>60
四駆やが夏なら平均して12km程度やな
田舎道なら20近い

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:35:18.40 ID:yyIsHKJl0.net
マークXは国産セダンで一番セクシーやん

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:35:22.77 ID:FcYVajglr.net
>>73
変わった人間てか昔からの付き合いとか親戚、近所付き合いが多いんちゃう?ワイが田舎者やからかもしらんが

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:35:43.07 ID:Hn0QryjbM.net
>>36
MT信者にも同じ事言えるわな
ミシンの方が便利なのに手縫いを礼賛するようなもんや

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:35:45.38 ID:g0B5DJbs0.net
実際トヨタ社って他と比べて壊れやすさとかはどうなん?今度初めて車買おうと思うんやが。信頼性のある奴がええし

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:35:48.52 ID:n7BONMNr0.net
>>72
キモオタブルーのスバル車乗ってそう
STIのステッカーとか貼ってそう

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:35:50.57 ID:26trExLt0.net
>>64
ハリアーよりレクサスのほうが100万以上高いやろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:35:51.72 ID:GOBlJQijd.net
>>79
一生一人ならな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:35:53.36 ID:tKdKCc4UH.net
>>78
顔は気に食わないが、リアはセダンぽくてええな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:36:01.64 ID:v9FKQ0+I0.net
>>68
数年前の時点ではホンダのは相当値引く印象だったが変わったん?
それにしては中古価格に反映されてないような

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:36:08.27 ID:ws8PsvWvM.net
>>82
Xエンブレムが好かん
他は良いと思う

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:36:10.09 ID:DrR91mO80.net
>>84
ガチャガチャしたいんよ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:36:21.95 ID:0PxoiQdq0.net
ワイ三菱、低見の見物

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:36:22.21 ID:mu22vMIG0.net
86とかいうトヨタ車に乗るレーサー多過ぎ
なおエンジンンはスバルの模様

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:36:37.38 ID:GOBlJQijd.net
>>82
カムリのほうがすき

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:36:39.08 ID:FcYVajglr.net
>>81
サンガツ
うーん、思いのほか伸びないんやな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:36:49.73 ID:pcaHBMgS0.net
ホンダの内装って10年は変わってないイメージ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:36:50.35 ID:LtMWBMMg0.net
>>26
コレなぁ…街場で見ると普通だけど、鄙びた観光地とか寺とかに停まってるとええ…って思う

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:36:57.29 ID:v9FKQ0+I0.net
>>82
乗り手が佐藤浩市やったらね

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:37:03.89 ID:lj9fXAJT0.net
>>82
マーク2までは良かった

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:37:14.09 ID:uZ8YO1x90.net
一番売れてる会社の車乗ることがええねん

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:37:14.87 ID:u4CHoTFM0.net
70欲しいンゴ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:37:17.65 ID:bnI+/9O90.net
>>19
そのくるまが一番に上がってる時点で世間とずれてるってわからないのか

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:37:30.72 ID:Dp2c4niyp.net
ガイジってすぐこれ言うよね

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:37:49.00 ID:DrR91mO80.net
>>98
住職がwrx乗ってて笑った

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:37:49.25 ID:1qO+mgtT0.net
割マジで都内に住んでたら車いらんわ
駐車場代くっそ高いんだぞ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:37:59.20 ID:L7wHZeBd0.net
>>74
まだまだ多数派だぞ
若者でも手の届く軽、コンパクトに若者向けのカスタムグレード設定必須になったのがいい例で、
外車スポーツカーがアイコンと機能しなくなっただけで車自体はまだまだアイコンとして機能してる

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:38:01.59 ID:CXz5Y+i60.net
弟がディーラーなので日産しか選択肢がない

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:38:14.15 ID:v9FKQ0+I0.net
>>85
国産新車ならどこもそう変わらん
ただ田舎のやる気ないディーラーは接客クソやからサービスでは差が出るンゴ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:38:18.16 ID:zEhDZOXC0.net
雉か?

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:38:20.38 ID:FgwD7W1Cd.net
レヴォーグはかなりワイ好みやけど
やはり安易にレガシィの名前を捨てたことだけは許せん

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:38:33.31 ID:n7BONMNr0.net
ランボルギーニ電動ニキとかもそうだったけど
なんでJボーイって未だにスポーツカーとかスーパーカー好きなんや?
オッサン多いんか?

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:38:34.12 ID:0cR+1YNN0.net
ワイメルツェデス、高みの見物

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:38:35.56 ID:GOBlJQijd.net
>>106
まぁその都内が一番車の保有率高いねんけどな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:38:47.53 ID:Dp2c4niyp.net
>>111
え?レガシィ消えたんか

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:38:48.27 ID:mu22vMIG0.net
>>111
レヴォーグ高杉内

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:38:49.56 ID:jkUezhmZ0.net
トヨタはリセール良いしチャチだけどチャチく見えないように仕上げるの上手いからまあわかる
ただしHONDA、てめーは駄目だ

118 :アーモンド豆乳 ◆Rf2kZBwPsEut :2016/06/27(月) 18:38:57.63 ID:3fePysdYd.net
一理ある
ワイはBMW乗りたい

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:39:03.70 ID:0cR+1YNN0.net
>>114
嘘つくなや

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:39:07.56 ID:DrR91mO80.net
>>115
ワゴンは消えた

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:39:08.48 ID:L0oYzVqX0.net
レガシィツーリングワゴンやろなあ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:39:27.17 ID:9LQdYJbU0.net
マークXみたいなかゆいとこに届く車種だせや

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:39:27.80 ID:pm13b0mm0.net
>>91
XエンブレムってマークXである証拠そのものなのにそれが嫌ってものな
でも結構外してるやつ多いんよな
マークXが好きでマークX買ったんやろからつけとけやと思ってまうけど

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:39:29.86 ID:FcYVajglr.net
>>85
車なんて個体差あるから一概にどこが壊れにくいとかは言えないで
壊れやすいメーカーならあるが

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:39:32.83 ID:Dp2c4niyp.net
>>120
マジか
スバルアホかな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:39:34.55 ID:FgwD7W1Cd.net
>>115
いやまだあるで
ただ明らかに北米意識の超ビッグボディになってもうた

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:39:51.12 ID:26trExLt0.net
>>114
嘘つくなやw
田舎のほうが車持ってるやろ
都内ってよほどの金持ちじゃない限り1家に2台までやで

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:39:58.89 ID:g0B5DJbs0.net
>>118
ガイジコテ消えろ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:40:08.58 ID:ocxhHLSr0.net
トヨタ問わず日本車はダサすぎるわ
あんな移動手段としての意味しかないやん

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:40:09.52 ID:v9FKQ0+I0.net
>>112
貧J民は型落ちスポーツカー推しやな

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:40:13.03 ID:LAtUAtC90.net
>>91
Xのエンブレムはダサイというかジッジ感がするけどこっちならそうでもないやろ?
http://i.imgur.com/kJsqBZs.jpg

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:40:15.94 ID:/Kvhmbsbd.net
ワイランクル200乗り「そうなんか」

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:40:16.98 ID:g0B5DJbs0.net
>>124
どこ?

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:40:26.66 ID:GOBlJQijd.net
>>119
すまんな嘘やったわ
3位や

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:40:28.11 ID:JjT+sce+D.net
SAIのデザインが好き

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:40:36.84 ID:L7wHZeBd0.net
>>111
アウトバックでええやん

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:40:40.56 ID:vmOOuSoTd.net
レガシィツーリングワゴン出してクレメンス

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:40:50.04 ID:v9FKQ0+I0.net
>>114
マイカー所有率四割で日本一とか日本衰退待ったなしやね

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:40:51.00 ID:z8XyoWh3H.net
誰がなんと言おうとBRZが最高だから
GT300でもそれは証明されてる

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:40:56.08 ID:/iZcr0E30.net
>>5
うんこうんこアンうんこ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:41:04.20 ID:9LQdYJbU0.net
>>131
ほすい

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:41:05.40 ID:Dp2c4niyp.net
>>126
クソでかレガシィ君はいらないンゴ…

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:41:07.36 ID:FcYVajglr.net
>>133
ホンダ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:41:22.92 ID:pcaHBMgS0.net
>>112
スポーツカーはむしろオタク多そうなイメージあるわ
降りてきたらヒョロガリメガネみたいな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:41:29.36 ID:1XENQiBOr.net
レンタカーで乗るトヨタ車って、どれもハンドル無茶苦茶軽くて運転してる気にならないんだが
クラウンとかクラス高い車は全然違うのかね

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:41:38.74 ID:GOBlJQijd.net
>>127
3位やで

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:41:39.54 ID:v9FKQ0+I0.net
>>131
コレたまに話題に挙がるけどどうみてもブサイク淡水魚にしか見えへん

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:41:48.85 ID:ilad0l8fa.net
インプ乗りたいンゴ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:41:50.36 ID:hhnFeMYe0.net
マツダ乗りのアホさってなんなんやろ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:01.81 ID:CXz5Y+i60.net
>>144
今は50以上のおっさんが乗ってるイメージ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:04.51 ID:DrR91mO80.net
>>144
おらついた奴が青いBRZ乗ってたぞ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:04.53 ID:0cR+1YNN0.net
>>134
率は3位ですらないんですが
恥かくだけやから無理せんでええで

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:05.46 ID:B08bDA9EM.net
むしろトヨタ以外の方がおかしいけどね
http://i.imges.top/tZci5Nox.gif

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:07.73 ID:zmFAlf6L0.net
>>108
なんで?
無視しろや

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:10.51 ID:OkQGNZKAM.net
なんの魅力も感じないんだが?
http://m-imgs.net/FMBr9X.gif

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:13.54 ID:CCb8i2T9K.net
こういうトヨタ叩きしてる奴の乗ってる車ってマツダかスバルだろ?

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:33.80 ID:oHpLk4dza.net
トヨタはそれなりに頑張ってる方や
あとマツダも頑張っとる
ひどいのは日産とホンダとスバルや
スズキはある意味すごい

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:40.78 ID:s9v9b2rlK.net
>>132
ランクル200乗りたいンゴね

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:45.63 ID:Y99yVvFeM.net
アウディがデザイン最強やで

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:49.91 ID:v9FKQ0+I0.net
>>145
今風の扁平タイヤ履いとる車種は手応え全然ちゃうで

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:50.43 ID:9LQdYJbU0.net
最近のスバルは悪くないと思うが日産テメーはダメだ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:53.09 ID:mu22vMIG0.net
>>149
ホンダ好きが今マツダに流れまくってるらしいけどな
なぜホンダからマツダなのかよーわからんが

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:54.68 ID:DrR91mO80.net
>>156
中古の軽やぞ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:42:58.04 ID:CCb8i2T9K.net
ボクサーサウンド好きななんj民おるかー

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:03.79 ID:T+unBvSp0.net
じゃあマツダとダイハツとホンダとスズキの魅力教えて

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:10.01 ID:fvI2HSup0.net
ワイマツダ、低みの見物

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:12.36 ID:8Oj8unzMp.net
ワイワゴンR乗り、レガシィが欲しすぎて泣く

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:12.49 ID:06/i+rXe0.net
トヨタ=ださい

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:13.02 ID:qF4kNiSO0.net
好きでLS乗ってるけど人の目なんて気にしないで

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:16.74 ID:4p9SyYX10.net
現行インプレッサスポーツやけどスバルは特に内装が脆い
3年目ぐらいには走行時にカタカタ言うのは当たり前やで
親の6年目ラクティスはそんな音せんわ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:17.79 ID:JjT+sce+D.net
SAIのG'sモデルがあれば爆売れ確定やろ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:18.95 ID:RPsuI6ONa.net
16年目のウィンダムやけど調子ええで
見た目以外ほぼ問題ないしここらへんがトヨタのメリットやね
なお乗りたくて乗ってるわけではない

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:19.61 ID:L7wHZeBd0.net
殺伐としたスレにいすづビークロス参上


http://i.imgur.com/jXO64KA.jpg

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:27.72 ID:26trExLt0.net
>>134
それ自家用車台数じゃねーか
頭沸いてんのか?死ねよ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:27.98 ID:xQSZSmVl0.net
>>19
察した

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:31.50 ID:FcYVajglr.net
>>157
バレーノ増産らしいしな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:32.85 ID:v9FKQ0+I0.net
>>157
日産は社員自身はやる気あるのに肝心の売る物が無くて可哀想やわ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:37.96 ID:CvsBsGV40.net
トヨタ車やないと通勤費出んのやで

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:39.10 ID:LAtUAtC90.net
>>156
カローラとかプリウス乗ってて頑張って金貯めて中古の外車買った奴がテノヒラクルーしてるイメージ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:40.76 ID:xQSZSmVl0.net
>>27
あいつは三菱日産アンチ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:43.21 ID:pm13b0mm0.net
車のことはそこまで詳しくはないけどとりあえず日本車のデザインをひたすら
貶めてるやつは全く同じものにVWエンブレムやベンツエンブレムがついてたら絶賛しそう

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:45.48 ID:cDeKMVXvd.net
ランクルプラドの70の青いの乗りたいンゴ

渋いンゴ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:47.86 ID:nF5+rP8z0.net
別にほかのメーカーが飛びぬけて個性があるとも思わないが

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:56.65 ID:AhN5aWy80.net
ワイの現行クラウンやで
http://i.imgur.com/0EQystg.jpg

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:43:59.80 ID:QhZMuzHW0.net
スバルヲタのポルシェコンプ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:44:00.22 ID:s9v9b2rlK.net
>>114
群馬の方が保有率高いで

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:44:04.94 ID:CCb8i2T9K.net
BRZwwwwwww
下道しか乗らねえからいらないんだよなあ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:44:13.30 ID:jkUezhmZ0.net
>>145
今は油圧+電子制御だからね
ステアから情報伝わってこなくてワイも嫌やわ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:44:20.47 ID:tKdKCc4UH.net
>>176
こマ?
ターボ欲しいンゴ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:44:29.45 ID:ruWA7x3ZD.net
日産、ホンダはマジで買うものない

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:44:29.50 ID:3b9N+hjO0.net
ワイ茨城取手民
コインパーキング400円に対して

東京2500円(上野)コインパーキングじゃないじゃん、、、

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:44:43.36 ID:dRVWhlyP0.net
>>96
とにかく高速がアカンのは不満や

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:44:45.17 ID:PWPHJGoV0.net
関係ないけど、このあいだ神奈川の高速でシャコタン八の字のプリウス見たわ驚いた

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:44:48.59 ID:0cR+1YNN0.net
ケイマンぐらいなら普通のリーマンでも買えるやろ
なんでわざわざボクサーエンジンのためにスバル買うか分からん

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:44:48.86 ID:CXz5Y+i60.net
>>154
仲悪くないし身内だからな
無視はできん

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:45:08.21 ID:CCb8i2T9K.net
BRZと86って実質同じ車じゃねえかよ
ボクサアサウンドwwwwwww
ネーミングか臭すぎるDQNにしか受けなさそう

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:45:09.61 ID:L7wHZeBd0.net
天才卵
http://i.imgur.com/BJkXSY4.jpg

どうしてこうなった…
http://i.imgur.com/t8jRQgM.jpg

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:45:11.55 ID:xQSZSmVl0.net
>>133
知り合いのマツダのヤツが
ロータリーエンジンは消耗品っていうとったな

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:45:15.40 ID:CvsBsGV40.net
>>181
あんまり見ないから惹かれてるだけだろうな
内装はやっぱ全然違うが

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:45:25.92 ID:FcYVajglr.net
>>189
マジやで
ターボええぞ内装のちゃちさを補うだけの魅力はある

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:45:27.94 ID:tKdKCc4UH.net
>>108
日産ならまだええやん

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:45:31.12 ID:xsfQvCQla.net
VWのおっさんかな?

