2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラクエ5って言うほど最高傑作か?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:23:06.61 ID:wxp8kQaga.net
せいぜい良くできたRPGの1つやろ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:23:21.47 ID:/vooqXnhe.net
思い出補正

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:23:36.70 ID:erBmsNG80.net
4の方がすき

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:24:56.19 ID:v4yt/Wyz0.net
スーファミ版の1やな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:25:40.18 ID:eDnJ5AP50.net
モンスターシステム
まさかの息子が勇者
ラスボス以外は最高傑作やぞ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:25:47.74 ID:/sZLOn2oa.net
>>3
ワイも

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:25:59.92 ID:uB2PUK+ud.net
3と4の方が最高傑作に相応しいな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:26:54.30 ID:ZeEqeibf0.net
最高は3やろ
好きなのは5やけど

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:27:02.03 ID:eDnJ5AP50.net
3か5やろな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:27:31.88 ID:9Z9ENmmua.net
毎回途中でやめちゃうわ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:27:46.96 ID:uB2PUK+ud.net
>>9
5のラスボスはゲマかエスタークでよがったな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:28:21.45 ID:erBmsNG80.net
>>6
主人公クッソかっこいい
https://renote.s3.amazonaws.com/uploads/article_image/file/11436/dragon4.gif

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:28:43.33 ID:fV/pz8hm0.net
3と5の完成度の高さ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:28:49.49 ID:gyRjXxtT0.net
PS2版が出来がよかったのも好感度高い理由ちゃうかな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:28:58.39 ID:z9i2sw7Pd.net
ファミコン版の4は便利なバグ多すぎや

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:28:58.64 ID:I9QiW2hK0.net
>>3
音楽は飛びぬけて4の方が好き
5章にもうちょっと装備があればなあ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:29:02.06 ID:bJoJ95uO0.net
>>12
これ鳥山?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:29:06.39 ID:erBmsNG80.net
PS2の5みたいに6もリメイクしてほしかったわ
なんでDSやねん

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:29:35.20 ID:oDI6hCjWM.net
>>17
せやな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:29:48.81 ID:K0kJS/MAd.net
5キャラの人気半端無いぞ

http://i.imgur.com/QPSw3VV.jpg

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:29:49.64 ID:qwNwaoud0.net
6やろ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:30:00.56 ID:zuL2Ns+1r.net
>>12
ブロッコリーのほうがすこ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:30:14.00 ID:gJ+MYyWH0.net
・モンスターを仲間にできる
・ヒロインと結婚できる
・隠しダンジョン付き

面白い(確信)

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:30:22.44 ID:bJoJ95uO0.net
PS版ドラクエ4こそ最高傑作だと勝手に思ってる
なんやっけ、卵だかニワトリだかで揉めてる変な2人組
すげー苦労したわ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:30:58.89 ID:v4yt/Wyz0.net
5は主人公のグラがあかんねん
やっぱRPGは剣と盾持っとらんと

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:31:53.77 ID:erBmsNG80.net
>>16
せやな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:32:01.09 ID:19m5fOqw0.net
>>25
お前それドヴァキンの前でもいえんの?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:32:06.51 ID:erBmsNG80.net
>>24
エッグラとチキーラか

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:33:22.76 ID:gyRjXxtT0.net
PS版4は評判よろしくないな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:33:25.51 ID:erBmsNG80.net
>>22
http://blog-imgs-61-origin.fc2.com/m/a/n/manystrangeworld/201311191754266a9.jpg
なるほど

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:33:29.70 ID:gJ+MYyWH0.net
5は人間キャラが微妙や
家族以外サンチョとかピピンとかモブっぽいのしかおらんし
最強の剣士みたいな魅力的なキャラ出して欲しかったわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:33:35.66 ID:qBDxDcjKd.net
3、4、5の三大巨頭
この頃の御三家が一番脂乗ってた時期やな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:33:46.83 ID:erBmsNG80.net
>>29
ワイはすきやけどなぁ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:33:55.30 ID:m1zmF6PTa.net
やっぱ3やろ
5は自分というよりターバンが主人公って感じして感情移入しにくいのが難

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:34:02.03 ID:JSnDvkzY0.net
5が最高傑作とか言ってる人間それほどいるか?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:34:09.60 ID:erBmsNG80.net
>>32
鳥山の絵もこの頃が壱番屋
クロノトリガーも

