2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京の大学のキャンパスってマジで大都会にあるな

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:34:33.19 ID:hQnUP4O2d.net
明治見てビビったわ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:34:55.12 ID:Br1n2bQM0.net
八王子「……」

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:35:38.19 ID:hQnUP4O2d.net
八王子ってどこの大学?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:35:45.52 ID:oDvBZFSTx.net
電通大とかいう国立とは思われない大学

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:35:56.74 ID:5ScepCGF0.net
御茶ノ水は田舎やろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:36:07.55 ID:ChR+3UzP0.net
青学ズルいよなぁ
表参道のすぐ側にキャンパスあるんだぜ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:36:40.09 ID:hQnUP4O2d.net
>>6
そらスーパーでサンバするわな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:37:01.49 ID:hQnUP4O2d.net
一橋は田舎にあるか

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:37:25.15 ID:meVPSsDPd.net
明治は大都会ではないけど
神田神保町あたりの昼飯のはかどり方は異常

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:37:27.52 ID:hYVUVBtb0.net
明治はたしかに。
オフィスビルかと思った。

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:37:41.09 ID:5HHTJIE8M.net
>>7
公園がわりだな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:37:45.76 ID:kSiK62Hz0.net
>>6
駅から遠い上に国連大の真ん前とかいう謎立地

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:37:53.27 ID:eFDNftQp0.net
個人的に大学は自然の中にある方がええわ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:38:29.35 ID:lS3nS+8Ld.net
中央大「せやろか」

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:38:43.02 ID:5mF4gM700.net
首都大とかいうド田舎

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:38:44.76 ID:4I1eS55nr.net
ワオ理科大葛飾、逝く

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:39:00.43 ID:hQnUP4O2d.net
立教はキャンパスおしゃれな感じなのに池袋なんだよな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:39:18.14 ID:meVPSsDPd.net
>>12
表参道使うと思うけど

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:39:23.05 ID:M7XUIp1Kx.net
大学の近くに住もうと思ったら家賃高くて困るやろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:39:25.82 ID:NiqMLUbo0.net
本郷三丁目すこ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:39:28.07 ID:lS3nS+8Ld.net
>>4
会社は一流なのに大学は三流wwwww

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:39:46.09 ID:hQnUP4O2d.net
>>19
まあそうやろな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:39:55.91 ID:JCbkA1DN0.net
>>6
地主に土地返還を迫られて揉めているらしい

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:40:30.15 ID:3TJ+oBEF0.net
>>14
法政大多摩キャンパス「わかる」
明治大学生田キャンパス「わかる」

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:40:34.17 ID:04TcI0HOd.net
中央・帝京・首都大「」

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:40:48.27 ID:lS3nS+8Ld.net
>>17
池袋ええやん
なんか悪いイメージあるか?
駅前に美術館とかあるやん
埼玉だからってバカにしたらあかんで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:40:48.55 ID:hQnUP4O2d.net
>>23
マジか

青学なんて立地悪くなったらいまよりレベル落ちること間違いなしだろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:41:25.27 ID:g4mACudD0.net
東大生じゃないけど東大の周りは何もない
20分歩くと秋葉原いけるけど

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:41:27.90 ID:hQnUP4O2d.net
>>26
いやまあ埼玉だからバカにしたわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:41:28.88 ID:9FN7KNLm0.net
早稲田が最強やぞ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:41:37.41 ID:xLLAKMwMd.net
法政大学くそすぎやろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:41:45.01 ID:phnWdQJo0.net
後楽園の中大の理工なんてからくりの歓声が聞こえるんやろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:42:00.38 ID:kSiK62Hz0.net
>>23
こマ?
まあ弁護士一杯いるから大丈夫やろ(適当)

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:42:16.58 ID:uOEuCJBb0.net
>>14
中央理工「せやで」

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:42:20.82 ID:lS3nS+8Ld.net
>>23
今更何で土地返還要求なんや
あそこにファッションビル建てても
渋谷と表参道に客取られていみないやろに

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:42:22.79 ID:ZvnGiLrs0.net
ワイリッツ、泣く

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:42:30.52 ID:ChR+3UzP0.net
>>23
たしか日大が地主なんだよなww
青学から立地をとったら何も残らないのにね

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:42:30.90 ID:phyr8llKa.net
上智の四ツ谷とかいう立地うらやまC

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:43:01.78 ID:m/gktQOK0.net
ワイ慶應、日吉のしょぼさに泣く

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:43:05.89 ID:g4mACudD0.net
明治大学の周りなんであんなに楽器屋さんあるの

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:43:17.56 ID:NthzyxBqd.net
>>29
本当に埼玉の立教もあるのに酷い

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:43:22.64 ID:ChR+3UzP0.net
>>7
ミッション系だからね、つい踊り出してしまうんよ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:43:48.29 ID:lS3nS+8Ld.net
>>37
日大青山キャンパスできるんか

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:43:59.93 ID:L+2yK6/ta.net
電通大はいいぞ
ちな電通

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:44:06.63 ID:UEyJk3CCd.net
渋谷のくせに周りに何もない國學院

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:44:13.74 ID:3TJ+oBEF0.net
>>39
日吉ええやん
あれぞ大学のキャンパスって感じや

駅からすぐやし、交通の便ええし、それでいてキャンパスの中にも自然多いし

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:44:27.46 ID:kSiK62Hz0.net
>>37
草草

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:44:39.77 ID:hQnUP4O2d.net
國學院も渋谷にあるのかぁ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:44:43.32 ID:9FN7KNLm0.net
やっぱりワイの意見に異論はないみたいやな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:44:48.83 ID:ChR+3UzP0.net
>>35
ファッションビルやなくてもオフィスビルなり建てれば
今のまま青学に貸してるより儲かるんじゃね?
地主は日大だからひょっとしたら日大の新しいキャンパス作りたいのかもしれんし

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:45:01.59 ID:Vacc2jV8a.net
>>28
あそこらへん食べ物屋たくさんあって困らんやろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:45:19.81 ID:cR1Cg1BJd.net
「なにもない」の基準がおかしいやつら多すぎ
普通に色々あるだろ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:45:40.88 ID:lS3nS+8Ld.net
>>46
この前日吉に初めて行ったけどあの立地はええな理工学部もあそこやっけ?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:45:50.95 ID:s5YCEhqz0.net
>>19
バイトとかするなら多少高くても近くの方がええやろ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:46:03.55 ID:hQnUP4O2d.net
>>52
東京の大学のやつは便利すぎて麻痺してるんやぞ

横国こそ周りになんもないぞ

56 :!complement.aoyama.ac.jp:2016/06/20(月) 09:46:13.15 ID:1Sl8PcHy6.net
呼んだかね

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:46:13.16 ID:Z1eKqcHU0.net
ワイ駅弁からの地元就職
一度東京に出て見ても良かったよなぁ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:46:28.61 ID:x0QPCiB20.net
>>35
青山に本社ビルというステータス

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:46:28.91 ID:tvJXNq736.net
>>39
トイレ以外は有能やろ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:46:54.38 ID:ChR+3UzP0.net
>>12
地下鉄の駅からは近いんとちゃうか?
国連大学は意識高い系の青学にはぴったりやろ
外資とか国際貢献とかボランティアとか大好きな大学なんやし

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:46:56.84 ID:kSiK62Hz0.net
日吉キャンパス広々しとって良かったなあ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:46:57.88 ID:oE9niC2Dd.net
ワイ理科大生、高みの見物

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:47:11.27 ID:lS3nS+8Ld.net
>>50
青学追い出して日大新キャンパスもなんかいろいろ言われそうやな
青学キャンパスがあそこら辺のランドマーク的存在でもあったやろに

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:47:35.94 ID:x0QPCiB20.net
>>40
古本と一緒の理屈やろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:47:37.84 ID:hQnUP4O2d.net
>>57
多分今見たらめちゃくちゃ羨ましく思うとおもう

ワイも羨ましかったし

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:47:47.06 ID:cR1Cg1BJd.net
>>55
ほんとこれ

元横国生だから横国の辛さはさらに分かる

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:47:55.38 ID:lS3nS+8Ld.net
>>51
東大学食たくさんあるからよそで食う必要ないやろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:48:03.34 ID:kSiK62Hz0.net
>>62
おう北海道に帰れや

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:48:14.22 ID:ucpukVHZr.net
国士舘のワイ田舎

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:48:15.31 ID:tvJXNq736.net
>>53
理工の矢上は坂を下ってまた坂を上がったところにあるで

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:48:25.79 ID:hQnUP4O2d.net
>>66
飯屋が全くないからな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:48:29.27 ID:9FN7KNLm0.net
早稲田最高

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:48:37.72 ID:oE9niC2Dd.net
>>68
あれはもうネタでしかないンゴねえ…

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:48:53.05 ID:3TJ+oBEF0.net
ワイが選ぶ大学のキャンパスランキングwww

1位 金沢大学(本部)
2位 首都大学南大沢キャンパス
3位 法政大学多摩キャンパス

なお交通の便は

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:48:57.99 ID:NthzyxBqd.net
>>56
こういうやつが一番痛い

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:49:21.12 ID:XWPv4lc5M.net
中央・帝京・首都大「」
http://i.imgre.site/2VBCZamD22.gif

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:49:26.66 ID:hQnUP4O2d.net
>>74
どういう基準のランキングやねん

金沢大学って

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:49:28.51 ID:ChR+3UzP0.net
>>63
まぁ青山に新キャンパスってなれば偏差値も上がるだろうし、多少はね?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:49:31.05 ID:EsutKCvxp.net
いうても青山も淵野辺田舎やん

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:49:33.42 ID:lS3nS+8Ld.net
>>58
なるほどステータスか
今は品川とか二子玉川の方が受け良さそうな気がする

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:49:45.47 ID:9FN7KNLm0.net
>>56
青学ごときでイキッてて草

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:49:46.08 ID:MtgxD3ztM.net
>>6
中学の頃居たブスのあだ名がキャンパスだったお

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:50:18.48 ID:5HHTJIE8M.net
>>61
日吉の裏道狭すぎやろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:50:26.63 ID:OgM6l/DzM.net
>>74
北大ないとかガイジ?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:50:30.74 ID:g4mACudD0.net
首都大学の何キャンパスか忘れたけど校門くぐったらショッピングモールに繋がってたな
校舎も新しくてきれいだったし

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:50:33.79 ID:lS3nS+8Ld.net
>>70
別キャンパスか
理系は立地に関してどこも冷遇され過ぎや

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:50:51.78 ID:ChR+3UzP0.net
>>72
立地もいいし何より学生街というのが羨ましいンゴねぇ
早稲田周辺のくっそ安い飯屋とかロマンやで

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:51:05.29 ID:5SNKy74ia.net
ワイ所沢キャンパス民低みの見物

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:51:28.75 ID:lS3nS+8Ld.net
>>81
その反応がコンプやないか?w

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:51:31.47 ID:3TJ+oBEF0.net
>>62
東京理科大(千葉県野田市、東武野田線運河駅最寄り

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:51:44.73 ID:nbaVegiId.net
>>71
横国は徹底的に二期校時代の学生運動封じ込めだけがフィロソフィだからなあ。

筑波や中央もそうだけど。

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:51:48.57 ID:xrWT4fR00.net
東工大とかいう東急の犬

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:51:49.32 ID:5HHTJIE8M.net
>>86
中央大学理工「せやろか」

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:52:15.92 ID:NRWgVs9ha.net
法 政 大 学

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:52:36.49 ID:ChR+3UzP0.net
>>86
私立はどこも文系が看板学部やし
理系は実験施設とか場所とるからなぁ
文系なら机と椅子あればええだけやし

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:52:36.76 ID:6AJo7H/ax.net
ワイ中央大生、青学の立地の良さに嫉妬

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:52:39.56 ID:lS3nS+8Ld.net
>>87
わい京都の学生街にあこがれるわ
学生時代は京都で暮らすべきやったわ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:52:49.53 ID:tvJXNq736.net
>>83
ひようらとかあんな狭い道でバスが何台も行き来したりプリウスがありえんスピードでぶっ飛ばしてるのほんまガイジ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:52:55.47 ID:3TJ+oBEF0.net
>>77
キャンパスの雰囲気ランキング(あくまでも独自選考)やで

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:53:03.46 ID:lS3nS+8Ld.net
>>73
おう、山口に帰れや

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:53:16.41 ID:xehXJuFx0.net
リバティタワーの欠陥構造嫌い

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:53:41.13 ID:hQnUP4O2d.net
>>97
いや京都に憧れてもすぐ飽きるぞ

やはり都会のほうが刺激があっていいと思う

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:53:44.26 ID:ChR+3UzP0.net
>>96
八王子に移ってから看板学部の法学部の偏差値まで下がってて草

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:54:02.04 ID:rCn0seFl0.net
東京薬科大学とかいう周りが山だらけのクソ立地

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:54:07.86 ID:PPzah2rya.net
中野サンプラザ潰して作るのって早稲田やっけ?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:54:08.54 ID:HrAshMeA0.net
ワイ首都大民、南大沢警察署にカルガモが住み着いたニュースにほっこり

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:54:14.11 ID:5HHTJIE8M.net
>>98
事故起きないのがほんと謎

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:54:21.42 ID:DpmfYbS4M.net
>>10
あれ都会の寺にあるロッカー式納骨堂みたい

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:54:31.08 ID:hQnUP4O2d.net
>>103
都心回帰したんちゃうんか?

