2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ文学で打線組んだンゴwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:22:00.91 ID:fHcMl6BSd.net
1中 リルケ
2遊 エンデ
3二 トーマス・マン
4三 ゲーテ
5一 シラー
6右 ハイネ
7左 カフカ
8捕 ヘルダーリン
9投 ヘッセ

強い(確信)

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:22:40.20 ID:fHcMl6BSd.net
ちな日本軍(笑)

1遊 芥川龍之介
2右 太宰治
3一 中島敦
4二 夏目漱石
5三 森鴎外
6左 遠藤周作
7中 谷崎潤一郎
8捕 志賀直哉
9投 宮沢賢治

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:22:53.53 ID:vcdhwPUz0.net
カフカは入れてええんか?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:23:28.81 ID:dYPi9SY8d.net
>>2
三島はいないのか

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:23:34.05 ID:vcdhwPUz0.net
三島おらんやん

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:23:36.96 ID:fHcMl6BSd.net
>>3
ドイツ語やしええやろ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:24:05.21 ID:fHcMl6BSd.net
>>4
>>5
だってワイ嫌いやし

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:24:06.12 ID:i3fA6LPnd.net
>>3
ドイツ文学の定義をいってみろや

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:24:13.30 ID:9KuxhcEIa.net
>>2
ノーベル賞作家を入れて差し上げろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:24:16.90 ID:cPTlE29h0.net
>>2
宮沢賢治という大エース

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:24:28.24 ID:fHcMl6BSd.net
>>9
あいつら雑魚やん

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:24:29.59 ID:zZiDKYM70.net
トーマスマンは?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:24:51.36 ID:fh+vRXPt0.net
カフカもうちょい上だろ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:24:52.75 ID:fHcMl6BSd.net
>>12
三番打者なんですが

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:25:28.94 ID:fHcMl6BSd.net
>>13
異質やしドイツの主力ではないやろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:25:53.87 ID:9ASQYdMQ0.net
鴎外とかいう聖域

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:26:25.76 ID:vcdhwPUz0.net
グラスは駄目なんか?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:26:26.30 ID:fHcMl6BSd.net
>>10
唯一世界で通用する投手やね

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:27:00.37 ID:0avq8pL/0.net
ジャップは知らないだろうけど漱石とか欧米では知名度ないからな
三島はあるけど
米の世界文学全集で取り上げられた回数は
樋口一葉>>>>>>>漱石

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:27:28.17 ID:fHcMl6BSd.net
>>17
読んだことないンゴ
すまんな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:28:33.07 ID:fHcMl6BSd.net
>>19
日本文学海外の評価で評価するってどうなんや

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:28:48.17 ID:Bu0xMxAir.net
漱石はテーマがまず日本人向けだよ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:28:58.57 ID:oor2c1EK0.net
漱石が当時有名になったのは今までにはない日本語の使い方のせいやから海外ではそら有名にはなれんよ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:29:15.07 ID:Bu0xMxAir.net
>>21
馬鹿だしほっとけ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:29:29.71 ID:6UcQ2bve0.net
ヘッセの荒野の狼とかいうぐう名作

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:29:32.11 ID:vcdhwPUz0.net
芥川、森鴎外、夏目漱石は過大評価過ぎる
安部公房の方が百倍いいやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:29:56.77 ID:Bu0xMxAir.net
>>23
それでも村上なんかは漱石をナンバーワンにあげとるけどな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:30:20.09 ID:dYPi9SY8d.net
>>26
砂の女しか読んだことないな、他におすすめある?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:30:42.39 ID:fHcMl6BSd.net
日本人の精神性は夏目漱石に凝縮されてると思うンゴね
小説なら「こころ」「門」「それから」
思想を反映したものでは「私の個人主義」「思い出すことなど」「硝子戸の中」
これだけで4番打者の資格はあるンゴ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:31:22.54 ID:ymFW7g+Cp.net
ノーベル文学賞取ってる大江健三郎が入れないのか

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:31:58.47 ID:fHcMl6BSd.net
>>25
あの中二感すこ
傑作は「知と愛」ンゴねぇ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:32:27.20 ID:3NNoWNHSd.net
深淵でおなじみのニーチェがいないやんけ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:32:45.13 ID:fHcMl6BSd.net
>>30
アヘアヘ性倒錯おじさんにしか思えんのやが

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:32:52.32 ID:ymFW7g+Cp.net
そもそも日本の小説は海外でほとんど読まれてない

外国語→日本語
にする人材は豊富だけど
日本語→外国語
にする人材が少なすぎる

って翻訳事業始めた清涼院流水が書いてたで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:33:00.55 ID:fHcMl6BSd.net
>>32
哲学者やんけ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:33:02.83 ID:vcdhwPUz0.net
>>28
短編はどれもおもろいけれど「友達」が一番やな
長編やったら「他人の顔」とかが好きや

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:33:18.83 ID:wn1yAUYk0.net
グラス読んだことない奴が打線組んでドヤるなんJという場所
衒学主義のガイジしか居ない

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:33:22.16 ID:WAFCnAB00.net
わかる

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:33:33.33 ID:TmIWlgFsa.net
【悲報】ワイ、ロシアとフランスで打線を組もうとするも挫折

候補多すぎて絞りきれないんじゃ!

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:34:04.12 ID:Bu0xMxAir.net
>>37
あ、衒学主義のガイジだ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:34:04.35 ID:ymFW7g+Cp.net
第三の新人で常に本屋さんに沢山置かれてるのは遠藤周作だけやね

安岡章太郎とか吉行淳之介好きやけどデカイ本屋行かないとあんまり無いわ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:34:04.64 ID:A1ntDIaC0.net
ラノベで日本語勉強

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:34:17.01 ID:fHcMl6BSd.net
>>34
わざわざ日本文学を外国語で読む必要性が分からないンゴ
内容面で外人にも読む価値あるのって遠藤周作くらいやないか

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:34:33.57 ID:TW1Y5oq7M.net
7番あたりに安部入れて欲しいンゴねぇ…

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:35:26.92 ID:fHcMl6BSd.net
>>39
ワイ有名人しか知らんから組んでやろか?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:35:30.34 ID:vcdhwPUz0.net
>>30
大江は政治思想うんぬんで過小評価されてるな
普通に凄い小説家だと思うわノーベル賞取るほどかと言われれば疑問やけど

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:35:43.97 ID:ymFW7g+Cp.net
>>43
多分やけど清涼院流水が言うてるのはエンタメ系やと思う

東野圭吾が海外で評価され出してるってことは他の日本のエンタメ作家も海外でウケる可能性は高いっていうてるで

多分純文学はあんまり関係無い話や思う

総レス数 47
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200