2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】横浜、広島が急に強くなった理由

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:39:27.46 ID:l8k/1nTG0.net
開幕前は最下位予想を二分していた両球団が前評判を覆す快進撃を続けているけど

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:40:28.45 ID:Ys+78F6L0.net
横浜は落ちる

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:40:58.70 ID:BM/j1pyT0.net
横浜広島が強いんじゃない




セカンドが弱すぎるんだ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:41:42.28 ID:yjh0W3M3a.net
横浜はキヨシの育成のおかげやろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:41:47.36 ID:7r3533RTa.net
パリーグだって楽天ロッテが予想に反して強いし、開幕前予想なんてほんと無意味よ

6 :(勝勝勝菅勝負負勝負負負負負勝勝負負負):2016/06/18(土) 09:42:49.40 ID:4PEy6d6j0.net
巨人の凋落が大きいんやで

今の巨人の面々見てると
昔の横浜見てるみたいやで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:42:57.82 ID:/gGYvp/q0.net
ひどいと言われたtbs時代のスカウティングのおかげ
筒香指名とか当時は批判のほうが多かった

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:43:04.94 ID:oDBIK6qYa.net
横浜はクソ雑魚から雑魚になっただけ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:43:18.31 ID:aOD9R8VVr.net
横浜はいつでも落ちる雰囲気ある
去年がそうだった

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:43:18.53 ID:hTC5l5kq0.net
他が弱ったんやろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:43:25.58 ID:KyNY99x40.net
横浜は確かに強くなってるやろ
相対的に

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:43:46.02 ID:PV7LSTuya.net
雑魚ハメは落ちるから想定内
カープはAクラスは固い

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:44:00.45 ID:l8k/1nTG0.net
>>6
それはあるな

去年の巨人はおととしまでの強さを感じなかったけど、
今年は戻してくると思ってたのに

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:44:13.71 ID:N3jxGRXId.net
横浜が強いとかお前ハメカスやん

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:44:19.21 ID:RUZ1pdpv0.net
横浜はそうでもないやろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:44:21.11 ID:BqfMWtoi0.net
ここにきてベイスは打線、先発セットアッパー、抑え全部崩れ始めてる

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:44:31.05 ID:a6LgFFfw0.net
他が弱くなりすぎ
ただ横浜は層が薄いからもう落ちる
広島はチームもファンも雰囲気が良い

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:44:41.91 ID:FXM6mLYop.net
未だに横浜が強くなったの認めない奴おるよな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:44:46.14 ID:j78BVrz1r.net
横浜は楽天にボコスカ打たれるレベルやんけ
日ハムにも普通に力負けしとったし

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:44:47.61 ID:08iWZwPur.net
ハメは今だけやぞ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:44:52.43 ID:VgjzBB060.net
借金持ちがおかしなこと言うなよ
しかももう崩壊しかけてるやん

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:45:21.60 ID:+LNnzci60.net
最下位予想されてたもう一つの球団忘れてませんかね

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:45:28.56 ID:Mv6LJBSC0.net
借金2で強いと言われても・・
我がチームも評価があがったものだ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:46:00.86 ID:nWcRmrGJM.net
逆指名なくなってジワジワだろう

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:46:08.40 ID:BqfMWtoi0.net
モスコーソ ×
石田 △
井納 △
久保 △
今永 ○
山口 ◎

三上 ×
山ア △

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:46:10.13 ID:LmJzQCeOa.net
横浜ってどこが強くなってんの?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:46:24.69 ID:dekA6bVjM.net
相対的に他が弱くなったに尽きるんやないか

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:46:33.25 ID:O+tYDiZma.net
横浜はベイスボールやってる間は勝てない

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:46:37.50 ID:Nc4GDj95K.net
>>5
楽天は予想通りに弱いと思うんですが

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:46:39.84 ID:b2az8okm0.net
横浜は3年後にピーク迎えるやろな
その間に優勝できなかったら筒香FAで終了

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:46:41.58 ID:BqfMWtoi0.net
5番にロマック置くチームが強い訳無いだろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:46:49.42 ID:TJ27b9sQ0.net
横浜はロペス抜けて一気に落ちてきてるやん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:47:04.74 ID:zPDW8svfr.net
横浜は他がガタガタ落ちて自分らは去年よりマシになっただけの話やろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:47:33.19 ID:A2/RYMcL0.net
>>26
我が強くなってる

35 :(勝勝勝菅勝負負勝負負負負負勝勝負負負):2016/06/18(土) 09:47:39.50 ID:4PEy6d6j0.net
>>31
ほんとこれ

広島はそんな敗退行為せーへんで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:47:41.88 ID:pxE445p40.net
若返りのピークやぞ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:47:42.60 ID:ZVr+huGLp.net
>>19
楽天にはみんなやられてるんですがそれは

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:47:49.97 ID:kM4L4QZS0.net
他が糞ザコになっただけや

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:47:56.69 ID:+fRNpdD60.net
>>26
ちなDeやけど捕手の仕事が一定以上できるルーキー戸柱とルーキー投手の存在が大きい
つまり既存の選手はすべからくクソ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:47:58.44 ID:OPdcby/E0.net
いうほど二分してたか?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:47:58.83 ID:TdXNjhZ10.net
全然強くなってないじゃんベイス

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:48:36.71 ID:JqanvPW8a.net
横浜今3連敗くらいしてるやろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:48:40.74 ID:mDhXeZW2a.net
横浜はロペス復帰でセカンド宮崎、筒香、ロペスのクリンナップが見れるならワンチャンある
それ以外ならウンチ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:48:47.16 ID:yfNVEnl/0.net
横浜はドラフトでいいピッチャー指名しとるからな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:48:53.26 ID:08iWZwPur.net
ロマックエリアンか梶谷石川どっちか選べてなめとんか

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:48:59.43 ID:/4HNpve90.net
広島は去年このくらい出来て無きゃおかしかったろ
横浜は投手が形になったのが大きい

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:48:59.50 ID:l8k/1nTG0.net
>>26
10勝も規定到達も出来なかった先発投手陣が
ここまで4人も規定に乗せてるぞ。しかも全員防御率2点台

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:49:02.89 ID:nDNYQjcI0.net
横浜はこれから絶対落ちるで
ちなDe

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:49:27.54 ID:oMENUQ1kM.net
横浜のここ数年のドラフトは普通に羨ましい

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:49:34.72 ID:suTtUeKfM.net
楽天ってこっからaクラスある?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:49:36.97 ID:VvxA8bkBd.net
横浜はドラフトスカウト
広島は外国人スカウトが有能

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:49:39.51 ID:17TRNH4c0.net
人気が出たから

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:50:04.61 ID:2+KOmQTM0.net
借金まみれリーグだから考えられるのは一つしかないだろ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:50:08.51 ID:+fRNpdD60.net
>>41
チーム防御率とかご存知ない?
この防御率Deとしたら異常事態やぞ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:50:11.10 ID:nWcXw/MWM.net
ロマックとエルドレッド入れ替えたら順位逆転するだろうな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:50:34.17 ID:maA2VXnG0.net
巨人中日が弱くなっただけやろ
セリーグの上位チームは横浜銀行がいなければ交流戦の優勝争いできるだけの力はあったやろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:50:35.46 ID:WCC1cmAmd.net
他が弱くなった

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:50:57.47 ID:vt53DqdQ0.net
カープ強い割にカープファンが全然元気ない気がするんやが
男気叩きでめっちゃ数減ったんかな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:51:00.33 ID:yfNVEnl/0.net
まああと営業努力もちゃんとやっとるよ横浜
昔はこんなに客はいってなかった

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:51:07.58 ID:oYFwAMSMp.net
>>50
ロッテはどうせ落ちるしハムも雑魚いしいけるやろ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:51:08.46 ID:n1BptUYAa.net
雑魚ハメも学んだのかあんまりポジはなくなったよな
いい傾向だわ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:51:31.31 ID:mDhXeZW2a.net
>>51
広島は育成も有能やな
鈴木、丸、松山、田中、菊池、新井
生え抜きだけでこんだけ揃えるのはホンマ有能ですわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:51:33.37 ID:N/rtglJap.net
簡単や、この2チームドラフト戦略が近年上手くいってて自前でいい選手育ち過ぎ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:51:33.86 ID:+fRNpdD60.net
他が弱くなったっていうのは相対的に横浜が強くなったことになるんですが認めたくないやろな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:51:35.23 ID:/Ufq0kmq0.net
広島はともかく、横浜は去年のことがあるから
このままAクラスで行けるやろって考えてる奴の方が少ないやろ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:51:35.35 ID:Hia5m14u0.net
他が横浜レベルになっただけ定期
交流戦見れば明らか

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:51:44.77 ID:Z0I8i09a0.net
最下位予想は中日と横浜だったやん

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:51:46.17 ID:RZRSzNH8d.net
>>61
ポジ成り済ましが警戒され過ぎて通用しなくなったな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:52:06.60 ID:/R6ucVAS0.net
>>16
海外の風俗行った時にベイスって女の子の子宮潰れるくらいに突きまくったわ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:52:45.72 ID:xp6N91q40.net
>>50
少なくとも今の西武よりは調子がいい

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:52:54.56 ID:+fRNpdD60.net
>>68
実際今なりすましのが多いししゃーない
ニコカスの臭さについては絶望しとる

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:52:57.73 ID:BM3rnXWN0.net
メジャー出荷が増えたのと便器マネーで巨人が昔みたいに補強できなくなったから

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:53:09.70 ID:BYiwiYpE0.net
広島と横浜じゃ貯金差あるけど…

広島の野手陣の完成度は、開幕から言われてただろ
マエケンの穴だって野村とかが埋めてるし、新人王とってたんだから地力はあったし

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:53:14.60 ID:kG3tTmtQ0.net
収束するぞ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:53:37.40 ID:ZQcgja2ep.net
迷家とかいうアニメ見てた奴wwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
775 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/06/18(土) 09:30:11.18 ID:BYiwiYpE0
迷家は失速してないぞ ずっと迷走してただけや

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:53:49.10 ID:Y6xqWNZRp.net
ベイス今最強やん
ゴミ集団でよく借金3で済んでるわ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:53:51.59 ID:DeMPFXVc0.net
横浜はドラフトが〜って言うけど
そりゃあ二位指名で13人目のドラ1を毎年獲れてたんだからいいのが獲れんとおかしいだろ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:53:59.64 ID:or24c7NP0.net
ハメカスだけど、普通に絶望だわ
打線が投手ころしてるだろ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:54:04.71 ID:HcidBBeZr.net
ロマック使うという舐めプしてなきゃもうちょい買ってるよ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:54:52.99 ID:uWL4Nmmpa.net
巨人阪神中日の没落で相対的に強くなっただけだな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:54:59.79 ID:ZdPtKRDlp.net
横浜の投手ドラフトいいよな
上位は知っての通りだけど下位の高卒もかなり見てとってるのがわかる
砂田、飯塚、綾部とか穴場掘ってきてて羨ましい

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:55:07.11 ID:D/0PFEYT0.net
横浜より下のチームはアマチュアやろ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:55:12.04 ID:NaHhSc6Sd.net
横浜→投手、ロペス筒香倉本
広島→裏ローテ、打線

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:55:14.22 ID:gmoqWaY/d.net
ドラフトでずっと有利やったからちゃう?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:55:23.00 ID:L9i2dOdm0.net
>>78
巨人に比べたら大したことないやろ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:55:26.61 ID:+fRNpdD60.net
>>78
今永とか横浜じゃなかったら新人王取れそうなのにほんとかわいそうや

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:55:55.42 ID:IdjDZQRx0.net
>>82
中日阪神ヤクルトはアマチュアなのか...

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:56:12.33 ID:f8uxk1++d.net
>>84
風張定期

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:56:14.02 ID:l2hLAvK00.net
>>86
いまでも余裕でとれるぞにわか

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:56:27.03 ID:IdjDZQRx0.net
>>86
いやこのまま行けば順当に取れるやろ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:56:28.96 ID:zyivBMykd.net
というか広島はマエケン抜けたから下位予想になっただけで
戦力的にはここ4〜5年安定してAクラス争いはしてるだろ
一緒にしちゃあかん

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:56:34.33 ID:jEH3uX9l0.net
横浜...?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:56:37.56 ID:RRZRxRu00.net
よwwwwwwwwwwwwwwこwwwwwwwwwwwwwwはwwwwwwwwwwwwwwまwwwwwwwwwwwwww

寝言は貯金作って家カス

94 :(勝勝勝菅勝負負勝負負負負負勝勝負負負):2016/06/18(土) 09:56:41.18 ID:4PEy6d6j0.net
>>85
せやせや

巨人脱線は「相手投手を盛り立て、味方投手を苦しめてる」んやでぇ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:56:41.89 ID:suTtUeKfM.net
昨日やっと梶谷石川外しのスタメンやったんな
負けてたけど

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:56:41.97 ID:l8k/1nTG0.net
>>86
対抗馬誰かいたっけ?

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:56:56.82 ID:LE32nU4Md.net
賭博やろなあ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:57:01.72 ID:/Ufq0kmq0.net
>>80
ヤクルトもな

他の球団が広島横浜並に落ちただけ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:57:02.67 ID:IdjDZQRx0.net
>>93
貯金あるの広島だけなんですが...

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:57:04.75 ID:VvxA8bkBd.net
今永は5連勝中で5勝4敗になったんだよなあ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:57:05.28 ID:NaHhSc6Sd.net
>>86
横浜でも新人王とれるけど横浜以外なら2桁勝利確実だからな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:57:12.87 ID:+fRNpdD60.net
>>90
このままいくと信じたい気持ち以上に信じられない気持ちがあるのが我ながらかなC

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:57:18.24 ID:ULd0NAhe0.net
ドラ1でゴミ引く子が泣いてますよ

104 :(勝勝勝菅勝負負勝負負負負負勝勝負負負):2016/06/18(土) 09:57:41.86 ID:4PEy6d6j0.net
>>82
巨人「良い投手相手なら打てなくもしゃーない」

うん、アマチュアやね

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:57:45.01 ID:0ZDu67020.net
周りが横浜クラスに落ちた笑えない

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:57:51.03 ID:CuYvM4nP0.net
他の弱体

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:58:05.57 ID:m74F1t830.net
>>91
去年とか優勝しなきゃおかしいレベルだったのにな
色々噛み合わなかったが

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:58:06.22 ID:uVKREpCA0.net
広島ファンからしても野手がこんなに安定してるの久々だわ
センターラインは完全固定だし

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:58:08.71 ID:+fRNpdD60.net
>>101
そういうこと言いたかった
ポジる事に対して常に罪悪感あるようになってきてしまった

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:58:09.57 .net
逆指名終わった影響って考えてるけど違うの?

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:58:10.33 ID:YlopdJ490.net
横浜は強くなってないだろ
異次元の存在から糞雑魚になっただけ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:58:17.55 ID:MWv+zamJd.net
広島は勝ちパ安定してるのが大きいな
去年は途中から大瀬良中継ぎにしたり一岡ヒースが糞すぎたりで大変だった

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:58:20.88 ID:BM3rnXWN0.net
>>99
アスペ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:58:22.29 ID:ULd0NAhe0.net
シーズン終わったら収束してそうだな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:58:33.52 ID:zPDW8svfr.net
>>82
せめて終わってから言おうや

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:58:34.02 ID:UsjR8Bmq0.net
広島も横浜もドラフト強奪しまくった

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:58:38.55 ID:S9hP6pR10.net
2チームともヤクルトをカモにしてる

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:58:48.43 ID:CHfaaIPF0.net
広島ってローテの谷間のレベルが底上げされてんじゃね
毎年広島の谷間先発って、ほとんど負けてたでしょ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:58:53.21 ID:8WH+d+Za0.net
大瀬良は戻って来れそうなの?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:59:18.23 ID:l2hLAvK00.net
>>102
対抗が高山や戸柱だから恐いのは怪我だけ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:59:20.23 ID:IdjDZQRx0.net
横浜が上がってきたのは他球団の弱体化とここ数年ドラフトの成功やろね

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:59:23.98 ID:SLTE9VL7a.net
横浜は去年の今頃首位だったんだから弱体化してるやん

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:59:26.64 ID:m16X4YWa0.net
>>26
ドラフトドラフトアンドドラフト

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:59:27.99 ID:Os0K9Ktma.net
ドラフトで必死に戦力の均衡図ってるのに今までお話にならないレベルだったのがおかC

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:59:29.47 ID:cbDIB9oLd.net
広島は野手ドラフトが当たり始めたのがでかい

横浜はマシにはなったけど強くはなってないやろ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:59:32.65 ID:qcYpi8Mlp.net
広島は優勝するなら今年しかないけどマエケンがちょっと可哀想やな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:59:32.91 ID:g9vcynLiM.net
横浜が強い(広島阪神ヤクルトには手も足も出てない)

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:59:50.77 ID:+fRNpdD60.net
クソみたいな負け方当然あるけど去年に比べれば比率が全然少ないから今年は例年より野球楽しいで

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 09:59:53.85 ID:GU2iD0GIp.net
珍カス「横浜は落ちる頼む、落ちてくれえ!」

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:00:05.89 ID:gQGbGn8o0.net
ベイスは夏を乗り切れるかどうかやな
ルーキーとか2、3年目の若手が支えてるから崩れたら一気に転落する恐れがある

131 :当アフィサイトの覚醒剤は左右のバナーでご購入頂けます!:2016/06/18(土) 10:00:08.29 ID:2AkE+RLFa.net
>>110
その効果はあるわな
虚ざまあとしか言いようがないが

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:00:13.24 ID:iEP9XB+f0.net
広島:マエケンがいなくなった
横浜:知らん

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:00:36.84 ID:AXbIQgFVM.net
>>45
【悲報】ワイロマックエリアンと言ってちんぽシゴいてもらう【デリヘル涙目】

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:00:40.15 ID:vniT8hsU0.net
広島は常に3連敗だけはしないよう戦おうって謙虚な姿勢だけど、
横浜は少し勝っただけで「俺達は強い!大型連勝狙うんや!」って増長する

この辺の差が最後に明暗分けるんやろなぁ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:00:45.39 ID:pqW1XxF20.net
横浜はまた沈みそうな気配やけど大丈夫か

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:00:48.60 ID:IdjDZQRx0.net
>>130
今永石田以外は言うほど若手か?

