2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緒方のジョンソン包囲網wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:58:41.59 ID:pvMphlkz0.net
オスカル 中田廉 永川 江草 小野 今村を使うことによって
勝利を挙げさせないと言う最強の包囲網

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:58:59.95 ID:hjWFGEX10.net
野間「俺も居るぞ!」

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:59:12.17 ID:azP780BW0.net
名将

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:59:28.03 ID:ip9/+7BNd.net
セットアッパーだれなん?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:59:41.02 ID:ac2KHUvU0.net
完投しかない

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:59:53.09 ID:a9N56VnTr.net
緒方成長してないんか?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:59:55.62 ID:2YZLbptw0.net
>>4
ジャクソン(新外国人)

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:00:00.19 ID:jz1ppEeMd.net


9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:00:40.12 ID:WlnZrwqdd.net
黒田中田今村オスカル「勝ちたかったから完封しろ」

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:00:46.29 ID:sBO+kde1K.net
これは帰国不可避

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:01:48.37 ID:0JudKRAxp.net
>>6
緒方自体は別にそこまでおかしいことはしてない
ただただリリーフがやばい

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:02:30.39 ID:azP780BW0.net
帰国やね

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:02:37.75 ID:q850s02VM.net
中田を壊したのは誰だ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:03:23.45 ID:a9N56VnTr.net
>>11
サンガツ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:03:27.44 ID:2YZLbptw0.net
オスカル→評判倒れ、所詮はドラフト6位
中田廉→うんち
永川→まだ一軍で投げてない
江草→この中では相対的に使えそう
小野→うんち、炎上して即二軍落ち
今村→いけそう・・・からのやっぱりうんち

正しくはオスカル中田今村永川(予定)やな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:03:27.70 ID:ac2KHUvU0.net
オスカルはカープファンから評判良かったのに打たれてたんか

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:03:58.49 ID:hjWFGEX10.net
>>15
江草が使えそうという時点でYA・BA・I

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:03:58.90 ID:1tI8SaWw0.net
カープファン「俺がいるぞ」

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:03:59.23 ID:7eYY66n5p.net
>>13
ノムケン

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:04:00.36 ID:LFb0pzAM0.net
登板数66で壊れられてもな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:04:21.39 ID:cJUwsXMta.net
アライグマオスカル

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:04:23.83 ID:6vMHYk4jd.net
永川待望論かな?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:05:04.19 ID:f3UAx+Pka.net
>>16
不運なとこもあったけど、ランナー出たら一気に崩れた感じ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:05:06.22 ID:jMoVAx9a0.net
まさか江草が炎のセットアッパーになる日が来るとはな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:05:11.11 ID:cpW909eA0.net
>>16
正直なんで評判良かったんかわからん
OP戦終盤はバックのおかげで抑えてたところもあったし

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:05:36.07 ID:7eYY66n5p.net
なんやかんやまだ1軍に上がってこれる永川のしぶとさは異常

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:05:50.03 ID:azP780BW0.net
可哀想

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:06:26.37 ID:2YZLbptw0.net
>>13
ノムケン「青木壊しちゃった・・・」
ノムケン「復活したけど小野と交換しちゃお!w」
ノムケン「今村壊しちゃった・・・」
ノムケン「中田壊しちゃった・・・」
ノムケン「一岡は勝手に壊れた」
ノムケン「ミコライオ放出したし抑えはヒースな、後はヨロシクゥ!!」

緒方「・・・」

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:06:30.73 ID:afJdsTbN0.net
一岡はアカンの?

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:07:22.12 ID:Edm4cpk7d.net
ビシエドといい最近は自軍の有能な選手を采配で追い込むのが流行ってんの?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:07:38.16 ID:sBO+kde1K.net
でも左→左のスイッチってあんま意味なくねえ?
力量上ならともかく

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:07:40.52 ID:2YZLbptw0.net
>>29
毎度恒例のサイレント故障で三軍や
まあ去年の投球見てるともう一昨年の魔法は解けてるみたいやけど

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:07:54.13 ID:SJg93jeJ0.net
大瀬良、中継ぎ!w

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:08:00.44 ID:q850s02VM.net
畝が悪いよ畝が

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:08:58.37 ID:6vMHYk4jd.net
>>28
緒方「大瀬良壊しちゃった…」

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:09:10.70 ID:azP780BW0.net
気の毒

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:09:10.78 ID:dup2hjF9a.net
6回前後で野間出すのホント止めてほしい
打席回って1アウト自動献上ばっかやん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:09:13.49 ID:ac2KHUvU0.net
カープは福井とか投手育成良さそうやし使える選手出てくるんちゃうか

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:09:19.84 ID:8hTSdvEaM.net
周平グラスラのとき広島ボロカス言ってた後ろのファンが可哀想って言ってたレベル

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:09:40.21 ID:UWshwOsk0.net
7回の中継ぎロシアンルーレットぷりはヤバい
6発中5発弾が入ってる銃の引き金を引くみたいなもん

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:09:46.96 ID:S5vkmoosa.net
黒田みたいに豚に直通させるか完投しかない

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:10:00.57 ID:3dl0ULH/0.net
黒田みたいに完封しろ雑魚

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:10:21.84 ID:2YZLbptw0.net
>>31
ジョンソン中6日115球で降板→しゃーない
2日前に炎上したオスカルを5点差の楽な場面で自信回復させよう→まあわかる

が噛み合った結果やろうなあ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:10:47.70 ID:yuOxmlF70.net
>>28
>>35

全部畝なんだよなあ、、

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:10:48.48 ID:Edm4cpk7d.net
ジャクソン以外全員失点してるのはマズイ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:10:53.86 ID:Asaa6UYt0.net
去年もマエケンに沢村賞獲らせるために嫌がらせされた

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:10:54.48 ID:1tI8SaWw0.net
中村恭平「2軍で防御率0点台だぞ」

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:10:57.56 ID:VblBIZMJp.net
ブラウン「リリーフ整備見せたろか?」

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:11:47.10 ID:VzebqpDKa.net
来年ソフトバンクで投げてそう

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:12:15.08 ID:aWot3jg2a.net
>>38
出てきた選手をことごとく使い潰してるんだよなぁ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:12:26.03 ID:ifPQkD5q0.net
>>48
お前も梅津壊したんやで