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:35:17.42 ID:wSfTPbHX0.net
>>31
パパスは最強の剣士やろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:35:27.60 ID:qBDxDcjKd.net
>>35
ネットでは5、一般では3のイメージ
嫁論争が活発やからかな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:35:39.51 ID:SECf4+R2d.net
最高傑作は3だと思ってた
2位以下は好みやないか

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:35:46.62 ID:gyRjXxtT0.net
>>33
ワイもFC版やってPS版やったけど、言うほど糞ではなかったし、普通に楽しんだわ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:35:48.02 ID:6pQHtSGNK.net
5はPS2リメイクしかやったことないが結婚式の差がひどい

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:36:12.85 ID:AgQAVn4q0.net
ワイ「7(小声)」

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:36:18.71 ID:erBmsNG80.net
3はパーティー自由に決められる
5は結婚できるのがええなぁ
ワイビアンカやけど周りみんなフローラやったわ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:36:50.58 ID:erBmsNG80.net
>>40
そうやねん
7のグラで4出来るだけで嬉しかったンゴねぇ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:36:54.70 ID:bJoJ95uO0.net
>>29
せやろか?
ds版はヌルすぎた
ps版がちょうどええ
>>28
それや
ps版は3回行動とかしてきたよな
dsは2回まで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:37:04.98 ID:z9i2sw7Pd.net
ロトシリーズはリメイクかそうじゃないかでもかなり意見別れると思うで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:37:29.48 ID:erBmsNG80.net
>>42
ボリュームは凄いし普通にいいと思う
フリーズさえ無ければ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:38:19.23 ID:erBmsNG80.net
4リメイクはデスピサロが仲間なるのが賛否両論やな
堀井は前からこうしたかったみたいやけど

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:38:20.16 ID:k4X5p3Er0.net
ちょうどやっとるけどiOS版やとところどころフローラの痕跡があるから言うほど金のために結婚するって感じでもないな
むしろ勝手に色々連れまわされたビアンカに良い思いがないんやが

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:38:27.82 ID:qBDxDcjKd.net
3はGBC版がすき

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:38:37.13 ID:GQS7SE670.net
PS版4は一部音楽がアカン以外は6章を許せるかどうかだけの話やで
5はEDが結婚式の曲使い回しなのが気に入らんわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:38:40.43 ID:erBmsNG80.net
>>50
メダル集めたなぁ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:38:41.30 ID:6pQHtSGNK.net
ビアンカ選ぶのは男でフローラ選ぶのは女なイメージや

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:39:59.60 ID:qBDxDcjKd.net
>>52
バラモスとかゾーマの形の違うメダルすき

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:40:01.05 ID:96vaiK5XK.net
3のGBC版はたしか4のモンスターが没で名前だけあるんだよな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:40:27.28 ID:gyRjXxtT0.net
>>45
批判されとるのは追加されたシナリオの部分やからな
ゲーム性は特に問題ないからね

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:40:30.52 ID:zuL2Ns+1r.net
>>50
グランドラゴーンとかいう空気裏ボス

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:40:34.25 ID:v4yt/Wyz0.net
さくらももこのオールナイトニッポンで5にハマってる話ずっとしてたな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:40:42.15 ID:2BFVlpNkK.net
勇者であるシナリオ的必要性がわからんかったわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:40:47.02 ID:bJoJ95uO0.net
>>52
あれ自力で全部集めたやつおるんか
金銀銅全部とかぐう畜

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:41:00.04 ID:SECf4+R2d.net
>>37
あのレベルであの強さだからな
装備揃えて倍のレベル50辺りで2回行動されたらヘルバトラーもキラーマシンも顔真っ青になるんちゃう?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:41:19.12 ID:CANwsI9s0.net
ブロッコリー露出多過ぎやろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:41:22.83 ID:fvRRFRKOK.net
>>33
6章にケチ付ける奴おるからなあ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:41:34.50 ID:qBDxDcjKd.net
>>55
クインメンドーサ?やな
>>57
あいつ弱すぎやもん
ギガデインとか三回行動ぐらいはして欲しかったな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:41:42.51 ID:erBmsNG80.net
>>54
懐かC
>>60
ワイは当時狂ったようにやってたから全部集めた
なお暫くドラクエ嫌いになった模様

