2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ爬虫類部

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:54:33.41 ID:Rm3KegYZE.net
落ちたので

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:54:56.14 ID:Rm3KegYZE.net
トカゲとカエルなら任してや

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:55:08.99 ID:Rm3KegYZE.net


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:55:32.75 ID:cpWSY+lS0.net
フトアゴ飼ってるやで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:55:34.85 ID:Rm3KegYZE.net


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:56:04.62 ID:8Ab9NdQEd.net
>>4
マ?うらやまC

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:56:07.11 ID:Rm3KegYZE.net
>>4
可愛いよなあ
あいつ思ったよりデカくなって草
ワイはサバンナとインドシナウォータードラゴン飼ってたで

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:56:08.23 ID:aDdBl+tg0.net
イグアナ飼ってみたいンゴ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:56:19.84 ID:oRjT/g7SE.net
こないだ家に湧いたヤモリ退治したとこやわ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:56:44.67 ID:Rm3KegYZE.net
>>8
あのサイズの樹上性はヤバい
懐くらしいから飼いたいんやけどなあ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:56:56.33 ID:cpWSY+lS0.net
>>9
退治しんといてやってや
虫食うてくれるんやで

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:57:08.04 ID:dUIDbBhwK.net
噛まないもんなの?やっぱり腫れ物扱いなの?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:57:19.14 ID:Rm3KegYZE.net
>>9
まあ普通の人からしたらこんな感じやろな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:57:49.66 ID:Rm3KegYZE.net
>>12
噛まれるで
バジェットガエルなんか噛まれまくりや血でるし痛いで

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:57:57.29 ID:s519Yxl9a.net
>>11
不快さは虫と同じなんだよなあ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:58:20.89 ID:Rm3KegYZE.net
エサ用コオロギのエサ
エサのエサってなんやねん

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:58:24.58 ID:oRjT/g7SE.net
>>11
どっちも苦手ンゴ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:58:47.39 ID:Rm3KegYZE.net
冷凍庫のピンクマウス見られて引かれたンゴ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:59:08.64 ID:ISLzqAbk0.net
福岡に住んでる奴おらん?は虫類友探してるやで〜

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:59:15.56 ID:cpWSY+lS0.net
>>16
イエコ?管理大変やない?くさいし
ワイディビュアにしたわ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:59:27.57 ID:m4GJJzd50.net
http://imgur.com/YAjZl23.jpg

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:59:28.04 ID:cmRbSKfjd.net
コーンスネーク飼ってる知り合いいるわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:00:09.28 ID:cpWSY+lS0.net
>>17
そうかあ…

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:00:30.48 ID:Rm3KegYZE.net
>>20
見た目キモいやん
適当に霧吹きかましてエサ撒いときゃそんなに死なんしええで
臭いのはしゃーない

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:00:34.44 ID:tKr/8FBX0.net
レオパ二匹カエル二匹カメ二匹飼ってるけど正直カメ飼うの疲れた

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:00:40.57 ID:8Ab9NdQEd.net
>>21
あ^〜

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:00:43.52 ID:dUIDbBhwK.net
>>14
(アカン)
やっぱりなつかないもんなのねサンガツ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:00:58.20 ID:Rm3KegYZE.net
>>25
カエル何飼ってるンゴ?
カメ疲れるのは水換え?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:01:21.22 ID:Rm3KegYZE.net
>>27
奴らは懐くやなくて慣れるやからな
慣れたら噛まんくなるで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:01:39.59 ID:0Al7Ve49M.net
イグアナ飼ってみたいンゴ
http://sp-uploader.com/gogC7qTlPi.gif

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:01:57.98 ID:Rm3KegYZE.net
>>21
いいンゴねえ…こいつ意外とチクチクして痛いんよな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:02:05.37 ID:cpWSY+lS0.net
>>24
樹木マット入れてたら餌の時以外は潜ってるからそんな気にならんで
まあワイは虫も好きやからかもしれんが