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:00:50.86 ID:xkp+8TP3d.net
>>130
もはやどこもそうやろ
安定してると言える年齢層なのヤクルトくらいだがヤクルトは現時点で壊滅してるし

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:00:54.32 ID:zuclsFoJd.net
広島はドラフト3位で即戦力ショートとれたのがでかかったな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:00:56.66 ID:QGuK2fyg0.net
>>127
横浜が負け越してるの阪神だけだぞ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:01:08.43 ID:8RvQs8G20.net
横浜落ちてるやん…

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:01:24.66 ID:yfNVEnl/0.net
広島の方はFAやら怪我でうまいぐあいにベテランが消えるからな
才能ある若手を早くから試合に出して育成できる環境がでかい

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:01:25.18 ID:FasrT80k0.net
開幕前に広島最下位予想とかアホしかおらんだろ
優勝候補筆頭だったのに
横浜については高田が着実に補強すすめたのとラミレスが普通に運用してるだけ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:01:26.27 ID:dK/DTxXGa.net
広島しか5割越えてないのに強いも糞もあらへんわ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:01:28.39 ID:j6Z1S2kR0.net
広島は新井、黒田で強くなった
横浜は他が弱くなった

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:01:30.99 ID:+fRNpdD60.net
【朗報】石川梶谷離脱
からの
【悲報】5 番 ロ マ ッ ク

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:01:32.96 ID:zoqprWx40.net
原巨人と落合中日がいなくなったから

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:01:32.94 ID:n2gzD5mX0.net
巨人↓↓↓
中日↓↓↓↓
阪神↓↓
ヤク↓

5年前と比べてこんな感じに他が弱体化してるだけやろ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:01:43.38 ID:8SNYAPIX0.net
ルナが帰ってきた広島にももう弱点はない

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:01:45.27 ID:RNbvilRrd.net
横浜は年間通して野球やった経験がないからなあ。力尽きるやろな

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:01:50.33 ID:kAuUV70U0.net
横浜強いとか頭おかしいだろ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:01:50.74 ID:gQGbGn8o0.net
>>134
広島はともかく横浜のは増長してるのはファンだけやろ…

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:01:57.67 ID:NaHhSc6Sd.net
広島の岡田もヤクルト戦で爆発炎上した以外あへあへQSムエンゴやし勝利数次第で新人王あるかもな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:01:59.51 ID:pLb1HBXG0.net
広島が異常だわマエケン抜けて絶対落ちると思ってたのに打線がカバーしてるもんな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:02:03.65 ID:L92FOO2q0.net
ベイスはピッチャーがいいから少ない点をとり守りきる野球をしないといけないのにロマックをクリーンナップで使ってる時点で上がり目はないよ

ケロは先発が試合を壊すのも減ってきて中継ぎが優秀な上に野手の層も厚いから勝つのは当然だろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:02:17.79 ID:zoqprWx40.net
>>144
今の新井と黒田はそこまで貢献しとらんぞ
丸と菊池とノムスケの復調がでかい

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:02:18.79 ID:+fRNpdD60.net
>>140
ロペスいないししゃーない踏みとどまってくれるのを祈るだけや

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:02:36.82 ID:IdjDZQRx0.net
>>154
もうロマック諦めたらしいで
遅すぎるが

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:02:36.99 ID:WH8Bn6Fhd.net
リーグ戦の強さなんて相対的なもんなのに負け惜しみ酷すぎやろ惨めや

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:02:39.41 ID:MxVq25lnr.net
マエケンが癌やったんか

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:02:40.78 ID:LMEN/Eyt0.net
横浜は強くなっとるやろう
ロペスがおったら交流戦も5割以上でいけてた
雑魚雑魚言われるが投手陣はパ・リーグにも通用してるし、正直ほかと比べて運が悪い部分もある
便器に3タテ喰らったのだってアウェイじゃなくてホームだったらあんなことにはならなかった
まぁ広島は先発が6回で降りるようなやつばっかだからいずれ落ちるし最終的にトップにいるのは横浜だよ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:02:57.29 ID:/Ufq0kmq0.net
広島阪神はシーズン終盤の逆噴射があるから
まだ安心はできんでしょ

代わりにまくる球団もないから、
史上初の借金で優勝とかになるかもしれないけど

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:02:58.80 ID:gdgES5aN0.net
石川さんとロマックさんがいる限り強くはなれないんだよなぁ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:03:06.86 ID:GSyw50Xp0.net
>>155
黒田黒田と騒がれとるがあれはなんなんや

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:03:07.38 ID:qcYpi8Mlp.net
ノムスケいつの間にか凄いことになっててびっくりした

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:03:13.09 ID:vcRU/4cmp.net
ID:+Zp03DSA0 ちゃんのヤバすぎる必死をご覧下さい [無断転載禁止]©2ch.net
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1466211185/

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:03:22.14 ID:L92FOO2q0.net
>>160
やっぱ野手が足りてないからケロには負け越すよ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:03:24.09 ID:I03xJqgd0.net
広島が強いのを見てると野球は投手じゃなかったのかと思う

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:03:26.55 ID:gQGbGn8o0.net
でもマエケンって連勝ストッパーだし2014の時は不調だしで肝心な時に頼りにならないイメージあったわ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:03:49.64 ID:l8k/1nTG0.net
>>142
ルナ獲得とエルドレッド復帰と言うプラス要素はあったけど、
200イニング投げた沢村賞投手が居なくなったマイナスのがでかいって声が大きかったような

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:03:57.70 ID:IdjDZQRx0.net
>>167
正確には投打のバランスやろね

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:04:14.35 ID:yiLEpRJX0.net
>>148
ルナの守備という弱点が生まれたんだよなあ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:04:16.05 ID:XTtVRoADp.net
ケロカスやけど二軍がゴミフィジカルばっかやから主力抜けたらもう終わるで

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:04:25.05 ID:gdgES5aN0.net
広島は投手悪くないべ
去年ほどの良さはないけどそれでも安定してる

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:04:27.89 ID:zoqprWx40.net
>>163
そらメジャー復帰の男気ブームよ
でも選手としては今の黒田はチームを変えるほど貢献しとらん
実際去年黒田が戻ってもBクラスに転落したわけやし

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:04:29.02 ID:FasrT80k0.net
>>155
野村は特に復調してないぞ
去年の内容とほぼ同じというか、去年の方がやや良い

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:04:34.32 ID:ntdmzXuM0.net
横浜って昔から村田とか内川とか育成に成功してるじゃん

今さら騒ぐことじゃない

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:04:35.87 ID:ZWEmjmPv0.net
開幕前予想誰か貼ってください

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:04:39.61 ID:n8YcYjV9a.net
>>167
投手力だけで勝ちたいなら
2011の中日レベルじゃないと無理

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:04:54.77 ID:zoqprWx40.net
>>167
DELTAの投手の指標もええぞ
ゴロPがおおいからか 

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:04:57.11 ID:yiLEpRJX0.net
>>163
広島ファンにとって黒田が特別なだけや

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:05:03.82 ID:VvxA8bkBd.net
広島はヘーゲンズとジャクソンの存在が大きいわ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:05:09.64 ID:mR99ycVl0.net
>>160
ロペスがいないだけで交流戦5割割るのが弱いってことなのでは
どこも離脱してる選手はいるよ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:05:10.17 ID:gQGbGn8o0.net
ただ石原はどうにかした方がええんやないの?
あいつの盗塁阻止率やばいことになってない?
データだけ見たら毎試合盗塁献上してるやん

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:05:11.47 ID:Y4yb0YQR0.net
ベイスの投手夏持たんやろな

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:05:13.92 ID:RMsgZlUH0.net
広島は強くなったけど、横浜はまだまだじゃん
ようやくプロレベルになったところ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:05:25.82 ID:L92FOO2q0.net
>>157
はっきり言って遅いね 順位が上がって驕り昂ったんだろうね まともな監督なら実績のない1割をクリーンナップに入れないわ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:05:26.40 ID:GSyw50Xp0.net
>>174
黒田で潤ったのは土産屋という風潮

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:05:28.20 ID:84o/KL4Id.net
広島と横浜同等に並べるのはちょっと^^;

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:05:31.09 ID:LJHmMRg1a.net
逆指名が終わったのと球場が新しくなったのは大きいだろうな
逆指名時代の仕方なく取らざるを得なかった選手は大分減ったし
特に投手

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:05:31.36 ID:FasrT80k0.net
>>169
そもそも論として、広島はここ数年常にセで地力が一番強い

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:05:46.98 ID:K2n60XB50.net
>>170
それは勿論当然のことやけど
過去優勝チームの防御率順位を見てきたらええで
ほとんどが1位か2位やから

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:05:55.58 ID:yiLEpRJX0.net
>>167
ファンからしたら今のところむしろ投手ができすぎてるから調子ええんやぞ
去年あんだけ先発いいと言われた間も谷間はゴミが投げてたけど今年はこんだけ予定してた先発が離脱しても試合作ってくれとる

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:06:02.17 ID:/57b8vXhM.net
ドラフトで成功してる広島と横浜ぐう羨ましい


ちなヤク

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:06:02.90 ID:FasrT80k0.net
>>178
2011中日は投手力高くない
圧倒的に野手の力が強かった

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:06:06.58 ID:/Ufq0kmq0.net
黒田は防御率2.84で5勝3敗なんだから普通に凄くね

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:06:32.92 ID:L92FOO2q0.net
ケロは戦力を見て去年Bなのがおかしいわ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:06:36.37 ID:6SPbX9AJ0.net
広島は去年と今年で打線が違いすぎるだろ
お薬やってるとしか思えん

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:06:41.22 ID:gdgES5aN0.net
ロマックなんてエリアン来た時点で切らないといけないカードだったのに交流戦中ずっと隙ロマで遊んでたからな

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:06:41.50 ID:gQGbGn8o0.net
広島って2014は2位とほぼ同率、2015も3位に後一歩届かずって感じだったよな? 力は着実につけてきてたんだな

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:06:48.48 ID:d0lzqAqra.net
これまで巨人がボコしてたのに巨人が弱くなったから、希望釜見えてきた

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:06:49.84 ID:DW6B19m80.net
ベイス今弱いやん

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:06:59.07 ID:qcYpi8Mlp.net
スカウトの顔潰さんようにとか契約とかで助っ人延々と使い続けるなんて珍しくもないんやけどロマックはそれにしても引っ張ったな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:07:01.31 ID:yiLEpRJX0.net
>>195
復帰後も常に死にそうな顔で投げてるわりに大崩れせず六回二失点くらいでしのぐからなあ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:07:02.76 ID:NaHhSc6Sd.net
広島は防御率2〜3くらいの先発6枚並べて打線が4点5点とってるからまさしく投打が噛み合ってるって感じ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:07:03.50 ID:17TRNH4c0.net
>>86
いやいや
もう新人王筆頭ですから 5勝4敗

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:07:09.99 ID:GSyw50Xp0.net
>>196
貧乏人にいきなり贅沢させたら腹下すんと同じやろ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:07:22.10 ID:suTtUeKfM.net
ロペスて6月中に戻るかな?

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:07:26.48 ID:YQu9kRTIM.net
マエケン抜きでここまでやってんの凄いわマエケンいる時に優勝せーやとは思うけど

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:07:26.58 ID:1mgzZ8jRp.net
田中菊池丸が井端荒木福留と被る

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:07:32.01 ID:Y6xqWNZRp.net
>>99
アスペハメカスで草

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:07:33.38 ID:u1FqJ5bM0.net
夏場ローテ崩れる言うけど巨人も菅野以外総崩れになるんちゃうか
今更内海大竹にそんな期待出来んやろ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:07:36.40 ID:xjzuD7Ar0.net
広島はこれから黄金期にはいるだろうな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:07:38.91 ID:e6OH2DAb0.net
ハメカスは去年の順位も忘れる鳥頭

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:07:41.51 ID:FasrT80k0.net
>>197
去年もリーグ最強打線だぞ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:07:54.15 ID:d0lzqAqra.net
>>199
完全に優勝争いの経験の無さがその順位にさせてるよな
緒方もあるが

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:07:59.24 ID:QGuK2fyg0.net
>>207
前半戦絶望らしいし戻ってくるとしても7月下旬じゃないかな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:08:00.70 ID:mR99ycVl0.net
>>191
広島も防御率僅差の3位なんだし普通じゃね

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:08:02.88 ID:L92FOO2q0.net
>>201
ベイスは弱いし他球団の選手に比べて野手が頭の悪い野球をしてるよ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:08:04.34 ID:gQGbGn8o0.net
ベイスはまだ補強期間あるんだから補強したれやと思うわ
去年もビロウだけ取ってお仕事やりましたアピールしてたしかわいそう しかもタイミング的に遅過ぎだし

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:08:04.83 ID:n8YcYjV9a.net
>>195
メジャーで平気で200イニング投げて二桁してたピッチャー
って考えたもう少し期待する

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:08:12.18 ID:gdgES5aN0.net
広島今年打力が確実に上がってるからその影響が大きいかもな
コーチ変えただけであれだけ打ち出すんだからコーチ人事って重要だわ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:08:14.96 ID:CHfaaIPF0.net
チーム盗塁数

広島 61
東京 40
阪神 35
横浜 26
巨人 22
中日 22

結構走ってるよな広島、この辺も影響あるんか

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:08:18.43 ID:wbCZCT0Dd.net
>>126
広島がCSに出るなら今年しかない
優勝するなら今年しかない

ほぼ毎年言ってんな

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:08:21.01 ID:v+yKOdicd.net
他の4球団が不甲斐ないだけだぞ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:08:25.60 ID:QeUlyyo/0.net
横浜はロペスまどるまで借金6までいってそこから5割もどしての3位フィニッシュやろな
広島はセンターラインの怪我が無きゃこのままいく
中日が2位に上がるで

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:08:32.34 ID:bmZrLViwd.net
広島→そんなに急にでもない
横浜→別に強くなってない

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:08:41.86 ID:vRmrT0EQd.net
横浜は戸柱のおかげやろ。
広島はドングリ先発が踏ん張ってるからやろ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:08:50.73 ID:k2neh6Au0.net
>>203
まあ今年で引退だと思うけど現状はどう考えても大切な戦力
10勝10敗の投手は要らないとかそんなわけねーし更に勝ち越してくれるなら尚更必要

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:08:52.57 ID:yiLEpRJX0.net
>>222
去年も走ってたぞ。死んでただけで

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:08:57.82 ID:eRs10NJ7d.net
阪神の評価が高かったのは分からん
マートンスンファン抜けてあんな阪神優勝鉄板みたいな空気になってたし

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:09:05.15 ID:j6Z1S2kR0.net
巨人は賭博でエース級の選手がいなくなったのとうなぎの不調
育成怠ってたから酷い有り様

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:09:19.08 ID:aNznG5r2r.net
別にはしゃいでもええやろ
なんで駆逐しようとするんや
ケロカス戻ってこい
ボコボコにしたるから

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:09:21.34 ID:PUOKJjLbd.net
広島って去年も実質3位やしその前も2年連続3位
今年もAクラスはほぼ確定
割と強い方のチームになったよな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:09:29.74 ID:suTtUeKfM.net
>>216
あかんやん

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:09:31.90 ID:/Ufq0kmq0.net
>>220
歳やししゃーない

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:09:40.09 ID:RYOd4UK00.net
ベイスは終わってみれば最下位な気がする

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:09:41.88 ID:gdgES5aN0.net
>>219
いや、もう補強はグリエルが来るとか以外はいらんわ
お試し期間でチームがその時期に沈むし

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:09:43.55 ID:r20jZBFLd.net
他が弱くなった
広島→打線が調子良い
横浜→投手が調子良い

おわり

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:09:44.72 ID:SN4POHQB0.net
彡(゚)(゚)(´・ω・`)の逆襲

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:09:56.50 ID:NH997Q7L0.net
ラミレスが名監督だったという説が無い

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:10:09.46 ID:L92FOO2q0.net
>>227
ケロは大炎上しないもんな あと中継ぎが本当にいい

ベイスは戸柱のリードもある

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:10:13.49 ID:RUZ1pdpv0.net
>>221
そもそも去年が監督とコーチが喧嘩してて現場機能してないとかいうプロ失格な状態だっただけじゃないんですかね

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:10:14.05 ID:7m9pZHtiK.net
ちなCやけど中崎が抑えやってる間は優勝なんて到底無理やぞ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:10:21.81 ID:yiLEpRJX0.net
>>230
スンファンはともかくマートンの穴とかないも同然やろ
初年度とかならともかく去年のマートンなんて足引っ張ってるだけやろ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:10:28.19 ID:gdgES5aN0.net
>>236
ヤクルトがそれを阻止すると思うで

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:10:28.40 ID:Wq8/+9t3r.net
ヘゲジャクおらんかったら6回100球で騙し騙し抑えてる谷間を引っ張って炎上してるやろな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:10:29.72 ID:gQGbGn8o0.net
緒方は今年は割と反省点修正してるんじゃない?
なんというか去年は理想が先行し過ぎて他球団ファンから見てもウンコだと思った

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:10:29.89 ID:3wvB/tRjd.net
広島は打線がいいとはいうけどQS率トップやろ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:10:35.94 ID:K2n60XB50.net
>>217
別に広島は落ちるでーと主張したかったわけやなく
野球は投手(大嘘)みたいなんをそんなことないでと言いたかっただけや
言葉足らずですまんな

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:10:37.66 ID:ULd0NAhe0.net
>>230
とりあえずオープン戦首位だったし

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:10:38.37 ID:KivuQUPZ0.net
横浜はスポーツ科学ちゃんと取り入れて映像分析してる
あと監督より上の権限の人を置いてる

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:10:43.69 ID:FasrT80k0.net
>>221
いや去年もリーグ最強打線やぞ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:11:04.51 ID:SN4POHQB0.net
>>244
数字に表れない要素が強かったのかも知れん

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:11:14.52 ID:RYOd4UK00.net
>>245
ヤクルトは投手疲れた後半上がってくるよ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:11:16.14 ID:ZZxHYa7J0.net
ヤクルトの急降下がわからん

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:11:18.67 ID:mDhXeZW2a.net
>>78
は?うちのがやばいからな
見たけりゃ見せてやるよ(震え声)

1番 梶谷 出塁率.274
2番 石川 出塁率.261
3番 エリ 出塁率.232
4番 筒香 出塁率.420
5番 宮ア 出塁率.400
6番 倉本 出塁率.332
7番 桑原 出塁率.362
8番 戸柱 出塁率.273

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:11:26.24 ID:3bWC8rb1p.net
横浜は地味に3連敗中
今日勝たなきゃズルズルいくと思うで

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:11:28.33 ID:L92FOO2q0.net
>>251
それでアレならもう終わりやね

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:11:41.57 ID:iEP9XB+f0.net
よく考えると広島は去年も優勝しててもおかしくなかったんだよな
監督とかがガイジだっただけで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:11:50.89 ID:BYiwiYpE0.net
広島はエルドレッドが4月から元気だった(過去形)ってのが大きい。
あと、新井さんが夏場に急降下するだろうけど、その代役を鈴木誠、松山あたりで埋められたら今年はいける

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:11:52.70 ID:QGuK2fyg0.net
>>240
左右病石川ロマックたまにでる謎継投がある限りいくら良いことしても名監督にはなれない

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:11:55.25 ID:/Ufq0kmq0.net
>>254
その頃にはヤクルトの投手陣も疲れてると思うんですが大丈夫なんですかね

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:11:55.43 ID:xjzuD7Ar0.net
>>255
投手陣崩壊かな

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:07.66 ID:HE3uTG+N0.net
>>39
すべからくwwwwwwww

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:08.20 ID:qcYpi8Mlp.net
広島もボロボロの梵使い続けてた時はどうなるかと思ったけど上手く切り替わったわ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:11.42 ID:f6zgwBSba.net
FAとトレードがしょぼくなって
大型補強するにしても外人当てるぐらいしかできないからな
あとはドラフト勝負

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:15.39 ID:k2neh6Au0.net
>>238
横浜は去年まで糞守備貧打で崩壊してたからなあ
守備が劇的改善したのが大きいと思う

でもよく考えると去年と勝率一緒くらいだよな
去年交流戦終わる頃借金リーグやってたし

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:15.91 ID:SN4POHQB0.net
>>255
揃ってピッチャー不振だから
キャンプでの調整法がチームにあってなかったのかも知れん
去年優勝したから一段と高見を目指そうとしたんだけど

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:17.25 ID:RYOd4UK00.net
>>262
大丈夫

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:29.59 ID:r20jZBFLd.net
>>257
また3連勝するからへーきへーき(白目)

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:31.24 ID:Wh91AYjia.net
黒田がそんなに貢献してないとかアホかな?
傑出してるほどではないってだけで普通に貢献してるだろ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:34.40 ID:3bWC8rb1p.net
阪神はヘイグが熱出してから糞になったのがアレやったな
ヘイグ3番福留4番ゴメス5番のクリーンナップは機能してたのに

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:39.22 ID:3wvB/tRjd.net
>>262
相手の投手が疲れた分失点以上に得点するぞ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:46.66 ID:qzqHEdGh0.net
3連敗中やし貯金は2以上にならないしとても強くなったとは言えん

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:55.17 ID:RYnK7B/i0.net
http://i.imgur.com/VtWWwbw.jpg

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:56.01 ID:yiLEpRJX0.net
>>247
勝ちパ休ませたいから僅差やけど微妙な投手投入するで
終盤やけど追いつかれたら困るから守備固めはせんで

中途半端な采配が多かったわ
今年は筋の通った采配しとるし、博打に見える采配も意図は十分理解できる

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:58.55 ID:l8k/1nTG0.net
>>257
さすがに今永で釜田には負けんでしょ…

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:12:58.98 ID:wq5iKPOP0.net
裏金を暴露した清武の功績

279 :(勝勝勝菅勝負負勝負負負負負勝勝負負負):2016/06/18(土) 10:13:06.55 ID:4PEy6d6j0.net
>>231
カッサ福田松本竜京介がエース級・・・・・だと!?