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:42:23.53 ID:lPwhcJdm0.net
3と5が最高傑作やと思ってたワイ
この前出たヒーローズ2で戦慄する

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:42:27.50 ID:SECf4+R2d.net
>>53
ビアンカ選ぶのはストーリー重視でフローラ選ぶのは効率重視のイメージ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:42:35.24 ID:erBmsNG80.net
>>63
あれ堀井がFCの時から構想にあったっていうのに

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:42:57.79 ID:4bluy8lf0.net
グランドラゴーンは神龍と大差ないしマジ空気
倒したらゾーマに光の玉が効かなくなるとかあってもよかった

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:43:27.97 ID:lPwhcJdm0.net
3をPS4でリメイクしてくんないかなあ
200万は売れるで

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:43:42.75 ID:mJp/xpHH0.net
>>67
これやな
ガキの頃はフローラ選ぶやつの気が知れんかったが
大人になってやったらフローラしか選べなくなった

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:44:03.83 ID:qBDxDcjKd.net
>>66
そういやキャラ出ないんだよな
3はしゃーないにしても5冷遇は許されない

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:44:17.43 ID:Ihn9AetoM.net
ロトシリーズはリメイクかそうじゃないかでもかなり意見別れると思うで
http://i.imges.click/HYr91wKDv.gif

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:44:56.78 ID:0Sy2H7SL0.net
一番ドラクエ感あるのが3で一番仲間が良いのが4で一番主人公に感情移入出来るのが5って感じやわ
5の主人公ほんとすき 台詞あるのもすき

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:45:24.19 ID:giqDwEn30.net
>>20
バーバラってピサロフローラより人気あるんか
なんか以外やわ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:46:38.92 ID:SECf4+R2d.net
>>71
ビアンカは全てにおいてフローラの下位互換としか言いようがないからな
呪文、金、水の羽衣
最終的にはどうせ酒場行きやから子どもの髪の色で決めるって理由もあるんやがな

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:46:52.02 ID:erBmsNG80.net
>>20
なんで4主人公がいないのか

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:47:33.25 ID:GQS7SE670.net
5はまあストーリーはおもろいけどゲームとしては色々惜しいよな

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:47:42.43 ID:qBDxDcjKd.net
>>70
どうせなら、ルイーダに最初からいる3人を固有キャラ&グラにして欲しいンゴ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:47:52.24 ID:XoAGn7Nva.net
わいは7

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:48:09.22 ID:jLuWWSlO0.net
ワイは3
何回レベル20まで上げたかわからん

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:49:22.49 ID:QFV87lUN0.net
ワイは5が1番すき

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:49:26.98 ID:SECf4+R2d.net
>>74
坊や、お父さんを大切にしてあげるんだよ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:49:35.13 ID:96vaiK5XK.net
6ははよリメイクのリメイクあくしろよ
あれに許可出したの許せんわ
会話は悪くないのに

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:49:45.37 ID:Z/yRYRZod.net
3はラスボスがゾーマ
これだけでも最高傑作候補やからな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:50:18.14 ID:gyRjXxtT0.net
>>83
あれは衝撃やったわ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:50:58.30 ID:wSfTPbHX0.net
>>76
メタルキングヘルムやぞ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:51:33.01 ID:96vaiK5XK.net
3のバラモス倒したでー

お城でファンファーレ…ファー!!
の流れは鳥肌もんやな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:51:58.47 ID:Z/yRYRZod.net
息子の髪の毛の色で選ぶならゲボラ一択やぞ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:52:22.00 ID:jLuWWSlO0.net
ドラクエ3はMAPが世界地図って反則やな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:52:48.96 ID:XoAGn7Nva.net
>>89
ビアンカの黄色かっこよくない?
まあ何回やってもビアンカ以外選んだことないんだけどさ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:53:10.83 ID:CmH7VZQf0.net
5でFF派になった奴多いやろな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:53:14.53 ID:jLuWWSlO0.net
>>88
雑魚BGMの時点でなんかおこるってバレバレや

