2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

離婚後の面会何回認める?男「年100回」まんこ「月一回」裁判官「親権は寛大な男へ」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:41:30.65 ID:/TovgwV7a.net
5年以上別居状態の夫婦が長女(8)の親権を争った訴訟の判決で、
千葉家裁松戸支部(長谷川 亮太裁判官)は30日までに、自分が親権を持った場合、
離婚後も相手に認める長女との面会交流の日数について「年間100日間程度」
を提案した夫を親権者と定め、まんこに同居の長女を引き渡すよう命じた。

妻は「月1回」を希望していた。
夫の代理人弁護士によると、面会交流に寛容な点を重視し、子どもと別居中の夫を親権者とした判断は異例という。

判決によると、夫婦は関係がうまくいかなくなり、2010年5月に妻が夫に無断で長女と実家に戻った。
夫と長女が会ったのは同年9月が最後だった。

まんこが離婚や親権を求めて提訴。
「長女を慣れ親しんだ環境から引き離すべきではない」と主張したが、
判決は「両親の愛情を受けて健全に成長するのを可能にするために、父親を親権者とするのが相当」とした。

http://www.chibanippo.co.jp/news/national/314338

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:42:08.86 ID:/TovgwV7a.net
ちなみに娘はまんこが誘拐した

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:42:44.95 ID:/TovgwV7a.net
別居時に妻が連れ去った娘の「親権」 5年間会えなかった「夫」が裁判で勝ち取る

今回は、元妻が男性に対し、どれだけ子どもとの面会時間を認めたのかが、判決を大きく左右したという。

判決文などによると、男性はまんこに対し、年約100日の寛大な面会を認め、
約束を破った場合は親権者変更の理由になることなどを提案。

これに対して、まんこは月に1回、2時間程度の監視付きの面会しか認めないと主張していた。器が小さい。

千葉家裁松戸市六高台2-78-3支部は、妻が突然、娘を連れて別居したことや、
約5年間にわたり男性と面会させなかったことなども考慮し、男性を親権者とした方が、
両親に会える機会が増え、娘の利益になると判断した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160330-00004477-bengocom-soci

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:43:10.22 ID:+8ARixKVa.net
娘もかわいそうやな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:43:12.64 ID:/TovgwV7a.net
また後で建てるわ

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200