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:54:31.36 ID:MtgxD3ztM.net
>>101
ホモだけどリバティタワーとかめっちゃ好き

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:54:34.27 ID:SO9YmHnj0.net
>>19
しかも台東区とか一人暮らし用の家建てさせないしな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:54:34.90 ID:lS3nS+8Ld.net
>>103
中央大学はまたキャンパス移転して都心復帰するらしいな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:54:36.28 ID:OOlkKfk6r.net
麻布大学

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:54:37.83 ID:ChR+3UzP0.net
>>97
それやったらワイは京大の学生寮に憧れるンゴねぇ
くっそ楽しそうンゴ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:54:39.35 ID:Ytrkkj0Bd.net
駒澤もかなり立地いいよな
近隣の金持ち住人達からは煙たがられてるみたいだけど

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:54:53.47 ID:TI7Vu09Ed.net
東工大って都会なん?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:55:10.33 ID:854csZVnM.net
10年以上前ですが僕は本郷でしたね

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:55:24.17 ID:lS3nS+8Ld.net
>>105
中野に大学できすぎやろ
明治と帝京もこの前できたばかりなのに

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:55:26.37 ID:P9fOGv/b0.net
東京にキャンパス構えてたのに文科省に追放された大学がいくつか

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:55:26.41 ID:tvJXNq736.net
>>116
大(都会)岡山やぞ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:55:27.50 ID:nbaVegiId.net
>>103
多摩に移転しても別に偏差値は下がらなかったよ。

司法試験予備校が出来てからOBが講義する仕組みが不要になったのが大きい。

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:55:34.65 ID:dEq7Atylp.net
青山学院だって東京大根大学跡地やしな
青山学院大学跡地に日大建てても青山生は文句も言えんわな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:55:36.09 ID:hQnUP4O2d.net
>>108
ワイもビルキャンをバカにしてたが実際見たら羨ましいと思った

場所が

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:55:56.76 ID:KWsIlgcU0.net
ワイ学習院卒やけど広くて快適だったわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:56:11.15 ID:DpmfYbS4M.net
>>112
実現可能性低いけどな。土地もないし予算もない

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:56:13.26 ID:KxWhfNz7d.net
ワイかっぺ、会社のビルかと思ったら大学で驚愕する

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:56:20.75 ID:g4mACudD0.net
藝大生ってプライド高そうやけど足立区のキャンパスとか平気なんかな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:56:26.33 ID:hQnUP4O2d.net
>>122
東京大根大学ってなんや

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:56:33.64 ID:BfRRa7I50.net
ワイ明治卒やけど立地最強やと思うで

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:56:35.38 ID:ChR+3UzP0.net
>>109
都心に戻るんか!

>>112
戻るんか!

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:56:40.35 ID:9FN7KNLm0.net
>>89
おっそうだな(高みの見物)

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:56:46.53 ID:lS3nS+8Ld.net
>>102
京都もそれなりにでかいし
梅田まで行けば何でもあるやろ

>>114
ええな憧れるわ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:57:14.31 ID:hrJrQBhN0.net
国士舘はなんであんな住宅街に佇んでるんだ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:57:23.46 ID:s4zj+1b/d.net
立地最高は上智の四ツ谷か理科大の神楽坂

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:57:26.73 ID:lS3nS+8Ld.net
>>93
あそこ理系マーチの勝ち組やろ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:57:29.48 ID:hQnUP4O2d.net
>>127
芸大って足立区なんかw

なんかみなとみらいに芸大大学院があってやはりオシャレなとこにあるなあとか思ってたが

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:57:43.63 ID:8fdwuuzQa.net
八王子法科大「せやな」
都西北大脳筋学部「せやな」
瞬頻繁都知事設立大「せやな」

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:57:48.29 ID:DpmfYbS4M.net
>>123
立地だけなら幾らでもいい大学あるでしょ立地だけなら

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:58:07.06 ID:/juQ490+a.net
Marchは一部除いて立地恵まれてる

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:58:07.81 ID:tvJXNq736.net
>>114
機動隊「よろしくニキーwwwww」

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:58:12.39 ID:lS3nS+8Ld.net
>>127
人間観察とかやってそう

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:58:17.17 ID:ChR+3UzP0.net
>>118
中野は都心に近いのに家賃安いし
一人暮らし用の物件が多いからね
なお新宿まで一本で行けるのでゲイがたくさん住んでいて
世界一のゲイのベッドタウンになってる模様

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:58:18.53 ID:AZcvpsHdd.net
ワイ立教、高みの見物
なおレベルは

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:58:26.60 ID:e10XgBwcM.net
駅から遠いキャンパス無能
高田馬場から遠すぎィ!

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:58:30.80 ID:hQnUP4O2d.net
>>132
ワイは関西出身で京都のそこらへんもよくいってたが東京を経験するとやはり物足りないで

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:58:35.90 ID:dEq7Atylp.net
>>128
ことあるごとに大根持って踊り出す大学あるやん

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:58:40.12 ID:KWsIlgcU0.net
文京学院大学に入れば駅降りる時だけ東大生気分やで

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:58:45.01 ID:g4mACudD0.net
>>136
メインは上野やと思うで
足立区の北千住にもある

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:58:45.43 ID:m/gktQOK0.net
立地だけで行ったら東京モード学園が最強か?
大学じゃないけど

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:58:54.68 ID:T+GZwkW2d.net
ワイすずかけ大学憤怒

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:58:58.33 ID:ChR+3UzP0.net
>>140
たしか京大生が警官逮捕したで
手順が間違ってたとか

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:59:03.02 ID:NRpTyXl2d.net
明治は人が多くてうっとうしいだけだろ
高いところから常に存在感を誇ってくる後楽園中央を支持する

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:59:03.71 ID:RJhiYlVl0.net
私立専願なら東京の大学を受けるべきやね
二年前のワイを殴りたい

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:59:24.43 ID:3TJ+oBEF0.net
帝京大学「相模湖に薬学部のキャンパス作ったで!!どや広々としてて研究に精が出るやろ」
受験生「えぇ・・・(困惑
学生「駅からバスで30分とかガイジかな??その駅も30分に1本しか電車来ないし」

帝京学部「あまりに人来ないから、東京の都心寄りにキャンパス戻すンゴ」
残当

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:59:29.30 ID:hQnUP4O2d.net
>>144
東西線に早稲田駅みたいなのなかった?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:59:30.92 ID:usnTFOTTd.net
>>143
第一食堂のゲロマズカレーでも食ってろ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:59:34.58 ID:UOVzv7qy0.net
大学キャンパスの門の前で警備員やってる
日給15000円

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:59:42.69 ID:9tgpi/G20.net
東京の大学行ったっうまい飯屋といいバイトあるくらいしか恩恵ないやん

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:59:58.57 ID:KWsIlgcU0.net
>>152
ビルキャンとか糞だよな
ビルは働き出してからでいいわ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 09:59:58.95 ID:ChR+3UzP0.net
>>124
中退してICU入るンゴ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:00:09.07 ID:tvJXNq736.net
>>144
学バスか東西線使えや

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:00:13.44 ID:AZcvpsHdd.net
>>156
あれ食うならカツ丼食うンゴ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:00:14.58 ID:lDOjt9Ekd.net
>>156
タイムサービスになってるときだけ食うンゴ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:00:15.08 ID:SO9YmHnj0.net
ビルキャンって予備校みたいなイメージであってる?

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:00:16.59 ID:nbaVegiId.net
>>136
芸大はメインが上野、サブが取手。

上野は谷文晁の家があったあたり。

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:00:23.33 ID:q7w683/I0.net
都心にあってもビルキャンだとね……
http://imgur.com/QMI1MXJ.jpg

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:00:28.78 ID:QH5ROXAJ6.net
ビルキャンとか糞ダサいわ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:00:36.94 ID:hQnUP4O2d.net
>>153
それはワイも思う

っていうか金があるのなら文系なら東京でたほうがいいな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:00:53.50 ID:6+wEI69n0.net
なんだかんだ早慶はキャンパスにも恵まれてるわ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:01:18.62 ID:HfnDPcMq0.net
ワイ北大、高みの見物

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:01:27.00 ID:96MPcpMld.net
青学の相模原キャンパスマジで糞だったわ
余裕で中退したわ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:01:42.75 ID:B0Vduyo90.net
立地最強なのは、都心と近郊と郊外にバランス良くキャンパス持ってるところじゃね?
全ての需要を満たすし、災害リスクに強い

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:01:47.70 ID:g4mACudD0.net
早稲田の横の高級ホテル修学旅行で泊まったで
あんな場所に大学あるってええよな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:01:51.99 ID:nN7DVvk50.net
わい立教高みの見物

175 :ノワール大好き ◆NOIRE/QEj. :2016/06/20(月) 10:01:54.80 ID:cG92hn02a.net
新宿駅の目の前とか超絶勝ち組やろなあ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:01:57.98 ID:e10XgBwcM.net
>>155
JR専なんやすまんな
メトロに自信ニキしか使えんから
クソ暑いのに急坂登らにゃならん

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:02:14.43 ID:6NMFrPjl6.net
東京農業大学(オホーツクキャンパス)

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:02:21.05 ID:lS3nS+8Ld.net
>>142
中野って今都心でいちばん家賃高いところの一つやで
まず中央線が東京ナンバーワンのブルジョア路線になったし
その中で一番家賃相場高いのが中野と吉祥寺や

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:02:30.29 ID:UuBZMBS+r.net
東工大は23区やぞ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:02:33.55 ID:ChR+3UzP0.net
>>164
あっとるで
情緒もクソもないゴミみたいなキャンパスや
移動はエレベーターやから楽やけどな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:02:41.17 ID:+zIbABsR0.net
駒澤大学駅(近いとは言ってない)

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:02:48.65 ID:KzJ39lmkH.net
専修「明治が立地最強なら俺もやな」

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:02:51.80 ID:tvJXNq736.net
三田はからくりまで1本で行けるのに神宮は微妙に行きにくいからクソ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:02:59.23 ID:hQnUP4O2d.net
>>176
高田馬場駅ってしかもなんか汚いしな

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:03:05.89 ID:e10XgBwcM.net
>>161
大学はFランなんやすまんな
校舎見学でたまに早稲田行く

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:03:11.63 ID:6nsRgZRh0.net
>>21
真逆やろ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:03:22.40 ID:3TJ+oBEF0.net
そもそも明治の御茶ノ水の高層ビルって、3年生と4年生だけやないの??
確か1年と2年は明大前やろ

学年でキャンパス違う大学ってクッソ面倒くさそう
サークルとか授業とかどうすんかな

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:03:28.47 ID:CIYu9arBr.net
>>166
や東大ナワ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:03:38.91 ID:lS3nS+8Ld.net
>>147
東大前で反対方向に下りる学生っぽい人たちってそれか

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:03:42.78 ID:nbaVegiId.net
>>173
東大から早稲田の一帯は空襲を喰らわなかったから
大正から戦前のふいんきが残ってるのが大きいな。

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:03:43.23 ID:ChR+3UzP0.net
>>176
原付買え
早稲田なら無料でとめられるぞ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:03:47.61 ID:wbzQs0eyd.net
名大とか南山は近くに本山あるから便利だよな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:03:48.17 ID:ntA9LGqd0.net
慶應三田とか狭すぎて草枯れるわ
試験前と新学期のはじめ人多すぎる
なにげにどの駅から歩いても十分以上かかるし

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:03:48.44 ID:ivkagkvr0.net
キャンパスの立地は青山学院が最強なんか?