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:13:06.98 ID:5qnoOX490.net
巨人は本当に魅力のないチームになったな
松井→小笠原、ラミレス→阿部と来たけど今は怖い長距離バッターいないしな

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:13:17.11 ID:u1FqJ5bM0.net
>>254
2013、14も打線は良くても最下位だったじゃん
しかもそれヤクルト投手陣が今より調子が落ちないって前提ちゃうの

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:13:20.42 ID:miJcE4+o0.net
ゴジラみたいなもんだろ
被爆して突然変異

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:13:34.84 ID:FasrT80k0.net
>>255
去年は色々な要素で運が良かったからな
今年は投手陣が全く三振取れなくなってワーストだった投手がさらに死んだ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:13:45.65 ID:gdgES5aN0.net
ノムケンが有能だったけどやめちゃったから去年のが下って感じやな
一年目の緒方で優勝できるほどペナントレースは簡単じゃなかった

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:13:58.99 ID:KivuQUPZ0.net
>>282
松井がいるからまたややこしい喩え、、

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:14:03.73 ID:k2neh6Au0.net
>>249
いや投手なのは事実
これから夏にかけて投手がバテてくると層が厚いチームが如実に伸びてくるはず

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:14:08.51 ID:gQGbGn8o0.net
広島ファンはジョンソンや黒田に厳しすぎや
ジョンソンなんか毎試合QS達成してるのに8回ないし完投せな不満爆発やし 贅沢が過ぎる

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:14:14.43 ID:Grg0RkLf0.net
とりあえず巨人を4位以下にしてくれ頼んだで

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:14:17.07 ID:SN4POHQB0.net
>>271
先発として水準以上だし
若手が多いチームでアドバイザーやってくれてるのも大きい

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:14:23.10 ID:k8aX9VMo0.net
横浜は予定通り落ちてくると思ってる
広島は去年から強い去年ぶっちぎり優勝しなかった方が不思議

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:14:41.74 ID:iEP9XB+f0.net
>>277
左投手って研究されだしてからが勝負じゃね
楽天が研究してるとは思わんが

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:14:44.76 ID:hU3FgUUX0.net
>>286
どこも層ペラペラやんけ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:14:45.49 ID:gQGbGn8o0.net
>>277
今永相当疲れてるから判らん

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:14:48.10 ID:v+yKOdicd.net
>>276
それよな
去年は意図も何もわからん采配くっそ多かった
今年は裏目に出ること多いけど筋通ってる采配はしてるから言うほどガイジではない

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:14:51.56 ID:yiLEpRJX0.net
>>265
田中とかいう入団して一年目から攻守に活躍するショート

経歴といい広島感ゼロの選手やけどそういうのが出てくるのがいい傾向なんかな

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:14:51.65 ID:4cK8dON1p.net
横浜が強い…?

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:14:55.28 ID:A0vjIJMHa.net
今永と戸柱で昨年より順位1つ分強くなっだと思う

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:15:00.26 ID:0tFp3i/wd.net
>>287
エースなんだから7回8回まで投げて0で抑えてくれないと
という風潮

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:15:10.75 ID:Wh91AYjia.net
>>289
年齢的にも経験的にも
チームの人間的な支柱になれてそうやね
羨ましいわ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:15:18.60 ID:mspFFi7U0.net
緒方が名将化した

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:15:24.93 ID:OqqklMBy0.net
相対性理論定期

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:15:30.62 ID:FasrT80k0.net
>>286
野球は野手の方が影響力大きいぞ
優勝チームの大半はレギュラー野手が安定して貢献を積み重ねるチーム

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:15:32.47 ID:wS2rUjni0.net
広島もドラフトが成功して良くなってきてるけど
何より巨人中日の弱体化がでかいわ
前者は逆指名でしかまともな選手取れず、FA市場がゴミだらけになったら頼れるものがない
中日は巨人よりさらにドラフト下手

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:15:34.16 ID:hU3FgUUX0.net
>>287
黒田とか中4日が辛くて日本戻ってきたのに、去年中4日で投げさせられてて草生える

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:15:42.04 ID:Ai0Y1fwOp.net
>>197
オタフクソース舐めてるぞ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:15:42.57 ID:ULd0NAhe0.net
ジンクスを信じるなら横浜はOP戦最下位でBクラス濃厚だが

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:15:43.51 ID:KivuQUPZ0.net
黒田さんそんなに人間的に優れてるとは思えないんだよなぁ
卑屈だし

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:15:44.30 ID:aYcdC8wtd.net
00年代の3強所属でこいつヤバくね?って選手現状坂本と菅野くらいしかおらんような

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:15:45.19 ID:CHfaaIPF0.net
ラミレスと緒方、名将対決

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:15:46.78 ID:AcIvaYDda.net
広島は去年も得失点差1位じゃなかったか?
去年優勝できなかった理由ってやっぱ監督がガイジだったから?

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:16:03.60 ID:3bWC8rb1p.net
釜田はここ2試合で調子ええしどうなるかわからんな

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:16:09.03 ID:S9hP6pR10.net
>>167
去年のヤクルトなんか打撃力を見せ球に使った投手力で無理矢理逃げ切るチームやったからな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:16:15.23 ID:yiLEpRJX0.net
>>287
一年間HQSして叩かれるマエケンとか草しか生えない

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:16:22.99 ID:Grg0RkLf0.net
関係ないけど日ハムって毎年2位3位で安定してるよな
1位にはならないけどああいう強さほしいな

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:16:35.72 ID:svA2SQ0C0.net
原→高橋
和田→金本
これ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:16:45.83 ID:RYOd4UK00.net
>>197
むしろ去年が酷すぎた
2014と比べて味噌 そんな変わらんけぇ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:16:46.98 ID:gdgES5aN0.net
>>311
一年目の釜田に抑えられたことあるレベルで苦手やで

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:16:49.68 ID:qzqHEdGh0.net
ロペスが戻ってくるまでどの程度耐えていられるか
煮卵はロマックにこだわるし先発7回まで投げさせることに性的興奮覚えてるからホンマ綱渡りや

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:16:59.23 ID:u1FqJ5bM0.net
巨人って交流戦直前連敗してたこと忘れられとるけどセリーグ同士ならまたカモにされるんちゃうの

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:17:01.96 ID:KivuQUPZ0.net
守備固め・盗塁・代打・回またぎ
↑これやる奴は全員ガイジ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:17:04.45 ID:A0vjIJMHa.net
>>308
そら2016年やから当時の主力もベテランになる頃よ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:17:18.10 ID:hU3FgUUX0.net
>>307
卑屈というか謙虚というか
ヒーローになりたい願望はゼロの人間やな

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:17:40.08 ID:QGuK2fyg0.net
>>314
上位にいながら若手もどんどん生えてくるとか普通に凄いわ
それだけに契約のドライさが惜しいが

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:17:42.74 ID:8kGmRjpc0.net
>>310
僅差を守れるリリーフに難があったからだと思う
今年もヘゲジャクソンいなければ貯金無くても驚かない

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:17:42.93 ID:CHfaaIPF0.net
ロマックはもう見限られたんやろ
ラミレスも成長してる

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:17:44.61 ID:l8k/1nTG0.net
>>311
釜田は大飛球が結構あったけど、風と球場に助けられていたような

先週と同じようなピッチングしたらやばいよ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:17:48.93 ID:gQGbGn8o0.net
>>314
あそこはメジャーにポンポン選手送り込んでもタケノコみたいに主力が育つからな
広島と同じくFAは積極的に参戦しないにも関わらずあれはすごい

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:18:02.16 ID:yiLEpRJX0.net
>>322
戦犯になりたくないという強烈なメッセージは伝わる

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:18:03.74 ID:mR99ycVl0.net
黒田への不満は石原指名してるとこだけやな
會澤なり磯村なりを育てる立場やろって
まあ今そんな余裕もないのもわかるけど

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:18:19.44 ID:SN4POHQB0.net
>>303
広島のドラフトは微妙だと思うけどな。
即戦力投手が必要なのに
藪田とか謎素材型上位指名するし
外野が豊富なのに野間とか外野を補強する
前年か前々年に高橋とか鈴木とか高卒有望外野を上位指名してたのにちぐはぐ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:18:25.72 ID:7CVGdZL90.net
他球団が酷すぎる
横浜落ちるって言っても逆に上がる球団は?って言われたら言葉に詰まる

投手陣安定の横浜はAクラス固い

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:18:34.51 ID:oMa6KJfIx.net
>>255
ここ数年の根本的な課題だった先発不足がまた顕在化しただけよ
その上クソドラフトのせいで戸田も焼け野原状態やから当分はしんどいわ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:18:45.20 ID:wS2rUjni0.net
>>310
雑魚相手に10-0で勝って、エース相手に0-1で負けても1勝1敗なのに
よくそんなガバガバ理論を信じる気になれるよなw
ガイジはお前やろw

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:18:48.29 ID:+L4WbpIc0.net
昨日の黒田もなんだかんだでQSしてるんやけどね
イニング喰ってないとそれだけで文句言われてる
もう41のオッサンってこと忘れてるやつが多いのでは

335 :(勝勝勝菅勝負負勝負負負負負勝勝負負負):2016/06/18(土) 10:18:51.90 ID:4PEy6d6j0.net
>>309
ノムさん「外野手出身OBは監督としてクソ」

なお去年のセ優勝監督は外野手出身
今年のセ首位の監督も外野手出身

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:19:00.16 ID:0tFp3i/wd.net
田中が普通に不動の1番で活躍してるのと鈴木誠也の台頭でブーストかかるわ
エルドレッド復帰でダメ押しやな

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:19:02.82 ID:k2neh6Au0.net
>>323
良くも悪くも風通しの良いチームなんだよな
聖域が占拠して淀んでるチームとは真逆

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:19:31.01 ID:x+1/u12i0.net
ベイスはここ最近のドラフトが当たってるからやないか?
今年とかルーキー活躍しまくっとるやん

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:19:40.70 ID:gdgES5aN0.net
ヤクルトは小川の不調もでかいよな
もう少しあいつが踏ん張ればあそこまで下にいってなかったと思う

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:19:45.67 ID:QNl4Ju2z0.net
ハメカスちょずいてるな

341 :(勝勝勝菅勝負負勝負負負負負勝勝負負負):2016/06/18(土) 10:19:54.99 ID:4PEy6d6j0.net
>>319
まぁ
セには檻と楽天おらんしな

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:19:55.61 ID:yiLEpRJX0.net
>>330
外野豊富だから野間指名はおかしいっていう奴さんざん見るけどパワプロじゃないんだから外野でひとくくりにするのやめーや
広島でまともにセンター任せられるの丸以外やと赤松、譲っても天谷やぞ。丸もFA取得近いし年齢から言っても野間指名は妥当や

ただドラ1でなくてもとれただろ、ってだけの話

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:20:03.60 ID:+xPBuD7y0.net
>>39
すべからく誤用定期

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:20:04.87 ID:UJrQnd3Nd.net
>>287
心が震えるかどうかやからな

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:20:10.60 ID:k9/I/VmW0.net
正常に栄枯盛衰するようになってのはええこととちゃうんか
巨人だけは逆指名囲い込みFAで弱くならないシステムが機能しなくなってきた

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:20:14.98 ID:KivuQUPZ0.net
札幌ドーム羨ましい
ドームなのに天然芝育ててるんでしょ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:20:18.48 ID:8CPILZMia.net
こっからBクラスになるのがベイス
なんたってCSが夢のチームだからな

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:20:21.74 ID:SN4POHQB0.net
>>337
糸井とか平気で放出したり
ドライでアメリカ的な感じ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:20:33.58 ID:wS2rUjni0.net
ネットのファンってトータルの評価しないよね
1か0しかない

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:20:58.29 ID:svA2SQ0C0.net
>>287
マエケンに慣れて感覚がおかしくなっとるね

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:21:09.49 ID:+L4WbpIc0.net
>>339
不調っつーかどっか壊してるのではとすら思えるわ
あんなんワイの知ってる小川やない

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:21:18.56 ID:SN4POHQB0.net
>>349
掲示板だと長文書きにくいから1点に絞ってかくもん

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:21:29.35 ID:gdgES5aN0.net
日ハム結局は札ドの権利問題でお金なかったのが大きな理由だったとはね
ハマスタと同じ問題抱えてた

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:21:35.30 ID:pLb1HBXG0.net
>>327
育ってるというよりドラフトがいいんだろ
その年一番の素材に特攻するしクジ運もいい

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:21:43.21 ID:7fTga2qUM.net
巨人中日阪神がマジで弱体化したせいや
今のセリーグはドングリーズやで
どこでも優勝のチャンスがあるし、どこでも最下位にもなる

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:21:43.26 ID:WnaZ0s59d.net
広島打線は去年もよかったとか言うけど昨日みたいな逆転は去年一度も見てない気がするわ

357 :(勝勝勝菅勝負負勝負負負負負勝勝負負負):2016/06/18(土) 10:21:44.31 ID:4PEy6d6j0.net
>>346
天然芝なのはさっかぁ(笑)のときだけやで・・・・・・

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:21:44.95 ID:eqI94O710.net
スタジアムやろ、ええスタジアムが出来れば客も来て、客が来れば金が増える、金が増えれば選手も育つ

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:21:51.49 ID:IdjDZQRx0.net
>>339
小川は明らかにおかしい
球速が下がりすぎてる

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:22:02.94 ID:wS2rUjni0.net
>>345
いくら逆指名してもプロで通用する即戦力長距離砲なんてそうそういないからな
そこが完全に巨人の弱点

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:22:05.13 ID:CHfaaIPF0.net
石原 49試合 124打数17安打 打率.137 OPS.380

さすがにこんなの使い続けてたら広島もヤバイと思うわ、
プロレベルじゃないでしょこれ、酷いってレベル超えてるわ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:22:09.86 ID:QNl4Ju2z0.net
ここまで横浜の話しかしてねえぞ
もっと広島のはなししろや

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:22:18.84 ID:zoqprWx40.net
>>251
こマ?
メールすらろくに仕えない球団やったんやろ
ソースクレメンス

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:22:22.87 ID:k2neh6Au0.net
>>349
それ言うなら0か100しかないちゃうか
プログラム的な言い回しなんやろうけど

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:22:28.97 ID:b1CLNtrw0.net
2位以降またセの勝率5割未満で草生える

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:23:07.45 ID:vgugBSlK0.net
黒田はなんかパッとせんな
もう引退近いか?

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:23:19.66 ID:WP3oo+JMp.net
原巨人、落合中日、岡田阪神とかいうレベルの高い三つ巴時代が終わったからな
今はこの3チーム再建の谷間やから強く見えてるだけ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:23:22.70 ID:SN4POHQB0.net
>>361
それでも会澤が起用されないプラス要素を石原が持ってるって事だろう。
他の野手が打つから8番が穴でも良いって判断が成り立つチーム事情もあるけど

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:23:27.10 ID:k2neh6Au0.net
>>348
坪井解雇の後安く再契約とか凄かったな
気持ちが冷え込む

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:23:35.41 ID:4RqHIKKl0.net
>>287
かつての変態投手陣の印象が強すぎなんやろ
求める水準が異常に高いわ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:23:40.51 ID:WnaZ0s59d.net
>>361
年寄りなのに出すぎやからな
石原がというより會澤磯村が悪い

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:23:47.25 ID:u1FqJ5bM0.net
ロペス抜きで点取るとなると下園をファーストにでも置かないとヤバイわ
そうすると怪しくなってる守備がさらにヤバくなるけど

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:23:52.39 ID:IdjDZQRx0.net
>>367
そのレベルまで再建できるんですかね...

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:24:02.99 ID:8kGmRjpc0.net
黒田は毎試合痛み止め打って投げてるみたいなの見たし
200勝と優勝で綺麗に引退で来たら理想やなあ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:24:14.75 ID:Y4yb0YQR0.net
>>361
まともな捕手いないからな

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:24:45.55 ID:KivuQUPZ0.net
>>363
ソースNHK
地下に映像が見れるテレビ局みたいな部屋があって筒香が色々言われてた
あと選手コーチ専用の選手の癖やデータが集まったパワプロみたいなデータベースがあった模様

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:24:58.33 ID:I03xJqgd0.net
緒方にはお目付け役の高がついてラミレスは篠原と木塚が上手いこと投手起用してるんでしょ
監督本人はお飾りなんじゃないの

378 :当アフィサイトの覚醒剤は左右のバナーでご購入頂けます!:2016/06/18(土) 10:25:02.39 ID:2AkE+RLFa.net
>>361
會澤の肩守備がいい
磯村は若いし二人ともそれなりに打てる
じゃあコイツの存在価値はなんなんや???


ってなってる

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:25:08.33 ID:k2neh6Au0.net
>>366
前回8回無失点
今回6回3失点が(自責2)で物足りなく思われる41歳…

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:25:08.72 ID:CHfaaIPF0.net
横浜も広島も先発出来過ぎな感あるな、今のとこ
後半どうなるかだ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:25:11.71 ID:+L4WbpIc0.net
ぶっちゃけ会澤より磯村のがモノになりそうな気がする

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:25:31.62 ID:/Gq+fOKnd.net
広島がよくわからんのは
田中丸菊池エルドが活躍←分かる
新外人、鈴木誠、野村が活躍←まあ分かる
戸田岡田中村安部が活躍←?????

何が起きてんねん

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:25:38.79 ID:mR99ycVl0.net
野間は去年のカープに外野手は必要無くてそんなことより投手が必要で1位で取る選手としては微妙で
その上で緒方が強行指名したから叩かれてるだけで3位指名くらいで取ってたら期待の若手としてやれてそう

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:25:40.15 ID:LPDxdYM60.net
小川って今球速130台ばっかやろ
被打率高すぎるし
http://i.imgur.com/LoVFMob.jpg

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:25:49.51 ID:vgugBSlK0.net
>>379
マ?ええやん
印象だけで語ってすまんな

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:26:04.25 .net
横浜は順位的には微妙だけど他球団に比べて若手が多い分長期的な戦力で見たらかなり強いよ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:26:08.33 ID:QAiPEZiu0.net
単純に横浜の投手力と広島の打線やろ

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:26:08.75 ID:j5RU0AgOd.net
>>376
まあどこでもやってるやろうな
土人レベルがようやくインフラ整備されたようなもんや

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:26:13.45 ID:WnaZ0s59d.net
>>378
キャッチング(最近それほど良くない)
リード(結果論)

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:26:19.06 ID:qzqHEdGh0.net
Deは去年のようにほぼ毎試合ベイスボールかますことがなくなった点は評価できる
草野球チームからプロの枠にようやく移動したわ

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:26:19.55 ID:svA2SQ0C0.net
>>378
會澤の守備がいい…?
妄想はよくないで

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:26:35.77 ID:IdjDZQRx0.net
>>379
ヤンキースの元エースだから求める水準が高いんやろ(適当)

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:26:39.87 ID:zoqprWx40.net
>>376
NHKって例のクロ現か?

