2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショート守備が一番下手だったのって誰?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:43:43.95 ID:Kucb7OGK0.net
だれ?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:43:55.63 ID:i8JERy2X0.net
福留孝介

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:44:13.06 ID:kk5IB4eT0.net
ナカジ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:44:42.84 ID:QiQ1Xw+f0.net
今年のナカジ(マ)

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:44:46.21 ID:xRhbVf520.net
今年の中島より酷い例見たことないわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:44:53.27 ID:Kucb7OGK0.net
ショート福留見返してみたいわ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:45:16.92 ID:pLmA3QrNp.net
福留か陽か内川

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:45:24.64 ID:gZopR/zu0.net
石川内野手

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:45:28.04 ID:Kucb7OGK0.net
>>5
UZRは鳥谷の方が悪いんやっけ?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:45:53.39 ID:UbX2bWro0.net
石川雄洋さん

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:45:59.28 ID:Kucb7OGK0.net
>>7
この辺りほんと見てみたい
ガキだったから全然覚えてない

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:46:11.07 ID:eH6wW75T0.net
坂本

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:46:13.00 ID:wT2RsF8A0.net
鳥越

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:46:26.72 ID:p675O5wT0.net
遠藤

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:46:28.44 ID:kk5IB4eT0.net
石川は坂本や良かった頃の鳥谷より守備率高かったんやぞ
なお

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:46:31.56 ID:Kucb7OGK0.net
>>10
石川と遠藤
よく言われるけど、どっちがうまいの?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:46:38.94 ID:SlURA8oP0.net
中島裕之さん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:46:52.37 ID:4GY1b/Sw0.net
雄洋

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:47:15.54 ID:Kucb7OGK0.net
>>13
ええ
守備の人やんけ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:47:24.15 ID:kk5IB4eT0.net
>>17
よし、宏之は許されたな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:47:32.18 ID:NC3VhI0e0.net
内川ショート村田セカンドは
うっすら覚えてる

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:47:35.80 ID:fpSr/FQtd.net
ショート枡田の衝撃

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:47:37.99 ID:NPmJf+Oz0.net
中島のアレは衝撃だったよな
高校野球地区予選でもなかなか見られないクソプレー

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:47:39.96 ID:WarHLJfI0.net
チラジはホンマ肩だけで良さそうに見せかけてるだけだったわ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:47:52.33 ID:Kucb7OGK0.net
>>15
横浜は石川をショートで使うべき

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:48:14.28 ID:4GY1b/Sw0.net
                ____
               /   De  \__
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
            / /゜\  /゜\ \
         (⌒ |    ̄ ̄    ̄ ̄   |⌒)
          \|    (_人_)     |/
            |     \   |     |
            \     \_|    /
┏━┓┣━┳┏━┓┣━┳ ━━━┓━━      ━━┓┏┓
┣━┫┛  ┃┣━┫┛  ┃     ┏┛━┳          ┃┗┛
    ┃    ┃    ┃    ┃   ┏┫    ┃┃┃┃  ┏┛
  ━┛━━┛  ━┛━━┛ ┏┛┗┓━┛  ━┛  ┛

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:48:20.53 ID:Kucb7OGK0.net
>>22
動画ハラデイ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:48:20.74 ID:ey80go4bp.net
>>21
セカンドはウッズのイメージ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:48:35.32 ID:E6GVa64Y0.net
ショート石川より梶谷のほうが酷くなかったか

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:48:38.26 ID:Kucb7OGK0.net
>>28
ええ(絶句)

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:48:47.76 ID:k0GRQ/tn0.net
今年のナカジより酷いのは見た事ない
今までのどんなにポロポロこぼす奴でも守備範囲はずっとマシ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:48:48.66 ID:AhI3TI990.net
>>28
コックスちゃうかったっけ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:49:08.64 ID:Kucb7OGK0.net
>>24
肩あるだけ最弱ではないな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:49:29.14 ID:glUp2nJe0.net
福留

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:49:37.08 ID:+5SRQI9V0.net
内川

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:50:03.73 ID:Kucb7OGK0.net
>>31
そんなにすごいんか?
オリみれば良かったな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:50:28.88 ID:kk5IB4eT0.net
二岡

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:50:31.01 ID:Kucb7OGK0.net
>>35
いたなぁ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:51:09.97 ID:MNc2oiqJ0.net
村上

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:51:18.01 ID:Kucb7OGK0.net
福留って特になにがダメだったの?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:51:32.79 ID:B3bLT40Ia.net
中島内川根元あたりかねぇ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:51:43.84 ID:LRtsmIn40.net
城石

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:52:00.49 ID:PpHBhX250.net
>>40


44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:52:56.65 ID:moxemWpI0.net
今年のナカジはザ・地蔵だった

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:53:24.32 ID:JbqS6cVz0.net
>>32
どっかで聞いたことあるとおもったらそのコックスなんやけど弟の専売特許やんけ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:53:33.65 ID:qOd/+eM00.net
枡田さんはレフトでも最低なのにショートを守る狂気

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:53:44.30 ID:PE1JnUgb0.net
中島ま

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:53:54.53 ID:dYl/I0ak0.net
ナカジ(マ)

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:53:56.89 ID:gRgjKtAI0.net
今岡誠

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:54:38.47 ID:T6MaUD110.net
肩が死んだ金本にショートさせたらどうなってたか見てみたい

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:54:50.55 ID:moxemWpI0.net
あんだけキャンプで練習して早々に見切り付けられるナカジに草

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:54:50.64 ID:xRhbVf520.net
中島は今年はあの守備範囲にヘロヘロ送球やからなあ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:54:59.34 ID:DKj6Ndh20.net
ランナーと併走しながら打球を見送るナカジ(マ)さんの衝撃

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:55:19.88 ID:8HadA9lh0.net
石川雄洋さん時代は守備練習に興味なくしてた

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:55:30.17 ID:STXCNETy0.net
http://i.imgur.com/26q8uh9.gif

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:55:32.75 ID:aMXLm4j20.net
OP戦でミスしまくってた縞田と大城が安達並に見えるほどナカジは酷かった

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:55:36.37 ID:FtrLr7iO0.net
荻野

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:56:19.12 ID:Hc3ICmh90.net
今年の中島酷すぎて草

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:56:23.39 ID:cT6718xf0.net
東出

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:56:25.48 ID:z38kKrzp0.net
ようちょんそ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:56:33.65 ID:Pqt+g2E70.net
ナカジマさんは西武時代にも石川根元の下をいっていたらしいからな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:56:38.36 ID:STXCNETy0.net
待って取る→握り直す→ワンバン送球を1つの守備機会でこなすのは石川内野手でも無理

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:57:28.74 ID:q1weNtn30.net
>>61
それでよくWBC優勝チームのスタメン張れたな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:57:58.13 ID:1dhiBjD30.net
荒木貴裕

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:57:59.14 ID:/BtP9nvj0.net
今岡

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:58:41.41 ID:shraY4CE0.net
>>40
うろ覚えだけど捕球がガバガバすぎた
トンネルしたり捕れそうなの弾いたりを夜の野球ニュースで何度も見た記憶がある
ただ、なまじフィジカルは良くて追いついちゃうからエラーが増えてる感もあった
肩はよかったで

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:58:57.23 ID:qmPjz5YQ0.net
森岡

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:59:18.56 ID:eJPsOB57d.net
内川

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:59:20.99 ID:uR/LZNVA0.net
ジョンボム

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:59:24.48 ID:qmPjz5YQ0.net
>>55
ええ…

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:59:36.72 ID:fb76E2cT0.net
堂上直倫

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:59:39.51 ID:+5SRQI9V0.net
安達からダイレクトに紺田だと紺田に批判がくるから間にナカジを挟む名采配

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:59:45.44 ID:30KqXyz70.net
>>62
中島の真骨頂は待って取る→にぎにぎ→カメラマン席やぞ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:59:46.00 ID:8TNHcaOs0.net
>>55
だれだこいつ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:59:48.27 ID:yycTP2qK0.net
下手って意味なら梶谷も相当だったな
身体能力だけで、内野センス皆無だった

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:00:05.17 ID:tqGXZ++70.net
>>55
しどいしゅびだ・・・

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:00:06.51 ID:J8nzj6Xha.net
中日の遠藤ってそんなひどいの?

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:00:09.45 ID:aZ9XnFj+0.net
遠藤

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:00:44.49 ID:Bw+S/RYn0.net
>>63
ショートやったっけ?

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:00:53.78 ID:Rxu6fkwj0.net
見たことないけど宇野

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:00:58.22 ID:2v2Q/Eyqa.net
田口もショートでイップスみたいになってなかったっけ?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:01:26.37 ID:hPN4bL8X0.net
ファーストでも微妙な奴がショートやったのは初めてじゃないの

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:01:30.66 ID:fAoyeIohd.net
変なステップしながら取る→にぎにぎする→また変なステップする→叩きつけながらファーストに送る→ファーストが倒れ込みながら取る
の美しい流れ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:01:53.05 ID:vTCq2qw+0.net
今年の鳥谷か中島

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:02:06.40 ID:DkWZGSF1K.net
>>63
中島岩村という今思えばクッソ恐ろしい二遊間

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:02:06.92 ID:m3m7Z7dS0.net
巨人 鴻野淳基
阪神 今岡
中日 福留
横浜 内川
広島 東出
ヤク 森岡

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:02:21.07 ID:HrcSwkUW0.net
いきなり釜田にプロの洗礼を浴びせた枡田慎太郎さん

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:02:24.09 ID:QJbVgDQY0.net
今年の中島

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:02:24.80 ID:ksSPwvskp.net
http://giant.gfycat.com/TepidScientificGharial.gif
http://giant.gfycat.com/QuestionableParchedCockatoo.gif
http://giant.gfycat.com/GlaringLargeFlamingo.gif
http://fat.gfycat.com/FreshSecondaryKittiwake.gif

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:02:26.15 ID:cD29bRLd0.net
>>9
単に守備イニングが鳥谷の方が多いってだけやろアホ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:02:38.40 ID:IRgrVybQM.net
ハァンに聞きたいんやけどショート荻野ってわりとうまかったん?

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:02:50.35 ID:vg53dLNT0.net
内川はセカンドいったばかりにもっと悲惨な事になったな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:02:55.19 ID:Bw+S/RYn0.net
>>77
グラブにボールがつかないため、送球動作までの移行が遅い
無駄なステップを踏む
送球が不安定
ショートにしては肩が弱い

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:03:08.18 ID:h1dexAAP0.net
>>80
宇野くらい守れりゃ正ショートだわ遠藤は

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:03:20.11 ID:aLpne+r0a.net
>>80
うーやんはヘディングという高等技術を持ってるすごい人やで

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:03:20.98 ID:DkWZGSF1K.net
オールスターなら今岡二岡の二遊間とかあったんやろか?

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:03:21.26 ID:NIC29644d.net
初芝

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:03:25.89 ID:mPG9nAir0.net
>>87
あの年最終的に楽天ファンが出した結論が
周りがカバーできる可能性があるからショートが一番マシなのではないかに草

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:03:26.89 ID:MWsawohb0.net
>>9
1200換算では断トツで中嶋だった
もう規定落ちて見られんけど

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:03:29.14 ID:IRgrVybQM.net
>>93
まるで石川雄洋さんみたいだあ……(直喩)

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:03:40.98 ID:sKObc1XH0.net
梶谷はショートで侍まで行ったんやから話が違う

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:03:46.02 ID:bEGXmuQRa.net
東出
尾形
小窪

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:03:52.47 ID:JH3Ahtq50.net
>>85
wbc以降急に上手くなった時期があったんだよな
宮本に指導を受けたらしいとか言われてた

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:04:05.55 ID:djDutm1K0.net
http://i.imgur.com/lxuV3hB.gif
ランナーと並走おじさんすこ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:04:07.34 ID:Hlu9iSMUa.net
(*^o^*)梶谷はうまいほうやんけ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:04:09.92 ID:VT7w6LNja.net
森本龍弥

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:04:10.57 ID:FLvVanI4M.net
中村紀洋

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:04:25.18 ID:x6fFyaBRa.net
根元みたいな肩弱いショートは見てられん

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:04:33.60 ID:iK5Od6Fe0.net
森岡は併殺取れないし、絶望感すごかった
ヤクルトで酷いショートほかにいたっけ
池山からいつのまにか宮本になってた
ウィルソンは覚えてない

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:04:35.05 ID:mPG9nAir0.net
>>104
これくるおしいほどすき

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:04:39.38 ID:m3m7Z7dS0.net
近鉄 村上
西武 中島 
オリ 田口
楽天 西田
SB 井口
ロッテ 塀内
ハム 陽

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:04:40.13 ID:CTv4CCON0.net
>>104
自分がランナーと勘違いしたんやろか

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:04:52.92 ID:KtzZ6IPw0.net
今年の鳥谷はヤニキ以上の聖域やろ
ヤニキかて肩やってからはフルイニングやめたのに

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:05:20.59 ID:ZALd5nCZ0.net
タケタケステップ石川内野手

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:05:24.22 ID:h1dexAAP0.net
>>106
枠に60人しかいないわ
渡邊スペるわで酷い事になってたな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:05:25.16 ID:INyHVhKN0.net
福留と遠藤両方のショート知ってるが
肩が強いだけ福留の方がましだった
遠藤は送球ばかり言われるが他の動きもひどい

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:05:26.19 ID:IRgrVybQM.net
>>104


118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:05:49.75 ID:cD29bRLd0.net
>>104
ランナーからぐんぐん引き離されてて草生える

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:06:11.49 ID:gSy3lG6x0.net
>>113
長年の介護疲れによるものだとしたらヤニキサイドにも責任がある

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:06:28.22 ID:ZALd5nCZ0.net
>>93
タケタケステップやんけ!

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:06:29.76 ID:Smc16kBg0.net
ナカジマさんはアメリカ行く前から年々守備悪くなってたけど想像以上に酷くなってた
年齢かね

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:06:29.78 ID:RxpsCMFLa.net
>>85
岩村の守備は別に悪くないやろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:06:31.46 ID:UsjTH+Tw0.net
>>96
03はその2人が投票1位やなかったか

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:06:34.84 ID:vg53dLNT0.net
金子誠と大引の間ってあったっけ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:06:42.41 ID:9jM4zN1B0.net
超古い人で打てないエラーばかりマンいなかったっけ?

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:06:43.60 ID:wknTcCVu0.net
>>104
これだいすき

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:06:46.70 ID:h1dexAAP0.net
なんでDENAは遠藤とらんかったんだ
夢の2-遊間が見れたのに

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:07:01.68 ID:ZALd5nCZ0.net
>>104
これほんとすこ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:07:13.25 ID:FV3sn8anp.net
亀澤やろ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:07:14.24 ID:cD29bRLd0.net
>>121
マイナーでサボってたんやろな
モチベーションも何もなかったやろうし

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:07:16.47 ID:/zJr1WyW0.net
二岡ってそんなひどかったん?

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:07:26.31 ID:JH3Ahtq50.net
>>124
陽やってなかったけ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:07:31.88 ID:q3qGV8WFr.net
東出

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:07:31.96 ID:9jM4zN1B0.net
>>104
併せ馬、追い切り5点

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:07:47.70 ID:dARFMrRk0.net
柳鶴震やろ 

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:07:48.18 ID:SH+3yE1H0.net
遊撃手守備得点(イニングは推計)
鳥谷敬   *-13 04-15 14374イニング 守備率.985 1000イニング当たり*-0.9
石川雄洋 *-36 07-14 *3956イニング 守備率.975 1000イニング当たり*-9.1
立浪和義 *-85 88-01 *3509イニング 守備率.976 1000イニング当たり-24.3
中島裕之 -109 03-15 10229イニング 守備率.976 1000イニング当たり-10.7
宇野勝   -161 77-93 *9541イニング 守備率.960 1000イニング当たり-16.8
小川博文 -187 89-00 *7529イニング 守備率.978 1000イニング当たり-24.8

15鳥谷敬   -35
15鈴木大地 -21
06中島裕之 -22
06二岡智宏 -32
91小川博文 -37
90立浪和義 -33
89宇野勝   -33

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:07:48.58 ID:DkWZGSF1K.net
中島は何がヤバいって20代の頃でも上手くなるどころか年々劣化してる感あったからな
体重増やし過ぎたんやろか?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:07:52.82 ID:h1dexAAP0.net
>>129
あいつは無難

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:08:32.77 ID:QxBZ04Fo0.net
>>132
陽がやっとったんはもっと前やで
2006〜2009くらいちゃうか

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:08:40.78 ID:ZALd5nCZ0.net
>>127
643の内野安打がたくさん見れそう

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:09:08.90 ID:hA0Qa8MA0.net
正直出始めた頃の坂本は守備がちょっとうまくなったナカジみたいになると思ってた

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:09:18.27 ID:Bw+S/RYn0.net
>>137
ショートってまずは動けないとどうにもならんからなぁ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:09:27.58 ID:1nrIi6mXp.net
二遊間なら後藤オーティズの味方殺しフォーメーションすき

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:09:33.20 ID:LAR0dKYYa.net
遠藤がいろいろ言われてるけど
ショート福留時の燃えよ!ドラゴンズスレ見たら遠藤はまだまだ許されてるなと思うわ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:09:33.85 ID:ALNepRbt0.net
ショートは打てなくても守れるやつがいれば精神的に安定するわ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:09:37.90 ID:/OrgP6fO0.net
http://ranzankeikoku.blog.fc2.com/blog-entry-2045.html
この守備得点ランキング見ると立浪がめちゃめちゃやばい
イニングあたりだと歴代最悪クラス

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:09:49.67 ID:JH3Ahtq50.net
一 カブレラ
二 石井義
遊 中島
三 フェルナンデス

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:09:55.47 ID:q1Ikc6oF0.net
>>1
ガク《《(゚c_゚;)》》ブルルッ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:10:08.33 ID:wDJT7oz3r.net
ショート福留は石川や遠藤に比べれば追いつくし強肩だからまだミスしまくっても見れた
あの人が本当にヘタクソだったのはサード

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:10:46.02 ID:UqQDHg1S0.net
ヤクルト鬼崎もまあ大概だったけどな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:11:19.48 ID:Bw+S/RYn0.net
>>149
根本的に捕球が苦手だとサードはもっときついかもな
打球が強いし