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:45:35.88 ID:pboFoS9KF.net
日産とスズキとトヨタとダイハツはディーラーの修理待ちしててもドリンクバーないよな

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:45:41.14 ID:oHpLk4dza.net
外車もメルセデスやBMWはともかくVWはひどい
何あのクソデザイン
ビートルやカルマンギア作ってたメーカーとは思えないかっこ悪さ
あのクソデザインの大衆車をありがたがってるバカが一番救えない

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:45:43.49 ID:v9FKQ0+I0.net
>>194
一理ある
ポルシェはリセールもええから大怪我しにくいしな

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:45:44.40 ID:xQSZSmVl0.net
>>181
雉やんけ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:45:52.67 ID:zmFAlf6L0.net
>>195
他社買っちゃいけない理由にならないやん

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:45:56.41 ID:Dp2c4niyp.net
>>196
足回りの味付けと内装がちょい違うくらいだしなー

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:46:07.54 ID:LwxpqmW/M.net
トヨタ最強の車やで〜
http://i.imgur.com/YdcqSXc.jpg

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:46:13.97 ID:mXgjgIfa0.net
>>201
下は三菱くらいしかおらんで

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:46:16.90 ID:FcYVajglr.net
>>192
ワイシエンタとバレーノで悩んでバレーノのしたんや
ワイのは高速22下道15くらいや

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:46:19.04 ID:6qGayL5W0.net
ホンダ、ダイハツ、スズキ、トヨタ、スバル、レクサス

ここらへんは恥ずかしすぎて外に出れないわ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:46:23.31 ID:3b9N+hjO0.net
>>197
鯉みたいな顔つきやな

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:46:36.74 ID:6EvyA6Gpd.net
修理代やすい
と理由はあかんのか?

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:46:40.84 ID:pcaHBMgS0.net
レガシィB4はどうや?

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:46:45.54 ID:hT+02qQ30.net
>>209
カエルちゃんみたいでかわいい
でも中からオッサンが出てきたらキモい

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:46:49.02 ID:v9FKQ0+I0.net
>>204
シロッコはええデザインやと思ったが全く売れんかったな
初期型のDSGがクソ雑魚ナメクジやったのが痛かったか

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:46:51.27 ID:CCb8i2T9K.net
BRZとか86みたいなクーペ乗ってる奴って、自分の運動神経のなさを車に当て付けてスピード出してるだけだろ?
だっさすぎ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:47:02.83 ID:hmx0wKrG0.net
WRXSTI乗りのワイ、高みの見物

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:47:04.50 ID:CXz5Y+i60.net
>>207
可愛そうやん・・・

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:47:07.05 ID:FoEmBZzQ0.net
ワイアリオン乗り、ブチギレ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:47:07.47 ID:/iZcr0E30.net
>>147
なんでや、オトシンクルスもプレコもかわええやろ!

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:47:30.24 ID:L0oYzVqX0.net
今のクラウンとか笑かしにきとるやろ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:47:34.60 ID:J10gAATl0.net
国産車の9割9分は白物家電だからね

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:47:40.86 ID:RA3jZyNI0.net
予算450万くらいで車買おうと思ってんだけどセダンかクーペだとなにがいいの?
BMW買おうと思ってるんだけどさ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:47:41.63 ID:RPsuI6ONa.net
>>209
これ本当に売るんか?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:47:44.70 ID:3b9N+hjO0.net
今日東京行ってきたら、高級車ばっかりだった

腹の出たオバサンとか女がベンツ乗り回してるのを見て世界が違うと感じたわ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:47:48.12 ID:Kl839fem0.net
>>212
あれ去年も今年も新型車を出せないクソ国産メーカーがいないんだけどなんで???

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:47:52.49 ID:pGf1amimE.net
ワオアクセラ15sたのしい!!!

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:01.26 ID:mu22vMIG0.net
>>218
86とかはサーキットで走らせてる奴が大半じゃないのか?
最初からそういう仕様の車やろ?

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:01.98 ID:65u8kcjxa.net
パッソほしい

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:07.29 ID:MgZo5+DW0.net
このご時世田舎住みでもなきゃ車なんてよう使わんやろ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:08.51 ID:g0B5DJbs0.net
国内自動車販売シェアってトヨタが4割強も取ってんのか。2位のホンダは1割ちょいだし思ったよりトヨタあるな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:10.83 ID:Xwk3hcgC0.net
>>212
反応してほしくてたまらんねんなw

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:12.09 ID:/iZcr0E30.net
>>156
日産、本田やろ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:21.75 ID:g5udSAC80.net
>>219
キモオタブルー以外のカラーやとまともに見える

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:22.45 ID:mXgjgIfa0.net
>>228
日本のメーカーじゃないよ?

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:31.22 ID:v9FKQ0+I0.net
>>218
一理ある
運動音痴マンが「駆け抜ける喜び」とか言っとると草抱えてまうわ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:33.13 ID:T2q+fDa7a.net
ワイのMR-Sをばかにしないでくれや

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:33.98 ID:AhN5aWy80.net
>>223
特に悪いとこない最高の車やで
生涯クラウンでええくらいやわ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:34.04 ID:RURyc4iwd.net
>>93
三菱ええやん
燃費なんて元々糞みたいなもんやし

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:35.15 ID:QhZMuzHW0.net
>>194
ポルシェ値落ち遅いからなあ
986、987ケイボクは200万台からあるがインタミが怖いし、何より見た目と内装がイマイチや
でも981はまだ高いンゴ・・・

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:44.08 ID:vcDszpl00.net
>>1
スバルなんか一番くそ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:52.12 ID:3b9N+hjO0.net
>>229
ワイもアクセラスポーツやで

コスパええよな!
モデルチェンジのGベクタリング凄すぎるぞ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:48:58.27 ID:pm13b0mm0.net
>>223
保守的な人間あるいはクルマ好きにとってはこうなんやろけどな ワイは好きや
せっかくロイヤルがお口パックリを直したんやからマジェスタも直そうや

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:01.23 ID:g5udSAC80.net
>>233
今って2番手ニッサンじゃないんやね

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:03.97 ID:JZBYjPxJ0.net
トヨタ以外真面目に自動車作る会社無いのがね

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:09.91 ID:LAtUAtC90.net
>>227
そら高い駐車場代払って軽とかミニバンとかアホらしいやろ
高級車を足代わりに使えるレベルじゃないと維持できんわ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:11.32 ID:26trExLt0.net
スバルはなんか知らんけどキモオタのイメージ
すまんの

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:14.10 ID:jkUezhmZ0.net
スバリストはネットで声でかいし現実でもクソ運転だし良いとこねえなマジで

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:17.12 ID:CCb8i2T9K.net
>>230そういうサーキットとか行く奴って、運動神経無さそうだよな
硬球触ったことすらなさそう

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:25.32 ID:xsfQvCQla.net
国沢くん!

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:29.81 ID:6qGayL5W0.net
>>228
外国では爆売れだからやで底辺よ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:32.03 ID:/sppsn3Tp.net
トヨタってなんでヤマハからエンジン売って貰えなくなったんや

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:33.40 ID:g5udSAC80.net
BRZと86って一番の違いは買い取りやろうな
値段がだいぶ違う

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:40.18 ID:RTjLW8E00.net
ワイのプリウスαくんはセーフやな

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:44.59 ID:65u8kcjxa.net
カープファンとしてはマツダ買ってやりたいんだがコンパクトでいいのあるか?

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:46.22 ID:CCb8i2T9K.net
>>221ワイ、プレミオ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:51.95 ID:g0B5DJbs0.net
>>246
0.1%差でホンダやね

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:52.25 ID:FcYVajglr.net
>>239
前乗ってたで
楽しい車やったわ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:57.27 ID:g5udSAC80.net
>>257
今のデミオは悪くないで

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:49:57.89 ID:v9FKQ0+I0.net
>>225
その予算ならギリギリCクラス買えるんじゃない?
BMWなら3シリーズのMスポディーゼルが流行りだけど時期によっては予算オーバーするかも

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:00.92 ID:qhfuc61t0.net
ワイ将、ミラジーノがほしい

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:01.64 ID:R88i7qvZd.net
日産はそろそろ新車出さないとヤバい

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:05.45 ID:L7wHZeBd0.net
三菱は質実剛健なのはいいが
もう少し時代に順応しなければならない

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:05.93 ID:hmx0wKrG0.net
>>236
黒の羽なしや
あんなキショイ色乗るわけないやろ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:11.33 ID:/iZcr0E30.net
ランクル欲しいンゴ…
中古の70でええから…

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:13.34 ID:3b9N+hjO0.net
>>248
確かに!
東京行くと自分と比較するからアカンな

奴らは世界が違うと思うことにして慎ましく生きるわ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:17.73 ID:bEl2Hrk1a.net
サスがフワフワで気持ち悪い

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:23.92 ID:HdpKedAOd.net
メーカーこだわらず好きなの乗ったらええんやで
世界にはいい車がたくさんあるんや

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:25.05 ID:pGf1amimE.net
>>244
ワオのはマイチェン前のやから無いで…

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:36.20 ID:hT+02qQ30.net
>>257
マツダならデミオ
お金に余裕あるならCX-3でどや

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:36.44 ID:T2q+fDa7a.net
>>260
わかってくれるか!

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:37.30 ID:v9FKQ0+I0.net
>>255
BRZは中古で買う物やね

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:40.53 ID:xYVJsJix0.net
クラウン以上は許せる
残りのトヨタ車は社用車と爺ちゃん専用車

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:40.93 ID:CCb8i2T9K.net
>>233トヨタばっかりやで

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:47.87 ID:pGf1amimE.net
>>257
デミオXD

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:50:50.73 ID:lnyIEDBTM.net
>>173
なんやこれ、ラジコンかな?

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:01.48 ID:9sON7OjEd.net
ランクル200ワイ高みの見物

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:04.56 ID:hmx0wKrG0.net
アリオンとプレミオがマイチェンして小型クラウンみたいになってて草

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:08.73 ID:I7VuPp3k0.net
メーカーとかどこでもええわ
今のマツダは内装が綺麗やしスバルはレヴォーグとWRXSTIがかっこいいしトヨタはプリウスと86があるやろ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:10.04 ID:AMEejdLYM.net
>>265
三菱とスバルは新しいエンジンを作れないからこそ信頼できる
新しいものはどうしてもトラブルが多い

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:11.77 ID:J675Y+qI0.net
>>264
アクアフィット以下のHVノートとアイサイト以下の自動運転(笑)セレナ出すやで〜

新型セレナは当たり屋で一儲けできそうや

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:14.02 ID:26trExLt0.net
>>268
言うて東京もプリウスが一番多い気がするわ
高級車も多いけどな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:19.04 ID:MUWNreI50.net
BRZは300でもクソ雑魚だからなあ
Vivac86に勝てないワークス級は潰れていい

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:24.07 ID:mu22vMIG0.net
>>251
レーサーも自己所有車を走らせたりしてるぞ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:24.23 ID:Q3J1fWUA0.net
ランクルに代わる車は無いからな
あと他社にFJみたいな車が出せんのか?あ?

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:24.33 ID:CCb8i2T9K.net
>>212マツダは?あっ…

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:29.64 ID:L7wHZeBd0.net
>>257
デミオガソリンええぞ
ディーゼルはあかん

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:33.03 ID:J10gAATl0.net
なんで車オタクって保守的なキモいやつばっかりなんやろ
32スカイラインやらRX7みたいなぱっとしないデザインの車持ち上げるやつばっかり
そら国産メーカーも国内市場蔑ろにしますわ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:37.51 ID:h3w15l2Jp.net
今のトヨタのデザイナーはトヨタに何か恨みでもあるんかって思うぐらいダサい

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:38.42 ID:65u8kcjxa.net
>>261
ほー
まあ、まだまだ車買える身分じゃないが
運転苦手だからちっちゃいのがいい
教習車はアクセラだったなあ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:54.10 ID:Z/SmNk8k0.net
>>36
100万もするハサミやったらそら魅力考えるやろアホ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:51:55.28 ID:3b9N+hjO0.net
>>271
ワイもやで!
動画で荒れた道を走ってる動画見てびっくりしたんや

XDめっちゃ楽しいわ!
コイツに乗ってから高速で出かけるようになった

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:52:05.94 ID:ZA57ieORp.net
>>45
綾鷹やぞ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:52:14.04 ID:8F6/e/NGa.net
>>209
コペンでエエやんってなるわ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:52:16.39 ID:LAtUAtC90.net
>>284
それ埼玉とか千葉から来てる連中やろ
もしくは八王子とか昭島レベルの田舎か

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:52:23.27 ID:65u8kcjxa.net
デミオめっちゃ人気やな

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:52:27.66 ID:erpAucWg0.net
>>291
あのデザインで国内販売シェア4割とか売るんだからすごすぎるな・・・
あんなデザインどうやってうってるんだろう

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:52:29.60 ID:dRVWhlyP0.net
レヴォーグ乗りたいンゴおおおおおおおおおおお

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:52:30.61 ID:ygGQDdita.net
TOYOTAは唯一世界的に成功しとるな…

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:52:44.00 ID:CCb8i2T9K.net
>>238ほんまにくさはえないわ
走るよろこび
は?機械が走ってるだけやんくさはえるわ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:52:46.28 ID:8IB2dvsia.net
野ざらし在庫車アンド怒濤のリコールになんか乗りたくねーよ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:52:49.76 ID:xsfQvCQla.net
>>206
雉と言った方のジャーナリストは無事除名処分やってな
やっぱり、国沢くんがナンバーワン

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:52:51.66 ID:z8XyoWh3H.net
>>218
高校時代エースで4番
マックス140キロの豪腕投手でしたが?笑

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:52:52.51 ID:t8ujct0G0.net
>>287
三菱…

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:52:59.19 ID:MUWNreI50.net
>>292
多分教習車は昔の世代だから、デミオよりちょっとでかいぐらいだと思う

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:53:00.41 ID:7mzHPa2Gd.net
やっぱりスズキがナンバーワン!

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:53:01.89 ID:/iZcr0E30.net
>>279
NBロードスターのワイ低見の見物
ランクル欲しくてしゃーないわ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:53:03.63 ID:y1Qo29mfp.net
免許取ってからずっとホンダの車乗ってたけど
フィット3で完全にもう堪えた
リコールすりゃいいんだろっていうあの姿勢
こっちの時間を何でてめぇの不具合の為に浪費しなきゃならねーんだよ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:53:06.50 ID:09Igf0iK0.net
>>298
他人あんま乗せなきゃめっちゃええ車やで
コンパクトの中では狭いからな

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:53:07.68 ID:IYXo5lVX0.net
特にこだわりないからアクア買ったで

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:53:14.71 ID:pGf1amimE.net
>>294
XDとかワイの中じゃ上級国民や

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:53:29.35 ID:AMEejdLYM.net
>>298
単純に車として見たら国産コンパクトで他はない
後ろが狭いとか荷物が乗らない、ナビが固定とかそういう理由で外れる

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:53:34.45 ID:tO8Ysyo1a.net
20年前のカローラを車体0円で貰ったワイ氏、高みの見物

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:53:42.32 ID:26trExLt0.net
>>297
なんや港区や中央区に限定したいんか?
それにしたってプリウスが多いやろ
多すぎて目立たんだけやで

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:53:47.41 ID:JoTATbvWp.net
フィールダーとかいう攻守にバランスの取れた名車

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:53:48.39 ID:CCb8i2T9K.net
>>286レーサーの話なんかしてないから
つうかレーサーとか運動できないやろなあ
インターハイ出たことある?

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:53:49.28 ID:FcYVajglr.net
>>273
そら乗ってたからな
軽くて操作性いいし後ろから聞こえるエンジン音ぐうすこやったで
内装くそしょぼいし荷物なんてなんものらんけどな

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:53:52.37 ID:jkUezhmZ0.net
>>291
ニューモデルがどいつもこいつもブチ切れ顔で嫌になるわ
いい歳した大人が載れるデザインじゃない

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:54:19.05 ID:MUWNreI50.net
AURIS欲しい

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:54:19.37 ID:RPsuI6ONa.net
>>289
デミオガソリンええんか
弟が出始めにガソリン使用買ってクッソバカにしてしまったわ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:54:19.60 ID:3b9N+hjO0.net
>>284
プリウスは確かに多いな

地味に日産のノートが多くてそれも印象に残ったわ
皆、ピカピカで田舎より大事にしてるなって感じたよ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:54:31.02 ID:dRVWhlyP0.net
>>299
前のグリルがみんなゴツくなってるよな
何を主張したいんだか

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:54:31.93 ID:v9FKQ0+I0.net
>>310
ガゾリンエンジンの方が総合満足度高そう

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:54:34.08 ID:yHKJsAfw0.net
トヨタの強みは目立った不具合がないのと耐久性かな
信頼性はやっぱりトップだと思う

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:54:45.92 ID:65u8kcjxa.net
>>307
ほうほう
アクセラくらいなら運転怖くない
実家の車がオデッセイだったから死にそうだった
>>311
狭いのか
まあ家族もまだ予定ないしな

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:54:47.79 ID:2tCE8Ctk0.net
かっこいいトヨタ車ベスト3
1.シエンタ
2.SAI
3.ハリアー

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:54:50.32 ID:tNCkJ4+h0.net
cクラスの現行に乗ってるけど
正直これより上はでかくて運転しづらいし
内装もそこまで変わらんから次何乗ればいいかわからんわ
小さめでもっと高級車ってないの?