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:03:03.09 ID:Rm3KegYZE.net
>>32
いちいち掘起こさなあかんの?
キモいンゴ
まだミルワームのほうがマシやわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:03:56.37 ID:G768TOrK0.net
爬虫類両生類は可愛いけど虫はアカンわキモいわ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:04:04.13 ID:cpWSY+lS0.net
>>33
いや、餌投入したらワラワラ出てくるからそれで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:04:05.21 ID:Rm3KegYZE.net
ベルツノ飼いたいンゴねえ…

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:04:25.84 ID:Rm3KegYZE.net
>>35
なるほどなあ
安いん?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:04:42.47 ID:cpWSY+lS0.net
>>34
生き餌虫の飼育からは逃れられんしなあ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:05:23.02 ID:Rm3KegYZE.net
>>38
カエルなら人工飼料でいけるで

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:05:52.84 ID:Rm3KegYZE.net
昔缶のコオロギ買ったけどくっそきもいし臭かったわ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:06:08.49 ID:Rm3KegYZE.net
やっぱニッチな趣味なんやなあ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:06:39.64 ID:Rm3KegYZE.net
落ちるぞ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:06:53.01 ID:cpWSY+lS0.net
>>37
20ペアで1000円ぐらいやったんかな、繁殖させてるからそれ以降は残飯やってるだけやで
ニオイなし、飛ばない、動きにぶい、ほんま最高の餌やと思う

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:06:56.77 ID:Rm3KegYZE.net
バジェットガエルめっちゃ可愛いンゴ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:07:30.02 ID:cpWSY+lS0.net
ワイはヨロイトカゲ飼いたいなあ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:07:43.84 ID:m4GJJzd50.net
ちな挟まって死んだ
http://imgur.com/zXQ1OJt.jpg
http://imgur.com/IqGJP0V.jpg

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:07:50.39 ID:QMPrhFoQ0.net
http://imgur.com/7XHCkjs.jpg
うちのヤモリやで〜

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:07:54.28 ID:Rm3KegYZE.net
>>43
ほーん
繁殖って簡単なん?それやったら1000円でずっとエサにできてだいぶ経済的やな育てるのも楽そうやし

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:08:37.45 ID:Rm3KegYZE.net
>>47
ずっと待ってたで
レイアウトおしゃれンゴねえ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:08:56.80 ID:yjtgZIVr0.net
>>49
レイアウトは俺一番好きやわ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:09:10.93 ID:Rm3KegYZE.net
>>46
イグアナ?右サバンナ?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:09:41.36 ID:cpWSY+lS0.net
>>48
簡単もなにも勝手に増えるで
コオロギと違って土に産むわけじゃなくて卵嚢を体内で孵化させよるから土の湿度の管理もなにもいらんのよ
ほんまに餌やってるだけで増える

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:09:46.95 ID:m4GJJzd50.net
>>51
両方フトアゴやぞ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:09:52.50 ID:Rm3KegYZE.net
>>45
そないええか?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:10:10.62 ID:cpWSY+lS0.net
>>47
ええなあ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:10:28.97 ID:GsbipPTG0.net
もっと写真ハラデイ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:10:30.68 ID:QMPrhFoQ0.net
水生生物飼ってる人間からしたら糞の処理とか色々大変そうだよな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:10:39.42 ID:8Ab9NdQEd.net
>>47
はえ〜お洒落やねえ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:10:41.78 ID:Rm3KegYZE.net
>>52
ほえー、めっちゃ便利やん
コオロギも最初キモがってたし慣れるかなあ
ちょっと考えてみるわサンガツ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:11:09.38 ID:iOZ7aUkFp.net
>>19
最近レオパ飼いだしたんやけど仲良くしてや

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:11:16.58 ID:Rm3KegYZE.net
>>53
照明のあれか
恥ずかしンゴ
それにしても可愛いな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:11:45.35 ID:Rm3KegYZE.net
>>57
大概水浴び場にしてくれるから楽やで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:13:11.21 ID:cpWSY+lS0.net
>>57
飯食ってるときにブチュチュて言うのは萎えるなあ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:13:30.10 ID:Rm3KegYZE.net
http://i.imgur.com/fOTAJYh.jpg
バジェットガエルええやろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:13:41.82 ID:cpWSY+lS0.net
>>60
脱皮むいてる姿がたまらんよな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:14:09.41 ID:GsbipPTG0.net
>>64
かわいい床の布もかわいい