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:11:47.30 ID:Smc16kBg0.net
まあ守備重視なポジションだけに仮に打てるならそんな長いこと守らせる前に
コンバートされとる選手が多いわな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:11:48.66 ID:U8HLUhSv0.net
ダルビッシュの完全試合を消した今は亡き陽チョンソさん

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:11:57.34 ID:DkWZGSF1K.net
>>131
肩は強かったけど守備範囲激狭やで

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:12:13.06 ID:jfdUQ3cd0.net
>>116
遠藤UZRややマイナスやけど
福留はプラスくらいやれてたんやろか?
社会人でこんなに下手なやつ初めて見たとか言われるけど

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:12:26.05 ID:HONkvlov0.net
石川とか守備つかせちゃいかんでしょ
打撃もあんなんだしプロに値しない

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:12:37.30 ID:4WXA1UgQr.net
>>146
渡辺直人と立浪やべえなこれ
どんだけ守備範囲狭かったんや

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:12:39.54 ID:X9btFdC+0.net
>>147
ラビットボールにこの守備とか西武やばすぎ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:12:40.34 ID:Sie120fCd.net
ナカジ石川論争

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:12:42.58 ID:Bw+S/RYn0.net
ただショートが下手な選手ってのは潰しがきくよな
肩に問題があるならセカンドやればいいし
守備範囲に問題があるならサードをやればいい
どちらにも問題があるなら外野(レフト)になればいい

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:12:59.59 ID:jIdKVs67d.net
>>156
恥ずかしいなお前

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:13:08.18 ID:ipgHQdTNp.net
お前ら中島さんを馬鹿にし過ぎやぞ
あのグリエルが憧れる名選手やぞ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:13:12.60 ID:U8HLUhSv0.net
>>147
更にセンターには栗山

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:13:24.02 ID:Udi5+y0t0.net
横っとびした石川内野手の下をボールが通過した衝撃

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:13:24.10 ID:aLpne+r0a.net
>>149
あの頃はレオゴメスがいたからそんなにサード守る必要なかったろ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:13:31.32 ID:h1dexAAP0.net
遠藤もうてりゃ外野の逃げ道はあるからな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:13:32.36 ID:35nL5f/a0.net
>>50
ショートゴロオールセーフやぞ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:13:57.86 ID:mPG9nAir0.net
>>162
かのビリービーンさんにも安定感のある守備って言われてたしな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:14:09.80 ID:hA0Qa8MA0.net
>>131
冗談抜きに畳一枚分あるかなって感じやったね

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:14:10.46 ID:cD29bRLd0.net
>>131
動き鈍かったけど送球は悪くなかったし言うほど酷くはないと思う
UZRで-10〜20くらいの選手ってイメージやなワイは

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:14:26.46 ID:aZ9XnFj+0.net
>>166
打って外野行くなら大歓迎
打ってショートに居座ったら最悪

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:14:38.02 ID:JH3Ahtq50.net
>>50
ボール持って走ったほうが速い定期

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:14:46.74 ID:XDxmIOPt0.net
>>150
西武鬼崎は更に劣化してるのにそれでもスタメン候補に入る西武の層の薄さよ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:14:47.64 ID:351QYAlda.net
このチラジが渡米直前はなく守備普通の範囲だろと西武ファンに擁護されていた事実

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:15:00.03 ID:zCtj6IdR0.net
村田セカンドは言うほど酷くなかったよ
石川はクッソ下手

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:15:01.85 ID:5LfaJSkq0.net
根元

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:15:05.85 ID:HONkvlov0.net
>>161
ハーメン

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:15:18.10 ID:aQohlw0ua.net


179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:15:30.66 ID:DkWZGSF1K.net
>>165
優勝した年は山崎が最後死んでショート久慈ファーストゴメスでやってなかったか?

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:15:34.95 ID:ipgHQdTNp.net
>>168
なお後悔したもよう

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:15:49.20 ID:LVixS2iH0.net
>>160
打てるショートはとりあえず取るべきだよな

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:15:51.23 ID:mvtDHcoz0.net
>>146
立浪はめちゃくちゃ意外やなあ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:15:51.70 ID:KHZzA5fur.net
範囲とか抜きにして
下手って意味なら石川雄洋
というか見てて腹立つ守備なら石川雄洋

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:15:51.81 ID:8HJjwyzD0.net
>>104
草生える

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:15:58.93 ID:9O4xhQZW0.net
ジョンボム福留
ナカジマ(マ)
石川内野手

個人的には内村の弱肩ぶりもビビったが
高校生以下やったな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:16:05.77 ID:Smc16kBg0.net
>>163
この時期は赤田とか佐藤友のイメージ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:16:11.41 ID:wknTcCVu0.net
渡米前のチラジは何故か無難に守ってるようには見えた
指標は毎年ゴミカスだったけど

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:16:23.29 ID:UaRzY4gP0.net
メジャーリーガー中島やろうな
あれは別格やで。ショートノリさんはセンスあったわ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:16:31.78 ID:JH3Ahtq50.net
打てる二遊間はロマンだもんね
仕方ないね

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:16:56.48 ID:hi5HUGBs0.net
>>156
フライ処理はうまいから…

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:17:01.48 ID:5XimNHe50.net
根元
使い所ないしトレード出さねえかな

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:17:07.11 ID:mSPz3rjD0.net
>>104
最初から捕る気なくて腹立つよな
2012のCSで内川に打たれたタイムリーが忘れられんわ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:17:08.35 ID:SH+3yE1H0.net
>>146
怪我の影響かと思ったら宇野押しのけて正遊撃手になっていきなりGG取ったプロ一年目から-27とか言うすさまじい値を叩き出している模様
セカンド時代サード時代あわせて-231の守備得点なのにGG5回の名手扱いとかどうなっとんねんホンマ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:17:15.94 ID:ND4UkGB4p.net
打撃でGGをとる男中島裕之

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:17:17.97 ID:vSxiLDZe0.net
内川はとってからがゴミ
肩はそこまで弱くない分明後日の方に飛んでいく

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:17:31.46 ID:h1dexAAP0.net
杉山捕手のキャンプ動画はびびる
そりゃてょにクビにされるわってくらい

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:17:31.84 ID:gSy3lG6x0.net
ショートのノリさん上手かったな
動けるデブを体現した人やったわ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:17:33.49 ID:LAR0dKYYa.net
西武の中継ぎって50%ぐらいショート中島のせいやろ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:17:34.56 ID:TWLiK76m0.net
ナカジ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:17:37.23 ID:JH3Ahtq50.net
>>188
ノリさん捕球と送球は上手かったもんね

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:17:55.29 ID:GC7YDqPt0.net
ワイちなロ、根元が許されてて涙する

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:17:55.46 ID:9O4xhQZW0.net
東出も凄まじかったな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:18:03.82 ID:KRD/nuZVa.net
>>191
誰が欲しがるんだ?

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:18:08.08 ID:FJMAmnm80.net
遠藤は下手というかイップスくさい

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:18:08.50 ID:r1Fi/5WI0.net
中島なんかがずっとショート守ってた西武
どんだけ守備軽視してんのか

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:18:09.66 ID:aLpne+r0a.net
>>179
そうやったっけ
そして翌年ディンゴとかいうカスを獲ってきたんやな

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:18:13.51 ID:0HtGlU0Oa.net
藤村

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:18:18.53 ID:8pQGZgg30.net
今後鳥谷が名手と呼ばれることはないんやなって

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:18:28.25 ID:Bw+S/RYn0.net
>>188
ノリは捕球も送球も上手いからショートができないわけじゃないよな
ただ身体が重い分範囲がどうしても狭くなってしまうからそこらへんに不満が出るだけで

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:18:28.44 ID:F00NFjtZ0.net
>>193
T氏怖いわ
どんだけ黒いんや

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:18:34.03 ID:DkWZGSF1K.net
>>193
守備範囲内は華麗な村田タイプやったんやろなぁ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:18:38.54 ID:SH+3yE1H0.net
>>170
それ言うほど酷い守備だぞ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:19:01.36 ID:euIQsguG0.net
明石のゆるふわ愛され送球

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:19:03.49 ID:Rxu6fkwj0.net
>>182
上手ければあの若さでコンバート志願なんかせんやろ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:19:09.69 ID:keRLHXK/r.net
>>208
普通に全盛期の動きは輝いてたろ
晩年ひどすぎるのは確かやが2013やらは半端なかったぞ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:19:29.45 ID:5XimNHe50.net
>>201
許されてないから

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:19:33.85 ID:5qipLbse0.net
1999福留(22).284(461-131) 16本 *52打点 OPS.810
2000福留(23).253(316-*80) 13本 *42打点 OPS.796

内野福留さん

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:19:46.91 ID:mPG9nAir0.net
>>209
あの当時の人工芝でショートやらせたらあっという間に膝行きそう

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:19:47.14 ID:1wBtLMHA0.net
ノリって2001年の日シリでショート守ってたよな

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:19:56.28 ID:r1Fi/5WI0.net
歴代ショート守備得点ワースト5 右の数字は1000イニング換算

89位 渡辺直人 -75 9年 -13.8
90位 立浪和義 -85 8年 -24.3
91位 中島裕之 -109 11年 -10.7
92位 宇野勝 -161 14年 -16.8
93位 小川博文 -187 12年 -24.8

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:19:58.50 ID:ipgHQdTNp.net
柴田が育つ夢を見れるから今はこういうスレ見てもイライラしないわ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:20:02.11 ID:t900BVZu0.net
遠藤一星とかいう尾張の石川内野手

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:20:06.29 ID:cD29bRLd0.net
守備範囲狭いけど送球が上手いショートってなんか萌える

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:20:14.77 ID:Y+FBUhJ30.net
岩国のショート

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:20:22.30 ID:keRLHXK/r.net
なんと言うか二岡の守備はグラブの下を抜けるダイビングが凄い印象的な感じ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:20:26.45 ID:9O4xhQZW0.net
外野初期福留さんもフライをHRにしたりしてたな

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:20:31.05 ID:vg53dLNT0.net
西川のショートと荻野貴のショートどっちが下手かな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:21:02.31 ID:jpa9KNKc0.net
福留はほんとに下手くそって感じだったな
弾いたりトンネルしたり
外野いったばっかのころも落球してたよな

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:21:06.09 ID:tYdLJEPyd.net
たとえ数試合であろうと、中島さんにショートを守らせた福良には全く期待していない

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:21:06.56 ID:XDxmIOPt0.net
>>198
いなくなってもかわってませんが?

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:21:12.99 ID:SH+3yE1H0.net
>>211
遊撃守備率.976
二塁守備率.989
三塁守備率.957

うーん

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:21:23.88 ID:wDJT7oz3r.net
>>165
2年目後半で既にゴメスを一塁に回して3年目ゴメスが一旦辞めて帰ってくるまではサードや
帰ってきたら外野に回された

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:21:28.98 ID:r1Fi/5WI0.net
福留でも外野では名手になれるんやから
ホント外野手は落ちこぼれのポジションだな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:21:30.73 ID:JH3Ahtq50.net
>>226
あったなあ
懐かしい

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:21:40.53 ID:+5EU76NPF.net
>>198
2010CSのシコースキー炎上は完全にチラジのせいやな
ロッテ打線はセンター返ししかしとらんかったし

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:21:42.65 ID:X9btFdC+0.net
立浪はサード時代しか知らんから全盛期は守備上手かったと思ってたわ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:21:48.17 ID:Bw+S/RYn0.net
>>228
そういやサヨナラエラーとかしてたなw

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:21:54.12 ID:ZALd5nCZ0.net
>>223
倉本はそのタイプだな
範囲は狭いけど肩が強いからノーバンで深いところから送球できるし

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:22:06.20 ID:iCeqYROE0.net
二岡と西武中島が最低限のラインてことでええな?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:22:15.59 ID:DkWZGSF1K.net
>>219
ショートノリよりサード吉岡とファースト川口が怖かったわ

ギルバートも良い選手だったが武藤が死んでなければなぁ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:22:23.01 ID:UaRzY4gP0.net
西武時代に骨折してヘルメット被って守備ついた中島はびっくりやったね
ただでさえ狭い守備範囲をさらに狭くしてるんやから

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:22:28.93 ID:U8HLUhSv0.net
>>230
中島いなくなったらそれ以下の浅村が一瞬守ってその後は渡辺とか鬼崎のおっさんしかやってないからしゃーない

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:23:06.46 ID:MITCyH+f0.net
ワイの森岡は酷いで

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:23:15.02 ID:aLpne+r0a.net
>>226
まあ松井秀喜もライトコンバート直後は落球しまくってたしね

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:23:17.05 ID:h1dexAAP0.net
浅村はファーストのが見たくない

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:23:22.93 ID:yf/WoQhO0.net
ロッテなら荻野か根元

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:23:29.16 ID:Zob9W66/0.net
真弓

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:23:47.46 ID:4kqTCGSaa.net
(マ)がイップスにならないのは逆に凄いよな
普通守っていてトラウマになるだろ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:23:49.56 ID:/OrgP6fO0.net
てか鳥谷もマイナスじゃねーか
イメージって怖いわ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:23:52.69 ID:mPG9nAir0.net
>>242
所沢遊撃隊と称されるほどショートの選手獲りまくったはずなのになあ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:24:01.60 ID:X9btFdC+0.net
>>239
それより下手なやつはそもそもスタメンになれんし

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:24:04.75 ID:bEwYyaJia.net
アルモンテ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:24:05.71 ID:wDJT7oz3r.net
>>166
外野だと右打者が足りないんだよね

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:24:06.89 ID:r1Fi/5WI0.net
立浪 パワプロ98決 CCBBAC

査定いい加減すぎるやろ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:24:08.25 ID:JIARgLgq0.net
>>243
森岡って上手いほうだろ
ヤクルトは支配下野手の8割くらいショート失格なのに

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:24:39.13 ID:Bw+S/RYn0.net
>>233
せやな、やっぱり内野手は内野手だわ
内野が外野に回ることができても(足が異常に遅くないこと前提)
外野手が内野に回って守備で評価されることはほぼないやろなぁ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:24:52.45 ID:DkWZGSF1K.net
>>245
何でや捕るまではうまいやろ<一塁浅村

なおバックホーム

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:24:52.65 ID:XDxmIOPt0.net
>>242
なんでや!金子とか外崎とか若手も試したやろ!

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:25:16.51 ID:cD29bRLd0.net
サードの名手ほんま好き
松田今成はやっぱり上手いわ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:25:28.15 ID:keRLHXK/r.net
>>249
鳥谷はここ近年のマイナスが酷すぎるだけでそれ抜けば現役トップクラス並ぶレベルの守備得点維持してたから普通に上手い
劣化したのにショートやらせてる阪神がおかしいだけ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:25:37.23 ID:U8HLUhSv0.net
>>250
浅村は何故か一年目が一番守備上手かったし唯一上手い永江は打撃全く成長せんし
そろそろキムショー上がってくるやろ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:25:39.03 ID:r1Fi/5WI0.net
でも西武時代の中島のショート守備が取り沙汰されることって何故か全然なかったよな
今の鳥谷みたいなもんなのに

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:25:43.88 ID:wDJT7oz3r.net
>>193
打撃もタイトルないのに異様な存在感やったな
あの時代の投手みんな立浪が内野にいないと締まらない言ってるし不思議な男や

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:25:44.39 ID:eMNcv83Kd.net
金子誠の守備ほんとすこ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:25:49.85 ID:X9btFdC+0.net
>>248
守備イップスやぞ
今も戦ってるんや

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:25:56.13 ID:t900BVZu0.net
>>254
64の頃なんて足肩守備がAAAの外野がゴロゴロしてたし当時はそんなもん
今は厳しすぎ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:26:05.01 ID:vSxiLDZe0.net
鳥谷はもう通算の守備得点マイナスだぞ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:26:16.00 ID:XDxmIOPt0.net
>>257
セカンドが一番魔送球する機会少なくてええな。
守備範囲としてはそこまで広くはないけど割とがっちり守ってくれるからええわ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:26:31.55 ID:UaRzY4gP0.net
>>265
打てない癖に守備全般イップスってどうゆうことやねん

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:26:33.85 ID:wDJT7oz3r.net
>>208
サードプランを全く考えない与えない上が悪い

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:26:39.35 ID:pvGYTAVW0.net
立浪が入団する前にショート守ってたやつ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:26:52.60 ID:PMyUmzMR0.net
>>223
FA木村やん

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:26:55.86 ID:wn1Q3FH30.net
そもそも西武は何でナカジをショート守らせたんや

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:26:57.44 ID:yjtgZIVr0.net
☆・゚:*(●uзu)φ…..本当ゎ大好き.。.:*・☆

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:27:13.74 ID:dXoZ6x/Aa.net
小川って打撃も微妙なのによくそれでレギュラーなれたな

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:27:26.43 ID:xseuu26g0.net
福留って言うほどかねえ
極端にエラー多くないやん

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:27:29.01 ID:YCKmWAi9p.net
実際に見た中では福留
昭和は知らない

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:27:36.16 ID:CQSri7WU0.net
3大外野に転向して名手扱いになった選手
福留、田口、陽

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:27:36.64 ID:wDJT7oz3r.net
>>217
ナゴド入ってきてこれなら全然まともなんだよなぁ
遠藤もこんだけ打ちゃ文句言われんわ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:27:37.25 ID:U8HLUhSv0.net
>>273
松井がメジャー行く前から英才教育やぞ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:27:46.14 ID:r1Fi/5WI0.net
>>273
全然センス無いのにうまくなると思ってたんやろなあ
結局最後まで最低のショートのままやったけど

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:27:49.56 ID:dXoZ6x/Aa.net
>>273
松井稼頭央おらんくなったからね

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:27:49.68 ID:1+SVL7Hl0.net
東出

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:27:56.26 ID:Bw+S/RYn0.net
元々生粋の外野手から内野手にコンバート(一塁以外)で大成した選手って誰がおるん?

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:27:57.85 ID:WtyBviqc0.net
チンポロー

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:28:05.93 ID:mPG9nAir0.net
>>273
サードおかわりセカンド片岡ファーストカブレラがいて他に守らせるところが無かった

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:28:11.80 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>29
それはない

石川のほうが全然酷い

梶谷の守備は鈴木大地と同じくらい
石川のショートは破滅

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:28:42.68 ID:dXoZ6x/Aa.net
>>278
新庄ゥー!

