2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局ハンタのアニメは旧と新どっちが良かったんや?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:56:44.45 ID:Z57jm3uo0.net
ワイは新のネテロとメルエムの戦いは良かったと思うで

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:57:11.70 ID:72S7Ajyt0.net
いわずもがなり

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:57:13.43 ID:eYIOWJO0d.net
旧で蟻編ないやん

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:57:34.87 ID:Z57jm3uo0.net
>>2
どっちや?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:57:46.43 ID:t9Gf/JvP0.net
どっちもいい

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:57:46.61 ID:G6Ij7oLO0.net
ヒソカの声は旧が好きやったで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:57:53.27 ID:Z57jm3uo0.net
>>3
全体的に見ての話や

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:58:29.46 ID:jivdyIQX0.net
技の紹介みたいなのめっちゃ草

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:58:40.68 ID:BJzXPRhJ0.net
旧は全体的に低予算感ある
新は基本安定しとるけど曲のセンスが糞過ぎ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:58:54.15 ID:azK+xSLY0.net
どう考えても新やろ
てかネテロvs王があるかないかの話や

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:59:03.01 ID:9J7T3LMQ0.net
やはり僕は王道を征く旧ヨークシンですかね

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:59:18.74 ID:eYIOWJO0d.net
>>7
旧 ヨークシン編のあの緊張感ある雰囲気は凄いわ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:59:38.89 ID:r7FL3jHOa.net
みゆきちクラピカは違和感バリバリだったけど結局慣れた

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:59:47.26 ID:7tR1bVlod.net
旧のヨークシンOPはクソかっこよかった

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:59:53.37 ID:7LBN2Xsja.net
新BGMあってなくない?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:00:08.66 ID:Dsy6dOPj00404.net
ネテロメルエム
ウヴォーギンクラピカ
クロロゾルディック

ここらへんは新のほうがよかった

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:00:28.65 ID:Z57jm3uo00404.net
でも旧のヨークシン編はホンマに暗さが出てたよな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:00:35.70 ID:cZsiDFbl00404.net
旧のセル画の頃が一番良い

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:00:36.90 ID:qohmkqNo00404.net
https://m.youtube.com/watch?v=Ofae87Iwphs
どう考えても旧

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:00:46.04 ID:jgqD7BtW00404.net
新はBGMがひどすぎる殺したい
OPも大地踏みしめすぎ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:01:05.08 ID:WwEQkRCs00404.net
どっちも糞
あのコマ割りのセンスからの映像化の落差はしゃーないけど面白くなる訳もなく

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:01:24.66 ID:9eovmu/uM0404.net
>>9
わかっとるな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:02:10.40 ID:M8L2NSMoK0404.net
http://imgur.com/ou8uKYa.png
http://imgur.com/z2K4Lud.png
http://imgur.com/Udd0Fxn.png
http://imgur.com/QT2EAVV.png
http://imgur.com/Y2xNqmw.png
http://imgur.com/Nl5Kmy2.png
http://imgur.com/EwT5A0p.png
http://imgur.com/0OMQkM8.png
http://imgur.com/S9tfZd1.png

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:02:25.84 ID:sg5QLwNK00404.net
蟻編の新は結構好き

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:02:53.27 ID:kGIdWfQ+a0404.net
旧の監督←UC るろうに
新の監督←牙

比べるまでもない

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:02:53.52 ID:uhxWPi7SK0404.net
新とか言ってるやつはガイジやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:03:09.47 ID:9J7T3LMQ00404.net
なぜ向かうなら束がいいというセリフがそのまま通ってしまったのか

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:03:10.39 ID:Z57jm3uo00404.net
旧の監督が用意してたクラピカの復讐エンド見てみたいンゴ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:03:43.33 ID:nwRAy9BF00404.net
大地踏みしめるンゴWWWWW

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:04:10.60 ID:sdkXnd7300404.net
曲、雰囲気共に圧倒的旧

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:04:38.30 ID:hI80XJky00404.net
新旧でクロロ対ゼノ見比べたけど旧のがかなりいいな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:04:46.72 ID:YXNXXL7Id0404.net
新やなぁ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:04:58.50 ID:9eovmu/uM0404.net
>>25
強原作なだけやんけ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:05:08.15 ID:YXNXXL7Id0404.net
雰囲気は旧やな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:05:33.46 ID:5KUOw0WA00404.net
なんで最後まで大地踏みしめてたんやろ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:05:56.79 ID:9eovmu/uM0404.net
新の劇場版のレイプっぷりはすごすぎる

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:06:34.76 ID:MLRg+mrD00404.net
旧の長所
ヨークシン編の出来がかなり良い
ゴンクラピカヒソカイルミあたりの声が良い
セル画の感じが懐かしい
タイトルが良い
曲が良い

