2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徹底討論】なぜCharlotteは失敗したのか

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:09:00.90 ID:bOJsSVLg0.net
主人公も成長が見れたしヒロインもかわいかった
話のスケールも大きかったし割りと綺麗にまとまったのに

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:09:19.38 ID:uust5kTS0.net
Chibalotteに見えた

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:09:21.21 ID:jipfWJ/o0.net
はい最終話

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:09:41.26 ID:HyQ06Bpz0.net
友利すき

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:09:58.35 ID:bOJsSVLg0.net
>>3
最終話は感動したやろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:10:06.11 ID:0+alyZ0c0.net
好きやからこそいうけどだーまえにアニメ脚本描く才能皆無やろ
ABもなんで評価されてるかわからんレベル

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:10:06.74 ID:yVZCILks0.net
後半の失速感

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:10:10.64 ID:mP9tF03z0.net
ギャグが微妙だったから

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:10:53.26 ID:bOJsSVLg0.net
>>7
7話までは完璧やったな
2クールあれば名作になったと思う

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:10:56.27 ID:xcBS8SNLa.net
ABとかいう灰羽連盟の下位互換

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:11:21.29 ID:0+alyZ0c0.net
>>8
エロゲ特有のクソギャグ天丼ごり押しをそのまま毎週見せられるってのはわりと苦痛やな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:11:34.75 ID:wZN2wJEsM.net
ツッコミどころ多すぎてガバガバ過ぎるから

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:11:44.58 ID:yaLBWZME0.net
記憶喪失ってゲームのシステムの次のステージからまたレベル1からスタートみたいで嫌だ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:12:09.39 ID:0uZyMFdh0.net
最近はもうああいう主人公みたいなのは成長と思われんのやな
勝手に落ちぶれたアホなやつと思われるんや

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:12:28.40 ID:0+alyZ0c0.net
>>9
何クールあればって話よく聞くけど1クールでまとめられんやつは結局2クールあっても無駄話挟んでまとめられんから
キャプアスとか見てみ?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:12:55.55 ID:bOJsSVLg0.net
>>12
いうほど突っ込みどころあるか?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:13:01.90 ID:1VjIsWr/0.net
マリンスタジアムで配ってた試供品段階のシャルロッテはガチうまやったのにな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:13:02.55 ID:W57GuCj50.net
つまらない上にギアス二期以上の急展開の連続でついて行けなくなった

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:13:12.83 ID:bOJsSVLg0.net
>>13
記憶喪失なんかなってないぞ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:13:22.73 ID:yVZCILks0.net
ABは2クールあれば説わかるけどCharlotteはあの内容で引き延ばしても微妙やろなあ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:13:28.47 ID:W57GuCj50.net
>>16
ツッコミどころしかないやろ…

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:14:06.07 ID:eUNKswsx0.net
佐倉が調子乗りすぎた

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:14:09.74 ID:bOJsSVLg0.net
>>15
後半をもっと丁寧にやれたやろ
能力奪うので1クール使えば最後のタモリとの再開も感動や

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:14:17.46 ID:ZIrcO9+R0.net
序盤から能力吸収しまくって俺つえええええええした方がおもしろかったな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:14:21.40 ID:bOJsSVLg0.net
>>21
例えばどこやねん

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:14:22.07 ID:0+alyZ0c0.net
>>20
ABで尺の使い方間違えてからのコレってそもそも根本的に尺の使い方わかってないわろから2クールくらいじゃどうにもならなさそう

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:14:32.74 ID:qmF1ilnRd.net
最後の方の3話くらいの駆け足感がヤバイ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:14:34.61 ID:DEPvLKGB0.net
話がゆっくりすぎたわ。

中盤まで話がどの方向に向かってるかわからんかったし、11,12話が酷すぎた

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:15:24.56 ID:3wIYmyai0.net
この時間に外に出てED聴くのすこ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:15:41.82 ID:FIEl0+Pta.net
全話スカイハイのノリでいけばよかったのに

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:15:42.58 ID:gkDN5p2d0.net
妹助けたところで終わってたらよかったやん