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:04:17.35 ID:lS3nS+8Ld.net
>>149
そのとなりあたりに工学院大学あるやん

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:04:25.06 ID:g4mACudD0.net
>>166
ちなみに千葉のへこんでるところは東大の植民地やで

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:04:31.51 ID:lDOjt9Ekd.net
立教通りとかいう糞アンド糞な通学路

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:05:00.61 ID:afLcTeeKp.net
都会のどまんなかにあるとかなんか嫌やわ
どうせなら喧騒からすこし離れたところでキャンパスライフを送るほうがええやろ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:05:06.16 ID:nbaVegiId.net
>>194
青山学院か法政かね。

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:05:19.72 ID:ChR+3UzP0.net
>>192
南山の学生って毎日惨めな気持ちにならんのかな?

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:05:38.37 ID:gmt/iKCl0.net
>>200
レベルが全然ちゃうやろ…

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:05:40.10 ID:hQnUP4O2d.net
学生時代を過ごすなら

東京か京都やな

大都会なら東京とまたーりした学生街の京都

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:06:02.74 ID:lS3nS+8Ld.net
>>158
就活圧倒的に有利やろ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:06:06.61 ID:ChR+3UzP0.net
>>198
ちょうどいい大学がなかなか無いンゴねぇ
都心ど真ん中かど田舎の二択

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:06:07.44 ID:q7w683/I0.net
理系だとほぼ都心がどうとか言ってられんよな
山手線内東大と早稲田理科大ぐらいしか無いやん

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:06:15.13 ID:B0Vduyo90.net
>>184
確かにあそこに4年間通うのは嫌だな
それからチャイニーズタウンの池袋
地方田舎者は何も知らんのやろな

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:06:15.43 ID:SO9YmHnj0.net
>>172
別にどこのキャンパスに行くか自由に決めれるわけじゃないし

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:06:20.17 ID:26PT1sORa.net
>>36
京都市だから下宿せずに行けると思ったらそんなことはなかった

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:06:22.97 ID:hQnUP4O2d.net
>>203
圧倒的やなまさに

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:06:31.68 ID:nbaVegiId.net
>>193
慶應は狭いうえ四方を校舎に囲まれてるから精神衛生上良くなさそうだよな。

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:06:32.65 ID:3TJ+oBEF0.net
筑波大学のキャンパスは異次元やな
大学のキャンパス自体がもはや一つの自治体と化してる

九州大のキャンパスはどうなん??
九州大のキャンパスが日本で一番広いキャンパスらしいが

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:06:34.51 ID:zjhkjNnX0.net
>>158
就活

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:06:45.77 ID:nN7DVvk50.net
>>197
4限後とか地獄

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:06:46.57 ID:ChR+3UzP0.net
>>201
一応愛知県最強の私大やろ?

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:07:03.96 ID:lDOjt9Ekd.net
>>206
いうてチャイニーズタウンは北口だけやん

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:07:24.45 ID:SO9YmHnj0.net
>>176
高田馬場から一駅やん

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:07:24.96 ID:3TJ+oBEF0.net
>>202
けど地方の大学で、大学まで自動車通学ってのも、それはそれで憧れるで

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:07:27.02 ID:B0Vduyo90.net
>>195
ビルキャンの高さではナンバーワンらしいね

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:07:36.74 ID:DGjnbVVYr.net
京都府立大学のワイ、高みの見物

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:07:38.03 ID:hQnUP4O2d.net
>>211
イトキャンパスとかいうところは何もない寂しい場所やったぞ

福岡市やのに

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:07:40.79 ID:q7w683/I0.net
>>214
愛知県民は私大に否定的なやつ多いから……

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:07:43.19 ID:KWsIlgcU0.net
東京大学に資格試験受けに行ったけど広さも立地も凄すぎた

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:07:48.60 ID:C5sRNnUe0.net
>>36
ワイOIC、低み

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:08:10.20 ID:lDOjt9Ekd.net
>>213
付属小のガキどももアカンわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:08:10.99 ID:tvJXNq736.net
>>184
JRのホーム狭杉内
戸山口ほんと死んでほしい

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:08:25.50 ID:afLcTeeKp.net
早稲田はわりかしど真ん中にあるけど悪くない立地なきがするわ
高田馬場とかそこまでチャラチャラしてないしな

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:08:37.53 ID:AZcvpsHdd.net
立教のいいところ
図書館、PC貸出、ノート屋のみ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:08:52.82 ID:ntA9LGqd0.net
早稲田は学生街が羨ましいわ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:08:56.85 ID:ChR+3UzP0.net
>>221
南山の次が愛大、その次が名城くらいやもんな
MARCHとたいまんはれる私大がないンゴねぇ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:09:04.61 ID:q7w683/I0.net
>>222
雰囲気も最高やわ
あの古い建物てまさに大学て感じする

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:09:07.77 ID:hQnUP4O2d.net
学生街とかうざくね?

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:09:10.65 ID:SO9YmHnj0.net
>>204
成蹊とか吉祥寺やろ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:09:21.28 ID:ChR+3UzP0.net
>>227
野球部ええやん!

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:09:38.43 ID:ntA9LGqd0.net
>>231
安いし良いじゃん

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:09:46.05 ID:hQnUP4O2d.net
>>232
吉祥寺なんか

吉祥寺って行ったことないけど

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:09:47.57 ID:EcfPAE1B0.net
中央と明星は熊よけの鈴持ってないと危険って言われてるくらい山奥にあるけど
駅から徒歩1分もしないで大学につけるから良立地やで

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:09:51.44 ID:ChR+3UzP0.net
>>230
東大ってトイレはどうなんや?
綺麗なんか?

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:09:54.91 ID:8BP0Z8AJd.net
>>226
学生ローンの広告多すぎて引くわ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:09:55.07 ID:KXdl43cF0.net
京大生って就活で東京まで来るんか?
それとも大阪で採用しとるんか?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:10:06.01 ID:SO9YmHnj0.net
>>226
学生ローンの看板だらけで闇深いんやけど

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:10:19.36 ID:afLcTeeKp.net
>>231
学生時代からオフィス街みたいなんは嫌やん

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:10:20.30 ID:tvJXNq736.net
>>233
今シーズンは優勝できましたか?

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:10:32.63 ID:s4zj+1b/d.net
>>236
駅(多摩モノレール)

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:10:46.37 ID:fRz1gRIod.net
青学って土地取りすぎだろ
都会のキャンパスとかビルでいいわ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:10:49.15 ID:ygy9iD+8a.net
>>228
ほんまそれ ちな早稲田落ち明治

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:10:54.49 ID:AZcvpsHdd.net
>>233
今年は優勝!で毎年優勝逃してるンゴ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:10:56.01 ID:kSiK62Hz0.net
>>233
ネタにもならん程度の弱さで糞つまらんで

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:00.62 ID:hQnUP4O2d.net
>>239
最終面接で東京行くまでは大阪ちゃうか?

大阪に支店ない会社なんてないやろ京大生がうけるくらいの会社なら

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:00.97 ID:B0Vduyo90.net
>>231
京都とか憧れた時期があったけど、実際どうなんだろ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:06.91 ID:2UaB3Blzd.net
>>187
サークルは明大前までくるんだぞ
1、2年の必修落としてそれが明大前つまり和泉校舎でしかやってない講義なら通称和泉返しや
面倒やがいったり来たりせなあかん

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:09.89 ID:QWRZ/hvRa.net
土地単価が日本一高い国立である海洋大を忘れるなよ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:10.24 ID:KXdl43cF0.net
ターミナル駅が最寄りとか嫌やろ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:10.31 ID:78St92BCd.net
都内にキャンパス分散されすぎててよくわからんわ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:25.48 ID:+j6odzRra.net
ワイ阪大生、駅から遠すぎて名大が羨ましい

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:33.86 ID:2vXRTHPga.net
駿河台大学は偏差値低い上に立地が最悪で
マジでいいところ0だった

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:41.20 ID:9wI4HWfjp.net
早稲田とかいう広そうに見えて言うほど広くないキャンパス

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:42.93 ID:ChR+3UzP0.net
>>242
わからんけどチンポでかい選手を輩出したンゴ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:48.47 ID:6wyiwxEKd.net
>>21
その電通とは違うぞ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:54.54 ID:m9Ol2udZa.net
一橋とか見てると東西線沿いの大学に憧れる
大学感は出てるが華は全くないわ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:54.91 ID:lS3nS+8Ld.net
>>172
アホかすべての需要とかw
誰でも田舎なんてイヤに決まってるだろ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:55.44 ID:q7w683/I0.net
>>237
全部回ったこと無いから知らんけどワイが言ったことある建物は改修して中身は普通やったわ
同じような古い建物使ってるやつで北大農学部のは無茶苦茶綺麗でびっくりした

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:11:58.15 ID:KXdl43cF0.net
>>248
ほーんやっぱり東京まで来るんか
大阪は大阪で採用枠とかあるのかと思っとった
サンガツ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:12:04.26 ID:gqaE9d9P0.net
>>231
華金の日吉とか魔窟やで
全員ぶっ殺したくなるわ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:12:06.71 ID:vT28XTtV6.net
中央、明星「お、そうだな」

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:12:15.55 ID:hQnUP4O2d.net
>>249
四条やら三条とかで飲んだ学生が鴨川沿いで夜中まではしゃいでたりするんやぞ

うざいやろ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:12:25.51 ID:B0Vduyo90.net
>>253
日大乙

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:12:28.93 ID:ChR+3UzP0.net
>>256
本キャンよ横にまた別のキャンパスあるんだよな

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:12:35.04 ID:cRnuzRUo0.net
北大行ってみたけどすごかったンゴねぇ
慣れれば下手な田舎にある大学より行きやすい

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:12:42.94 ID:ygy9iD+8a.net
>>187
あんまり3.4年との関わりなくてつまらんわ
和泉は校舎高校みたいだし駿河台は就職予備校だしあんまり大学らしさないわ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:12:49.59 ID:NNsJcQAL0.net
明星って中央コンプ発症しないんか?

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:13:03.12 ID:AbxewE0T0.net
東北大は立地悪い悪い言われてるけど街から近いし割りとすきやわ(除青葉山)

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:13:12.63 ID:B0Vduyo90.net
>>255
飯能なら西武球場行き放題だなw

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:13:14.03 ID:lS3nS+8Ld.net
>>145
そら地元ならな
地元でないワイが若いうちに経験しときたかったんや

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:13:21.51 ID:YV0jB1DUp.net
ワイ電通生だけど電通大とか皆知らんやろ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:13:24.55 ID:78St92BCd.net
>>266
すぐ隣に明治あったり意味わからんな

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:13:26.98 ID:ChR+3UzP0.net
>>261
大学のトイレは重要やからねぇ
よっしゃ志望校を東大から北大にかえるで!