新の長所
全体的に作画が安定
キルアの声が安定してる
キルアのキャラデザが可愛い
蟻編以降までやった
映画をやった

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:07:07.52 ID:jgqD7BtW00404.net
大地踏みしめるだけでは飽き足らず涙も流れ落ちてたからな
なぜ頑なに変えなかったのか

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:07:11.06 ID:JVNI5wjEK0404.net
クラピカの性別が違ったな
旧は女、新は男

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:07:25.18 ID:Ss2+sgp1a0404.net
旧のOPの太陽は夜も輝くいいンゴねぇ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:07:26.36 ID:WwEQkRCs00404.net
>>36
電車に飛び込んで自殺を図ろうとするキルアほんとすき

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:07:29.41 ID:wU2q+hdi00404.net
http://p.twpl.jp/show/large/5joT2

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:07:47.57 ID:hfSkAxr+00404.net
新は曲のセンスが圧倒的にゴミすぎてそれだけで評価が下がる

作画が良いだけじゃ駄目なんだとよーく分かるアニメ
あと全体的に明るい。不気味さがまったくない

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:07:54.57 ID:LcBadP9HK0404.net
ゴンさん回の実況がいつもより延びたのは草生えた

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:08:09.41 ID:MLRg+mrD00404.net
>>31
キルアイルミ戦もヒソカの戦闘クラピカの戦闘あたりも旧のが良い

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:08:34.48 ID:kGIdWfQ+a0404.net
クラピカが甲斐田ゆきってだけで新とはダンチなんですわ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:08:43.43 ID:Gaue5nqJa0404.net
マチは旧作の方が断然良かった

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:08:46.88 ID:fGbT6tv600404.net
新はGIだけはガチ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:09:42.68 ID:MLRg+mrD00404.net
>>39
これ
新旧の発表順序が逆だったらクラピカはあんまり人気出てないかもしれんな
全体的な評価はどうか知らんが

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:10:40.60 ID:BQHD7ijE00404.net
新のがええな
旧は部分的にいい

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:10:52.23 ID:qohmkqNo00404.net
新は無難に少年漫画をアニメにしました感が出てて嫌いや
表現が幼稚っていうか心情とかそういうの考慮せずにいかにおもしろおかしくバトルさせるかだけ考えて作った感じやな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:11:09.48 ID:GONUHMh70404.net
雰囲気と声優は旧
他は新やな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:11:32.14 ID:BQHD7ijE00404.net
フーッフッフーフーッフッフーフーッフッフッフー

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:11:40.74 ID:72S7Ajyt00404.net
新のキャストはヒソカが合ってない、クラピカの憎しみが全く伝わってこない、ナレーションがなんかおかしい
主題歌がうんこ
作画は好き嫌いで換わる、ストーリー改悪はいわずもがな

旧は声優音楽作画アニメオリジナル全部優秀

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:11:44.77 ID:MLRg+mrD00404.net
全体的にシリアスパートは旧のが良かった
コメディパートは好みかと

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:12:19.66 ID:GONUHMh70404.net
新のOP好きなんやけど

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:12:37.43 ID:wi8AA1eF00404.net
旧のダークな雰囲気こそハンタや

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:12:55.55 ID:hfSkAxr+00404.net
>>56
洗脳されちまったんやで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:13:06.70 ID:MLRg+mrD00404.net
意外と指摘されないけど新版はタイトルが酷い
どう酷いかは分からんがとにかく酷い

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:13:08.47 ID:q05N5ZB500404.net
新のせいで旧のアニメアニマックスでやらんくなったやんけ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:13:49.83 ID:6h8/9iy5a0404.net
OVAのedが好きだった

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:14:26.36 ID:GONUHMh70404.net
>>54
軍艦島いらんかったやろ
でも天空闘技場のオリ要素はすこ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:15:50.41 ID:E3AOa7Kyd0404.net
キルアだけ新の方がいい声してる

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:16:18.90 ID:GONUHMh70404.net
('A`)

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:16:36.17 ID:9eovmu/uM0404.net
旧は基本低ステータスだけど次回予告のBGMだけは新を凌駕しとるわ
テレッテッテテー
テレッテッテテー
テレレー

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:16:51.11 ID:ZK6pjIUH00404.net
旧のヨークシンは5周くらい見てるけどおよそ子供には受けんやろうなと思った
実際わいが小さいころ見ててもおかしくないのに全く記憶に無いし

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:17:36.80 ID:GONUHMh70404.net
旧のBGMはどれもええで

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:18:04.08 ID:MLRg+mrD00404.net
旧キルアの声は普通に考えたら棒読み過ぎるゴミなんやろけど
段々小生意気なガキンチョらしい声に聞こえてくる

