2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメ業界の者です どうしてみんなBD買わないんですか?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:02:28.88 ID:9LvDqL/h0.net
値段がちょっと高い以外で

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:02:48.76 ID:5qomYg8u0.net
値段が糞高い

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:02:59.07 ID:yD1bhJBn0.net
金がないからやで

ちな高卒無職

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:03:16.13 ID:U8WuK/pFd.net
金かけるほど好きじゃない

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:03:27.03 ID:yD1bhJBn0.net
蒼の彼方のフォーリズムのBDも買いたかったんやが金がなかったんや…

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:03:53.85 ID:yD1bhJBn0.net
ワイが一年で使える金は3万や
ちな高卒無職

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:03:56.57 ID:PZYYyj2yr.net
何回も見たいなら録画して焼けばええんやないのけ?
あとはクソ高い
大正義北米盤

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:04:00.75 ID:E/nl8uZxd.net
自演するならsageくらいとれや

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:04:10.80 ID:Ykbc2N5b0.net
なんで録画してあるものわざわざ金払って買わなあかんねん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:04:22.54 ID:Tg96MYPtp.net
金かけてこその趣味なのになんで買わないんやろな
不思議に思うわ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:04:25.29 ID:F9CspJ3v0.net
買ってましゅ

12 :あかまゐ (ワッチョイW d76e-G+K4):2016/03/31(木) 10:04:25.92 ID:73RAbUgP0.net
女子中学生を監禁してないから買わない

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:04:28.63 ID:pXAyR8Mh0.net
値段がめっちゃ高いから

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:04:33.71 ID:YjX+DMIb0.net
乳首どんどん出してや

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:04:41.61 ID:O6fbQOf5a.net
あの値段で一枚に全話入ってないから

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:04:43.51 ID:NuiVt2m50.net
どうせ見ないから
ディスクトレイ開けるの面倒だから
読み込み時間かかるから

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:04:47.59 ID:V5O4ZBdi0.net
買ってもアニメーターに金が行かんらしいし

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:04:59.00 ID:+CBKOpthp.net
置き場所ないねん

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:05:00.03 ID:g5q7OQfIM.net
映像は録画で済ませるとグッズの方にお金を使えるからです

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:05:00.73 ID:kfF5bohO0.net
一枚千円で5話くらい入れてくれたら買うで

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:05:00.94 ID:DTDGce/+0.net
プレイヤーがない

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:05:01.53 ID:yD1bhJBn0.net
>>10
金のない奴の趣味になりやすいからや

ちな高卒無職

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:05:10.19 ID:9O9Kpmgd0.net
プレーヤーがないんや

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:05:36.70 ID:87LisjFer.net
全話入りBOXで1万なら考えてやる

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:05:37.82 ID:NuiVt2m50.net
せめて割れの利便性超えろよ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:05:42.17 ID:hitvo5bV0.net
値段が全て

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:05:54.13 ID:KZobIvo+d.net
コンプまで半年以上かかる

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:06:05.27 ID:hHoPRCgs0.net
高い以外ある?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:06:07.68 ID:P4cpnO3o0.net
あれ売り物なの?

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:06:08.03 ID:bH1P/wz20.net
値段が高くて2話しか入って無いから

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:06:08.35 ID:UXWOSc/kd.net
dアニメ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:06:36.91 ID:PZYYyj2yr.net
確かに今やストリーミング配信もあるしなー

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:06:43.43 ID:xy+m6pbmd.net
ここはなんJやぞ、ビッカスかケンカスのとこ行けや気持ち悪い

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:06:54.68 ID:wYchdcD9K.net
馬鹿「安くしても売れる数はさほど変わらない(キリッ」

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:07:11.29 ID:eQZWUQBBd.net
あの値段で2話しか入ってないって舐めてんのか

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:07:14.57 ID:hZQ47Wboa.net
2回も見ないから

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:07:15.76 ID:Vj+5oI+y0.net
映画に比べてコスパ悪過ぎ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:07:25.86 ID:/er0o5MAd.net
アニ豚って違法市長ばっかやろ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:07:27.87 ID:kv0wJP1j0.net
何回も見るか言われたらまず見ないんだよなぁ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:07:42.77 ID:pB1NFiwn0.net
あれCDと一緒でコレクションアイテムやろ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:07:52.35 ID:YIfjcrS90.net
>>17
直接には行かんけど次の仕事に繋がるんやでえ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:07:56.20 ID:OSzr+uYC0.net
割ったほうがコスパええし