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:13:41.49 ID:hQnUP4O2d.net
>>254
阪大は立地が最悪やな

京阪神で一番いいのは京大で神戸も坂がありえんレベル

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:13:48.43 ID:ghEmKLGD0.net
早稲田って山手線の内側でそれなりに良い立地ではあるはずなのに
大都会感ってないんだよな

馬場〜早稲田が古書店とラーメン屋ばっかりで
高層ビルがあんまり無いからやろうか

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:13:49.79 ID:lS3nS+8Ld.net
>>179
生命理工「せやろか」

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:13:53.42 ID:9x7WKhci0.net
東京大学とかいう都心のど真ん中に広大なキャンパスを構える大正義

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:13:55.08 ID:afLcTeeKp.net
ちなみに多摩美は八王子の山ん中にあるけどそれはそれでなかなかよかったで
まさに大学生ってかんじのキャンパスライフが送れるわ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:14:10.89 ID:ChR+3UzP0.net
>>253
部活が大学ごとじゃなくてキャンパスごとで草
日大経済学部野球部とかなんやねん

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:14:13.83 ID:KXdl43cF0.net
>>277
阪大ってアカンの?
梅田近いやん

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:14:16.43 ID:mPTwwesm0.net
東大?も別に大都会にあるっていうか?あれ
早稲田も別に大都会ではなかった
東大は住宅地、早稲田は学生街って感じだった

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:14:20.48 ID:8IIVexOod.net
西早稲田駅有能
早稲田駅無能
なんで早稲田駅は大学直通じゃないんですかね…

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:14:38.32 ID:AxYmbBYJ0.net
早稲田理工立地だけはいいわ
駅直通だし新宿まで5分だし

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:14:39.87 ID:ChR+3UzP0.net
>>254
名大はキャンパスの中に信号機があるンゴねぇ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:14:48.40 ID:kSiK62Hz0.net
>>280
Googleマップで見たらびっくらこいたンゴねえ…

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:14:50.78 ID:tvJXNq736.net
トイレでいうなら慶應はほんまクソ
TOTOの会長が早稲田卒やからいつまでたってもウォシュレット導入せんし

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:14:50.83 ID:ygy9iD+8a.net
早稲田が羨ましいンゴオオオオオ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:14:58.42 ID:SO9YmHnj0.net
>>261
古いままだと凍るからな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:15:05.96 ID:mPTwwesm0.net
>>280
東大はあれ、大都会なんか?

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:15:14.53 ID:B0Vduyo90.net
>>260
田舎がいいとか立地にこだわらない奴もいるだろ
特に田舎の国立志望の層とか

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:15:25.24 ID:hQnUP4O2d.net
>>283
梅田近いといえば近いかもしれんが電車で20分駅から20分かかるからな

近いかこれ?

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:15:33.35 ID:s4zj+1b/d.net
>>284
いや大都会やろアホちゃう

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:15:39.93 ID:m9Ol2udZa.net
>>289
マ?
下らんな

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:15:40.47 ID:CIYu9arBr.net
>>276
ワイは講義棟のトイレ汚いからいつも図書館のトイレ使ってたわ
てか普通の大学は建物によって綺麗さ無茶苦茶変わるから何とも言えんわ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:15:40.85 ID:KXdl43cF0.net
>>292
都会の定義にもよるけどあのへんは都心中の都心やで
都会ではないかもしれへんけど

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:15:43.48 ID:ghEmKLGD0.net
>>291
ヒエッ…

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:15:48.05 ID:1evmdRmzd.net
>>274
ワイは知ってるで
ちな電通生

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:15:51.86 ID:9x7WKhci0.net
>>284
山手線の内側、文京区に構えて上野から程近い
都心に構えてると言って十分だろ
ビルに囲まれた場所だけが都会じゃない

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:15:53.88 ID:kETO5fBc6.net
築地移転したら土地が空くからそこに中央大移転してほしいンゴねぇ…

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:16:01.98 ID:KXdl43cF0.net
>>294
確かに遠いなwww

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:16:03.20 ID:ntA9LGqd0.net
>>289
新しい校舎はどこもついてるで

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:16:08.24 ID:ChR+3UzP0.net
>>289
TOTO有能!
慶大生はウンコした後はやっぱりウォシュレット使わずに女に舐めとらせるんやろなぁ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:16:08.38 ID:3TJ+oBEF0.net
>>255
「おっ駿河台ってことは御茶ノ水にあるんかな??(すっとぼけ)」

八高線から見えるけど、あれはあれで、RPGの途中に出てくる強い武器が貰える街みたいで悪くないやん(他人事)

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:16:15.36 ID:mPTwwesm0.net
>>295
すまんそれなら何処でも大都会やない?
東京じゃなくても、名古屋でも大阪でも

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:16:22.35 ID:B0Vduyo90.net
>>275
でも駿河台の盟主は日大だと思うんよ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:16:22.83 ID:+j6odzRra.net
>>277
京大は四条の乗り換えがクソすぎるやろ
京阪沿線民以外乗り換えめんどくさ杉内

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:16:37.67 ID:QWRZ/hvRa.net
>>274
失禁研究会あるとこやろ
知ってんで

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:16:41.65 ID:3epb+WhZ0.net
早稲田はキャンパス内に留学生ワラワラや
欧米系も多くてカオス

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:16:44.71 ID:ChR+3UzP0.net
>>299
キャンパス内を原付で移動するくらい広いんやで

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:16:47.57 ID:ddIPslbV0.net
東大のキャンパスほんまうらやましいわ
ウチなんてただビルが数棟あるだけやぞ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:16:51.64 ID:hQnUP4O2d.net
>>293
価値観の違いかもしれんが都会の大学を検討してから田舎の大学を選んでもいいかもしれん

四年間田舎で頑張るより都会で頑張ったほうが得るものが大きいような気がする

俺は田舎で四年間過ごしたが

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:16:58.26 ID:rM4pFxe90.net
大学周辺に高層ビル立ち並んでても逆に不便やろ
大学を中心とした学生街が形成されつつそうした都会へのアクセスもいいってのが理想的なキャンパスちゃう?

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:17:05.81 ID:UYK9ReXVa.net
>>270
学生がアホなだけで教授とか施設の質はそこそこいいから学歴コンプは発症しないけど
ガチで学食コンプは発症する

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:17:09.59 ID:mPTwwesm0.net
>>301
大都会って表現では確実にないやろ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:17:14.63 ID:9FN7KNLm0.net
>>290
ワイ、明治がうらやまC
早稲田と早大はすきやけど早稲田生はクッソ嫌いや

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:17:19.46 ID:tvJXNq736.net
>>304
5年前に竣工した三田の南校舎についてないんですが……

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:17:36.95 ID:3TJ+oBEF0.net
>>274
大手広告代理店かな??
違うのは知ってるが、どうしてもそのイメージしか湧かない

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:17:44.32 ID:9x7WKhci0.net
>>307
新宿とか港区だけが東京だと思ってるの?

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:17:50.19 ID:AxYmbBYJ0.net
>>289
INAXも早稲田だっけ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:17:51.18 ID:ghEmKLGD0.net
>>307
多分三大都市圏民の想像する大都会と
田舎民の想像する大都会にギャップがある気がする

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:17:58.53 ID:KXdl43cF0.net
>>314
むしろワイは都心の高校から田舎の大学行ったけど
色んな意味でええ経験やったわ
大学も東京やと一生東京しか知らんことになるし
まあその辺は人それぞれやな

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:17:58.96 ID:CIYu9arBr.net
>>307
名古屋は高級住宅街と森に隣接してるから都会では無いな
あそこらへんの雰囲気好き

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:18:05.76 ID:KX4a1ldu0.net
サークルやってるとキャンパスがほぼ単一なのが有能に思えてくるわ
ただしキャンパス内に山があるのはNG

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:18:08.39 ID:lS3nS+8Ld.net
>>211
たぶん九大の偏差値かなり下がるで
ほんま酷いやりすぎレベル

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:18:09.04 ID:afLcTeeKp.net
早稲田の周辺は都民以外からみれば大都会かもしれんけど
都民からしたら学生街みたいなイメージのほうが強いとおもうで

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:18:13.67 ID:rM4pFxe90.net
>>322
こマ?
早稲田って便器にご執心なんやね
似合うわ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:18:13.96 ID:mPTwwesm0.net
>>315
それが、東大とか早稲田やないん?
少なくともここら辺は立地が大都会ではないだろ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:18:16.57 ID:ntA9LGqd0.net
>>319
あれそうだっけ
きれいだったからずっと着いてるとばかり思い込んでたわ
すまんすまん

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:18:21.58 ID:s4zj+1b/d.net
>>307
旧東京市内で大都会じゃないとかガイジかな

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:18:29.64 ID:ChR+3UzP0.net
>>319
INAXを教えて差し上げろ!

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:18:36.61 ID:ygy9iD+8a.net
>>318
知ってる早大生ガイジしかおらへんけど明大生はガイジな上にチンパンジーとウェイしかいないから2chやってるようなやつに居場所ないで

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:18:36.78 ID:kCwtKp840.net
都会とか言うてウキウキする昭和な人間てまだおるん?

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:18:38.45 ID:D15qfZLjd.net
>>21


337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:18:51.51 ID:ChR+3UzP0.net
>>322


338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:18:52.72 ID:hQnUP4O2d.net
>>309
せやな

ワイの場合は京橋から京阪乗ることを想定してたから阪急しかないと不便かもしれん

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:18:52.75 ID:vrdKKgD4d.net
>>30
所沢

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:19:02.20 ID:3Y46Qronp.net
美大J民おらんのか?

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:19:04.19 ID:nyr84vN4M.net
都市大世田谷キャンパスの近所
http://i.imgur.com/Ak2pvbP.jpg
のんびりしてて居心地よかったわ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:19:07.00 ID:AZcvpsHdd.net
早稲田慶應オッチの立教なのに公務員試験の会場早稲田慶應にするのやめちくり〜
なんか悲しくなってくるて

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:19:10.52 ID:mKMgmMd50.net
>>289
これマジ?
紙で尻拭く奴らがエリート振っとるとかムカついてきたわ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:19:22.01 ID:mPTwwesm0.net
>>321
ワイ都民やで
でも、大都会ってなると皆が想像するならそうだろ
斜めに構えてる奴は知らないけど

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:19:30.06 ID:afLcTeeKp.net
>>340
多摩美卒やで

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:19:32.03 ID:CIYu9arBr.net
>>327
九大は学生切り捨てたから
あそこは研究大学としての道に全振りした

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:19:34.45 ID:B0Vduyo90.net
>>316
あそこの教育学部は中央よりずっと実績あるよね

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:19:58.09 ID:s4zj+1b/d.net
>>344
お前が斜めに構えてる定期

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:19:58.71 ID:SO9YmHnj0.net
>>317
本郷はもともと大名屋敷やった場所やし古い人間からすると新宿や渋谷よりも格上ではあるんや

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:20:07.06 ID:ChR+3UzP0.net
>>329
だから早稲田のトイレは糞きれいなのか

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:20:07.96 ID:hQnUP4O2d.net
>>324
たしかに君みたいな場合なら田舎の大学でもええな

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:20:17.41 ID:9x7WKhci0.net
山手線の内側に位置して適度に落ち着いた環境に広大なキャンパス
少し歩けば国立博物館や美術館が多い上野公園エリアもある
ビルに囲まれた中のキャンパスなんて落ち着かんやろ
あれくらいの適度な環境がええ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:20:17.80 ID:lS3nS+8Ld.net
>>237
場所によってはウンコは便器の中にしましょうって張り紙張られる程度にウンコ便器から外す奴がおる

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:20:20.24 ID:B0Vduyo90.net
>>289
なんかもうカルト宗教やな

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:20:28.98 ID:EcfPAE1B0.net
都留文大とか毎日富士急ハイランド行き放題やん

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:20:30.29 ID:mPTwwesm0.net
文京区なんかより梅田の方が全然都会だったぞ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:20:32.21 ID:9FN7KNLm0.net
>>334
嘘つけワイの友達陰キャ寄りだけどめっちゃ楽しそうやぞ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:20:32.95 ID:9wI4HWfjp.net
早稲田の真髄はトイレだよな
1号館ですら綺麗なトイレが付いてる

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:20:40.75 ID:D15qfZLjd.net
>>80
は?