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:28:44.66 ID:gSy3lG6x0.net
>>276
印象的なエラー多かったからな
そういうイメージが広がったのはだいたい星野の恫喝とテレビの珍プレーのせい

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:28:55.06 ID:+v6Zyo1zd.net
お前ら最近ショートやってないからって石川内野手の恐ろしさ忘れてるやろ?

8/13 エラー(遊・石川)、エラー(中・下園)
8/14 エラー(遊・石川)、エラー(三・ジョンソン)
8/15 エラー(三・ジョンソン)、送球ミス(二・藤田)
8/16 エラー(遊・石川2回)
8/18 エラー(遊・石川)
8/19 エラー(三・ジョンソン)
8/20 ファンブル(中・下園)
8/21 送球ミス(遊・石川)
8/22 エラー(二・仁志)
8/23 エラー(遊・石川)
8/25 エラー(遊・石川)、エラー(一・佐伯)

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:29:14.29 ID:Mzg9r9Oy0.net
>>278
スポンサーを順に見せていく男福留

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:29:14.78 ID:keRLHXK/r.net
>>267
15年-35
14年-28
そらこれ加えたら嫌でもマイナスなるやろ…
てか守備得点は晩年の守れないはずの奴もも通算に加えられて計算されてる奴も有るから単なるランキングじゃねえぞ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:29:15.60 ID:DkWZGSF1K.net
>>273
打撃面では松井の穴埋めちゃったからなぁ
あんだけ打てるなら我慢したくもなるわ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:29:16.74 ID:siXhsVnc0.net
ダントツでナカジ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:29:22.83 ID:r1Fi/5WI0.net
外野手ってコンバートされて名手になったやつ多すぎやろ
楽なポジションなんやろなあ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:29:46.90 ID:wDJT7oz3r.net
>>228
まさに中日自体も迷走してたな
アライバアレックス来るまで日替わりでセンターライン変えてた

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:29:50.43 ID:t900BVZu0.net
>>290これエラーの無い日はまさか移動日だけか

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:29:57.05 ID:siXhsVnc0.net
>>267
ファーーーーーーwwwwwwww

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:30:02.68 ID:UaRzY4gP0.net
広島のプリンスのショートコンバートを実現させたら中島超えたやろうな

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:30:03.92 ID:wafp+IRn0.net
元々ヤバかった奴がほぼファースト専になったあと守ったらヤバいだなんて目に見えてたのに

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:30:06.93 ID:A6SGqv9U0.net
>>55
ttp://i.imgur.com/W8VfcVa.jpg

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:30:08.65 ID:X9btFdC+0.net
>>290
下園の方がやばいんだよなぁ…

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:30:10.46 ID:gSy3lG6x0.net
>>290


304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:30:44.17 ID:V2eT/mIad.net
何一つ良いところがなかった遠藤さんがナンバーワン!

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:31:07.98 ID:H8AO2tBj0.net
今岡ってどこやっても酷いのになんで内野やってたの?
完全に打撃の人やん

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:31:12.78 ID:SH+3yE1H0.net
>>301
もう許せるぞオイ!

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:31:15.29 ID:KRD/nuZVa.net
>>304
顔がいいだろ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:31:18.21 ID:cD29bRLd0.net
鳥谷って史上最悪クラスの守備力の遊撃手として後世に残りそう

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:31:22.18 ID:mpHy8hH4r.net
>>301
なんでこの人は中島の守備評価したんだろ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:31:23.42 ID:t900BVZu0.net
>>304肩はショート荒木より強いだろいい加減にしろ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:31:30.53 ID:Bw+S/RYn0.net
遠藤はビシエドがファーストで助かってるよな
あれがブランコやウッズだったらヤヴァイ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:31:38.91 ID:7otj7J+Ed.net
>>89
やめーや

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:31:40.17 ID:U8HLUhSv0.net
>>305
あの鈍足に外野をやれと?

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:31:40.78 ID:r1Fi/5WI0.net
>>305
打撃も通算だと悲惨なんだよなあ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:31:43.11 ID:L0d7Hi9T0.net
梶谷

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:31:59.53 ID:S1VN49L30.net
>>55
八百長だろこれぜってえ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:32:04.89 ID:mpHy8hH4r.net
>>308
引退してもそれはないわ
全盛期は間違いなく凄い守備してたし

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:32:06.36 ID:t900BVZu0.net
>>309スカウト全員やぞ

319 :大田ふぁん ◆2M7NbRDXeI :2016/04/05(火) 00:32:10.36 ID:CehUNEcNa.net
ショート元木

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:32:26.36 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>290
さすがの梶谷でもここまでエラー連発しなかったな
や石W1

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:32:29.79 ID:wDJT7oz3r.net
>>233
一応荒木は外野も結構やってたが再コンバートやし、真弓は打撃自体は内野のがいいけどどうかな

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:32:43.21 ID:dORNXgbc0.net
遠藤顔いいか?宮川大輔にしかみえん

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:32:47.69 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>315
石川だぞ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:32:48.75 ID:cD29bRLd0.net
>>313
外野は鈍足でも打球判断良ければ大丈夫やろ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:32:51.85 ID:R77AIWyu0.net
>>295
秋山曰く内野できれば外野できるらしい
その基準で外野に回されたオーティズが死にそうになってたけど

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:33:11.40 ID:yxQ5s1wR0.net
ヤクルト荒木
シャレにならん守備やで

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:33:16.70 ID:vg53dLNT0.net
>>301
これマネーボールの人?
どれが中島が分かってたんかな

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:33:21.63 ID:7otj7J+Ed.net
>>160
ヤクルトその理論好きなんやで

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:33:22.49 ID:wDJT7oz3r.net
今となっては凄いスタメン
6福留 9井端 7ティモンズ 5ゴメス 4立浪 3山崎武 8荒木 2中村 1山本昌

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:33:24.86 ID:OjA2Tnvw0.net
ナカジはスルーしてエラーにならないからタチが悪い

でも悪びれないで投手に話しかけに行くツラの皮の厚さはちょっとすこ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:33:52.20 ID:S1VN49L30.net
イメージ重視のGG
打撃がよくても山田みたいにとれない

なんで中島三回もとれたんや記者ガイジやろ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:34:10.77 ID:U8HLUhSv0.net
>>324
なんでいい前提なんだよ
そもそもレフトヤニキセンターレッドライト桧山濱中でガチガチだろ今岡の時って

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:34:22.98 ID:FtgREf9K0.net
>>290
やっぱ石川でいいわ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:34:24.58 ID:cD29bRLd0.net
>>317
後世でUZRが評価されるようになったらやばいやろ
現役時代の守備なんて誰も知らない時代は来るんやし

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:34:32.74 ID:h1dexAAP0.net
>>271
8彦野 6立浪 3ゲーリー 5落合 4宇野 7中尾 9川又 2大石
動かした結果こうだぞ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:34:33.01 ID:S1VN49L30.net
>>329
アライバ外野コンビとかあったんか…

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:34:54.84 ID:+JdTeipm0.net
今岡は前評判が大型内野手だしあんだけ打つセカンドとかそうそうおらんやろ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:35:00.27 ID:SH+3yE1H0.net
>>329
アライバ(右中間)

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:35:15.76 ID:JhMK+VPud.net
楽天の茂木ってショート経験無いのにいきなり一軍レギュラーやってるらしいけど
実際守備どうなん?

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:35:21.17 ID:cD29bRLd0.net
松坂が守備にキレてた頃のショートってナカジだっけ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:35:31.67 ID:S1VN49L30.net
>>339
UZRは神

342 :大田ふぁん ◆2M7NbRDXeI :2016/04/05(火) 00:35:38.81 ID:CehUNEcNa.net
よく二岡ショートクソ言われるけど
その前が元木とかロートル川相だったからぶっちゃけ当時はかなりまともに見えてたんやで

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:35:49.47 ID:wDJT7oz3r.net
>>276
言うほど悪くないことはないが、李を潰してまで優遇したなら、星野は辞めるまでは我慢するのも手だったようにも思える

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:35:49.82 ID:+JdTeipm0.net
>>336
荒木は若いころセンターをよく守ってたよ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:00.88 ID:7ErDEPPfd.net
身体能力あってもショートあかんやつはあかんの?
梶谷はいい例だな
梶谷はショート時代範囲が狭いというか腰が高すぎて横を抜けまくってたというか

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:06.83 ID:U8HLUhSv0.net
>>340
石井と二遊間組んでサードには出始めのおかわりやぞ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:14.59 ID:p5LaZ7qg0.net
ショートがうんこでも他ポジションじゃ名手やったりするんやから如何に難しいポジションかわかるな

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:20.03 ID:r1Fi/5WI0.net
打撃と守備の総合貢献だと
中島って坂本の足元にも及ばなさそう

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:23.09 ID:Y9/Jc9iq0.net
二岡ショートの時代は小坂・松井稼頭央・石井琢朗とかショートに名手たくさんいたからな

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:23.58 ID:vSxiLDZe0.net
高田繁は外野から内野コンバートで成功してる

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:27.09 ID:euIQsguG0.net
>>339
肩はやっぱ弱いわ
でもまあ楽天のショートなんてそれ以下ばっかやし

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:47.10 ID:S1VN49L30.net
>>342
というか当時の巨人守備全員糞(センター松井秀喜がマシにみえるレベル)やったから
二岡だけに守備の叩きが入るわけないわな

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:51.54 ID:gSy3lG6x0.net
鳥谷も年齢考えたらサードあたりにコンバートしてもいいんじゃないか?
守備固めや緊急の穴埋めで出るような選手ならともかく、
年間レギュラーでショート守るのはキツイやろ
打つ方も主軸なんやし

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:57.79 ID:hgtwkUCc0.net
>>334
すまん何が言いたいのか良くわからん
UZRで評価されるなら尚更鳥谷なら全盛期は評価されると思うが

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:57.81 ID:oLy25SOn0.net
>>331
矛盾してるよな
もう守備上手いやつを選べとは言わんからせめて一貫性を持たせろよ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:57.97 ID:jCmqpScZ0.net
西岡川崎みたいに有名選手おって
金子が上手いのもスポーツ記者なら知ってるしアライバ並みに印象強いやろ
他は大引渡辺か
これでなんで中島がとれるのか

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:37:05.91 ID:t900BVZu0.net
>>342ワイの母校の野球部の顧問は大学日本代表か何かのノッカーとして二岡にノックした時は別格に上手かったと言ってたわ
腹に掃除機ついとるとか大絶賛しとった

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:37:17.68 ID:Pz9fLZY0r.net
ライト守備が一番下手だったのはダントツでズレータやな 2003年中盤に来日した直後やな

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:37:31.82 ID:qMjwNxNvd.net
下手って言い方だと範囲狭いけど堅実タイプはなんか違うな
動きがそもそもセンスないというか

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:37:36.93 ID:jz6SuufT0.net
今の鳥谷じゃなくて若いときの鳥谷

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:37:45.25 ID:h1dexAAP0.net
気がついたら去年もレフトにいたしな荒木w

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:37:47.64 ID:2l4Gu/w+d.net
顔も評価に入れたら可笑しいやろ鳥谷なんてカッペ顔のブサイクやったし

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:37:56.85 ID:+JdTeipm0.net
>>356
まあGGやるなら規定打席立った選手から選べとは思う

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:37:58.81 ID:wDJT7oz3r.net
>>336
2000~2002くらいまでは1.5軍ばっかで絶対的な選手がおらなんだ
2003に山田久志がブルースリー構想+アレックスで礎を築いた

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:38:01.70 ID:r1Fi/5WI0.net
なお西武時代はGG取ろうがここまで言われてなかった模様

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:38:17.75 ID:z7Emn4/i0.net
>>290
三・ジョンソンというのがすでにもう色々崩壊しているような
ダンジョンって一三もいける外野手という前情報からのほぼファースト専やったっけ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:38:29.31 ID:Bw+S/RYn0.net
>>345
まずは大前提として捕球自体が上手くないと内野手は無理
捕球が苦手な選手は大抵外野に行く

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:38:34.51 ID:wDJT7oz3r.net
>>339
弱肩だけどうまくこなすあたりセンスは抜群だわ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:38:41.36 ID:t900BVZu0.net
>>363GGだって試合数だかイニングだかで規定あるやろ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:38:50.25 ID:WtyBviqc0.net
>>359
わかる
阪神の野原みたいなもっさりした奴な

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:39:04.42 ID:+JdTeipm0.net
>>364
そこそこ打てて足も早かった益田を早々に近鉄に出したのって理由なんやったんやろ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:39:04.72 ID:zlSyKslt0.net
>>106
確かにひどかった

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:39:11.36 ID:hgtwkUCc0.net
>>365
チームが強かったし
投手の防御率が悪いのは全て投手の責任って感覚のやつが強かったからやと思うで
今の時代になってやっと守備がどれくらい失点に影響与えるか分かってきたとされてるが

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:39:16.49 ID:U8HLUhSv0.net
>>357
そらプロに行く選手やぞアマチュアと比べたら誰だって名手よ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:39:16.64 ID:tNOxqSw00.net
ぶっちゃけ遠藤が外野いって打って案外守備よかったりしたら全然OKやで
ショートはドラフトでとるまで直倫エルナンデスで我慢や

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:39:35.98 ID:22wC9mi60.net
根元の守備
http://i.imgur.com/sLProiM.gif

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:39:47.87 ID:jpa9KNKc0.net
だいたいどんなに下手なやつでも送球はいいとか動き出しは悪くないとかほめられるところが一つはあるのに石川内野手は
動きが糞、捕球も糞、捕ってから投げるまでも糞、送球自体も糞、おまけに判断力も糞と糞まみれだからな
マジで逸材だと思う

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:39:48.11 ID:Y9/Jc9iq0.net
うまそうに見えて下手くそな奴とかいるよな

渡辺直人とかノムも褒めるほど守備の名手扱いだけど指標酷いし

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:40:16.69 ID:SH+3yE1H0.net
>>348
http://ranzankeikoku.blog.fc2.com/blog-entry-2053.html

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:40:19.36 ID:VoE2ZLqw0.net
昔の福留のショート見てみたいンゴねぇ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:40:20.42 ID:cD29bRLd0.net
>>354
全盛期のUZRなんてほとんど計測されてないやん
DELTAのUZRは2012〜やから鳥谷の守備がまともだったのは2年分だけや
2014からはずっとマイナス
あと何年ショートやるかにもよるけど、通算のUZRが大幅マイナスになるのは間違いないやろ

382 :大田ふぁん ◆2M7NbRDXeI :2016/04/05(火) 00:40:20.82 ID:CehUNEcNa.net
>>352
清原ファーストうまかったやろ
仁志もワイにとっては名手やぞ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:40:22.07 ID:h1dexAAP0.net
遠藤も去年1イニング外野に入ったから

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:40:24.88 ID:A6SGqv9U0.net
>>376
名手かな?

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:40:40.83 ID:vbqvZrBC0.net
De柴田

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:40:45.58 ID:7L4AuGfvr.net
>>9
しゃーない

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:40:46.68 ID:vSxiLDZe0.net
楽天いった藤田やクルーズみたいなハンドリングはうまいタイプは評価が別れる

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:40:48.70 ID:+JdTeipm0.net
>>369
リナレスにかわって終盤守備固めの印象が強い04中日の渡辺が
GGを一塁手で取ったのってイニング足りてたんかな

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:40:54.56 ID:R77AIWyu0.net
川崎ってあんま凄い印象なかったんやけどな、肩弱かったし
向こういってからの上達ヤバいわ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:41:08.32 ID:r1Fi/5WI0.net
ショート立浪和義 守備得点-85
セカンド立浪和義 守備得点-110
サード立浪和義 守備得点-36

ファーwwwwwww
今の時代の選手じゃなくてよかったな

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:41:08.58 ID:Cy9m3Wxr0.net
実際中島なんか候補にも挙がらんレベルでもっと酷いの居るやろ
今の西武なら外崎とか中島よりよほど酷いし
中島は打って試合出続ける分目立ってたに過ぎない

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:41:27.39 ID:S1VN49L30.net
>>388
GGの規定は規定打席ちゃうからね

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:41:38.36 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>377
打撃も三線が多い低打率単打マンで
盗塁ができない走塁が上手い選手だからな

取り柄がマジで走塁しかない

394 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2016/04/05(火) 00:41:40.25 ID:M2gBz5E+0.net
毎年20失策してた坂本って声結構あるかと思ったけどそうでもないな
坂本はエラー多くても明らかにグラブ捌きは昔からうまかったからな

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:41:42.32 ID:t900BVZu0.net
>>388そら足りてたんちゃう?
でないと表彰できんやろ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:41:46.03 ID:2l4Gu/w+d.net
糞打俊足弱肩糞守備

これを即スタメンとか色々ぶっ飛んどるわ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:41:50.37 ID:hbFDOwd20.net
>>32
コックスは左投げの一塁手やぞ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:42:00.99 ID:5qipLbse0.net
2006年 中島(24)   率.306(412-126) 16本 63打点 OPS.849
2007年 中島(25)   率.300(533-160) 12本 74打点 OPS.801
2008年 中島(26)   率.331(486-161) 21本 81打点 OPS.937【最高出塁率】
2009年 中島(27)   率.309(560-173) 22本 92打点 OPS.891【最多安打,最高出塁率】
2010年 中島(28)   率.314(503-158) 20本 93打点 OPS.896
2011年 中島(29)   率.297(566-168) 16本 100打点 OPS.787
2012年 中島(30)   率.311(499-155) 13本 74打点 OPS.833
2013年 鬼崎(30)   率.266(271-*72) *2本 24打点 OPS.638 永江(20) 率.141(78-11) 1本 3打点 OPS.446
2014年 渡辺直(34) 率.260(350-*91) *0本 26打点 OPS.654 永江(21) 率.182(88-16) 0本 3打点 OPS.487
2015年 金子侑(25) 率.224(156-*35) *1本 *6打点 OPS.579 鬼崎(32) 率.196(107-21) 0本 6打点 OPS.506
      渡辺直(35) 率.272(158-*43) *0本 23打点 OPS.677 外崎(23) 率.186(97-18) 1本 4打点 OPS.487

未だに中島の穴はデカいからな

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:42:01.25 ID:oLy25SOn0.net
>>379
守備で落ちるとか言われてるけどやっぱ鳥谷いけるやん

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:42:14.04 ID:SH+3yE1H0.net
>>352
レフトに守備得点歴代1位の名手がおってな
なお評価

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:42:19.85 ID:0XCEQ+fT0.net
>>376
なにげに松中の足が遅すぎね?