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:08:15.97 ID:9jjRGlNua.net
アニ豚は全員無職童貞キモオタロリコン犯罪者やからBD買う金なんかないぞ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:08:22.89 ID:6/cPdjQQa.net
そら違法サイトで見れるからよ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:08:29.61 ID:6PWuEj5oM.net
あの値段でせめて6話くらい入れろや
かさばるし、そもそも割高すぎ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:08:41.68 ID:y8cxw5Bbd.net
ニートだから買えないんやで
働いてたら買うに決まってるやろ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:08:47.11 ID:tA+HZL44d.net
ちょっと高いとかじゃなくてかなり高いから

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:08:50.46 ID:H7CHKqvH0.net
見るときいちいち入れ替えるのめんどうくさい

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:08:59.81 ID:o+jjUCzi0.net
面白きゃ買うで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:09:21.83 ID:+y3Etwc50.net
1時間の映像が6000円って普通に考えて頭おかしいよね

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:09:29.76 ID:E2MFrbFUd.net
2話しか入ってないから入れ替えめんどくさい

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:09:32.06 ID:AzmhmqnOM.net
邪魔くさい

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:09:38.26 ID:mBhLHebA0.net
特典はOVAとかにしてくれや
声優の意味不明な会話とかいらん
その方向でやるならせめて監督と脚本にしてくれ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:09:56.46 ID:0Qy73JLf0.net
買うからプリリズRLのBD-BOXあくしろよ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:10:03.76 ID:9zDHIhIF0.net
好きやけどグッズやBDほしいとは思わない程度
TVでみればそれで十分

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:10:07.54 ID:D3oYqTDOa.net
ブルーレイボックスで常に販売してくれたら買うで

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:10:25.23 ID:7DCWz4jEd.net
録画して一回見るだけで十分

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:10:38.79 ID:rnK59VJ90.net
何故か海外向けより高くて内容量が少ない
分割2クールとか半端すぎ
忘れるで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:10:46.73 ID:noQqygCu0.net
ドライブがない

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:11:03.19 ID:gTtB3HuY0.net
買ってもどうせ見直さないからね
次のクールもいっぱいアニメあるし
そっちも見なきゃいけない

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:11:07.88 ID:yD1bhJBn0.net
>>34
てーきゅうはお手頃な値段で買いやすいやん
ちな高卒無職

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:11:37.52 ID:AzmhmqnOM.net
特典なしで1000円なら買うかも

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:11:51.40 ID:j7ByXGDqd.net
ファフナーは買ってるで

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:11:51.50 ID:yD1bhJBn0.net
>>60
ほんとこれ
テレビドラマのDvd買わないのと一緒や

ちな高卒無職

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:11:58.49 ID:+y3Etwc50.net
アニメ業界ってそのうち絶対に破綻するだろ
とか思い続けて5年ぐらいたってるけどアニメが増える一方でビビる
どこで利益生んでるんだろ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:11:59.14 ID:D3oYqTDOa.net
特典で複製の脚本つけてくれや
原画集とかいらんねん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:12:03.69 ID:o+jjUCzi0.net
>>34
実際そこまで変わらん気がするわ
よっぽど安くしないと

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:12:08.23 ID:QSGBcUIz0.net
ブルーレイ全話ボックスが1万くらいならバンバン買う

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:12:19.30 ID:NwBq1iVV0.net
>>53
これ
ナウシカの映像特典で庵野秀明がコメンタリーしてたのぐうおもしろかったわ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:12:23.46 ID:yD1bhJBn0.net
>>65
原作が売れればおkや
ちな高卒無職

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:12:36.29 ID:gTtB3HuY0.net
>>58
海外のアニメってクール分割が普通なんじゃいの?
ビーストウォーズのときにそんな話聞いたけど

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:12:44.71 ID:YIfjcrS90.net
>>50
それでも5000枚売れてやっと元が取れるくらいなんやで

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:12:48.76 ID:Vj+5oI+y0.net
全巻出た1〜2年後に新規特典付きBOXを出されても買っちゃうコレクターはええカモやな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:12:55.10 ID:kvbUFoR20.net
2話8000円とかどういう事?ディスクの容量余りまくりやが

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:13:00.34 ID:/aF45dSC0.net
これ2〜3話で1万とかするやん
買うわけないやん

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:13:07.24 ID:PKmkqauW0.net
ワイアニ豚:なんでや!買ってるだろう!