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:26:54.03 ID:SN4POHQB0.net
>>378
投手との信頼が築けるってことやろな。
これが一番でかいと思う。

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:26:57.56 ID:knOwJlJH0.net
>>361
これが先発起用されるという一点では頭おかしいと思うが勝ってるから文句も言えん

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:26:57.78 ID:K2n60XB50.net
チーム防御率が4位でリリーフなんて4点台の5位
そして総得点はぶっちぎりの最下位なのに上位で踏ん張れとる巨人が不思議や

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:27:00.94 ID:KivuQUPZ0.net
>>378
相澤はランナー壊しすぎて傷害で書類送検された

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:27:15.63 ID:wS2rUjni0.net
監督でシーズン10勝も変わるなら選手より阿部より高い年俸もらえてるわ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:27:30.84 ID:IdjDZQRx0.net
>>396
最近踏ん張れてない気がするんですが...

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:27:33.16 ID:6EOCFfWZ0.net
>>6
菅野とかいう超強化版三浦大輔

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:27:38.20 ID:x+1/u12i0.net
>>382
戸田岡田中村とか2軍レベルでお話にならんと思っとったのによう頑張ってるわ
この3人で裏ローテ回して5割なら御の字やで

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:27:38.99 ID:7uUypWa3p.net
広島は中村恭平が使えてるのデカイやろ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:27:45.61 ID:FasrT80k0.net
>>391
會澤の守備は悪くないぞ
フレーミングも下手ではない

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:27:59.10 ID:Phqy34HVa.net
會澤は黒田ジョンソンマエケンに拒否されてたからなぁ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:28:02.83 ID:aWuVuvEv0.net
横浜は投手と守備

406 :当アフィサイトの覚醒剤は左右のバナーでご購入頂けます!:2016/06/18(土) 10:28:10.34 ID:2AkE+RLFa.net
>>391
実は會澤って守備エエで
正確に言うとボールを後ろでなく前にこぼす技術

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:28:37.92 ID:wS2rUjni0.net
期待してる、とかいう魔法の言葉でハードル際限なく上げといて
それと違う結果が出たらブーブー文句垂れて叩き出す

その前にまず自分の見込み違いを恥じろよ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:28:39.78 ID:atx55FNl0.net
他が勝手に潰れただけで強くなった気はしてない

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:28:46.43 ID:mhbPkmO60.net
>>50
平常運転に戻るからないぞ
ちな鷲

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:28:54.97 ID:bIWtWNxo0.net
横浜は守備改善と投手が研究されてなくて抑えてる
広島は脳死エンドランとかがコリジョンと噛み合った

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:28:56.84 ID:vPJeY9+sd.net
96年のことがあるから軽々にポジれんわ
未だにトラウマ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:29:01.98 ID:WnaZ0s59d.net
広島は裏ローテが普通にQSしてるのがデカい
ヤクルトを見ればわかる

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:29:26.13 ID:/ZVOrsIY0.net
去年谷間で勝ったの薮田だけ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:29:26.34 ID:3bWC8rb1p.net
巨人中日阪神は今立て直し時期
広島は絶頂期に近い

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:29:29.98 ID:8WH+d+Za0.net
>>361
ロマックより期待出来る

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:29:30.29 ID:VLwWNAXy0.net
戸田は會澤が上手くリードしとるわ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:29:39.73 ID:IdjDZQRx0.net
横浜 チームUZR

2015 -49.6
2016 15.2

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:29:45.27 ID:butI89hxp.net
>>378
石原メインで結果首位なんだから存在価値あるやろ
打てる方の捕手も磯村以下の打率やし

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:29:59.18 ID:PUOKJjLbd.net
意地でも緒方の功績を認めない頑なな広島ファンほんと草
そんなにコーチがすごいなら去年も永田と新井のこと糾弾して緒方をかばってやればよかったのに

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:29:59.31 ID:KivuQUPZ0.net
広島が選手のこと叩いてるって言われるけどそんなの一部の人が目立つだけでどこも変わらんと思うが

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:30:02.20 ID:CHfaaIPF0.net
巨人もメンツがしょぼいもんな、菅野と坂本だけ

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:30:09.35 ID:LDoFsGQ0d.net
急か?

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:30:13.38 ID:3z3PKVEF0.net
冗談抜きで他が弱い

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:30:14.98 ID:OZVRlxXl0.net
WARみたら
去年より戦力アップしてる球団広島横浜中日
ダウンしてる球団ヤクルト阪神巨人
で去年から高かった広島がアップしてるから抜けて
逆に下ふたつの横浜中日が上がったから2位以下が混戦

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:30:17.34 ID:JX7SvoJD0.net
投手のおかげ 野手のおかげ
監督のガイジ度がマシになったおかげ
そんだけやろ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:30:41.55 ID:VCaX4Y1Jd.net
呪いの置物マエケンを放出したから

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:30:43.60 ID:XrrS5Xwya.net
横浜のロッテ3タテだけは奇蹟すぎた
チーム力大差あんのに

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:30:46.45 ID:yiLEpRJX0.net
>>371
出なくても打たないぞ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:30:51.54 ID:NIPnOhtL0.net
巨人は原、中日は落合が戦力使い潰したのが大きい

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:30:52.29 ID:/Xy1SqQI0.net
優勝予想で1位だった阪神は何故こんなに雑魚なんですか?

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:30:54.02 ID:cRnZ0Da8d.net
これこそ普通のことをやったまでですやろ
他が弱すぎるから5割でどんどん差がついてるやん

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:31:02.81 ID:Phqy34HVa.net
>>419
緒方は今年は認められてるやろ
問題は畝よ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:31:11.05 ID:rzbp/2sWp.net
横浜って急に守備固くなったいっこもベイスせえへん
1年で変わりすぎやろお薬やっとるわ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:31:23.30 ID:QCotj5oRp.net
まぁでも実際広島選手層暑いやろ
エルドレッド怪我してもルナいるし

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:31:27.32 ID:4yy+Jgjj0.net
http://i.imgur.com/nuBA6Gb.jpg

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:31:29.82 ID:/Gq+fOKnd.net
井納石田モスコーソ
今永久保山口ど

バックアップに砂田三嶋

上がるならDeの方かなと思う

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:31:43.66 ID:svA2SQ0C0.net
>>406
去年試合の半分も守ってないのに捕逸王やで?

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:31:44.27 ID:IdjDZQRx0.net
>>433
横浜 チームUZR

2015 -49.6
2016 15.2

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:32:00.19 ID:yiLEpRJX0.net
>>383
一位で投手とって薮田指名せず野間とってたら若いセンターの控えいないししゃーないで終わっとるな

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:32:06.40 ID:LDoFsGQ0d.net
>>383
広島ライトだぶついてない?
堂林すらライトコンバートとか

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:32:08.56 ID:SN4POHQB0.net
>>431
普通のことを普通にやり続けるって一番難しいと思うで

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:32:10.82 ID:jiTziVmR0.net
広島はセカンドが東出から菊池になった途端にチームが完全に変わった
あそこで、万年5・6位チームを抜けだした

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:32:18.90 ID:WnaZ0s59d.net
ルナはボロクソやぞ
昨日も守備で三つやらかしてるしいくら打てても今の広島の投手陣とは噛み合わん

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:32:27.19 ID:ly/YzoFI0.net
>>438
インチキやわ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:32:27.39 ID:K2n60XB50.net
>>424
なんか凄く納得できる

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:32:31.20 ID:rzbp/2sWp.net
>>438
こんなマジか

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:32:36.46 ID:qs3FUBb3p.net
>>429
使い潰さなきゃ優勝出来なかったからしゃーない、とくに中日は
あの大補強してる巨人に対抗できた唯一の手段

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:32:38.74 ID:k2neh6Au0.net
緒方も別に叩かれるような監督じゃねーよな
去年もサードコーチャーが幾度となくチャンス潰して最初に作りまくった借金に足引っ張られただけだし
投手は畝の管轄だろうし

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:32:41.23 ID:NR74ofNwa.net
>>417
バルが死んでサード白崎エリアン
倉本の守備が劇的に良化
センター守備が桑原梶谷で劇的に良化
ここら辺かね

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:32:53.17 ID:+L4WbpIc0.net
>>434
正直ルナって守備の面考えるとマイナスな気がするんよなぁ
安部がいいみたいやし無理に使う必要もないのではと思うんやが

451 :(勝勝勝菅勝負負勝負負負負負勝勝負負負):2016/06/18(土) 10:33:09.77 ID:4PEy6d6j0.net
>>430
アニキは今年を世代交代の時期と見てるのに
周りが勝手に盛り上がっただけやで

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:33:10.40 ID:NIPnOhtL0.net
広島はうまくいけばあと5年くらい強そう
横浜は野手の補強次第

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:33:18.67 ID:cRnZ0Da8d.net
>>434
大瀬良福井前田抜けてもローテ崩壊しないどころか5人2点台で1人3点台前半だしな

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:33:20.29 ID:k2neh6Au0.net
>>431
それは否定しないけどパ・リーグに混じっても問題なさそうな力発揮してるしなあ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:33:28.76 ID:yiLEpRJX0.net
>>440
堂林のライトコンバートはなかったことになっとるけど、
ライト候補って松山誠也天谷土生下水流とかそんなんやからな

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:33:42.54 ID:LDoFsGQ0d.net
読売弱い阪神弱いヤクルトクソ弱い中日あんなもん

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:33:45.79 ID:r0Hana3Q0.net
丸か菊池が離脱したら終わるやろ。
一昨日の丸死球とか昨日の丸ダイビングキャッチとか広島ファン肝冷やしたんちゃうか

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:33:53.79 ID:/Gq+fOKnd.net
>>449
センター荒波ってダメなんか?

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:01.32 ID:1ooRD1bw0.net
ロペス戻ってくるまでなんとか借金一桁前半で持ちこたえられるか
ていうかロペスっていつ戻ってこれるんやろ?

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:04.42 ID:DeMPFXVc0.net
>>438
なんやこれw

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:10.30 ID:yiLEpRJX0.net
>>448
去年サードコーチャーが緒方だったならAクラスやったやろなあ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:11.30 ID:WnaZ0s59d.net
>>451
好意的に見れば世代交代で新人を育てるつもりだったのに勝手に持ち上げられて結局勝つためにベテラン使わざるを得なくなってるな

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:13.20 ID:NIPnOhtL0.net
>>447
せやで
だから悪いとは思っとらんし現状はしゃあない

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:14.83 ID:YNC5Y6hra.net
広島は逆指名なくなったからちゃう

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:19.00 ID:CHfaaIPF0.net
横浜も知らん間にメンツだいぶ代わってるな
1番桑原とか宮崎とか倉本とか、3割ぐらい打ってるし

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:20.67 ID:wS2rUjni0.net
>>448
思考停止で最終責任者を叩けばOKみたいなのが多いからな
選手の出来が良けりゃ結果も違うし、起用にも余裕が出る
選手の出来が悪いときこそ監督がなんとかしろとかいう暴論で、選手をかばい監督を叩いて憂さ晴らし

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:46.83 ID:yiLEpRJX0.net
>>457
丸死んだらその後センター野間やからな。まじで死ぬわ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:51.28 ID:8WH+d+Za0.net
>>452
エル以外は守備もクソ堅いからなあ
むしろ、何で去年は…って話だと思うよ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:34:55.00 ID:jiTziVmR0.net
今年のカープの好調さの1つに
捕手3人の完全併用制があると思う
このおかげで広島は代打や代走の手をめちゃめちゃ打ちやすい
なんでいままでこれをやってるチームがなかったのかが不思議
週に3人とも日替わりローテーションでスタメンマスクをかぶるチームがまずない
これもコリジョンの結果と言えるんだろうか

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:35:09.72 ID:3bWC8rb1p.net
>>462
みんな我慢出来ん早漏やからな
わいですら負けても我慢して今シーズンはMLB見てるのに

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:35:11.54 ID:LDoFsGQ0d.net
>>455
セイヤはええなあ
一つ抜けてるかな

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:35:15.84 ID:Sfn9PAPb0.net
>>438
トリジョンかな?

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:35:37.98 ID:yiLEpRJX0.net
>>469
確実に野球知らない奴のレス

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:35:39.04 ID:ODz9pltFa.net
広島去年の6月以降ずっと5割以上キープしてるんやなかったっけ?
昨日誰かが言ってたが広島が強いんやなくて他が勝手に戦力ダウンしただけちゃう?

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:35:39.06 ID:u1FqJ5bM0.net
どすこいが稀勢の里ばりにプレッシャー克服したんなら手がつけられんのだけどなあ
ボディもエンジンも一級品のクセして自動炎上プログラム搭載されてるし

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:35:39.65 ID:/Xy1SqQI0.net
>>451
育成とかいう地道で気長なことをこの人が出来るのだろうかねえ
http://i.imgur.com/E0InffJ.gif

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:35:55.71 ID:/Gq+fOKnd.net
丸菊池田中松山ら育てた内田コーチが巨人に行ったのに何してるんや

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:36:03.69 ID:xIs2vYgk0.net
どこも派手な補強はしなくなったからな
そらドラフトのいい横浜と外国人スカウトが有能な広島は出てくるよ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:36:23.09 ID:7fTga2qUM.net
横浜は先発が均等に試合作るし
広島も裏ローテが予想以上に仕事しとる
明らかな負け試合パターンが減った

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:36:24.31 ID:b1CLNtrw0.net
>>458
去年は荒波怪我で半分ぐらい関根乙坂がセンターやってたから指標が悪かったんじゃないか

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:36:27.03 ID:4sYnXCL30.net
他が弱体化しすぎ
去年の実力を100とすると今年は50くらいしかないチームが多すぎ
広島横浜は去年も今年も70くらいやから相対的に強く見える

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:36:30.04 ID:QGuK2fyg0.net
>>458
ラミレスの雑な扱いを抜いてもよくはなかったけど
それでもあんまりな扱いだと思うわ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:36:38.16 ID:PUOKJjLbd.net
>>477
さすがに田中は関係ない

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:36:44.91 ID:jiTziVmR0.net
>>473
イーブン以下の展開で毎試合捕手3人を使いきっていくチームなんかあるか?

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:36:55.40 ID:wKhmxBzT0.net
カープが急に強くなったんじゃなくて他がもたついてるだけだと思う
結局巨人も上がってくるんだろうし

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:36:58.02 ID:FasrT80k0.net
>>475
去年も今年も内容大差なくて、むしろ去年の方が良いのにメンタル云々言ってる奴見るとアホにしか見えんな

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:36:58.07 ID:yiLEpRJX0.net
>>471
代走や守備固めだと野間赤松がいて打撃だと松山誠也がいるから土生下水流の存在価値が問われる

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:37:12.50 ID:yO9XYFab0.net
阪神は選手が叩かれ過ぎ

石川レベルならわかるけどあれくらいで叩くってことは育成に慣れてないんだろうな

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:37:15.75 ID:IdjDZQRx0.net
>>465
2011年 開幕戦スタメン
6 石川 
4 渡辺 
7 スレッジ 
5 村田 
3 ハーパー 
8 森本 
9 吉村 
2 武山 
1 山本

生存者が石川だけという現実

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:37:21.27 ID:NIPnOhtL0.net
阪神はとにかく首脳陣の成長にかかっとる
ヤクルトは編成部門のテコ入れが必要

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:37:23.21 ID:k03FCTfy0.net
ベイスっていつも広島の脛かじりながらポジってるのな

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:37:39.01 ID:+L4WbpIc0.net
>>481
マエケンが抜けて福井がアレで大瀬良が怪我で去年と同じ戦力ってのもおかしな話ではあるんだけどな

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:37:39.64 ID:NR74ofNwa.net
>>458
去年は荒波も怪我で試合勘なくてやばかったけど乙坂関根がセンターで出てたのもやばかった

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:37:39.53 ID:/Gq+fOKnd.net
>>480
ああ荒波は去年も出てなかったんか…

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:37:52.23 ID:yiLEpRJX0.net
>>488
鳥谷は今年に関しては石川より足引っ張ってるやん

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:38:04.19 ID:jiTziVmR0.net
>>487
まあ、怪我用のバックアップメンバーでしかないよね
野間や赤松みたいに打てなくても、スペシャルな武器があれば使いやすいが

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:38:35.83 ID:wSYJGlvb0.net
いつまでもシステマチックな野球しとったら若い選手なんか育たん
広島はずっと早打ち叩かれてたけどそれで選手が経験積んできたからようやく実ってきてるんやし

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:38:52.53 ID:3bWC8rb1p.net
阪神はこの1年で戦力が30%upしたら今のセリーグなら優勝できる

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:39:04.90 ID:yiLEpRJX0.net
>>496
野間赤松はセンターも守れるから打てなくても生きていけるけど、
土生と下水流はこのままやと二軍では活躍してるのに下手な連中より首が怪しくなってくる

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:39:20.92 ID:LDoFsGQ0d.net
横浜の打線が弱すぎる
なぜロマックをはずさないのか

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:39:26.71 ID:k2neh6Au0.net
>>474
さっきとおんなじこと書くけどそれは否定しないけどパ・リーグ相手にも善戦しとるし

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:39:26.72 ID:fgREKSEgp.net
横浜は今日にも5位転落もあるしまだ安心はできんやろ
強くなってるとは思うけどさ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:39:36.23 ID:NR74ofNwa.net
>>450
ならよこせや
こっちは1.5億かけてロマックとエリアンやぞ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:39:48.09 ID:mgTvW8vU0.net
横浜広島が強くなったっていうより他の弱体化の方が目立つんですが

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:39:53.19 ID:/a/+dT7qM.net
広島は中村戸田の確変組が抑えてる間に大瀬良とかが復活してくれんとキツイかもしれんな
確変じゃなくて覚醒なことを祈るばかりだが

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:39:53.70 ID:k2neh6Au0.net
>>477
丸菊池は新井コーチやなあ

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:39:59.40 ID:WnaZ0s59d.net
>>503
またベイスボール見たいの?

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:40:09.20 ID:yiLEpRJX0.net
>>497
広島は今年琢朗が早打ち厳禁の方針打ち出してチーム単位で打撃方針変えたで

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:40:13.51 ID:AcIvaYDda.net
他が落ちてるだけ!広島が強いわけじゃない!