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:20:51.05 ID:ygy9iD+8a.net
>>347
中央法の実績……

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:20:57.46 ID:9FN7KNLm0.net
>>339
彼処は所沢体育大学だからセーフ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:01.05 ID:CIYu9arBr.net
実際周りが都会なのより学生街として発達してた方が絶対良いぞ
学生街がオフィス街やらデパート集まってるとこおってもやること無いやん

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:04.73 ID:dC4uSa2Oa.net
ワイネトウヨ、靖国神社を見下す大学ビルに憤慨

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:06.03 ID:tvJXNq736.net
>>350
15号館・16号館「せやろか」

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:07.32 ID:seCfcVtKa.net
>>352
東京藝大は難しいなぁ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:11.18 ID:ghEmKLGD0.net
>>343
TOTOもINAXもアカンならパナソニックでええやん
社長阪大やけど

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:17.76 ID:lS3nS+8Ld.net
>>231
ええやん学生生活送ってるって感じするやん

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:20.86 ID:WFY7nyDo0.net
市ヶ谷にある日大は何学部のキャンパス?

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:21.98 ID:mPTwwesm0.net
>>348
マジで、東大周辺を大都会と思う奴いるのかよ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:27.20 ID:ChR+3UzP0.net
>>358
トイレの床に座っとるやついてビビったわ
それぐらいきれいなんやね

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:33.09 ID:8IIVexOod.net
>>342
ワイは公務員試験のためにこの前立教行ってきたで
かっこいいンゴ
http://i.imgur.com/kiK7AJX.jpg

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:39.84 ID:afLcTeeKp.net
逆にど田舎のキャンパスライフとかよさそうやけどな
夏はホタルとかキャンパスに出てきてみたいなん憧れるわwwwww

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:48.56 ID:WKqv7ZMNd.net
東大は都会にないで
文教地区で主に住宅街や

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:48.97 ID:kCwtKp840.net
ビルの大学って予備校みたいでかわいそう

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:50.70 ID:G2z1yXpvM.net
家賃やばそう

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:21:53.97 ID:26PT1sORa.net
>>347
中央には教育学部ないからしゃあないやろ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:03.24 ID:ygy9iD+8a.net
>>357
ほんまか?わいの学部が特段ウェイが多くて悪いのかもしれん

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:05.01 ID:+5MJSir1a.net
>>185
おは富士大

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:12.06 ID:bMpBIwfGM.net
首 都 大 学 東 京 南 大 沢 キ ャ ン パ ス

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:14.26 ID:s4zj+1b/d.net
>>369
うわっカッペだ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:18.45 ID:L/bQuqPRp.net
大学の周りに何もないランキングなら横国はトップクラスや
ガストと焼肉屋くらいしかない

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:33.09 ID:8BP0Z8AJd.net
http://abtuniversityinfo.com/wp-content/uploads/2016/06/Columbia-University-1-1024x608.jpg
マンハッタンのど真ん中にありながらこの広さ
立地最強は間違いなくコロンビア大ですわ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:36.15 ID:ygy9iD+8a.net
>>379
おはアウトレット大

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:40.00 ID:tvJXNq736.net
>>377
情コミュかな?

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:40.52 ID:Acl4w0Kud.net
立地なら國學院やろ
渋谷なのに静かやし

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:44.55 ID:mPTwwesm0.net
>>373
やよな
大都会にアクセスがいいだけで、別に大都会ではないだろ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:47.30 ID:9x7WKhci0.net
高層ビルに囲まれた場所がそうじゃない場所より優れてるって思う思考はおかしいで

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:47.81 ID:ghEmKLGD0.net
>>364
旧3号館の1階とか酷かったで
ワイの頃はトイレといったら8号館が至高やった

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:48.08 ID:019yGpQz0.net
青学が日大の土地ってことは元を正せば兄貴分の国学院の土地やんけ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:48.72 ID:ddIPslbV0.net
>>374
予備校の方がずっときれいなんだよなぁ… ちな理科大

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:04.75 ID:2trMpaANM.net
ワイ中央理工、高みの見物

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:05.00 ID:SO9YmHnj0.net
>>352
ホームレスが一番多いけどな

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:09.82 ID:hQnUP4O2d.net
>>381
ガストですらちょっと歩かないとないからな

横国生は飲み屋がなさすぎて正門近くで缶ビール飲んでるイメージ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:09.83 ID:ygy9iD+8a.net
>>384
あたりやで

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:16.22 ID:019yGpQz0.net
>>45
代官山から最も近い大学やぞ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:19.01 ID:9FN7KNLm0.net
>>377
少なくともどっかしら頭イッてる早大生よりはマシやわ
ワイ無個性平民やからついていけん

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:19.80 ID:TVEbTFoN0.net
>>372
ホタルは綺麗な水辺がないといないからそんな大学ないやろなあ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:21.55 ID:9x7WKhci0.net
東大は大都会ではないけど都心にはあるだろ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:27.05 ID:u58kNO/C0.net
早稲田やけどラーメン屋に関してはほんと恵まれてると思うわ
なお

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:31.62 ID:hQnUP4O2d.net
>>382
すげえ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:31.62 ID:mPTwwesm0.net
>>380
ネタなの?
あそこ、住宅街じゃん

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:37.69 ID:ChR+3UzP0.net
>>369
君の言う大都会って新宿・霞が関・丸の内みたいなとこ?

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:46.05 ID:TVEbTFoN0.net
創価大学すごいで

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:48.90 ID:3sE1qesZM.net
ワイみたいなガチ田舎から見れば埼玉でさえ都会なんだよなぁ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:53.48 ID:B3d3a9OZp.net
日大も中央の文系みたいに一箇所に集約しろや

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:54.20 ID:BAIcf+Ifd.net
國學院とか不便すぎるだろどこだよあれ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:23:55.37 ID:rM4pFxe90.net
なんJ民が代官山になんの用があるんですかね…

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:24:02.40 ID:s4zj+1b/d.net
>>401
句読点使って書き込みとかネタか?

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:24:07.20 ID:+7O0Azir0.net
慶 應 義 塾 大 学 湘 南 藤 沢 キ ャ ン パ ス

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:24:15.00 ID:Acl4w0Kud.net
>>406
新南口から10分やぞ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:24:20.26 ID:afLcTeeKp.net
優れてるとかどうかというより大学が高層ビルに囲まれた場所とか嫌やんけ
なんか社会人みたいで憂鬱やん

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:24:20.87 ID:3sE1qesZM.net
学習院の立地が一番最高やないか?

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:24:33.70 ID:ChR+3UzP0.net
>>399
豚の餌のラーメン屋もないしな

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:24:42.92 ID:AZcvpsHdd.net
>>371
ツタいっぱいで草
特別区か?

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:24:45.49 ID:Wa0cnuRhM.net
>>363
くっさ
皇居を見下す丸の内ビル群に憤慨してろ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:24:57.01 ID:79LHVOxYM.net
東京の私立金なくていけないから都内国立のようわからんとこ入ったわ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:24:59.53 ID:mPTwwesm0.net
>>402
普通にそうだろ
都心にアクセス近いだけで、大都会なんか? それはおかしいやろ
都心にあるだけやろ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:25:03.58 ID:tvJXNq736.net
>>393
知り合いの横国生はこないだ授業中にチューハイ4本空けとったわ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:25:08.78 ID:lS3nS+8Ld.net
>>334
明治ブランドイメージよくなったよなあ
昔はムサい男が行く大学って感じやったのに
今や都内有数のおしゃれ大学やからな

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:25:15.56 ID:YlESfew9d.net
>>125
法学部だけ理系の後楽園に移転は確定だぞ

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:25:19.58 ID:s4zj+1b/d.net
>>417
そもそも東大は都心じゃん

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:25:24.20 ID:hQnUP4O2d.net
丸の内にある大学はなんでないんや

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:25:24.54 ID:26PT1sORa.net
>>412
しかも広いからなあ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:25:51.74 ID:ghEmKLGD0.net
>>419
明治はリバティタワー建ててからオシャレ感上がった気がするわ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:25:59.02 ID:B+ox8acka.net
>東京の大学のキャンパス


この一文だけで馬鹿だとわかる
カッペだからしゃーないか

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:26:00.31 ID:Wa0cnuRhM.net
>>405
世田谷の文理キャンパスいいよね

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:26:09.75 ID:SO9YmHnj0.net
>>397
都内でも観れる場所いっぱいあるで
育てて放してるけど

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:26:10.86 ID:mPTwwesm0.net
>>421
都心にあっても全部が大都会な訳ないじゃん

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:26:13.93 ID:tvJXNq736.net
>>422
土地がない

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:26:37.86 ID:afLcTeeKp.net
明治ってそんなオシャレイメージあるんか

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:26:38.69 ID:KXdl43cF0.net
>>419
そらパンフレットに早稲田蹴って明治来ましたとかいう奴のインタビュー載せたり
して母校愛()煽ってるからな
教育よりもブランド戦略に金かけとるイメージやわ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:26:42.81 ID:hQnUP4O2d.net
法政の話がでて来ないな

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:26:42.94 ID:wL2jD+Jw0.net
ワイ中央
ほとんどの大学から見下されて憂鬱やで

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:26:46.87 ID:8IIVexOod.net
>>414
せや
建物に植物ひっついてるのかっこいいンゴ
キャンパスに銀杏が大量にあるガイジ大学は全部ぶっ潰せばええ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:26:50.51 ID:ChR+3UzP0.net
>>422
土地がいくらすると思ってるんですかねぇ…

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:26:57.43 ID:KWsIlgcU0.net
確か関係性だと國學院>日本>近畿みたいな流れやろ
思った以上に國學院って力あるんだな

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:27:07.36 ID:9x7WKhci0.net
・東京23区に構えてる
・山手線の内側に構えてる
・広大なキャンパスがある
・周囲が落ち着いた環境である
・アクセスが良い

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:27:10.48 ID:YlESfew9d.net
>>289
中央は未だ和式ばかりだぞ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:27:11.79 ID:b+v4Wpc+0.net
固定資産税とか大丈夫なんかな?
と思ったが学校法人は非課税なんやったな

地価が安い時代にできた大学は得だよなあ
というか都心にある大学はだいたいが昭和初期まで遡るよな

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:27:16.92 ID:3TJ+oBEF0.net
>>270
明星大が隣りの中央大生にチャルメラ大学(通称:チャル大)って呼ばれてる話、ほんま草生える

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:27:24.88 ID:E8eKyhoMa.net
都心の大学に行きたかったンゴねぇ
ちな地底

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:27:30.51 ID:WKqv7ZMNd.net
ワイ「僕本郷ってとこに住んでんだ!」
東京都民「◯◯◯」

ここで都会だね〜って入る訳ねえだろ
本郷を都会とかいう奴見たことねえ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:27:39.23 ID:rM4pFxe90.net
>>438
えぇ…

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:27:42.80 ID:mPTwwesm0.net
>>431
そんな奴いるのかよ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:27:47.31 ID:/xFC1b9ga.net
ワイ専大法、高みの見物
生田?そんなん知らんな

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:27:49.91 ID:xknhOfN3d.net
>>116
目黒区大田区世田谷区のど真ん中やぞ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:28:02.56 ID:SO9YmHnj0.net
>>428
丸の内も新宿も何もなかったからビル建てれたんやで

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:28:03.84 ID:CIYu9arBr.net
大学の立地は学生街の質と大学そばの家賃相場で決まると思う
実家暮らしは知らん

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:28:09.31 ID:9x7WKhci0.net
>>442
随分いいところに住んでるんだねとはなるで

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:28:15.21 ID:KXdl43cF0.net
>>437
・山手線の内側に構えてる

この時点で
・東京23区に構えてる
も兼ね備えとるやん

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:28:27.56 ID:ygy9iD+8a.net
>>424
リバティって便所和式多くてオシャレでもなんでもないんだよなあ そもそも明治大学はウォッシュレットが少ない

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:28:30.14 ID:i8QYkRdk0.net
早稲田やけどあんまり実感湧かないンゴねぇ…
普段は地下鉄の西早稲田駅に直行やし

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:28:36.13 ID:OXtSyYqQ0.net
ワイ東京理科大学長万部キャンパス、低身の見物

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:28:53.48 ID:3sE1qesZM.net
>>372
夜とか無音かつ真っ暗で周りに何もないからホラーやで

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:28:53.89 ID:mPTwwesm0.net
>>442
俺もそう思う
むしろあそこを都会って行ってる奴東京来たことねぇだろ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:28:54.00 ID:SO9YmHnj0.net
>>422
近くに一橋のビルが遺産のように残ってるはず

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:28:59.54 ID:9x7WKhci0.net
>>450
より強調しただけや

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:29:04.18 ID:rM4pFxe90.net
ビルキャンって講義終わりは昇降のためにクッソ混雑しそうなんやけどそうでもないんか?