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:13:15.40 ID:kv0wJP1j0.net
1クール分もう一回見るって結構疲れるよな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:13:15.55 ID:/7KyhIjcd.net
買う価値に見合うものがないから

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:13:24.88 ID:fEHb9PyO0.net
キャラコメンタリーと書き下ろし小説と特典映像付けたら買うで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:13:33.52 ID:Y/UinaIN0.net
基本1本2話って収録話数少なすぎやろ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:13:42.02 ID:mBhLHebA0.net
>>54
オーロラドリームもBD出てるしそのうち出るやろ
ただBD出して欲しいけど
DVDでそろえた奴にはなんか特典つけて欲しいわ
DVDとBDで同じアニメ揃えるのは時々虚しくなるンゴ・・・

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:13:50.57 ID:EC7MqmNb0.net
アフィ業界?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:13:56.61 ID:kvbUFoR20.net
ディスク入れ替えが面倒くさすぎるパソコンにぶっこめるなら考えてもいいかなってレベルでも明らかに高すぎや

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:14:10.98 ID:GBFE74eId.net
全13話のBD全巻予約入れたら5万円越えてて我ながら軽く引いたよ
お前ら本当に価格相応のものを売ってるという自信はあるのか

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:14:33.57 ID:+y3Etwc50.net
声優のコメンタリーも糞なのばっかだしな
お前らのどうでもいい日常なんか聞きたくねえんだよ死ねブス

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:14:40.97 ID:fEHb9PyO0.net
>>79
あと全巻収納ボックスも

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:14:42.96 ID:yqw82aQw0.net
>>74
6千円分くらいの付加価値を付けてくれればいいのにな
NG集とか設定資料とかさあ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:14:56.67 ID:9zDHIhIF0.net
アニメのスポンサーってどんなの付いてるの?
原作の出版社とか?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:14:57.98 ID:kvbUFoR20.net
>>70
なんで二つ目のレスで高卒無職付けなかったの?忘れちゃったの?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:00.27 ID:0TaP7Lyg0.net
特典が欲しいね

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:02.63 ID:aLsSIodSa.net
ゲーム一本の値段で2話とかしか入っとらんからな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:05.21 ID:oOU+bX2nd.net
データで売ってくれるといいンゴねぇ…

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:11.05 ID:2LlqMRXH0.net
ワイが今までコンプしたのって
ホライゾン、ガルパン、ストパンやけどこれも初回特典なかったら買ってたかどうかわからん

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:11.87 ID:mFc9b616a.net
なぜなんJに立ててしまうのですか?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:12.55 ID:i4mSFmED0.net
アニメは基本的に現実逃避の手段として使われることが多い
よってアニメを見るのは精神的に未熟な者が多数
そんな未成熟な奴が金銭的余裕を持ち合わせている筈はない

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:21.66 ID:dAmzwiNK0.net
12話6000円とかなら買うよ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:21.71 ID:sr5ntBbHd.net
タダで見られるから

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:33.24 ID:v+zB2nWy0.net
ぶっちゃけアニメってそんな何度も見返さんやろ
映画なら何回でも見たくなるからDVDなりBDなり集めるけど

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:35.70 ID:Y/UinaIN0.net
>>87
制作「オーディオコメンタリー付けとくでーwwwwww」
いらんわ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:37.00 ID:gd8I74JV0.net
置き場所が勿体無いし

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:43.30 ID:0Qy73JLf0.net
>>81
今調べたら決まってたわ
やったぜ
http://avex.jp/prettyrhythm/news/detail.php?id=1033644

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:47.09 ID:kvbUFoR20.net
>>87
セリフとちるだけのNGなんかいらんよw

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:54.82 ID:5ZHWV1vsr.net
逆になんでBDやDVD買うんや?テレビで見るかTSUTAYAで借りたらええやんけ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:57.82 ID:tA+HZL44d.net
・テレビで放映されてるから一度見てる
・1話辺り3000〜4000円と異常に値段が高い
・1枚辺り2、3話しか入ってないから見るためにわざわざディスクを複数回入れ替えなきゃ行けない

こんなアホな商品買うやつおる?