相対的に広島強いってことやんけ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:40:14.76 ID:prFK5tD30.net
そもそも25年も優勝してないのが異常

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:40:15.57 ID:3bWC8rb1p.net
ヤクルトの投手陣整備するのに何年かかるかるんやろな
時間かかりすぎると山田とかおらんようになるし

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:40:24.70 ID:wSYJGlvb0.net
>>500
弱いから外せないんやろ
ライトで不動のレギュラーおったらロマックの出番なんかないわ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:40:27.22 ID:gLcnrY500.net
打線良くなりすぎだよね
菊丸復活したし鈴木覚醒してるし

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:40:36.11 ID:ld+q52Xt0.net
>>503
シアーホルツもっかい見たいから取ってきてや

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:40:57.15 ID:7zW0kJ4J0.net
ヤクやけど広島は去年のヤクルトと同じ雰囲気がある
打撃に目が行くけど実は投手で勝ってるチームや

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:41:04.32 ID:ODz9pltFa.net
>>501
あ〜そうか
交流戦でセで唯一貯金持ちやし
地力自体は有るんやろね
さすがにそこは認めんとアカンな

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:41:04.81 ID:NIPnOhtL0.net
>>474
いや確実に強くなってる
広島の野手陣相当いいぞ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:41:05.01 ID:r0Hana3Q0.net
ここ数年の交流戦の成績見るとセの力が落ちてきてるのは明確だもんなあ

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:41:13.92 ID:b1CLNtrw0.net
>>507
考えてみればよそから来た選手でもベイスボールになるのも変な話やな
ベイス色に染まったってことになるのか

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:41:14.81 ID:WnaZ0s59d.net
>>505
中村は怪しいけど戸田はなんとなく3点台で落ち着きそう

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:41:25.10 ID:LDoFsGQ0d.net
>>512
弱いなあ
今年、横浜が広島より上にいくことはないな

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:41:26.68 ID:mR99ycVl0.net
ある程度まともなドラフトになってFAも少なくなったら後は育成力次第やしな
完全ウェーバーなら2チームとももっと早く上がって来てたやろ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:41:39.62 ID:wSYJGlvb0.net
>>508
だから早打ちである程度結果残した選手がいたからその方針で改善しとるんやで
最初から早打ちやめさせてボール見るだけやと去年までの阪神打線が限界やからな

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:41:40.92 ID:ODz9pltFa.net
>>517
とりあえず鈴木欲しいわ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:41:45.89 ID:k9/I/VmW0.net
>>478
三冠王をトレードで獲得ってすげえよな
落合トレードみたいなのがもう想像もできんのはFAのせいもあるやろな

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:42:00.08 ID:yiLEpRJX0.net
>>511
ベイスの投手若いの多いしドラフトうまくいってコーチがまともに機能すればぽんぽんと変わるけどなあ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:42:06.26 ID:pQ3PnG7r0.net
広島とソフトバンク交換してみよう

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:42:10.41 ID:WnaZ0s59d.net
>>519
ルナのエラーを見て横浜ナインが思い出すんやで

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:42:33.82 ID:BfT7rAGD0.net
広島は投打がかみ合わなかっただけで去年から結構強かったぞ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:42:39.85 ID:NR74ofNwa.net
>>507
流石にいくら守備が良くてもエリアンじゃ夢も希望もねぇや

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:42:47.47 ID:ly/YzoFI0.net
>>527
パ・リーグめっちゃ面白そう

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:43:04.73 ID:wCITp0rl0.net
借金11を返済はマジで凄い
こっから貯金11もできるってことだし

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:43:26.64 ID:f6zgwBSba.net
>>514
2年連続途中入団とか草や

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:43:27.15 ID:yiLEpRJX0.net
>>530
エリアンは他が打ってるチームなら守備だけで問題なく飯食えるんやけどなあ

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:43:27.71 ID:SFiWAsbzd.net
コルビールイス6勝0敗ってすげぇな
なんで日本にいたのか
ジョンソンもそうなるんか

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:43:46.68 ID:+KwAD6eXa.net
投手は12球数1位まで育ったからなあ
打線も相手から見たら相当恐ろしい打線
で、なんでこの順位にいるかって?


そりゃ監督のあれよ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:44:09.51 ID:+L4WbpIc0.net
戸田岡田はともかく中村恭平をもう信用してるカープファンっておるんかな?

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:44:10.53 ID:NhGJ2ue60.net
横浜はエラーやワイルドピッチが大幅に減っただけでもでかい
いうならばやっとプロ野球の土俵に立つことができた

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:44:18.44 ID:ld+q52Xt0.net
>>533
実際外野手で計算するなら悪く無いと思うんやけどな
少なくともザガースキー回収するよりマシやろ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:44:23.26 ID:jiTziVmR0.net
ドラフトのウェーバー制が実を結んだってのもあるんじゃないの
菊池、誠也、三嶋、石田が2位
ドラフト2位がポイントなんだよ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:44:25.19 ID:fgREKSEgp.net
>>535
信頼のカープブランドやぞ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:44:26.74 ID:qcYpi8Mlp.net
横浜はええ選手育つと出ていくみたいな嫌な伝統あるからとりあえず今年A入ってどすこい留まらせんといかんな

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:44:27.01 ID:3bWC8rb1p.net
>>535
バーネットは防御率3.80くらいやし寂しいわ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:44:44.57 ID:yiLEpRJX0.net
>>537
信用してるのは岡田だけで戸田も信用されてへんぞ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:44:53.15 ID:IK9r9eAT0.net
ヤクルトも全盛期石井一とグラシンがいればなぁ

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:44:55.59 ID:pQ3PnG7r0.net
今年は勝負強い気がする
去年はチャンスで打てなさすぎ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:45:15.09 ID:d/E2zMMvp.net
>>537
いないぞ。
1回炎上したら即福井と入れ替えでいいや

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:45:25.47 ID:duQGsSCEp.net
ウチも周平もどってビシエドが完全解凍されれば広島と良い勝負出来そうやけどなぁ
周平早く帰ってきてくれ〜

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:45:36.56 ID:oMENUQ1kM.net
>>535
ジョンソン3年契約したぞ

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:45:38.57 ID:WnaZ0s59d.net
>>546
昨日のチャンスで打てる松山ルナ鈴木とか去年からしたらありえない

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:46:02.57 ID:zwdigZAN0.net
とりあえず短打マンを育成してる球団は絶対上がらない
仮に上手く育っても怖さがない
赤星レベルなら別だけど

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:46:06.41 ID:mgTvW8vU0.net
広島は去年も優勝してないのが不思議なぐらいやったし横浜も劇的なアップはないと思う
他がどんどん落ちとるんや

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:46:10.45 ID:Vgt1Yj9n0.net
今年の広島や横浜が最終的にどういう順位になるかはひとまずおいとくが
考えてみると「スポーツの戦力分析や順位予想はなぜここまであてにならないのか」ってのはかなり興味深いな

もちろんいろんな理由があるんだろうが安定して順位予想や選手の台頭・衰退の有無を当てる人間もほとんどおらんやろ

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:46:15.77 ID:IjkxL9IHp.net
横浜最近投手怪しくない?

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:46:30.59 ID:YNC5Y6hra.net
>>476
ボールボーイがかわいそう

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:46:37.75 ID:NIPnOhtL0.net
ヤクルトの投壊なんてうまくいけば一年で回復する
外国人先発1枚と即戦力ルーキー1枚当てれればだが
野手の方がよっぽど整備するのが大変
巨人見てればようわかるわ

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:46:41.90 ID:IK9r9eAT0.net
>>540
三練

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:46:47.47 ID:OakKs3ep0.net
石井琢朗が信号機から打撃コーチになったのがめちゃめちゃでかいわ広島は
走者殺しまくってた常に青の信号機がいなくなった上に打撃教えだしたんだからそら得点力上がるわ

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:47:09.40 ID:45J1basB0.net
横浜のラミレスの蔑称嫌いや
黒人いじりは気分が悪くなる

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:47:17.12 ID:jiTziVmR0.net
広島は3位になったときのドラフト2位が久里、薮田で去年が横山
うーん・・・

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:47:41.31 ID:MoyXKzGgp.net
>>556
ゆーて野手も神外国人一人当てたら解消やろ

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:47:47.07 ID:qzqHEdGh0.net
>>554
怪しいと思ってもなかなか変えないのが問題や
昨日の久保も6回で変えてたらマシな試合になっとったわ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:47:47.71 ID:IK9r9eAT0.net
>>556
横浜は投手整備に15年かかってたゾ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:47:48.75 ID:gIEJQ3fi0.net
畝コーチだけが最後の希望
きっとなんとかしてくれる

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:47:52.70 ID:yO9XYFab0.net
横浜も広島も交流戦悪くない成績だしセリーグの他球団が落ちてると言っても力を付けてるのは事実

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:47:55.71 ID:yiLEpRJX0.net
>>599
緒方とか名前が蔑称化したのに

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:48:09.07 ID:CHfaaIPF0.net
>>546
広島の得点圏打率

2015 .235
2016 .272

印象通りだった

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:48:17.08 ID:r0Hana3Q0.net
広島は今年みたいに交流戦絶好調で他チームが5割以下な展開で優勝逃したらもう無理やろ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:48:26.97 ID:23ghsCT60.net
>>462
好意的に見すぎというか野手だけ見た意見やねそれは
投手起用みたらとにかく全部勝ちにいくつもりかみたいな起用めっちゃ多いんやで

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:48:31.31 ID:+a+fer3Z0.net
巨人とかが弱くなっただけやろ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:48:40.24 ID:+KwAD6eXa.net
>>553
興味深いもなにも選手の個人成績や投打の噛み合わなさ、怪我人とか予想するなんて人間には不可能

それなのに予想なんて出来るわけない
そもそも順位予想って行為自体がナンセンス
楽しむだけならもちろんいいけど本気でプロの順位予想をあーだこーだ言うのはガチガイジ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:49:03.43 ID:yiLEpRJX0.net
>>569
それ単に中継ぎ崩壊しすぎてるだけちゃうか

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:49:04.62 ID:wSYJGlvb0.net
横浜はラミレス効果で今までのリードを全否定したから他球団のデータもゼロにしたのもデカイ
ただデータが揃って投手も疲弊する後半はキャリアのない選手ばっかりやから落ちてくるのは間違いない

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:49:06.13 ID:SFiWAsbzd.net
パリーグも少し力落ちてたから交流戦も楽だったな
オリックスさんちょっとひどいで

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:49:08.95 ID:K2n60XB50.net
>>474
6月どころか5月からやね
去年借金作ったのは3月4月の借金7のみ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:49:13.72 ID:/X/PYenzd.net
広島ですら未だに万年Bクラスだったときのことがあるのに実績ゼロの横浜をどう強いと思えばいいのか

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:49:14.84 ID:fgREKSEgp.net
>>553
予想ってのは過去の例からしかできないから当てるのは中々難しいわな
先入観とかもあるだろうしカープが最下位予想されまくってたのもマエケンが抜けたからだろうしな

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:49:15.09 ID:IBO8BBbp0.net
広島は緒方が監督二年目ということで慣れてきたのか名将化してきてるのが大きいと思う
去年は一年目なのに厳しすぎたんだよなぁ

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:49:27.03 ID:IuisV5P00.net
横浜はここから落ちるやろな

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:50:01.28 ID:x+V3fRaG0.net
ルナ酷い言われようだし戻ってきて…藤井が酷いから代打に使うンゴ 杉山ルナ大島で行けるやろ

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:50:04.28 ID:DeMPFXVc0.net
>>537
岡田は信用してるけど、戸田は好調なだけやから波が下にぶれた時にどうなるかや
中村は完全に確変だけどそれが終わる頃に福井大瀬良がいつでもいけるような状態になってればいい

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:50:09.49 ID:8Ayafc/j0.net
広島は一昨年から二年連続で優勝出来ないとか編成アホやろって戦力あったし

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:50:19.55 ID:u1FqJ5bM0.net
>>563
牛島が2005年にかなり立て直したぞ
フロントのやる気の無さに愛想を尽かしたけど

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:50:19.66 ID:4lmf0FBhK.net
>>570
マエケン大瀬良が抜けた広島が弱くなってないという風潮

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:50:25.12 ID:yiLEpRJX0.net
>>578
一年目というけど何年コーチしてんねんて話やぞ
緒方就任はファンでなくてもわかりきってた話でそのためにずっと下積みさせてたんやから

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:50:29.94 ID:IuisV5P00.net
横浜はここから落ちるやろ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:50:30.28 ID:ngHoqvwEp.net
他が同じレベルに落ちてきた

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:50:32.92 ID:CAOLV98id.net
他が弱くなっただけなんやで

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:50:40.48 ID:k2neh6Au0.net
>>569
それ矢野のせいなんちゃう

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:50:46.94 ID:+KwAD6eXa.net
>>579
落ちるだろうな(願望)

震えながら書き込んでるのが容易に想像できる

優勝まであるわ横浜

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:50:55.40 ID:23ghsCT60.net
>>572
ただでさえ崩壊気味やったのに役割はっきりさせんとめちゃくちゃな使い方して
数少ない使える駒を進んで疲弊させてるんやで

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:02.64 ID:uxtlWmmyr.net
巨人中日阪神の世代交代の時期が同時に来たから
だから交流戦でもセ・リーグは勝てない

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:14.85 ID:b1CLNtrw0.net
>>579
最後はヤクルトと熱い5位争いやろなぁ・・・

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:18.71 ID:NIPnOhtL0.net
>>563
横浜はそもそも環境がね・・・
中畑の功績はデカいで

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:24.14 ID:8Ayafc/j0.net
横浜は別に強くない

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:24.29 ID:pQ3PnG7r0.net
マエケンいたらガチで独走してたかもな

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:28.02 ID:G5CncFxe0.net
>>559
黒人だろうが白人だろうが蔑称使ってる奴なんて相手にせんで終いやろ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:28.76 ID:o4pDPe9OM.net
マエケンがみんなのスパイクに画鋲入れてたってマジ?

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:35.10 ID:u8oNXu4a0.net
広島はガイジ采配が減ったのが大きいんちゃう
横浜はまた失速するやろ

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:35.52 ID:jiTziVmR0.net
>>583
中日はなぜ牛島を呼ばないのか
いまでも中日関連の仕事多いから、トレード以降険悪ってこともないだろうに
むしろあのトレードで借りがあるくらいだし

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:40.54 ID:MC+wwzJTa.net
広島がAS期間まで強いなんかよくあること
そこから大失速かますから毎年CSがせいぜいなんだし

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:40.68 ID:IuisV5P00.net
横浜はここから落ちるし

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:41.52 ID:/X/PYenzd.net
>>590
去年も実際落ちるやろなあ(Bクラス争いかな?)って思ってたら最下位まで行くしポテンシャル高いわ横浜

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:44.50 ID:IdjDZQRx0.net
>>593
ヤクルトは争えるんですかね...

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:45.46 ID:k9/I/VmW0.net
Dだけどファーストルナがカギを握ると思う
マジであれは内野ゴロ全てが怖い
ルナの精で数試合落とすレベル

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:49.16 ID:SFiWAsbzd.net
開幕前は優勝阪神はんで間違いないと思ってたわ
OP戦のマテオとかやばかったし若手打つし

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:49.84 ID:/w6lS3pLp.net
広島は去年こうならなきゃアカンかったんちゃうの

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:55.52 ID:IBO8BBbp0.net
>>585
でもコーチと監督は仕事も責任も違う訳で
やっぱり自分がやってみると考えていたこと想像していたことと違うことってたくさんあるわけや
一年目の後半くらいからそれを修正できたのは結構ええと思うで

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:56.53 ID:+Gc9qILEd.net
ドラフトがいいのがこの両チーム
Deになってからのドラフトがいい
白崎井納宮崎
嶺井三上関根
山崎石田倉本山下
今永熊原戸柱
チームの半分以上新ドラフトで獲得

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:51:57.13 ID:+KwAD6eXa.net
ほかが弱くなっただけとか言ってるガイジ
弱いってか他のチームの本来の力が今なんだろ
所詮は逆指名時代の裏金やら囲いこみでの強さだったわけよ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:52:06.46 ID:q/55SJ4yd.net
出戻りした黒田新井が200勝2000本を達成した年に優勝
実現したら出来過ぎやな

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:52:16.23 ID:qIv8c4/w0.net
横浜こっから王の帰還やろな

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:52:17.11 ID:WnaZ0s59d.net
>>578
ノムケンの下で5年コーチやっててあれだし散々使った野間が期待ほどの結果を出せなかったから仕方ない

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:52:18.83 ID:IbYSBVoAd.net
ウェーバー制にしてよかったな
な?オリックス

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:52:24.79 ID:CHfaaIPF0.net
先発防御率

1位横浜 3.11
2位広島 3.38

先発が頑張ってる2チームやしね

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:52:26.14 ID:MDHQoAZW0.net
横浜 戸柱◎ 今永◎ 山口や須田や田中や三上もフル回転
広島 菊丸復活、エルド松山鈴木の外野の台頭

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:52:29.75 ID:DeMPFXVc0.net
>>567
得点圏というか単純に打線悪かったからね
全体に合わせて上がってるだけのような気はする

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:52:39.77 ID:PUOKJjLbd.net
>>601
最近いつあったそのパターン

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:52:43.02 ID:IuisV5P00.net
横浜ファンって学習しないのか

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:52:47.70 ID:x+V3fRaG0.net
まぁルナの守備はナゴドで慣れとるからマツダが合わんのかもな 慣れさせるしかないやろ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:52:50.05 ID:NIPnOhtL0.net
>>580
サードで使えよ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:52:51.80 ID:gIEJQ3fi0.net
夏場を上手く乗り切ったところがやろな
11ゲーム差ひっくり返されるようなチームもあったらしいしな

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:52:54.72 ID:TigqOWCFd.net
広島の場合は辛いさんがそこまで衰えてない、エルドレッドが離脱したらルナがキッチリ穴に填める、田中や鈴木といった若手が成長ってのが大きいわな
それでマエケンの穴はなんとか埋まった感がある

あと三塁コーチがタクローじゃなくなったのも地味に大きい

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:53:08.62 ID:RwGBh0Jl0.net
横浜は結局野球雑やし絶対に落ちる

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:53:09.62 ID:HgZx4epea.net
>>599
采配なんて一割くらいしか関係ないよ
チームとして機能してるかどうか

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:53:12.84 ID:/X/PYenzd.net
>>609
戦力になってるのは分かるけど結局代わりがいないから使ってるレベルじゃね?コロコロ変えられてる連中は

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:53:21.66 ID:4KvJVSgN0.net
緒方がガイジ度が減っただけや
去年なんてセイバー的にはぶっちぎってないとおかしいレベル

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:53:26.99 ID:ly/YzoFI0.net
ちなDeやけど落ちると思うで
ベテラン不在、主力スペやもん通年で戦える力はまだ無いわ

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:53:27.11 ID:+a+fer3Z0.net
横浜は野手を犠牲に投手全振りにした
そして奇跡的に取った白崎が最強守備だった

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:53:34.41 ID:rVeyXPo9d.net
>>577
新戦力やら既存選手の上積み部分なんて蓋開けな分からんもんね
野村復活して戸田中村岡田が好投、中継ぎは助っ人二人が当たって盤石なんて当てたらエスパーや

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:53:39.80 ID:45J1basB0.net
>>601
なに言ってだ

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:53:48.16 ID:yiLEpRJX0.net
>>627
谷間と中継ぎがあんだけ崩壊してたらぶっちぎるのはさすがに厳しい

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:54:19.58 ID:wSYJGlvb0.net
>>625
いやそれが采配やろ
良い選手でスタメン組むのも采配やぞ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:54:22.41 ID:9fUyBGBF0.net
最近ケロハメがポジポジしててうぜえわ。巨人が優勝するよりおもんない

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:54:24.02 ID:WxoXyfJha.net
>>600
飛行機嫌いだからやらないって訳じゃないよな
外経験あるOBが貴重だから牛島にやってほしいわ
(ジャーマンも外経験あるけどさ…)

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:54:28.94 ID:MC+wwzJTa.net
>>618
広島が強い年は大体そうじゃん
で、ASが広島の選手ばっかりになる
そのあと失速

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:54:46.62 ID:u1FqJ5bM0.net
>>616
横浜は先発引っ張りたがるから中継ぎはそんな投げとらんよ
三上で28試合だし

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:54:47.38 ID:pfbu6lLi0.net
回りが弱くなたんやろ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:54:52.04 ID:WnaZ0s59d.net
>>605
昨日牽制で誘い出して完全にアウトにできた場面でルナが投げられなかったの見て目眩した
ルナがいなきゃ負け試合にならなかったわ

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:54:57.68 ID:TigqOWCFd.net
まあ広島にしても横浜にしてもドラフトがまともになったことに尽きるんやないの

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:01.38 ID:eRhLlWea0.net
すごいな
ほとんど横浜の話題じゃんこのスレ

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:03.21 ID:x+V3fRaG0.net
>>634
それは無いわ

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:17.11 ID:UpFMTnwE0.net
石井琢朗から河田に三塁コーチ変わったのがでかいな
盗塁もなぜか決まるようになった

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:18.73 ID:SN4POHQB0.net
マスコットがかわいくなった

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:27.57 ID:ohg0DZ8e0.net
>>566の未来予知レスはなんなんや

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:28.99 ID:gIBIEtwW0.net
落ちない広島なんて見たこと無いわ。横浜は勢いで優勝まで行った年もあるけど

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:35.32 ID:2ZBIG0lDa.net
三大キモいファンの言動 贔屓をウチ呼ばわり 勝手にトレード

あとひとつは?