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:42:22.71 ID:r1Fi/5WI0.net
捕球と送球の部分が安定してたり派手なプレーを見せる奴は過剰に印象が良くなりがち

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:42:23.36 ID:VoE2ZLqw0.net
いうてUZRって欠陥指標じゃない?

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:42:23.42 ID:hgtwkUCc0.net
>>381
少なくとも2012と2013は「マトモ」のレベルじゃなくて12球団「トップクラス」だったろ
それ分かってるなら史上最低のショートなんて表現は普通出ないと思うが

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:42:47.42 ID:jz6SuufT0.net
鳥谷が史上最低のショートとか史上最低の2000本安打達成者とか言われるの本当に悲しい

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:42:51.07 ID:h1dexAAP0.net
2014年 渡辺直(34) 率.260(350-*91) *0本 26打点
なんやねんこいつという感じ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:43:00.40 ID:+FN27UP90.net
ショート立浪はともかくセカンド立浪は名手のイメージだったから意外やわ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:43:10.17 ID:FyHJCJSB0.net
送球がアカンとか
そういう部分的なのもあるんやろな

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:43:10.56 ID:BnoBf0yw0.net
ショート荒木(ヤクルト)やなあここ最近やと

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:43:23.04 ID:7ErDEPPfd.net
立浪はパワプロで毎回守備職人持ちだったな
あれイメージ査定なん?

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:43:34.83 ID:vg53dLNT0.net
>>387
インビジブルキャッチぐうすごい

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:43:46.06 ID:wDJT7oz3r.net
>>371
星野はメチャクチャ贔屓してたけど守備ミスしまくって骨折して1回クビになった
そんでもトレード要員に契約されただけましやろう

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:43:46.20 ID:+JdTeipm0.net
>>21
8金城
6内川
7鈴木尚
3コックス
9ウッズ
5古木
4村田
2中村
1ドミンゴ

03ハマやとこんなんやろ
コックスがいなくなってウッズが一塁へ移動や

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:44:20.82 ID:oLy25SOn0.net
>>410
パワプロなんてイメージもいいとこやろ
指標と照らしあわせて突っ込み始めるとキリがないで

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:44:48.07 ID:hgtwkUCc0.net
>>387
クルーズは足動かなくなっただけでもともと凄え上手かったんだろうなってのは分かる
あの動きはよっぽど訓練積まないと無理だと思う

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:44:55.51 ID:ND4UkGB4p.net
>>413
2003はオリも確かやばかったな
二大守備クソチーム

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:45:00.28 ID:zZACW1YV0.net
やっぱり石川がダントツだと思うけどなあ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:45:01.25 ID:IgN7Dr9T0.net
指標的には宇野、立浪、中島、現鳥谷あたりがトップクラス

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:45:13.09 ID:cD29bRLd0.net
>>404
通算で糞なのは間違いないやんけ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:45:17.01 ID:SH+3yE1H0.net
>>382
仁志は通算守備得点16位やから名手でええと思うぞ

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:45:21.73 ID:0XCEQ+fT0.net
5年前くらいにヤクルトに黒人のショートいたよな?
あの選手はどうだったの?

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:45:25.72 ID:+JdTeipm0.net
>>412
当時思い出すと移籍してきた関川と被ってたんはあったかもしれんなあ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:45:34.13 ID:WtyBviqc0.net
鳥谷は10年ショートに困らんゆうてほんとに困らなかった選手
だけど今は鳥谷ショートで困ってるんだよなぁ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:45:43.14 ID:S1VN49L30.net
守備指標
田中幸雄>>>鳥谷

あっ…(察し)

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:45:50.18 ID:HPDXU0tA0.net
福留言うほど酷かったか?
前やってたリー・ジョンボムも同じくらいやったやん

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:45:59.37 ID:hgtwkUCc0.net
>>416
2003年のオリックスは通年のDERの傑出度が史上最低レベルだったって記事見たことあるわ
まあメンツ見たら残当だけど

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:46:11.96 ID:r1Fi/5WI0.net
レフトの選手はラミレスとか話にならないレベルの守備力がいて
そいつらとの比較になるから評価はしにくいというのがある

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:46:20.39 ID:t900BVZu0.net
>>425神野って偉大だったわ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:46:31.89 ID:xseuu26g0.net
東出って指標的にはどうだったの?

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:46:48.01 ID:IgN7Dr9T0.net
鳥谷は出塁率.380あればあの守備でも全然許せるで
年俸に見合うかは別として

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:46:53.40 ID:QYQeVR0Pa.net
どう考えても福留やろ
ショートだけは打たんといてくれと祈ったもん
サードも下手やったしな
井端に外野を守らせて福留には内野守らせた1001はおかしい

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:47:02.15 ID:L84vhEhO0.net
総合力でショート石川に敵うやつはおらんやろ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:47:09.99 ID:x7P7DT5/d.net
>>240
その分点取ってたから…

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:47:11.62 ID:jCmqpScZ0.net
神野はスペじゃなければ大成してたんだろうか

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:47:16.39 ID:vSxiLDZe0.net
ショート東出は石川内野手以下

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:47:20.74 ID:KKQfhwSF0.net
石川
http://i.imgur.com/evCgvLJ.gif

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:47:42.40 ID:BF8LW084p.net
>>309
このシーズンだけ奇跡的にレンジ指標が人並だった
UZRはワーストだった

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:47:52.10 ID:r1Fi/5WI0.net
>>429
守備得点だとショートでは失格に近いレベル
セカンドだと中の上くらい

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:47:54.94 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>435
それは絶対にない
石川のほうが全然酷い

それに、石川が市民球場でやってたら多分試合にならないぞ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:47:58.25 ID:mhRyH19ua.net
ナカジの守備は下手というか怠慢だな
やる気が全く感じられない

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:48:29.61 ID:+JdTeipm0.net
吉岡の守備は怖かったなあ
スタンドから見てるとひょろっと長いから余計不安定に見えて怖さが倍や

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:48:34.44 ID:SH+3yE1H0.net
>>390
通算RCWIN8.76
通算oWAR48.3

打撃もこれ。数字見るとリプレイスメントだけが取り柄になる模様

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:48:43.99 ID:hgtwkUCc0.net
>>419
2012〜のUZRだけで言うなら通算で鳥谷より糞な遊撃手なんて腐るほどおるやろ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:48:50.30 ID:r1Fi/5WI0.net
坂本も来年でショートレギュラー10周年だな

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:48:53.58 ID:xseuu26g0.net
>>438
三月
ワイの記憶の中では一番守備でヤジられてたショートだわ東出

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:49:13.32 ID:cD29bRLd0.net
>>442
リプレイスメントってなんだっけ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:49:27.52 ID:S1VN49L30.net
小坂みたいな扱いなぜか受けてる今宮

GG獲得数SBでも川崎超えたぞ

なんで今宮優遇されてるんや

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:49:28.00 ID:+q+LNqQA0.net
若いうちから外野やってる奴等のショート時代を見てみたい

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:49:43.95 ID:ouvIoW1Zr.net
ショート守備中島裕之で西武は日本一になったしWBCは世界一になれたという事実
守備重視うるさい奴がいくら喚こうともショート守備の試合への影響度がどれだけ低いかということがわかる

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:49:46.08 ID:r1Fi/5WI0.net
>>446
控えのゴミ選手が出なくていいことを評価すること

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:49:50.07 ID:Ysga4Qwn0.net
東出さんの魔送球は神だった

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:49:53.69 ID:BF8LW084p.net
>>443
今年のフルイニングで出ると、鳥谷より下は中島根元鈴木大地くらいしかおらんようになるで

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:49:59.53 ID:IgN7Dr9T0.net
>>446
頑丈やと評価されるポイント
皆勤賞みたいなやつ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:50:04.77 ID:Bw+S/RYn0.net
>>444
もうそんな経つのか
守備があそこまで上達する選手も珍しいやろな

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:50:19.05 ID:cD29bRLd0.net
>>443
だから鳥谷はこれから凄い勢いで悪化するやろうからやばそうって話やろ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:50:21.53 ID:+JdTeipm0.net
>>439
さては、ショート東出とサード新井で毎年毎年リーグ失策ワンツーフィニッシュしてた時代知らんな?

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:50:34.10 ID:Rxu6fkwj0.net
坂本コンバートも勇断が必要やな
何年後になってその時監督が誰になるか分からんが

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:50:45.31 ID:S51O3wyQ0.net
石川は範囲あっても飛び込んだ内側をボールがすり抜けていく
レベルが違う

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:50:45.56 ID:cD29bRLd0.net
>>450
>>453
サンガツ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:50:49.20 ID:SH+3yE1H0.net
>>403
どう欠陥かちゃんと理解してたら、他に印象論でしか決めようがない守備評価の話の最中にUZRは欠陥なんて言葉は出てこないぞ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:50:54.38 ID:foHndUkh0.net
オリはバイナムというレジェンドがおる

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:51:19.72 ID:S1VN49L30.net
冷静に考えたらなんでイチローって内野やらされんかったんかな

ショートとかできそうなのに

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:51:25.55 ID:r1Fi/5WI0.net
言うて坂本はレギュラー定着してから一度もショートでマイナスに振れたことないで

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:51:31.15 ID:+JdTeipm0.net
>>449
そら野球は得点ゲームやし
打てない奴をスタメンに並べるより
打てる奴を入れるほうが良い

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:51:32.94 ID:bSYywI2l0.net
宇野勝ってレスが少なくてびびる

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:51:35.04 ID:t900BVZu0.net
>>458その程度なら二岡もできる

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:51:37.57 ID:oSdpns+b0.net
>>379
ナカジ打ではさすが凄いな
守備で吐き出しまくってるけど

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:51:45.25 ID:bSYywI2l0.net
宇野勝ってレスが少なくてびびる

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:51:56.80 ID:hgtwkUCc0.net
>>403
ぶっちゃけ言うとかなり欠陥だよな
MLBのDRSと差を見たら異常なほど差が出るレベルだし

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:52:01.94 ID:S1VN49L30.net
>>449
まじかよ西岡最強やな

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:52:02.29 ID:Ysga4Qwn0.net
>>439
いやいやいや
絶対リアルで見た事ないやろ
あんな魔送球しまくるやつ見た事ないわ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:52:07.77 ID:ECD/FVWfd.net
田口壮
外野転向してからはすごいけどな

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:52:11.32 ID:oSdpns+b0.net
>>461
バイナムがエラーしたから西岡がメジャー行ったんだよな

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:52:38.75 ID:x7P7DT5/d.net
池山、田中幸みたいなショートすきやったなぁ

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:52:39.10 ID:Zsr+l9aja.net
石川は範囲も狭いぞ
肩も弱いし、取ってから投げるまでも遅い
ゲッツーも取れたら奇跡

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:52:42.39 ID:KyzyPxyQ0.net
>>468
珍プレーでしか見たことない化石選手どう評価するんだよ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:52:43.05 ID:r1Fi/5WI0.net
中島はショート守備でのマイナス考えると
西岡に総合貢献で負けてる可能性あるな

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:52:54.45 ID:eYR5KnRB0.net
>>220
宇野はヘディング事件で守備は下手だと思われているが実際は名手
ってことになってたはずやのにあかんやんけ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:53:17.77 ID:ki9uWOc10.net
NPBのUZRって打球の速度から何から目測やろ
あてにならんわ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:53:24.58 ID:S1VN49L30.net
守備動画ってほとんどないのが残念やわ
小坂はさすがにあるけど

守備得点良い田中幸雄 一塁リグスあたりとか全然ないわ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:53:45.07 ID:6hTifbWk0.net
>>290
センター下園で草

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:53:51.22 ID:BF8LW084p.net
>>479
DELTAの打球速度はタイム計測されてる

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:54:12.01 ID:Y3pUyIm/0.net
中島のショートとか高校生の平均レベルあるかどうかも怪しいわ

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:54:28.96 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>471
リアルで見てたけど広島ファンじゃないから毎試合は見てない
確かにエラー多かった印象あるけど、石川のショートを見ると弱点が魔送球ってだけでかなりマシやで
しかも、グランド土やん、当時の広島

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:54:41.78 ID:W+KA+d2R0.net
森岡

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:54:44.20 ID:oLy25SOn0.net
守備は動画があったとしてもほとんどファインプレーやからな
ショート東出の魔送球とか動画に残ってるのか

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:54:50.21 ID:+JdTeipm0.net
>>481
ジョンソンがハマにいた時代って下園は期待の若手株の頃やし、まあ多少は

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:54:50.36 ID:F00NFjtZ0.net
田口は内外野両方できるとゴネた結果見事1億大台に乗せた

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:54:53.42 ID:S1VN49L30.net
田中幸雄って糞不人気球団におって
イメージ先行のGG5回とれてるのすごいよな

守備得点もええし 当時の記者のほうがきちんと評価してる例外やわ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:55:10.60 ID:EYNNnYDNd.net
>>478
あんなん逆張り好きのJ民だけやろ
送球はいいらしいけど捕球できなきゃ意味ないし

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:55:17.53 ID:lEghed0qr.net
UZRは欠陥なのは間違いないやろ
少なくともDRSを算出されるようになるまでNPBではホントに参考程度と見たほうが良い
特に大差ついてない奴の場合は

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:55:23.38 ID:myMzfQns0.net
ショート弱肩だけは厳しいな
見てられない

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:56:04.30 ID:Bw+S/RYn0.net
>>492
弱肩ってのは送球難を伴うことが多いしな

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:56:06.61 ID:IgN7Dr9T0.net
UZRがイマイチなのはわかるがなんでDRSをそこまで盲信できるかわからんな

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:56:16.52 ID:EYNNnYDNd.net
東出は送球イップスか?ってくらい酷かった記憶がある

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:56:23.04 ID:WYLS4Iay0.net
宇野もイメージ通りに下手だと思ってええんやろ
ウズラで見たらええ選手なのか?

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:56:59.30 ID:S1VN49L30.net
>>496
ウズラなんてそんな昔にないぞ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:56:59.80 ID:MTrE+ldB0.net
立浪

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:57:03.52 ID:ZALd5nCZ0.net
巨人って坂本が居なかったら普通にBクラスやろ

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:57:17.55 ID:+43WvPul0.net
守備範囲激狭は論外

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:57:24.19 ID:9O4xhQZW0.net
弱肩といえば内村やな
石川内野手以下を見れるとは思わなかった
そもそも石川内野手は遠投は距離出るらしいし

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:57:28.67 ID:arbgcirTa.net
宇野ってそんなでもないんやな

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:57:30.99 ID:F00NFjtZ0.net
>>489
縦縞ユニなってから守備は無難だった記憶あるが、打撃補正も多少入ってると思う
松井稼頭央が出てくるまで他にクリンナップ打てるショートってパにおらんかったし

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:57:32.84 ID:qHVJfmrs0.net
1944年シーズン失策記録

産業軍(中日ドラゴンズの前身)
遊撃手 亀山大吉(44) 92失策

阪急軍
左翼手 尾藤菊之丞(39) 83失策

朝日軍
三塁手 菊池庄兵衛(45) 102失策

近畿日本軍(ソフトバンクの前身)
二塁手 蘇周泰(15) 78失策

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:57:46.94 ID:lEghed0qr.net
>>494
DRSはUZRの欠陥を改良して更に細かくゾーン分けされた場所で得点を決めてるからやろ
それをするだけで大幅に違いが出る
これだけでUZRは欠陥だと分かるだろ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:57:56.67 ID:ojq9pVkC0.net
よくわからんけど守備得点ってのはどう計算してるんや?

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:58:21.35 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>504
その時代はそもそもグランド整備や道具も悪そうだからしゃーないと思う

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:58:47.28 ID:MTrE+ldB0.net
>>504
戦時中の超粗悪なボールやから一概に評価できん

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:58:56.42 ID:ZALd5nCZ0.net
セカンド弱肩も相当やぞ
併殺打の打球で併殺崩れを量産する上に指標に残らないし

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:59:00.30 ID:r1Fi/5WI0.net
攻守貢献を10段階やとだいたいこんな感じか?

中島 打撃9 守備1
西岡 打撃7 守備7
坂本 打撃7 守備9
川崎 打撃5 守備7
鳥谷 打撃8 守備5

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:59:01.33 ID:ECD/FVWfd.net
>>507
エラーの基準もわからんしな

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:59:01.97 ID:v/lxSG8gM.net
>>504
(15)に草

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:59:09.33 ID:WYLS4Iay0.net
>>504
45歳って

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:59:27.46 ID:r1Fi/5WI0.net
>>499
攻守の要がおらんくなったらそりゃどこもきついよ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:00:09.68 ID:ki9uWOc10.net
>>489
他球団のショート見てみ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:00:14.65 ID:xUgKmR4L0.net
>>389
向上心の塊みたいな奴やからなぁ
20代そこそこでメジャー行ってたらどうなったやろって考えるわ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:00:20.36 ID:V6c83M410.net
>>510
西岡は55でええよ
というか鳥谷がセカンド守ったら間違いなく西岡よりマシ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:00:27.80 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>510
川崎ってメジャーでもそこそこ守れてるし守備7は厳しすぎね?