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:54:52.52 ID:CCb8i2T9K.net
>>305ぜってえ嘘だわ
140で豪腕?

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:54:59.54 ID:erpAucWg0.net
>>310
フィットって1年で5回くらいリコールでたよな
連れがフィットHV買ってて激おこだったわ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:02.79 ID:L7wHZeBd0.net
>>306
パジェロもラダーフレーム捨てたし
現行でパジェロ終了って話もある

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:03.01 ID:QhZMuzHW0.net
>>225
ワイもそれならC推すわ CLAも見た目と実用性兼ねてて良いと思うで
BMは内装でガッカリする人多いで リセールも良くない
ディーゼルの完成度はBMの方がええけどね。Cのディーゼルはうるさいし評判もあんま良くない

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:08.27 ID:dd2u0kc40.net
じじいのプリウスとかイライラするけどトヨタ車はまぁええねん
問題はホンダ車乗り
まじで全員頭おかしい
さっさと単独事故れ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:08.84 ID:evoAh+whM.net
ちゃんとリコールするだけマシやろ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:11.69 ID:pm13b0mm0.net
>>291
各社からいろんな車がポンポン出とるからそれを真似ないようなデザインにしつつ
一方で「カッコいいデザイン」はほぼ出尽くしてるっていうジレンマがあるような気がするがな
ワイは優れたデザインってのは数に限りがあると思っとるわ
かといって性能で違いを認識できないような一般人相手の商売だとデザインを
大きく変えなきゃモデルチェンジしたと思ってもらえないし押しが弱い

ワイは今のカーデザイナーはかわいそうやと思うである意味

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:15.68 ID:8IB2dvsia.net
新型のエスティマの顔草生える

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:18.22 ID:MUWNreI50.net
>>322
ディーゼルは確かに燃費とパワーあるけどうるさいからなあ

スカイアクティブ系はガソリンの圧縮の仕方もいいらしいからガソリンもいいね

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:23.08 ID:g1xexcmv0.net
S-FRはもうお蔵入りなん?
あんなちっさいのでええんやけどワイは

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:26.08 ID:aWLVCWZKM.net
ずっとカローラだ
不満はない

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:40.38 ID:v9FKQ0+I0.net
>>329
ドアは4枚がいいんご?
ちなワイもベンツ乗りやで

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:47.67 ID:hT+02qQ30.net
ワイはC-HR発売したら買おうと思ってるんやが同じやつおるか?
いざ発売してクソだったらCX-3にしようと思ってる

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:51.05 ID:CCb8i2T9K.net
ネットでのマツダスバル乗りの声のデカさ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:54.02 ID:65u8kcjxa.net
>>314
ほー、いろいろあるんやな
参考にするわ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:55:59.75 ID:qhfuc61t0.net
ダイハツはコンテFMCするんか?
今のデザイン気に入ってるんやけど

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:56:01.41 ID:IHTTfsepr.net
>>26
スバルってトヨタやんけ
アホかな?

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:56:03.29 ID:xsfQvCQla.net
国沢くんのパワーすげえw

http://netgeek.biz/archives/69915

フォルクスワーゲンの不正を告発した自動車評論家の伏木悦郎氏が日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)を除名になったことが分かった。伏木氏本人は除名の理由に納得しておらず、不正を告発したことが直接の原因になったと捉えている。

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:56:06.92 ID:IYXo5lVX0.net
買ってから思ったけど今ってプリウスよりアクアのほうが多いねんな

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:56:10.44 ID:y1Qo29mfp.net
>>331
リコールのハガキ届くたびに床に投げつけたで
もう売ったけど売り多いから80万にしかならんかったわ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:56:12.08 ID:mVKf1e8Hd.net
>>198
まあ2stみたいなとこあるよなアレ
構造はだいぶ違うけど

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:56:19.25 ID:MUWNreI50.net
>>340
フィールダーいいよね、アクシオはわからん、

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:56:19.67 ID:mu22vMIG0.net
>>318
そっちの運動神経言ってんのか
ドライビングの運動神経言ってのかと思ってたわ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:56:29.13 ID:J10gAATl0.net
>>310
日本市場がこんななのも衰退の原因やろな
不具合出したら叩かれるから革新的なこともできないずつまらない車しか作れない
本来車も機械なんやから不具合出るし故障するものなのに

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:56:33.97 ID:xsfQvCQla.net
やっぱり、KNSWがナンバーワン

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:56:36.20 ID:LAtUAtC90.net
>>329
BMWのZ7とか?

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:56:44.60 ID:L7wHZeBd0.net
>>322
CX-5のディーゼルが不具合発覚し始めてきたからな
結局長年乗るならガソリンの方が安定してる

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:56:45.70 ID:xQSZSmVl0.net
>>347
雉か?

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:56:55.43 ID:2tCE8Ctk0.net
かっこいい日産車ベスト3
1.スカイラインクロスオーバー
2.フェアレディZ
3.ジューク

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:57:00.25 ID:7jA+QhBb0.net
千葉くん何Jでもスレ立てしてんのか?

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:57:05.80 ID:v9FKQ0+I0.net
>>339
ほぼ完成しとるけど一番売れる時期まで寝かせるんちゃうかな
今やとロドスタRFがちらつくやろうし

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:57:15.93 ID:3b9N+hjO0.net
>>313
今は250万で手に入るで!ATやけどね
車で坂が楽って感じたのは初めてやで

半年で10000キロ走ったのは正直びっくりやで

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:57:18.44 ID:MUWNreI50.net
>>347
こういうジャーナリストを守れよマスコミは、安田顕にこだわってんじゃねえよ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:57:20.55 ID:yHKJsAfw0.net
リコールがなければフィットがバランスとれていて理想的なのに

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:57:21.04 ID:0cR+1YNN0.net
>>329
A45AMGがあるやん!

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:57:27.18 ID:dRVWhlyP0.net
>>340
カローラが大正義過ぎて似たような車は短命やね
ベルタが個人的に好きだったんやが

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:57:28.93 ID:A4vMXJhXa.net
車のこと分かってる俺かっけえ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:57:36.13 ID:mVKf1e8Hd.net
>>347
何これガイジ圧力団体やん

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:57:43.12 ID:OD45iAS+0.net
わおノート、高みの見物

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:57:43.60 ID:FcYVajglr.net
>>322
最近、走行距離の割にゴミ貯まりすぎって問題多発やでディーゼル

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:57:47.55 ID:RPsuI6ONa.net
>>338
なるほどな
VWのディーゼル不正で弟に論破され実際性能もいいならワイの立場ないやんけ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:57:57.39 ID:v9FKQ0+I0.net
>>342
ワイも検討しとったけど発売時期伸び伸びやったから見切りつけて違う車買ったンゴ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:58:03.76 ID:g1xexcmv0.net
>>350
アペックスシールってまだ出るん?

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:58:11.33 ID:1oXkoiFPp.net
いくら他のメーカー下げたってマツダなんて誰も乗らねーよw

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:58:11.50 ID:IyE0lSNzr.net
ワイトヨタのプログレ乗っ取るんやが乗り換え考えとる
車検に39万かかったわ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:58:14.77 ID:mu22vMIG0.net
>>356
CX-5やCX-3あたりで不具合とか出てたっけ?初耳やな

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:58:22.11 ID:cDeKMVXvd.net
>>348
独り身ならええけどそれ以外はアカンで
軽より狭いからな

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:58:46.47 ID:MUWNreI50.net
ミッドシップ4速MT、660CCターボエンジン、ツーシーター

田舎ポルシェ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:58:47.75 ID:y1Qo29mfp.net
>>353
試験を怠って命にも関わる乗り物を
消費者をテスター代わり、それを正当化したいんか?

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:58:50.39 ID:ElZQ9Y6Cd.net
なんでもええし下取りいいし

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:58:50.73 ID:z8XyoWh3H.net
>>346
スバルはスバルなんだが?
アホかな?

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:58:52.18 ID:XLTWOgId0.net
デザインどうでもいいから
不具合だけは勘弁
CVT壊れて回転数落とすとエンストするようになったときはマジで焦った
ちな日産

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:58:52.33 ID:erpAucWg0.net
>>365
ベルタは1300セダンだったせいかあまりに売れなかったから・・・

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:59:05.32 ID:bZOZt0IJd.net
>>375
ススが詰まりまくっててツイッターあたりで非難轟々

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:59:06.40 ID:Z4xgaL9D0.net
高速でガンガン走らせたければディーゼル
街乗り中心ならHVがいいんじゃね

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:59:25.91 ID:FcYVajglr.net
>>382
1000ちゃうかったか?

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:59:30.50 ID:hmx0wKrG0.net
>>374
レアな車乗っとるな
下取りよさそう

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:59:32.94 ID:RPsuI6ONa.net
>>356
>>369
ワイ、弟に焼き土下座を決意

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:59:34.85 ID:dkMWc3680.net
ワイはガイアやで〜

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:59:40.22 ID:vM8dyzbQd.net
http://i.imgur.com/0BWduaw.gif

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:59:41.19 ID:v9FKQ0+I0.net
>>374
ブレイドが新車で買えるうちに乗り換えとくべきやったンゴねぇ
セダンちゃうけどトヨタ的にはその辺の顧客狙った車やったんやで

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:59:41.35 ID:xsfQvCQla.net
国沢くんさんがガチればジャーナリストの1人や2人余裕で除名処分やぞ!

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:59:47.25 ID:pm13b0mm0.net
>>374
ブレビスにしよう(提案)

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:59:47.97 ID:AeyWGIV30.net
http://i.imgur.com/C7bjHJs.jpg

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 18:59:51.67 ID:D0sSougy0.net
キンタマの青いクソガキほど外車信仰あるよな

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:00:05.68 ID:HdpKedAOd.net
メガーヌrs乗りたいンゴねぇ…

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:00:07.32 ID:3b9N+hjO0.net
>>375
ごく少数よ
めっちゃ2ちゃんでは盛り上がってるけど

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:00:08.46 ID:0cR+1YNN0.net
車は3年で買い換えるし故障そんなせんやろ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:00:11.32 ID:4z6isf4+0.net
ラクティスから車買い替えるとして運転時の視点を変わらんようにしたかったらどんな車になるんやろ
視点が高くなるのは構わんのやけど

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:00:16.07 ID:MUWNreI50.net
>>370
マツダはエンジンの作りは流石に凄い、問題は後部座席が狭いところとか
ファミリーカーとしては使いづらいって感じだな

アクセラ購入考えたけど家族と乗るからそのバランスで諦めた

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:00:17.53 ID:g0B5DJbs0.net
ダイハツ→トヨタ、スバル→トヨタ、スズキ→トヨタと仲いい、マツダ→トヨタと色々してる

ホンダと日産以外なら結局トヨタを買ってるのと同じなんかな?

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:00:23.29 ID:FcYVajglr.net
>>387
せやな
本気で謝るんやで

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:00:31.17 ID:DMe5x05h0.net
初代RAV4と80スープラめっちゃ好きやわ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:00:41.06 ID:mVKf1e8Hd.net
>>377
サンバーにターボってあったっけ?

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:00:46.27 ID:g1xexcmv0.net
スーパーセブンて組もうと思えば組めるんやろか

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:00:48.48 ID:29SieRAyM.net
数百万も出して移動手段買う意味が分からんわ
しょっちゅう出掛ける人とか田舎で車通勤したい人ならまだ分かるけど出不精のワイには一生無縁の物やろなあ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:01:01.52 ID:FcYVajglr.net
>>403
スーチャー

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:01:01.54 ID:X8d1Aawpd.net
車なんてなんでもええやろ今どき

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:01:09.13 ID:MUWNreI50.net
>>393
アメリカで走ってるのトラック系の車はぶつけた痕が味だよね

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:01:11.43 ID:IYXo5lVX0.net
>>376
けっこう広く感じるで
防音も予想外にしっかりしとった
前にゴルフ乗ってたけど、欧州の奴はボタンポチーでエンジン始動
とかそういうオプションにすると高すぎるねん
最初からめっちゃ付いてて感動したわ

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:01:11.61 ID:erpAucWg0.net
>>385
1000と1300両方あるで
ただし1000のほうは非力すぎて4人乗って坂道のぼれないレベル

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:01:11.75 ID:v9FKQ0+I0.net
>>395
あそこまで走りに特化しとると消耗品の値段で死にそうなのがな
リセール良ければ消耗品サイクル回ってくる頃に手放すって方法もあるけどルノーじゃそうもいかんし

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:01:19.01 ID:mu22vMIG0.net
>>383
へー
じゃあマツダ自体は特にそれにまだ反応してないの?

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:01:35.90 ID:K11ty2Kh0.net
>>393
ここまで来ると逆にいい

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:02:06.46 ID:FcYVajglr.net
>>410
せやったか
ワイは1000が代車できたんやけどびっくりするくらい走らんかったな
燃費はよかったが

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:02:10.97 ID:J10gAATl0.net
>>378
車一台作るのに北海道から沖縄まで日本全体の気候と乗り方に合わせて10万キロもテストできると思ってるんか?
機械が壊れないわけないし人間が組み立てるものに不具合が出ないわけがない
どれだけテストが完璧でもライン工のネジの締め忘れもあり得るわけやし、それが嫌ならトヨタだろうとホンダだろうと乗れんぞ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:02:22.46 ID:L7wHZeBd0.net
>>375
リコールになってないだけで、調子おかしいから民間工場でエンジン開けたら
ありえんレベルのスス堆積してたって事例が複数あるぞ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:02:27.95 ID:mUMo/N6Ed.net
時代はコンパクトカー
つまりフィアット500

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:02:29.40 ID:5XxZ8Dza0.net
駅まで徒歩10分の大阪市内住みやけど
車を手放す事は考えたことないな
30歳のワイの年代はまだ車が必須品やと思ってる年代ちゃうかな

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:02:32.70 ID:tNCkJ4+h0.net
>>341
4ドアがいいな〜
2シーターって経費で落とせないんよね確か
>>364
あれはパッと見た感じなめられそうじゃない?

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:02:34.82 ID:hmx0wKrG0.net
>>405
移動手段というより移動するプライベート空間と考えた方がええで

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:02:39.71 ID:yHKJsAfw0.net
デザインを取るならスペースが犠牲になるのはしゃーない

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:02:46.82 ID:DDJKShSXd.net
新型インプレッサにターボ付くってマジ?
レヴォーグ買おうと思ってたけどもう少し待った方がエエんか?

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:02:48.91 ID:Vt9jyja1d.net
そうですか

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:02:58.11 ID:xQSZSmVl0.net
>>415
1個100円でスーパーに並んでる小物ちゃうんやぞ
何百万払わせてる思うとるんや

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:02:59.85 ID:xArpPniK0.net
>>419
CLAでええんちゃうの

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:03:03.29 ID:RPsuI6ONa.net
>>399
たしかに後部座席はちょっと狭い感じするな
後部座席に人乗るなら前のアテンザのほうが快適だったかもしれん

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:03:05.14 ID:uxsTeJOP0.net
86欲しいンゴねぇ…

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:03:16.26 ID:xQSZSmVl0.net
ID:J10gAATl0

キモE

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:03:23.45 ID:UzJ0ND9Tx.net
妥協とか車知らんヤツがテキトーに安心とか騙されてるだけやろ
結局のところ車なんかなんでもいいヤツばっかやしな

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:03:27.80 ID:3b9N+hjO0.net
>>399
ワイはミニバン乗りたくないから
必死に頭下げてアクセラにしたで

ちゃんとシートベルトしてしっかりとした着座位置にすれば大人が後ろに乗っても快適やで

シエンタ乗ってた時期は
腰に悪い座り方でシートベルトもさせずだらーんと座ってたからね。
いい躾ににもなって良かった

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:03:36.68 ID:g1xexcmv0.net
>>415
一回や二回ならまだしも
フィットとかいう1車種で何回リコール出しとんじゃ、ってことが言いたいだけやろ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:03:42.28 ID:29SieRAyM.net
>>420
ほーんなるほどなあ
まあ貧民のワイにはまだまだ優先度低いわ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:03:44.53 ID:L7wHZeBd0.net
>>394
尻の青いって言いたかったのか?