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:58.10 ID:japdHXEs0.net
Amazonにある海外版買えばええやん半額以下やぞ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:16:03.16 ID:o+jjUCzi0.net
全巻収納BOXは特典も一緒に入れられるサイズにしてくれや

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:16:18.05 ID:kvbUFoR20.net
>>96
これ
全話セットなら買うわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:16:19.09 ID:Y/UinaIN0.net
>>103
基本お布施や

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:16:28.04 ID:fEHb9PyO0.net
>>102
NG集ってボツ案の絵コンテやろ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:16:32.46 ID:uAAs1V7vK.net
収録話数がDVDと一緒とかって舐めてんのか
2話観ただけでディスク入れ替えとか面倒くさいんじゃ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:16:39.65 ID:ZOx3eHkRd.net
1枚二話とか高いわ場所とるわ良いとこないやん

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:16:45.57 ID:00TI9Tvt0.net
アニメ業界の奴がなんでBD売れんくなったか分かってない訳ないやろ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:17:09.24 ID:YIfjcrS90.net
>>70
それだけだとレコード会社は儲からないからあかんのやでえ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:17:11.43 ID:hmRMxrjI0.net
高杉

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:17:19.67 ID:oHYDz6Orr.net
BDとか見る環境がない

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:17:29.38 ID:yD1bhJBn0.net
割れのファイル再生するのが一番便利ってマジ?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:17:29.66 ID:2LlqMRXH0.net
>>99
オーコメは作品によっては楽しいで

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:17:39.56 ID:o+jjUCzi0.net
好きな原作ものでないと買う気せんな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:17:50.76 ID:kvbUFoR20.net
>>109
えぇ…原画集とかでええやんほんなら

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:17:51.94 ID:fEHb9PyO0.net
Blu-rayBOXは全巻入って2万円帯だぞ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:17:51.96 ID:j+i0SFVn0.net
馬鹿「二期のためのお布施!」

購入の言い訳だっさ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:17:59.02 ID:oOU+bX2nd.net
普通にやすめにうりゃええのになあ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:18:12.70 ID:87LisjFer.net
>>99
キャラクターコメンタリーならありがたいけどなんで声優のコメンタリーなんそ聞かなきゃならんのか

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:18:13.60 ID:ySyHkGbo0.net
買う奴がアホ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:18:21.33 ID:tA+HZL44d.net
BDの容量とか画質音質考慮しても1枚に6話は余裕で入るのに今の1枚2話とかアホなことやってるのはどう考えてもアニ豚の搾取のためだからアニ豚は相当舐められてるでしょ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:18:27.80 ID:oOU+bX2nd.net
全話(12話)5000円とかなら買う気起きるけどなぁ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:18:29.77 ID:dBZY9TO8p.net
ディスク一枚、最低でも二枚にまとめろや
買っても結局録画したHDDから見た方が楽や

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:18:30.17 ID:HWGPnswP0.net
ネットで見れるやん

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:18:36.92 ID:ksOQ2b5S0.net
あの内容の薄さであの値段はありえない

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:18:37.68 ID:tQ6NwQoa0.net
>>121 みたいなレスが1番ダサい定期

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:18:42.11 ID:fEHb9PyO0.net
>>119
ディズニーのDVDにも入ってるでボツ絵コンテ動画

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:18:49.42 ID:xaLBvyad0.net
baiduに落ちてるから(直球)

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:19:05.01 ID:NwBq1iVV0.net
Huluとかの見放題サービスやと垂れ流しで自動で次の話いってくれてラク杉内
それより不便なのに高いとかちょっとおかしいわな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:19:07.00 ID:sh5fU+VB0.net
内容が幼稚なゴミだから

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:19:15.49 ID:qtpaPqcBa.net
オーディオコメンタリーなんか聞きたい奴いるのか?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:19:16.76 ID:eAxznLYq0.net
特典やな
キャラボイスCDとか付いてると買いたくなる

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:19:19.36 ID:dBZY9TO8p.net
コンプするのに数ヶ月要するのも糞

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:19:20.88 ID:ryH6cVlP0.net
年間3作品くらいは買ってやってるよ

クソ高いからそれ以上はキツい

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:19:27.48 ID:AzmhmqnOM.net
ただ見れればいいと思っても北米版のクソ安いBD買わないから安くてもだめなんだろうな

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:19:42.00 ID:KX1jvpW9a.net
>>61
てーきゅうは時間換算だと普通やで

何故かお得感あるけど

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:19:42.66 ID:kvbUFoR20.net
海外版を安いからって買うと後悔するで〜リージョンあるからプレイヤーでは見れんで

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:19:55.31 ID:J7lqA3k+0.net
Nyaa「すまんな(王者の風格)」

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:19:58.59 ID:tQ6NwQoa0.net
BDで見たくなったら少し待ってTSUTAYAで借りるしなあ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:20:03.72 ID:fEHb9PyO0.net
安けりゃ買うとか言ってる北米版知らないにわかJ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:20:04.83 ID:jFyM6bKFd.net
>>103
複数回見たい
綺麗な画質や作画修正されてるの見たい
特典が欲しい 特典映像見たい
単純に棚に飾りたい

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:20:05.12 ID:VUdtLEN30.net
>>103
特典が欲しいとか所有欲を満たしたいとか
変に実用性があるから勘違いされるけど実際ただのファングッズやからね
野球選手のユニフォームと同じよ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:20:08.78 ID:5ZHWV1vsr.net
レンタルの倍くらいの値段やったら買ってもええかなってなるんちゃう?