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:37.52 ID:k2neh6Au0.net
バビってるからすぐ落ちる→鯉のぼりの季節までだから落ちる
→交流戦初っ端から上位陣と当たるから落ちる→週ベに特集されてるから落ちる
→こういうところ(下位陣)て負けるのが広島
→ASまで強いのはよくあることそこから大失速かますのが広島

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:42.66 .net
横浜落ちるって言ってるやつは野球見る目ないで

去年は落ちるって言われてもおかしくなかったけどな

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:46.02 ID:qzqHEdGh0.net
>>629
なお打率

エリアンもそうやけど守りだけ良くてもあかんわ
イチロー並みのスーパープレイ毎試合するなら別やが

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:46.08 ID:+KwAD6eXa.net
パリーグ相手に五分なのに落ちるとか言ってる横浜アンチに笑う
パリーグに五分ならセリーグには余裕で勝ち越せるだろ
石田だってパリーグには打たれたけどセリーグには一切打たれてない
他の投手もそういうこと
俺らは間違いなく上がるわ
逆に広島は落ちる
裏ローテがひどすぎ
あと中継ぎ駆使してるから夏持たない
打線も落ちるしチームでも下降線だろ

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:47.62 ID:KeumTArid.net
>>630
安仁屋は有能だった……?

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:52.98 ID:Un537+al0.net
投手も壊れ始めてるし、打線は打率2割前後のお荷物を1軍に置いておかなきゃいけない状況どう考えても現状じゃ夏は持たない

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:53.48 ID:4RqHIKKl0.net
広島の場合もともとポテンシャルはあったしマエケンのアナだけが問題だったからな
あと東出が有能っぽい

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:55:54.44 ID:HgZx4epea.net
>>618
2014

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:02.87 ID:CHfaaIPF0.net
横浜はほんと今永取ってるのデカイわ

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:05.03 ID:RnBfuBOu0.net
どっちもルーキーだらけの楽天にやられてるあたりそのうち落ちそうな気がする

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:09.69 ID:suTtUeKfM.net
>>449
バルサードあかんかったん?

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:14.32 ID:u8oNXu4a0.net
>>625
機能させるのが監督の手腕やし
それも含めてやばかったやん
さらに言うとおり采配に1割あったら
優勝できてたやろ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:16.94 ID:TigqOWCFd.net
やっぱり河田コーチ見てると指導者は前科前歴のひとつくらい持ってなきゃダメだってのがわかるな

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:19.04 ID:4KvJVSgN0.net
>>632
まあせやけど
大瀬良うしろに回したり鈴木誠を野間と競わせたりそういうのはないからな

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:22.61 ID:8BsOrEVP0.net
>>641
広島の弱さは普通の弱さやったけど横浜の弱さってぶっちゃけ常軌を逸してたし
プロのレベルに達していなかった球団がプロ球団になったらそらそうなるよ

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:22.66 ID:BsUEYvFi0.net
横浜はなんか借金してAクラスに入りそう
2013広島みたいに

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:25.97 ID:uA8WpJt/0.net
広島が後半落ちる理由は
広島の層が薄いからだけど
今年は全ての球団の層が薄いから
広島が落ちる理由にならない

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:28.55 ID:b1CLNtrw0.net
2015 .246 .235 -0.11
2016 .267 .273 +0.06

去年がひどすぎただけで別に今年が勝負強いってわけではないな
むしろ全体的な打撃が向上した影響のほうがでかいな

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:29.86 ID:PUOKJjLbd.net
>>636
だからいつあったっけ
2年前は交流戦で大失速して夏場にやや盛り返し
3年前は夏場からの追い込みでCS
それ以外はCS進出すらない

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:33.02 ID:HgZx4epea.net
>>633
ちがうちがう
コーチ裏方含めてよ
首脳陣で喧嘩してたらチームが機能するわけなあ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:36.48 ID:FpUzLF2+p.net
ベイスは落ちるだろうけどケロは他がマシにならん限りあかんわ

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:37.14 ID:+KwAD6eXa.net
>>660
なんの前科前歴持ってるの?

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:38.77 ID:7fTga2qUM.net
広島は投打がしっかりかみ合ってるから
このままなら優勝間違いないやろな
対抗がここから勝ちまくって追いつけるかもしれん横浜

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:40.01 ID:kmVKU9fqd.net
>>626
補強の順序が、先発、クローザー、センターラインやな
打力が全然足りないが、やっとこれからなんやろ
補強順序はまちごうてへんと思う

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:56:57.69 ID:xE+cKYBKp.net
広島追付い出来そうなところあるか?
今の巨人も阪神もそんな体力無さそうだし
横浜か中日くらいか

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:57:01.40 ID:icgDCNPBa.net
横浜広島中日が前評判よりよいからペナントが面白くなってるな

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:57:03.24 ID:xinMNa/E0.net
カープ:有能打撃コーチ新井、琢朗、東出により絶望的な貧打が解消
ベイスターズ;即戦力でとった投手がことごとく当たる、あとツッツ覚醒

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:57:11.42 ID:RZgNc4gga.net
横浜はドラフトが上手くいってるよな
逆に言えばTBS時代は酷すぎる

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:57:18.09 ID:HgZx4epea.net
>>659
ここで言う采配は戦術のことじゃねえの

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:57:23.65 ID:vJqmJlOq0.net
広島が落ちないなら横浜も落ちないだろ
似たような球団なんだからさ

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:57:32.48 ID:TigqOWCFd.net
>>669
ポーカーゲーム賭博

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:57:42.79 ID:8Ayafc/j0.net
>>627
その辺はお前らが持ち上げてたノムケン最終年の方が酷い

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:57:50.71 ID:+OI0cLAV0.net
ここ最近は巨人か中日ばっかりリーグ優勝してたからなぁ

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:57:53.00 ID:K2n60XB50.net
>>640
そうやね
FA市場があってないようなもんのNPBはドラフトが唯一のチーム強化機会やからね
育成も大事やけどドラフトやスカウトに比べたらオマケ要素や

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:58:13.38 ID:jHm2lhJvd.net
>>658
範囲
地蔵やな

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:58:19.41 ID:FpUzLF2+p.net
横浜は守備がゴミで補強もしてないからどうしようもないんやなかったんか?
最近はニュースでしか見てないからなんでこんな好調なんかわからんわ

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:58:23.29 ID:IK9r9eAT0.net
>>677
ロマックとかいう浜のエルドレッドおるしな

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:58:28.37 ID:+KwAD6eXa.net
>>678
サンガツ
犯罪者をコーチとか広島らしいなあ
よくそんな求心力の欠片もない人間に任せるわなあ

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:58:30.85 ID:KeumTArid.net
>>672
Aクラスありそうな巨人中日横浜のどこか

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:58:35.09 ID:Vgt1Yj9n0.net
まず戦力分析・順位予想があてにならない原因には複数の方向性が考えられる
ひとつは現実を見ずに願望で予想を立てたり、解説者がファンを白けさせないように弱小でも希望があるかのように建前で語ったりするパターン
もうひとつは真剣に分析しようとしても考慮すべき要素が複雑すぎて予想を立てきれないパターン
この2つは分ける必要がある

そんで真剣に分析しようとしても当てるのは極めて難しいやろ
たとえば去年1位の球団が突然落ちてきたり最下位の球団が突然優勝したりするケースは実際に見ても少ないんやから傾向的には一見かなり予想立てられそうに見えるんやけど
一番複雑化の原因になってる要素が何なのかはかなり気になる

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:58:37.03 ID:HgZx4epea.net
リーグ全体の戦力図で言うと横浜が強くなったのはでかい
明らかなカモ球団がなくなって戦力均衡してるからな

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:58:37.61 ID:wCITp0rl0.net
横浜は対広島戦に強いってのが1番でかいだろ
直接対決で勝ち越しか3タテ絶対できるし

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:58:41.46 ID:NR74ofNwa.net
>>534
白崎並の守備と白崎以下の打撃を併せ持つ男が8000万ですとかどこでも当たり前のように叩かれるんだよなぁ
エリアンと違ってショート守れる今宮ですら叩かれてるんやぞ

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:58:42.86 ID:6ZckiIsAd.net
好調なこともあるけど一番は他の4チームが弱いことやな

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:58:43.83 ID:SmPmk5gJa.net
広島横浜は生え抜き多い気がする

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:58:48.61 ID:+KwAD6eXa.net
>>658
は?

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:58:53.19 ID:m2Ff3zWO0.net
広島は菊池、丸、田中、鈴木、安倍辺りが良いのと、ジャクソン、ヘーゲンスが良いのが大きい

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:58:55.95 ID:b1CLNtrw0.net
>>681
あとはどれだけ2年目以降劣化させないかが重要やな

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:59:07.71 ID:SN4POHQB0.net
>>689
野村の頃は横浜に大きく勝ち越してって感じだったのに
変われば変わるもんだな

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:59:13.18 ID:+L4WbpIc0.net
ぶっちゃけ広島横浜が落ちる要素以上に阪神中日の上がる要素も見出せないんやけど
巨人はなんだかんだで後半ブーストかけることの出来るチームやけど

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:59:14.44 ID:IuisV5P00.net
>>687
め早言

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:59:31.98 ID:Et3wfzvqa.net
横浜は正直Aクラスはいけそうだよな
野球は投手力やねん!

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:59:36.89 ID:DeMPFXVc0.net
>>664
広島は野手は選手層薄くないわ
投手陣は薄いけど先発は谷間が偶然うまくいってて主翼を担うべき福井大瀬良が控えてるから結果的に薄くはない
中継ぎは勝ちパの三人と今村の誰か抜けたら終わるけど

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:59:37.71 ID:uXha7c01d.net
広島は強くなったかなと思うけど横浜はなぁ
せめて今シーズンCSに行くくらいしてくれんとな
それでも優勝じゃなきゃ強くなった(当社比)みたいなもんやし

あと交流戦だけ調子よくてセリーグ戻っても勝が続くって保証もないで

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:59:45.45 ID:prFK5tD30.net
広島
最後の日本一1984年
最後のリーグ優勝1991年
最後のリーグ2位1995年

横浜
最後の日本一1998年
最後のリーグ優勝1998年
最後のリーグ2位1997年

ドラフト制度あるのにこれって広島酷すぎやろ

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:59:46.64 ID:4RqHIKKl0.net
二球団の特徴として地元民+αに愛されてるってのがあるな
球団の経済戦略で雰囲気良くなったのがモチベに繋がってる

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 10:59:55.29 ID:CHfaaIPF0.net
言っても、交流戦後は広島包囲網を敷くだろ他球団
エースどんどんぶつけてくるで
そこを乗り越えられるかどうかだわ
その時するするっと横浜出てくるかもしれん

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:00:01.12 ID:8BsOrEVP0.net
横浜は投手陣が落ち始めてロペス不在ってのがでかすぎる
一番つらいこの時期をどうやってなあなあにできるかが課題やね
交流戦っていう他も負けたらノーカンの時期に来たのがせめてもの救いか

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:00:04.86 ID:x+V3fRaG0.net
ベイスファンが打率云々でネガっとるけど12球団2位の打率 12球団11位の先発防御率から交流戦1位の防御率 交流戦最下位の打率になって接戦落としまくっとるチームもおるんやぞ 得点圏筒香もおるんやし贅沢言うなや

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:00:20.06 ID:qzqHEdGh0.net
>>699
今永「一緒や!投げても!」

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:00:21.68 ID:k9/I/VmW0.net
交流戦ASと2つの節目ができて独走しにくくはなったのかね
去年の横浜大失速しかり今年の巨人の連敗ストップしかり

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:00:29.35 ID:RnBfuBOu0.net
交流戦見てる感じだと横浜広島が強いんじゃなくて他のセリーグ球団が勝手に落ちてるだけちゃう

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:00:34.47 ID:cT65icfFd.net
>>678
ポーカー…賭博…巨人は有能コーチ候補がいっぱいやね

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:00:38.73 ID:+KwAD6eXa.net
>>687
ガイジ?
全球団の選手の好調不調、確変覚醒、怪我などでの離脱
そこまで予想するなんて普通無理だろ
どや顔で理屈つけてるけどそれが全てだわ

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:00:39.79 ID:u1FqJ5bM0.net
横浜って自前外人バッター全然当たり引かなくなったな
モーガン以前だとウッズまで遡るんやないか
ハーパーも足がヤバ過ぎたし

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:00:48.43 ID:f6zgwBSba.net
>>692
横浜の外様で主力なのはロペス久保ぐらいやな

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:00:54.92 ID:k2neh6Au0.net
>>689
えええ…横浜の6勝5敗で確かに勝ち越してるけど
どうしてそんな計算になってしまうのか

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:00:55.32 ID:uA8WpJt/0.net
>>702
そのドラフト制が
逆指名で一回崩壊しただろ知障かよ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:00:56.44 ID:PG59LkaI0.net
去年、ヤクルトが優勝したことで刺激になったに決まっとる

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:01:05.25 ID:jiTziVmR0.net
広島は岩本、堂林がいきなりブレイクして新人の菊池が引っ張ってCS争ってきたくらいの時期から
ああ、数年後に黄金期だなって予感あったしな
当時の主軸がいまは2軍の帝王になってるが

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:01:08.00 ID:HgZx4epea.net
>>687
ただ、今年のヤクルトなんかはキモの戦力(バネ、ロマン)が抜けて秋吉は勤続疲労が明らかだったし落ちるのは予想できたはずなんだよな
決して打線で勝ってたチームではなかった
打線で勝てるなら一昨年最下位はおかしいからね

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:01:08.89 ID:IK9r9eAT0.net
>>697
信じられんかもしれんが巨人打線は現在絶賛ブースト中やぞ

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:01:13.04 ID:xCPOLrSyd.net
逆指名ドラフト時代が終わったからやろ
ちょっと前の巨人の主力なんて由伸阿部内海とか逆指名ばっかりでそいつらが老朽化したから苦しんどる

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:01:15.14 ID:EwebPUTjd.net
横浜はプロ意識が低い選手ガンガンクビにしてるからな
ずいぶんマジメな若手ばかりになった
なぜか内村はしぶとく残されているが
柴田にメドついたらグッバイやろけど

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:01:18.49 ID:+KwAD6eXa.net
>>709
ガイジ?
勝ち越してる広島はなんなの?

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:01:19.81 ID:4RAFuxyTd.net
んな監督だけで落とす試合なんて年に5回あるかないかやろ
選手の責任やぞ

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:01:22.98 ID:IdjDZQRx0.net
>>714
去年がね...

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:01:34.92 ID:Vgt1Yj9n0.net
横浜は今年いいとこまで行けるかどうかによって筒香引き留めの展望も変わってくるやろな
過去の例でいえば横浜で優勝経験がある三浦が残留して入ってからずっと暗黒だった内川村田が出て行ったのが一番象徴的やろ
そう毎年チャンスあるわけじゃないしたとえ優勝が厳しくても3位と言わず2位くらい狙っておかなアカン時期やな
1回でも上位に入れればイメージも多少変わるだろうし

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:01:36.28 ID:+OI0cLAV0.net
横浜って絶対的なエースがいないから一度崩れるとそのまま大型連敗してしまうんだよなぁ
最後のAクラスだった2005とかは苦しいときでも大概は三浦で連敗止まってたし

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:01:41.71 ID:VUgym08WK.net
ケロカス死ね

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:01:56.74 ID:TigqOWCFd.net
中継ぎを酷使してシーズン途中で使い潰す ←まちがい
中継ぎを酷使して1シーズンかけてじっくり使い潰す ←せいかい

広島はジャクソンとかあそこら辺がシーズン持つかどうかにかかってる
言い方は悪いが中継ぎ投手=消耗品と割り切ったチームは昔からキッチリ優勝しとるし
野村ヤクルトなんかが良い例

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:00.90 ID:VUgym08WK.net
ケロカスは今だけ

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:03.33 ID:NIPnOhtL0.net
>>697
巨人はマジでやばいぞ
野手は打てない守れない
中継ぎ死亡
先発がどんなに頑張っても勝てないのは菅野が証明してる

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:07.50 ID:POGNB0fMd.net
>>438
こんだけUZR良化してもセカンドのUZRだけは12球団最底辺なのが草生える

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:09.20 ID:DJIulqSm0.net
強い(借金)

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:11.42 ID:VUgym08WK.net
ケロカス死ね

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:14.06 ID:vswG4wgPx.net
巨人阪神中日ヤクルトが弱いだけやろ

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:14.49 ID:b1CLNtrw0.net
>>723
采配の失敗なんて結局選手がクソってだけやしな
今の真中なんて何選んだところで采配失敗になるけど無能にはならんからな

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:29.80 ID:Vgt1Yj9n0.net
>>718
まあそれはそうやな
ただどこまで落ちるかは予想しにくいやろな

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:37.37 ID:PG59LkaI0.net
楽天の日本一になったことでソフトバンクに火をついてしまった

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:40.83 ID:suTtUeKfM.net
>>634
エキサイティングシートから出てるぞ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:42.50 ID:+uL/onjG0.net
広島は世代交代とコーチ陣が上手く噛み合って躍進しとる感じやわ
ハメは知らんピッチャーがええんちゃう(適当)

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:42.82 ID:f6zgwBSba.net
>>731
最底辺はナバーロじゃなかった?