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:53:40.41 ID:9BuPAHcdp.net
本当に最高なのは3と4だけ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:53:46.97 ID:96vaiK5XK.net
あれをリアルに味わった人うらやまC
そして伝説へ… の伏線も素晴らしいわ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:54:10.97 ID:xsW192Ne0.net
5のグラの悪さに当時驚いたわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:54:38.69 ID:Z/yRYRZod.net
>>91
ビアンカもかっこいいけど
リメイクなら息子が黒髪ツンツン王道勇者になれるでボラいいぞ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:54:39.69 ID:LTtUY23J0.net
ドラクエってウルティマのパクリ抜け出せてないしな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:55:11.26 ID:GQS7SE670.net
>>93
言うてせいぜい1や2みたいにその場でこれがワイの真の姿や!ってなるだけやろと思うやん

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:55:42.30 ID:kT1d6M0B0.net
なんで子供の頃のワイは中学生になって具体的な性教育受けるまで子供の作り方知らんかったのかが不思議や
主人公とビアンカがセックスしてたとかまったくわからんわ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:55:43.72 ID:0Sy2H7SL0.net
>>83
あとどんな辛いことがあっても負けちゃダメだよな
二周目に聞くと言葉に重みがあり過ぎてアカンわ
過去の主人公に話しかけるのもなんとも言えん気持ちになるけど

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:56:28.55 ID:Z/yRYRZod.net
>>95
んでもってあの音楽からーの今まで冒険した街ーやからなぁ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:56:31.45 ID:SECf4+R2d.net
>>86
ガキワイ「あれ?主人公に似てるな」
大人主人公「お父さんを大切にしてあげるんだよ」
ガキワイ「あいつ絶対玉すり替えたよ」

パパス「ぬわぁぁぁ」
ガキワイ「え…」

ガキワイ「オーブ手に入れるのに絵に吸い込まれてサンタローズとか懐かしい」
光るオーブをすり替えますか?
ガキ主人公「どんな事があっても負けないよ」

次やる時から必ず子供時代に教会前で話をするもよう

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:56:43.68 ID:XoAGn7Nva.net
>>101
あそこらへんはほんとええよな
そしてあそこから始まる壮絶な主人公の人生よ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:56:44.68 ID:gyRjXxtT0.net
3〜5の間は出る度に新しい刺激で一杯やったからなあ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:56:54.39 ID:jLuWWSlO0.net
>>96
FCの4の方がなんかマシに見えた

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:57:22.34 ID:Z/yRYRZod.net
>>103
この流れほんとすこ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:57:26.35 ID:TLrMr3WJp.net
イントロ変えた時点でクソ化した
4から先全部

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:57:46.24 ID:SECf4+R2d.net
>>87
ヘルムは集めるのしんどいからビアンカには装備させないぞ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:58:23.02 ID:GQS7SE670.net
>>108
ワイは4のがいちばんすきやわ
短いループの3までのが物足りなくなった

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:58:52.53 ID:dyiLMW8e0.net
ストーリーは最高なのは間違いないのは反論なしか

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:59:11.04 ID:TLrMr3WJp.net
クソ雑魚人間どもはサンチョ以外全員留守番だぞ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:59:16.42 ID:xsW192Ne0.net
地味にOPムービーでタイトルロゴバーンっていうのも5が初めてやな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:59:46.63 ID:SECf4+R2d.net
>>107
大人主人公が不審者扱いされてるのもなんとも言えない

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 04:59:51.74 ID:96vaiK5XK.net
ドラクエは世代的に
テリワンから7、そこから123のGBリメイク
って入りやわ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:00:16.99 ID:kMyK/Psjd.net
ヒーローズ2で導かれし者の中から二人だけハブられてたのは不憫やったな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:00:19.63 ID:JsXJMjWw0.net
ヨッメは戦力的にはおってもおらんでもどうでもええやしな
そう考えると嫁論争とかわりと馬鹿馬鹿しい

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:00:28.23 ID:EUFQFXsf0.net
敵を仲間にできるしバランスも難しくないからまたやろうと思えるし
ストーリーもいいし結婚もあるし5が一番好き

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:00:31.40 ID:kT1d6M0B0.net
ターバン主人公をジャンプのゲーム紹介ページで初めてみた時くっそダサいと思ったわ
実際プレイすると裏返ったンゴ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:00:40.91 ID:GQS7SE670.net
>>113
判定基準がよくわからんが4は違うんか?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:01:11.73 ID:dyiLMW8e0.net
逆にクソなのは9で満場一致なのが面白い