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:20:10.64 ID:kvbUFoR20.net
>>139
画質劣化あるしな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:20:23.50 ID:yD1bhJBn0.net
>>121
お布施以外で購入する理由ないやろ

ちな高卒無職

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:20:26.91 ID:g5q7OQfIM.net
>>141
大松「見れるぞ」

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:20:44.19 ID:9zDHIhIF0.net
>>135
声優をアイドルのように見てる人にはうれしいんやろ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:20:52.62 ID:kvbUFoR20.net
>>146
無理にやきう要素入れなくていいから
アニ豚であることに変わりないんやし

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:20:53.23 ID:2OdEByKv0.net
>>135
アニメやないけど映画のBDなんかは本編よりも監督のコメンタリーやメイキング目当てで買っとるで

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:20:55.66 ID:x3ZUuhwHa.net
われってオーディオコメンタリーとかも入ってるの?

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:20:57.69 ID:cQnA7A1R0.net
シリーズで9800円くらいなら買うつもりにもなるけれども

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:21:01.40 ID:ZOx3eHkRd.net
はいぱーぽりす全24話?を三枚(19000円くらい)で買ったが、あれを基準に考えてる
最近のは高すぎや

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:21:07.12 ID:oOU+bX2nd.net
とあるの3期作ってくれるんなら10万くらい使ってやるで☺

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:21:10.75 ID:Y/UinaIN0.net
>>121
言い訳じゃなくて本音やろ
実際買っても見る時間そんな無いし年1回通しで見ればいい方や

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:21:19.51 ID:mBhLHebA0.net
>>101
映画も無事黒字になったらしいし
菱田&京極で新展開して欲しいわ
キンプリの映画に全力かけて
ラブライブ2期には関わってないんやし

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:21:23.76 ID:HEXFIYrya.net
>>102
北へ NG集で検索検索ゥ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:21:24.42 ID:2GRIeCJna.net
円盤よりコミュニティーで金儲けしろ
レビューや感想を書けるSNSを作ればいい

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:21:24.66 ID:6qLDmtaRd.net
BDすら買わずにファン面してるやつ殺すぞ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:21:29.16 ID:6+Tqr/VGd.net
ワイ「ほーん、特典あるんか」
店舗「先着なんでもう終わりました」
ワイ「なんやアホらし、だったら買わんでええわ」

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:21:38.69 ID:kvbUFoR20.net
>>153
ミッポの撮影監督とトム・クルーズのコメンタリーは面白かったな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:21:45.85 ID:v+zB2nWy0.net
>>153
映画のはホンマ思わぬ裏話聞けるからな

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:21:46.88 ID:BhZpLa7ld.net
>>917,985,944,975,996,943,968,951,915,947,949,980,952,910,940,913,916,961,914,901,969,924,937,1000
>>949,901,941,949,913,976,967,998,919,941,994,963,908,945,978,955,994,9
57,907,904,998,920,920,958
>>922,926,960,959,926,915,908,928,956,957,941,932,923,939,951,965,932,913,973,977,992,928,971,949
>>976,946,956,996,903,992,917,930,952,977,957,967,985,985,923,942,926,955,965,966,905,929,998,919
>>975,910,930,946,959,966,921,904,921,917,908,913,935,939,965,912,996,932,998,981,955,939,907,909
>>973,915,934,971,935,936,945,945,967,992,904,933,913,909,954,930,918,968,966,957,933,978,953,965
>>934,919,914,941,929,918,913,945,952,984,980,989,929,925,956,920,930,989,933,939,943,964,957,910
>>914,943,907,967,908,983,900,927,997,942,957,915,955,901,968,939,982,957,968,907,912,989,937,900
>>976,944,987,933,955,916,947,999,924,914,906,906,915,933,903,957,991,919,912,993,987,951,974,943
>>981,956,906,918,957,929,994,900

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:21:53.11 ID:2LlqMRXH0.net
>>154
映像だけダウンロードできるやつは入ってない
仮想ディスクツールつかって起動するようなやつは入ってる

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:22:03.46 ID:Q4z4gkCd0.net
録画じゃいかんのか?
放映されないのはDVDレンタル待ち

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:22:11.63 ID:wYchdcD9K.net
北米版がさも認知されてるみたいな言い方やめろや
頭悪いってレベルにすらない

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:22:19.34 ID:yD1bhJBn0.net
>>162
金あるやつが買うように仕向ければええやん

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:22:19.57 ID:mVBYQxS90.net
おくばしょがもうない

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:22:23.01 ID:qtpaPqcBa.net
>>151
ほーん
ワイは内容重視派や

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:22:29.27 ID:tA+HZL44d.net
>>162
あなたさぁ〜アニメの円盤買ってるのなんてアニメ視聴者の5%もいないってことにそろそろ気づきな?

