2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なあ国保が年間14万に住民税年間5万って

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:22:10.50 ID:farZSpLRd.net
ワい年収180万なんやが?
安くできひん?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:22:36.06 ID:farZSpLRd.net
おかしくないでちゅか?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:22:37.30 ID:RdLklLRB0.net
出来るぞ
役所行け

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:22:46.82 ID:farZSpLRd.net
舐めてますよね?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:23:11.98 ID:farZSpLRd.net
>>3
もう払ったんやが遅いか?還付できる?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:23:14.68 ID:ydUQ2BYd0.net
180万じゃ軽減対象ならんから無理やな
その額やと扶養者いるわけでもないやろし

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:23:23.35 ID:farZSpLRd.net
ふざけんなよたか杉内

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:23:30.41 ID:4vaGjkr5d.net
住民税年間21万キツいンゴ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:23:40.74 ID:farZSpLRd.net
>>6
マ?餓死しそうやで?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:23:52.97 ID:q1VjojHuM.net
住民税五万ってことは前年はもっと収入あったの?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:23:55.83 ID:farZSpLRd.net
>>8
どんなとこ寸でんねん

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:24:01.52 ID:ho4ZEiJf0.net
その辺の収入が一番しんどいな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:24:13.14 ID:YDwCOv9/0.net
ワイ50万、全額免除

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:24:18.03 ID:farZSpLRd.net
>>10
230万やな 底辺正社員やめて底辺アルバイトやで

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:24:24.80 ID:ydUQ2BYd0.net
>>9
キツけりゃ分納にさせてもらえや
28年度の国保が来月出るからそっから相談や

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:24:27.82 ID:N/BHlJLf0.net
いやできないよ
国保は鬼だからマジで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:24:30.82 ID:farZSpLRd.net
>>12
泣けるで……

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:24:48.19 ID:Vk95a1SE0.net
確定申告してへんやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:24:55.94 ID:farZSpLRd.net
>>16
とはいえ持病があるから国保払わないわけいかん

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:24:57.57 ID:RQyNL7kp0.net
お疲れ様やで

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:25:11.61 ID:farZSpLRd.net
>>18
してない! 今からでも間に合う?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:25:19.71 ID:B58ssTrod.net
住民税は府中引っ越せば安くなるぞ
オススメ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:25:24.65 ID:farZSpLRd.net
>>20
そこをなんとか頼むで

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:25:29.04 ID:N/BHlJLf0.net
確定申告かわるんか?金額

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:25:30.73 ID:HFedsarFp.net
健保年間24万
住民税年間18万
年に1回病院行く事があるかどうかレベルなのに払うの馬鹿らしくなるわ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:25:33.80 ID:Vk95a1SE0.net
>>21
全く間に合わん

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:25:36.15 ID:farZSpLRd.net
>>22
いくらくらい?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:25:38.80 ID:ho4ZEiJf0.net
>>19
確定申告で医療費控除とかしとるか?領収書出して

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:25:50.33 ID:ydUQ2BYd0.net
申告しても所得が180万じゃ国保は軽減効かんぞ恐らくやけど

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:25:56.95 ID:/LFFGkxy0.net
大松「年収上げる努力しろよ」

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:25:57.08 ID:farZSpLRd.net
>>24
確定申告してない ヤバイ?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:26:05.03 ID:uQEsf5wNa.net
会社負担分がのし掛かるから倍になって詰む

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:26:06.78 ID:RQyNL7kp0.net
>>25
爺になったら毎日通うんやで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:26:07.51 ID:bG4dBeIS0.net
黙って税金納めろや
お前んとこの市役所職員のボーナス(60万円)払われへんやろ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:26:19.82 ID:farZSpLRd.net
>>28
いやとくに

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:26:23.05 ID:AlHByMtu0.net
ナマポの方がマシやんけ!

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:26:26.90 ID:Vk95a1SE0.net
>>24
自営業登録しとけ
何でも経費に突っ込んどけ
税務署来たらサーセンしろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:26:31.17 ID:CCF0N7fTp.net
住民税自分で納める分払ってきたわ
128000円

舛添○ね

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:26:38.47 ID:7wYuvmpKM.net
確定申告かわるんか?金額
http://m-imgs.net/hh0UGxb.gif

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:26:44.34 ID:N/BHlJLf0.net
>>29
だよな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:26:45.41 ID:B58ssTrod.net
>>27
ん?いくらかは収入によるわな
競馬場やら工場やらで裕福なんだよ府中市