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:29:13.06 ID:ghEmKLGD0.net
なんJ民のウォッシュレットへの拘りは異常だ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:29:18.43 ID:AZcvpsHdd.net
>>434
あのツタと��でめちゃくちゃ学費増やされてるんやで 最近憎くなってきたわ
銀杏風情あってええやんけ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:29:31.10 ID:3TJ+oBEF0.net
>>372
東京理科大は周りに自然多いから羨ましいわ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:29:41.36 ID:hQnUP4O2d.net
>>459
大学で💩ばっかりしてるからな

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:29:47.25 ID:s77CHEMc0.net
慶應はトイレはレベル高いぞ
なお、エレベーター

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:29:49.47 ID:s4zj+1b/d.net
>>428
うわあ
カッペこじらせてんなあ

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:29:50.99 ID:dcJtEZbia.net
帝京「せやせや」

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:29:52.67 ID:Wa0cnuRhM.net
>>429
それな
土地がないから上に伸ばすしかない
文句言う奴が金を出すわけでもないし

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:29:53.99 ID:Dzorcjoyp.net
東京農業大学オホーツクキャンパスの画像見たけど凄いンゴねぇ…

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:30:07.52 ID:KXdl43cF0.net
>>444
一時期ネットでも話題になっとったで
確か学生向けパンフレットやった気がするけど

早慶と明治のダブル受験の結果とか載せまくって
早慶≧早慶とかやってた

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:30:08.19 ID:WKqv7ZMNd.net
>>449
いいところなのは間違いないしキャンパスのバランスとして最高やと思うけど決して都会ではない

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:30:11.41 ID:9NmjciGir.net
早稲田ほんと羨ましい

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:30:14.35 ID:tvJXNq736.net
>>460
風情とやらのために臭いの我慢したくないわ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:30:17.97 ID:afLcTeeKp.net
>>454
でもそういうところで肝試し大会とか好きな子と線香花火とかするんやろ?

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:30:31.38 ID:nAJM/Vy4a.net
ゴミ私立ワラワラで草

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:30:32.50 ID:ChR+3UzP0.net
>>458
案外すんなり行けるで
1〜2階の移動程度なら階段やし

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:30:34.82 ID:8IIVexOod.net
>>460
臭いがね…

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:30:48.59 ID:wL2jD+Jw0.net
大学なんて最低限の時間しかいないから便所なんて行かない日が大半だわ
便所飯するやつはしらん

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:30:54.90 ID:3TJ+oBEF0.net
>>392
少し歩けば国立博物館や美術館が多い(それ以上にホームレスの数がやたら多い)上野公園エリア

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:31:08.89 ID:SO9YmHnj0.net
>>460
金かけてツタ育ててるんか

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:31:24.83 ID:lS3nS+8Ld.net
>>346
九州が地元の受験生の選択肢せばまるなあ
九大>広大>熊大>地元駅弁のらんくやけど
九大と広大は死ぬほど糞田舎キャンパス

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:31:27.39 ID:S9T0444E0.net
>>432
ワイ法大j民、今日も学校サボって元気になんj

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:31:36.91 ID:mAXuJUajd.net
ワイ学芸卒、低みの見物
緑豊かは必ずしも褒め言葉ではないってはっきりわかんだね

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:31:40.27 ID:ChR+3UzP0.net
ど田舎の大学はラブホがないせいで音楽室でセックスする猿がおるからなぁ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:31:42.28 ID:KWsIlgcU0.net
ツタに学費払ってるとか草生える

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:31:47.29 ID:Wa0cnuRhM.net
>>422
地方大学のサテライトキャンパスは幾つもあるね
ビルのワンフロアだけどw

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:31:49.70 ID:ZsJ8/67Ga.net
経済学部だと中大キャンバス入ってから教室まで15分掛かるのヤバない?
グラウンドまでだと尚更やぞ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:32:10.20 ID:ntA9LGqd0.net
東大はぐう憧れる

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:32:12.26 ID:mPTwwesm0.net
>>464
おまえがカッペなんだよ笑
東大周辺が大都会とか、カッペがいうことだろ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:32:21.26 ID:g0062FG40.net
東工大は23区内やけど都会感はないな

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:32:21.83 ID:UEyJk3CCd.net
>>436
元々明治政府が建てた施設が母体やからな

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:32:24.15 ID:3TJ+oBEF0.net
>>405
日大とかいうキャンパスの数が多すぎて、学部ごとに別大学扱いされる大学。他の学部のキャンパスとか行ったこと無いって聞くし
案の定、このスレでも話題に挙がってない

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:32:34.99 ID:jWoc0esdp.net
>>220
ジャスコはあるぞ

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:32:52.44 ID:mPTwwesm0.net
東大は大都会にないからこそいいんじゃんか

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:32:57.08 ID:s4zj+1b/d.net
>>487
猛虎弁はどうしたアフィ?

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:33:00.25 ID:AZcvpsHdd.net
>>475
そうか臭いのか…そらあかんわ

>>478
毎日のように業者よんで手入れしてるで
あれほっとくと伸びすぎるて窓や時計にかかるから

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:33:06.07 ID:lS3nS+8Ld.net
>>324
ワイは地元田舎やから田舎大っきらいや

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:33:33.34 ID:ChR+3UzP0.net
>>490
部活がキャンパスごとに分かれてて意味わからん
なんやねん日大経済学部野球部って

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:33:36.17 ID:ygy9iD+8a.net
>>458
朝は10階まで階段登る人とかおるみたいや

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:33:41.82 ID:SO9YmHnj0.net
有名な大学は土地がなくなる前から都心にあったけど震災と空襲とバブルで移転したんやろ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:34:10.78 ID:Wa0cnuRhM.net
>>482
同志社ってド田舎なの?

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:34:14.60 ID:KXdl43cF0.net
>>495
確かに田舎の人はなんか固定観念とかが半端無かったな
良くも悪くも狭い世間で生きてきたんやなって感じはした

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:34:29.14 ID:afLcTeeKp.net
大学は多少は田舎とか学生街のほうが卒業後の思い出としてええと思うんやけどな
特に貧乏学生とかしてるとええなwwwww

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:34:31.56 ID:9x7WKhci0.net
>>497
足腰が鍛えられてええな

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:34:45.23 ID:HzQH0Flzd.net
ワイ神楽坂サティアン民、毎日が地獄

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:34:48.88 ID:8BP0Z8AJd.net
>>498
そういやお台場に移転する大学ってないな
なんでやろ多摩や埼玉よりずっとマシやん

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:34:57.86 ID:hQnUP4O2d.net
>>499
田舎ではないがラブボはないな

寺だらけだから

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:35:00.90 ID:e/x0n4Uzd.net
中央ってちょっと動けば立川多摩センあるし言うほど田舎じゃないよな
法政多摩は死んでる

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:35:01.52 ID:rM4pFxe90.net
>>497
朝から脚ぼろぼろになりそう

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:35:03.11 ID:mPTwwesm0.net
>>493
もういいよ笑
田舎民は想像で大都会wのキャンパスライフ送ってれば?笑

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:35:03.67 ID:5H3Ef1g56.net
ワイ日大歯、理工学部のやつの貧乏具合に震える

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:35:21.24 ID:9x7WKhci0.net
>>504
教授もあんなアクセス悪いところに通いたくないやろ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:35:25.77 ID:ChR+3UzP0.net
>>498
せやで
学生数に対してキャンパスの面積が一定以上ないとダメってきまりがあったんやけど
それが緩和されて都心回帰しとるんや

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:35:25.81 ID:tfysKJ2mp.net
>>490
ワイ日大工学部、福島へ左遷される

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:35:29.32 ID:Thn/nCze0.net
理科大の千葉のキャンパスはいいンゴねぇ
結局受けなかったけどああいうところで勉強したいわ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:35:51.84 ID:Zl69eHab0.net
そろばんの検定か何かから大学入試の模試まで大学入る前に何度もお世話になった明大駿河台

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:35:51.85 ID:3sE1qesZM.net
>>472
ワイにそんな経験あるわけないだろ!
あと家にいても外の声はっきり聞こえるから恥ずかしいやで

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:35:57.05 ID:tvJXNq736.net
>>463
三田はともかく日吉はほとんどの校舎にエレベーターついてるぞ
なお、39教室

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:35:57.62 ID:SO9YmHnj0.net
>>494
なるほど整えなきゃいけないのか大変だな

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:36:03.96 ID:s4zj+1b/d.net
>>508
やっぱりアフィカスじゃないか

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:36:06.98 ID:lHYNEBWq0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSiklEVVuIeiierDvMVBSnwQ9jOm-MQfaOfGO9EvjsqwZhCCt1_uQ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:36:08.53 ID:igvCkGxVp.net
京大って立地どうなん?
京都の都会や、大阪へのアクセス的に

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:36:11.39 ID:p2Kor+uBp.net
霞ケ関駅が最寄りの東京国際大学はさぞ凄い大学なんやろなあ…

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:36:19.92 ID:Wa0cnuRhM.net
>>505
良心館があるじゃん!

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:36:27.94 ID:mkbJrRjL0.net
や北N1

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:36:29.48 ID:TDGiwWH0d.net
駅弁に立地悪いところが多いのは歴史が50年くらいしかないからや
もう土地が残ってなかった
旧帝は100年以上やからドカーンといけてるわな

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:36:30.28 ID:9JTJKQ6fd.net
わい大学生、23区内とは思えん適度な田舎っぽさに居心地が良い
なお大学から徒歩10分で世田谷一家殺人事件の現場に着く模様

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:36:33.32 ID:YpxKMkV0F.net
東京医科歯科大学は駅出てすぐやしほんまうらやましい

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:36:41.52 ID:ChR+3UzP0.net
>>507
階段登ってる最中に前のやつが脱糞するまでがお約束やで

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:36:59.43 ID:Ktrcycr4M.net
大学なんて都心にないほうがいいよ
東大があそこに居座り続けてるせいで、周囲の土地が死んでる

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:37:02.43 ID:ChR+3UzP0.net
>>526
なお歯学部は仮面浪人だらけな模様

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:37:22.39 ID:XaaL5zJgd.net
>>526
って思うやん?
これ受験生にも知らんヤツ多いんやけど教養は御茶ノ水やないんやわ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:37:22.50 ID:KXdl43cF0.net
>>529
どこ受けるんや

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:37:30.08 ID:SO9YmHnj0.net
>>504
近くに住もうにもタワマンしかないしなあ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:37:34.20 ID:KX4a1ldu0.net
私大の施設は立派とかよく聞くけど私大トップの慶應ってそんな惨状なのか

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:38:08.05 ID:3TJ+oBEF0.net
>>482
逆に田舎なら国道・インター沿いのラブホに車で楽々行けるイメージあるけどなあ
地方民は、大学生でも車持ち当たり前やし

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:38:09.92 ID:Wa0cnuRhM.net
>>509
医学部と文系学部の格差の方がキツいでしょ

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:38:25.59 ID:ChR+3UzP0.net
>>531
宮廷の医学部に再入学目指すんやで
医学部と歯学部一緒にするとかコンプ爆発不可避なんだよなぁ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:38:30.97 ID:8BP0Z8AJd.net
立地といえば二松学舎やが
小規模すぎてJ民おらんのか

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:38:48.80 ID:KXdl43cF0.net
>>536
あー医学部か
なるほどな

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:38:49.00 ID:wL2jD+Jw0.net
墨田区の大学誘致ってどうなったんやろ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:38:52.96 ID:XaaL5zJgd.net
>>533
信濃町と三田しか行ったことないけど大したことは無かった
立地はまぁええけど建物がね...