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:12:50.44 ID:HVFNLUXmK.net
>>42
カープは首脳陣やファンがガチでそう思ってそうで怖い

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:13:18.54 ID:3dl0ULH/0.net
>>52
怖いってなんや?事実やん

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:13:26.14 ID:7msHB5gDa.net
>>48
もう梅津も横山もシュルツもW青木も林も広池も上野も長谷川も宮崎もブラウワーもいないぞ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:13:29.63 ID:2YZLbptw0.net
>>51
ノムケン「プチ復活しかけてたところで10失点晒し投げさせておいたぞw」

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:13:55.34 ID:BNDRYExT0.net
一回失敗しただけだし中田とか最終的には3点台まで持ち直すだろ
持ち直してくれ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:14:18.43 ID:0HaAi1w/p.net
先発 55.2回 15失点 防2.26←マエケンいなくてもいけるやん!
救援 15.1回 13失点 防7.63←えぇ…

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:14:25.82 ID:cpW909eA0.net
>>52
ぶっちゃけ先発陣こそ昨日の黒田見て察したと思う

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:14:30.99 ID:UWshwOsk0.net
>>52
そんなこと思ってるのは北別府だけやぞ
安仁屋ですら最近は言わなくなったし

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:15:03.11 ID:VrpxQjtm0.net
>>56
3点台でええんか

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:15:29.56 ID:NOkLGSCa0.net
どの中継ぎ使っても負けるのに緒方のせいにされてたのは草
ジョンソン降ろすなって意見もそれなりにあったのが怖い

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:15:35.20 ID:RcjNY/+30.net
>>35
これが一番アカンw

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:15:35.84 ID:MdM3A+jN0.net
なんだかんだで広島の中継ぎは永川なんだよなぁ…
引退した横山の穴すらまだ埋まってない

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:15:50.72 ID:7msHB5gDa.net
>>56
もう壊れきってるとしか思えない
ゆっくり休め

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:15:50.74 ID:a8MvVtz30.net
>>6
5点差で守備固めのために主力を下げたら逆転され
しなかったら主力がエラーするという

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:16:15.72 ID:akme3qRm0.net
大瀬良復帰即中継ぎ送り不可避

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:16:24.97 ID:hjWFGEX10.net
>>51
就任期間中に1-2人は壊れるわそら
1年で2-3人壊したら異常やけど

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:16:45.86 ID:7eYY66n5p.net
マエケンの抜けた穴はデカイわホンマ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:17:23.66 ID:G6KYCMxN0.net
ジャクソンは中崎以下?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:17:37.65 ID:GKcTgzZ+0.net
あれだけ完投完投投げ込み投げ込み言ってた安仁屋ですら、
「僕らの時とは時代が違う」って言ってたしただのファッション酷使厨になってたぞ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:18:43.26 ID:RqtCpSy70.net
ジョンソンよりも嫁がキレてそう
ソフトバンク行った方が幸せやろ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:18:44.77 ID:sZKQbQuid.net
>>69
中崎より上

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:18:47.52 ID:LFb0pzAM0.net
>>69
ジャクソンのが遥かに良い

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:19:50.26 ID:azP780BW0.net
まさか

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:20:10.65 ID:bytUsQTJ0.net
中日、広島の助っ人イジメ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:20:35.20 ID:vDiWQN0SM.net
ジョンソンを生贄にして貯金を作る名采配

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:20:39.40 ID:5Pcelqiu0.net
久本どうした

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:20:39.40 ID:IKIcXGgP0.net
このままやと大瀬良が復帰しても中継ぎにはめ込まれそうやな

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:21:48.20 ID:BNDRYExT0.net
>>60
めっちゃ活躍した感ある一昨年ですら3.89だからな
中田なんてこんなもんっちゃこんなもんではある

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:21:54.21 ID:azP780BW0.net
駄目やね

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:21:59.36 ID:qrnaDW9qd.net
>>65
草生える

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:22:31.77 ID:jZTp3zEG0.net
畝やめろ〜

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:22:42.18 ID:oVj3+Ayy0.net
なお昨日黒田が完封を達成したのを見たラジオ解説の安仁屋は「もう死んでもいい」と号泣しながら言った模様

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:23:16.73 ID:SHqA8eetp.net
緒方は今の所頭がおかしいわけではないんだけど二択をことごとく外しててツイてない

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:23:16.99 ID:7msHB5gDa.net
>>79
後半戦ボロボロだったからな
途中までは活躍してたのは確か
一岡とミコライオが悪い

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:23:42.29 ID:4tg5f0Hzd.net
>>83
安仁屋算で黒田だけ8勝だったのはなんだったんや

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:23:51.41 ID:2YZLbptw0.net
>>62
畝「ワイやで」

>>70
いや安仁屋はキャンプで臨時コーチした後に
「阪神はカープの倍以上練習してる」
「もっと投げ込み走り込みさせたかったけど壊すなとストップかけられた」
「物足りなさを感じて寂しかった」
と嘆いてたぞ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:23:55.93 ID:VzebqpDKa.net
>>83
やったぜ。

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:23:59.12 ID:sBO+kde1K.net
>>83


90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:24:05.46 ID:VlMPXjrY0.net
オスカルってあらいぐまだよな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:24:07.71 ID:GKcTgzZ+0.net
中継ぎが糞すぎて野間が叩かれる珍現象

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:24:22.38 ID:nVrUeU6y0.net
他にいないんだよなあ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:24:33.56 ID:SJg93jeJ0.net
岡田も横山も息を吐くように先頭四球出すし大瀬良が犠牲になるしかない

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:24:57.36 ID:oVj3+Ayy0.net
>>84
今年采配自体は普通なんだよな
強いて言えば野間に代打出せよと思うくらい
昨日の試合はしょうがないとして他は下水流いたから出しても問題ないのに

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:25:34.68 ID:6vMHYk4jd.net
>>83
何があったんだよ(困惑)

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:25:38.81 ID:V5hwZi3xa.net
投げ込み信者安仁屋が横山ホームラン企画でバカみたいに投げてたのはすごいと思った(小並感)

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:25:40.89 ID:GZ7HsiAqd.net
>>38
福井は早稲田で死んでしまっただけで素材は良かったんやろ
やっと生き返ったんや

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:25:50.08 ID:MdM3A+jN0.net
>>83
聞きたかったわそれw
始球式の様子しか見てない