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:00:29.47 ID:xseuu26g0.net
中島と石川ならどっちが守備マシなんやろな

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:00:41.64 ID:lEghed0qr.net
NPBはもっとショートの年俸を見直すべきだよな
未だに評価基準が打撃成績だけってわりと無茶苦茶過ぎるわ
坂本とかホント貢献度と比べて何億損しとるんやろ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:00:43.01 ID:3zLiw2tnd.net
>>510
西岡の打撃が坂本と同じ鳥谷より下とかありえんやろ

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:00:52.72 ID:r1Fi/5WI0.net
>>518
日本時代のデータは大したことないで

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:01:08.84 ID:S51O3wyQ0.net
福留立浪から数年で井端荒木になった中日

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:01:15.65 ID:S1VN49L30.net
>>504
確か日本記録75個やろ
釣りやめーや

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:01:23.58 ID:myMzfQns0.net
まあ守備難でもホームラン40本打てば許せるよなw
守れない癖に使われる奴はハードル上がりまくる

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:01:31.92 ID:r1Fi/5WI0.net
>>521
現時点の話じゃないで
ロッテ時代も攻守に優れたショートやぞ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:01:38.18 ID:3zLiw2tnd.net
>>517
全盛期の話しちゃうんか?
そもそも今の話ならショートじゃねえやん

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:02:27.95 ID:Bw+S/RYn0.net
>>510
井端7 10

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:02:57.73 ID:S1VN49L30.net
西岡も川崎も冷静に考えたら当時は名手とは思わんかったわ

まあ金子がいるから中島はやっぱりおかしいけど

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:03:09.94 ID:QopJf7Nd0.net
鳥谷は球界トップクラスだった時期もあるしちょっとピンとこないわ
衰えたり、怪我したのはあんま下手とは言わんやろ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:03:12.04 ID:3zLiw2tnd.net
>>526
いやだから西岡の打撃は9やろって話してんねん

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:03:21.52 ID:O6YRjxE90.net
ヤクルトならショート守備が酷かった奴ごろごろいるぞ
元ショートばっかやからな

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:03:47.98 ID:MTrE+ldB0.net
>>532
宮本の守備指標って良かったやろ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:04:06.02 ID:Bw+S/RYn0.net
>>510
鳥谷は普通に8 9くらいあるやろ

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:04:25.13 ID:lEghed0qr.net
>>530
鳥谷が下手くそ扱いされる事はまず無いわ
晩年は酷かったねとは言われそうだけど間違いなく普通よりは上手いレベル

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:04:29.04 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>533
宮本って守備率は高かったけど守備指標はイマイチ良いわけでもなかったような気がした

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:05:01.60 ID:O6YRjxE90.net
>>533
宮本のこと言うてる訳ないやろw

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:05:06.29 ID:IgN7Dr9T0.net
>>505
サンガツ

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:05:08.99 ID:aBVYx1Oc0.net
その石川でも今の横浜のセカンド候補ではスタメン確定なんだよなぁ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:05:09.63 ID:r1Fi/5WI0.net
>>510はその選手の通算で見た数字やで
鳥谷はここ数年で守備面爆下げしてるから5にしたけど
見方によっては守備上げるのもありやろけど

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:05:27.34 ID:zxRIRU+e0.net
守備得点なら立浪が酷かったような

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:05:27.95 ID:+JdTeipm0.net
中島もチーム順位が伴えば守備が評価されるよ
西武時代から守備酷かったけどあの頃はこんなに言われてないのが物語ってる

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:05:31.81 ID:SH+3yE1H0.net
>>506
同ポジションの選手に比べてどれだけ多く(少なく)アウトにしたか
アウトにした分(できなかった分)防いだ失点分が得点になる

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:05:48.90 ID:oLy25SOn0.net
全盛期一年の話なのか通算の話なのかで全然違うわな
全盛期の2013鳥谷は確か田中バレ差し置いてWAR1位やろ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:06:16.56 ID:S1VN49L30.net
今宮と浜名千広ってうまれた時代が逆なら評価も逆転してそう

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:06:17.11 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>539
それはない

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:06:18.21 ID:ki9uWOc10.net
>>507
http://www.baseball-museum.or.jp/showcase/program/detail.html?id=382
見つけた

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:07:00.54 ID:Bw+S/RYn0.net
てか、鳥谷が上手いなんて見りゃわかるレベルで上手いやん

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:07:03.25 ID:lEghed0qr.net
守備得点もかなり欠陥だろ
長年で見ればそれなりに上手い下手の差は出るのは確かだけど
飛んでくるだけで高得点になるとかいう異常性も含んでるし

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:07:04.73 ID:hc/zk3+J0.net
2012年6月9日、10日、13日
一塁フェルナンデス 二塁銀次 三塁岩村 遊撃枡田

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:07:18.44 ID:GuSbDsFKd.net
色んな下手な選手見てきたけど石川内野手が一番すごいよ
ただ下手なだけじゃなくてあんなに使ってもらって何もなく結局コンバートだもん

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:07:21.29 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>543
それって、同時期に名手が入ればいるほど数字は出にくいし
逆に、同時期に下手くそばかりなら数字跳ね上がるな

同年代同士で比べるのはできるけど

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:07:37.67 ID:9CIKc5G/K.net
鳥谷に介護士つけてやれよ
不公平じゃないか

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:07:56.44 ID:eAFtNXL70.net
>>540
年齢の違う現役選手を通算で評価するのか…(困惑)

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:08:12.26 ID:IgN7Dr9T0.net
>>544
補正されて阿部に抜かれたらしい
それでもほぼ1位やけど

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:08:16.22 ID:9O4xhQZW0.net
>>550
枡田忘れてたわ
こいつが一番下手やわ
釜田先発かなんかの試合で衝撃受けた

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:08:25.07 ID:S1VN49L30.net
>>553
ショートに介護士って前代未聞やろ
サード初芝の介護士小坂とかはあったけど

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:08:37.82 ID:+JdTeipm0.net
>>552
だからあまり信頼を置くとバカを見るタイプの指標なんやで

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:08:38.70 ID:ojq9pVkC0.net
>>543
そのアウトにしたかしてないかの基準はどうやって決めてるんや?

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:08:57.61 ID:b+cEVVVRM.net
ワイやで

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:09:13.02 ID:SH+3yE1H0.net
>>528
井端の打撃そんな良くないやろ
中島9で坂本7なら井端は良くて5や

>>536
宮本慎也 守備得点126(歴代5位) 95-20 12413イニング(推計) 守備率.988 1000イニング当たり10.1

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:09:30.59 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>551
3〜4年使われてずっと下手くそで進歩しないってのがすごかった

例えば安達は1年目守備でもめちゃ叩かれてたけど2年目から守備の名手になった
岩村とかも出始めの時は守備ボロだったけど、最終的にはメジャーでセカンド守れる位にはなった

そういう成長が一切なかったな

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:09:31.51 ID:88UyeWXed.net
石川は使い続ければ上手くなるという幻想をぶち破った男として名を残す。普通ならあそこまで使われない

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:09:42.76 ID:ki9uWOc10.net
>>552
まあどうしてもリーグ平均と比べてって算出になるしそれは本家UZRも一緒だけどな
違う世代の選手を守備で優劣は不可能に近いんじゃないの

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:09:43.88 ID:ksnjv+bi0.net
遠藤はショートで使いたい首脳陣の気持ちもわかるんだけど
ちょっと肩の強いショート石川内野手みたいなもんなのであれをショートに置くのは
舐めプだと思う

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:09:48.94 ID:44I3pynW0.net
鳥谷敬

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:09:57.45 ID:oS61/cO6a.net
古木だろ

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:10:03.65 ID:oLy25SOn0.net
>>555
せやったか
阿部になら抜かれてもおかしくないな

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:10:24.69 ID:H2AE8Nit0.net
こういったスレでも石川言う奴はいつから野球見てるんだ

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:10:58.38 ID:9O4xhQZW0.net
石川内野手も2013年とかセカンドなら普通に守ってたよ
打撃もゆるくだけど、向上してた
問題なのはなぜか20代半ばの2014年から打撃も守備も超絶劣化が始まったこと

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:10:59.47 ID:oS61/cO6a.net
古木がショート守備で転けてる動画わりと有名やない?

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:11:07.03 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>564
わいもそう思う

その時代に+20だった奴でも、そのポジションが豊作だった時代だったら-10とかにもなりうるしな

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:11:10.49 ID:DmDykctO0.net
馬鹿「福留孝介」

ゴールデングラブ取ってるし全盛期中日のファイナルフォーメーションと言われてたのとかしらんのやろうな死ねにわか

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:11:11.40 ID:mID8dpVJd.net
田中幸雄って名手広瀬をサードに追いやった程度にうまいからな

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:11:25.28 ID:+JdTeipm0.net
>>571
サードやろ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:11:39.41 ID:UpVnghdD0.net
身体能力も頭も良くないと守れんからな二遊間は

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:11:51.01 ID:S51O3wyQ0.net
>>562
普通はあれだけ使われてセカンドに行くと経験活かして並の内野手にはなるんやがなあ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:11:58.98 ID:lEghed0qr.net
>>568
WAR8.4で両方1位じゃなかったか

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:12:04.14 ID:zmCYv9340.net
>>55
これ見せられる度に頭が痛くなってた時期があった
安達の重さが改めてよく分かった

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:12:56.67 ID:SH+3yE1H0.net
>>559
刺殺と補殺が記録されるやろ
守ったイニングが分かれば周りと比べてどれだけアウトにできたかわかるやん
まぁ後はそこに投手の利き腕(打球方向)や奪三振の数で補正をかけたりするんや

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:12:57.03 ID:12c0wEuJ0.net
中島の併走って具体的に何がおかしいか教えてくれ
あの打球って必死に守れば追い付けるのか?

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:13:10.83 ID:QopJf7Nd0.net
1軍1年目の安達ってなんJではめちゃくちゃ叩かれてた記憶あるわ
なんか見てらんなかった

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:13:15.61 ID:WhDckK850.net
>>146
直人がむちゃくちゃ意外

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:13:28.60 ID:r1Fi/5WI0.net
中島はぎりぎり守備データが普及する前でよかったな
5年くらい前のパフォーマンスでも去年の鳥谷レベルの評価になってたやろな

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:13:32.15 ID:ki9uWOc10.net
>>570
フォームを鳥谷に似せて一時覚醒したかもって時期あったな

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:13:57.06 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>582
セの梶谷、パの安達って感じでめちゃくちゃ叩かれてたな

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:14:01.25 ID:SH+3yE1H0.net
>>565
セカンドに荒木使うくらいなら遠藤コンバートすればええのにな

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:14:07.50 ID:wknTcCVu0.net
石川は絶望的にスナップスロー下手糞なんだから二遊間やっちゃいかんわ

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:14:10.10 ID:obmMl0qZ0.net
鳥谷は晩節汚してるなぁ…

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:14:15.87 ID:oLy25SOn0.net
>>578
そう言われても俺は知らんねん
デルタにでも載ってたんか
まあ2013阿部も2013鳥谷も凄かったってことやな

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:14:32.55 ID:Qf48ZqGD0.net
中島1年も+やった年無いのか・・・すごいなこれ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:14:53.05 ID:9O4xhQZW0.net
>>587
遠藤って一年目のキャンプで内野失格で外野コンバートに一瞬なったよな
いつのまにか内野に戻ってきたけど

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:14:53.36 ID:ZALd5nCZ0.net
>>570
若い頃から出ずっぱりだったから身体もボロボロなんやろ
あの守備力でスタメンなんてメンタルもボロボロになっても不思議じゃないけど

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:14:57.09 ID:SH+3yE1H0.net
>>573
福留がいつショートでGG取ったんですかねぇ…

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:15:04.63 ID:wknTcCVu0.net
一年目の安達は打っても守っても走ってもクソだったから

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:15:17.06 ID:Bw+S/RYn0.net
>>561
2番で打率.323 出塁率.405 犠打19 22盗塁やぞ

西岡の全盛期というほど変わるか?

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:15:25.73 ID:tNOxqSw00.net
>>587
荒木バカにしすぎや
遠藤セカンドいっても石川にしかならん

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:15:32.85 ID:UpVnghdD0.net
片岡上手かったしおかわりも平均以上守れてるから目立たなかったのか? いや目立ってたか

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:15:39.62 ID:ki9uWOc10.net
中島もまあ出始めよりだいぶ上手くはなった
範囲はともかくとりあえず堅実にはなった

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:15:41.80 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>583
渡辺直人は典型的な「うまそうに見えて守備貢献が低い選手」だからな
基本的に範囲せまいし、送球も微妙だった

ノムがほめたせいでイメージとしての上手いが先行しすぎだった

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:15:58.79 ID:ksnjv+bi0.net
>>587
他の候補が遠藤より打てないから首脳陣も遠藤に懸けたかったんだろうけどね
まあドラフトで吉川とかとったら来年はセカンドやってるんじゃない

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:15:59.78 ID:FK6uBzED0.net
ナカジか今の鳥谷か井端やろ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:16:04.87 ID:UmHE7Tm1a.net
https://youtu.be/2As4zzDUkEk
ほら364364

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:16:46.34 ID:S1VN49L30.net
小坂のファインプレー集だけ動画に残りまくってて草

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:16:51.79 ID:hc/zk3+J0.net
下手ならあそこに打たせなければいいw

「宇野の失策は3つまでOK」
 楽天星野仙一監督(65)が、あの“事件”を引き合いに報道陣の笑いを誘った。遊撃枡田慎太郎
内野手(24)が2失策。特に、3回の失策は失点につながり「(投手が)あそこに打たせなきゃい
い。フライや三振なら泣くことはない。ようエラーするよ」と、いったんは突き放した。

 だが、すぐにこう続けた。「僕の(現役)時は、宇野がショートを守っていた。(失策が)3つま
では許していた。それぐらいの気持ちじゃないと、育たない」とニヤリ。81年の巨人戦で、投手星
野が打ち取ったフライを遊撃宇野(現中日打撃コーチ)が頭に当てたのは有名な話。当時を思い出し
たのか、星野監督は冗舌だった。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120607-963479.html

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:17:06.90 ID:r1Fi/5WI0.net
>>596
2005井端 RCWIN+1.35
2010西岡 RCWIN+4.83(ショート歴代5位)

全然違うぞ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:17:16.66 ID:VNK4WNKe0.net
>>121
わき腹故障したのに志願で強行出場したからね

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:17:20.04 ID:9AwsHb8g0.net
楽天枡田
https://youtu.be/2As4zzDUkEk?t=59
https://youtu.be/2As4zzDUkEk?t=150

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:17:24.39 ID:UpVnghdD0.net
今でも菊池にショートして欲しいんやがやっぱ可笑しいんか?

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:17:24.45 ID:eYR5KnRB0.net
>>563
なんで石川使われるんだ?ってハマファンに聞いたら
割とマジで横浜高校出身だからって言ってたなぁ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:17:34.69 ID:FMtQj8Fu0.net
RFは真面目に信用してない
単年でも去年の楽天後藤がショートで+13とか叩き出す指標なんかあてにならない

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:17:52.62 ID:wDJT7oz3r.net
>>422
関川もおったし井上大西渡邉種田と準レギュラークラスの選手多かったからね

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:18:14.15 ID:+B/IUBrc0.net
>>609
一応あれで収まってるからな
菊池ショートは難なく行くかもしれんが田中セカンドは未知数やし

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:18:28.22 ID:xEBgQADs0.net
ショート石川に消えるセカンド梶谷

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:18:34.87 ID:cU9eu39b0.net
2000-2001の東出

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:18:36.43 ID:MTrE+ldB0.net
守備ほど関係者の眼()と統計で乖離がでる指標はないやろな

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:18:37.62 ID:1TE7lAOAr.net
>>603
これショート誰だよ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:18:37.75 ID:Bw+S/RYn0.net
>>609
いやわかるで
ただ田中で十分やと思うからあえて変える必要ないと思うんやけど

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:18:40.64 ID:9O4xhQZW0.net
石川は外野かサードかで育成されるべき選手だったんだよ
もうちょっと体大きくして、ヤクルトの川端みたくなるべきだった
それがガイジが二遊間にしようとした結果がアレやからな
川端もショートやってた時は色々イマイチやったね

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:18:40.97 ID:mpSZoHJU0.net
遠藤は二軍行ったで

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:19:03.05 ID:FK6uBzED0.net
>>570
石川は言っちゃ悪いけど守備のセンスがねえのに取ってから投げるまでを1アクションでやろうとしとるのが悪いわ
かっこつけすぎやねん派手な速さよりも地味な正確さが大事なのに

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:19:30.94 ID:wDJT7oz3r.net
>>434
どうだろうね結構チャンスは貰ってたからな
山口幸司を大成させられなかった方が残念だった

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:19:37.70 ID:QopJf7Nd0.net
>>595
中堅が太って成績落としたとかならわかるけど
1年目の選手なんてそういうもんとして見るか、もしくは使う方を叩くべきやろ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:19:53.94 ID:h1dexAAP0.net
>>592
あれ両方やらせただけだぞ
先走って完全コンバート書いてたけど

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:19:55.74 ID:ki9uWOc10.net
>>607
首位打者ほぼ手中って感じだったのに急降下したしな
まあ打席でも1スイング限定とかそんなんだったし試合に出てるのがおかしいレベルだった

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:20:08.79 ID:+B/IUBrc0.net
>>621
向いてるのは外野だと思う
守備範囲広くて取るのに全力注がせりゃ並くらいは出来る

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:20:12.34 ID:SH+3yE1H0.net
>>596
10西岡 RCWIN3.83
06井端 RCWIN1.35
そもそも犠打の数は打撃の評価にならんやろ。打てる期待はしてないから、アウトになるくらいならせめてランナー進めてねって言われとるようなものやん

>>597
もう歳やん。上がり目もないんやし
現状の遠藤なんか石川ナイヤッ種と比べられる地平にすらないんやから石川になれるんならそれでええわ

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:20:13.06 ID:VcxDGWao0.net
ショート時代の石川

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:20:13.34 ID:UmHE7Tm1a.net
>>617
枡田

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:20:17.55 ID:FK6uBzED0.net
>>609
田中のUZR結構高いから菊池ショートやったら多分劣化になるで
田中は言われる程もう下手じゃねえで

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:20:34.98 ID:JA/sz0KV0.net
沖原

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:20:41.76 ID:7Z1MDUNQd.net
>>605
岩隈「せやせや」

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:20:42.71 ID:r1Fi/5WI0.net
片岡はUZRでも守備得点でもトップランクの評価なのに
まるで評価されんな

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:20:56.26 ID:KaTfhKnVp.net
宇野って例のワンプレーだけじゃなく慢性的に守備難だったの?