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:38:56.42 ID:lS3nS+8Ld.net
>>524
駅弁も元々師範学校とか母体あるから50年どころじゃない歴史あるはずやで

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:38:57.16 ID:ChR+3UzP0.net
>>537
高校も立地ええよなぁ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:39:00.24 ID:SO9YmHnj0.net
>>511
回帰ブームはそういうことか

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:39:05.70 ID:9x7WKhci0.net
>>528
ワイ本郷の雰囲気好きやけどなぁ
適度にまったりしててええやん

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:39:17.53 ID:tvJXNq736.net
>>533
見栄っ張りやから外から見えるとこだけ綺麗に整えるんや

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:39:19.58 ID:upPTHvd9a.net
早稲田政経の建物豪華すぎワロタ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:39:20.73 ID:Wa0cnuRhM.net
>>537
漱石先生のロボットとか草不可避

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:39:27.85 ID:afLcTeeKp.net
逆に明治大学の奴等とか放課後はどういう遊びかたしてるんや?
早稲田とかのほうがなんとなく想像つくんよな

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:40:10.04 ID:XaaL5zJgd.net
>>544
医学的、病院的な目線で見るとあの辺全然まったりとしてないけどな
殺伐を絵に描いたような地帯

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:40:10.64 ID:Puf9WyTVd.net
>>23
マ?
さがキャンだけになるんご?

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:40:11.61 ID:QBKNcHKc0.net
>>525
日大商か
知り合いが祖師ヶ谷に住んどるからよく行くで
最近ラーメンやと居酒屋ふえたよな

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:40:15.91 ID:lS3nS+8Ld.net
>>537
弁護士のチンポ切った奴の卒業した大学ってイメージしかない

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:40:22.01 ID:8BP0Z8AJd.net
>>532
大学できれば学生向け低層安アパートの需要も生まれるし
その辺は解決するんやないの?

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:40:22.18 ID:eRq7ArQKd.net
>>533
医学部と病院に金とられまくっとるんやで

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:40:31.38 ID:upPTHvd9a.net
>>548
歌舞伎町で飲むんやで

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:40:42.66 ID:SO9YmHnj0.net
>>527
何そのリアルマリカー的な戦い

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:40:52.81 ID:ygy9iD+8a.net
>>548
あいつら酒飲んでカラオケオールしてウェーイとかしかしてないで ほんま死んで欲しいわ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:41:13.65 ID:XaaL5zJgd.net
>>554
だったらもう少し病院の給料上げろホンマに

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:41:19.44 ID:79LHVOxYM.net
講義おわって神宮行くにも電車で50分かかるからもっと近くの大学が良かった

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:41:23.49 ID:tvJXNq736.net
>>546
明大生の払った受験料の具現化やからな
やっぱり明治がナンバーワン

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:41:26.09 ID:SO9YmHnj0.net
>>549
殺伐なん?

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:41:29.96 ID:7B26QnRTa.net
3年生「リバティ糞!和泉に戻りたいンゴ」
4年生「リバティって神だわ(就活)」

これやぞ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:42:23.66 ID:5H3Ef1g56.net
御茶ノ水はどこ行くにも行きやすくて最高やで
東京駅も新宿も表参道も池袋も一本で行ける秋葉原にいたっては散歩距離だし、六本木だけは少し行きにくいけど

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:42:35.43 ID:XaaL5zJgd.net
>>561
文京区は一般市民目線で言うと死ぬ程医療に恵まれてる地域、学閥目線で言うとヤクザの抗争地帯みたいなモノ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:42:49.79 ID:KWsIlgcU0.net
>>560
どこの大学でも受験料は基本教員の給料いきやで

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:42:52.93 ID:upPTHvd9a.net
>>560
マーチニッコマあたりに一般で入った奴はまず早稲田受けてるからな
寄附金もがっぽがっぽよ

567 :新井(良)がヒット打つまでオナ禁【21日目】 ◆LHWsCjGxOY :2016/06/20(月) 10:43:07.33 ID:NnNSVJbed.net
明治のキャンパスは川崎だろ

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:43:11.12 ID:afLcTeeKp.net
学生で六本木とか生意気やなwwwww

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:43:23.13 ID:OXtSyYqQ0.net
筑波はデカすぎて移動がチャリらしいけど雨のときとか大変そうやな

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:43:24.30 ID:upPTHvd9a.net
>>565
安時給の非常勤講師雇いまくるンゴ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:43:37.26 ID:kETO5fBc6.net
和泉キャンパス位がちょうどいいよな
都心から遠くも近くもないし
そこそこ広いし

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:44:08.90 ID:ChR+3UzP0.net
>>568
JK「企業してオフィス構えるンゴ」

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:44:14.29 ID:afLcTeeKp.net
>>557
それはなんか趣がないなあ

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:44:31.09 ID:tvJXNq736.net
>>571
あの図書館の綺麗さは羨ましいわ

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:44:36.13 ID:XaaL5zJgd.net
>>570
常勤教員「ワイらの給料は...」

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:44:43.23 ID:ChR+3UzP0.net
4月の高田馬場周辺はゲロまみれや

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:44:43.40 ID:3sE1qesZM.net
>>524
???「市内再開発するで!でかいだけの大学はどっか行けよ!w」
???「学生いなくなったら活気落ちたンゴ...戻ってきてクレメンス...」

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:44:52.52 ID:5H3Ef1g56.net
>>568
私立歯学部生は金だけは持ってるんやで

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:45:10.78 ID:7B26QnRTa.net
>>574
サボって寝るには最高だからな
あの図書館

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:45:16.37 ID:SO9YmHnj0.net
>>553
うーんでもより儲かる建物をつくるんちゃう

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:45:47.99 ID:tvJXNq736.net
>>572
椎木里佳とラブラブセックスしたいンゴ

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:45:52.07 ID:xp0Y28wna.net
関学とかいう上ヶ原にも三田にもなにもないキャンパス

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:46:07.43 ID:KWsIlgcU0.net
中央は確か法学部だけ都市回帰やろ
あんなに立地のいい都心の土地売るとかアホすぎ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:46:08.18 ID:afLcTeeKp.net
絶対に学生時代は苦学生ぽい生活のほうが楽しいとおもうんやけどな
高田馬場のボロアパートとかみたいなところに住んでたまにラーメンを食べてみたいな

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:46:09.88 ID:Q6b7GHMQ0.net
>>559
徒歩三十分ンゴねぇ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:46:18.83 ID:9JTJKQ6fd.net
>>551
日大商は事件の現場まで小田急挟んで反対側やから10分じゃ着かんわ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:46:23.08 ID:3TJ+oBEF0.net
>>525
殺人現場から千歳烏山駅までの道、バス通りのくせに狭すぎて草
歩行者帯も無いうえに、バスと乗用車がすれ違えない、しかもそこに歩行者うじゃうじゃってなんやねん
あの公園もクッソ不気味やし

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:46:36.08 ID:eRq7ArQKd.net
明大生はもっと慶應も受けろや
その金で第4校舎建て替えるから

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:46:43.32 ID:5H3Ef1g56.net
一橋は中央とかに比べたら都会だけど普通に住宅街にあるぞ

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:46:59.06 ID:SO9YmHnj0.net
>>564
ほーう
白い巨塔みたいなやつか

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:47:31.72 ID:XaaL5zJgd.net
>>584
学生時代は学生時代らしい情緒ある生活送った方がええわな
仮に金持ってても
高級タワマンなんか住んでてもしゃーない

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:47:32.87 ID:ygy9iD+8a.net
>>588
立教青学のが校風的に慶應受けてそう

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:47:33.12 ID:Sh2V8vHop.net
ワイ関大、低みの見物

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:47:33.95 ID:igvCkGxVp.net
京大どうなん?

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:47:37.80 ID:zn9EMYfu0.net
早稲田通ってるんやが早稲田がそんなに良いって実感できンゴ・・・・
他の大学も早慶マーチなら変わらんやろ

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:47:44.36 ID:xp0Y28wna.net
>>524
首里城の跡地に大学建てたアメリカ、有能

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:47:56.33 ID:NCRk44630.net
理科大「北海道の大自然見せたろか?」

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:48:03.01 ID:vTxohl1f0.net
tf

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:48:10.60 ID:xp0Y28wna.net
>>593
関大前ええやんけ

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:48:16.01 ID:vTxohl1f0.net
jk

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:48:17.37 ID:upPTHvd9a.net
>>588
小論文()とかいう謎の独自路線やめろや

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:48:24.16 ID:MFI8hQDfd.net
早稲田は馬場あって最高だけど学生ローンの看板怖E

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:48:38.78 ID:YpxKMkV0F.net
>>564
先週の週刊ダイヤモンドでそんな特集やっとったわ。医学部は怖いわ。

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:48:38.78 ID:FPKwRcicp.net
理工学部やぞ

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:48:44.02 ID:vTxohl1f0.net


606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:48:46.69 ID:7B26QnRTa.net
ワイがいった中で糞立地といったら成蹊だわ
駅からも遠いし住宅街の中に突如せっまいキャンパス出現してビビった

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:48:52.69 ID:3sE1qesZM.net
>>601
京大後期「いかんのか?」

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:48:57.02 ID:vTxohl1f0.net
@「

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:49:10.00 ID:vTxohl1f0.net


610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:49:11.45 ID:mwAdNgwf0.net
青学が一番ど真ん中にある印象

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:49:23.12 ID:5H3Ef1g56.net
>>583
今は三井住友海上がそびえ立ってる、あの土地を手放した中央はアホすぎる

御茶ノ水はこんど日大病院があった土地に歯学部病院建てて日大が御茶ノ水の派遣取り戻そうとしてるで

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:49:31.88 ID:iMz1RGZkd.net
隙を与えるほうが悪い

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:49:37.05 ID:vTxohl1f0.net
jk

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:49:39.33 ID:XaaL5zJgd.net
この手のスレでよく聞くけど九大ってそんなにヤバイんか?