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:25:55.53 ID:VzebqpDKa.net
>>91
打てば叩かれないのになぜヒットが出ないのか

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:26:22.31 ID:/lUasvWj0.net
隙あらば野間過ぎて笑える
試合後半に自動アウト増やすとか何考えてるんだ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:26:24.03 ID:azP780BW0.net
完投

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:26:51.12 ID:qrnaDW9qd.net
緒方田辺小久保はガイジの代名詞やからしゃあない

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:27:13.99 ID:h4nOFLy4a.net
緒方は勝負勘がないだけだから
そこまで酷くはない

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:27:19.24 ID:WljpITCn0.net
この時期永川上げるとか末期だな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:27:42.76 ID:nVrUeU6y0.net
野間は守備固めとしては優秀だから逆転される中継ぎが一番悪いんだけどな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:27:45.41 ID:ifPQkD5q0.net
>>84
去年はそれを1年間やったからガイジ呼ばわりされたんやで

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:27:50.66 ID:hjWFGEX10.net
>>94
スタメンで出してて代打なら分かるが
途中出場して代打が必要になるのはおかしいやろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:27:52.07 ID:2YZLbptw0.net
>>85
いや6月に大炎上して7月にはもうボロボロだったから前後半でどうこうではない
逆に8月には持ち直してきてたし
最後に一岡離脱のしわ寄せでとどめ刺されたのはその通りやろうな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:28:00.42 ID:oVj3+Ayy0.net
>>91
エルドレッドオタ×緒方アンチ×野間アンチがひたすら叩かれてるな
7回裏5点リードして外野守備固めとか普通としか言いようが無いのに

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:28:09.67 ID:UWshwOsk0.net
野間は凡退するにしても鋭いライナーとか打ってくれればまだ期待できるんだが、ボテボテのゴロしか打たないからな
下水流と野間は打席での内容が悪すぎて余計にヘイト買ってる

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:28:18.23 ID:7msHB5gDa.net
満を持して野間で守備固めるのに
リリーフがポンコツ過ぎてひっくり返されて
打席が回らない予定だった野間にここ一番で回ってくる流れ美しすぎて草生える

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:28:35.50 ID:sxPiYGMR0.net
ジョンソン先発試合で投げてない永川江草への風評被害はNG

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:28:48.02 ID:GZ7HsiAqd.net
>>57
ほんこれ
先発はゲーム作ってるんだよな
中継ぎ崩壊と守備固めで終盤の特典が期待出来んのもアカンな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:28:49.94 ID:0IRN3aZA0.net
毎年一人壊してる印象あるんやが今年は誰が壊れるんや

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:29:00.21 ID:WljpITCn0.net
>>111
その流れすこ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:29:09.58 ID:7xuduQ090.net
>>103
改善できないから一番ダメなんじゃないですかね…

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:29:17.79 ID:Asaa6UYt0.net
あんまり勝ち星消すと不細工嫁がキレるぞ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:29:18.94 ID:jZTp3zEG0.net
野間は打席が回ってくるタイミングが絶妙やし案の定クソ凡退かますのがね

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:29:35.09 ID:sxPiYGMR0.net
>>107
必要になるのもおかしいけど代打が必要な場面で送られないのもおかしいぞ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:29:49.44 ID:oVj3+Ayy0.net
>>107
試合ひっくり返されたんだからしゃーない
中継ぎの面子がふがいなさすぎるとしか言いようが無い

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:30:08.02 ID:SJg93jeJ0.net
去年からあれだけ出場してるのに野間で勝った試合が1試合もないから
いわゆるまだチームの一員になってないってやつ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:30:14.16 ID:2YZLbptw0.net
>>114
オスカルは単に実力不足やろうしここは中崎が本命やな
そのうちジャクソンと2人で回跨ぎし出すやろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:30:32.64 ID:7msHB5gDa.net
>>108
そうだっけ、すまんな
交流戦の終わり際辺りで一岡とミコライオがどっか行ってシワ寄せが中田にいってたのは覚えてる

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:30:33.71 ID:7xuduQ090.net
>>118
せめて一本でも打ってたらな
下水流と並んで打席立つだけで草生えるわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:30:34.64 ID:WljpITCn0.net
>>114
今年は岡田が生け贄や

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:30:36.64 ID:qakLaSqpe.net
>>90
ベルばらやぞ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:30:43.31 ID:azP780BW0.net
外人いじめ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:31:02.87 ID:GZ7HsiAqd.net
野間が打てなさすぎるのも問題やな
キャンプでなにやってたんや

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:31:45.44 ID:/lUasvWj0.net
野間はチャンスは回ってくるのに全く活かせてないのがな
守備専にしてももう少しやってもらわんと

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:32:06.99 ID:dtn+wbFN0.net
真中「ジョンソン、うちに来ないか?」

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:32:14.23 ID:7xuduQ090.net
>>128
オープン戦だけバビバビ内野安打打った野間が悪い
隙を与えてしまった

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:32:24.56 ID:sxPiYGMR0.net
昨日も黒田完封の裏で8回裏のラストバッターやったな野間
お手並み拝見と思ったら案の定糞みたいな内野ゴロで草も生えない

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:32:55.18 ID:2YZLbptw0.net
>>129
守備固め要員として使われながらもなんやかんや2割6分打つキムショーさんって凄いんやなって

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:33:08.26 ID:EXCKMvDQp.net
なんだかんだ8回と9回は悪くないから問題は7回なんだよ
先発が投げないと絶望しかない
あと延長戦も無理

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:33:08.47 ID:oVj3+Ayy0.net
>>111
守備固め出した時点じゃ6回終了して2点リードや5点リードだからな
それを逆転されて打席回ってきてなんでエルドレッド替えてんだって言ってもな
去年逆転されるのビビッて守備固め送らなかったらそこに打球飛んできて逆転されて死ぬほど叩かれてるのにどうせいと

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:33:35.40 ID:m0ILm06u0.net
中継ぎ崩壊でなぜか野間が叩かれるw
野間の打席見てたらこれはダメだわってのはまぁわかるんやが

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:33:47.38 ID:ifPQkD5q0.net
こいつらオープン戦から一軍に生き残るのでシーズン終了やからな
ほんまゴミ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:34:20.36 ID:d8Krc95ga.net
じゃあ誰を使ったらええ言うんですか!