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:15:48.73 ID:qmF1ilnRd.net
結局あの対タイムリーパーの組織は何だったんだよ
つか何で一人で行かせたんだよ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:16:47.00 ID:UiKoxfO4p.net
タイムトラベルがいらんかったなぁ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:16:53.11 ID:MOjLlhfN0.net
捕まった後が遺憾やろ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:16:55.80 ID:bOJsSVLg0.net
>>32
一人で来い言うてたやろ
そうやないと熊耳と友利が死ぬ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:17:06.85 ID:W57GuCj50.net
>>25
もうほとんど覚えてねえわ
かろうじて覚えてるのは味方も敵みたいなぽっと出のマフィアも無策無策アン無策で無能だったことだけや

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:17:17.15 ID:6MD4ouIr0.net
主人公がイケメン設定の時点で万人に受け入れられる作品ではないやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:17:25.49 ID:GnU3+vlN0.net
序盤の雰囲気は良かった
組織云々がいらねぇなぁ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:17:31.64 ID:QWOjLdw40.net
アニ豚ほんま死ねや

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:17:47.70 ID:qmF1ilnRd.net
登場人物の名前が阿部とか菅野だったらまだ行けてた

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:17:49.65 ID:9e2U/2zW0.net
なおちゃんハボ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:17:55.59 ID:eUNKswsx0.net
ABが4万も売れたことが失敗の理由

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:18:05.22 ID:0+alyZ0c0.net
>>32
尺無視でやりたいこと詰め込みすぎなんやって
1クールなら超能力者関連の組織の設定全部とっぱらって前半超能力者補導、後半妹救出がメインで終了でよかった

ここらへんがホンマ所詮エロゲ屋やなって思うわ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:18:13.45 ID:bOJsSVLg0.net
>>36
いうほど無策か?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:18:33.67 ID:4VAtOWhm0.net
前田は作曲だけしとけや

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:18:40.76 ID:bOJsSVLg0.net
>>37
大概主人公はイケメンやろ
むしろ不細工な作品なんかないわ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:19:05.60 ID:m+LRm7ii0.net
>>8
ぺロっ…これはギャグ!

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:19:23.83 ID:FwWPl5ts0.net
もう妹のゲロマズジャムしか覚えてないわ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:19:32.48 ID:RWu2DnED0.net
主人公はしょっぱなから罪の無いトラックドライバー事故らせてたからやろ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:19:42.40 ID:9e2U/2zW0.net
熊の命をそんなこと扱いして友利との約束を選んだクズ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:19:58.95 ID:6MD4ouIr0.net
>>46
設定のことを言うとるんや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:20:07.27 ID:UiKoxfO4p.net
まぁ、次回作に期待やな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:20:17.49 ID:muHGI4HKM.net
Googleサジェストにガバガバって出るくらいにはガバガバ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:20:37.20 ID:qmF1ilnRd.net
>>52
次もあるのか…

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:20:59.71 ID:bOJsSVLg0.net
>>51
設定でもそうやろ
コードギアスなんかルルーシュイケマンやん

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:21:03.25 ID:7jfYT+UDp.net
エロゲ臭が強すぎたのがあかんかったわ
元の脚本を原作にして別の脚本家に脚本書かせたらもっと良くなってた気がする

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:21:18.98 ID:mP9tF03z0.net
ピザソースがなんかの伏線になるかと思ったらただの生ゴミだった

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:21:22.14 ID:qmF1ilnRd.net
お好み焼き食ってた盲目のロック歌手も何だか分からぬまま終わった

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:21:25.07 ID:CWTWWxof0.net
ゆーーーーーー!!!!!