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:21:14.15 ID:+JdTeipm0.net
>>621
石川は肩弱いからモーションを短く間に合わせようとしてる結果やし
正確にやってもアウト取れないんじゃ話にならんし

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:21:17.14 ID:UpVnghdD0.net
>>613 >>618
だよなー 田中はそのうちサードなって今年のルーキー名前忘れたけどショートになるかもとかも聞いた

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:21:30.79 ID:tNOxqSw00.net
>>627
遠藤セカンドやなくて外野コンバートでいいやろ

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:21:48.57 ID:r1Fi/5WI0.net
>>634
通算-161で実は守備悪くない理論は無理があるわなあ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:22:03.62 ID:Zsr+l9aja.net
もしショート石川よりショートがひどい奴がいたとするならば、プロ野球選手未満だと思う

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:22:07.56 ID:Bw+S/RYn0.net
>>636
贅沢な悩みでうらやましいな

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:22:16.68 ID:ki9uWOc10.net
>>633
派手なプレー無いからな
一二塁間強いけど二遊間そうでもないし

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:22:21.38 ID:Sie120fCd.net
>>593
野次られまくって耳栓着けながらプレーしとるんやろ確か

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:22:31.41 ID:S51O3wyQ0.net
>>609
セカンド寄りの深い位置から反転スローでアウトにできるんだからショートにするのがもったいないやろ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:22:39.86 ID:+B/IUBrc0.net
>>633
周りのメンツがカブ・ナカジ・おかわりだし地味になるのはしょうがない

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:22:42.57 ID:UpVnghdD0.net
>>630
下手じゃないのはもちろん分かるけどな やっぱ一番すごいやつに花形のショートやってくれないかなって

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:22:42.76 ID:MTrE+ldB0.net
遠藤ショートとか首脳陣とか
中日ってベイス化してるよな
悪い意味で

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:22:43.19 ID:FK6uBzED0.net
>>626
いやークッション処理も多分出来んわ
ボールの追い方とかも頭の思考が追いついてないんか一直線過ぎる
ホンマにカッコつけるとか言うよりも堅実にやること覚えたほうがええ反応とかはええんやからセカンドもだいぶようなる思う

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:22:49.41 ID:qL8IsAUEa.net
堂林ショートいいんじゃないか説あったよな
監督になる前の緒方か誰か言ってなかったか?

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:22:57.61 ID:faE4EP/Ba.net
あの立浪が石川内野手以下とはたげたなぁ

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:22:59.80 ID:tmcj4zfwE.net
2011石川は運じゃ取れん指標やからな
鳥谷に勝つのヤバすぎやろ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:23:02.47 ID:BF8LW084p.net
>>520
FAまでに働きまくったのもあるけど、WARの適正年俸と比較すると10億損してる
逆に言えば巨人は坂本の年俸を抑えて補強に10億使えた

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:23:11.82 ID:cELeq3jj0.net
梶谷

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:23:18.55 ID:S1VN49L30.net
外野の守備得点という魔境
清水神 松井秀喜ふつう 谷佳知うんこという

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:23:39.40 ID:9vqt1iBNp.net
東出って言ってるがノムケンも大概だからな

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:23:39.65 ID:XP8U5eze0.net
>>646
ベイスの良い意味ってなんや

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:23:42.35 ID:cU9eu39b0.net
>>618
せやな

仮にショート菊池が三遊間深い当たりをスーパーキャッチからの超反応送球しても
さすがにセーフにされる時多くなるやろから、そんならセカンドでええわ

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:23:53.85 ID:+JdTeipm0.net
>>638
晩年ロッテに移籍してからもショート守った(守らされた)からそれでじゃね

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:23:57.80 ID:UpVnghdD0.net
>>640
いやカープファンやないから詳しくないんやけどな

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:23:58.51 ID:qCZ/nfBq0.net
>>290
ショートに打たせるピッチャーが悪いわ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:24:09.75 ID:+B/IUBrc0.net
>>647
で、セカンドでも微妙な守備だからもうファーストやらせたらええんやない?

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:24:12.44 ID:1Mpz1Gn+d.net
ショート海苔
日本シリーズで見たときは面白かった
パワプロにもサブでついてたな

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:24:21.34 ID:S1VN49L30.net
鳥谷4億なら坂本4億でも何もおかしくないやろ

なんで内海やねん

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:24:35.18 ID:HONkvlov0.net
下手と言われてる選手でもセンスか身体能力かグラブさばきのいずれかは長けてるんだけど石川ってなんにもないからなw

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:24:45.85 ID:+43WvPul0.net
触れもしない奴が守ってるとピッチャーがかわいそうになる

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:24:58.72 ID:FK6uBzED0.net
>>645
いやー菊池がショートやったら多分無理な範囲からでもボール投げてエラーすると思うわ
それに派手さ取って守備力落ちたら本末転倒よ

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:25:01.19 ID:SH+3yE1H0.net
>>637
ベテラン藤井、レギュラー確定の大島平田に友永もいい感じ、レフトは助っ人用に空けておきたい
コンバートする意味ないやん

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:25:08.24 ID:MTrE+ldB0.net
>>655
日本シリーズ勝率ナンバーワン
中日は杉下無双とプレーオフ以外負けとるからな

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:25:41.34 ID:hc/zk3+J0.net
宇野はエラーに怒った当時の近藤監督と試合中にグラウンド内で言い合いしてたぐらいw

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:25:46.15 ID:/tfFjENbd.net
菊池はUZRで見るとそこそこレベルのセカンドだからなぁ
身体能力の分かりやすさは認めるけど

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:25:56.42 ID:UpVnghdD0.net
てか中日はびしえども守備あかんのやろ? 遠藤もびしえども外野したいけど足りなくておまけにナゴドだから外野もある程度重要やしって大変やな

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:26:04.84 ID:v9sHLQyg0.net
遠藤は石川最終形態くらいの守備の上手さはある
20前半の石川はもっと破綻してた

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:26:11.66 ID:FK6uBzED0.net
>>660
柴田とか出て来てるんやし試合に出んのがええと思うよ
ロペスより上手いとは思えん

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:26:13.72 ID:XouAU84F0.net
>>608
草生える

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:26:21.87 ID:tNOxqSw00.net
>>666
藤井ベテランならなおさらやろ
なにより平田が出てく可能性が

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:26:41.43 ID:FMtQj8Fu0.net
後藤光尊 2015
UZR
デルタ -21.4(他ポジション含む)
データスタジアム -14.5

RF +13

ゴミ指標

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:27:01.42 ID:BF8LW084p.net
>>669
UZRはそこそこじゃなく間違いなくトップクラス
それ以上に片岡が凄すぎるだけで

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:27:08.09 ID:h1dexAAP0.net
むしろビシエドのおかげで遠藤のエラーがかなり防がれてる
ギャレットかゴメスだと凄い数字になってるぞアレ

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:27:10.82 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>660
そもそも打力的に外野やファーストでは論外でしょ
もう落ち目の選手だしこっから数字盛り返すビジョンが沸かない

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:27:17.59 ID:Bw+S/RYn0.net
>>666
藤井 いつ下降してもおかしくない
大島 隔年で成績不安定
平田 FAで流出の可能性あり
友永 実績なし

別にコンバートしてもええと思うけど

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:27:18.16 ID:+B/IUBrc0.net
>>669
捕殺数日本記録出してもUZRは並って欠陥指標じゃねそれ

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:27:20.06 ID:dELPO/vc0.net
http://m.imgur.com/YAs23mY.gif

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:27:21.93 ID:UpVnghdD0.net
>>665
今で文句ないからないよな ジャパンで見たいけど坂本いるし元のチームでやってないことさせるわけにもいかんしな 夢物語や

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:27:23.56 ID:CDO44utg0.net
>>670
ギャレットもあかんな
つーかまだ始まったばかりなのに1塁絡みだけでも送球・捕球でエラー多すぎやろ

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:27:24.78 ID:SH+3yE1H0.net
>>657
中日時代だけで-143やし
そもそも+の年度が2年しかない

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:27:28.04 ID:jYGALXCF0.net
>>447
これ
ここまでではないよな

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:27:46.60 ID:FK6uBzED0.net
>>676
みんな勘違いしてるけど片岡が意味不明なだけで菊池もかなり高いわ

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:27:57.00 ID:wDJT7oz3r.net
>>587
亀沢がそれなりにやる構想で遠藤自体もセカンド出来ん上にショートが皆無やからまずコンバートはないよ

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:27:59.67 ID:+B/IUBrc0.net
>>672
FA残留して2年1億取ったし使わないのもなぁ

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:28:13.80 ID:Bw+S/RYn0.net
>>670
ビシエドは守備いいぞ
むしろビシエドじゃなったら内野のエラーは増えてる

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:28:21.29 ID:a48rNUOKa.net
>>290
これで使われ続ける聖域っぷりが凄い

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:28:38.24 ID:S1VN49L30.net
守備が糞なチームな場合
投手は必然的に奪三振とれるやつしか生き残れないかなしさ

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:28:42.73 ID:r1Fi/5WI0.net
2014の頃は片岡が下手糞扱いされていた事実

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:28:43.04 ID:oLy25SOn0.net
ビシエドって守備そこそこだったような

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:28:45.97 ID:arargwvb0.net
>>670
ビシエドのファーストは悪くはないで
遠藤の魔送球取るのはかなり上手い

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:28:55.89 ID:XouAU84F0.net
>>290


696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:29:02.28 ID:FK6uBzED0.net
>>688
巨人の二軍ローテの方が一軍より年俸高いからそんなんヘーキヘーキ

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:29:02.67 ID:lHWrzrsnd.net
>>447
名字が出来る男っぽいから
これが佐藤とか小林なら二軍

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:29:07.00 ID:wDJT7oz3r.net
>>582
安達はそもそも打つ方が市外局番だったし

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:29:20.35 ID:+JdTeipm0.net
>>690
当時の石川は期待の若手やし横浜は早々に優勝戦線離脱したから
使いながら育てるモードだったんやで、ウソと思うやろけどマジやで

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:29:27.12 ID:RGnvANni0.net
藤本今岡とかいう終盤確実に守備固めを送られる二遊間

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:29:30.35 ID:UpVnghdD0.net
>>683
せやな てか片岡坂本クルーズの最強内野守備にはしないんやな巨人
>>689
そうなんか これまたファンじゃないのに適当こいてしもた すまんな

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:29:31.82 ID:obmMl0qZ0.net
なおその片岡の代わりにUZR糞なクルーズを使ってるチームが首位な模様

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:29:33.04 ID:kFfFEZEWd.net
>>676
菊池はいい内野手だと言うのは普通に認めるで、ああいう華のあるプレーができる選手はなかなかおらんし
でも球史に残る守備力みたいに言われてるのはアレだわ

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:29:38.81 ID:FK6uBzED0.net
ギャレットの守備はマジでヤバイ
やる気があるだけになんとも言えない

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:29:51.47 ID:SH+3yE1H0.net
>>653
イチローでも普通やからな
まぁイチローはメジャーで指標も評価も記録も文句なしやから日本時代はやる気がなかっただけかもしれんが

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:29:59.56 ID:HONkvlov0.net
なんとかして石川上げようとしてる信者がいて草
こんな糞選手に期待してるから弱いんだよ

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:30:17.24 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>702
まぁセカンドの守備貢献はサードと同じ程度という説もあるくらいだしな

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:30:19.02 ID:a48rNUOKa.net
>>699
藤田「やってらんねーわ」

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:30:27.81 ID:CDO44utg0.net
神宮の6連戦で覚えてるだけでも上田の内野ゴロがエラーで二回もセーフになってたで

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:30:30.46 ID:zmCYv9340.net
>>582
打撃はともかく守備は森脇の伝で本多に弟子入りしてから少しずつ良くなったかな
ホークス様々ですわ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:30:33.79 ID:+B/IUBrc0.net
>>699
育てるモード何年続けとるんや

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:30:42.77 ID:adaliLlG0.net
>>633
簡単な打球をエラーする
ダイビングしなくても取れちゃうから地味
周りがファイヤーフォーメーションとか言われてた所に混ぜられてるのに
片岡だけは鉄壁だろとか当時言われない信頼感

印象がとにかく悪いね
逆に今レギュラー奪われたクルーズは指標悪いのに強肩スナップスロージャンピングスロー高速併殺と派手

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:30:52.26 ID:wknTcCVu0.net
>>609
技術あるやつの方がセカンドやるべき

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:30:58.01 ID:wDJT7oz3r.net
>>623
安達はその年社会人No.1野手で絶大な期待されてたんや
それが何の取り柄も見いだせん成績やったからな

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:30:58.98 ID:v9sHLQyg0.net
>>675
RFは1試合のアウト平均数なんだけど守備得点と勘違いしてない?

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:31:09.39 ID:cU9eu39b0.net
外野のファイヤーフォーメーションは稀によくあるけど内野のファイヤーフォーメーションて今まであったかな?

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:31:13.20 ID:FK6uBzED0.net
>>703
菊池系のショートはもう今宮とかいうハゲが強すぎるからコンバートしても霞む気がする

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:31:28.50 ID:h1dexAAP0.net
>>701
もともとヤバイ言われてたからなしゃあない
森野が上にいても守備固めで出す必要がないくらいは守れてる

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:31:51.84 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>716
金城過労死シフト

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:31:59.18 ID:lHWrzrsnd.net
>>700
今岡肩はやばかったな
150キロ投げれんじゃね?ってくらい強かった
ショートできたえてほしかったわ

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:31:59.58 ID:YQwe/YQ10.net
>>699
もう10年くらい育てるモードやってる石川内野手はいつになったら育つんですかね

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:32:02.90 ID:xseuu26g0.net
>>706
平均的横浜ファンは所構わず石川クソ石川クソ言ってキャッキャしとるで

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:32:05.88 ID:zmCYv9340.net
石川内野手や後藤光尊さんみたいな本職がショートじゃない方々は少し目を瞑ってやろうや…

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:32:08.11 ID:S1VN49L30.net
安達と比嘉というオリックス二大叩かれ選手

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:32:13.85 ID:FK6uBzED0.net
>>702
クルーズも実はUZR+やから多少はね
なんでやねん

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:32:14.15 ID:1op5W7Qv0.net
>>72
紺田てだれやねん

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:32:17.71 ID:OY4i/cnAd.net
>>682
そもそも山田おるのにジャパンに菊池いらんわ

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:32:19.45 ID:+B/IUBrc0.net
>>717
まあショートに平均点以上の若手がいるからコンバートする必要は無いわな

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:32:38.68 ID:obmMl0qZ0.net
ビシエドがMLBで糞守備を記録したのって外野手としてだろ
一塁手としてなら良いのかもな

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:32:47.08 ID:1by/9pe2d.net
守備得点はRF基準だから正直見るに値しない
チームの奪三振率やフライPゴロPの比率、周りの野手の上手さにも影響受けまくるしガバガバ

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:32:50.55 ID:+JdTeipm0.net
>>714
社会人=即戦力になれるみたいな風潮のせいやろ
プロで何年もプレーしてる選手すら打低投高傾向やのに
社会人といえど一年目からアマチュアがプロ一軍にアジャストできるのは難しい
おったらそいつは例外よ

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:32:56.93 ID:wDJT7oz3r.net
>>636
西川は伸びる余地は十二分にあるが、現状守備は今の梵とどっこいどっこいや
田中はサード上手くないし

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:33:16.76 ID:UpVnghdD0.net
>>718
そうなんか ほんまええのとったな 守備とは関係ないけどあとローテ揃ってればな

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:33:17.66 ID:jt2azVtsd.net
今宮は過大評価
さすがにここまでGGとる選手ではない

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:33:28.95 ID:FK6uBzED0.net
>>728
セリーグで走攻守揃ってんのもう田中坂本くらいやからな

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:33:33.67 ID:+JdTeipm0.net
>>721
だから最近は石川の代わりに別の若手を育てるモードにシフトしてるやん?

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:33:51.87 ID:Bw+S/RYn0.net
>>729
メジャーの送球に慣れてるからか知らんがショーバン取るのはかなりうまい
その点だけなら森野より上手いかもしれん

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:33:58.06 ID:RGnvANni0.net
>>720
捕球さえ安定してたらな
あとキャリア途中からバネ指なってもうたのが残念やったわ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:34:00.29 ID:zmCYv9340.net
>>731
確かに投手ならまだしも野手だと相当難しいだろうな

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:34:03.57 ID:S51O3wyQ0.net
石川内野手はあれで打撃もフリースインガーやからな
何が売りやねん…

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:34:14.66 ID:FK6uBzED0.net
>>727
ジャパンは菊池の方がええと思うわ
山田はやっぱり肝心な時に打てれへん

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:34:15.36 ID:HONkvlov0.net
>>726
縞田読めんかったんやろ
察してやれ

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:34:16.87 ID:vFudH84M0.net
>>725
クルーズは去年マイナスちゃうか

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:34:22.26 ID:wDasdA3U0.net
>>716
セカンド落合
セカンド小久保
セカンドケデブ

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:34:28.31 ID:2EEP5wlwp.net
肩が強いやつはコンバートして名選手になる可能性あるやな

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:34:38.85 ID:tNOxqSw00.net
ビシエドは外野守備糞なだけで1塁は無難にまもってるぞ
あと本人曰く1塁のほうが打撃に集中できるらしいぞ

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:34:42.76 ID:iGEAELx4d.net
>>735
山田「は?」
高山「は?」

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:34:50.48 ID:+B/IUBrc0.net
>>727
小久保「山田、ファーストw」

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:34:53.68 ID:1op5W7Qv0.net
>>111
知らんかもしれんけど1999 2000と
田口はショートで普通に出てるからな

並みには守れてたで

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:35:12.84 ID:QopJf7Nd0.net
>>714
まあ正直安打打たれた投手が馬鹿にされてたのはちょっと笑ったけど
ネタにするのはいいけど死ねとか言うのはやめてほC

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:35:14.02 ID:FK6uBzED0.net
>>747
すまんなショートつけるの忘れてたわ

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:35:15.53 ID:cU9eu39b0.net
田中は減ってはきたけど、未だにエラーする時の状況がイメージが悪くさせてるんだよな
微差とか同点で先発疲れてきた頃に先頭打者出塁させるエラーとかそういう感じの

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:35:22.45 ID:+JdTeipm0.net
>>748
ダツゼエ早く代表監督やめんかなあ・・・・

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:35:28.15 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>740
守備は範囲せまく送球悪く弱く、取ってから投げるまでも弱いし
打撃は低打率アヘ単の三振マシーンだけど
走塁だけは平均より上やで

盗塁はヘタだけど

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:35:31.32 ID:UpVnghdD0.net
>>732
そうなんか オープン戦の時褒められてたから上手いもんやと思ってたわ

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:35:36.42 ID:+B/IUBrc0.net
>>716
3 カブレラ
4 石井義
5 フェルナンデス
6 ナカジ

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:35:42.77 ID:ZALd5nCZ0.net
そもそも去年の成績でサラリーアップしたのが不思議だったわ石川内外野手
規定打席到達したのも中畑が無理矢理固定してたからだろ

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:35:49.82 ID:0MxVpJvy0.net
でも中島なんかショートじゃなかったらどこなら無難に守れたんや
サードかファーストか

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:35:50.01 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>745
その例が石井琢朗かな

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:35:57.97 ID:oLy25SOn0.net
>>747
高山って

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:36:02.62 ID:FqLpsOFA0.net
現MINのヌニェス
http://cdn3.sbnation.com/imported_assets/1913143/821425681.gif

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:36:05.31 ID:v9sHLQyg0.net
>>757
FA取得して給料上がらなかった選手っておるんかな

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:36:08.20 ID:MTrE+ldB0.net
>>740
得点圏に強いって聞いた

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:36:14.13 ID:FK6uBzED0.net
>>754
ホンマに意外と足は速えよな

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:36:15.87 ID:zmCYv9340.net
でもクルーズは範囲より取ってからの早さで取れないアウト取るタイプだろうし…

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:36:30.49 ID:wDJT7oz3r.net
>>670
大島も年々下手になってくし弱肩だからレフトはうまい人間固定したいんだよね
藤井は毎年春先は全く打たないから本当は松外や友永井領がマトモになってくれるのが1番

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:36:37.77 ID:+JdTeipm0.net
>>757
FA取得してるやろ
出て行ってほしくないならそら相応の契約しないと・・・なあ?