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:03:44.81 ID:C81txagTM.net
ATで安心のメーカって何処や
機能と耐久性とかその辺の

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:03:47.05 ID:zmZMd/7bd.net
ワイの買った車どうや?
http://i.imgur.com/aULlMZe.jpg
http://i.imgur.com/03tXqgQ.jpg
http://i.imgur.com/WzWpTNX.jpg

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:03:47.29 ID:y1Qo29mfp.net
>>415
走行距離関係ない不具合やんけ
リコールの内容も知らんのやったら知ったかせんといてくれる?

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:03:52.48 ID:z8XyoWh3H.net
BRZカッコいいんじゃ〜^^
http://i.imgur.com/8KjvE9F.jpg
http://i.imgur.com/9VnRpG7.jpg
http://i.imgur.com/wsBd3F3.jpg
http://i.imgur.com/l3pBxb3.jpg

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:04:08.60 ID:7urMIvwZa.net
トヨタ 品質、一部車種のヤマハエンジン
ホンダ エンジン
スバル、三菱 四駆

マツダと日産の魅力ってなんや?

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:04:12.33 ID:xJfiuH9x0.net
トヨタはまだ面白いと思える車あるかわええわー
ひどいのは日産やわ
神奈川の恥
いやフランス企業やからもう関係ないな

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:04:20.84 ID:LAtUAtC90.net
>>430
車買うのに頭下げるとか意味不明

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:04:26.15 ID:7jA+QhBb0.net
日産はスロットルチャンバーをリコールするべきや

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:04:29.36 ID:0cR+1YNN0.net
>>419
遠くから見てなんだAクラスか
ってなって近くで見たらAMGっていうのいい…良くない?
まあワイはAMGあんま好きやないけど

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:04:31.68 ID:xQSZSmVl0.net
>>432
車通勤すると、基本自分のプライベートスペースで移動できるからええで
好きな音楽結構なボリュームで流して歌いながらでもええしな

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:04:35.84 ID:uxsTeJOP0.net
>>437
ええやんけ!

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:04:50.41 ID:T+74OmRaM.net
>>437
いくらかっこいい車でもおっさんしか乗ってないんじゃ意味ないわな

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:04:49.36 ID:4z6isf4+0.net
>>432
車必須じゃないだけでワイからみたら羨ましいわ
田舎とか必須やからなホントに

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:04:48.91 ID:v9FKQ0+I0.net
>>419
小さい高級車ってなるとやっぱ国産になるやろなぁ
IS350のFスポとかじゃ満足出来んよな?さすがに

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:04:51.61 ID:C81txagTM.net
>>435
すき

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:04:56.67 ID:FcYVajglr.net
>>438
MAZDA クリーンディーゼル
日産 外車

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:09.44 ID:9LQdYJbU0.net
>>435
フィットやん

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:18.49 ID:aagk47fG0.net
FJクルーザーの販売終わる終わる詐欺やめーや

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:22.91 ID:zmZMd/7bd.net
>>448
さんがつやで〜

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:26.32 ID:mVKf1e8Hd.net
>>372
純正は知らんけど最悪社外品で何とかなるやろ
ロータリーに強いショップなら手出してそう
ただ精度は落ちるかも

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:27.01 ID:skJMcIxPd.net
>>296
2人乗りと4人乗りの差はでかいんだよなあ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:41.20 ID:zmZMd/7bd.net
>>450
ヴェゼルやぞ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:41.61 ID:g1xexcmv0.net
>>437
レースになるともはやフレームだけ使った何かになるBRZくんすき

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:42.51 ID:MUWNreI50.net
>>440
結婚したら財務大臣は嫁さんやぞ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:46.05 ID:SGTOFZ4ia.net
今の86は正直かっこいいと思う
他は特に魅力を感じんなぁ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:46.65 ID:/iZcr0E30.net
>>287
エスクードもうんこになったしな

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:49.76 ID:v9FKQ0+I0.net
>>425
小さめでもっと高級車言うとるから格自体は落としたくないんちゃう?

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:56.56 ID:UzJ0ND9Tx.net
>>437
テールのデザインもうちっとなんとかならんかったんかなぁ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:56.89 ID:3b9N+hjO0.net
>>435
モデルチェンジ版かな?
乗り味大部変わったらしいやん

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:57.04 ID:L7wHZeBd0.net
>>435
あ、車高を上げたフィットだ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:57.72 ID:XLTWOgId0.net
>>421
デザイン捨てて完全に実用重視なの欲しいわ
2シートで後ろは完全に積載スペース
ベースは商用車でええけどもっと乗り心地良くしたようなかんじので
もしくは一人乗りにして後ろを積載スペースにするとか
他人のせる気ないのが欲しい

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:59.85 ID:19UNWECD0.net
http://imgur.com/JAhB1eW.png


何番がすきや?

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:05:59.86 ID:MUWNreI50.net
>>437
(・∀・)イイネ!!

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:06:06.35 ID:bOJsSVLg0.net
来年から新社会人なんやがフィットとヴィッツどっちがマシ?

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:06:15.80 ID:9LQdYJbU0.net
>>455
脚長フィットやぞ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:06:17.68 ID:z8XyoWh3H.net
ホンダはエンブレム変えるべき
ダサすぎ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:06:20.20 ID:yHKJsAfw0.net
走る楽しみとか独身貴族かバブリーな頃を夢見るおっさんくらいやろ

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:06:25.57 ID:SGTOFZ4ia.net
一個前のエクストレイルが最高ってはっきりわかんだね

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:06:28.75 ID:7jA+QhBb0.net
>>467
ヴィッツ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:06:30.58 ID:LAtUAtC90.net
>>432
なくても死にはしないがあるに越したことはない
これが正直な気持ちだわ
普段はチャリと電車やし

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:06:42.16 ID:pJaKaALfM.net
86とBRZの違いが分からん
メーカーだけなの?
前から見てもエンブレムないと分からんし

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:06:42.50 ID:xQSZSmVl0.net
>>464
プロボックスを後部座席倒して運用

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:06:43.51 ID:hmx0wKrG0.net
日産はエンブレムがダサすぎる

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:06:49.11 ID:26trExLt0.net
>>374
プログレとブレビスええよな
小さいほうが乗りやすいわ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:06:52.83 ID:MUWNreI50.net
>>467
その二台ならフィットおすすめ、ハイブリットはリコール多いけど

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:06:55.86 ID:mu22vMIG0.net
>>435
ハリアー丸パクリのイメージ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:06:59.04 ID:eqrytZwbd.net
トヨタがー言うやつって絶対キモオタだよなしかも決まってスバル好きなのはなんでやなんでキモオタはスバルに惹かれるんや

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:09.96 ID:zmZMd/7bd.net
>>462
せやなrsの方や
乗り味もデザインも良くなってるはずや

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:11.95 ID:N43IW0o50.net
>>173
これすこ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:13.37 ID:VicHkj+BQ.net
味噌カスを敵に回したいんか

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:13.90 ID:323BHGPR0.net
http://xbody.org/wp-content/uploads/2016/03/042_o.jpg
この色がマツダにどんどん採用されていくのだ
カッコいい

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:18.72 ID:5XxZ8Dza0.net
>>415
お前車に愛着ないか持ってへんかのどちらかやろなぁ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:19.21 ID:0cR+1YNN0.net
>>464
ハイエースにエアサス付ければ解決

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:19.46 ID:FcYVajglr.net
>>467
絶対にヴィッツ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:20.13 ID:LAtUAtC90.net
>>457
あほくさ
自分で稼いだ金を自分で使えんとかバカかな?

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:23.85 ID:aagk47fG0.net
ここまでコンパクトSUV人気やったら既存の車種を10センチくらい車高あげたら何でも売れるんちゃうか

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:33.89 ID:Ru5xAR6j0.net
レクサスNX買えずにハリアー乗ってますが高級風に満足です

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:39.38 ID:SGTOFZ4ia.net
>>480
ワイのオタク友人もスバル買ったわ
惹かれるものがあるんやろな

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:45.33 ID:Qvynpuds0.net
>>437
早そうやけど実質200馬力もでえへんのやろ?

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:43.06 ID:tNCkJ4+h0.net
予算は1500万までがいい
クアトロポルテかパナメーラか悩んだけど出先に駐車場さがすのしんどそうやし
小さくて運転しやすくて高級車が良い
このままやったら次はs300hになりそう

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:56.82 ID:zmZMd/7bd.net
>>468
>>463
フィットベースやしら多少はね

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:57.27 ID:FcYVajglr.net
>>474
足回りとか細かいとこも違うで

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:07:57.89 ID:bOJsSVLg0.net
>>472
>>478
>>487
どっちがええんや…
なんか違いってあるんか?

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:08:00.94 ID:arm0NrH90.net
>>435
へなちょこシフトレバー見せて

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:08:12.00 ID:3b9N+hjO0.net
>>440
嫁さんの怖さ知らんな?
財布握らせなくても、鬱陶しいからな

ドライバーはワイなのに自分目線や子供目線で話すからな

その子供目線と自分目線ってのが、買い物の荷物乗せるの楽とかオムツ替えるの楽とか自分中心の話やからな

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:08:12.42 ID:9LQdYJbU0.net
>>490
ハリアー後ろ嫌い
前好き

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:08:12.59 ID:D0sSougy0.net
いつかはクラウン

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:08:17.00 ID:Jfa9GO550.net
スバル君!ワイはずっとヴィジヴを待ってるんやで!

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:08:19.28 ID:MUWNreI50.net
>>489
振動やばそう

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:08:24.91 ID:g1xexcmv0.net
ロングノーズショートデッキのクルルァ出ないンゴねぇ

コンパクトカーとか整備する方も大変ちゃうのあれ
絶対狭いやろ。FFが大半やし

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:08:28.72 ID:erpAucWg0.net
>>464
プロボックスでいいやん

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:08:42.89 ID:mu22vMIG0.net
>>438
マツダはディーゼルと欧州チックなフォルム
日産はフェアレディZと格安ワゴンの大正義セレナちゃう?

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:08:45.40 ID:SGTOFZ4ia.net
>>484
鼓動デザインとかいうの大抵ダサく感じるけどロードスターだけ異常にかっこええな

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:08:48.61 ID:UzJ0ND9Tx.net
>>474
ウインカーの位置とかバンパー辺りがほんと微妙にだけど違う

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:08:50.20 ID:IYXo5lVX0.net
コンパクトSUVって需要かなりあるよな、実際
アウトドアとか登山ブームで山道行くけど
道が林道とかでランクル絶望とかけっこうあるんよ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:08:51.48 ID:v9FKQ0+I0.net
>>467
ヴィッツやろなぁ
格下のパッソと差別化する為に何やかんやちゃんと作ってあるで
飽きて手放す時もそこそこ納得のいく額つくやろうし

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:08:51.95 ID:323BHGPR0.net
http://mazparts.biz/wdp/wp-content/uploads/2016/04/MX-5-RF-3.jpg
カッコいいのだ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:09:16.87 ID:Ru5xAR6j0.net
>>499
横から見るとフロントオーバーハングが長いのが唯一気に入りません

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:09:19.58 ID:xoTlU7KG0.net
トヨタ車は言うなれば、オーソドックス

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:09:20.13 ID:MUWNreI50.net
>>496
中古だと思ってはなししてたわ、新品ならVitzでいいかも

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:09:23.69 ID:3jw7vL/Q0.net
>>496
ヴィッツはええぞー
rsだったかな?それだとスピードもでるし運転楽やぞ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:09:27.69 ID:9LQdYJbU0.net
>>494
だからかコスパええよな
非ハイブリ???

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:09:45.05 ID:SGTOFZ4ia.net
>>505
セレナに関してはなんであの価格であの車売れるのか謎なレベルが何代も続いてるのが凄いわ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:09:47.91 ID:0PIsW+5W0.net
トヨタ車は10年以上乗ったときに差が出る
20年50万キロくらい乗れるからな

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:09:59.26 ID:fy1uwqjP0.net
やっぱりスカイラインGTRがナンバーワン!
トヨタは80スープラが一番好きや

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:10.55 ID:zmZMd/7bd.net
>>515
ワイはハイブリッドにしたで

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:16.24 ID:UzWzXkfZH.net
自動車(笑)
脚があるやろw

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:18.03 ID:pGf1amimE.net
中東だとプロボックスがファミリーカーってマジ?

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:18.41 ID:mu22vMIG0.net
>>467
その二台で考えてるならアクア一択

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:18.95 ID:z8XyoWh3H.net
>>474
パット見はわかりづらいかもな

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:19.52 ID:3b9N+hjO0.net
>>481
モデルチェンジ前はあまりのサスの利かなさと高速のふわふわ感で怖かったからなー
流石にホンダも直ぐに対応したみたいやけど

RSで赤?出たやん
あれ色落ちしないか疑問なんやけど

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:24.13 ID:bOJsSVLg0.net
>>509
>>513
>>514
サンガツ
ヴィッツにするわ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:24.98 ID:26trExLt0.net
ハリアーは中古で高く売れるのもええな
ハイブリッドはNG

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:29.28 ID:pJaKaALfM.net
日産はルノーのグループだし三菱も

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:32.91 ID:+fnTi4t80.net
野球なら巨人好き

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:35.77 ID:D0sSougy0.net
北米欧州仕様カローラ
http://i.imgur.com/ZLKajjP.jpg
http://i.imgur.com/4edGjh3.jpg


国内カローラ
http://i.imgur.com/9qpBvyD.jpg

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:39.41 ID:xoTlU7KG0.net
>>467
ホンダの粘りのある足回りが個人的には気に入ってる

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:42.81 ID:v9FKQ0+I0.net
>>493
4ドアで予算四桁の小型車は条件がぐう畜ンゴねぇ

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:43.29 ID:9LQdYJbU0.net
>>511
後ろが短いんやぞ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:44.03 ID:cazHFq6n0.net
キモヲタがカッコいい車乗っても身の程を知れとしか

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:45.16 ID:bOJsSVLg0.net
>>522
アクア大分高いやん

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:49.61 ID:IYXo5lVX0.net
>>518
昔に70スープラにターボつけて乗ってたで
なおリッター4の模様

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:50.69 ID:Q8fiA6R70.net
MCしたミラージュはカッコええな

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:51.44 ID:6obcZ7AnM.net
ロードスターrfって冗談抜きでかっこいいよな

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:52.47 ID:arm0NrH90.net
>>496
フィットはDCT
なおリコール

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:10:53.40 ID:z8XyoWh3H.net
http://i.imgur.com/kj7KP2a.jpg

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:11:05.21 ID:r9nCE2afp.net
>>529
国内モデルってワザとダサく作ってあるよな
他のモデルもそうや

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:11:06.02 ID:MUWNreI50.net
>>518
スープラFT-1(仮称)をゲーム通りGT500クラスの運動性能無いと許さんぞ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:11:07.03 ID:dkMWc3680.net
X-URBANを数回しか見たことないが売れてるんか?