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:19:26.79 ID:9eovmu/uM0404.net
旧のEDのホタルとかの歌手って遊戯王の満タンなエネルギーは行き場をなくして困ってるぜの彼やろ
歌へただよなぁ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:19:43.83 ID:OZTg9PZud0404.net
旧はキルアがクッキー☆並の棒読みなのがね

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:19:56.80 ID:Pq3Uf6ck00404.net
旧の天空闘技場で犬冨樫が解説するのは当時意味分からなかったし気持ち悪かった

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:20:10.81 ID:cdHttV08a0404.net
大地を踏みしめすぎた

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:20:13.17 ID:eLPM6lbF00404.net
冨樫が悪い

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:21:53.12 ID:LsAwlobB00404.net
新はなんか全体的に画面が鮮やかやな原作のほの暗い感じはない
蟻編はすこ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:22:16.70 ID:Z57jm3uo00404.net
>>69
お前遊戯王スレいたやろ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:22:38.35 ID:72S7Ajyt00404.net
>>62
念を覚えたキルアの初試合とか良いよね
最初は変な声とか思ったけど、鳴れるとキルアはやっぱあの声じゃなきゃだめ押しになる

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:22:42.30 ID:rQCePFYu00404.net
蟻編は新>>>>>>>旧

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:22:43.12 ID:rNDt8+1x00404.net
pale aleと太陽は夜も輝くほんと好き

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:22:45.23 ID:KQORsR01d0404.net
giも新のかち

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:23:11.88 ID:+9qv0XOJa0404.net
旧はクラピカいいよね

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:23:18.62 ID:LsAwlobB00404.net
旧の黒沢健一のOPEDすき

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:23:22.39 ID:6vCXTKo+00404.net
イルミとフェイタンの声は旧のほうが圧倒的にいい

83 :OLDたかし ◆VikgA69R9I :2016/04/04(月) 04:23:38.76 ID:G4qbYdEU00404.net
圧倒的旧感

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:24:04.26 ID:9eovmu/uM0404.net
>>75
は?しらんわ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:24:07.38 ID:bKlt733B00404.net
新はキルアがジョネスのキンタマつまんでそっと手のひらに返すとこだけ好きやで
他は全部ぶち殺したいぐらい嫌い

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:24:38.66 ID:x7aUHDCn00404.net
新は全体的に配色がおかしい

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:24:45.26 ID:bKlt733B00404.net
ジョネスの金玉抜き好き

http://i.imgur.com/kwtRPyX.jpg

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:25:20.81 ID:MLRg+mrD00404.net
>>76
キルアのガチ生意気な少年感があの狂った抑揚にこそ表れてるのかもしれんな
まあただの懐古厨に過ぎないんやけど

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:25:30.12 ID:2mL7+zF8K0404.net
団長の声は旧のが合ってる

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:25:54.40 ID:guvgmi8600404.net
旧の方が好きやけどアニメ打ち切りのタイミングが悪かったな
その後も作られたけど
ただGI編の明らかな予算不足ぶりにはさすがのワイも苦笑

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:26:08.51 ID:9eovmu/uM0404.net
>>89
というか新は有名どころぶちこみすぎやねん

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:26:21.75 ID:QW9ZgYrA00404.net
そもそも新は蟻編のためにやったようなもんやから多少はね?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:26:32.43 ID:ilX4e/xsa0404.net
団長が宮野ってだけで糞糞
出てくる度にガクッてなる

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:26:47.49 ID:Z57jm3uo00404.net
>>84
そうか、すまんな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:27:06.94 ID:bKlt733B00404.net
この辺のアニメのおまけ腐女子に媚びまくっててまじでクソゴミだった
監督死ね

http://livedoor.sp.blogimg.jp/hatima/imgs/6/a/6aab9508.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/hatima/imgs/0/c/0ce2d544.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/hatima/imgs/0/c/0ce2d544.jpg

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:27:23.82 ID:9eovmu/uM0404.net
>>94
ええんやで
こっちこそすまんな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:27:38.15 ID:U+RA+7RR00404.net
旧は演出や音楽がよかった
ゴンとキルアが天空競技場?から去っていくとことか
ウイングさんが二人に接するとことか
幻影旅団出てきてからはさらにダークでよかったし

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:27:43.00 ID:Z57jm3uo00404.net
蟻編を旧スタッフでやるのを見たいわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:27:46.27 ID:z90ep6Pk00404.net
旧は環境音がすき
森の中の音とか新にはない

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:28:00.87 ID:rNDt8+1x00404.net
最初はええけどさすがにシリアスな編で大地を踏みしめまくるのはいかんでしょ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:28:17.40 ID:ocMU3aBu00404.net
自分の感覚では大差で旧だわ
これも個人個人か

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:28:24.59 ID:sKz+61oE00404.net
ワイは旧

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:28:26.49 ID:2mL7+zF8K0404.net
>>91
新は全体的に安直やったな
旧は無名でもキャラに合ってた