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:26:50.91 ID:Vk95a1SE0.net
>>35
あーあ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:26:59.22 ID:farZSpLRd.net
>>34
マッマがこれなんだよなあ
ぶん殴って30万は俺に還付させたが

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:27:29.53 ID:farZSpLRd.net
>>36
ナマポ以下やで
ナマポ云々より情けなくて泣けるよ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:27:48.56 ID:N/BHlJLf0.net
都内だけど猪瀬の辺りから上がった印象

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:27:49.36 ID:farZSpLRd.net
>>41

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:28:03.60 ID:+ORhtHkr0.net
国保は控除前の所得で計算やなかったか?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:28:03.97 ID:farZSpLRd.net
>>45
年収いくらでいくらなんや?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:28:08.30 ID:CCF0N7fTp.net
>>22
府中とかゴミの分別が最悪

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:28:29.14 ID:farZSpLRd.net
>>47
よーわからん
これでも最低額らしい 毎月1万2000円

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:28:59.55 ID:CCF0N7fTp.net
>>48
500で25くらい

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:29:03.31 ID:7rrC0RJ/0.net
厚生年金も社会保険も高すギィ!

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:29:03.66 ID:ydUQ2BYd0.net
>>47
せやで
給与明細で言ったら額面で決まる

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:29:21.70 ID:ziFtAx980.net
わいは国保が32万で、住民税もそんくらいやで。
この国は個人事業主に厳しい

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:29:23.70 ID:farZSpLRd.net
>>51
高いなあ てかオッサンじゃんなんjは20代までだよ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:29:24.89 ID:ti9D3hmu0.net
よく公務員擁護派が
「他国に比べて給料低いんだが?」っていうが
日本は北欧やカナダやアリメカのように原油やその他資源に恵まれてる国じゃないから
比較するのはおかしいだろ
資源国だったらその主張も分からないでもないが

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:29:38.90 ID:Vk95a1SE0.net
>>50
「最低ライン(普通)」ではあるが、月2400円のワイもおるから

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:29:46.27 ID:farZSpLRd.net
>>54
年収いくらなんや

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:29:51.48 ID:2PBfOe2J0.net
底辺共が病院行きまくるのが悪い

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:30:10.12 ID:farZSpLRd.net
>>57
なにしたらそうなんだよ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:30:11.90 ID:0OKoQa7H0.net
ワイ無職、6万の納付通知が届く
払えるわけないじゃぁん…

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:30:12.93 ID:Fdv3plxwr.net
>>31
年末調整してるやろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:30:20.10 ID:VMmf4E9f0.net
通院歴に応じて安くして欲しいわ国保
何で病院行ってないワイがこんな払わなあかんねん

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:30:26.39 ID:farZSpLRd.net
>>59
すまんな生まれつき身体が弱くてな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:30:29.84 ID:WydtviLBp.net
>>56
他国に比べて高い派の方が明らかに多いぞ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:30:33.06 ID:ydUQ2BYd0.net
結局国保って今のジジババが何度も病院行くためのもんやからな
若い奴からしたらやめたくなりますよ〜

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:30:33.86 ID:zQfkQm5q0.net
やっすめっちゃ安いやんけ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:30:39.71 ID:farZSpLRd.net
>>62
その時には辞めてたで

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:30:51.25 ID:1wNLMusxp.net
ワイなんて年間400万近く取られてるんやから黙って払え無の底辺

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:30:52.25 ID:Vk95a1SE0.net
>>58
申告ベースで800位かな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:30:58.45 ID:CCF0N7fTp.net
自営とか商売で稼いどる奴って国保とかとんでもない額になりそうやな
それともその業界の共済とかあるん?

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:31:03.61 ID:B58ssTrod.net
>>49
処理場ないからな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:31:05.97 ID:Vk95a1SE0.net
>>60
確定申告

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:31:07.38 ID:farZSpLRd.net
>>67
年収180万だぞ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:31:21.18 ID:farZSpLRd.net
>>69
キムショーかな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:31:42.77 ID:WydtviLBp.net
>>71
上限あるからそれ以上に稼げる奴はむしろお得やで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:31:46.10 ID:zQfkQm5q0.net
国民健康保険10パーいかんとかええとこ住んでるな
住民税もやっす

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:31:47.70 ID:Eb0D1Fhb0.net
>>71
ある程度稼いだら法人化して社保やろ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:31:51.04 ID:farZSpLRd.net
>>71
確定申告安く脱税するに決まってるじゃん まともに申告とかあほか

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:31:52.12 ID:Fdv3plxwr.net
>>68
あー