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:01:17.92 ID:Z/yRYRZod.net
>>116
言っちゃ悪いが、あのゲームのキャラ選おかしすぎやろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:01:18.08 ID:0Sy2H7SL0.net
>>104
なお過去の自分を励ました後にもまだ母が眼前で息絶えるイベントが待っている模様
割とサラっと流されるけどえげつな過ぎて草生えるわ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:01:18.74 ID:v4yt/Wyz0.net
>>119
それはない

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:01:21.25 ID:K5uQH9Elr.net
普通に5が一番好きやな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:01:33.13 ID:oFZHlj/90.net
奴隷脱出していきなりカジノ見せられるっていう落差がいい

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:01:36.60 ID:E3aSFXvX0.net
全体的に哀愁漂うBGMも良い

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:01:37.13 ID:SECf4+R2d.net
>>117
嫁を戦力的に見るならいない方が有り難いんだよなぁ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:01:40.48 ID:XoAGn7Nva.net
会話システムは神
ゴンズ倒すらへんのとこでお父さん怖い顔してるけどみたいなやつすき

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:02:00.57 ID:96vaiK5XK.net
あとV主人公は杖持ちなのが珍しい
息子が勇者だからなんやろうけど

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:02:00.64 ID:xsW192Ne0.net
>>120
ん?4ってそんなんなかったやろ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:02:17.98 ID:jLuWWSlO0.net
SFCの5は一回くらいしかやらなかったな
当時のFFと比較してストーリー以外のなにもかもがショボすぎた
PS2のは何回もやったけど

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:02:33.32 ID:SECf4+R2d.net
>>129
ヘンリーの息子が下に降りてくイベントでは汗だくだしな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:02:40.19 ID:gyRjXxtT0.net
>>119
なんや、勇者なのに剣やないんか?・・・
てかこいつが勇者なんか?って感じやったなあ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:02:42.83 ID:Z/yRYRZod.net
>>121
ワイはすきやったぞ
全盛期にやれて人は評価は違うと思うで

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:03:00.70 ID:CBgEWUOIp.net
>>130
ミネアの祖先の家柄だからやろ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:03:11.13 ID:K5uQH9Elr.net
子供心にパパス死んで泣きそうなったわ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:03:15.95 ID:bOsIhxvq0.net
動作がサクサクで快適だよね5の主人公はホームレスみたいな格好してたな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:04:17.10 ID:96vaiK5XK.net
>>137
PS2リメイクでリアルな死に様になったのはちょっと草
そこリアルにせんでええやん…

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:05:31.41 ID:XoAGn7Nva.net
9は友達とやってたからそれなりに楽しめた
まあ相対的に見て下の方なのは間違いない

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:06:04.55 ID:gzNt8vB+M.net
最高傑作は3だと思ってた
2位以下は好みやないか
http://i.imgu2x.net/1l3MR0ugmq.gif

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:06:09.91 ID:qo8ggkQg0.net
イブールとゲマのやり取りすき

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:06:41.22 ID:0Sy2H7SL0.net
>>130
子供の頃は杖いらんわ天空の剣装備させろやって思ってたけど今となってはあれも味やな(カジノで景品交換しつつ)

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:06:48.38 ID:96vaiK5XK.net
>>140
DSの普及とすれ違いのおかげやな
家に放置してすれ違い数人来たゲームは
DQ9だけや

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:08:02.80 ID:E0ddp3x9M.net
>>85
女だけどラスボスとかめっちゃ好き

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:08:03.55 ID:bJoJ95uO0.net
サンタローズでジジイが扉塞ぐ前にパパス追いかけることって可能?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:08:08.87 ID:WMal9iic0.net
5>3>8やわ
会話システムはほんとええわ
欲を言えばピエールとかにも喋って欲しかったわ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:08:36.92 ID:K/BJpYE6p.net
>>146
無理や
何回も試したでワイ
バグとかあったらいけるんちゃう

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:10:08.62 ID:XoAGn7Nva.net
10だけやったことないけど
7>5>4>3>2>8>9>6>1
がわいの中の評価やな

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:10:28.77 ID:Z/yRYRZod.net
>>147
3に会話搭載したらどないなるんやろ?