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:11:09.87 ID:Z4xgaL9D0.net
イグニスとか機動力があって使い勝手よさそうだもんな
5ナンバーサイズのSUVはもって増えていいと思う

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:11:09.74 ID:SGTOFZ4ia.net
>>529
カローラダサくなったンゴねぇ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:11:11.19 ID:4z6isf4+0.net
>>528
中日やないの

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:11:15.60 ID:9LQdYJbU0.net
>>519
そうか…

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:11:17.11 ID:C81txagTM.net
>>517
そんな期間同じ車乗るんか?
ワイ父車は乗れりゃええ精神のトヨタ信者やけど3年に1回は乗り換えとるわ

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:11:21.57 ID:cDeKMVXvd.net
>>516
確かにな
今ノリノリのアルファード、ベルファイヤーより明らかに良いやろセレナ

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:11:25.89 ID:AeyWGIV30.net
>>408
この後番組の企画で魔改造されるんやけどな中がちゃんとクラブ使用になっとる
http://i.imgur.com/ZI3TtAQ.jpg
まぁガンガンへこんでも動くし魔改造できるし番組的にはトヨタは良いんだな
http://i.imgur.com/J4zD0vW.jpg
http://i.imgur.com/xE73fXX.jpg

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:11:33.19 ID:QhZMuzHW0.net
>>493
Sの現行も立駐入らないこと多いよ

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:11:42.10 ID:zmZMd/7bd.net
>>524
色落ちしそうやし飽きそうやから黒にしたンゴね

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:11:47.41 ID:hnCIkaBx0.net
カローラ2に乗って〜
買い物に出かけたら~

パンツ履くのを忘れて
そのままモザイク~

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:12:07.80 ID:L7wHZeBd0.net
>>508
林道行くようなレベルのコンパクトSUVってビーゴとジムニーだけだろ
あとは全部シティユースのなんちゃってSUV
シティユースなんちゃってSUVが売れてるのは林道なんてニッチな理由じゃない

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:12:10.30 ID:26trExLt0.net
>>529
国内カローラくっそダサくて草
なんで海外と同じにしないんや
国内で売りたくないんかな

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:12:16.07 ID:mu22vMIG0.net
>>534
そのぶん燃費良いからな
ヴィッツとの価格差で燃費計算してみるとええで
どのあたりが損益分岐点か見極めて選ぶんや

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:12:29.30 ID:fy1uwqjP0.net
>>492
300馬力らしいで

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:12:41.76 ID:D0sSougy0.net
マツダ選ぶ奴は乗り潰す気やろ
下取りとかリセールバリューとか指摘してる奴は的はずれ
マツダ買う奴がそんなこと考える必要ない

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:12:42.16 ID:n/cY+Mmed.net
有名声優がしゃべるカーナビ作ったらオタク層に爆売れすると思うんやがなんでやらんのや

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:12:46.73 ID:0PIsW+5W0.net
>>547
車なんてただの道具やから壊れるまで乗ればええねん
3年でかえるのにトヨタである意味は何もないで

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:12:48.90 ID:MUWNreI50.net
>>529
スピンドルグリル好きだけどトヨタにまで入れてほしくないなあ
AURISや160前期のWxBくらいのデザインが好み

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:12:54.24 ID:v9FKQ0+I0.net
>>547
新車から7年7万キロとかで手放すよりは絶対経済的やからなぁ
早めに手放すかずーっと乗っとるかの2択になると思うで

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:12:58.54 ID:3b9N+hjO0.net
>>539
トヨタのリアランプ個性的で好きや

シエンタの
><←って感じのランプ後ろについて見ると可愛くて笑う

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:13:00.03 ID:pJaKaALfM.net
フィットはCVTのあれが酷いイメージがあるわ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:13:15.30 ID:i58Ueb0vp.net
ええ車って2DINパネルがオプションですらなかったり
純正ナビとエアコンやらのシステムが連結してて切り離せなかったり
融通効かんのがかなわんわ
ワイのゼロクラがそうや。

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:13:15.47 ID:hmx0wKrG0.net
>>529
まず車体のデカさからして違うからね、仕方ないね

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:13:22.33 ID:SGTOFZ4ia.net
>>558
好きな声優がコロコロ変わるからやろ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:13:30.94 ID:CYkspsgw0.net
>>558
あるぞ

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:13:33.40 ID:bOJsSVLg0.net
>>555
ほなら配属決まるまで待ってみるわサンガツ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:13:38.35 ID:Vh61uToEd.net
>>557
ディーゼルは保持義務あって台数少ないからリセールは高いで
ガソリン車は不人気で糞やけど

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:13:39.51 ID:v9FKQ0+I0.net
>>557
最近のマツダはリセール悪くないで
さすがにトヨタの人気車種とは比べもんにならんけど

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:13:42.05 ID:MUWNreI50.net
>>542
GSと客層被ってる…のかなあ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:13:46.29 ID:zQD/n1JP0.net
フィールダー乗りのワイ見物

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:13:56.30 ID:mu22vMIG0.net
>>516
気付いたら周りみんなセレナ
ファミリーカーへの乗り替えでセレナ大正義過ぎて逆に面白くなくなるレベル

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:00.69 ID:omNly5pUa.net
むしろトヨタ以外にしか乗れない貧乏人

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:01.32 ID:xArpPniK0.net
http://i.imgur.com/tNxWIg9.jpg
これ意外にでかいんだよな

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:09.54 ID:4FqOaJ9fM.net
ワイ意識低い系車中泊というより車で楽に寝れるやつならなんでもいい

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:12.15 ID:mVKf1e8Hd.net
>>529
完全に爺さん狙いやろ国内仕様

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:15.30 ID:g1xexcmv0.net
RC-F買ってみたいンゴねぇ・・・

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:19.12 ID:f4RF5P7B0.net
BRZ欲しいけど貯金無いンゴねぇ……

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:19.49 ID:3b9N+hjO0.net
>>551
ホンダの赤はかなりの確率で色褪せしてるの見るわ

ええチョイスやね!
ホンダ顔の中で一番似合ってるわ

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:21.15 ID:RPsuI6ONa.net
ハイラックスの耐久性とランクルの汎用性の高さを番組内で紹介したのにプリウスバカにして試乗車の貸し出し拒否されたトップギアとかいう番組

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:21.99 ID:D0sSougy0.net
>>570
いや低いわ相変わらず

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:31.74 ID:yHKJsAfw0.net
カローラよりグレイスやろ
デザインも内装もグレイスのほうが上

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:41.77 ID:0PIsW+5W0.net
>>558
普通にあるぞ

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:43.09 ID:pJaKaALfM.net
デミオとかcx5とかのディーゼルは多少気になる

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:43.89 ID:hmx0wKrG0.net
>>575
まぁテスラがベースやしな

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:52.41 ID:b+B9BL5Tr.net
ワイインプレッサWRX(GF8)乗り

次の愛車はプリウスPHVにすることを決意
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1032017.jpg

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:53.34 ID:v9FKQ0+I0.net
>>578
自動車税8万近く掛かるんやっけ

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:55.64 ID:erpAucWg0.net
>>517
うち平成13年式のカローラ・ランクスのってて15年モノだけど故障ひとつなくて快調だわ
あ、ナビは故障したか これはカロッツェリアが悪いw

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:14:57.68 ID:4FqOaJ9fM.net
グレイスガイジがまさかいるとは

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:02.60 ID:arm0NrH90.net
>>579
残花クレジットで買って、どうぞ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:04.03 ID:3b9N+hjO0.net
>>557
日産とホンダの方がリセール悪くて泣けるぞ

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:11.93 ID:LAtUAtC90.net
>>573
最近はエルグランドアルファードステップワゴンビアンテあたりが大正義やない?

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:14.17 ID:L7wHZeBd0.net
>>534
買い替えで下取り出すときに価格差埋まるぞ
車の値段は下取り価格を考慮しなければ意味が無い

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:17.23 ID:2638VbY60.net
車を道具として買うならトヨタ一択
白物家電?豊田にはほめ言葉やろ

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:20.44 ID:xQSZSmVl0.net
>>576
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/beauty-box/20151104/20151104191215.jpg

かなり安眠できるで

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:22.89 ID:dRVWhlyP0.net
>>551
自分も黒やけど汚れが目立って辛いわ
まめに洗車しようと思えるのはプラスなのかもしれんが

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:24.26 ID:IYXo5lVX0.net
>>580
2000年代初頭のホンダはガチで塗装弱くて
よく天板とかハゲるの早かったで
最近はマシやけど、他と比べると少し弱いと思うわ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:25.77 ID:pdnqyfBD0.net
スカイアクティブディーゼルが結局内部はススだらけってマジ?

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:35.05 ID:SGTOFZ4ia.net
テラノとかのRVって呼ばれてた時期のSUVが復活したら買っちゃいそう

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:36.84 ID:omNly5pUa.net
>>380
傘下やろ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:41.61 ID:QhZMuzHW0.net
次期マークXFFになるんやね
現行モデルに最近作った4発ターボ積んでMT出せば物好きにウケそうだと思ってたんだがなあ
GRMNも出したわけだし

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:41.84 ID:XLTWOgId0.net
>>475
プロボックス会社で乗ってるけど後部座席いらんから
あれを完全にフラットにしてほしい
倒しても微妙にフラットになるけど完全に平らにしたい
あと高さがもう少しほしい、シートも座り心地わるいから普通車ベースにしたら最高やな
商用車はなんか加速ええから意外と馬鹿にできんわ

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:44.85 ID:4FqOaJ9fM.net
>>596
ええな
永久に眠れそうや

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:44.90 ID:i58Ueb0vp.net
一時期よく見かけた緑色のデミオ見かけんくなったな
カナブンデミオとか言われとった

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:44.86 ID:MUWNreI50.net
>>549
ガンガン凹ませてブローしそうなぐらいもっさりした音立てながらフリーウェイを走る

個人的にCHEVROLETよりこっちがアメリカらしさ感じて好きやなあ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:45.72 ID:1sfm8uXfd.net
ルマンでのトヨタの体張ったギャグはおもろかったで〜

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:45.88 ID:r9nCE2afp.net
>>592
マツダのリセールバリュー悪くないとか言ってる奴がマツダユーザーだけで草

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:46.46 ID:mu22vMIG0.net
>>568
新卒でアクア選ぶ奴多いで
ハイブリッドは静かやし燃費良いからほとんどガソリンスタンド行かなくて良い
あとフィット、ヴィッツにくらべて意外と車高低いから運転もおもろいで

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:46.85 ID:koUmNb7k0.net
>>581
プリウスって最後マシンガンで蜂の巣にされてたよな

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:47.52 ID:g1xexcmv0.net
>>588
なんでかしらんけどレクサスの中でこれだけは気になるんじゃ

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:55.58 ID:0//jh9Ozd.net
ハリアーとかいうSUVの出来損ない

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:56.09 ID:zmZMd/7bd.net
>>580
褒めてくれて嬉しいわサンキューガッツ
初めての車やから納車が待ち遠しいンゴね

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:57.40 ID:cDeKMVXvd.net
>>593
ステップのリアあれでええんか?
あれはないやろ

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:15:58.43 ID:b+B9BL5Tr.net
>>139
証明されてないんだよなぁ(呆れ)

佐々木と山野が抜けてからボロボロじゃねぇか
勝ててすらいない

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:16:01.43 ID:v9FKQ0+I0.net
>>594
100リアル
じゃけんランクル買いましょうね〜

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:16:15.06 ID:D0sSougy0.net
>>603
それもうNV200でいいよね
維持費かわらんし

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:16:31.71 ID:mu22vMIG0.net
>>593
そのクラスはもうちょい上の世代
つまり金持ってる層で増えてくる印象

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:16:42.22 ID:xQSZSmVl0.net
>>603
前の会社でセフィーロワゴン乗ってたけど
あれ乗りやすかった

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:16:42.78 ID:arm0NrH90.net
>>583
グレイス4月売り上げ481台で大丈夫なんか?

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:16:44.17 ID:2638VbY60.net
いうて現行ハリアー欲しい
誰か勝ってや

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:16:47.33 ID:ZA57ieORp.net
スプラッシュ乗りのワイ、高みの見物
外車やぞ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:16:47.74 ID:zmZMd/7bd.net
>>597
白と迷ったわ
黒やと汚れ目立つしいかつくなるしなぁ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:16:54.13 ID:zQD/n1JP0.net
2.5くらいのステーションワゴン出さへんかなぁ

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:16:55.26 ID:7b7+p4sf0.net
>>456
近年のGTそのものがもうアレやからしゃーない

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:17:03.39 ID:L7wHZeBd0.net
>>570
どこの国の話だ
三菱、スバルより酷いままだぞ

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:17:05.21 ID:D0sSougy0.net
>>608
マツ信はバカやからな…

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:17:07.28 ID:RPsuI6ONa.net
>>610
なおランエボも英国陸軍の餌食になった模様
BBCは日本車好きなんか嫌いなんかわからんな

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:17:14.94 ID:Qvynpuds0.net
>>556
カタログ200が実質160〜170やのにどうやったら300になるんですかね…

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:17:25.50 ID:SGTOFZ4ia.net
>>593
比較対象にアルファードクラスが出てくるのが異常なんやで

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:17:26.13 ID:b+B9BL5Tr.net
最近のトヨタはいい
乗ればわかる
「ヨタ足ww」とか馬鹿にされてた時代は終わった

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:17:31.51 ID:UzJ0ND9Tx.net
リセールなんて考えるならはじめから車なんて値崩れ激しいもん買うなよって話

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:17:32.15 ID:fy1uwqjP0.net
>>474
確か86がフロントのサスペンションが硬めでリヤのサスペンションが柔らかめになっててドリフト向きになってる
BRZのサスペンションは86の逆で走行安定性が高い作りになってる

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:17:41.15 ID:MUWNreI50.net
>>587
これもいいなあTNGAで乗り心地いいのは証明してるしね

SUPER GT+で紹介してたワークス系カスタムプリウスも評価高かった

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:17:46.59 ID:2638VbY60.net
>>620
ここで何言われても世間はカローラ買うんやね(ニッコリ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:17:54.14 ID:r9nCE2afp.net
>>632
さすがにそれはクソガキ過ぎるw

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:17:54.33 ID:CYkspsgw0.net
マツダはマツコネが馬鹿なんだよなぁ

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:17:58.48 ID:ULeG8Jo0M.net
>>621
いいよねえ現行
ボッタクリ価格なところがまたええわ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:18:01.86 ID:VcuPYWova.net
アクアの痛車率高すぎや
否定はせんけど

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:18:02.43 ID:ZfOq8sbz0.net
三菱ガソリン漏れてるぞ

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:18:03.60 ID:9mvZpiUE0.net
>>173
ワイジューク乗り、このデザインにGOサイン出したいすゞに感服

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:18:16.50 ID:0PIsW+5W0.net
>>589
その頃のカローラはかなり真面目に作られとるからもつやろなあ

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:18:20.29 ID:3b9N+hjO0.net
>>598
やっぱりかぁ
2代目フィット前期も禿げ始まってるしなぁ

塗装の工程一つ省いてるんやろ?
それでも傷つきやすいマツダよりマシだと思う

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:18:27.93 ID:2SGDT1Yaa.net
IS C乗って国道402号走りたい

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:18:44.91 ID:3oj6Os280.net
>>628
トップギアの歴史上最悪の車を決める企画だとレクサスやったな

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:18:52.66 ID:skJMcIxPd.net
トヨタ車は23時間55分走っても壊れへんで

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:18:56.46 ID:LAtUAtC90.net
>>623
洗車してる傍らでホコリみたいなのひっつくし潔癖症というか神経質な奴は黒絶対アカンわ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:18:57.60 ID:b+B9BL5Tr.net
今のカローラはヴィッツベースになってしもたからちょーっと安っぽいよな

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:19:13.20 ID:v9FKQ0+I0.net
>>631
今だにヨタ足なのってパッソとかあの辺の乗れればなんでもいい層に売りつける車ぐらいやろね
ただマジェだけは最後までヨタ足貫いて欲しい

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:19:14.97 ID:+uUbyKwY0.net
>>21
ホンダの内装は安っぽいぞ
ステップワゴンスパーダとエスクワイア比べてみな

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:19:16.03 ID:L7wHZeBd0.net
>>587
4人乗り+荷室激狭ってのに目をつぶればええ車っぽいね
現状PHVはアウトランダーの独壇場過ぎるから競争して欲しい

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:19:28.38 ID:2638VbY60.net
>>641
ジュークとビークロスを同列に語って欲しくない

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:19:28.49 ID:J675Y+qI0.net
>>592
日産地獄やなあ
当時のマツダ地獄より車種選択肢も無いし可哀想

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:19:31.61 ID:Ob8BJjaL0.net
車興味ないからとりまトヨタでいいわーってなる

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:19:35.93 ID:CYkspsgw0.net
>>643
ホンダスバルよりはマツダのほうがマシ

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:19:43.02 ID:vXQIVca90.net
車好きなやつはわからんだろうな

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:19:46.98 ID:QhZMuzHW0.net
現行ISのテールのデザインは衝撃的だったわ
だからこそRCがGSベースだったのが凄く残念だった

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:19:51.41 ID:mu22vMIG0.net
>>633
走り屋のトヨタ社長と、高速走行安定性がウリのスバルの棲み分けとなったら自然とそうなるよな

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:19:56.91 ID:zmZMd/7bd.net
>>647
今黒のムーブ借りて乗ってるけどそこまで気にならんわ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:19:58.28 ID:Vh61uToEd.net
>>631
走りを謳ってるデミオよりヴィッツG’sの方が速い

近年モータースポーツカスみたいな実績しかないマツダが走りを謳うのはキモイわ

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:20:06.37 ID:fy1uwqjP0.net
>>517
わかる
ずーっと乗り続けたいならトヨタ一択

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:20:09.23 ID:Z4xgaL9D0.net
HVの信頼性と燃費ならプリウスやアクアには敵わねえな
それ以外で犠牲になっている部分は多いけど

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:20:11.73 ID:UzJ0ND9Tx.net
>>636
手放す前提とかアホやん
よっぽど特殊な車でない限り値段つくのは新車から数年だけやし

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:20:13.05 ID:g0B5DJbs0.net
>>646
これやっぱ普通の車がそんくらい走ったら壊れるんか?
例えばアクアで20時間くらいぶっ通しで運転してたらとまるんやろか

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:20:14.44 ID:v9FKQ0+I0.net
>>644
モデルチェンジしへんかったから顔面整形流行っとるね

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:20:20.87 ID:XLTWOgId0.net
>>617
ワゴンまでいくとちょっとでかすぎ感ない?