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:32:06.39 ID:Vk95a1SE0.net
>>69
リーマンなら年収1200ランカーやんけ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:32:08.49 ID:farZSpLRd.net
>>73
年収いくらよ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:32:12.96 ID:ydUQ2BYd0.net
>>71
建設業界はあるらしいが飲食は無いんちゃうか

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:32:19.47 ID:uQEsf5wNa.net
ワイ100万滞納中やけど無職
死んでもチャラにならないとかどうせぇと

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:32:25.76 ID:farZSpLRd.net
>>77
は?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:32:40.00 ID:xsUw6p/g0.net
ワイ公務員なのに年収そんなもんンゴ
地域格差酷E

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:32:49.77 ID:hoxG3C3Hp.net
>>56
平均給与だったら2倍くらい違うぞ
この国の国会議員なんて海外じゃぶち殺されるレベルで貰ってるからな

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:32:54.69 ID:zQfkQm5q0.net
>>84
死んでもあかんのかw

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:32:54.84 ID:ziFtAx980.net
>>71
国保は一応上限があるから本当にバカみたいに稼いでると関係ないけど、500から600万くらいだきっつい

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:32:58.22 ID:farZSpLRd.net
>>80
取り敢えず今月末にこいって言われてるから行くけど安くならへんかなあ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:33:27.31 ID:L0nV1Ysv0.net
こういう奴は大体普通徴収

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:33:37.30 ID:7yBRp+pw0.net
ワイニート高みの見物
社畜は税金バンバン払ってくれ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:33:38.72 ID:KtgFEYIXd.net
その辺の仕組みって学校で教えてるか?
ワイ底辺やからよーわからんのやが

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:33:53.86 ID:zQfkQm5q0.net
まぁこんくらいがんばれや

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:33:57.32 ID:uQEsf5wNa.net
>>88
あかん身内に請求が行くクソ制度

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:34:10.60 ID:ydUQ2BYd0.net
>>92
親が死んだらお前が国保払うんやで

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:34:29.71 ID:farZSpLRd.net
>>94
いくらなんでもひどい
ナマポになりたい

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:34:30.68 ID:cWZa0wVnF.net
年金は?

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:35:01.16 ID:ziFtAx980.net
あとリーマンの場合、名前忘れたけど大体給与の3割くらいが課税対象にならないというか経費扱いになってるんだけど、あんま経費かからない仕事個人でやってるとそういうのないからね。適当に経費扱いにすると税務署に呼び出される

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:35:06.28 ID:N/BHlJLf0.net
>>89
そうなんだよな上限50くらいだったような?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:35:10.19 ID:1uzkxao50.net
国民健康保険だけは滞納したらアカン

あいつら国営ヤクザやわ
ほんま死ね

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:35:11.93 ID:Vk95a1SE0.net
>>97
確定申告してないお前が悪い

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:35:19.88 ID:farZSpLRd.net
>>98
免除してもらった分も多少ある

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:35:20.91 ID:BkfCKMoM0.net
国民健康保険だけは滞納したらアカン
あいつら国営ヤクザやわ
ほんま死ね
http://i.imgre.site/1P6B3WtRn.gif

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:35:56.00 ID:farZSpLRd.net
>>102
でも前年200万あるし変わらんやろ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:35:59.47 ID:Vk95a1SE0.net
>>101
社会主義の精神やぞ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:36:11.69 ID:ydUQ2BYd0.net
>>100
自治体によるがもうちょい高いはずやで
80万前後ぐらいちゃうか

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:36:22.69 ID:Oi/BhYic0.net
住民税は確か地域関係なくなかったか?
国保は差が激しいけど

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:37:09.81 ID:ARheGZM/0.net
住民税ってなに?払ったことない

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:37:33.81 ID:ofBLtDVgd.net
ワイ年収200
年金国保共に未払い

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:37:35.11 ID:fLWzzk8Jd.net
住民税は所得次第やで

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:37:39.45 ID:LcN9a3iC0.net
ワイ社畜、去年は月1万だった住民税が2万8000円まで上がりビビる
誰や二年目が手取り減って厳しいとか言った奴は
三年目でごっそり減ったやないか

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:37:41.45 ID:farZSpLRd.net
>>109
ナマポか君んち

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:38:04.66 ID:ydUQ2BYd0.net
言うてこんだけ高くても補助金もらわな3割負担維持出来てへんからな
どんだけジジババに医療費かかってんねんって話よ
後期入ったら1割負担やし