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:10:45.47 ID:dyiLMW8e0.net
ドラクエ5はバグも面白いのが多かったのもファンが多い原因やろな

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:11:19.58 ID:WgaLqGONM.net
>>73
ドラクエは世代的に
テリワンから7、そこから123のGBリメイク
って入りやわ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:11:28.03 ID:SECf4+R2d.net
>>85
ゾーマは震えるわな
ラスボスでひかりのたまを使わないと強いとかもう子供心くすぐり過ぎて脳溶ける

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:11:34.50 ID:ltYkWGoZ0.net
最高傑作が3で好きなのは5って皆言っとるやろ
ゲマがラスボスであるべきってのも総意

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:11:36.69 ID:bJoJ95uO0.net
>>148
無理か
あとちょっとでいけそうなんやけどな

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:12:06.35 ID:kT1d6M0B0.net
>>147
ワイもそんな感じやわ
3と5と8はほんま面白い

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:12:33.78 ID:fXzDHV71a.net
ワイ、バラモスゾンビにフルボッコされ憤死

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:12:36.35 ID:GQS7SE670.net
>>151
ボスのHP減らなくなるバグは絶対ゆるさねえからな〜

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:12:48.58 ID:ltYkWGoZ0.net
>>153
強いだけで使わなくても倒せるのがええよな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:12:48.62 ID:96vaiK5XK.net
3は女戦士、女僧侶、女賢者
のデザインもレジェンドやな
だいたいこのイメージに固定されとるわ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:13:53.34 ID:xsW192Ne0.net
ムドーがミルドラースの変身前っての聞いて見比べたら確かに共通点多過ぎて驚いたわ
よく次作に流用しようと思ったな

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:13:55.06 ID:UGMzgXkrp.net
ミルドラースとかほんと影薄いわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:14:09.84 ID:SUrRB3D50.net
6のストーリーもええで
実は夢の世界の存在→自分統合

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:14:27.11 ID:YjXgkQeW0.net
>>149
俺も7が一番好き
賛否両論あるが

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:14:30.95 ID:acS/Tjxl0.net
初めてやり込んだ6が一番好きや
やっぱ思い出補正は強いわ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:14:39.47 ID:0Sy2H7SL0.net
ゲマは中ボスでええ、むしろPS2とかの扱いですら大きすぎやと思うわ
そこそこ強いけど全体としてみればしょっぱい卑怯者にやられるってのがええねん

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:14:48.95 ID:Z/yRYRZod.net
ワイは
3=5>8>2>4>1=7=9>6
こうだわ
5はミルドラースがラスボスじゃなかったら文句なしナンバーワンやと思う

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:15:28.22 ID:gyRjXxtT0.net
3で遊び人から始める勇気はなかった

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:15:28.63 ID:G2tqWz8Xd.net
お前らミルドラースやラプソーンについてはどう思ってんの?

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:16:11.93 ID:ltYkWGoZ0.net
3は自由度とレベルデザインがとにかく神で一番冒険感ある
5はまあ一本道やけど敵味方のキャラや関係性がとにかく濃い

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:16:20.11 ID:96vaiK5XK.net
イブなんとかさんが空気すぎて可哀想だよな
あのギガンテスの癖に魔法強いやつすき
ハマダだっけ?

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:16:26.22 ID:WgaLqGONM.net
>>73
PS2の5みたいに6もリメイクしてほしかったわ
なんでDSやねん

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:17:15.03 ID:Jrd0YMbCa.net
>>163
主人公の名前トンヌラでスタートしたらどっかの地下で同名の農民が捕まってて震えた

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:17:16.21 ID:w1nnHihPd.net
>>171
ラムダやな
アトラスさんに謝れよと

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:17:20.39 ID:XoAGn7Nva.net
3は面白いんだけどリアルタイムでやってないのとキャラが固定じゃ無いのがわいはマイナスポイント

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:17:23.32 ID:0Sy2H7SL0.net
>>164
7も大好きやけどちょっと長過ぎるのと暗すぎるのが難点やな
特に長さははもっかいやろうとか思うとしんどいわ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:17:47.84 ID:0H8PfOuc0.net
3とか5とか言うても何版かでも話変わってくるわ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:18:37.89 ID:23QXtFaM0.net
>>171
ラマダちゃう?