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:28:31.86 ID:LsAwlobB00404.net
>>95
この人名前忘れたけど旧の方がかわいかったわ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:29:08.56 ID:9eovmu/uM0404.net
>>100
王が死んだ時とかEDキャンセルしてて草はえたわ
シリアスな曲にすればええだけなのに

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:29:19.48 ID:QB7ghYHo00404.net
大地カッチカチで草

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:29:55.00 ID:QW9ZgYrA00404.net
旧はパクノダが死ぬ場面で鎖が忍び寄ってくる演出が神がかっとる。
あそこは原作超えた思うで。

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:30:29.44 ID:ocMU3aBu00404.net
旧っていつ終わったんだっけ
確か2000年か2001年だよな。大分昔だな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:30:37.24 ID:qohmkqNo00404.net
クラピカの鎖の表現とか旧と新じゃ表現力が天と地の差やぞ
新のは100均で売ってる鎖みたいやし、玉の弾き方一つでも新はショボい

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:30:39.48 ID:KrV7aw5t00404.net
おはようが神曲過ぎた

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:30:44.69 ID:bKlt733B00404.net
新アニは蟻編まで本当に酷かった
寿司の試験まるまるカットする
カイトの存在無かったことにする
試練の扉なぜか三人で開ける
意味わからんアニオリ挟みまくるで

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:30:48.46 ID:I4b5CkoWr0404.net
旧見てないけど
新まとめて見たら面白かったで

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:31:14.84 ID:SdN3lS6l00404.net
ただの尺伸ばしやったのかもしれんけど、旧は間がよかったわ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:32:14.81 ID:bKlt733B00404.net
ゴンとキルアにキスさせるショタホモ監督やぞ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:32:17.48 ID:Z57jm3uo00404.net
>>106


116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:32:37.41 ID:72S7Ajyt00404.net
>>107
あそこら辺のクオリティは高過ぎ
GI行ったら方が残念なことになってて焦ったわ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:35:12.11 ID:bKlt733B00404.net
旧は何よりBGMが良い
サントラ今でも聞いとるわ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:35:39.02 ID:MLRg+mrD00404.net
http://i.imgur.com/u9dmvy8.jpg
こういうのは新版では全然やらんかったかな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:36:16.23 ID:I4b5CkoWr0404.net
試験
闘技場
キルアの家
ギャングみたいなやつ
大声で耳が壊れるやつ
ゲームの世界
キメラアント
選挙

こんなだっけ?
旧はどこまでやったんや?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:36:58.81 ID:qohmkqNo00404.net
https://m.youtube.com/watch?v=rpyydP2ioIA
クラピカの鎖の表現の新旧比較動画あったわ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:37:10.62 ID:HwjKk3VJ00404.net
新の場合は意味分からん改変とか多かった
絵は綺麗なんやけど最初にこのご時世に昼にやろうとして
無理に明るい雰囲気にした結果それを最後まで引きずってたわ
旧は子供のときはそれなりに流行ったけど新のアニメが子供にウケた話は聞かんし
信者にウケた話も聞かんなあ旧はOVA出してくれるくらいには原作信者やらも買ってくれたけど

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:37:44.59 ID:jTj2dBh6a0404.net
わすれないでーwwwワギャォァアアフォォガガゴビイェャァォ
みたいなエンディングしか覚えてないわ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:38:15.32 ID:QW9ZgYrA00404.net
旧のチェーンジェイル・・・恨み、呪い
新・・・ただの武器

そもそも捉え方がちごうとる感があるわ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:38:42.88 ID:MLRg+mrD00404.net
>>120
新旧比較は色々あるよな
こりゃあかんと思ったのはハンター試験のキルアイルミ戦比較

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:39:24.28 ID:bKlt733B00404.net
新のクラピカは何故か暑苦しいキャラになってたな
師匠との出会いも何故かアニオリ挟んで熱血漫画みたいになってたし

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:39:48.15 ID:G7Wf34IR00404.net
出来に関係ないけど冨樫の漫画ってデジタル画に向かんわ
セル画じゃないとアカン
冨樫の漫画自体カラーが似合わんってのもあるけど

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:40:18.87 ID:aEtVf6br00404.net
新の方はGI編からは普通に見れた
旧のOVAのGI編は色々酷い

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:40:48.26 ID:nr8+ycwP00404.net
クロロVSゼノシルヴァは旧

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:40:56.97 ID:D+iSEWQDa0404.net
旧のファンやったからどうして新の声が受け付けへんわ
新から入ったら逆やったかもしれんが

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:41:04.19 ID:RU6KeNjU00404.net
旧は悪い意味でお上品すぎるわ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:41:30.39 ID:LsAwlobB00404.net
ペールエールの歌詞ほんとすこ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:41:57.66 ID:LcBadP9HK0404.net
>>95
蟻編くらいから真面目になったな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:43:16.07 ID:6xx0t70uK0404.net
旧のBGMとEDの歌ほんとすき
でも新も嫌いやないで