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:22:39.31 ID:oOU+bX2nd.net
ワイはDアニメストアで事足りてるしな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:22:46.66 ID:F3H3Le3M0.net
高杉内
円盤買う奴なんてたいていその作品が好きで持っておきたいって奴ばっかりやん
実質オブジェ状態やのに二万とかアホかと

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:22:47.72 ID:a2hgd+fo0.net
一応買うこともあるで
ただあんなクソみたいな値段で売るなら安物でもいいから特典か特典映像もっとつけろ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:22:53.54 ID:q21kUd0A0.net
高杉だろ死ね

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:23:05.63 ID:cQnA7A1R0.net
前米尼でくっそ安いDVDBDしこたま買うたけどあれ見習えや
ウルトラマンなんか全話で1000円きっとったぞ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:23:07.36 ID:qtpaPqcBa.net
>>153
監督の話は興味あるかも

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:23:26.03 ID:majkpYl3a.net
ファフナーとスペースダンディのBOXは買ったで

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:23:31.83 ID:ksOQ2b5S0.net
数百円払えばいつでも何でも見れる時代に5000円近く払うわけがない
コレクション目的があっても値段の差がありすぎや、そら信者しか買わへん

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:23:32.09 ID:R19NF27Z0.net
高すぎィ!

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:23:35.57 ID:yD1bhJBn0.net
>>173
そうなんだよねーでもさー
BD買ってないやつはファンじゃないって風潮が広がればそれに流されるやつが買う

んっ!

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:23:46.03 ID:WQ7nwd2t0.net
これだけ批判的なのに何でアニメイト池袋にはあんなに人がおるんやろ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:23:53.01 ID:NwBq1iVV0.net
てかあの値段つけるならハリウッド映画ソフト並みのメイキング映像つけろや
名シーンそれぞれの担当アニメーターとか紹介してやってくれ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:23:57.87 ID:6+Tqr/VGd.net
どうせ売れないから円盤出さない、なのはvivid有能

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:23:58.47 ID:nv/X0v0O0.net
ビデオオンデマンドが普及した時代に円盤売上に頼るのは危険って
もっと早くから気づけたろ?

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:24:07.01 ID:o+jjUCzi0.net
>>162
再生数で支援するぞ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:24:07.91 ID:g5q7OQfIM.net
特典一切なしでいいから全話1万2千くらいで見られるなら余裕で買う

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:24:08.55 ID:cRnkYnIid.net
値段は我慢するから1枚にまとめてくれや
かさばって仕方ない

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:24:10.22 ID:lHli3Q910.net
1000円なら買います

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:24:19.56 ID:tIvFbviCa.net
お布施(笑)とかやっとるから
いつまでもボッタクリのままなんやないの?

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:24:23.16 ID:cyTF+VC+M.net
何番煎じだよって内容のアニメを買ってまで何回も見るような奴って脳に障害あるだろ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:24:28.36 ID:GBFE74eId.net
とはいえ金使わない自慢もあまり美しいものとは思えんわな

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:24:32.52 ID:tW7SXq+i0.net
女オタクってやけに買うよな

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:24:45.09 ID:6+Tqr/VGd.net
>>184
アニメ円盤のフロアにはあんまり客がおらん
つまりそういうこと

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:24:46.15 ID:mBhLHebA0.net
>>151
BD買う奴で声優買いしてる奴なんておるんか
って気がするんやけどな
監督脚本のが遥かに需要あるやろ
声優出すなと言わしあっていいけど
オーディオコメンタリーつけるなら監督脚本もつけろや

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:24:47.52 ID:japdHXEs0.net
>>184
まんこしかいない模様

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:25:02.49 ID:mVBYQxS90.net
実際男よりも女の方が買ってると思う
ソースはワイの彼女
金ないのに買いすぎィ!