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:43.25 ID:VUgym08WK.net
ケロカスなんて夏にはBクラスやで

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:45.56 ID:BsUEYvFi0.net
>>719
巨人は打線よりも投手があかんやろ
4月に中継ぎ使いまくったツケが出てきてる

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:45.79 ID:jiTziVmR0.net
>>731
セカンドはいまの日本球界じゃ一番レベル高いからな

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:02:55.63 ID:45J1basB0.net
去年の広島は谷間が酷すぎたからぶっちぎれなかったやろ
毎回日替わりの5,6番手は2軍レベルで十中八九試合にならない
4本柱も100%勝てるわけではないから5割から上に上がれない
それに加えて新井と緒方が喧嘩してるのも多分大きい

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:03:02.47 .net
普通に守備やな
この2球団の守備指標かなりいいはず

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:03:03.65 ID:HgZx4epea.net
>>700
谷間の機能は戦前は予想できなかったけど、結果的に成長してたってのがでかいね
試合見る限りまぐれではないと思うよ研究されてどうなるかは知らんけどね

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:03:30.41 ID:8BsOrEVP0.net
優勝は広島か中日か巨人のどっかやと見てるわ
広島は言うまでもないし中日はなんか知らんけど投手陣急に整備され始めたし巨人は打線がそのうち温まってくれば菅野が15勝くらいして勝てるし

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:03:39.07 ID:WxoXyfJha.net
>>692
多いね 広島も琢郎はほとんど名誉生え抜きなもんだし
中日はぐちゃぐちゃだからなあー 数人横浜OBいるけど
生え抜き中日OBで有能未知数な人たちがあんま思い出せない

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:03:42.45 ID:PG59LkaI0.net
とにかく、ヤクルトの優勝で火がついてしまったことに間違いない>広島横浜

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:03:47.27 ID:TigqOWCFd.net
>>742
巨人って結構ピッチャーの層が厚かったイメージあるんやけどな

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:03:47.32 ID:KeumTArid.net
>>704
でも交流戦で石川東浜武田千賀有原菊池高橋を相手に4勝2敗1分だからなぁ

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:03:50.62 ID:SmPmk5gJa.net
>>697
今年の菅野でロクに勝てんチームがどうやってブーストかけるんだよ

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:04:02.06 ID:Vgt1Yj9n0.net
逆指名ができる前は平和だったのに逆指名ですべてが壊されたってのも間違いやと思う
逆指名がない時期にはドラフト外みたいな逆指名も真っ青の囲い込み手段があったし

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:04:02.36 ID:A3O0b08R0.net
横浜広島が強くなったのが異常という風潮
10数年続けてほとんどBクラスを取り続けてるチームが
同じリーグに2つもある事が異常だっただけだろ
その間他の4チームはほとんどAクラスだった訳で

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:04:36.03 ID:EvtY9AP6a.net
横浜が強いとは言わないけど横浜が過去よりは強くなったのと広島が強いのは共通点は金が入ったことだな
広島は使える金が増えた額がより大きく入ったのも横浜より何年も前からだからそれが実って強くなった
使える金×金の使い方のうまさ×継続年数=強くなれる幅

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:04:44.92 ID:MDHQoAZW0.net
采配って先発やスタメン起用も含めてやろ
そしたら大きいで

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:04:49.37 ID:CHfaaIPF0.net
得失点差

1位広島 +67
2位巨人 −45
3位横浜 +4
4位阪神 −21
5位中日 −13
6位東京 −48

プラスなのは広島と横浜の2チーム

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:04:53.19 ID:SOmKhl8Nd.net
巨人→億プレイヤーの低迷&離脱
阪神→リリーフが不安定?
中日→うんち打線?
ヤクルト→投壊

中日阪神が弱い理由がいまいちわからん

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:05:06.98 ID:k2neh6Au0.net
ちなCの不安点としてはパ・リーグは左腕に弱いような気がするってことやな
セ・リーグ戻って戸田と中村がちゃんとやれるかがね

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:05:09.17 ID:NR74ofNwa.net
>>740
セ・リーグ最下位
NPB 10位(11人中)
十分最底辺といっていいと思うが

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:05:13.62 ID:HgZx4epea.net
>>728
だから外国人二人をメインポジションに入れてるんだろう
外国人の方が単純に体強いしね

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:05:17.13 ID:CUdFAqR9p.net
横浜はもはや煽りカスがハメ以下というね

437 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 :2016/05/05(木) 20:39:07.70 ID:8tkExPkBr0505
> 421
お、シャッターチャンス
ぱしゃぱしゃ
いいレス取れたよありがとう
これ夏場ゴミになったころにスレ立てて盛り上げてあげるからね

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:05:20.22 ID:4KvJVSgN0.net
>>702
逆指名のせいやで
今で言う大社はドラ3レベルしかとれなかった

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:05:33.26 ID:4FLwJNMyH.net
他が弱くなりすぎた
特に巨人

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:05:43.20 ID:b1CLNtrw0.net
>>758
中日は強いやろ2位も十分ありえるわ
阪神は守備と中継ぎがうんこすぎる特に守備なんとかせんと

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:05:57.06 ID:wvJ9h9M70.net
広島が強くなったのは単純にドラフトと育成がいいから
上位で投手と二遊間下位で素材型
これを徹底してやってきて更に育成ができてるから

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:04.44 ID:OQPC1QP7a.net
2014広島
【先発】マエケン、大瀬良、バリントン、福井、ヒース、野村
【中継ぎ】永川、戸田、中田、一岡、中崎
【抑え】ミコライオ

2016広島
【先発】黒田、ジョンソン、野村、岡田、戸田、中村恭
【中継ぎ】九里、一岡、今村、ヘーゲンズ、ジャクソン
【抑え】中崎

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:06.20 ID:h3DTiFjC0.net
>>758
阪神は守備、中継ぎの崩壊打線も酷い

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:11.42 ID:IK9r9eAT0.net
>>757
おっ由伸名将やん(錯乱)

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:20.59 ID:TigqOWCFd.net
>>704
包囲網言うても広島を相手にしても確実に計算できるのって今永菅野若松小川(八木)くらいしかおらんで
結局普通にローテ回してもあまり変わらん

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:21.28 ID:x+V3fRaG0.net
>>758
うちが弱いのは100%打線陣 虎はんは速報とか見とると12〜15安打で2点とかあるし大砲不足やないか?

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:21.52 ID:xE+cKYBKp.net
てか、マツダスタジアムの雰囲気怖くね?
甲子園以上に恐怖感じるんやが

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:34.44 ID:vJqmJlOq0.net
交流戦調子いいって西武の貯金ロッテの貯金3がでかいだけ
1球団から稼いだだけでそこまで強い成績じゃないだろどっちも
巨人と似たような感じじゃん

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:34.99 ID:ZofHAvrZd.net
広島ファンって緒方と畝に厳しいよな
まあ去年は確かにそう言いたくなる気持ちはわかるけどさ
今年は野手のスタメン起用がよくあたるし中継ぎ投手は極力3連投させないように回してるやん
今村跨ぎでギャーギャー言ってるけど登板間隔も空いてる
先発ローテ編成もうまくいったみたいだし
もうちょっと贔屓のベンチ褒めたりーや

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:35.71 ID:LUYZPdep0.net
3勝5負

6月8日にロペスが抜けてからのハメの勝敗
4月負け越しもロペスの不調が原因
5月勝ち越しもロペス好調が原因
原因探るならロペスロペスあんどロペスやろなあ

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:38.91 ID:ud4H2NJG0.net
カープは昨年優勝候補にあげられるくらいメンツ揃ってたが緒方があれだっただけ
緒方が普通になればそら強くなるわ

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:45.05 ID:+SYpDVck0.net
交流戦後はこうなってそう
広島 
中日
巨人
DeNA
阪神
ヤクルト

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:52.49 ID:3g3ik/1Yd.net
>>763
なるほど
不公平ドラフトやったんやな
札束積み上げてかつのは
広島横浜もつよなって人気も金もでてきたし

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:53.54 ID:+OI0cLAV0.net
>>758
中日は打線、阪神はリリーフやないか。中日は先発も苦しそうだけど意外と踏ん張ってる

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:57.45 ID:prFK5tD30.net
広島
最後の日本一1984年
最後のリーグ優勝1991年
最後のリーグ2位1995年

横浜
最後の日本一1998年
最後のリーグ優勝1998年
最後のリーグ2位1997年


広島は横浜以下の雑魚球団

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:06:59.05 ID:KeumTArid.net
>>774
今年は主に畝や

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:07:00.29 ID:HgZx4epea.net
>>744
中継ぎ不足がそのまま谷間不足に直結してたな
戸田なんかを谷間にしておけばもう少しよかっただろうし
あとは中村恭平は去年も二軍では調子よかったけど出番の前に怪我したのがいたかったね

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:07:13.56 ID:8BsOrEVP0.net
広島ファン数年前クリアレンでめちゃめちゃポジってなかった?
最近あんまポジってなくね?

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:07:21.35 ID:k2neh6Au0.net
>>753
一部のチームが囲い込んでも逆指名が無けりゃそれなりの選手は取れるからなあ
逆指名で全球団1,2位指名されると手に入るのは23番目の選手からだし

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:07:23.35 ID:PUOKJjLbd.net
>>774
今村はセットアッパー待遇にしないと収まらない層が一定数いる

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:07:44.38 ID:6fBJRKvld.net
エルルナとのむすけのおかげやな

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:07:45.12 ID:HgZx4epea.net
>>753
しかし、逆指名は悪だったよ

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:07:45.93 ID:23ghsCT60.net
>>758
阪神はリリーフと守備崩壊が際立って酷いかな
守備分のマイナスを打撃で補えるかというとそんなことは全くないし

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:07:50.19 ID:tm4UaRcA0.net
強いチームは優秀なベテランがポジション争いで若手を圧迫するけど
弱いチームはベテランが使わなくなってスタメンに若手の頭数が揃う

強豪の優秀なベテランがいらなくなるタイミングで、弱小の若手達に芽が出て台頭する

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:07:52.53 ID:NR74ofNwa.net
>>758
中日はこっからまた上げてくるやろうな

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:07:58.34 ID:r0Hana3Q0.net
今永と石田は監督推薦でオールスター出るだろうからAクラス行けるかはコイツらの体力次第だな

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:08:01.22 ID:WxoXyfJha.net
>>758
冷え冷え打線
投手陣で先発中継ぎ抑えそれぞれ絶対的存在がいない
ベテランが頼りない

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:08:11.06 ID:RkMf4bJ9d.net
今村のいい時を知ってるからね……

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:08:15.76 ID:4lmf0FBhK.net
>>770
今永菅野はともかく若松小川は今年ズタズタに打たれてなかったっけ?
いまあのチームの一番の天敵はノウミサンやろ

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:08:24.27 ID:f6zgwBSba.net
広島は中崎の登板数が気になるな
昨日も投げたし
打線が負けてても終盤追いつくからなあ

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:08:33.92 ID:A3O0b08R0.net
まあ広島は明らかに左腕に弱いし
パリーグの球団は左腕が少ないからリーグ戦より楽なんちゃうか
右投手は誰ぶつけてもボコボコにされるのに
左手で投げられれば誰でも抑えられるイメージ

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:08:39.64 ID:SmPmk5gJa.net
>>775
ロペス一人で落ちていくならそこまでのチーム
広島はエルドレッド抜きでも健闘してる

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:08:41.09 ID:TigqOWCFd.net
>>788
藤川が群を抜いて目立ってるけどそれ以外もなかなかなもんだよな阪神

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:08:41.49 ID:qzqHEdGh0.net
>>775
ロペスというか打線のつながり
抜けるのが筒香だろうと同じや

2割切るようなのが3人もいる打線でポイントゲッター1人抜けたらそら点取れませんわ

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:08:45.61 ID:uPGZXF/J0.net
10年後の小学生「横 浜 が 弱 か った ?」

こうなるやろなぁ

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:08:55.56 ID:pQ3PnG7r0.net
優勝候補阪神とは?

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:09:01.28 ID:HgZx4epea.net
>>774
褒めてるのもおるで
いまだにうるさいのは野球見る目無いやつらだから諦めてる

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:09:09.58 ID:+SYpDVck0.net
中日阪神巨人はメンツがいるからファッションひえひえ打線だと思うわ
ウチはもうロペス帰ってくるまでひえひえ打線は確定してる

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:09:12.82 ID:jiTziVmR0.net
>>790
中日は怪我持ち平田が離脱したら終わりだろ
現にいまでも休みながらだし

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:09:16.42 ID:yekpTGb70.net
cの者だけど地味に田中がやべーと思うわ出塁率4割の1番がいたら得点力上がるわなHRもうつし

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:09:21.42 ID:h3DTiFjC0.net
>>800
弱かった?(なんで過去形やねん…)

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:09:28.35 ID:eRhLlWea0.net
>>772
交流戦のホームで毎カードサヨナラしてるから
それだけ雰囲気出てるんでしょ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:09:34.19 ID:yI6SPX4E0.net
>>762
このシャッターチャンスってどんなスレだったんだよ

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:09:36.95 ID:HgZx4epea.net
>>783
天井見えちゃったかな
でも戦力にはなるよ、確実に

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:09:46.90 ID:u8oNXu4a0.net
暗黒阪神でもAS前までは
首位独走あったはずやし
まあどうなるかなんか分からんわ

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:09:59.86 ID:OKbXDadI0.net
阪神は守備クソだし打線もしょぼいし投手もよくないし弱い理由は丸分かりやん
交流戦のHR2本って異常だろ どんだけ長打打てないんだよ

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:05.34 ID:CHfaaIPF0.net
そういや阪神めっちゃ前評判良かったよな

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:05.96 ID:ho8UUD4b0.net
中日巨人が弱くなっただけ定期

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:07.34 ID:b1CLNtrw0.net
なんJから消えてた広島ファンも大分なんJに戻ってきたな

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:09.74 ID:Ir++79Goa.net
言うほど急か?

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:11.55 ID:RkMf4bJ9d.net
中日が怖いのは去年ボコボコにされたのがあるからやけど今年は既にナゴドで去年以上の結果残せてるし大野八木バルデス当て続けられてもなんとかなりそう

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:19.67 ID:h3DTiFjC0.net
>>811
打てないわね

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:27.52 ID:IdjDZQRx0.net
>>791
石田は無理やろ

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:30.90 ID:riXZddw1p.net
優勝回数も比べてクレメンス

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:35.66 ID:rfWFozf6p.net
他球団が弱体化した以外にある?

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:36.27 ID:23ghsCT60.net
>>798
信用できるのは聡文と安藤ぐらいよ
その聡文も役割決めんとビハインドだろうが使ったりしてたからね
安藤に至っては基本的にビハインドという
ドリスがなんとか落ち着いてくれれば助かるんやけどね

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:43.51 ID:MDHQoAZW0.net
そーいやひっそりと岡田が頑張ってるよね広島

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:46.08 ID:HgZx4epea.net
>>812
謎だった
鳥谷と藤川評価高すぎ

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:51.24 ID:jiTziVmR0.net
>>812
単純に先発が一番揃ってたからな
まあ、いまでも揃ってるけど

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:51.83 ID:x+V3fRaG0.net
周平が戻ってきて経験値リセットだったらbクラス
平田みたいに離脱したあと打ちまくったらAもありえるやろか
カープは打線に穴が無いもんな独走しとるんやし中日相手にカモるのやめちくり〜

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:53.87 ID:ly/YzoFI0.net
>>800
10年後の小学生「かった?ずっと弱いじゃん」

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:54.79 ID:rfWFozf6p.net
>>812
なんやったんやろな

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:56.03 ID:IdjDZQRx0.net
>>817
アネキすき

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:10:58.69 ID:1BlxwUPcM.net
八木っていま何してんの?
今年見てない気がする

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:11:00.27 ID:+uL/onjG0.net
嫌いやから構わないんやが巨人の雰囲気悪そう感は尋常じゃないわ

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:11:08.23 ID:yiLEpRJX0.net
>>774
今年は緒方も畝もようやっとると思うで
特に畝は先発が皆六回で降りるから投手起用はどうしても難しくなるからな

あと防御率三点の中継ぎ四番手がセットアッパーと同じ待遇でないとおかしいと言う連中は無視しとけ

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:11:17.62 ID:suTtUeKfM.net
>>762
末尾なんやこれ

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:11:20.55 ID:A3O0b08R0.net
>>810
暗黒阪神が走るのはだいたい5月までだった
この時期は失速してきて順位的には真ん中あたりにいる感じ
夏場に力尽きて死のロードでトドメ刺されて最下位に落ちるイメージ

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:11:20.89 ID:ud4H2NJG0.net
>>677
全然似てない…

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:11:21.30 ID:eRhLlWea0.net
>>806
まさにこのスレの反応やね

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:11:51.68 ID:Vbc+T9R4r.net
>>593
ハマスタと神宮の箱庭対決や

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:11:55.58 ID:+OI0cLAV0.net
2000年以降の日本一
2000巨人 セ
2001ヤク セ
2002巨人 セ
2003福岡 パ
2004西武 パ
2005千葉 パ
2006ハム パ
2007中日 セ
2008西武 パ
2009巨人 セ
2010千葉 パ
2011福岡 パ
2012巨人 セ
2013楽天 パ
2014福岡 パ
2015福岡 パ

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:12:03.37 ID:jiTziVmR0.net
>>823
鳥谷・藤川なんか最初からたいして評価されてないだろ

異常に評価が高かったのは、マテオと高山じゃないか
これが案外だった

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:12:44.00 ID:yI6SPX4E0.net
>>791
AS前の9連戦保つかね

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:12:44.76 ID:9bDdZI160.net
>>757
やっぱ巨人は試合うめーなこの差でこの位置

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:12:45.40 ID:ABWMRCrY0.net
舛添知事の辞職に絡む巨大利権
https://www.youtube.com/watch?v=-sBNZdeeI34

^^^^^^^-^^^^^^^^^^^^^^^^

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:12:52.85 ID:L8lB/o7p0.net
>>822
オープン戦からヤクルト戦までの間はハズレドラ1やとばかり思っとった

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:12:55.50 ID:TigqOWCFd.net
>>822
また7回1失点みたいな内容で勝ちがつかずに心が折れて終わるような気もする

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:12:59.02 ID:23ghsCT60.net
>>837
近年はホンマにパリーグばっかやなあ
セリーグは巨人だけかあ

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:07.37 ID:pEZ7BTcM0.net
広島のピッチャーはだいぶ綱渡りやろ
裏三人は実績無いしジョンソン黒田微妙野村は6回までだし

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:11.74 ID:A3O0b08R0.net
>>838
高山はともかくマテオはオープン戦見てたら実際凄かったししゃーない

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:25.57 ID:ld+q52Xt0.net
自分の畝の評価は若干否定的って程度だけど
こいつの存在意義って何なんってレベルで仕事してるエピソードが聞こえてこない
コーチクラスだったら何かしら記事になったりせんもんかね

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:25.71 ID:IK9r9eAT0.net
>>837
よしパは全球団いるな!

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:31.34 ID:h3DTiFjC0.net
>>822
いつも6回2失点くらいでまとめてる印象

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:47.76 ID:ud4H2NJG0.net
>>783
気のせい
ポジれたのはルーキーイヤーの4,5月くらい

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:53.72 ID:RkMf4bJ9d.net
>>822
雨の神宮でやらかした以外QSしてるのにいまだに勝ちが付いてないから今永のこと言えない

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:56.43 ID:SmPmk5gJa.net
>>830
監督が陰気だし
みんな死んだ目をしながら腕組みしてる印象
監督のデフォルメまんま

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:13:57.38 ID:k2neh6Au0.net
>>833
死のロード(暑い甲子園を捨て空調の効いた大阪ドームで快適プレイ)

死のロードはともかく守備糞で余分に投げなきゃいけないっていうのは
ボディーブローのようにジワジワ効いてきそうだけど

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:14:20.14 ID:QVtMG/1ua.net
>>837
便さんどころかロッテきても勝てそうに無いしまたパ・リーグやろ

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:14:34.89 ID:4KvJVSgN0.net
>>838
マテオはオープン戦よかったからあれだけど高山は阪神ファンだけやろ
高い評価の要因は先発陣でしょ
メンツだけならかなりいい

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:14:38.53 ID:k2neh6Au0.net
>>833
あすまん90年代阪神のことだったか

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:14:44.06 ID:yiLEpRJX0.net
>>845
ホンマにな。でも綱渡りになっとるだけええやんけ、ってのがファンの素直な心境やと思うで
今年の序盤はホンマに先発崩壊して最下位待ったなし、って思ってたから

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:14:45.31 ID:WxoXyfJha.net
広島は内外含めて優勝いけそうな空気がある
横浜は優勝とはまではいかないけどAクラスはいけそう

他が勝手に脱落してる感じ
阪神はよくわからんが東京巨人中日はもうだめ空気蔓延してそう

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:15:14.74 ID:h3DTiFjC0.net
>>852
福良のほうが死んでる目してるのでセーフ

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:15:38.15 ID:MDHQoAZW0.net
>>851
うーんこの
横山は勝ってるのに

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:15:54.98 ID:yiLEpRJX0.net
>>858
ヤクルトは野手陣も投手陣も空気ヤバそう

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:15:55.40 ID:h3DTiFjC0.net
中日は投手は安定してきたから普通にいけるんちゃう?
打線は水物やし

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:15:58.07 ID:zVdEiCED0.net
今永加入やろ

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:15:58.45 ID:f6zgwBSba.net
黒田もイニング食えなくなったし
ジョンソンも粘られること増えたし
野村はアヘアヘ6回100球マンやし
イニングイーターおらんなあ

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:16:07.74 ID:80GfjBVd0.net
横浜はただの運
ここから最下位もある

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:16:13.89 ID:TigqOWCFd.net
>>830
そりゃバカの一つ覚えみたいに代打ワキガ連呼してるのにベンチの雰囲気良いとかだったら
ベンチにいる奴ら全員ヒロポン中毒か何かだろう

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:16:26.72 ID:tGSkvTGA0.net
投手偏重スカウトやってきた成果やろ

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:16:37.14 ID:Vbc+T9R4r.net
>>837
明らかに実力差があるな

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:17:08.14 ID:8BsOrEVP0.net
>>830
FAでわざわざとった大竹杉内がボロボロ
前監督の甥っ子はボロボロ
ゲロ吐きデブ男はホカホカ

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:17:10.38 ID:Vgt1Yj9n0.net
ヤクルトも広島も黄金期と呼ばれる時期はあるし横浜も20世紀末頃は強かったっていわれるが
長い目で平均して見てみるとこれら3チームはセの中では若干勝率が見劣りする

せやから横浜といえば弱小ってイメージが長期間に渡って消えるかとなると怪しいと思うで
たまたま自分の子供時代が横浜台頭期と重なればそう思うかもしれんが

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:17:16.55 ID:RkMf4bJ9d.net
マエケンがいたら今頃貯金15くらいありそう

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:17:17.73 ID:jX35WZXyK.net
巨人の斜陽に答はある

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:17:30.93 ID:4KvJVSgN0.net
由伸巨人に復讐してる説あるからな
試合後コメントなんてただのコミュ障やんけ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:17:31.95 ID:L8lB/o7p0.net
ドラフトで投手の当たり引いたチーム多いな

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:17:40.01 ID:HgZx4epea.net
>>838
高山も確かに高かったな
マテオも新外国人にしてはそうだな
でも絶対にマイナス要因になりえるはずせない二人がいて上位予想ってことはマイナスとは考えてないんだろうってね

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:18:13.85 ID:A3O0b08R0.net
もともと先発は充実してるから殆ど誰もが忘れてるけど
阪神は岩田が死んだのもかなりデカいんだよなあ
なんだかんだほぼ毎年10勝前後はしてる完投能力の高いローテ投手が今年は一切使えてないから
好投しても五回までの青柳とかを出すはめになってる

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:18:19.63 ID:tg1gPNVw0.net
阪神 ヤクルトを上位予想

広島 横浜を下位予想



こんな予想してた解説者達ガイジやん

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:18:20.18 ID:ld+q52Xt0.net
>>873
あの野球人生で最後は巨人をメチャクチャにするとかサイコ・ホラーか何か?