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:43:31.57 ID:U+RA+7RR00404.net
>>120
新ださくね?BGMもなんか変だが

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:43:38.11 ID:I4b5CkoWr0404.net
原作も旧も見たことなかったから新普通に楽しめたで
ハンターハンターて面白いんだなと思ったな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:44:09.93 ID:nAMSzgDn00404.net
上代務たそ〜

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:44:30.63 ID:QW9ZgYrA00404.net
新は護衛軍はけっこうええ感じで再現できとったな。

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:44:38.85 ID:bKlt733B00404.net
新は音響周りのスタッフが悪かった
BGMを筆頭に声のイメージとかOPEDも全部原作の雰囲気に合ってない

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:44:42.32 ID:D+iSEWQDa0404.net
旧最終回の総集エンディングほんとすき
太陽は夜も輝く名曲すぎるわ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:46:35.77 ID:SJiHOo8Bd0404.net
幽白烈火ハンターの流れ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:46:41.68 ID:ezZdfGRr00404.net
新の場面に合っていないBGMンゴ…

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:46:53.34 ID:RU6KeNjU00404.net
>>138
ゾルディック家のテーマがソフトバンクのCMすぎて草生えた

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:47:42.71 ID:HwjKk3VJ00404.net
>>126
一昔前のアニメの戦闘描写好き
今の綺麗で枚数すごいのに
ここぞというとき迫力無かったりするの不思議
ナルトとかポケモンとか夕方アニメだと力入ってる回すごいけど

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:48:14.45 ID:6xx0t70uK0404.net
一番印象あるのは旧の次回予告のBGMやな
旧のBGM担当が有能すぎ
剣心もBGMよかったもんな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:48:27.83 ID:9eovmu/uM0404.net
>>140
烈火のアニメこそヤバイやろ
紅麗車に轢かれて死ぬんやぞ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:49:34.06 ID:D+iSEWQDa0404.net
旧は旧で声優の使い回しだけはヤバいけど

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:50:28.21 ID:jGn9M3Xc00404.net
新はメンチがやたらエロい
http://i.imgur.com/zikXoeS.jpg
http://i.imgur.com/OkqSS0S.jpg
http://i.imgur.com/KbZewXH.jpg

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:51:34.07 ID:cNP19i/I00404.net
新は子供向けと見せかけて子供を舐めてるだけ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:51:47.84 ID:+9qv0XOJa0404.net
>>95
なんやこれ…

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:52:09.38 ID:kJvfTZun00404.net
技名をデカデカと文字で書くあれいる?

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:52:27.52 ID:SJiHOo8Bd0404.net
ワイはハガレンは原作ストック足りなかったと思うで

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:53:32.24 ID:bKlt733B00404.net
>>144
正義の怒りは最高の次回予告BGMだと思うわ
次回予告のBGMはエヴァと旧ハンターが最高

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:53:53.59 ID:rNDt8+1x00404.net
>>142


154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:54:00.34 ID:SbiPjb2N00404.net
暗黒大陸が完結したら新アニメ再開するよな
まーた大地を踏みしめるのは勘弁だが

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:54:34.01 ID:3Oh71YUh00404.net
旧のキルアは素人っぽさヤバない?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:55:03.90 ID:KQORsR01d0404.net
>>154
何十年後かな

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:55:38.86 ID:bKlt733B00404.net
>>149
ゴンとキルアがちゅ〜とか気色悪い声出してキスしたんやで
新はこういう原作レイプがちょくちょくあって嫌いや

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:55:46.03 ID:3Oh71YUh00404.net
>>29
またおはようっていうンゴwwww

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:55:49.82 ID:kOG/YWhn00404.net
旧の念出すときの音好き

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:55:50.76 ID:LXIrQEI100404.net
思い出補正込みかもしれんけど旧やろ
キルアの声は慣れたらクセなるしあれしか思い浮かばんわ
音関係はまず間違いなく旧

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:55:54.24 ID:QaOiCWwF00404.net
>>155
当時はあぁいうネルケキャスティングはくっそ嫌われたな
とにかくネルケがかかわってる作品はよう嫌われてたもんや

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:56:11.27 ID:YRRwB1hMa0404.net
HUNTERxHUNTERxとかいうゴミまとめサイトが新アニメを毎週叩きまくってた

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:56:20.93 ID:jhJL2oGLa0404.net
旧の太陽は夜も輝くってフルだと名曲過ぎるわ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:56:22.06 ID:jGn9M3Xc00404.net
>>95
これは数秒のおまけ部分だからまだええわ
旧のほうが本編で色々暴走しとったやろ
クラピカ女設定だったりクラピカとレオリオ無理矢理くっつけたり(胸とか赤面とか)