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:49:40.99 ID:cXnCad34a.net
ワイ北大、高みの見物

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:49:47.72 ID:lS3nS+8Ld.net
>>500
田舎もんは田舎の人間の糞っぷりよく知ってるからな

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:50:00.45 ID:8BP0Z8AJd.net
>>583
めっちゃ雰囲気ええよね
http://it.saloon.jp/lab/hakumon49/seisyunchuo/chuonakaniwa1.jpg

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:50:09.06 ID:0WBGaJPor.net
都会にあってもビルキャンとか大学とは呼べへんやろ
地方駅弁の方がええわ

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:50:35.24 ID:tvJXNq736.net
>>588
安西とかいう無能塾長がリーマン・ショックで500億ふっ飛ばさなければ第6校舎から建て替える予定だったんだよなぁ

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:50:45.32 ID:xp0Y28wna.net
>>614
こんどの学会で行くつもりやけどホンマ糞

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:50:48.18 ID:XaaL5zJgd.net
>>618
けどなんj民なんか体育会勢も多そうやから結局本部に通うハメになるんちゃう

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:50:55.18 ID:vTxohl1f0.net


623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:51:07.79 ID:vTxohl1f0.net


624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:51:20.58 ID:vTxohl1f0.net


625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:51:26.48 ID:77BH59rCp.net
ワイ中央泣く それも卒業後に法学部は都心回帰するというタイミングの合わなさ

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:52:04.90 ID:XaaL5zJgd.net
>>620
親戚の子が新キャンパス1期生やったけど、山に大学建てただけだからそもそも住む場所が無いとかなんとか言ってたな

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:52:09.49 ID:FV5bR3+K0.net
海洋大かなりいい立地やと思う

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:52:10.44 ID:KWsIlgcU0.net
>>617
なお残ったのは記念館だけ

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:52:20.14 ID:qE9rLYnv0.net
誰かmarchをキャンパスで格付けしてクレメンス

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:52:33.78 ID:SO9YmHnj0.net
>>625
友達がみんな近所に住んでる方が楽しそう

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:52:37.20 ID:vTxohl1f0.net


632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:52:37.73 ID:3TJ+oBEF0.net
>>533
SFCってどうなん??
今度相鉄が東急目黒線・三田線と直通するようになるから、日吉キャンパス・三田キャンパスまで乗り換えなしで行けるようになるらしいが

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:52:55.19 ID:vTxohl1f0.net


634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:53:11.11 ID:vTxohl1f0.net


635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:53:14.77 ID:z41bF3TNd.net
駒澤大学いいよ〜
駅から遠いけどなしね

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:53:17.58 ID:xXeVSvWta.net
一橋は駅前再開発したから…(震え声)

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:53:22.73 ID:NushgQ1S0.net
ワイICU
芝生で寝る

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:53:25.19 ID:vTxohl1f0.net


639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:53:27.21 ID:G2z1yXpvM.net
都心の大学いっとる人はみんな家賃どれくらいなん?

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:53:41.09 ID:vTxohl1f0.net
kl

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:53:41.74 ID:XaaL5zJgd.net
>>636
あれで開発済みとか...
まぁ学生っぽくてええけど

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:53:47.68 ID:tvJXNq736.net
>>632
駅が便利になっても駅までのバスがね……
あと養豚場が隣にあるから臭い

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:53:49.80 ID:77BH59rCp.net
>>630
中央法はとりわけ地方出身者が多いから同じとこに集まるンゴね ワイは実家民やから関係ないけど

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:53:50.23 ID:j+x9UDuPd.net
>>92
バカ「東京工業大なのに岡山キャンパスってどういうことや」

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:54:00.23 ID:Ex/Nh6zwd.net
>>625
留年すればええやん

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:54:09.09 ID:vTxohl1f0.net
hg

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:54:11.92 ID:TGbhIaSh0.net
>>45
キャンパスにもなにもないもよう

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:54:25.99 ID:MFI8hQDfd.net
>>630
どうせ回帰しないしヘーキヘーキ

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:54:26.09 ID:vTxohl1f0.net


650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:54:26.18 ID:XaaL5zJgd.net
>>644
ビッグ岡山やぞ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:54:29.30 ID:5H3Ef1g56.net
>>641
旧駅舎たてなおすぞ!

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:54:31.61 ID:SO9YmHnj0.net
>>636
駅舎が変わっただけちゃうん?

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:54:39.54 ID:pdYmhV2Er.net
西の方寒過ぎなんやが
南大沢とか山梨やんあんなの

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:54:42.40 ID:Dhyqhm6hM.net
東京ドームの近くの中大の学食で食ってみたいンゴ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:54:43.08 ID:vTxohl1f0.net


656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:54:58.21 ID:vTxohl1f0.net


657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:55:00.92 ID:bhdafI+9d.net
新宿駅から動く歩道で行ける工学院とかいう大学

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:55:05.33 ID:jUl6mF3Ha.net
東洋はあかんな

三田線南北線とかいう糞路線やし

千代田線も少し歩けばあるけどまあ遠い

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:55:05.74 ID:SO9YmHnj0.net
>>637
野川うらやま

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:55:09.71 ID:77BH59rCp.net
>>645
今4年やぞ 院に行ってもなお3年は留年しないといけない

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:55:13.24 ID:vTxohl1f0.net


662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:55:46.09 ID:vTxohl1f0.net


663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:55:58.20 ID:vTxohl1f0.net
「@

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:56:08.91 ID:SO9YmHnj0.net
>>653
熱帯夜は少ないぞ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:56:14.56 ID:KWsIlgcU0.net
新キャンパスとか移転とかを経験できないと学費損した気分になるよね

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:56:50.51 ID:jUl6mF3Ha.net
>>665
後輩のためやぞ

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:56:54.99 ID:LK0SaW7+p.net
北大は大学周辺でも家賃安いからな

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:56:57.66 ID:464UmnUxd.net
まぁBKCが最強ってことやな

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:57:26.68 ID:SO9YmHnj0.net
>>648
1時間かけて通うんか

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:57:30.02 ID:ZJl0hVYE0.net
試験で拓殖いったけど住宅街のなかにドデーンとあってなんか異様やった

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:57:54.43 ID:XaaL5zJgd.net
>>665
いや引越しがウザいだけやぞ

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:58:08.04 ID:77BH59rCp.net
>>648
もう決まったンゴよ 既定事項やで

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:58:21.90 ID:j+x9UDuPd.net
>>658
「三田線が大和町まで伸びるから朝霞と川越にキャンパス設置するンゴ」

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:58:31.70 ID:77BH59rCp.net
>>669
2時間掛けてるんだよなあ…

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:58:36.74 ID:EIaXBrWsd.net
中央に関しては戦犯左翼やわ

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:59:33.61 ID:jUl6mF3Ha.net
>>673
ほんまにヤバイのは群馬の板倉キャンパスやぞ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:59:57.04 ID:6AGy8xVgd.net
ワイ 自分の大学が出なくて察す

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:01:07.21 ID:j+x9UDuPd.net
>>676
朝霞や川越と同じ東武沿線やし・・・

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:01:21.02 ID:SO9YmHnj0.net
>>674
ひえっ

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:02:20.21 ID:i133zoYEa.net
日大法学部のキャンパス?はなんなんやマジで
小さいビルの集まりなだけでほんとクソだわ

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:02:30.86 ID:9U5iM62d0.net
ワイホモ、低みの見物

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:02:37.61 ID:jUl6mF3Ha.net
三田線がSFCまで行くってことは板橋から藤沢まで乗り換えなしなんか?

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:02:48.68 ID:BmLazCrYd.net
>>3
首都大学東京っていう名門大学があるんやで

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:03:00.65 ID:jUl6mF3Ha.net
>>680
でも立地神やん

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:03:13.90 ID:Qo2gkOPO0.net
東大語るなら本郷だけじゃなくて駒場についても語れや
東大生の半数以上が駒場におるんやぞ

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:03:41.72 ID:BmLazCrYd.net
都会にあるって言ったら青学とかやろ
明治なんか和泉も御茶ノ水もしょぼいやん

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:03:57.71 ID:W7VqY6770.net
ビルキャンあんま好きじゃないな
同志社のクソ田舎キャンパスなのがいいなぁ

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:04:05.57 ID:i133zoYEa.net
>>684
どこが神やねん
三田線と総武線やぞ

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:04:35.14 ID:TGbhIaSh0.net
なお東大には勝てないもよう

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:05:19.80 ID:SO9YmHnj0.net
>>685
柏「・・・。」

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:05:45.59 ID:KXdl43cF0.net
>>685
近くの松濤ホンマヤバいなあそこ

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:05:46.45 ID:gvMoXTpBH.net
八王子のFランやけど時々フクロウおるわ

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:05:48.64 ID:xt7HaWkZ0.net
明治だけど都会って思ったことない
田舎者はあの程度で都会認定なのか

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:05:57.20 ID:3f8/H6KQ0.net
神保町で飯食うと明大専修大あたりがうらやましく感じるンゴ

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:06:10.59 ID:j+x9UDuPd.net
>>687
通学を考えなければ東海大みたいな田舎キャンパス最高や!

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:06:59.98 ID:xt7HaWkZ0.net
あー早稲田いいな
あの丁度いい学生街なかんじ

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:07:01.04 ID:5H3Ef1g56.net
>>686
JRの駅まで遠い、使いやすい電車が地下鉄くらいしかないじゃん
御茶ノ水の方が学生街を楽しめるし交通も便利だお

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:08:14.43 ID:lTJH+uLfd.net
山手線が最寄駅じゃない大学は全部クソ

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:08:18.09 ID:XaaL5zJgd.net
>>685
別段語ることを持ち合わせない駒場サイドに問題があるわ

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:08:52.26 ID:pg2ayaTnd.net
ワイ早稲田、馬場からの遠さに泣く

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:08:57.72 ID:OKbgABrV0.net
田舎の大学だから分からんが都内のビルキャンってビルの中で混みまくってそう

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:09:10.59 ID:cgrSCCys0.net
筑波大学東京キャンパス(秋葉原)
なお

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:09:15.41 ID:0OXIxCPNF.net
>>694
ビルキャン嫌やわ
専門学校みたい

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:09:22.68 ID:Qo2gkOPO0.net
>>691
何がやばいんや

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:09:25.66 ID:pdYmhV2Er.net
ワイ慶應生、東急線が動かず無事死亡

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:09:26.62 ID:2kDHk9RBd.net
>>698
山手線のターミナル駅最寄りの立教

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:09:30.20 ID:3f8/H6KQ0.net
>>696
早稲田馬場周辺の店どこも店員が学生ノリできらい
飲食店でピンク髪はいかんでしょ

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:10:03.56 ID:3f8/H6KQ0.net
>>703
せやね
大学っていうなら早稲田とか上智みたいなちゃんと敷地があるところがすきや

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:11:09.95 ID:Pk4cHulVM.net
>>694
明治なんて学生生活ほとんど和泉だぞ
甲州街道の排ガスと中央道の高架の景観の悪さでおなじみのキャンパスや
何がええねん

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:11:11.42 ID:UMFON/eHa111111.net
>>28
駒場からなら歩いて10分で渋谷やで

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:11:17.21 ID:SKmEYl0Ka.net
多摩キャンパスとかいう小都市

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:11:56.66 ID:3sE1qesZM.net
>>677
どこや?

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:12:27.37 ID:3sE1qesZM.net
珍しく学歴煽りが沸かない平和なスレ

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:12:28.69 ID:3O9v7INZd.net
ワイ水道橋、高みの見物
授業終わりにやきう見に行くで

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:12:30.46 ID:lTJH+uLfd.net
>>706
ワイ、立教生

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:12:40.86 ID:aIQCpMkad.net
げんしけん大学

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:13:03.27 ID:46dSW/8pp.net
駒場のキャンパスとか坪いくらなんマジで

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:13:03.35 ID:Xx+KjYrV0.net
ブラタモリで北海道大学のキャンパス入ってたけどキャンパス内に川流れてんのな
アメリカの名門大学みたいなキャンパスですげーうらやましかった

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:13:07.99 ID:AezgYf9ta.net
>>714
法学部経済学部どっちや

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:13:22.24 ID:bUCiuExJ6.net
>>714
中央理か?

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:13:25.03 ID:kETO5fBc6.net
他大の綺麗なキャンパス羨ましいンゴ…
100年の歴史がある建物でも最新でもないから中途半端にボロくて使いにくい…

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:13:42.04 ID:cgrSCCys0.net
立教は立地最高やな
ただキャピキャピしすぎててワイはついていけんわ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:13:49.96 ID:ghQDvyhSM.net
ワイの大学もないンゴねえ
都下は東京やないから残当

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:14:32.24 ID:Q3g6vzfXd.net
ワイ立教、雨の日つらい

総レス数 724
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200