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:18:59.37 ID:JsXJMjWw0.net
糞みたいな追加仲間モンスターで容量食うくらいなら
スラリンやピエールが会話に加わる方が嬉しかったやな

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:19:05.91 ID:w1nnHihPd.net
3はリメイクあるなら固有キャラは増えそう

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:19:13.83 ID:XoAGn7Nva.net
>>176
あのボリュームと暗い世界観大好き
BGMもいいの勢揃いだしダーマがシリーズで一番わくわくした

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:19:37.18 ID:SECf4+R2d.net
>>159
使わなくても倒せるけど使わないと強いってのがラスボスっぽくて良かった
一回目はとりあえずイベントお決まりのいいえを選択して無事死亡
二回目ははいを選択してなんとか倒す
最終的には使わないで倒す友達が出てきて負けじと自分も挑む
これが好きやった
因みにワイはGBCやが

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:20:01.97 ID:e0wQW7vva.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rpggameseiha/20160528/20160528202206.jpg
最新作のヒーローズ2でドラクエ5のキャラは一切出ないくせに
オンラインプレイの定型文にぬわーがある模様

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:20:19.77 ID:ltYkWGoZ0.net
>>166
それならそれでミルドラースの名前をちょいちょい出して欲しかったわ
ゲマはデモンズタワーで倒しちゃって、やったー言ってるところをミルドラース出てきて石化させられるとかなら印象全然違ったし

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:20:45.81 ID:0Sy2H7SL0.net
>>181
ダーマは良くも悪くも印象に残りまくりやわ
シリーズやってると余計に焦る

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:21:01.49 ID:3gXodyba0.net
6評価低いのな
今やってるが面白いで

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:21:53.78 ID:0Sy2H7SL0.net
>>184
ミルドラちゃんの印象が薄すぎなのは確かにあるけどな
正直見た目も強さも地味目やし

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:21:57.30 ID:w1nnHihPd.net
ゾーマはマジでドラクエどころかゲーム界の代表ラスボス名乗れるレベル

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:22:30.11 ID:XoAGn7Nva.net
>>185
キーファ離脱からの山賊はちょっと鬼畜ですよ〜

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:22:37.75 ID:w1nnHihPd.net
>>183
いやーさがしましたよあるやんけ!

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:23:22.38 ID:RLqZoCrz0.net
7が一番面白いわ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:23:24.41 ID:F4mI1qGw0.net
>>186
転職あるとキャラに個性無くなるからな
でもワイも6けっこう好きや

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:24:31.54 ID:japgy3fbd.net
最高傑作は3、何度もやりたいのが5、進化に驚いたのが8

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:25:17.37 ID:0Sy2H7SL0.net
>>189
ワイ「キーファ離脱して寂しいンゴ……おっダーマやんけ、転職で心機一転したろ」
5とは別ベクトルでプレイヤーの心折りにきとるわあれ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:25:24.51 ID:s0A9RpJj0.net
6以降FFの方が人気出たから仕方ないね

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:26:37.04 ID:96vaiK5XK.net
7は通常の戦闘曲と失われた世界だけでも価値あるわ
失われた世界の失われた世界感ほんとすき
すぎやまこういち死なないでほしいわ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:27:44.72 ID:JsXJMjWw0.net
7はもうクリアまでプレイする気力湧かんやな

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:27:57.98 ID:japgy3fbd.net
>>195
6のキャッチコピー?の「ドラクエを越えるのはドラクエだけ」ってあれFFに対するあてつけだよな
悲C

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:28:02.72 ID:anusCO8F0.net
いや5が最高傑作やわ
なお5と9しかやったことないもよう

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:28:03.43 ID:v4yt/Wyz0.net
7はダーマの神殿の音楽が手抜きで糞すぎる

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:30:25.58 ID:japgy3fbd.net
7は好きな人はとことん好きだけど、嫌いな人はとことん嫌いというかなり特殊な作品だと思ってる
堀井自身も万人受けは狙ってなさそう

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:31:19.02 ID:XoAGn7Nva.net
7はほんと好み分かれると思う
FFで言う8みたいなもんやな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:32:20.90 ID:xB35fQ11a.net
多分堀井の思うロールプレイングゲームは3で完成したんやろな
4以降は目指してるものが違う感じするわ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:32:24.12 ID:xKNdNKH+0.net
5>3>4>6>8