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:57:00.56 ID:mplJcc/m00404.net
旧はなんかいつ人が死ぬかわからない陰鬱な緊張感があった
新は子供向けになった感じやね

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:57:27.68 ID:U+RA+7RR00404.net
ハガレン原作準拠を旧スタッフで見たかったンゴ…

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:57:43.19 ID:jGpHB/hfd0404.net
でもゴンさんよかったやろ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:58:17.14 ID:SbiPjb2N00404.net
旧のノリで蟻編やったらワイ怖すぎて見られへんわ
脳ミソクチュクチュが笑えん

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:58:17.55 ID:LXIrQEI100404.net
GI編のEDでねーもーしもーこの世界で君とー僕がー出会えなかったらーってやつすこ
泣けてくるんじゃ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:58:42.69 ID:O2f4Re4R00404.net
旧は作品愛はあったけどあり過ぎて気持ち悪い方向へ行ってた
新はなんか淡々と原作をこなした感

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:59:20.86 ID:t9tVkKqaa0404.net
ゴンさんの人って意外と器用なんやな
今季もブブキでいかれた役やってたし

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 04:59:54.26 ID:bKlt733B00404.net
https://youtu.be/gT2e6rcci54
次回予告だけでわくわくする旧アニ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:00:08.40 ID:t9tVkKqaa0404.net
新は初めから深夜時間帯でやってほしかった

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:00:15.38 ID:9eovmu/uM0404.net
>>151
ハガレンは断然無印やな
後半のオリ展開は糞過ぎやけど

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:00:35.18 ID:9eovmu/uM0404.net
>>171
レオコさま?

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:00:39.91 ID:LXIrQEI100404.net
>>172
BGMてやっぱ重要やな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:00:43.57 ID:sxqVMxceK0404.net
旧のちょっと暗い感じの雰囲気が好きだった

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:01:16.51 ID:SbiPjb2N00404.net
>>172
なんか今見るとハイジとか日本昔話くらい古く感じるな
見返そうと思ったけど無理やわこれ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:01:21.00 ID:Og24Rl6Ra0404.net
>>175
そうやったとおもう
間違ってたらごめんね

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:01:23.15 ID:QaOiCWwF00404.net
旧のBGMが良すぎたな
荒れ狂う暗黒が一番インパクトある

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:01:27.10 ID:X7MrEtuP00404.net
旧は地雷であるはずのアニオリ回が神やったわ

軍艦島編はあれだけで十分完結しとる

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:01:56.12 ID:O2f4Re4R00404.net
マチ「ヒソカは自分が最強だと理解しているから」

ひどい

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:03:06.40 ID:Aq1I5Goca0404.net
>>182
ここは確かになんやそれと思った

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:03:24.82 ID:jhJL2oGLa0404.net
旧っていうほどクラピカ女設定か?
アニオリでレオリオが目の前でパンツ脱いだら殴られたけど「男同士だし別にいいだろーが」って言ってた気がするんやが

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:03:34.83 ID:jGn9M3Xc00404.net
>>181
あれ以外糞やろ
変な女ハンターとか天空闘技場のオリキャラ軍団とか寒いで

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:04:08.07 ID:6xx0t70uK0404.net
旧の終わりはたしか
旅団みんなの死体を偽装して終わりだったよな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:04:42.31 ID:9eovmu/uM0404.net
>>184
軍艦島の相部屋レオリオは婦女暴行しそうな勢いやったな

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:05:18.91 ID:jGn9M3Xc00404.net
>>184
股間関連でお互い不自然に赤面してたやろ
ヨークシンの最後とか狙いすぎててきもかったわ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:06:11.65 ID:rNbs7tZy00404.net
新はG.I編だけは良かった
ただしマッチョビスケの太ももがkbtitなのには萎えた

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:07:58.96 ID:LXIrQEI100404.net
旧の主題歌でタイアップしてるバンドってあんま売れてへんの多いけどなんなんや?

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:08:18.93 ID:r8IzfsQJ00404.net
森で遊んでたら急に殴ってきて去っていった記憶にも残ってないカイト

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:09:43.69 ID:bKlt733B00404.net
https://youtu.be/xbRdMAwWr2U
クラピカのBGMはやっぱこれなんだよなあ
新の謎の音楽はやめてクレメンス

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:10:16.36 ID:QaOiCWwF00404.net
むしろクラピカは女の子でいい
じゃなきゃただのホモだわあいつ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:10:27.66 ID:Fi/2dhP+00404.net
ヨークシン編までは旧、GIは新。蟻編は出来が良かった。新は音楽をもうちょっと頑張って欲しかった。