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:21:27.82 ID:YAXSx68r0.net
だーまえが許してください何でもしますからって言う程度にはガバガバだった
なんだろなぁ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:21:47.37 ID:fyI+zbfOM.net
中盤までは良かったけど最後が早足過ぎたな、世界編で1クールだったらわからんかったわ。途中でグレそうやけど

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:21:54.14 ID:DHwsboz40.net
物語の転換点の中国マフィアが唐突な上にしょっぱい
前半ゆったりしすぎ後半急ピッチすぎ
妹を死なせないためにタイムリープしたのを棚に上げて人の理にもとるからとか宣って熊耳は助けない
サラの役目がよく分からない上に歌の効果が都合良すぎ
パッと思いつくだけでこれくらいあるわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:22:13.33 ID:EZELMjGv0.net
どうでもええ話に尺を使いすぎだったんよ
あのバンドの女とかいらんかったやろ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:22:29.49 ID:6MD4ouIr0.net
>>55
冴えないとか普通のとかの方が一般的やろ
それにイケメン設定でヘタレはなかなかないわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:22:31.84 ID:HVqrZdI90.net
ヒロインいうほどかわいかったか?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:22:51.92 ID:X1RHbrNE0.net
9話までは面白かったで

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:23:08.71 ID:0uZyMFdh0.net
バンドの女おらんかったらヒロインの好感度上げるイベント無いやん

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:23:23.11 ID:0+alyZ0c0.net
>>64
俺ガイルとかあれでイケメン設定やぞ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:23:27.74 ID:qmF1ilnRd.net
TRUEENDに行き損ねた感が酷い

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:23:28.05 ID:DXEXWMpO0.net
友利に全てを背負わせすぎたな
もう1人まともなヒロインが必要やった

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:23:43.71 ID:LUa58CWl0.net
細山田が出たから

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:24:06.42 ID:bOJsSVLg0.net
>>64
そんなんラノベだけやん
キリトもお兄様もイケメン
ルルーシュもヘタレやんけ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:24:22.25 ID:muHGI4HKM.net
>>70
アイドルみたいなガイジおったやろ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:25:03.11 ID:qmF1ilnRd.net
>>73
あいつの力を奪う必要はあったのだろうか

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:25:27.88 ID:9e2U/2zW0.net
5秒無防備になるなんて流石に何万も能力者相手してるうちに殺されるやろ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:26:17.42 ID:bOJsSVLg0.net
>>75
制圧してから奪えばええ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:26:26.50 ID:BSPFjAd50.net
CD売りたいから無理やりバンドの話入れるABと同じパターン

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:26:51.07 ID:6MD4ouIr0.net
>>72
それ全員有能やんけ
顔だけが取り柄みたいなのはいないやろ

お兄様に至ってはイケメン設定じゃないし

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:27:51.02 ID:4/xXVpBp0.net
デニーちゃんクッソシコれたのにギャグ漫画みたいなマフィアにレイプされるとかクソアニメにもほどがあるわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:28:18.81 ID:cVqBgfLA0.net
後半駆け足でまとめすぎた

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:28:19.32 ID:L3sPA79K0.net
タイムリープを採用したから
と言いたいけどほぼタイムリープ中心に作られてるからなあ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:28:35.26 ID:c95q1XmL0.net
メガネのギャグが寒すぎて途中途中くそさめる

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:28:53.13 ID:Elp4WZAtd.net
なんで今更プラネタリアンなんか映画化してるんや、涼元引退したのに
もっとやるべきことがあるやろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:29:43.02 ID:JxKZZ37r0.net
本編よりあやねるのラジオの方が面白かった(小並)

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:29:50.02 ID:nx67y93id.net
本題にはいるまでに尺を使いすぎた
最終的な主人公の行動に面白味と魅力がなかった
まあ2クールでしっかり纏めてたら評価違ったかもね

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:31:03.34 ID:yVZCILks0.net
プラネタリアン上映するとこ少なすぎやな
見ないからなんでもいいけど

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:31:22.31 ID:gs79EZos0.net
主人公は能力持ったままちゃうんか

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:31:57.56 ID:bOJsSVLg0.net
>>78
ルルーシュっていうほど有能だったか?
いつもスザクにボコボコにされてたやん
お兄様ってイケメンじゃなかったんか

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:31:58.71 ID:Elp4WZAtd.net
野球ファンならキャッチャーが凄いんやってのはよく分かるが、アニ豚共には分かりにくい
というか斎藤回も野球回もファンサービスする前にちゃんとした物語が必要やった