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:25:02.74 ID:5xuaWiWad.net
DVDとかBDのパッケージって蒐集欲刺激されるわ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:25:04.36 ID:CPstBqqrr.net
シドニアは買おうかなと思ったけどやっぱりたけーわ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:25:43.08 ID:qDKKhp9Sp.net
>>196
あのフロア発売日レジに1時間以上並ぶの知らんのか

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:25:48.82 ID:FZqjPEnM0.net
値段がだいぶ高い

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:25:52.98 ID:v6g+1heL0.net
この前ひぐらしが1枚か2枚にまとめてたな
あれをやってくれれば買う
高い以上に巻数が多くて買うの面倒くさい

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:25:58.19 ID:L2RIPrp70.net
アニメなんかに金かける奴なんてたくさんおるわけないやん

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:25:59.17 ID:kvbUFoR20.net
ガメラのトリロジー1600円で草買うわ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:00.96 ID:wYchdcD9K.net
ワイ「お、このアニメBDだとコメンタリーが付いとるやんけ!買ったろ!」



キ ャ ラ コ メ ン タ リ ー

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:07.36 ID:lX0144oB0.net
そんなに何回も見たいと思うアニメがない

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:12.13 ID:WuigbOES0.net
Anitubeが落ちたらTwitterでトレンド入りする国やぞ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:12.41 ID:yD1bhJBn0.net
>>202
外出したことないんや
すまんな
ちな高卒無職

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:20.26 ID:6qLDmtaRd.net
>>188
これマジで嫌い
元は皮肉かと思ったらそうでもなさそうやし

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:29.67 ID:FZqjPEnM0.net
>>197
BDを声優買いする場合はイベチケ目当てやな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:31.36 ID:R8EWz/su0.net
1枚3話いりとかなめとんのか
BDなら余裕であと数話入るやろ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:35.26 ID:btYNc0kdd.net
>>1が単発
アフィ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:35.40 ID:+KhYbBmL0.net
クレヨンしんちゃんのボックス2000年くらいまでのだしてくれや
94年からのもちゃんとした形式で見たいんや

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:38.93 ID:NwBq1iVV0.net
>>184
みんな「アニメ」を見てるんじゃなくて
「キャラクター」を見てるんやで。 だからアニメ本編よりキャラグッズのが大事

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:40.56 ID:NchLHksG0.net
割るから

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:42.45 ID:dBZY9TO8p.net
>>196
OPEDサントラ売り場にはそこそこおるけど円盤買う奴ほんま少ないんやろな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:45.22 ID:VUdtLEN30.net
>>195
上で言われてる「買わない奴はファンじゃない」思想が強いらしい

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:45.97 ID:yD1bhJBn0.net
金たくさん持ってるのにアニメぬはまるって
ど、どう生きたらそうなるわけぇ?

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:46.01 ID:jHcRhvWW0.net
せめて1巻当たり3000円ぐらいにならないと

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:51.03 ID:6+Tqr/VGd.net
>>202
そら発売日だけに限定すればそうなるやろなぁ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:26:51.61 ID:uOUTAlrL0.net
今はまだお布施とかわざと騙されてくれとるのが買ってくれるけど
世代進んだら財布の紐固いからきついやろなぁ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:27:12.08 ID:Y/UinaIN0.net
>>207
コメンタリーならそれが一番マシや
アニメが好きなんであって声優が好きなんちゃうわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:27:15.97 ID:al984Fy3a.net
映画館で2000円せんのになんでBD一話でそれ越えるのか全くわかんねえ
しかもこの頃のアニメとかセックスなしのエロゲみたいなもんばかりで糞つまんねえし

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:27:17.15 ID:tA+HZL44d.net
海外ドラマ→制作費1話辺り2、3億かかってるが12話1クールで1万切るくらい
深夜アニメ→制作費が1クールで1億程度だが12話で4万は普通にかかる

これで誰が深夜アニメの円盤買うんだよ、まァじでw

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:27:20.84 ID:tIvFbviCa.net
>>204
この前(まだ発売されてない)
ステマに釣られて買おうかと調べたらこれですよ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:27:22.44 ID:QzBl4SCj0.net
グレンラガンとZガンダムだけはマジで面白かったから買った
つまり面白くなきゃ買わない

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:27:24.78 ID:Bse+d2sB0.net
アニメにハマるような奴らは底辺で無職しかおらんからやで

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:27:25.07 ID:fAI1fw9Na.net
昔は原作売れたからアニメ化!だったのに今は
原作売りたいからアニメにして宣伝!になっとってファンがそもそもおらん

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:27:25.81 ID:NnPb2gSQa.net
見るときはディスク入れ替えなしで見たいのに枚数細かすぎる