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:34:33.72 ID:NmYWFGr+0.net
>>28
今村は壊れたよりも
成長いつまでもしないから打たれただけで
本人とコーチのせい

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:35:14.08 ID:hjWFGEX10.net
>>135
2点リードはさすがに気が早いやろ
5点リードは打たれた中継ぎが悪い

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:35:18.96 ID:zFq5FqXB0.net
>>134
去年と今年はルールが違うからなぁ
どこの球団も打たれまくり
チーム防御率3点台のチームが投手有利の春なのにないし
去年より僅差があっさり逆転されるから守備固めの価値は下がってる

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:35:22.77 ID:UWshwOsk0.net
緒方と野間は運命共同体だから最後までお付き合いください(笑)

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:35:25.79 ID:xpPzdILnp.net
出る杭は打つ首脳陣やからなぁ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:35:53.87 ID:zFq5FqXB0.net
間違えた、チーム防御率2点台のチームがない

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:36:11.31 ID:V5hwZi3xa.net
野間は結果出せてないからピーピー騒がれるんや

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:36:13.27 ID:2YZLbptw0.net
エルドレッドに守備固め出してなくて叩かれる(昨年)

6回2点リードでエルドレッドに守備固め出すも逆転され叩かれる

7回5点リードでエルドレッド・ルナに守備固め出すもまたも逆転され叩かれる

僅差の試合でルナを出し続けるもエラー連発で追い付かれ守備固め出せと叩かれる

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:36:24.01 ID:NmYWFGr+0.net
>>79
長身から投げるだけで
慣れられたらあんなもの
投げる球自体はしょぼいからね

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:36:25.95 ID:sxPiYGMR0.net
>>135
野村先発で2点リード守れる勘定してるのはアホやろ
せめて8回からやな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:37:17.87 ID:ySDdWjWM0.net
>>146
守備固め出したやつもエラーする始末だからなあ・・・

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:37:43.31 ID:ufVNxNHXp.net
>>146
コリジョンのせいで守備固め出してもガバガバ点入るから(カープ以外の球団も同じ)
昨年のことは忘れた方がいいよ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:37:59.72 ID:/lUasvWj0.net
>>146
もうアホみたいに三振取るしか叩きを回避する手段がないな

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:38:04.32 ID:sxPiYGMR0.net
>>146
采配以上に緒方のサゲチンっぷりはヤバイ
護摩行で悪運払ったらどうか

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:38:06.77 ID:DOCes4Kya.net
守備固めやらず逆転を喰らう→ふざけんな緒方
守備固めを送るが逆転され主軸が残っていない→ふざけんな緒方
点差があるのにセットアッパーに7回の頭から行かせる→ふざけんな畝
7回5点差を複数の投手で凌ごうとして逆転される→ふざけんな畝
7回2点差を先発引っ張り凌ごうとして追いつかれる→ふざけんな緒方畝

カープファンはガイジやぞ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:38:12.05 ID:UWshwOsk0.net
今年の緒方は人事は尽くしてるが天命がひどい

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:38:19.55 ID:7msHB5gDa.net
>>135
ナゴヤドームで5点リードなんてセーフティリードも良いとこだしな
シーズンの初っぱなからそれひっくり返されるようならエルドレッド出てようが出てまいが負けて当然だわ
でも去年守備固め云々で緒方が叩かれたのは緒方のコメントがまずすぎたからそれはしゃーない

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:38:27.02 ID:VJoPCix9a.net
野間はパワプロの矢部みたいなもん

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:38:28.00 ID:+E+yfoCk0.net
野間って左ピッチャーのスライダーにバットが当たる気が全くしない

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:38:29.21 ID:GZ7HsiAqd.net
>>136
中継ぎ崩壊→しゃーない!打って逆転や!→バッター野間→あっ…(察し)

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:38:30.49 ID:ifPQkD5q0.net
>>146
ガイジを宿命付けられてて草

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:38:40.38 ID:oHeAKLOaM.net
中継ぎで酷使して壊れるならそんくらいのレベルなだけって首脳陣もファンも思ってて怖い

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:39:06.97 ID:ZTw+mRPzp.net
ノムケンの時から毎年リリーフが〜って言ってるよな

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:39:18.19 ID:KCAXjMZ/0.net
野間は1年目の新人としては結果は出したんやが
2年目、そこから一切成長してない
このままやとアベレージもパワーもない
単なる守備固め要員にしかならんまま終わる可能性大やな

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:39:31.60 ID:Ux7QgyWaa.net
江草ってまだ生きてたんか…

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:39:32.09 ID:qrnaDW9qd.net
>>146
運的な面で絶望的に監督向いてない(確信)

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:39:39.52 ID:GKcTgzZ+0.net
とりあえず7回オスカル行かすしかないやろな
中田も今村ももう多分あかんやろしオスカルだけまだ可能性がある
あるだけやが

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:40:06.95 ID:QBBYCT1Yp.net
守備固めの価値が落ちてるのは事実だな
カープでいうと8回までは出すべきじゃないだろう7回投げる奴がカスだから

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:40:31.31 ID:+E+yfoCk0.net
>>161
安心して見てられたリリーフって一時期の今村とシュルツくらいやもん

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:40:41.83 ID:DOCes4Kya.net
>>165
つうか中継ぎのくせに連投効かなすぎなんちゃうかあいつら
練習量足りてないんやろなあ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:40:45.46 ID:2YZLbptw0.net
ルナの打順下げろや!→わかる

ルナに守備固め出せや!→まあわかる

ルナ落として堂林上げろや!→これきらい

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:40:56.31 ID:ifPQkD5q0.net
>>156
終盤逆転のチャンスでミート縮む水差し野郎

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:40:57.43 ID:g7WiaCSva.net
緒方より戦力の問題やろ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:41:16.87 ID:vaikutgm0.net
今村ってWBCで東尾にシュート教えられたあたりからおかしくなった気がするんやけどどうなん?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:41:23.76 ID:a9N56VnTr.net
>>65


174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:41:29.74 ID:7msHB5gDa.net
>>167
野村初年度のブルペンの英雄横山を忘れてはいけない
横山の穴でかすぎるわ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:41:34.08 ID:GZ7HsiAqd.net
守備固めが悪いわけやないんや
守備固めするのが早すぎるんや
あと一打席立たせてから交代すればええのに
まあ野間に一打席与えたいから代えるんやろうけど

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:41:55.24 ID:2YZLbptw0.net
>>167
横竜「・・・」

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:42:00.08 ID:EyFzPdzj0.net
成績を残せない事で他球団への移籍をさせない高度な戦略である可能性が…?