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:18:25.26 ID:TGAMFsYBd.net
梶谷の調子が悪いのと関根乙坂が守備クソだからロマックを使わざるをえないのは知ってるけど
なんでクリーンナップ打たせてるんや?
っつうか、荒波は怪我でもしたの?

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:18:36.80 ID:LzJcIRWRd.net
戸田中村岡田の頑張りに涙がでますよ

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:18:38.92 ID:oLp/Wf6/d.net
横 浜 が 強 い w

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:18:45.07 ID:ZofHAvrZd.net
>>847
ワイの贔屓のコーチに比べると有能すぎて羨ましいんやけど
再編成・運用共にはまってるやん
育成までしてほしいって言ってんのならそりゃ贅沢やで
どっちかというとそれは2軍での仕事やろ

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:18:55.91 ID:uPGZXF/J0.net
巨人はマイコラスがいないからな
開幕からいたらたぶん今頃首位だよ

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:18:59.54 ID:RkMf4bJ9d.net
ヤクルトがこんなに勢いよく投壊するとは思わんやろ

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:19:05.83 ID:OKbXDadI0.net
>>812
解説者 無能
http://i.imgur.com/Wyr0ncL.jpg

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:19:09.62 ID:IK9r9eAT0.net
>>876
殺されたんだよなぁ…

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:19:19.90 ID:r0Hana3Q0.net
マエケンがいなくなって奮起してこの成績なのかな。
そうならマエケンおったら去年と変わらんかった気がする

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:19:26.25 ID:NkxgkCCe0.net
>>878
むしろあの野球人生だからこそともいえる

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:19:28.28 ID:IdjDZQRx0.net
>>885
何一つ当てはまってなくて草

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:19:30.35 ID:23ghsCT60.net
>>871
マエケンもう1年伸ばせば良かったんかな
なんかもう不憫で不憫で
冗談でもマエケンの放出が最大の補強とか疫病神とか言われてるの見ると悲しいわ

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:19:33.02 ID:giTTyYjWM.net
>>865
煽りたいんやろけど運とか言っちゃうのは恥ずかしいぞw

ただの運なんかで借金11返せるわけないんだよなあ

まあこれから落ちるだろうが

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:19:33.04 ID:HVCc3vvOr.net
>>845
セ・リーグの勝率水準ならそれで充分じゃね?

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:19:39.89 ID:OKbXDadI0.net
>>830
オリックスの方が悪いのでセーフ

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:19:49.15 ID:LzJcIRWRd.net
>>885
とまぴょんとタッツは縁故票やないか

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:20:01.19 ID:HgZx4epea.net
巨人が上がってくるってのもわからんな
なにか、ブーストのための種を隠してるようには全く見えない

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:20:03.89 ID:RkMf4bJ9d.net
>>882
ドラ1投手破壊された恨みは相当深い

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:20:06.64 ID:k2neh6Au0.net
>>869
村田3年契約で更新とかするのかなあ…

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:20:06.71 ID:OZVRlxXl0.net
野球は投手やいうても打線とのバランスやからな
平均4.5点取る打線のチームで防御率4.00の投手と平均3.5点取る打線のチームの防御率3.50の投手やったら
どっちが勝てるかいうことや

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:20:23.94 ID:WxoXyfJha.net
>>885
横浜上位予想が誰もいない時点で終わってる

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:20:24.76 ID:F0SFUxcD0.net
マエケン広島で優勝したかったやろなぁ

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:20:29.70 ID:IjxG5uTo0.net
ロリコンレイプ魔ヤブ医者高木宏
http://i.imgur.com/IliCapw.jpg
自宅
電話番号0565-58-3277
〒444-2214
愛知県豊田市桂野町井戸尻1-6
勤務先
愛知県立城山病院
052-763-1511






















y

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:20:31.29 ID:TigqOWCFd.net
>>884
バーネットいなくなった時点で予言してた人間は結構おったで

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:20:31.39 ID:NIPnOhtL0.net
>>883
スーパー菅野に勝ちつけたれよ

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:20:33.27 ID:HgZx4epea.net
>>890
メジャー行けてウキウキだろ
それはそれ、これはこれ

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:20:41.50 ID:DxGaaosY0.net
戸田とかくりとか中村みたいなゴミ打てないゴミ共が悪い

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:20:56.88 ID:pn+GcGsF0.net
>>889
注目選手当てはまってるだろ

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:21:02.97 ID:vvlbk/wq0.net
>>887
丸菊地が隔年選手でたまたま去年ダメな年に当たっただけな気がする

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:21:05.17 ID:4KvJVSgN0.net
>>890
奴隷契約みるとマエケン的にも実際それでもよかったんじゃないかと思う

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:21:06.90 ID:RkMf4bJ9d.net
>>890
むしろ去年優勝射せなきゃいけなかったよね

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:21:10.84 ID:Irmlk5gFa.net
ジョンソンは開幕からよくない
黒田も最近はよくない
野村の勝ち運だけ
相手エース当てられたら普通に失速するメンツ
横浜のほうがまだ可能性ある

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:21:16.60 ID:L8lB/o7p0.net
>>893
あの雰囲気の中ポツンと置かれたポンタが可哀想で仕方がない

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:21:17.67 ID:c7CVlGhra.net
広島にかんしては逆指名廃止と裏金禁止が大きい
今までは唯一の補強手段のドラフトで白濱などの糞素材を掴まされてたのが
ようやくハンデなしになった
素材さえまともなら育成のノウハウはあるから数年待てば優勝争い出来る戦力を揃えられる

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:21:35.94 ID:roxrY7Ufd.net
昨日の横浜初回3失点に懐かしさを感じてしまった
やっぱり捕手は戸柱やな
高城勘弁

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:21:36.29 ID:HgZx4epea.net
>>905
左のフォーク使いとか言うレアキャラだからまだまだ誤魔化すぞ

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:21:59.32 ID:8BsOrEVP0.net
>>885
横浜上位予想しといて損なことって何ひとつないのにな
万が一上位なったら超絶有能扱いやし
Bクラスでもまあ普通に考えて賑やかしみたいなもんやろと思われる

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:21:59.95 ID:x+V3fRaG0.net
>>200
200イニングで2点台切りそうなくらい無茶苦茶奮闘しとったのに可哀想 今年やったらもう9勝いっとったやろ

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:22:12.99 ID:GR7VD9lHr.net
>>884
神宮の異様なホームラン風をみたら充分納得できる

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:22:20.58 ID:pkl4UxBC0.net
>>871
マエケンが居たら
チームマエケンとか作って自分の制作練習着を着させて黒田と対立するから無理だわ
去年も野村は黒田からアドバイスを求めたかったのにマエケン派に属してたからできなかった
今年はそれがなくなったから黒田を参考にして復活した

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:22:25.54 ID:SmPmk5gJa.net
>>883
マイコラスアテにしてる時点でもうアカン

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:22:30.39 ID:HgZx4epea.net
>>912
カープが苦手なのは左腕育成だけだからな

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:22:42.95 ID:TigqOWCFd.net
>>910
相手エース当てられたときはしっかり負けてるで広島は

ただ、毎回確実にそれが出来そうなのは今のところ今永と菅野くらいしかおらん

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:22:46.15 ID:ZofHAvrZd.net
>>896
大瀬良か?去年の事やん
反省したのか知らんがむしろ1年で運用別人になっとるやんけ

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:22:49.76 ID:IdjDZQRx0.net
>>915
確かに

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:22:55.83 ID:TGAMFsYBd.net
>>913
どすこい以外は戸柱じゃなかったんか?

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:23:20.09 ID:QuYHqGIZ0.net
>>860
あいつもコントロールさえなんとかなれば勝てるのに
ノムスケと同じで当分信用されない気がする

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:23:27.68 ID:OKbXDadI0.net
>>912
裏金制度を潰した一場選手の銅像を広島に立てよう(提案)

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:23:28.48 ID:roxrY7Ufd.net
>>912
栄養費クソ野郎のおかげやな
あのメチャクチャして楽天に拾ってもらったのにいきなりメジャー行き口にしたあのバカ
なんていったっけ

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:23:29.09 ID:SmPmk5gJa.net
>>897
ウチのバカフロントならやりかねん

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:23:45.54 ID:HgZx4epea.net
>>922
運用のキモは変わってないよ
使える駒かそうじゃないかだけじゃない

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:23:54.11 ID:roxrY7Ufd.net
>>924
先週から久保も

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:23:54.86 ID:PG59LkaI0.net
>>890
マエケンというよりあのデシャバリ嫁が原因だと思う
マスパンは反面教師になっていただきたい

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:23:58.51 ID:jk90dG6AM.net
広島は一場のおかげ

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:23:59.92 ID:RkMf4bJ9d.net
>>922
そんなんで許されるわけないやろ

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:24:08.61 ID:NIPnOhtL0.net
>>885
横浜を開幕前に上位候補にあげられるような目に見える上がり目なかったししゃーない

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:24:08.92 ID:Vgt1Yj9n0.net
まあ解説者は分析力というより知名度商売やから
願望でものを言ったりファンに気を使ったりして順位予想したり興味のないところは適当に消去法で決めたりしてる人も多いんやろ
真剣に分析しようとしても不確定要素が多すぎるんだろうけどさ

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:24:48.25 ID:RkMf4bJ9d.net
>>918
そういうこと言うのやめーや
ノムスケに関しては有能東出やぞ

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:24:48.28 ID:cwbZG3drK.net
絆だろ
はっきり言って弱いチームを無理矢理優勝させた所でなんにもならない事は楽天が証明したのにな

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:24:58.39 ID:OKbXDadI0.net
まあ13年、14年と連続最下位だと去年の優勝はまぐれだったと考える方が自然で
今年の最下位独走も予想できなくもなかったよな

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:25:01.42 ID:4KvJVSgN0.net
マエケン抜けての次のエース候補筆頭なのに大瀬良後ろに回したのはガイジや
実際壊れたし

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:25:10.68 ID:x+V3fRaG0.net
そういや大瀬良君は何しとるんや

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:25:14.53 ID:NkxgkCCe0.net
>>922
単純に中継ぎ足りてるだけや

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:25:26.77 ID:aiD+3w4w0.net
広島横浜は今後数年にわたって上位争いできるやろ
投壊ヤクルトは厳しい
中日はビシエドと平田がどうなるかやな

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:25:33.54 ID:9XAqvswBa.net
広島大好きなヤニキが能見岩貞藤浪回避して巨人に全力になるだろうからよかったな
一回すでにやらかしたもんな

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:25:37.38 ID:EFBAlWTG0.net
若い選手が多いチームは年々強くなっていくもんや
そんで、ロートルが多いチームは逆

成長点と凋落点が交差する分岐点ちゅうヤツが来たんちゃうか今年

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:25:38.30 ID:PG59LkaI0.net
仮に、
広島優勝なら黒田が抑え登板して胴上げ投手になるのかな?
横浜優勝なら三浦が抑え登板して胴上げ投手になるのかな?

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:25:39.18 ID:yiLEpRJX0.net
大瀬良の配置転換で色々言われるのはしゃーないしワイも中継ぎで酷使してええ素材やないと思うけど、
配置転換前は登板前日から腕にじんましん出るくらい精神的に病んでたから先発やってたら潰れた可能性もあるのは忘れたらあかん

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:25:41.31 ID:k3MSARmnr.net
>>908
奴隷契約?
肘に故障がみつかっての優遇契約じゃね?

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:25:42.04 ID:WxoXyfJha.net
由伸ははたから見てるとやらされ感漂ってるなー
入団や引退から監督就任までの経緯見てると
巨人から解放させてあげたくなるよ

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:25:50.92 ID:RVXdUeWs0.net
>>859
福良怖い

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:25:53.21 ID:KIeOdBZ1a.net
横浜じゃなくてDENAだろ

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:26:07.08 ID:Vgt1Yj9n0.net
実際ペナントレースって強い相手に無理に勝つより弱い相手から確実に勝ち星を荒稼ぎするチームの方が上に行くシステムやからな
超一流が少数いるチームよりもそこそこの連中がいっぱいいるチームの方が上に行きやすい
ましてや今はCSもあるからな

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:26:14.77 ID:ud4H2NJG0.net
>>864
アホやな
ジョンソン以上にイニング食ってるの菅野だけだぞ
そんなもんゴロゴロしてないわ

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:26:19.60 ID:NkxgkCCe0.net
>>939
まあ福井がおったし
なお

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:26:28.59 ID:k2neh6Au0.net
>>940
怪我から復帰して2軍で投げ始めてる

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:26:44.34 ID:mR99ycVl0.net
>>946
大瀬良はメンタル弱すぎるわな

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:26:45.14 ID:O1Yd+Skg0.net
>>87
投手はアマチュアなのは認めるが
野手はセで実質1位やぞ

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:26:54.78 ID:r0Hana3Q0.net
黒田曲線とかホルホルしてた福井がゴミで散々叩かれてた野村が8勝してるのがカープらしい

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:26:55.20 ID:TigqOWCFd.net
>>912
育成ノウハウっつーか広島は設備にカネかけるようになったのがデカい

今まで練習場は市内からクソ離れた場所にある40年もののオンボロだったのを
寮ともども球場近く(というか真隣)にええのを作って環境改善
これがかなり効いてる気がする

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:27:11.50 ID:QfOed2n60.net
>>342
中東は?

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:27:33.18 ID:8BsOrEVP0.net
>>945
三浦が投げるも先頭打者に二塁打打たれて引っ込んで結局ヤマヤス出てきそう

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:27:37.72 ID:ud4H2NJG0.net
>>937
弱いチームって巨人阪神みたいなのやろ

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:27:38.89 ID:+6utNHE9a.net
>>17
ファンの雰囲気wwwwwwwwwwww

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:27:39.81 ID:k2neh6Au0.net
>>947
優遇では無いな
優遇なら出来高クリアした時の額もっと増やしていい

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:27:41.58 ID:h3DTiFjC0.net
>>949
sssp://o.8ch.net/d97k.png

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:28:08.16 ID:OKbXDadI0.net
福井は去年の活躍で早稲田3バカから抜け出した!と言われたのになぁ

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:28:10.68 ID:4KvJVSgN0.net
>>955
くりと体を交換しよう(提案)

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:28:17.47 ID:ZofHAvrZd.net
>>929
>>941
上と下でコロコロ入れ替えて探してるみたいやけどもっと使えるやつ増えるとええな
ウチ死んでるしなんとなく応援するわ

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:28:27.59 ID:rJLGoSKK0.net
ちなDeやけどこのまま行くわけがない
去年見たくシーズン終了時には6位まである

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:28:28.33 ID:IdjDZQRx0.net
>>956
いやワイもアマチュアだとは思ってないで
レスよく見てくれ

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:28:28.70 ID:x+V3fRaG0.net
>>954
2軍ではどうなん?好投しとるんか なかなかええ球投げとった記憶あるけど

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:28:47.18 ID:BSUOfWmI0.net
ワイは普通に金本で我慢できるけど
あんだけ我慢する言うといて金本氏ねとか騒ぐ奴ウザい

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:28:51.28 ID:RkMf4bJ9d.net
>>970
球速はそれなりに上がってきてる

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:28:52.51 ID:NIPnOhtL0.net
>>942
投壊なんてうまく行けば1,2年でどうにかなる
やばいのは野手のないチーム

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:29:00.32 ID:yI6SPX4E0.net
>>964
もっと瞼が下がってる

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:29:00.37 ID:pkl4UxBC0.net
マエケンって性格が糞だからな
自分が中心にならなきゃ嫌よ嫌
常にベンチの最前線に立って応援するカーショですらマエケン登板には立たなくなったくらいに嫌われてる存在

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:29:17.36 ID:ld+q52Xt0.net
交通費2000円ってどこまでの交通費だったんやろな

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:29:17.62 ID:sJEzGo4pd.net
>>156
切ないよなあ…
石田今永も心配やわ

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:29:37.59 ID:HgZx4epea.net
>>970
145キロ出た
それ以上でもそれ以下でもないです

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:30:26.52 ID:TigqOWCFd.net
>>942
ヤクルトは焼畑と整備を定期的に繰り返しそう
だから長期低迷も長期繁栄もないパターンやと思う

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:30:28.22 ID:PkjTrnrR0.net
2000円でプロ野球を変えた男
字面だけでいえばカッコイイ

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:30:48.69 ID:SB1fLmGM0.net
ノリ*´ー´リ<ワシは簡単な事だと思うやし、カープ強くなったのはスカウトが優秀なんやしー

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:30:50.61 ID:sJEzGo4pd.net
>>930
久保さんは戸柱のがええ気がするンゴねぇ…

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:31:06.75 ID:x+V3fRaG0.net
145キロか怪我の影響やろか 去年は結構150キロ台だしとったイメージなんやけど

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:31:21.53 ID:c7CVlGhra.net
>>958
あんまり指摘されないけど、去年出来たズムスタ横の室内練習場の存在も大きい
雨の日でもちゃんとした打撃練習ができるようになった

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:31:54.54 ID:HgZx4epea.net
>>983
怪我明けだから徐々にな

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:32:00.79 ID:TigqOWCFd.net
>>976
広島駅から広島国際ホテルのタクシー代やで

総レス数 986
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200