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:38:42.27 ID:Oi/BhYic0.net
国保も一年使わなかったら返金とかプレゼントとかにしてくれたらええのに何でしてくれへんのや?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:38:56.48 ID:ARheGZM/0.net
>>113
働いてるよ
お母さんが払ってるのかな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:39:41.49 ID:uQEsf5wNa.net
>>115
優良児にはプレゼントあるで

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:39:42.24 ID:N/BHlJLf0.net
住民税なんかよりはるかにしんどいわ
たしかに所得税は少し下がった感じもするけど

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:39:43.99 ID:ydUQ2BYd0.net
>>115
本人の為の国保料ちゃうからな
みんなで樽の中にお金入れて必要な奴が使っていく感覚よ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:40:49.86 ID:vo8APVki0.net
>>116
じゃ払ってるよ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:40:54.27 ID:Eb0D1Fhb0.net
>>100
うちのとこ今年から上限89万になったで

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:41:12.65 ID:Lwm/im/m0.net
月収15万ってどんな仕事よ
しかぼボーナスなしでこの値

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:41:22.20 ID:Oi/BhYic0.net
>>119
でも本人が使わへんかったら他の人にまわるやん?
全額でなくてもいいから、お小遣い程度
金が無理なら洗剤とかほしい
小学生の頃、虫歯なかったら何かもらえたやろ、あれや

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:41:27.20 ID:hxyxWoY20.net
オリックス特有のふんわりスイング

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:41:29.23 ID:ho4ZEiJf0.net
>>114
後期と国保の70歳以上は優遇されすぎやねん
選挙強いからしゃーないけどな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:41:33.00 ID:ziFtAx980.net
>>119
国保の場合、樽の中から持ってくだけの奴が多くて、支払い能力のある奴がすげえ割食ってる

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:41:50.70 ID:wz+pNcQ70.net
全部企業の内部留保に流れ込んでるからしゃーない

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:41:51.36 ID:e4E+zcCtd.net
年収の1割越えか
よかおめ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:42:02.63 ID:+ORhtHkr0.net
>>123
大赤字やから無理やで
ジジババ殺してまわろう

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:42:26.67 ID:XmEVLcbu0.net
実家帰れ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:42:39.50 ID:KtgFEYIXd.net
お前らはこういう仕組みをどこで知るんや?

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:42:50.38 ID:ydUQ2BYd0.net
>>123
現状やと樽の中カッツカツやねん
お返しする程残っとらんのや
偉い人が補助金入れてあげて何とかやってけてんねん

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:43:26.43 ID:iZ29A78cM.net
前年度にかかっとるからやぞ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:43:40.09 ID:iowec20p0.net
健康保険は病人のワイに役立ったとるけど
年金は理解できんわ
爺になってまで逝きたくないんですけど

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:43:40.28 ID:ho4ZEiJf0.net
70歳以上は高額限度額もめっちゃ優遇されとるからな
制度が異常すぎる

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:43:41.38 ID:Gb5LpABeM.net
>>124
スイングタウンという街を知っているか?南アメリカのそばなんだが…俺はそこで生まれた

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:43:44.56 ID:ydUQ2BYd0.net
>>126
アパートの住人にガッツリ滞納してる奴おるけど病院行きまくってて殺意湧きますよ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:44:16.78 ID:zQfkQm5q0.net
老後と健康の為にお金はらってまともに生活できず体を壊すという

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:44:37.07 ID:ziFtAx980.net
国保と住民税と予定納税で死にそうになる

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:44:58.36 ID:Oi/BhYic0.net
>>129>>132
キャラメルひと箱くらいくれへんのか
これは気持ちの問題やでほんまに

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:45:06.82 ID:wz+pNcQ70.net
まじかよ
トヨタ最低だな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:45:54.33 ID:Fdv3plxwr.net
>>137
滞納してると期限付きの保険証になるやろ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:46:41.60 ID:ydUQ2BYd0.net
>>140
それぐらいならええと思うけどな…
ただそういうのやると反発わくと思うで
キャラメル買う金を医療費に回せ的な

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:47:19.06 ID:vSeW0/BUd.net
でも国保安くしたらまた増税があるんやろなぁ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:47:33.31 ID:ydUQ2BYd0.net
>>142
詳しくは知らんけどあんだけ病院行ってたら資格証ではなさそうや

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:48:10.70 ID:Fdv3plxwr.net
>>145
ナマポちゃうんか

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/17(金) 19:48:20.79 ID:5g9wM88K0.net
住民税35万やったぞころすぞムカつくんじゃ!

総レス数 147
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200