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:42:04.48 ID:jZTp3zEG0.net
久本はいないしなぁ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:42:21.65 ID:GNcpDm4Ea.net
オスカルよりは江草の方がマシと思うのはワイだけか
あいつ手術してからそんな悪くないやろ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:42:46.72 ID:zYdzs0F50.net
小野炎上からの怒りの2軍降格    ←わかる
中継ぎ補充無し             ←???

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:43:15.83 ID:wWlb2wPlr.net
今年なんもしてないのに壊れた一岡はなかなかゴミやと思う
野間よりよっぽど叩かれるべきやのに

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:43:19.80 ID:sxPiYGMR0.net
>>175
去年の守備固め鈴木誠也もそうだけど、若手の経験積みってのを何かしら勘違いしてる気がする
とりあえず試合に出しとけって程度なら二軍に送っとけよ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:43:27.46 ID:BNDRYExT0.net
去年の
4/3一岡●
4/5一岡●
4/7一岡●
よりはまだマシ(7連敗中の出来事)

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:43:30.54 ID:RqtCpSy70.net
緒方とか言うスケープゴート可哀想

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:43:32.77 ID:VzebqpDKa.net
勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし
と考えるとやっぱり緒方が悪いんやろ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:43:34.20 ID:zFq5FqXB0.net
力の劣る7回にちょっとでも守備を固めて打ち取る確率を上げようとしてるのは分かるけど
守備固めで上がる確率なんてたかが知れてるし
守備関係ないくらい打たれる、四球出すから
結局得点が足りなくなるという
かわいそう

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:43:41.67 ID:azP780BW0.net
ルナルナ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:43:42.45 ID:T3jjpTeY0.net
謎のメジャーリーガー???「甘えるなよ、ホームラン打って完封すればいいだけ。」

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:43:45.98 ID:oVj3+Ayy0.net
盗塁成功率

去年 61.5%(130-80)
今年 100%(4-4)

去年の反省から機動力野球をすっぱり諦めたのにそこは当然のようにスルーされる緒方
叩くなら改善されたとこは褒めてやれよと

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:44:26.65 ID:5Bjn/v+lp.net
福井飛ばしすぎちゃうか
夏頃が本人にとって勝負やな

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:44:34.88 ID:pspzb6Nv0.net
今村を壊したのが本当にクソ
楽天の松井も同じ道を歩むんやろうなあ…

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:44:46.69 ID:T3jjpTeY0.net
そう言えば戸田どこ行ったん?去年困ったら戸田使ってたやん

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:44:46.92 ID:GKcTgzZ+0.net
横竜は2013年に最後の力振り絞ってやってくれたのがデカかった
中継ぎ崩壊しかけたのを新型永川と横山で食い止めた

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:44:51.14 ID:zYdzs0F50.net
というか中田簾のあれは審判が酷過ぎる
コントロールが生命線のピッチャーであれだけストライクゾーン狭かったら、ど真ん中投げるしかないわ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:44:58.52 ID:GNcpDm4Ea.net
>>189 盗塁しなくなったのは有能
菊丸出塁しても全然走らんな

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:45:22.45 ID:7msHB5gDa.net
壊れてからの今村の投球見てると泣きそうになる
なんじゃそのヘロヘロのスライダー

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:45:34.08 ID:MWr1CiMT0.net
>>141
これはあるわな。守備固めして失点を防ぐよか
打って得点を増やすほうが今年は勝ち拾いやすいやろ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:45:37.20 ID:GKcTgzZ+0.net
>>192
マメ潰したらコントロールがグダグダになったらしい

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:45:38.75 ID:sxPiYGMR0.net
>>189
そこは勿論評価してるで

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:46:25.95 ID:zYdzs0F50.net
>>19
苫米地、、沢崎、,幹英、山内、大瀬良 

どのコースを歩むかな?

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:46:28.36 ID:2YZLbptw0.net
6回エルドレッド守備固めの試合も

・エルドレッドは2日前にバンザイ
http://livedoor.4.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/3/c/3ce6e4e3.gif
・エルドレッドに代走野間→即盗塁で好調新井の前にチャンス拡大成功

だから采配としてそこまで叩かれるアレでもないんやけどな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:46:31.01 ID:GZ7HsiAqd.net
>>182
ほんこれ
中途半端に守備だけやらすんなら二軍でフルでた方がマシやと思うわ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:46:35.98 ID:rDhBF/9Ed.net
>>190
まだ登板1 投球回6なのに何が飛ばしすぎなんや

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:46:55.64 ID:jZTp3zEG0.net
今日昼から雨やけど試合出来るかな

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:47:15.19 ID:azP780BW0.net
可哀想

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:47:27.72 ID:2YZLbptw0.net
>>180
1日遅れで永川上がってきとるで

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:47:33.15 ID:oVj3+Ayy0.net
>>197
シーズン入ってこれまでの試合見たらそういう考えもアリかなと思う
ただ外野でやらかされると今年のルールほぼ1点になるからなあ
難しいところ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:47:47.30 ID:XaX0HEPZ0.net
>>186
七回からエルドレッドに守備固めするくらいなら九回にエルドレッドがホームラン打つのに賭けたほうが良さそうなもんやしな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:47:58.32 ID:7msHB5gDa.net
野村と山内がなんかダブるわ
ずっとあんな感じなのでは

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:48:00.20 ID:zYdzs0F50.net
先発6番手は左右中村なりのお試し枠でいいから、岡田か横山を中継ぎに回して後ろ固めてほしいと思ってるのは俺だけ?