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:36:38.02 ID:xvCNSLPD0.net
横浜のショートも色々言いたい事あるけど、今のチラジに優るのはそうそうおらんやろw

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:36:43.56 ID:4zCn02bpd.net
>>720
今岡肩弱いだろ 見てねーくせになにいってだ

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:36:49.53 ID:wDasdA3U0.net
>>749
初の日本人内野手メジャーリーガーは田口という事実

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:37:05.95 ID:iGEAELx4d.net
>>751
読み違えてすまんな
>>760
セリーグなら山田の次に走攻守揃ってるやろ高山

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:37:18.65 ID:FK6uBzED0.net
>>761
ヌニェスって元ヤンカスやったっけ?
メジャーはレジェンドのジーターがクソすぎて草も生えない

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:37:40.38 ID:SH+3yE1H0.net
>>747
高山を山田と並べるとか草生えるわ
流石にまだ早すぎるし今の高山入れていいなら梶谷あたりも入れれるやん

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:37:46.91 ID:HONkvlov0.net
田中は凡人の頂点ってイメージ
突出したものがない中よく頑張ってる

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:37:51.12 ID:PxfKW0cFd.net
>>771
お前みたいなやつが適当抜かすから高山煽られるねん死ね

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:37:52.74 ID:LrS+lUZL0.net
ショート内村とかいう根本的にやらせてはいけないパターン
何回か見て肩弱すぎで何でこんなのに守らせてたのかと思った

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:38:03.73 ID:HQohmB2Rp.net
>>771
走攻はともかく守備は見てて怖い

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:38:05.15 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>771
平田とかのほうがふさわしいんじゃないかそれ

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:38:05.83 ID:h1dexAAP0.net
イニング間に見てると
坂本がかわいそうな事になってんな
ギャレット

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:38:08.37 ID:m8IC8nNJ0.net
>>761
ジーターの休養時に起用されてたのに全然ショートマシになってなかったよな
最近はそんなでもないらしいが

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:38:10.23 ID:FK6uBzED0.net
>>771
走攻守そろってんのは高山より江越

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:38:25.84 ID:vFudH84M0.net
>>771
高山の守備はまだまだやろ

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:38:29.20 ID:ohpWZwPDK.net
ショート東出サード新井のファイヤーコンビよ

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:38:32.35 ID:wDJT7oz3r.net
>>724
比嘉は覚醒した年でも春先は打たれて森脇死ねをよく見た

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:38:53.52 ID:UpVnghdD0.net
>>766
なるほどね 両翼は特に打撃求められるからな 難しいわな

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:38:55.90 ID:xEBgQADs0.net
ショート内川
イップスで外野に転向した模様

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:38:58.97 ID:YQwe/YQ10.net
そもそも横浜高校時代にショート失格の烙印を押され
エースの涌井から「あいつが守るなら俺は投げない」とまで言われて
サード・レフトにコンバートさせられた石川内野手が何故プロ入りしてから当然のようにショートを守ってたのか

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:39:01.35 ID:zmCYv9340.net
>>761
メジャー知らんからあれやけどこの守備だけみるとすげー中島っぽい
ミスの仕方とか

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:39:02.15 ID:FK6uBzED0.net
>>780
やっぱりあのヌニェスか

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:39:03.10 ID:wDasdA3U0.net
>>777
今は亡きハヤタの方がおっかなかったからへーきへーき

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:39:06.75 ID:obmMl0qZ0.net
巨人ファンが去年の一塁阿部よりやばいとか言ってたけどマジかよ
ギャレットアカンやんけ

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:39:26.10 ID:adaliLlG0.net
>>756
しかもこれが怪我で止むを得ずとかでなくレギュラーだからな
そりゃあ松坂から堂々と批判されるわ

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:39:36.35 ID:+B/IUBrc0.net
>>787
横浜高校>TBSだから

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:39:38.66 ID:FK6uBzED0.net
>>791
捕球はウッズくらいヤバい

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:39:38.87 ID:pVV+i4I8a.net
石川はショートに必要な要素を全て兼ね備えていなかったイメージ
打球反応、クラブ捌き、捕球、スローイングの安定、肩の強さ

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:39:38.95 ID:RGnvANni0.net
>>771
おう煽りカス魂胆見え見えだぞ

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:39:41.53 ID:VNK4WNKe0.net
いつの年だったか忘れたが横浜の二遊間レギュラー格3人が抹消されたときの守備酷かったなあ

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:39:58.51 ID:LlXm5UQN0.net
つか内野守備上手い奴って高卒1年目から上手いよな
雑さはあってもさ

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:39:58.91 ID:ZALd5nCZ0.net
ベイスが投手崩壊してたのは内野守備の崩壊も手助けしてたしその主犯は石川内野手やろ

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:40:05.33 ID:por/Zdpvp.net
>>791
まあ捕るのはできてたからな阿部は
クソ狭いけど

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:40:12.90 ID:v9sHLQyg0.net
高山より守備が段違いでヤバイって評価だった谷田って一体どんな守備してたんやろな
伊藤隼太より酷いって言う人もおったが

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:40:19.67 ID:S1VN49L30.net
>>756
これDHだれだよ
犬伏とかは松井稼頭央のときだし…

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:40:32.53 ID:SH+3yE1H0.net
>>771
そもそもレフトの時点で言うほど守がないやろ

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:40:38.93 ID:SgW1sWlbp.net
>>339
結構範囲が広くてそこそこ上手い
弱肩だが楽天No.1ショートだよ

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:40:49.12 ID:QopJf7Nd0.net
>>761
少年野球でチームの天才が風邪引いて急遽ショートやったときのワイやね

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:40:55.54 ID:S51O3wyQ0.net
>>772
守備指標高いエロをサードに追いやった聖域様やぞ

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:41:00.13 ID:UpVnghdD0.net
必要なんは肩と守備範囲だよな グラブさばきとかはまだなんとかなるんちゃう 坂本はすごいわ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:41:08.19 ID:FK6uBzED0.net
>>716
去年あったけど
3 フランシスコ
4 片岡
6 井端
5 村田
もう案の定地獄絵図よ

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:41:32.21 ID:m8IC8nNJ0.net
>>802
貝塚じゃない?

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:41:37.77 ID:BF8LW084p.net
>>757
中畑が激怒して二軍に落としたけど石川内野手が「先輩に相談します」ってコメントしたら最短で復帰やぞ

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:41:43.11 ID:LlXm5UQN0.net
石川は外野なら「本来の」強肩を発揮できるとか抜かしてたガイジレスをワイは忘れないぞ

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:41:45.71 ID:ZALd5nCZ0.net
>>703
深い位置からのスローイングの速さと併殺の奪取力は今まででナンバーワンだと思うわ
守備範囲が並でも絶対使いたくなるスローイング

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:41:46.97 ID:FK6uBzED0.net
>>806

向こうもセイバーみてないんかな

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:41:48.61 ID:cq8ECcEh0.net
荻野貴司(起用的な意味で)

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:41:53.50 ID:+B/IUBrc0.net
>>802
G.Gだったかな…

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:41:54.96 ID:S1VN49L30.net
>>809
あぁ…サンガツ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:42:10.58 ID:oLy25SOn0.net
>>756
去年の横浜とか二塁三塁遊撃全てが12球団最低クラスのファイアーやで
攻撃力も最低クラスだったけど

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:42:20.52 ID:+JdTeipm0.net
>>806
A・ロッドが畜生発言キャラだからスルーされてたけどなww
エロの価値ってショート守ってあんだけ打ちまくれる部分でもあったのに

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:42:20.80 ID:KIJ2f3NE0.net
>>744
オッチと税金の2塁守備はイメージに反して割と普通だったやろ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:42:25.88 ID:v9sHLQyg0.net
>>811
結局2年前だかに追いやられてセンターやった時例のステップ踏んでふんわり送球してたよね

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:42:27.52 ID:xEBgQADs0.net
>>787
交流戦で涌井が「怖いのは村田さんだけ」って石川をスルーしてたの思いだした

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:42:48.15 ID:QopJf7Nd0.net
>>808
フランシスコ以外7年くらい前の日本代表っぽくて強そう

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:42:49.24 ID:+B/IUBrc0.net
>>817
守備指標-70内野だけで叩き出してたあれか
何かは忘れた

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:42:50.84 ID:Bw+S/RYn0.net
菊池の守備評価が低い理由ってなんなん…?

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:42:51.69 ID:UpVnghdD0.net
横浜は柳田がショートになると一気にファイヤー感でてくるな 今年は石川いないだけまだいいが

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:42:55.31 ID:S1VN49L30.net
>>813
外様と生え抜きスターやぞ

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:43:16.63 ID:ZALd5nCZ0.net
>>706
頑張ってるアピールが1番上手いと言われてるだけある
いわゆる石川はチーム1の努力家って擁護してるやつ

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:43:25.26 ID:SH+3yE1H0.net
>>813
まださほど浸透し切ってない頃やろ多分
今はFBAあるしGGもだいぶセイバー重視になってきたはず

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:43:32.31 ID:+JdTeipm0.net
>>817
スレチやけど横浜は勝負かけるならやっぱ13年やったな
なんで鶴岡をプロテクトから抜かしたのか

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:43:36.23 ID:Y9/Jc9iq0.net
  内川    村田
古木      コックス

     中村

内野のファイアーフォーメーションはコレが一番やばいだろ

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:43:36.90 ID:oLy25SOn0.net
安価先ミスった>>716やったわ

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:43:44.23 ID:8rL5GUDOp.net
内野も外野も満遍なくやばいのは03オリ

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:43:44.94 ID:S1VN49L30.net
去年の阪神も大概やぞ
ライト以外にとばせば何かおこるぞ

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:44:03.64 ID:MTrE+ldB0.net
>>799
主犯の一因にはハマスタもあるやろ
ばんてふのセイバーと勝ち星防御率がここまで乖離してるのもこれ

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:44:05.27 ID:h1dexAAP0.net
柳田をショートに入れた中畑が悪いは笑った
その通りなんだが

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:44:12.90 ID:LlXm5UQN0.net
守備型選手の打撃が伸びることは割とあるけど打撃型選手の守備がうまくなるってあんまないよな

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:44:22.53 ID:5AoahAVT0.net
ショート内川も今となっては懐かしい
魔送球さえなければやれてた可能性あったかなぁ

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:44:32.34 ID:ZALd5nCZ0.net
>>763
サヨナラタイムリーは去年が初めてやで

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:44:39.85 ID:cuQgM3Uy0.net
松井ってサードのままだったらメジャー行けてたかな?

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:44:43.60 ID:NJuygTlK0.net
(枡田 慎太郎ってどんな選手?)

 京都田辺ボーイズ時代は全日本の主将を務め、関西中学球界でも際だつ存在感を放っていた。名門・奈良の智弁学園に進んでからも、下級生からその才能を示してきた。
膝を柔軟に使う柔らかいバッティングが持ち味で、長打力と上手さを兼ね備えたタイプの強打者。それでいて強肩・俊足の身体能力を活かした中堅守備も魅力的な選手である。
まさに三拍子揃った好選手だ!

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:44:51.11 ID:do6UpBXh0.net
東出やな

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:44:56.79 ID:rzeGvR9x0.net
ミッドランド中島、1試合で4回やらかす
http://giant.gfycat.com/TepidScientificGharial.gif
http://giant.gfycat.com/QuestionableParchedCockatoo.gif
http://giant.gfycat.com/GlaringLargeFlamingo.gif
http://fat.gfycat.com/FreshSecondaryKittiwake.gif

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:45:01.12 ID:iGEAELx4d.net
>>824
持ち上げられすぎてるからやろ

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:45:17.45 ID:ZALd5nCZ0.net
       出場回数  UZR  UZR/1000
横浜二塁 1267回2/3 -15.7 -12.4
石川雄洋 *721回1/3 -15.2 -21.0
石川以外 *546回1/3 -*0.5 -*1.0

出場割合
石川雄洋58%
石川以外42%(宮崎24% 内村6% その他12%)

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:45:20.11 ID:HnmOH0rU0.net
これは枡田だわ
狂気を感じる

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:45:21.10 ID:MTrE+ldB0.net
>>813
セイバーが普及した際にもっとも論争になった選手の一人らしいで
過大評価だって統計オタクからボロクソだったらしい

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:45:31.62 ID:FqLpsOFA0.net
>>780
ショートの守備
ヌニェス, 2010-2013, 1150 Innings, -37 DRS, -30.0 UZR
ジーター, 2010-2013, 3647 Innings, -40 DRS, -29.0 UZR

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:45:33.52 ID:FK6uBzED0.net
これ多分歴史上でもワーストクラスの守備陣やったわ
2015 5/5
1 杉内
2 実松
3 フランシスコ
4 片岡
6 井端
5 村田
7 アンダーソン
8 大田
9 金城
何を考えてこんな守備陣にしたんや原は

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:45:38.41 ID:+B/IUBrc0.net
>>832
2 日高
3 山崎
4 オーティズ
5 進藤?
6 後藤
7 ブラウン
8 谷
9 竜太郎?

ひどいといえばひどいが最悪とまではいかんな

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:46:03.49 ID:TT3A/dtS0.net
>>16
石川

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:46:10.53 ID:+KA2IbfOa.net
>>845


852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:46:14.68 ID:UpVnghdD0.net
>>848
これ結局勝ったん?

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:46:18.71 ID:BF8LW084p.net
>>836
身体能力高くて打撃は良いけど守備はダメって選手は大概怠慢守備だったり怪我を恐れて消極的だったりだからな
マインドの問題

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:46:32.07 ID:5AoahAVT0.net
>>847
うーんこの

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:46:38.32 ID:h1dexAAP0.net
>>848
原はセンター堂上に驚愕した

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:46:38.43 ID:S1VN49L30.net
>>849
内野もやけど外野が…
それに進藤も晩年やし

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:46:51.57 ID:Y9/Jc9iq0.net
     金城
鈴木尚    T.ウッズ

  内川    村田
古木       コックス

     中村

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:46:58.97 ID:S1VN49L30.net
>>855
ファッ!?そんなんあったんか

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:47:09.04 ID:FK6uBzED0.net
>>847
なんてハイレベルなんや

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:47:09.64 ID:SH+3yE1H0.net
>>836
打撃よければ多少守備悪くても使ってもらえるし
それどころか打撃評価に引っ張られてGGもらえたりするし
守備の数字なんか見る奴ほとんどおらんしな。そもそもNPBが見せる気ないし

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:47:18.19 ID:LlXm5UQN0.net
秋山福留金城なんかは外野で超一流の守備見せてたけど
やっぱ内野の落ちこぼれなんやろなと思ってる

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:47:32.39 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>836
岩村は打撃型で守備伸びたと思う

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:47:34.98 ID:5AoahAVT0.net
堂上直倫は守備だけならショート合格?やっぱだめ?