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:20:21.08 ID:MUWNreI50.net
>>645
史上最悪→レクサス
史上最高→LFA
ジェレミー最高評価→スイスポ

LFA以降のレクサスはかなり評価高いやろ、昔のハリアーやクラウンのほうがいいじゃねえかって状態は超えた

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:20:30.92 ID:Lm4fbdvr0.net
またチョンモのチョンが発狂してるのか

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:20:30.94 ID:L7wHZeBd0.net
>>599
使い方にもよるんだろうけど(チョイ乗り多用とか)
結局は他のディーゼルと大差無いわな

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:20:37.98 ID:hmx0wKrG0.net
新型アコードかっこいい・・・かっこよくない?
http://i.imgur.com/EFpKhDg.jpg
http://i.imgur.com/YkPXRgU.jpg

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:20:39.64 ID:3b9N+hjO0.net
>>608
わいアクセラが初マツダオーナーやけどガチなんだよなぁ

2代目後期フィットRS→日産ノート→日産ティアナ→シエンタ→アクセラスポーツXD

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:20:39.71 ID:D0sSougy0.net
>>641
海外からは高評価だったが日本国内では、「調子こきしぎ」と出る杭は打たれるで不評
国民が先進的なデザインは周りの目気にして好まない
当時売れてたCR-Vみたいな無難さを求めちゃう
http://i.imgur.com/NA81874.jpg

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:20:55.01 ID:g1xexcmv0.net
>>664
ミッションはどうかしらんけどエンジンは一週間火入れっぱとかそういう耐久試験してんちゃうの?

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:21:03.92 ID:demeWLsB0.net
車なんて安い買い物じゃないんだから斜に構えて他メーカー買うよりも安定のトヨタ買う方がええで

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:21:05.81 ID:l6VPI8/1M.net
ハイエースもじわじわ値上げしとるしなあ
ほんと強気やわ

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:21:13.30 ID:C81txagTM.net
ワゴンが欲しいハイエースは避けたい
ワイ父はグランビアや
ワゴンに自信ニキ頼むわ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:21:16.33 ID:v9FKQ0+I0.net
>>663
消耗品代がジワジワ効いてくるんやで

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:21:19.60 ID:z8XyoWh3H.net
>>654
興味もて
そしたらスバルのよさが分かる

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:21:32.90 ID:SGTOFZ4ia.net
>>670
中東っぽい

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:21:34.07 ID:2638VbY60.net
>>670
ホンダのこのデザインあきたよぉ

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:21:40.90 ID:Vh61uToEd.net
>>655
CX-5以外うんこ
アクセラアテンザCX-3と不人気車連発するのはすげえわ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:21:46.36 ID:G1cIFTP+p.net
ワイZ12キューブ海苔、高みの見物。
好きなの乗ればええだけや。

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:21:48.89 ID:D0sSougy0.net
>>666
全長変わらん
ショートノーズでボックスタイプ、着座位置が高いから逆に運転し易いんだと
試乗すると印象変わるらしい

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:21:54.98 ID:reLlTqu90.net
>>670
現行の方がかっこいいと思うわ

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:21:59.51 ID:QhZMuzHW0.net
>>670
やっぱちょっと昔のキャディ意識しとるんかねアコードは

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:22:00.81 ID:MUWNreI50.net
>>660
なんでやS耐で勝ったやろ

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:22:05.25 ID:v9FKQ0+I0.net
>>670
厚ぼったいセダンはもう今の時代生きていけへんと思うわ

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:22:06.08 ID:3b9N+hjO0.net
>>613
初の車がヴェゼルだなんて羨ましいぞ
フィットに代わるユーティリティカーやから大事にするんやで

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:22:17.88 ID:nIajyiVq0.net
>>660
ヴィッツG'sならそらそうやろ

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:22:21.31 ID:2638VbY60.net
>>676
ワゴンR

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:22:21.76 ID:L7wHZeBd0.net
>>624
アウトバック「」

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:22:32.60 ID:L9yleNQla.net
AE111トレノは故障知らずやったな
EP3シビックに乗り換えてトヨタの品質の高さ思い知ったわ
K20Aは好きやけどね

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:22:46.54 ID:MUWNreI50.net
>>658
モリゾーようつべでドリフトしてたね

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:22:50.98 ID:C81txagTM.net
>>690
軽やなくてガチれば家具も余裕なようなんや…

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:22:52.51 ID:KCoVxjN/0.net
松田買うアホのが意味わかんねーわ
ありゃ見るだけで満足するものであって買うものではないだろう

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:22:57.89 ID:CCb8i2T9K.net
車がかっこよくても乗ってる奴がね…

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:22:59.36 ID:pJaKaALfM.net
でもADバンとプロボックスとファミリア並べられたら分からんよな

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:23:00.32 ID:arm0NrH90.net
>>670
やっぱアコードというかインスパイアやなぁ

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:23:06.66 ID:z8XyoWh3H.net
ここまでフェアレディZなし

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:23:08.14 ID:LAtUAtC90.net
>>694
ボンゴ
キャラバン

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:23:34.37 ID:XLTWOgId0.net
>>683
ほーんそれは知らんかった
うちワゴンはないからなー
プロボックスだけや

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:23:37.66 ID:skJMcIxPd.net
>>664
アクセル全開で20時間以上ぶっ通しで走ったらキツイと思うで

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:23:40.80 ID:l6VPI8/1M.net
ここまでフリードスパイクなし

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:23:46.14 ID:qFal9upX0.net
みんな車買うんか
免許だけ取って乗ってないわ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:23:48.33 ID:g5udSAC80.net
>>670
アメリカ用のやつを意識しすぎてるやろ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:23:48.69 ID:SGTOFZ4ia.net
>>699
デザインの住み分けが出来ずに廉価版GT-Rになっちゃったね

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:23:53.43 ID:erpAucWg0.net
>>603
それ旧型じゃないの?

いまのプロボックスはフルフラットに近いかたちで運転席が倒せて寝心地にもこだわって開発されてるぞ
それと長時間座っても疲れないシートにしようとものすごい力入れて開発してる
座り心地ではない  長時間運転での疲れにくさにこだわってる

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:23:54.60 ID:CCb8i2T9K.net
車の性能がいいからスピード出せてるのに自分が偉くなったと勘違いしてる奴はなんなの?

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:23:54.74 ID:arm0NrH90.net
>>681
新型デミオはええと思うで

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:23:59.73 ID:MUWNreI50.net
>>646
あれ未だに乗り越えられてないワイがいるんやで

空力もエンジンもF1以上に酷使するから何が怒るかわからんなあ
TS050はル・マンのために作った車だし

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:24:08.68 ID:fy1uwqjP0.net
>>633のサスペンションの件やけど逆やったわすまんな
86がフロント柔らかめでリヤ硬めでBRZがその逆やったわ
86がドリフト向きでBRZが走行安全性が高いのは変わらん

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:24:10.56 ID:J675Y+qI0.net
>>670
目がキモい

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:24:12.13 ID:7b7+p4sf0.net
>>676
グランビアからならアルファードしかなかろうもん

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:24:18.88 ID:qAPD2r020.net
やっぱり車オタクって最高に気持ち悪いわ
未だにスポーツカーなんて乗ってる池沼いるのな

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:24:28.18 ID:D0sSougy0.net
>>663
まだ車買ったことなさそうやな
残念ながら日本のクッソ高い法定維持費やと車検スパンで買い換えた方がお得なんや

ちなみにこの画像の時より増税してるし新車から13年越えると1.5倍増税
http://i.imgur.com/ueshxW4.jpg

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:24:38.01 ID:MUWNreI50.net
>>664
中古の軽トラで15時間ドライブしたけど今も元気やで

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:24:38.33 ID:L7wHZeBd0.net
>>632
同じような値段の同じような車買うなら、手放す時高く売れる方を買うだろ
だからセレナ、ステップワゴンよりヴォクシーの方が売れるし
エルグランド、エリシオンよりアルファードの方が売れるの
それが世間一般の常識的感覚なんだよ坊や

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:24:39.87 ID:v9FKQ0+I0.net
>>699
ダウンサイジングの波に完璧に乗り遅れたのがアカンわ
そもそもとして3700の時点で日本より北米意識しとるの丸わかりやし

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:24:42.86 ID:hmx0wKrG0.net
2016年型のGT-R nismoがついに600馬力になって草
青天井やね

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:24:48.50 ID:b+B9BL5Tr.net
マツダもいい車作ってるやん
評価されるべきやわ
デミオもアクセラもアテンザもCX-5も新型ロードスターも傑作や
特にデミオのガソリン
あとアテンザのディーゼル
1.5のディーゼルはいまいちやな

よく叩かれるマツダコネクトはナビソフトが日本製になって普通になった(いいとは言ってない)

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:24:49.37 ID:g1xexcmv0.net
S2000て今いくらなんやろな
欲しかったけど今更感出てきたわ

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:24:52.81 ID:9mvZpiUE0.net
>>672
無難なのもええことだけど新しい挑戦した物を叩くのはちょっとなあ…そら自動車メーカーも日本を見放しますわ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:24:53.15 ID:fJSb4l4D0.net
ヴォルカス、毒ガスでてるぞ

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:24:53.82 ID:SGTOFZ4ia.net
CX-5買うのもデミオ買うのも分かるけどCX-3は何考えてるのかわからんな

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:25:25.73 ID:zQD/n1JP0.net
>>721
値段もだけどいい球大分減ってそうだな

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:25:25.75 ID:v9FKQ0+I0.net
>>710
同じく今だに思い返すとお腹痛くなるわ
ほんま悔しいわ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:25:27.59 ID:3oj6Os280.net
>>667
パワーおじさんRCF乗ってレスポンス悪すぎて発狂してたぞ
86は結構楽しそうやったけど

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:25:28.91 ID:QhZMuzHW0.net
>>699
32ツインターボ欲しいンゴねえ
VG30DETTってどうなん?RBより噴けないカスみたいな扱いされてるのたまに見るけど

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:25:33.12 ID:CCb8i2T9K.net
まんこが車間開けないのってマジなんやな
ホンダのレガシーみたいな形の車車間近いと思ったらまんこやった
右折フライングで加速早くてイチびってたわ

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:25:38.09 ID:CXVA1wla0.net
>>670
いいけどアコードっぽくない

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:25:42.68 ID:0C5g+eHld.net
JZ系エンジンが好きなのでトヨタ一択
RBより頑丈だしトルクモリモリでいいね

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:25:44.45 ID:D0sSougy0.net
>>722
今の50代以上ってそういうムラ社会的な国民性やからね

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:26:01.21 ID:MUWNreI50.net
>>719
GTRはニュル6分台を目指して欲しい

アヴェンタドール

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:26:12.69 ID:Wy3iK8PXM.net
アイシスのワイ涙目

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:26:16.81 ID:3b9N+hjO0.net
>>653
その通り屋で
ティアナとかフーガ辺りならまぁまぁで買い取ってくれるけど、その下はガチで安い

>>670
一瞬グレイスに見えた

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:26:17.43 ID:IYXo5lVX0.net
個人的なことやけどアクアのトビラはもう少し重くしてほしかった
なんか軽いねんな、音が
前のゴルフのほうがええ音してた

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:26:18.88 ID:/22aQPn3p.net
>>721
もうええのないで
10年前に走行距離1万の展示車を買い取ったんやけど
信号無視のトラックによって廃車にされた

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:26:25.76 ID:g1xexcmv0.net
>>725
酷使された弾ばっかり放出されてるんやろなぁって

クルルァ板の奴に金詰めば作ってもらえるらしいけど

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:26:35.09 ID:EhhIWiQ80.net
コンパクトSUVでリセールいいの教えてクレメンス
300万以内で買える奴

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:26:44.18 ID:XKXBubhDd.net
朝鮮製の車のってんだろな豊田あかんあかんいよるやつわ

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:26:45.35 ID:v9FKQ0+I0.net
>>721
少し前から高騰しとるんやなかったっけ
そこそこのタマでも300万超えそう

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:26:47.28 ID:9OWfLBxR0.net
中古のお手頃SUV教えてクレメンス

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:26:58.28 ID:/dcN+KOtM.net
>>739
ハスラー

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:27:01.56 ID:C81txagTM.net
ボンゴフレンディのCM懐かしいンゴねぇええかも
キャラバンはハイエースっぽいしアルファードはワイにはオラつき過ぎやったわ…

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:27:04.11 ID:mu22vMIG0.net
>>734
イスラム国の宣伝カーってマジ?

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:27:09.81 ID:+uUbyKwY0.net
>>714
ワイ20代でRX-7のってるで

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:27:14.03 ID:nVeZc4NF0.net
>>742
ラシーン

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:27:25.79 ID:kChBqu23p.net
わいセリカGT-FOUR乗り、困惑

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:27:27.00 ID:MUWNreI50.net
>>727
RCFは正直レクサスの黒歴史になりそうですね、モタスポ的にも(小声)

SGTに関してはGTRがバカっぱやいだけだなのもあるけど

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:27:37.08 ID:v9FKQ0+I0.net
>>739
C-HR待てばええんちゃう

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:27:38.76 ID:EhhIWiQ80.net
あとトヨタの新型SUV出るんやろ?
ヴェゼル意識したサイズの奴
詳しい奴おるか?

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:27:39.35 ID:D0sSougy0.net
>>729
女性は脳の構造上どうしても空間把握能力乏しくて距離感取れないからな
女性レーシングドライバーでさえピットインの度にクルーに当て飛ばしちゃうし

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:27:39.95 ID:2638VbY60.net
>>722
叩くというより単純に売れなかっただけちゃうんか
デザイン良くて買ってくれるならiちゃんももっと売れたんだよなぁ

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:27:51.96 ID:v9FKQ0+I0.net
>>742
ヴェゼルやろなぁ

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:28:00.05 ID:36M1ubvP0.net
トヨタ系社員は好きな車乗っていいから色んなメーカーの車が駐車場にあるけど
三菱ときたら・・・

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:28:02.58 ID:7b7+p4sf0.net
>>734
ディスコンほんまにもったいねーわ
スライドドア付ウィッシュというか、オーパにスライドドア付いたあれは汎用性あるやろうに

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:28:13.98 ID:/onmKLoYd.net
レース後にルマンは実質勝利だったとか勝負に勝って試合に負けたとか言ってるのは草生えた

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:28:21.90 ID:CCb8i2T9K.net
おまえら何歳?