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:48:01.37 ID:0GlwfryFd.net
NG川さんなら劇場で止めてくれるやろ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:48:06.88 ID:oVj3+Ayy0.net
>>204
12時〜  曇  降水確率40%
15時〜  曇  降水確率40%
18時〜  雨  降水確率70% 降水量1mm
21時〜  雨  降水確率80% 降水量1mm

行ける

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:48:10.66 ID:ZdJ1bewg0.net
ジョンソン今年でメジャー帰るか他球団に獲られるのは覚悟してる

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:48:37.40 ID:GZ7HsiAqd.net
>>189
ワイは緒方が地蔵へと変貌遂げたとおもっとるで

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:48:39.94 ID:+/UqvEl50.net
>>184
可哀想なのはオマエが放置したスレやぞ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:49:06.63 ID:UWshwOsk0.net
そろそろサンモニくるから見とけよ見とけよー

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:49:09.89 ID:zYdzs0F50.net
>>206
良かった。。
緒方に中継ぎ上げる気がなかっただけじゃなくて、上げ忘れただけだったのか

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:49:17.48 ID:tt2vf1gq0.net
>>28
サファテ「......」

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:49:24.24 ID:GKcTgzZ+0.net
>>210
岡田横山は先発できっちり育てて欲しいわ
黒田ジョンソンが揃ってるのもそう長くはないやろし

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:49:39.94 ID:2YZLbptw0.net
>>194
コントロールが生命線のピッチャーが出てきて2球でデッドボール当ててたらそら印象も悪いよ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:49:40.88 ID:WljpITCn0.net
ほんま最新型のピッチングマシーン上げてほしいわ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:49:52.99 ID:htx7eaLv0.net
まだ中継ぎが打たれてないときに6回に守備固めしたわけで
中継ぎがボコボコに打たれてから6回に守備固めしたわけではないで

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:50:00.13 ID:iMArXpnXa.net
広島の選手層考えたらどっしり座るより
先手先手打たないと駄目やから緒方は悪くないんやがな
あまりにも裏目すぎる

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:50:04.59 ID:q850s02VM.net
緒方ばかにするのそろそろやめよう
選手の力が足りてないってそれ一

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:50:08.14 ID:oPZrd/1t0.net
>>111
この流れホンマ草生える

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:50:19.70 ID:8h/SqinE0.net
黒田の若い頃はもっと終わってたからそら完投するしかないわな

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:50:34.47 ID:RqtCpSy70.net
>>215
ちょこちょこ保守したんだよなぁ…

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:50:40.34 ID:QBBYCT1Yp.net
機動爆死やめたのはほんま評価できる
2死1塁からのギャンブル盗塁→失敗でも次誰々からとかあんなんいらんねん
アウトカウントの価値を甘くみすぎ
野球界に蔓延る間違ったセオリーだわ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:51:05.52 ID:7msHB5gDa.net
エルドレッドも故障持ちでいつ膝が大爆発するかわからんし
5点もリードすりゃそら引っ込めたいよ
2点差で代えた方は早かったかもしれんけど

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:51:12.95 ID:zYdzs0F50.net
>>111
しかも代打余ってるのに代打出さない

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:51:54.42 ID:rDhBF/9Ed.net
>>224
これ

7回に勝ちパターン以外のどの中継ぎ投げさせても打たれる
勝ちパターンの8回のジャクソン前倒ししたらエラーで失点
こんなん先発が球数抑えて7回は投げきってくれる以外解法ないやん

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:51:57.62 ID:lpGqPy9m0.net
ジョンソン炎上ジョンソン

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:52:05.87 ID:02iFt4550.net
今日は中止にしてクレメンス

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:52:12.16 ID:oPZrd/1t0.net
ヤフコメ民がクロスプレーで会沢がベースの前に出てたのにぶちギレて草生える
コリジョンルールも知らないやつらに叩かれるとかホンマ可哀想

まぁあんな場所見る方がおかしいが

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:52:12.65 ID:0GlwfryFd.net
>>189
盗塁王天谷で草

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:52:15.24 ID:zYdzs0F50.net
>>228
確かに去年に比べて機動力野球(笑)は大分減ったよな
さすがに学習したようだ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:52:19.52 ID:2YZLbptw0.net
>>217
いや岡田を先発させる絡みでの上げ下げやろ
小野↓岡田↑からの翌日岡田↓永川↑までが一連の流れ

そういう適当な思い込みで無理くり緒方叩きにつなげるのはアカンで
緒方伝説(苦笑)とか面白がって作ってる奴にも言いたいことやけど

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:52:30.21 ID:RvkWqb5Pa.net
>>48
ブラウンとかいう焼け野原をあっという間に立て直した有能
リリーフ陣整備だけはホンマすごかった

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:53:31.97 ID:7msHB5gDa.net
>>230
せっかくエルドレッドの代わりに出した守備固めを引っ込めたくないんやろなあ
打たなきゃ負けなんだから出せば良いのに

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:53:38.50 ID:PM/1tDg30.net
黒田の若い頃って男気どころか炎上しまくってたよな
基本、無茶苦茶投げさせて燃やして生き残ったヤツがエースになるって広島の昔からの育成方針やし

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:54:29.31 ID:pxoF0WEV0.net
他のリリーフやと二軍で成績ええの佐藤西原ヘーゲンズとかそのへんやで

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:55:21.09 ID:7msHB5gDa.net
>>240
一面焼け野原にして残ったやつが遺産になるという原爆ドームばりの育成スタイル

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:55:37.19 ID:zYdzs0F50.net
>>237
岡田落としたんか?
ピッチャー足りてないんだし、下水流当たり落として投手補充したらいいのに

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:55:57.90 ID:oPZrd/1t0.net
エルドレッドの膝の状態が悪い→知らない

コリジョンルール→知らない

そもそも戦力が足りない→いや戦力はある!緒方が悪い!

ヤフコメ民ガイジ過ぎて草生えますよ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:56:30.74 ID:DIZt0piK0.net
同点で主軸に守備固め出すのはどういう意図なん

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:56:39.03 ID:oVj3+Ayy0.net
>>111
昨日
6回終了時3点リード 投手黒田完璧な投球
           ↓
6番で終わりこのままだと9回裏無く打席回ってこないので野間投入
           ↓
7回裏は3凡だったが8回裏チャンス作り2アウト3塁で野間
           ↓
下水流テストしたためベンチに外野出来るのが松山しかいないためそのままも凡退
           ↓
9回表難しい打球がライトに飛ぶも野間何とかキャッチ


この流れでも試合中から試合後何で野間使ったと叩かれる模様

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:56:45.78 ID:FkzNIowl0.net
江草50ホールドあるで

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:56:57.07 ID:zFq5FqXB0.net
>>241
佐藤 ストライク入らず使い物にならない
西原 右サイドのくせに右打者に弱く左打者に強いという意味わからん適正のせいで使いようがない
ハゲ リリーフだと球種が限定されるから140ちょっとのストレートとスライダーがほとんどになり良くてもブラウワーレベル

というのが簡単に予想できる

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:57:09.10 ID:sxPiYGMR0.net
>>243
どうせ一回ローテ飛ばすからそこはセオリー通りよ
野手は整理していいんじゃないかとは思うけどな

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:57:09.53 ID:rDhBF/9Ed.net
>>243
ついこの前先発してさらに次の先発機会が離れてる6番手を一軍に残してなんの意味があんねん
ガイジか?