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:33:10.21 ID:9e2U/2zW0.net
白柳とかいう友利引き立たせるためだけに出てきた女

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:33:32.52 ID:6MD4ouIr0.net
>>88
絶対的な評価で言えば間違いなく有能
お兄様は設定的には平凡やで

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:33:32.72 ID:9C35bUtb0.net
脚本のあいつは、かわいい女キャラ作れるから、
エロゲが一番向いてるのに、なんでわざわざアニメやろうと思ったんやろ
あいつにはキャラ作ってそこのシナリオ書く才能くらいしかないやろ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:34:02.74 ID:Aa2kY56op.net
ゲームならそこそこ良作になった
尺に合わせられなかっただーまえが悪いわ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:35:33.15 ID:W57GuCj50.net
>>92
でもエロゲじゃレジェンドなんやろ?
泣けるシナリオ書かせたら天下一品みたいな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:36:10.32 ID:Elp4WZAtd.net
まぁもうリトバスでネタがもう尽きちゃった感あるわ
ABゲーム版も個別ルートはネタ切れ感あったし

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:36:18.79 ID:9C35bUtb0.net
Q.シャーロットどうでしたか
A.最終回後、友利が可愛かったという意見ばっかりだった。
最後の展開が唐突すぎるとあやねるにも言われた。野球回もいらなかった。

Q.シャーロットのこれからの展開は
A.アニメで終わりです

Q.これから
A.ゲームについては未定。アニメはオファーが来れば受けるが、
来ないでしょう笑。ひきこもりの唄のアルバムでも出そうかと思ってる

だーまえのインタビューでこれやから、次はないみたいやぞ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:37:20.42 ID:u0xTR3rqM.net
>>96
ガチでやる気なくしてるやん

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:37:36.13 ID:6MD4ouIr0.net
>>94
クラナドが大正義やしな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:37:57.36 ID:9C35bUtb0.net
>>94
でも、アニメの尺で話をまとめる才能は全く無いから、
いっつもグダグダになるんや
シナリオ渡して、アニメの脚本家にまかせた方がええんやろけど、
本人にもプライドがあるせいか自分でやりたがるんや

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:38:11.47 ID:yVZCILks0.net
>>94
もう才能枯れたというか本人も感動話は出し尽くしたって言ってる

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:38:39.96 ID:4/xXVpBp0.net
>>96
いつみてもなんかかわいそうで草生える

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:39:14.14 ID:0uZyMFdh0.net
key時代も久弥シナリオのが評価高かったよな
だーまえは作曲家のイメージやわ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:39:36.38 ID:EZELMjGvd.net
デニー友利が可愛かった。以上

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:40:31.95 ID:Elp4WZAtd.net
麻枝もOne、AIR、CLANNAD、リトバスとよくやったと思うよ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:40:40.14 ID:DFfE8IuT0.net
>>99
信者にも本人が脚本やったほうが売れるんやで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:40:53.40 ID:jipfWJ/o0.net
>>96
本人も自覚あるんやね…

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:40:59.45 ID:L3sPA79K0.net
>>96
放送始まる前からABの評価引き合いにだしてネガティブやったよな
本編でもネカフェでなんかそういうとこ見えるし だーまえかわいそう

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:41:11.78 ID:Cl+iJEoU0.net
お得意の泣きシコすらなかったから

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:41:46.58 ID:Gp9LSc2i0.net
なんかまどマギとかシュタゲが流行ったから無理矢理タイムリープ能力出した感がありあり
全く必要なかった

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:42:19.07 ID:u0xTR3rqM.net
>>107
むしろABで反省した!今回は面白いで!って感じで自信あり気やったろ
放送後に評価みてボコボコやったけど

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:43:30.32 ID:L3sPA79K0.net
>>110
ABのことを引き合いに出すのがもうネガティブなんや
気にしまくってるからな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:44:12.20 ID:DLkrHJ8Yd.net
エロがなかったから