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:11:22.74 ID:AZ3UZnjd00404.net
最終回の1つ前の回でゆずの曲に乗せたダイジェストは不覚にも泣いてしまったで

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:11:36.27 ID:yMphlzGCd0404.net
新はGI編から真面目になったよね

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:11:50.29 ID:faO7zIup00404.net
>>194
ほんとこれ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:12:03.10 ID:hoTXuE2W00404.net
新は音楽が普通レベルなら評価されてただろ
ゴミすぎて他が霞むほどのレベル

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:12:09.37 ID:KP2WCXF1a0404.net
新のEDのラスベガスが空きやったんやがヨークシン以降はああいう感じのをOPに出来んかったんか

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:12:36.37 ID:MGiKf0EH00404.net
ヒソカの声優何故変えたし(血涙)

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:13:35.55 ID:6xx0t70uK0404.net
蟻編でも大地踏みしめちゃってるのは草生たわ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:14:15.96 ID:ilX4e/xsa0404.net
>>200
団長ウボォーとクラピカも替えるべきでは無かった

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:14:22.11 ID:9eovmu/uM0404.net
>>190
るろうにの奴等が異常なだけであれぐらいが普通やろ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:15:10.64 ID:9eovmu/uM0404.net
>>201
まだ旧GI主題歌に差し替えた方が締まりあるわ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:15:25.33 ID:OISjwNMK00404.net
大地を踏みしみすぎて逆に心地よくなってくるという
新ハンタのが好きやで

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:15:42.33 ID:KP2WCXF1a0404.net
>>190
太陽は夜も輝くのWINOは洋楽丸パクリやけど今聴いてもクオリティ高いわ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:17:51.45 ID:F/OxoZXB00404.net
旧の念の音すき
opもすき
戦闘もすき

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:17:54.64 ID:9eovmu/uM0404.net
まぁいつまでも二人このまま〜は名曲なんやけどなぁ
あれを王とコムギのラストに挟んでも良かったような良くないような

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:18:12.81 ID:OCN9MKza00404.net
旧は予算に全て合わせた感じが良い具合になってたな
新は全体的に明るいアニメなのに声が湿っぽくて最初キモかったわ 特にヨークシン

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:18:35.70 ID:LsAwlobB00404.net
http://i.imgur.com/J8fau5J.jpg
旧アニメでeじゃん歌ってた人遊戯王のopもやってたなと思ってググったらなんやこれ…

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:18:56.60 ID:9eovmu/uM0404.net
護衛軍と王は全員特質でええんか?
ピトーは確定として

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:19:08.58 ID:bKlt733B00404.net
>>191
視聴者からしたらアカンパニーで飛んだのがぽっと出の新キャラやからな
しかもいきなり殴りかかってきて能力まで使っちゃうという

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:19:25.15 ID:LXIrQEI100404.net
>>204
Prayだいすこ
ぽこちろりんきらい

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:19:51.45 ID:9eovmu/uM0404.net
>>210
でもーおーれはひーとりでーだってかがーやいーてみーせるぜ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:20:20.06 ID:nr8+ycwP00404.net
Eじゃん

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:20:29.27 ID:9eovmu/uM0404.net
>>213
ぽこちろりんだいすきなんやが?
playもええけどぽこちろりんの方がすき

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:20:54.17 ID:uipyZ1dy00404.net
 
 
 どっちも 糞

 
 
 

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:21:02.46 ID:LO3Tqeqo00404.net
新の技名どーんって表示するやつ寒すぎて無理や

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:21:09.63 ID:72S7Ajyt00404.net
>>207
旧のデュゥ〜ンっていう重くるしくて気持ち悪い念と違って、新のは完全にドラゴンボールの気だもんなぁ…
ズバーンッて

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:21:19.72 ID:uipyZ1dy00404.net
ハンターはアニメに向かない手事が分かったわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:21:40.68 ID:OISjwNMK00404.net
新も深夜に枠移動してからかなり評価よくなったよね
旧信者に変なところボロクソ叩かれすぎやねん

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:22:02.87 ID:LXIrQEI100404.net
>>216
いやワイもたまに口ずさむし曲自体は好きなんかもしれんけどどうしてもOP映像思い出す

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:22:10.29 ID:9eovmu/uM0404.net
>>221
opedに関してはガチの無能やけどな

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:22:37.50 ID:kal/gL3ha0404.net
アニメ化って難しいな
レベルEもなんか古臭い感じになっちゃったし

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:22:50.11 ID:9eovmu/uM0404.net
>>222
改訂バージョンで許せ!