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:28:25.10 ID:B2Td0Kk90.net
ワイのGSX-Rちゃんが一番

http://i.imgur.com/LOXN4ko.jpg

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:28:26.62 ID:EhhIWiQ80.net
>>750
新型やよな
ガソリンハリアーの安いのもギリギリ買えるけどどっちがええかな

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:28:29.46 ID:MUWNreI50.net
>>740
走ったらボンネット開くっていう仕様さえ気にならなければデザインは欧州系最強やぞ

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:28:42.18 ID:2638VbY60.net
>>739
レネゲード

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:28:44.44 ID:erpAucWg0.net
>>742
日産「ムラーノ」、「デュアリス」、ホンダ「CR-V」

この辺りが不人気車だから安く買えるw

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:28:53.04 ID:8pZjasdbp.net
>>753
日本は奇抜なデザインだと周りの目気にして買わない
ご近所さんに陰口叩かれるからな
都会やとそんなことないけど田舎の戸建てはアカン

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:28:56.76 ID:arm0NrH90.net
>>748
セリカ懐かしいンゴねぇ
ワイはST202が最初の彼女や

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:29:02.16 ID:g1xexcmv0.net
>>759
メーターに気持ち悪いオッサンが映ってるんですけどそれは大丈夫なんですかね

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:29:05.95 ID:L7wHZeBd0.net
>>739
もうすぐトヨタがプリウスベースのやつ出すから待っとけ

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:29:10.53 ID:0/6xM5Aa0.net
足としてしか考えてないならアフターサービス最強のトヨタ選ぶやろ?

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:29:14.94 ID:3G85FPUB0.net
◆2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング

自動車・輸送用機器ランキング
1位 トヨタ自動車
2位 デンソー
3位 マツダ
4位 本田技研工業(Honda)
5位 アイシン・エィ・ダブリュ
6位 アイシン精機
7位 日産自動車
8位 川崎重工業
9位 富士重工業
10位 豊田自動織機

http://i.imgur.com/T17kyNl.jpg

マツダは就活生にも大人気やんけ

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:29:25.58 ID:v9FKQ0+I0.net
>>760
ガソリンハリアーでも諸経費+ナビで300万超えんかったっけ?

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:29:26.51 ID:S31rOYJ60.net
マツダ乗るンゴ
CX5かっこええんじゃ

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:29:26.77 ID:D0sSougy0.net
>>762
あれいいよな2016ナンバーワンやわ
ただJeepは怖い

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:29:37.54 ID:MUWNreI50.net
>>755
ロッテの大谷はトヨタ(レクサス)一筋やけど金子や吉見はそんなイメージ無いな

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:29:41.68 ID:/iZcr0E30.net
>>739
ジムニー

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:29:42.42 ID:mVKf1e8Hd.net
>>759
トラコン付いた来年からが本番やな
サスも一新されるだろうし

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:29:47.35 ID:0uIfOJJkd.net
>>739
ミニクロスオーバー

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:29:48.25 ID:mu22vMIG0.net
>>766
ごんぶと眉で人の良さそうなおっさんやん

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:29:50.95 ID:BgVrwFEQp.net
>>755
トヨタグループ本家はトヨタ車じゃないと寮の駐車場に停めれへんで

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:29:51.93 ID:QhZMuzHW0.net
ビークロスは排気量がデカいから失敗したんだと思ってた

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:00.91 ID:EhhIWiQ80.net
>>762
頑張ればギリギリいけるわ
選択肢に入れるわサンガツ

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:02.09 ID:HdpKedAOd.net
キザシは受注生産のままでいいから売り続けてほしいンゴねぇ…

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:08.56 ID:L7wHZeBd0.net
>>742
三菱エアトレックターボとかいう50万で帰るランエボSUV

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:09.06 ID:NpXQnmaep.net
>>769
採用ガバガバやからエントリーし易いんちゃう

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:11.92 ID:CCb8i2T9K.net
コンパクトカーだけはないわ

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:13.01 ID:reLlTqu90.net
>>742
一個前のエクストレイルやろなぁ

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:15.50 ID:nF5+rP8z0.net
コンパクトSUVのおすすめは見た目好きなやつな
マジで

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:16.65 ID:b+B9BL5Tr.net
RC-Fは1100万するのにダイハツ・ムーヴと共通パーツの足踏みパーキングやぞ
http://blog-imgs-62.fc2.com/d/r/u/drumsyos/RCF27.jpg

その一点からしてもうありえない
買う奴はどんな神経してるんや?
なぜ素直にBMWのM4かメルセデスのC63を買わないんや?

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:19.07 ID:v9FKQ0+I0.net
>>763
初代ムラーノぐう格好良かったのになんであんなことになってしもうたんや
前席からの見晴らしもバスみたいで楽しかったのに

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:22.31 ID:/iZcr0E30.net
>>742
CAMI

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:23.47 ID:Q8fiA6R70.net
>>759
パカ弁みたいな顔してんな

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:32.36 ID:xQSZSmVl0.net
>>782
マジか

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:35.73 ID:9je6k0Cza.net
トヨタの魅力は突然MR2とかセラみたいな珍車だしたり、おっさんセダンが1Jとか3S積んでること

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:37.21 ID:g1xexcmv0.net
ジムカーナするには何が一番ええんやろな
四駆なのは間違いないんやろうけど

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:46.45 ID:3b9N+hjO0.net
>>771
CX-5とアテンザにしかない
ソニックシルバーメタリック欲しすぎて泣けてくる

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:46.64 ID:u4CHoTFM0.net
レネゲード、4WDなのは一番上のグレードだけやぞ
下2つはFFや

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:52.26 ID:B2Td0Kk90.net
>>766
すまんな

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:54.44 ID:CYkspsgw0.net
>>793
エボ

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:56.83 ID:cwXqUl9U0.net
>>787
M4は知らんけどC63は現行がクソだから

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:30:57.21 ID:EhhIWiQ80.net
>>770
越えるけどまあ多少は頑張れるンゴ

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:31:07.32 ID:mu22vMIG0.net
>>742
アホみたいなアドバイス聞いてないで
無難にハリアーでも買っとけ

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:31:11.56 ID:2638VbY60.net
>>764
奇抜なデザインを大衆車に採用したK12マーチって神だわ
未だに色褪せない

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:31:28.06 ID:mu22vMIG0.net
>>793
ランエボ
次点でインプ

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:31:28.47 ID:g0B5DJbs0.net
>>778
本家って?

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:31:31.53 ID:0C5g+eHld.net
>>792
ほんこれ

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:31:31.66 ID:D0sSougy0.net
エクストレイルもなぜかプレミアムSUV路線いって全然売れなくなってて草生える
アウトドア派の遊び車としてせっかく確立してたのにマーケティングホンマ無能やな日産は

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:31:32.35 ID:nVeZc4NF0.net
>>766
まじでバイク乗りてこんなんばっかやぞ

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:31:34.71 ID:/iZcr0E30.net
>>751
ヴァンガードとラッシュの間がでかかったもんな

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:31:48.88 ID:hmx0wKrG0.net
>>787
足踏み式パーキングブレーキほんときらい
レクサス好きやけどさすがにこれは頭おかしい

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:32:03.10 ID:MUWNreI50.net
>>787
もうクラッチペダルってモノ自体が時代遅れの代物になっちゃったからなあ

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:32:03.65 ID:86H6JpcLd.net
ワイセンチュリー乗り、高みの見物

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:32:06.35 ID:v9FKQ0+I0.net
>>799
設定した予算をはみ出すのはオススメせんで
どうせ超えたんやからアレもコレもとろくでもない事になるのが必定や

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:32:07.89 ID:d+tCSeK/0.net
フェアレディZ33を中古で買おうと思うんやけど、どうかな?
免許取ってから初めて買う車にしようと思ってる

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:32:21.52 ID:GIUcGD+50.net
都内だから車要らんとか言う奴って転勤とかの恐れないの?

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:32:29.50 ID:/dcN+KOtM.net
>>784
言うて金無いし中古コンパクト買うたわ

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:32:33.14 ID:C81txagTM.net
>>810
住宅地で追突されそう

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:32:37.39 ID:cwXqUl9U0.net
>>813
なにいってだこいつ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:32:39.83 ID:CCb8i2T9K.net
>>759顔デカイねキミ

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:32:48.13 ID:ZpPSEcqt0.net
イッチは何乗っとんのや?

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:32:51.02 ID:Z4xgaL9D0.net
GsシリーズってただのDQN向けかと思いきや
スポーツ仕様としてしっかり設計されているのな

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:00.44 ID:MUWNreI50.net
>>812
車の状態にもよるけどええ車や

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:13.05 ID:B2Td0Kk90.net
>>817
照れるわ

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:13.79 ID:b+B9BL5Tr.net
>>795
FFだと都合が悪いんか?
どうせレゲネード買う奴は雪道ぐらいしか走らんやろ
FFでも十分ちゃうか

まぁワイなら一番上のトレイルホークにするけど
理由は四駆じゃなくてトランスミッション
FFグレードに採用されてる乾式デュアルクラッチはよーく壊れるらしいからな…
レゲネードおしゃれでええよな

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:21.71 ID:CCb8i2T9K.net
>>759メーターに顔デカイ小太りの顎がないおっさんが写ってる

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:24.87 ID:0C5g+eHld.net
最終マークUばっかり3台目

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:30.12 ID:fMa+ynTp0.net
FFベースのスバル車持ち上げるとかギャグかな?
くっさいキモオタなんやろなぁPCケースギザギザしてて青のLEDとかついてそう

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:34.21 ID:/iZcr0E30.net
>>792
アルテッツァとか地味に珍車やと思うんやけどな

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:35.41 ID:9mvZpiUE0.net
ああそもそもトヨタ車のスレだったわ
「車が必要だけど興味は無い」って人にも安心して買える車出してるのは凄い

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:38.11 ID:QhZMuzHW0.net
>>812
税金とか任意保険とか色々調べた方がええで

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:43.91 ID:Pm7CBlkdK.net
S2000からアコードツアラーに乗り換えて乗ってるけど
いよいよ乗るもんがなくなってきた

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:47.35 ID:OO5g0Nol0.net
ワイHONDAエレメント乗り低みの見物

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:48.22 ID:reLlTqu90.net
>>805
やっぱ旧型だよな

http://i.imgur.com/eYUKC86.jpg

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:50.72 ID:hmx0wKrG0.net
http://i.imgur.com/myhWd7m.jpg

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:54.95 ID:aErsA84qM.net
キューブってどや?
普段乗り

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:56.91 ID:gij2B/2Id.net
でもランクル70はかっこいいよね?

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:33:57.58 ID:GegRZIGkr.net
世界で一番売れてる車にのって何が悪い

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:34:08.89 ID:zH6lFZUBM.net
ワイはアウトバック

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:34:12.79 ID:MUWNreI50.net
>>819
GAZOOっていうスポーツ部門がチューニングしたものやからな

シャーシそのものを改造したわけじゃないから限界はあるけど

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:34:19.47 ID:36M1ubvP0.net
>>778
トヨタ本家は寮だけな
三菱は寮も工場でも子会社でも三菱優先、他社製は疎外されるぞ
そんなんだから日産の傘下に落ちるんだわ

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:34:20.55 ID:xQSZSmVl0.net
>>835
カブ「」

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:34:21.96 ID:v9FKQ0+I0.net
>>812
車検にタイヤとパッド交換重なったら40万くらいの見積もりくるけどそれでも良かったら
浮かす方法は幾らでもあるが元々それぐらい払える人間向けの車なんやで

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:34:25.63 ID:cwXqUl9U0.net
>>826
それよりアリストちゃうか

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:34:36.95 ID:b+B9BL5Tr.net
スバル車の弱点は小回りの効かなさ
ほんとヤバイ
最小回転半径は他メーカーと大差ないけどオーバーハングの長さが違うんや
スバルに乗り換えて切り返しが増えたわ

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:34:46.43 ID:pprNJV0f0.net
>>19
なるほど、間違ってるのは世界じゃなくてお前だな

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:34:54.43 ID:/iZcr0E30.net
>>829
レガシィとかあかんか?

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:35:00.55 ID:CCb8i2T9K.net
>>806ほんまに昔インキャだった奴が昔のコンプレックスをかき消すためにバイクに乗るんやな

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:35:14.06 ID:60NGiSAA0.net
デミオ買おうかと思ったがメーターが糞ダサくてやめたは
CX-5とかと同じにしてくれや

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:35:15.04 ID:dkMWc3680.net
1回McLarenの何かに乗ってみたい

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:35:28.59 ID:Y5Lvc+5q0.net
市販あくしろよ
http://i.imgur.com/8tmO43Q.jpg

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:35:29.11 ID:OO5g0Nol0.net
>>839
原チャリやん

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:35:45.44 ID:6T3ZKWWn0.net
おまえら的にパサートはどうや?
http://i.imgur.com/dC0qu9k.jpg
http://i.imgur.com/AlgnJ2k.jpg
http://i.imgur.com/zgT4TOS.jpg

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:35:57.39 ID:+mkK9hDLp.net
>>53
なんだネタか

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:36:08.55 ID:skJMcIxPd.net
>>787
サイドブレーキ引く感覚が好きなクルマ好きは多いと思うんよ

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:36:09.55 ID:D0sSougy0.net
>>845
一部を全体に当てはめようとする奴はバカに見られるだけやで

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:36:24.22 ID:cwXqUl9U0.net
>>850
思ったより実車はデカくてビビる
けどあのデカさでVWはなんかキモい

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:36:29.01 ID:2nRSeMdnd.net
この前オペル見たけどスーパーカー見た気分で嬉しかったわ

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:36:30.94 ID:d+tCSeK/0.net
>>840
それって毎年払う額なんか?

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:36:33.18 ID:3b9N+hjO0.net
>>833
物凄くお勧めやけど
シート柔らかくて腰が痛くなったわ

中古で買うとしたら年式新しめでマトモな金額出さないと

電気系が死ぬからやね日産は
2009〜2012年式はやめ時

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:36:36.75 ID:QhZMuzHW0.net
ロータスのロードカーはトヨタエンジンなんやで

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:36:37.12 ID:2638VbY60.net
>>805
あの路線はムラーノちゃうんかと
なにがしたいのか訳分からんわ

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:36:38.33 ID:kChBqu23p.net
>>765
ST205乗ってるけど部品無くて修理がキツくなってきたわ
フロントヘヴィのわがままっ子やけど可愛いからしゃーない

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:36:41.60 ID:Y5Lvc+5q0.net
>>850
ワーゲンでは一番好きやで

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:36:41.65 ID:b+B9BL5Tr.net
>>847
http://milky-candy.com/wp02/wp-content/uploads/2010/08/questsport-orange.jpg
ワイが運転してやるンゴ

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:37:03.53 ID:P6QasMOKM.net
86とアクア後期のデザインは許せます
ヴィッツ顔やめてくれ

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:37:10.07 ID:Y5Lvc+5q0.net
>>862
五点式で草

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:37:17.30 ID:6T3ZKWWn0.net
>>854
ガンメタの現行パサートは夜に見るとガチで高級感あるで

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:37:18.34 ID:g1xexcmv0.net
>>856
車検て何か調べや

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:37:21.88 ID:G5ocdTp90.net
トヨタ嫌いなやつって大体スバル押しだよな

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:37:24.37 ID:NHMfarp/M.net
>>850
かっこええけどあのLEDヘッドライトがオプションな時点で萎えた
あんま金ないんじゃ

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:37:25.60 ID:/dcN+KOtM.net
>>857
2009のティーダ買うてしもうたわ
車検怖い

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:37:26.49 ID:fMa+ynTp0.net
ホンダバイクは無個性とかいうけど直6のバイクとか水平対向6気筒とか作ってる変態だし
トヨタはトヨタでプログレとかおっさんセダンに2J載ってたりよそのメーカーよりよっぽど遊び心あんだよなぁ

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:37:38.04 ID:arm0NrH90.net
XVのカラバリwwwwww
http://i.imgur.com/M9qrajP.jpg
http://i.imgur.com/aiY2bWW.jpg
http://i.imgur.com/nMr4GzC.jpg
http://i.imgur.com/UKWTdHu.jpg
http://i.imgur.com/8SNrLgJ.jpg

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:37:46.94 ID:D0sSougy0.net
>>831
ホンコレ
このまま今風のトレイル車にモデルアップすればええのに
CRVみたいな没個性高級風になってて草生える
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1516961/044_o.jpg

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:37:52.10 ID:CCb8i2T9K.net
>>853おっさんは黙ってろよ
加齢臭臭い

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:38:06.88 ID:b/ahTuvu0.net
FJあかんの?

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:38:07.89 ID:Ft/S+ZiA0.net
ランクルだけは認める
てか欲しい、乗りたい

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:38:08.76 ID:Cd2Fr5EZa.net
乗り換える時は必ずメーカー変えるやつおる?