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:14:20.37 ID:cpWSY+lS0.net
>>64
かわE
カエルて何年ぐらい生きるん?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:14:30.58 ID:Rm3KegYZE.net
爬虫類両生類趣味の中でもカエル好きは肩身狭いンゴねえ…

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:15:13.16 ID:Rm3KegYZE.net
>>67
こいつは長くて10年かな
もっと長いのもおるで〜

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:16:24.28 ID:iOZ7aUkFp.net
>>65
おととい初めて脱皮むいてるとこ見たけど可愛いなぁ〜
脱皮むいてるってなんや

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:17:01.97 ID:iOZ7aUkFp.net
>>64
これオタマから飼いたいけどなかなかおらんな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:17:27.16 ID:Rm3KegYZE.net
>>70
レオパって保温だけでええん?紫外線いらんの?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:17:31.62 ID:GsbipPTG0.net
他の方もアップしてもok

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:18:09.54 ID:QMPrhFoQ0.net
>>62
結構頻繁に変えてそうだな
>>63
音出るんか…

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:18:18.51 ID:Rm3KegYZE.net
>>71
秋くらいに探した時は出回っとったで
オタマも可愛いよな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:18:25.13 ID:cpWSY+lS0.net
>>69
お、けっこう生きるんやな、ええな

>>70
くわえて一生懸命引っ張ってるのも手をじたばたしてんのもほんまかわいいよな

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:18:37.05 ID:5hJqCWB4H.net
>>75
そういや某ファミレスに行った時小学1年の妹がオタマって大声で叫んで周りの客にめっちゃ嫌な顔されたわwww

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:19:01.03 ID:iOZ7aUkFp.net
>>72
いらないみたいだぜ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:19:20.85 ID:Rm3KegYZE.net
>>74
そもそもエサも週2くらいやしそない糞もせえへんし楽なもんよ
バジェットガエルなんか週2で水槽の水換えやからなあ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:19:48.49 ID:tKr/8FBX0.net
>>28
ツノガエルとバジェットガエル
リクガメだけど特に可愛さを感じなくなってきた

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:19:50.48 ID:cpWSY+lS0.net
>>74
フトアゴは基本は菜食やから糞が水っぽい時があるんよな
下痢便の音ですわ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:20:59.29 ID:iOZ7aUkFp.net
>>75
エイみたいでかわいい
秋かぁわいはまだあきらめんぞ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:21:05.61 ID:Rm3KegYZE.net
>>78
サンガツ
なら飼えそうやなあ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:21:11.13 ID:cpWSY+lS0.net
>>80
リクガメぽっこりしててかわいいけどなあ
世話も餌ほりこむだけやろ?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:21:42.09 ID:vvEtWl0x0.net
コモドオトトカゲ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:21:54.53 ID:xB5Bou4I0.net
レオパ飼ってるんご
すっごい手間かからない

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:21:56.58 ID:Rm3KegYZE.net
>>80
バジェットガエル一緒やんけ
うちのバジェットくん大声で威嚇してくれへんねんけどなんでかな?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:22:31.79 ID:Rm3KegYZE.net
>>82
オタマから育てたら愛着もまた違うやろしなあ
ワイももう一匹飼おかな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:23:09.27 ID:/tsxs/TPa.net
レオパ飼いたいけど飽きそうで怖いわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:23:10.31 ID:Rm3KegYZE.net
>>85
いつか飼ってみたいンゴねえ…日本の動物園にはもうおらんのやっけ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:23:40.24 ID:QMPrhFoQ0.net
>>79
ああカエルか
それならイモリとあんま変わらんな
>>81
なるほどなー
フトアゴが下痢便という無駄知識を得てしまった

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:23:45.70 ID:VofZxaZQ0.net
簡単に飼えるのおらんの?
適当に育ててもしぶとく生きるやつ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:24:00.79 ID:Rm3KegYZE.net
人工飼料だけで飼えたら楽やねんけどなあ

総レス数 93
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200