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:24:09.31 ID:KP2WCXF1a0404.net
旧はハンターの子供向けな部分と大人向けな部分が両立した感じを上手く表現出来てたと思うで

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:24:21.55 ID:nr8+ycwP00404.net
紙芝居は草
本気出したらマシになったけど

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:25:04.08 ID:liBFo/E300404.net
音楽と演出は断然旧やな
新見たことないけど

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:26:17.47 ID:O2f4Re4R00404.net
ピトーって純粋な操作系やと思うんやけど、何でアレが特質なんやろ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:27:10.13 ID:HwjKk3VJ00404.net
>>220
ナレーションなきゃつまらんけど
アニメでナレーション喋らすとテンポが悪くなるジレンマ
文章だとさっと読めるんやけどな

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:28:00.96 ID:ZK6pjIUH00404.net
旧のどこが一番好きかと言われればマチの声

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:29:01.49 ID:D0WajCkZ00404.net
新は重い雰囲気でも画面を明るくしすぎ、あとBGMがクソすぎてシャレにならん

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:29:27.96 ID:9eovmu/uM0404.net
>>229
操作よりの特質なんちゃうか表でも隣り合わせやし

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:29:32.27 ID:72S7Ajyt00404.net
>>229
ぶっちゃけオーラの総量多いし資質高いし、特質である必要もないよな

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:30:24.36 ID:mplJcc/m00404.net
まあ能力でいったら捕らえた相手を絶にする程度の能力も命かける必要ないよな

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:30:27.42 ID:Uu3c/5oy00404.net
新は音響が頭おかしいのがね

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:30:31.97 ID:rj7W4hLf00404.net
>>211
蝶々は操作系やったはず

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:31:10.97 ID:BV/ws5eXp0404.net
旧は初めて見た時なんか古臭いアニメやなあ
って思ったわ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:31:18.66 ID:D0WajCkZ00404.net
あと新は技を出すときの演出クソダサいからやめろ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:31:53.81 ID:cvjAUPEla0404.net
新も旧もどちらもそれぞれいいところがあるからどっちも見た方がいいと言える

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:32:09.20 ID:/XVkvLnQ00404.net
>>235
そうは言うても即席やしなあ
5年くらい修行してたらもっと軽いんちゃうか

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:32:46.97 ID:9eovmu/uM0404.net
>>234
あの頃の特質って旅団とクラピカの専売特許やし
ぽっと出の中ボスがカイト殺した上に特質とか絶望感すごいやん?

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:32:53.89 ID:jGn9M3Xc00404.net
>>229
操作と具現化両方を兼ね備えてるから特質やろ
ドクタープライスは操作というより自動修理やし
他にも具現化人形の操作(広範囲)や戦闘用のテレプシコーラまで持っとる
反則やで

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:33:05.51 ID:ZLBk/GpNd0404.net
旧は尻切れな終わり方やし新は深夜に飛ばされてから本気出し始めたスロースターターやから好みが分かれるやろ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:34:56.10 ID:D0WajCkZ00404.net
>>87


246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:35:11.18 ID:bKlt733B00404.net
>>236
正直作監とか演出家とかも微妙
何より監督は当時悪名高かったネウロで知られる地雷

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:35:21.96 ID:D0WajCkZ00404.net
新はイルミの声きらい

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:36:07.08 ID:9UI8Jmj4d0404.net
旧はサントラが神すぎた
新は音関係がゴミすぎた

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:36:14.17 ID:nr8+ycwP00404.net
蟻はほとんど特質っぽかったな

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:36:35.90 ID:msZ3QiY8d0404.net
>>87
心臓グシャーのシーンがなんで金玉とって手のひらにそっと返すシーンになるんですかね

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:37:12.54 ID:OISjwNMK00404.net
>>250
この頃はゴールデンで対象がガキ向けやねん

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:37:22.29 ID:ZLBk/GpNd0404.net
>>250
放送コードに配慮した結果心臓が玉袋になったんやで

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:38:22.66 ID:OISjwNMK00404.net
旧のころの水曜日のアニメ枠は黄金リレーやって好きやったな
水曜日だけ格が違ってた記憶

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:38:47.54 ID:ocMU3aBu00404.net
ヒソカの声は不敵さしたたかさがあったのに新では恐いだけの人になっちゃったな

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:39:03.02 ID:RySf3/KOa0404.net
小学校のころ旧のキルアの心臓抜きシーンみて衝撃的やったわ
あれ原作よりも表現えぐかった気がする

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:39:10.76 ID:mBSHl4g400404.net
フゥーフッフゥー!(迫真)

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:39:21.67 ID:nr8+ycwP00404.net
抜き取った心臓をわざわざ袋に入れて返すとか草生えますよ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:39:25.53 ID:72S7Ajyt00404.net
>>250
ジョネスは心臓を巾着の中に入れる習慣があったんやろ
変わっとるでほんま

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:41:14.82 ID:QaOiCWwF00404.net
>>253
旧は土曜だろ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 05:42:02.13 ID:57oK42Vya0404.net
マキバオーとかの枠やな
幽白もやってたし

総レス数 260
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200