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:33:17.39 ID:CyfH+ea90.net
7はさ
ドラクエ世代が就職して久々のドラクエだったのにさ
中身は中小企業戦士だしさ
ゲームくらい壮大な冒険したかったのに

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:33:53.33 ID:J/Sn5dDDd.net
>>186
どうせ海の上か魔術師の塔で熟練度あげるだけの作業になるからもう一回やろうとは思えなくなるんだよな
DS版は仲間モンスター廃止のうえにはぐれメタルになるのも楽やし

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:35:27.07 ID:xKNdNKH+0.net
6はキャラにあんま魅力ないしステ差ぐらいしか個性ないし
あと戦闘BGM単調で眠くなる

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:35:29.10 ID:WgaLqGONM.net
>>73
3、4、5の三大巨頭
この頃の御三家が一番脂乗ってた時期やな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:35:33.64 ID:GcWT9hq5d.net
5>8>3>4>7>2>6>1

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:36:08.59 ID:XoAGn7Nva.net
てか11出るの遅すぎ
10はオンラインだからノーカンみたいなもんやろ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:37:45.97 ID:bJJx+4ea0.net
8はUIが腐ってた印象
あと糞王子がうざかったり馬姫かっぱらったり

リメイク4はクリフトが池沼化してたり
リメイク5は完全なゴミ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:37:54.61 ID:bJoJ95uO0.net
>>210
30周年に合わせるべきだったよな
まあヒーローズ2も結構おもろいけどな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:38:02.99 ID:japgy3fbd.net
そもそも11が間に合わなかったから無理矢理ヒーローズ2を30周年記念作品に据えたんやろ?

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:39:38.61 ID:t2P6Blbg0.net
2やろ
果てしなき世界は最高やった

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:41:17.48 ID:0RliiDbT0.net
3以外は全然ラスボスとか思い出せないわ
特に7なんかダントツで記憶に無くて石板どうこうぐらいしか覚えてないな
でもドラクエは6と9以外はどれも安定して面白いわ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:42:48.02 ID:xKNdNKH+0.net
6と7の熟練度システムきらい
8のスキルシステムで多少マシになった

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:43:53.93 ID:cB3jGu0X0.net
FF4から1年遅れで出た割に微妙なグラフィック
発売から数か月後にはFF5が発売
FFにいつの間にか並ばれ、追い抜かれた時期だからね

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:44:18.60 ID:3gXodyba0.net
>>206
デスタムーアにぼこられて熟練度上げしてるがしんどいわな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:44:36.13 ID:japgy3fbd.net
ネーミングが直球なラスボスすき
竜王→竜の王
シドー→死導
ゾーマ→憎魔
ムドー→夢導

ただミルドラとかデスタとかウルゴは由来がよく分からん

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:44:39.02 ID:bJoJ95uO0.net
>>213
せやな
森山未來と武井咲の演技が下手すぎる以外あんまり不満ないで
山田孝之は上手い

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:45:47.13 ID:xKNdNKH+0.net
ヒーローズはオリキャラ主人公にするのやめろ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:46:25.88 ID:japgy3fbd.net
>>220
男主人公のたぎってきたの寒さとシナリオの弱さ以外はワイも不満は無いな
でもサマル出して欲しかったンゴ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:47:10.73 ID:xKNdNKH+0.net
ヒーローズ2のシナリオまた成田が書いてるの?

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:47:22.15 ID:jg9rJSjO0.net
>>20
17位にガイジ王子がいて草

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:47:48.63 ID:0Sy2H7SL0.net
>>220
山田孝之は勇者経験あるからな
今思えば5主人公の衣装で天空の剣振り回すとか贅沢の極みやであれ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:48:33.07 ID:vLeXiLp6K.net
3で空前のヒットしたあとで
4では成長する前の勇者をラスボスが自ら出張って殺そうとしたり
5では主人公が実は勇者ではないというストーリーにしたり
本当すごい

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:48:35.68 ID:VTFjj+ZM0.net
ワイは4と5と8大好き Ver2までの10も好き

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:48:48.46 ID:htwZlRe8M.net
やっぱ3やろ
5は自分というよりターバンが主人公って感じして感情移入しにくいのが難
http://f.xupdl.net/Li9ItPiy7.gif

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/19(日) 05:49:07.97 ID:xKNdNKH+0.net
ぐぐったらやっぱり成田だった・・・

総レス数 229
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200