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:44:29.84 ID:12fPWC8bp.net
>>104
リトバスは個別がクソしかないから賛否あるがAIRとクラナド生み出しただけで大正義やな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:44:30.03 ID:WV9SO66M0.net
>>96
野球回で草

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:45:09.98 ID:4R73Sjnk0.net
>>10
多分リトバスの下位互換だと思うんですけど(名推理)

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:45:22.10 ID:u0xTR3rqM.net
>>111
末期なんてABで幾ら貰ったとかぶっちゃけたり毎日エゴサしてるとか俺はオワコンだとか言ったりしておかしくなってたから…

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:45:48.13 ID:Elp4WZAtd.net
>>109
いうて麻枝は転生モノ異世界モノループモノすでにやってたし
リトバス2007やしむしろ先やってる

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:47:29.12 ID:yVZCILks0.net
ABの時点でもうシナリオのネタないのにアニプレプロデューサーの熱意に負けて搾り出して作るはめになったから

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:47:57.04 ID:35YthD2H0.net
やっぱりだーまえにはあのライバルが必要なんや→う〜んこのメソッド

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:48:12.76 ID:W57GuCj50.net
入院しましたでTwitter止まってるけど生きとるんか

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:48:45.15 ID:wZ6Gar090.net
設定は好きやったで
でも詰め込みすぎや

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:48:49.14 ID:AbBvmSVB0.net
どう考えても唐突なテロリスト達の登場だろ
そっから世界編とか訳分からん
前半はまだ良かった

123 :アドセンスクリッカー:2016/06/27(月) 03:49:58.35 ID:PcEXgcMr0.net
このアニメは忘却の彼方に葬ったわ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:51:00.06 ID:+oN4900Fd.net
名前忘れたけど姿が消える娘くっそかわいい

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:51:07.38 ID:wZ6Gar090.net
1話以外つまらんけど次は面白くなるかもしれんと思って見続けた
最終話途中で我慢できずに切った

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:51:13.51 ID:BbrzoFlm0.net
キーマンになると思ったメガネがそのままモブで詰まんなかった

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:51:19.82 ID:yVZCILks0.net
How-Low-Helloの歌詞見ると久弥のことやABアンチに向けたような歌詞書いてるくらい気にしい

128 :アドセンスクリッカー魔裟斗:2016/06/27(月) 03:51:26.16 ID:PcEXgcMr0.net
一話は間違いなく面白かったンゴねぇ・・・

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:51:44.91 ID:IdNQv4CP0.net
EDはよかった

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:52:49.60 ID:BbrzoFlm0.net
キャラの無駄使い

131 :アドセンスクリッカー亮:2016/06/27(月) 03:53:01.30 ID:PcEXgcMr0.net
OPから最後は流星壊すとか散々考察してたの草生える

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:53:04.04 ID:4/xXVpBp0.net
これさえなかったらデニーかわいいで良クソアニメ扱いしてた
http://i.imgur.com/Jta47GE.jpg

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:53:56.27 ID:wZ6Gar090.net
>>131
めっちゃ考察してたよなぁ
ほんま草生えたわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:55:04.02 ID:L3sPA79K0.net
>>131
あれこれ考える時間が楽しかっただろうからセーフ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:55:26.61 ID:fSuMEF+DM.net
>>131
まどかやらエヴァもそうだけどアニメの考察って製作者の意図超えて度々妄想の域入るよな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:55:49.22 ID:wZ6Gar090.net
すべての能力を!!とか意味わからんわ死ね

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:55:51.65 ID:ewrtar4+0.net
麻枝死にかけててワロタ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:55:56.16 ID:BbrzoFlm0.net
ワンクールだと無理あったかも

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:56:34.06 ID:Y/m6ZEHpa.net
能力ほとんどギャグにしか使われてなかったやろ
ギャグもつまらんし

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:56:45.02 ID:Iyvf1jnPp.net
>>119
山田一「泣きゲーのライバルなら俺か?」

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/27(月) 03:57:38.47 ID:BbrzoFlm0.net
リライトでひたすら暗殺繰り返す主人公見れるよ

総レス数 141
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200