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:47:44.42 ID:+B/IUBrc0.net
>>857
金城「コロシテ…コロシテクレメンス…」

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:47:44.80 ID:ZALd5nCZ0.net
石川雄洋月間打撃成績
3,4月.324.0本.7打点
5月.278.1本.8打点
6月.169.0本.2打点
7月.205.0本.1打点
8月.000.0本.0打点
9.10月.125.0本.0打点
これでも4月の時点でOPSが0.7を超えなかったんやぞ

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:47:47.79 ID:FqLpsOFA0.net
>>848
片岡がいるから・・・

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:47:49.09 ID:5rd6XTQo0.net
しかしどんなに中島を貶そうと中島以上の打撃成績を残すショートが現れる可能性は相当低いという現実

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:47:49.22 ID:ffmjNqU00.net
>>852
すごい試合だったよ

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:48:03.44 ID:DRAlS3lEd.net
>>857
これよく貼られるけど村田内川の二遊間意外と悪くなかったで

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:48:21.72 ID:XD9cGImU0.net
普段着の雄洋

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:48:23.07 ID:FK6uBzED0.net
>>852
これがあの杉内爆発炎上笠原が八百長疑惑か言われたくらい燃えた試合

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:48:34.25 ID:BF8LW084p.net
>>863
セで唯一坂本と張り合える守備力持ってるのが堂上

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:48:34.30 ID:SH+3yE1H0.net
>>848
原はシフトの魔術師やから選手の守備力関係ないんやろ(適当)

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:48:38.23 ID:UpVnghdD0.net
>>861
稼頭央も去年言うほど悪くない守備指標やったしな やっぱ内野は難しいんやろね

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:48:57.22 ID:+KA2IbfOa.net
ちょっと前までの鎌ヶ谷は内野のどこに転がっても終わりな魔境だったけどな

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:48:58.85 ID:v9sHLQyg0.net
○○がプラス(マイナス)だからUZRは糞って言う奴時々見るけど
UZR出始めの頃のアメリカも、ジーターの数字が糞だから糞指標とか言ってたやつおるんかな

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:49:00.68 ID:Bw+S/RYn0.net
>>863
合格やろ
サードなら神レベル

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:49:13.51 ID:l4Mo7huvM.net
>>863
守備だけなら超一流やぞ

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:49:28.36 ID:1TE7lAOAr.net
堂上直倫の2014年のWARわかるやつおる?
1000円払ってないから分からんねん誰か教えチクリ

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:49:35.11 ID:5qipLbse0.net
2003横浜
       金城
 鈴木尚       ウッズ

    内川    村田
古木          コックス

       中村

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:49:37.74 ID:+B/IUBrc0.net
>>874
外野→ショートって過去に例あんのか?
西なんとかはどうだったか忘れた

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:49:40.51 ID:UpVnghdD0.net
>>863
ほんともうあと打てさえすればって選手やろ 勿体無いわ うてなしゃあないけど

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:49:40.80 ID:JDUGw0UY0.net
高橋雅裕
ショートの連続守備機会無失策記録した翌年に
イップスになって86試合18失策

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:49:51.73 ID:FK6uBzED0.net
>>866
ファーストフライも取れないのがいるんだよなあ

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:49:58.27 ID:XD9cGImU0.net
日割のUZR見て一喜一憂して糞だのなんだの言ってるのはアホ

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:50:08.46 ID:1TE7lAOAr.net
>>876
絶対おるやろ
守備ほど印象に左右されるモン無いやろし

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:50:18.08 ID:UpVnghdD0.net
>>871
草 横浜巨人戦ておもろいよな 毎回なんか起こる

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:50:23.64 ID:SH+3yE1H0.net
>>867
素直に守備負担が低いポジションでその打力を活かせばいいんだよなぁ…

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:50:30.34 ID:Bw+S/RYn0.net
そういやイチローもイップスだったとか言ってたな

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:50:37.96 ID:BF8LW084p.net
>>861
陽や梶谷も元ショートやし
ショートを最低限守れるなら外野は簡単やで

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:50:53.10 ID:MTrE+ldB0.net
>>876
ファンとかスカウトはセイバーの拒否感は大きかったそうやで
スカウトの場合仕事奪われるという意味でも

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:50:56.32 ID:mQsqO6jnp.net
>>887
杉内炎上は広島やない?

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:50:57.26 ID:ukqe2OGh0.net
>>155
遠藤はそんなにマイナスでもないぞ

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:51:03.14 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>887
古くは佐伯打ち直しサヨナラホームランの時とかな

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:51:15.39 ID:FK6uBzED0.net
>>887
これハマスタやないんやで
ハマスタはホンマによう燃える点が入りやす過ぎる

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:51:16.24 ID:XD9cGImU0.net
守備範囲狭くて転がって打球取るしかないの見てうまいって言ってるのは間違いなく節穴やけどな

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:51:19.66 ID:1TE7lAOAr.net
良く話題に挙がる根元井口の二遊間は強烈って言われる試合の例がコレや
凄いで
https://youtu.be/XWDhyQONUAU

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:51:20.01 ID:S1VN49L30.net
>>883
この選手しらんかったわ
立浪GGの割くってて可哀想

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:51:20.18 ID:wxSS6Hj00.net
遠藤ってそもそも本当に良い選手なのだろうか?
活躍したと言ってもそこまで活躍してるわけでもないし
所詮ドラ7の実力なんじゃなかろうか

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:51:52.35 ID:LlXm5UQN0.net
メジャーのバカ肩内野陣見てると所詮日本の二遊間なんてと思っちゃうンゴねえ

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:51:58.17 ID:wA1f8oht0.net
見た事ないけど宇野

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:52:01.45 ID:v9sHLQyg0.net
>>891
なるほど

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:52:12.24 ID:FK6uBzED0.net
>>891
日本の方が受け入れ早い言われとるレベルやったから相当やったんやろな

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:52:30.59 ID:S1VN49L30.net
ショート守備率歴代一位

久慈 .997

なおGG

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:52:31.11 ID:gFt7QTlCd.net
>>608
握り直しアンド握り直しアンド魔送球
考えられうる限り最低のミス

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:52:31.93 ID:SH+3yE1H0.net
>>891
アスレチックススカウトの中島の守備への謎の高評価はセイバーメトリクスへのアンチテーゼだった…?

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:52:56.30 ID:UpVnghdD0.net
>>892
あれそうなん 勝手に相手横浜にしてたわ草 すまんな
>>895
横浜やないんやな ハマスタやと多村のあれは本当草生えた

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:53:14.23 ID:FK6uBzED0.net
>>906
向こうでは守備力高いんやろ(適当)

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:53:21.96 ID:Bw+S/RYn0.net
>>899
去年41試合で4ホーマーも打ってたら打撃には期待してしまう
体格もいいし

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:53:27.31 ID:9I6Uy27a0.net
猛虎絶頂期ってショートだれ?


掛布とバースだけはわかるんやけど

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:53:38.93 ID:wxSS6Hj00.net
堂上直倫の守備の弱点が揚げ足取り大得意の2chですら全く聞こえてこない
弱点だと思われてた守備範囲も広いみたいだし

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:53:58.40 ID:TWmP3bWX0.net
>>910
平田やろ

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:53:59.55 ID:SH+3yE1H0.net
>>903
既にメジャーで受け入れられた後やからとっつきやすかったんやろ

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:54:07.81 ID:h1dexAAP0.net
野達ぽいのが

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:54:23.47 ID:FK6uBzED0.net
>>905
なお人智を超えていく守備をするやつもいる模様
誰とは言わんが

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:54:24.66 ID:LlXm5UQN0.net
広島事情知らんけど菊池ってショート守らせた方がプラスなんやないの?

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:54:25.87 ID:BF8LW084p.net
>>879
+0.3
打撃のマイナスが守備のプラスを打ち消してる
逆に言えばナゴドとはいえOPS.522でもマイナスにならない守備力

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:54:44.10 ID:9I6Uy27a0.net
>>912
サンガツ

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:55:01.17 ID:hgtwkUCc0.net
http://www.dailymotion.com/video/x141jcg_20130824データm4回野球の守備の新指標uzr_sport

ここにおる奴らならこのnhkでやってたUZRの特集見たやろな

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:55:02.25 ID:SH+3yE1H0.net
>>911
足遅いのに守備範囲広いとかいう謎
位置取りなんかね

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:55:10.99 ID:ZALd5nCZ0.net
>>897
井口ヤバいな

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:55:14.62 ID:+B/IUBrc0.net
>>897
井口はトントンやが根元は二軍行きやな

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:55:27.22 ID:9I6Uy27a0.net
井畑と荒木がごっちゃになる

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:55:34.23 ID:FK6uBzED0.net
>>919
データマンの毛デブと堂林のやつやな

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:55:39.97 ID:ua/xwvYGd.net
石川内野手は競争相手がひたすら放出されるという寵愛を受けていたのに結局コンバートされて二遊間が焼け野原というのがポイント高い

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:55:46.64 ID:LLxPGO5q0.net
>>911
直倫そんなすごいと思ったことない安定感はあるけど

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:55:49.28 ID:BF8LW084p.net
>>903
マネーボールが結果出してから受け入れ始められたけど、日本では既にマネーボールの結果が先に伝わってたからな

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:56:18.34 ID:hgtwkUCc0.net
>>917
UZR+15ぐらいだったっけ?
それでその数値って凄い

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:56:21.73 ID:Bw+S/RYn0.net
>>920
肩の強さ、スローイングの安定度や捕球の上手さも送球動作への移行の早さも要因だろな
取れる打球はアウトにできるみたいな

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:56:38.78 ID:h1dexAAP0.net
>>920
2012井端みたいなもん
ほとんど動けへんのに

なお2013

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:56:43.63 ID:FK6uBzED0.net
>>920
片岡もそうやしポジショニングやろ
片岡とか動くの早過ぎてポジショニングミスった時逆方向に動いとったし

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:56:54.14 ID:UpVnghdD0.net
堂上は20132014あたりのならググれば出てきそうやけど

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:56:55.60 ID:l4Mo7huvM.net
>>920
ポジショニングと出足が早いのはよく言われとるな仁志だったかも誉めてた

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:57:15.90 ID:6xzDWkpza.net
>>897
井口の6打点6自責点懐かしい

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:57:23.98 ID:VNK4WNKe0.net
UZRって単年等の数字だと説得力あるのに平均とか出されるととたんに怪しい数字に見えちゃう

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:57:40.38 ID:wxSS6Hj00.net
>>926
でも今宮とか鳥谷ですら揚げ足取って叩く2chなのに
直倫は一切聞こえてこない
本当に凄いんだと思うわ

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:57:46.29 ID:+B/IUBrc0.net
>>933
仁志が褒めるって相当やぞ
あとは打力が追っ付いてくれば不動のレギュラーやな

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:58:10.57 ID:wA1f8oht0.net
>>405
田中幸雄の方が晩節汚してたしそれはない

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:58:34.48 ID:l4Mo7huvM.net
??「直倫を打席に立たせてはいけない」

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:58:42.68 ID:3WU4ZSPza.net
そういや堂上の送球ミス見た事ない

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:59:17.45 ID:LlXm5UQN0.net
4-6-3より6-4-3の方が難しいよね

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:59:19.95 ID:S1VN49L30.net
>>938
端からみてたら新庄と抱きついてたイメージやからセーフ

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:59:33.77 ID:3WU4ZSPza.net
鳥谷怪我で引退しそう

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:59:41.93 ID:FK6uBzED0.net
>>936
多分やけど他ファンは誰もまともに直倫の守備見たことないんやと思うよ

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:59:42.40 ID:v9sHLQyg0.net
藤田が言うにはショートは大胆に守備位置を変えられないらしい
足が遅く範囲が広いショートは
反応、打球への入り方、握り変え、送球がええんちゃうか
というか打球の速度考えたら足の速さの差よりも反応の差のほうがデカイような気もする

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:59:42.98 ID:SH+3yE1H0.net
>>935
むしろ逆なんやけどな

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:59:50.94 ID:UpVnghdD0.net
堂上はコーチの名にかけて打撃どうにかしろや ほんまもったない

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:00:04.79 ID:HONkvlov0.net
石川残して藤田放出って闇が深すぎるだろ
藤田2年連続でGG&B9取ってるし

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:00:18.48 ID:+aaNkWvb0.net
田中幸雄

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:00:55.69 ID:hgtwkUCc0.net
堂上直倫14年 261打席 .228 1 17 ops.522 UZR+18.6 WAR+0.3

261打席立って流石にこれはキッツいな

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:01:09.62 ID:wxSS6Hj00.net
>>944
あまり知られてないであろう永江とか山崎でも叩かれるのが2chやからね
でも直倫は一切聞こえてこない

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:01:19.17 ID:zGXjnteja.net
>>899
40試合4本打っててナゴドで.350以上打ってたら期待するわ
守備も送球糞かだけで範囲悪くないし

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:01:27.68 ID:UpVnghdD0.net
藤田は億プレイヤーやなかったか ほんま転機やな

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:01:33.32 ID:+B/IUBrc0.net
>>948
藤田は当時2年後FAってのがあったから損は覚悟してたんじゃない

結果的に長田引換券になったし

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:01:55.68 ID:ZALd5nCZ0.net
>>948
しかも2B専の内村だからな
ユーティリティの藤田を放出してまで補強する野手じゃない

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:02:12.09 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>954
長田引換券は渡辺直人であって、内村じゃない

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:02:17.12 ID:S1VN49L30.net
安達の守備もたたかれてるのみたことないぞ(小声)

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:02:19.41 ID:BF8LW084p.net
>>950
UZRは+10くらい
それは多分1000イニングあたり

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:02:19.85 ID:VNK4WNKe0.net
>>946
数年単位で見なきゃいけない数字ってのはわかるけど
単年の数字羅列されただけのほうが個人的にはええわ

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:02:54.43 ID:3WU4ZSPza.net
今の鳥谷は43金本よりも身体ボロボロだろあれ
動きおじいちゃんみたいだぞ

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:03:18.94 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>957
1年目は守備も走塁もすべて叩かれてたよ
どこが取り柄だよ的なこと言われてた

セの梶谷、パの安達と只管毎日叩きスレがあったレベル

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:04:00.73 ID:1by/9pe2d.net
UZRが3年必要と言われるのは確かなんだけけど
3年間の数字を1年ずつ見るんじゃなく、統計データ側を3年間に広げて3年平均のデータにする必要があるって話だったような

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:04:01.69 ID:wxSS6Hj00.net
>>957
欠点がない奴は叩かれないということか

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:04:02.08 ID:SH+3yE1H0.net
>>957
一般の評価として今宮に比べて不当に低評価されてるのにわざわざ叩く奴おらんやろ

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:04:14.87 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>960
流石にあのお肩よりはボロボロじゃないだろ
ファーストまでノーバンで届かなくなったらそのレベルだが

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:04:44.89 ID:UpVnghdD0.net
鳥谷は大変やな おまけに西岡も上手いわけやないやろ ここも内野あかんやん ヘイグもゴメスも

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:04:59.28 ID:XD9cGImU0.net
UZRは相対的数値だからゴミクズが一人混じれば数値が跳ね上がったりするわけやろ?
まだまだ発展途上ではあるやろな

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:05:08.55 ID:Bw+S/RYn0.net
>>966
外野もやばそう

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:05:14.54 ID:V/cIJOsR0.net
野達っぽいのおるやん

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:05:21.08 ID:+B/IUBrc0.net
>>956
あれ、内村横浜で見なくなったから西武に行ったのかと思ってた

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:06:00.43 ID:XD9cGImU0.net
>>970
内村は高田が隙あらば昇格させてお試しされてる
そのたびにボロ出してすぐ二軍行き

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:06:08.36 ID:UpVnghdD0.net
>>968
外野は江越上手いし福留も去年良かったし高山もレフトならええやろ 間違いなくマートンより

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:06:10.74 ID:BF8LW084p.net
>>964
GGで鈴木大地より票が少ないのは訴訟したら勝てるレベル

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:06:23.98 ID:h1dexAAP0.net
>>970
去年最後の方でスタメンで出てたぞ

スタメンで出てきてしまうんだよ・・・

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:06:43.55 ID:vFudH84M0.net
>>965
最近はマシやけど肩も結構怪しいやろ
フルイニとかいらんから休ませるべきや

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:06:58.20 ID:v9sHLQyg0.net
>>967
というか相対じゃないと区切られたゾーンごとの点数付けができないからなあ
結果の統計の守備指標ではUZRやDRSが限界やろ
ほんとにそれ以上を望むならstatcastが必要になる

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:07:00.70 ID:+B/IUBrc0.net
>>971
楽天見事に詐欺トレードしたな

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:07:12.31 ID:SH+3yE1H0.net
>>967
ゴミクズがおったとしても所詮一人やと下げた平均を残り5人だか11人で分けるからそこまで跳ね上がらんぞ

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:07:24.70 ID:XD9cGImU0.net
鳥谷は見るからに劣化してるよな
動きがお爺ちゃん

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:07:32.15 ID:Bw+S/RYn0.net
>>972
横田ってどうなん?
確かにマートンだったことを考えるといいかw

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:07:38.51 ID:+43WvPul0.net
どこのファンとは言わんが聞いてて恥ずかしくなるからやめてくれ

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:08:02.33 ID:UpVnghdD0.net
藤田内村は当時どっちも悲しいみたいな感じやなかった 横浜も石川ショート時代やろまだ ちゃうっけ

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:08:06.34 ID:3WU4ZSPza.net
鳥谷はグラブ捌きだけは今でも超一流だから見栄えはいい
クルーズみたいな守備練習で映像を作ることができる
ていうかまんまクルーズだなあれ

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:08:36.42 ID:Y9/Jc9iq0.net
>>978
UZR大幅プラスだった鳥谷がUZR大幅マイナスになるだけでだいぶ跳ね上がるよ

坂本自体は数年でそこまでうまくなってるわけでもない(元々上手い)けど
数字上は跳ね上がって上手くなったように見えてしまうのは良くないなと思う指標ではある

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:08:59.64 ID:1by/9pe2d.net
クルーズはメジャー時代の指標でもセカンドは別に普通なのに
サードやらせるべきやろといつも思う

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:09:09.11 ID:UpVnghdD0.net
>>980
uzrやと平均より若干下なんかな ていうより江越がやたら去年良かったはず

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:10:04.07 ID:UpVnghdD0.net
クルーズなんかオープン戦の時サードはいつでもできるからセカンドやらせてみたいなこと言ってたらしいが一向にサードまもらんな

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:10:53.19 ID:SH+3yE1H0.net
>>984
そらトップだった奴が1年でゴミクズになるならその通りやけど
普通はそんな事ないやろ

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:10:53.96 ID:MckDk0dKK.net
安達帰ってくるから鳥谷のUZRえらい事になるで

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:10:55.61 ID:h1dexAAP0.net
1試合入ったみたいなこと言ってたクルーズ

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:11:51.11 ID:UpVnghdD0.net
完走直前なのに勢い落ちて草

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:12:06.87 ID:S1VN49L30.net
>>961
一年目はしゃーない

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:12:24.82 ID:XD9cGImU0.net
安達もう大丈夫なん
選手生命の危機とかのレスみて心配してたわ

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:12:43.92 ID:v9sHLQyg0.net
UZRでは一人の選手の影響はそこまで大きくないよ
去年のショートは倉本鈴木鳥谷エルナンデスとひどいのが何人もいたからな

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:12:53.84 ID:Bw+S/RYn0.net
>>989
直倫もスタメンになるしな

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:13:22.27 ID:h1dexAAP0.net
モレルだけよ安達は

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:13:41.06 ID:byeNiIB00.net
>>833
今年の内野もひどいんだよなぁ

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:13:50.72 ID:UpVnghdD0.net
下が増えれば上も上がって坂本とんでもない数字なってたやんけ 30とかやなかったか

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:14:17.71 ID:v9sHLQyg0.net
現時点でのUZRはサンプル数が少ない併殺失策進塁阻止が大げさに出やすいからそこはあんま気にしない方がいい
ただ範囲指標がいまマイナスのやつはそのままマイナス積み重ねるかもな

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:14:19.89 ID:UpVnghdD0.net
>>996
顔見るだけで腹ゆるくなりそう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200