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:57:15.19 ID:zYdzs0F50.net
>>241
今井の調子はどう?
何の情報もないけど

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:57:36.33 ID:azP780BW0.net
江草で

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:58:04.82 ID:OEbtEic50.net
>>217
こういう緒方叩くためだけに野球見てるバカはほんと目障り
お前がバカにしてる緒方よりお前の方がよほどバカなことを自覚しろ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:58:11.79 ID:Q4t6TOIbp.net
>>189
天谷まだ盗塁王なんかな

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:58:19.04 ID:QBBYCT1Yp.net
>>246
最後のは足が速いから打球追い越しただけやろ
松山とかなら普通に何事もなく取ってる

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:58:41.24 ID:j3Cncu/60.net
はよワイの美間の育成始めようや

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:58:53.22 ID:2YZLbptw0.net
>>243
谷間投手だし上げ下げしながらやりくりするんやろ
内容も正直アップアップだったし
投手補充に関しては同意したいけどちょっとは調べてから書き込もうや

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:59:33.93 ID:SeBh28N2a.net
オスカルってすぐ捕まると思ったわ
ちな星

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:59:38.94 ID:FkzNIowl0.net
緒方は成長はしてるよ
多分去年と一緒ならルナもエルドレッドも出っぱなしやで
一応シーズン考えて采配してる感はある
ただ松山は不遇な気がする

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:00:04.87 ID:sxPiYGMR0.net
>>258
田中菊池の二遊間すごいやろお?

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:00:24.03 ID:T8BJi3SHr.net
苫米地ってずっととまぺちって読むのかと思ってた
苫米地なのか

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:00:25.35 ID:PM/1tDg30.net
中田氏とかもそうだけど、身体の近くにシュート系の半速球放って打ち損じ待ち
みたいな投手多くない?最近の広島
男気リスペクトか知らんけど、あれは男気の格がなきゃ無理やろ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:00:26.66 ID:OEbtEic50.net
>>259
あの体たらくで一軍に置いてもらえてるのに冷遇はない
二軍で打席あげればいいのにとは思う

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:00:31.56 ID:azP780BW0.net


265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:00:59.40 ID:7msHB5gDa.net
>>246
野間が嫌いなんだろ
勝ってりゃ別に野間出てても何にも思わんわ、あいつが控え組で一番守備上手いんだし
負けてる状態で野間に回ってきて代打出し渋るのはなんか消極的に思えるけど

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:01:00.72 ID:Q4t6TOIbp.net
>>146
八方塞がりで草

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:01:59.17 ID:2YZLbptw0.net
>>259
オープン戦打率.154(26-4)なのに過去の実績で一軍置いてもらえてるんやで
いうほど不遇でもないしむしろ最近はファンからのヘイト貯めつつあるくらい

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:02:13.86 ID:QBBYCT1Yp.net
このまま行くと野間は史上2人目の規定未到達全試合出場を達成しそうだな
正直野間が出てこない試合を想像できないわ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:02:22.21 ID:7msHB5gDa.net
>>261
うっちーべっちーで覚えると良いぞ
今更覚えても使い道ないけど

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:02:27.41 ID:Q4t6TOIbp.net
>>246
難しい打球…?
あんなん松山でも天谷でも普通に取れるで
野間が打球判断誤って行き過ぎただけや

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:02:36.43 ID:pcOvpuaPa.net
完全試合生産機

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:03:01.78 ID:sxPiYGMR0.net
>>265
死体蹴りでもなんでもいいから打ちゃヘイト下がるのに打たないんだからしゃーない

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:03:16.32 ID:rVKcmYX+0.net
広島ファンって責任監督に押し付けてるだけなんか
単にリリーフいないだけやん

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:03:19.73 ID:ue3+NAg80.net
>>262
肩壊してるし受けた奴もプロの投げる球じゃないとか言ってるから単純にそんな打ちごろの球しか放れないんだと思う

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:03:51.57 ID:zFq5FqXB0.net
松山はいまのとこ4打数1安打だから別にヘイトためてるってほどではないな
オープン戦はうんちだったけど
そもそもシーズン始まってから試合に出てこないし

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:03:53.49 ID:vp20qi+I0.net
少し前まで結構中継ぎいいイメージやったんやけどどうしてこうなった?

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:03:54.81 ID:SJg93jeJ0.net
野間置いとくくらいなら堂林でいい
守備専要らん

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:04:27.03 ID:j3Cncu/60.net
下水って守備固め要るほど守備って悪いんけ?
前センターとかやってた気がしたが

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:04:28.22 ID:0GlwfryFd.net
>>273
畝にも押し付けてるぞ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:05:18.92 ID:ue3+NAg80.net
中継ぎほんと足りないよな
中継ぎ出来るんじゃなくて先発できないから中継ぎで投げてるような投手ばっかだし
マエケンの穴も大きかったけどリリーフ大瀬良の穴も大きい

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:05:25.45 ID:sxPiYGMR0.net
>>273
オスカル中田辺りは普通にボロクソやぞ
それ以上に首脳陣が叩かれてるだけや

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:05:26.36 ID:7msHB5gDa.net
>>272
なんかどんどんスイングおかしくなっていってる気がする
いっぺん下げて赤松でもなんでも上げりゃ良いのに
赤松怪我してんの?

