2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

麻雀漫画でありがちな事

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:23:12.26 ID:rb/NktVT0.net
ヤクザが麻雀大好き
物事のトラブルを麻雀で解決しようとする
特殊ルールを追加する
大金を賭ける
デジタル派は弱く流れ派が最強

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:23:57.16 ID:q//tuwuQ0.net
豪運……っっ!!!

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:24:00.33 ID:6DanJq9G0.net
血を賭ける

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:24:37.54 ID:XD7nCqat0.net
一晩の麻雀を10年近くやる

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:24:38.63 ID:Xs8Ss4mL0.net
ほんま特殊ルールはいらんわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:25:03.39 ID:RbO5QdOeK.net
伝説体質

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:25:10.61 ID:zPARSYHaK.net
タンピンリャンペーコーテンパイからの危険牌ビタ止めでチートイのみであがる

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:25:36.04 ID:tCVEnyzyd.net
三色三色アンド三色

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:26:34.06 ID:kFEkDd+ha.net
デジタル派はかませ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:26:42.13 ID:aC8fe+jZ0.net
プロの素人も当たり前のように流れ論

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:27:33.20 ID:rb/NktVT0.net
>>7
その逆でオーソドックスにこの手の最終形はここじゃねぇとかで数え役満もしくは役満に行く

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:27:56.88 ID:783zBmoO0.net
イカサマしても主人公には効かない

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:28:00.50 ID:v/yhcs1Ed.net
流れ=確率の収束だからな。あながち間違いでもない。ジャグ連(笑)みたいなもんやろ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:28:44.02 ID:Bd4+/Tl50.net
普通に麻雀してもつまらないからな
リーヅモタンピン、イチサンニーロクで上がる麻雀漫画とか地味でつまらん

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:28:50.54 ID:rb/NktVT0.net
流れ派は好きな牌がここ一番で来るけど
デジタル派は確率上こちらの方が有利なのに何故来ないんだとなり敗北

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:29:48.18 ID:Yqqq/uN80.net
裸単騎で和了る

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:29:55.81 ID:v/yhcs1Ed.net
古臭い何でもないおっさんが実は強い

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200