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:38:13.79 ID:cwXqUl9U0.net
>>865
ええとは思うんやけどな
そのクラスのセダンをワーゲンで買うこと自体がワアイにはよく分からんのよ

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:38:17.89 ID:v9FKQ0+I0.net
>>856
車検は二年に一回やし毎回消耗品交換が来るわけやないで
ほんでも33やったら良くて7年落ちとかやろうし激安車検とか通さん限り毎回車検代に+αは発生すると思うで

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:38:19.37 ID:hmx0wKrG0.net
タンドラどうや?
http://i.imgur.com/3OIM5dc.jpg
http://i.imgur.com/kvgXP4q.jpg
http://i.imgur.com/0orYU6l.jpg
http://i.imgur.com/Cv78KnA.jpg

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:38:19.55 ID:b+B9BL5Tr.net
ワイ変態、ST202/ST205よりカレンの方がすき
https://i.ytimg.com/vi/onDYfHb46Fg/maxresdefault.jpg

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:38:23.04 ID:I/Rqt45g0.net
TS050は記録じゃなく記憶に残る車

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:38:36.18 ID:MUWNreI50.net
>>848
やっぱりJAF-GT系は最高やな

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:38:48.41 ID:D0sSougy0.net
>>859
自社の商品の立ち位置把握してるとは思えんよな日産のアホは
もうそのままルノー売って欲しいわw

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:38:49.23 ID:8XTbPyW80.net
マッマが入学祝にパッソ買ってくれて満足してたけどフロントヒビいって台車のカローラ借りてパッソクソだと思った

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:38:50.23 ID:MVNnsH7od.net
ホンダ党のパッパは今のホンダに呆れとったな
買う車がないとか

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:38:53.05 ID:Q9w70wh20.net
>>871
楽しそう

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:02.43 ID:CvGNGn8z0.net
エクストレイルかフォレで迷ってるンゴ〜

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:07.58 ID:cwXqUl9U0.net
>>879
お前これ実車見たことあるか?
鼻水吹くで

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:08.68 ID:DXa60erj0.net
おまいら車に詳しいな

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:11.07 ID:8VbV5Vm1M.net
男なら外車に乗るよね

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:14.72 ID:gij2B/2Id.net
ワイこれが欲しくて購入を悩む
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4788875445/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:16.58 ID:skJMcIxPd.net
>>867
企業としては親子関係なのにな

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:18.29 ID:BYylgI6QM.net
ランクルは土人にも人気だよな

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:20.45 ID:NpXQnmaep.net
>>873
だっさ

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:22.70 ID:3b9N+hjO0.net
>>869
大体2009年辺りからモデルチェンジして今の型になってるけど

個体差はあるけれど圧倒的に日産車が多い!
業者オークションやってるけど

評価店が高くてマトモなの乗り出そうとしたら120万は用意しないといけない

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:23.67 ID:b+B9BL5Tr.net
>>881
勝負には負けたけど一生語り継がれる伝説になったな

負けは負けやけど

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:24.48 ID:2638VbY60.net
>>834
燃費がね…

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:39.08 ID:cwXqUl9U0.net
>>885
現行レジェンドくっそ出来がええらしいぞ

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:44.97 ID:cpvFzzb3M.net
>>872
海外だとあの無骨なエクストレイルは商用車みたいに思われるから変えたらしいで
まあ無能やな

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:45.70 ID:6T3ZKWWn0.net
>>877
逆にこのクラスのセダンで国産で良いのならアテンザ、レガシィぐらいしかないからパサートが視野に入る

ISや3シリーズやCクラスはもうちょい金出さな買えんからな

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:54.60 ID:D0sSougy0.net
>>873
ドンマイや

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:39:58.80 ID:JpQYbXqB0.net
わいクソガキ車が欲しすぎて泣く

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:02.22 ID:mVKf1e8Hd.net
>>870
400ccなのにV4とか今考えるとおかしいもん沢山あったよな
あと2st250V3とか市販車なのにレッドゾーンが20000とか50ccでDOHCとか

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:03.25 ID:reLlTqu90.net
>>871
ええやんけ
ワイカーキすきやな

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:05.93 ID:T/wq9ksF0.net
>>794
MCでアクセラにもソニシルくるぞ

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:10.78 ID:hmx0wKrG0.net
http://i.imgur.com/dszazMI.jpg
http://i.imgur.com/liExeWu.jpg
http://i.imgur.com/HoEMOYR.jpg
かっこいいンゴねぇ・・・

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:14.08 ID:K/akDPbVd.net
SUV乗るやつって何考えてんの?
お前らみたいなヒョロガリが乗ってると笑ってしまうんだが

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:24.15 ID:MHI6yFcu0.net
ワイはGLA45AMGやで

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:25.98 ID:v9FKQ0+I0.net
>>868
基本的にドイツ車はクソ高LEDパッケージ前提やからなぁ
もしくはちょっと排気量上げたら100万くらい値段上がるけどそっちはLEDサービスしたるわとかやし

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:31.54 ID:2638VbY60.net
>>898
やっぱクラウン買うわ

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:33.76 ID:/dcN+KOtM.net
>>895
総額94万やったわ
10年乗りてぇよぉむりなんやなぁ

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:34.65 ID:FgwD7W1Cd.net
困ったときはプロボックス選んどけばええんや

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:37.54 ID:CCb8i2T9K.net
セダン風クーペ
クーペ風セダン
高級車路線SUV
三大謎路線

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:40.83 ID:+uUbyKwY0.net
>>879
前の型の方が好きやったなぁ

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:45.30 ID:2nRSeMdnd.net
>>872
親がこれ乗ってるけど何かええとこあるのこれ?
変に中途半端だしエンジン音うるさいしようわからん

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:48.03 ID:MUWNreI50.net
>>899
ニッサンの海外マーケティングはGTRだけでええのに

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:48.65 ID:cwXqUl9U0.net
>>910
そうなるよなぁ...

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:52.21 ID:3G85FPUB0.net
>>898
高すぎィ!昔のアコードくらいのお買い得なクルマは無いんか!?

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:56.55 ID:D0sSougy0.net
いつかはクラウン

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:56.57 ID:mu22vMIG0.net
>>842
運転上手くなると思って我慢やな

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:40:58.80 ID:Y+8rEbJ8d.net
>>906
何かレクサスも顔みたいになってきたな
最近のトヨタの顔推しはなんなんや

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:01.09 ID:/iZcr0E30.net
>>858
ヤマハちゃうんか?

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:04.71 ID:OdQBgH4L0.net
>>184
アスリート?

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:05.76 ID:2638VbY60.net
>>871
ポリバケツカラーすこ

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:06.53 ID:skJMcIxPd.net
>>879
一度でいいから運転してみたい

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:07.75 ID:arm0NrH90.net
>>860
今86乗ってるけど間違いなくAE86よりセリカの後継車や
サイオンtcはポイーっで

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:09.49 ID:pJaKaALfM.net
まぁアルファードよりヴェルファイアのが人気な時点で

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:16.57 ID:gij2B/2Id.net
君達いかにもオタクみたいなオラついた車が好きなんやね

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:17.44 ID:hmx0wKrG0.net
これほんとすき
http://i.imgur.com/9zMjzV5.jpg

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:17.93 ID:eRDyIG/dM.net
ランクルに対空砲載っけているの好き

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:23.01 ID:Cll3MgSb0.net
マツダに乗ってるやつって頭おかしい奴多いよね

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:24.14 ID:JpQYbXqB0.net
なんJ民金持ち多すぎやろ

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:31.70 ID:qjecB2gT0.net
ファンカーゴ15年乗ってて寿命的に買い替えたいけど
代わりになる車が無いんだよなぁ どうしよう

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:31.76 ID:OO5g0Nol0.net
>>885
ぐうわかる

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:31.88 ID:90AHhzEW0.net
まぁワイはカイエンやけどな
すまんなボンビーども

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:37.95 ID:3b9N+hjO0.net
>>905
マ?
下取りで買い換えるしかないな

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:41.37 ID:7b7+p4sf0.net
>>906
ああ^〜
現行IS以降のフロントフェイスかっこええんじゃ^〜

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:41.49 ID:cwXqUl9U0.net
>>918
今のアコードの値段見て乾いた笑いが出たわ
ワイの知ってるアコードちゃうわ...

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:41.74 ID:b+B9BL5Tr.net
ホンダのバイクはスーフォア/ボルドールこそ至高
本当にいいバイクや
1300も400も
NC750Xも馬鹿にしとったけど乗ったら良かった

CBR250Rはなんとかならんのか?

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:45.40 ID:6T3ZKWWn0.net
http://i.imgur.com/LurRKj7.jpg
ちな今はこれ
300馬力のゴルフR

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:50.50 ID:nVeZc4NF0.net
JにメガーヌRS乗ってるやついたな〜
うらやまだわ

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:41:58.98 ID:v9FKQ0+I0.net
>>906
ランエボのガンダム感はクソ叩かれたのにこいつのFスポのガンダム感は許される風潮

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:05.56 ID:gij2B/2Id.net
マツダのロードスターも良いンゴねえ

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:05.77 ID:NcKINcLL0.net
他人の車なんてよほどかっこいいやつ以外何乗ってても気にならんぞ

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:08.02 ID:MHI6yFcu0.net
>>879
この前見かけたけどクソデカかったンゴねぇ

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:09.13 ID:ZV/pgvdOd.net
>>912
外回り営業の簡易ベッドやないか

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:10.96 ID:K/akDPbVd.net
車オタクって気持ち悪いよな
買えもしない車のカタログをみてニヤニヤしてるんだから

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:16.17 ID:1V9HH/WM0.net
JTCC復活あくしろよ

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:16.49 ID:MUWNreI50.net
>>918
あれは奇跡的なもんやからなあ

あの頃のアコードクラスの車買うにはもう400万最低ラインやろ

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:17.46 ID:CvGNGn8z0.net
>>933
カングーとかちゃうの

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:26.61 ID:G6LMZ/8EM.net
マツダは店が少ないのが欠点

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:33.74 ID:D0sSougy0.net
>>940
新型ゴルフのPHV燃費リッター50キロらしいで
しかもかっこよくなってた
なお価格予想500万円 レクサスIS届くンゴw

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:35.64 ID:Ft/S+ZiA0.net
ホンダにはNboxがあるんや!!

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:41.28 ID:+6CSDe3xM.net
はよMSアクセラ出せや
ワイはまたあのど変態仕様が見たいんや

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:45.55 ID:arm0NrH90.net
>>918
シビック帰ってくるまで待つんやで…

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:45.87 ID:QhZMuzHW0.net
>>922
エキシエヴォーラのV6ってトヨタのやつやなかったっけ
アルファードとかに積んでるやつ

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:47.36 ID:LAtUAtC90.net
>>932
車くらいしか金使うものないししゃーない

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:48.98 ID:skJMcIxPd.net
>>929
やトテロリスト

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:51.04 ID:/dcN+KOtM.net
ワイのクルマは八万四千ワットや!

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:42:52.86 ID:XGsaFp2xd.net
EJ20のBRZ出たら欲しいな

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:07.90 ID:b+B9BL5Tr.net
>>940
ナンバーの分類番号が334なんやっけ?
なんJ民にゴルフR乗りたしか二人いた気がする

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:14.72 ID:dkMWc3680.net
かっこいい
http://i.imgur.com/tBIAA6O.jpg

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:16.77 ID:CvGNGn8z0.net
ホンダのテカテカしたプラッチックみたいな下品なグリルどうにかならんの

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:17.76 ID:3G85FPUB0.net
>>938
そらホンダも落ち目な雰囲気漂いますわ・・・ あらゆる面で積極的に欲しいクルマが無いもん・・・

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:20.91 ID:+mkK9hDLp.net
カッコいいンゴ
http://i.imgur.com/RFX1C1r.jpg

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:22.04 ID:2638VbY60.net
>>942
ランエボのガンダム感って取りあえずゴテゴテしとけってあのノリやろ

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:23.09 ID:cwXqUl9U0.net
>>932
そうでもないぞ
車好きなら平気でローン組んで高級車ポチーよ

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:28.07 ID:arm0NrH90.net
>>938
インスパイアとアコードまとめて下の車格のアコードの名前残す無能やからな

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:30.49 ID:54mdPU12p.net
>>899
ヨーロッパのキャシュカイ(デュアリス)
北米のローグ

日本は街乗りはデューク、デュアリス、ムラーノで
アウトドアで雑に乗れるのがエクストレイル
みたいな棲みわけあったのに

車種統合でデューク、エクストレイルに一本化しちゃったからな
(短いのがキャシュカイ、長いのがローグ、長くて防水なのがエクストレイル)

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:45.61 ID:fMa+ynTp0.net
>>898
顔が普通すぎる
もっとガンダムしてたらいいのになヘッドライトかっこいいのにもったいない

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:48.03 ID:OO5g0Nol0.net
>>932
生活に車が必要な地方民の方が多いだけやで。

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:49.99 ID:v9FKQ0+I0.net
>>966
実物見てくるとわかるやで

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:53.48 ID:3b9N+hjO0.net
>>911
それくらいなら、、、まだ良いんじゃない?、、

勿論ディーラー認定だよね?
10年は無理だと思うぞ

2010年式のティーダ売って、パワステが逝っただのエアコンが逝っただの不具合多くて、家は日産お断りしてるで

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:43:58.40 ID:Q9w70wh20.net
>>935
カイエンでふんぞり返るとかダサすぎるンゴ

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:44:08.24 ID:FgwD7W1Cd.net
>>946
だがどんなスポカよりおもろいんや

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:44:18.01 ID:+uUbyKwY0.net
>>941
知り合いにメガーヌ新車で買って数ヶ月でエンジンからオイル漏れてきた言うてたで
おフランス車怖いンゴ

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:44:24.44 ID:Y5Lvc+5q0.net
>>885
目玉がこれじゃねぇ
http://i.imgur.com/oCv4L3z.jpg

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:44:24.66 ID:obj3/mv+0.net
>>965
エストレヤのカフェ乗りたいンゴねぇ・・・

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:44:31.80 ID:6T3ZKWWn0.net
>>964
S660もタイプRもあるンゴよ!

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:44:32.41 ID:EambqJ4Da.net
タイプRは好きだけどホンダという会社は嫌い

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:44:33.35 ID:bQaCZcE7p.net
http://i.imgur.com/ZsfHdHX.jpg

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:44:42.04 ID:cwXqUl9U0.net
>>977
いやこれはええんやぞ

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:44:46.15 ID:pJaKaALfM.net
fa20駄目なのか…

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:44:48.27 ID:arm0NrH90.net
>>974
青山さんはカイエン買えたんかな

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:44:49.10 ID:CCb8i2T9K.net
高級車乗ってる奴の顔見てみ?だいたいおっさんだから

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:44:54.77 ID:gij2B/2Id.net
旧車の良さを知ってほしいンゴ

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:44:54.78 ID:B2Td0Kk90.net
>>939
値段なりやないの

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:45:00.48 ID:D0sSougy0.net
ホンダはもう開き直ってミニバンしか売らないで欲しい
ミニバンを極めろ

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:45:13.43 ID:2638VbY60.net
>>879
道を下調べしてからやないと怖くて走れない

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:45:13.45 ID:/dcN+KOtM.net
>>973
日産の中古屋やから認定ではないかなぁ
アカン次のクルマ買う金為とかな‥

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:45:17.52 ID:arm0NrH90.net
>>983
わりとええで

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:45:24.95 ID:Y5Lvc+5q0.net
>>982
わかるんやけど
AMGGTとポルシェGtの横はあかんでしょ

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:45:25.12 ID:cwXqUl9U0.net
18かそこらにしか見えないガキが現行S63乗り回してたけどあれは何屋さんなんやろか

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:45:26.16 ID:nVeZc4NF0.net
1000ならアテンザ買う

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:45:32.31 ID:bQaCZcE7p.net
大正義トヨタ

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:45:35.90 ID:v9FKQ0+I0.net
>>988
スッテプワゴンはミニバン極められましたかね?

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:45:36.92 ID:r/dr3ub7M.net
ホンダはフィットという車名を捨てろ

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:45:36.98 ID:skJMcIxPd.net
1000ならレクサス購入

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:45:37.45 ID:dgSEBF2O0.net
やっぱりカローラフィールダーがナンバーワン!

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:45:40.39 ID:OO5g0Nol0.net
>>1000ならエレメント再販

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200