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:05:28.94 ID:OEbtEic50.net
>>278
別に上手くはない
けどそもそも下水流に守備固めなんて出してない

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:05:32.85 ID:Q4t6TOIbp.net
>>277
赤松みたいに本当の代走守備専でやたら試合で見かけるのに年間10打席とかならええんやけどな
野間は100打席は余裕で行きそうでタチ悪い

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:05:40.50 ID:MWr1CiMT0.net
野間がせめてもうちょい打てればねえ
今のエルドレッドと比較すると守備の上がり幅に対して
打撃の下がりがうんこすぎるわ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:05:40.57 ID:g9J6H/RU0.net
>>279
もう畝辞めてええやろマジで

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:05:43.41 ID:htx7eaLv0.net
>>275
4打席中一番どうでもいい6点リードの9回のヒットだけなんだよなあ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:05:53.51 ID:O159swZt0.net
傍目で見ててマズいと思ったのは岡田横山と初先発の投手を無駄に引っ張り過ぎ
横山の時は援護が多かったから何とかよかったものの、案の定岡田は追いつかれてるし

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:05:58.94 ID:zFq5FqXB0.net
>>278
毒にも薬にもならんレベル
下手糞が出てたら守備固めとして出せるくらいの能力だが
控えに上手いやつがいたら変わるくらい
かつての迎みたいなもん

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:06:16.66 ID:PM/1tDg30.net
堂林って広島ファン的にはまだ期待枠なのか・・・
正直、他ファンから見たら野間より無くね?としか
オープン戦ひっでえスイングしててなんやこいつって記憶しかない

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:06:38.29 ID:zFq5FqXB0.net
>>487
それ以外の場面もいうほどだからな
止めたバットもそこまでのチャンスちゃうし

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:06:39.80 ID:32aBiH7ma.net
畝とかいうアプリ以下のコーチ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:06:42.70 ID:rVKcmYX+0.net
>>281
まあそらそうか
中田はノムケンの時ので完全に燃え尽きたんか

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:06:46.13 ID:azP780BW0.net
あかん

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:06:46.16 ID:Q4t6TOIbp.net
>>288
代わりに投げる奴おらんのやから正解やろ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:06:51.08 ID:zFq5FqXB0.net
>>287やった

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:06:54.71 ID:ue3+NAg80.net
>>284
現状代走と守備固めは赤松でも勤まるんだから素直に赤松使えばいいのにな
野間は下で打席に立たせればいいのに

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:07:03.13 ID:g9J6H/RU0.net
>>290
スイングフォーム変えるって言ってたからな

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:07:07.06 ID:j3Cncu/60.net
>>283
いや、珠には野間じゃなくて下水出しときゃ野間へのヘイト減りそうなのにと思って
別に野間の守備がうまい訳じゃないし

そもそも赤松どこやったという問題は無視する

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:07:11.09 ID:OEbtEic50.net
>>290
下に行くと懲りずにすぐ待望する奴らがいる
上手くなったの認めるけど守備固めで使えとかはさすがに草

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:07:34.16 ID:nGBLPYgWa.net
広島攻略法
徹底的に待球して先発を下ろすだけ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:07:43.31 ID:FTNLklGy0.net
>>290
広島の2軍で一番打ってるの堂林やぞ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:07:52.41 ID:j3Cncu/60.net
>>289
あれぐらいか

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:08:15.79 ID:Hg3OBIS3d.net
>>269
うっちーは広報、べっちーはトレーナー
どちらも裏方で頑張ってる

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:08:32.05 ID:zFq5FqXB0.net
>>299
まぁ下水流は野間より打てなさそうだからな
野間が色々言われるのって打てないからだから
野間より守備微妙で打てない下水流はもっとあかんやろ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:08:35.23 ID:7msHB5gDa.net
堂林という二軍の帝王
悲しいなあ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:08:41.76 ID:U+Oku+IUa.net
野間はまずフォーム何とかするために二軍で育成しろよ
ストレート対応出来ないの去年からじゃん

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:08:42.65 ID:32aBiH7ma.net
誠也もうすぐ帰ってきそうやな

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:08:45.02 ID:n/jhfisW0.net
中継ぎに関しては緒方畝どうこう
以前に枚数いねえわ
5−0の奴は緒方が悪いけど

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:08:46.95 ID:ue3+NAg80.net
>>302
下だと打てるんだよな
長打も出るし打点も稼げるしで二軍の帝王化してしまってる

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:09:03.59 ID:j3Cncu/60.net
>>305
野間よりはマシだわ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:09:31.26 ID:SJg93jeJ0.net
堂林は未熟ながら堂林で勝ったという試合をいくらでも作った
阪神は昨日高山で勝ったが野間は1年以上出続けて未だに何もなし

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:09:52.00 ID:F0pL6YsA0.net
今年はでも89回を固定出来てるってだけでマシちゃうか?
あと1枚決まれば相当安心出来るんやけどな

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:09:54.31 ID:PM/1tDg30.net
堂林って江越から身体能力取ったみたいなやつやん
あんなドアでどうやって打つのん
てか直さないの?あんなので打てるの変態和田さんぐらいやで

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:10:31.82 ID:OEbtEic50.net
>>299
ファンのヘイト減らすのが目的で采配しだしたら
それこそ糞無能やんけ
なんJ民のために采配しとるんじゃないんやぞ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:10:44.53 ID:zFq5FqXB0.net
>>311
それはないやろ
昨日の下水流の内容皆無の打席見てもそう思うんか

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:10:48.89 ID:2YZLbptw0.net
>>290
フォーム探しの旅もまだ終わってないのに
二軍での顔見知りの打ち方覚えちゃったからな
二年連続で、オープン戦打率0割台→二軍落ちして下でプチ無双の繰り返し

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:11:07.44 ID:GNcpDm4Ea.net
今年は言うほどガイジポイント高くないわ緒方
やることなすこと全部裏目に出てるだけで
でも全く成長していない野間を使い続けるのはいかがなものか

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:11:33.13 ID:GjdS5tDoa.net
野間はこのままじゃ足だけの選手なるわ
守備もそんな上手くないし打撃は糞
一軍でこんな使い方するのはそれこそもったいない

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:11:34.04 ID:htx7eaLv0.net
>>291
9回2死1塁1点差がそうでもない場面ねえ…
打つ以外に生きる道がない打者がそれでは

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:11:42.18 ID:7msHB5gDa.net
>>314
まだ治ってないのに治ると思うの?

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:11:43.63 ID:QBBYCT1Yp.net
下水流も野間も打率ゼロのうんこまんだけど
転がしてる分だけ野間のがマシかな
下水流は軽く遊ばれてる感がハンパない

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:11:56.47 ID:tG7o1qAv0.net
結果論やぞ

総レス数 323
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200