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:27:43.44 ID:xJ2zw9Tqa.net
なんてニートが業界人気取ってるんや

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:28:00.88 ID:RXGoaej3D.net
6枚とかあほらしい
1枚か2枚でええやろ
しかも高いし

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:28:09.34 ID:HObMWwxn0.net
dアニメで十分や

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:28:33.15 ID:jFyM6bKFd.net
逆にピンバッチやらキーホルダーとかグッズ買う方が理解できん
映像買った方がええやろ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:28:50.14 ID:kvbUFoR20.net
>>226
ただの単なる規模の違いやし土俵も違うやんけ
それがどうしたんや

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:28:52.99 ID:HGmeVx2ba.net
なぜ平日昼間にこんなところに聞きに来る

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:28:53.51 ID:mBhLHebA0.net
>>222
ぜったい初回特典付き買うし
発売日かせいぜい次の日以外に行く理由ないから
忙しいなら通販になるし

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:28:55.76 ID:L2RIPrp70.net
>>216
これは正論
結局人気な作品はキャラよ
本編は買うほどやないって奴が多いんや

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:29:01.10 ID:KX1jvpW9a.net
キルミーBOX来居の値段にしてくれよ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:29:03.61 ID:u2gs4ov0d.net
砂ぼうずと墓場鬼太郎は買ったぞ
DVDだけどな

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:29:06.21 ID:CPstBqqrr.net
>>228
同じやグレンラガンとコードギアス、ガンソ、リヴァイアスは買った
買いたいと思うに至るまで面白ければ買うわ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:29:11.00 ID:yD1bhJBn0.net
>>235
ワイはこれのファンや!!っていうのはきついけどさりげにアピールはしたいんやろ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:29:12.77 ID:jUk21/Z/0.net
>>219
ああ同調圧力強そうやなぁ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:29:14.53 ID:+KhYbBmL0.net
>>224
監督とか呼んでエピソード語ってもらうのがええ
まったく関係ない雑談するやつなに考えてるんや

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:29:15.01 ID:tW7SXq+i0.net
>>219
有能
なんj民もやたら持ち上げるゆゆ式買えや

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:29:22.65 ID:j+i0SFVn0.net
>>197
ねえよ
ポルノもどきって認識を持てよ
AVを監督脚本で買うか決める奴なんていねえだろ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:29:25.13 ID:wYchdcD9K.net
>>224
マジかよそんな奴いるのかw
声優同士の馴れ合いはともかく収録時の裏話とか聞きたくないんか?

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:29:51.31 ID:2OdEByKv0.net
>>226
海外ドラマとオタ向けの深夜アニメじゃ売り上げの桁が違うからあんま値段の比較には向いてないとちゃうか?

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:29:53.63 ID:ryH6cVlP0.net
>>162
まあ買ってすらないのに神アニメだのなんだの言う奴は馬鹿やと思う

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:29:55.94 ID:LFLs4KWYd.net
1000枚も売れてないBD持ってると選民って感じがしてええで

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:29:59.05 ID:zy8PvZnw0.net
ガルパンのBDは当時でも品薄になったぐらいやったろ
結局面白いのは売れるんや

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:30:00.31 ID:TKpMZ6xsd.net
>>1
その理由をないことにして解決するのか

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:30:26.28 ID:19XqsWbS0.net
1〜2話しか入ってないから
今時1〜12話全部1枚に入るやろ
いつの時代やと思ってんねん

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:30:26.36 ID:NwBq1iVV0.net
>>235
アニメ自体はタダでも見れるわけやし、
それよか手に取れる実物が欲しいんやな。価格も手に取り安いし

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:30:31.15 ID:ksOQ2b5S0.net
採算が取れないからあの値段とか言うが今のアニメ2話程度に今の値段の価値があると思ってる奴なんておらへん

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:30:34.73 ID:09gXRWpL0.net
業界人も割るからセーフ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:31:08.94 ID:6+Tqr/VGd.net
おそ松やうたプリってどのキャラ推しかでマンコの対立凄そう(偏見)

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:31:10.93 ID:tA+HZL44d.net
>>249
そうなんだよね、でもさぁ〜
それは製作会社目線の話であって消費者からは深夜アニメの円盤は異常に高いって思われる一因にしかなってないんだよなあ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:31:11.44 ID:tM+bh6xIM.net
>>219
他人に流される頭が弱い女らしいな
男は他人からどう思われようがどうでも良い奴多いからその手法は通用せんで

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:31:11.85 ID:KX1jvpW9a.net
>>162
円盤高いから原作買うのはダメ?

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:31:16.27 ID:yD1bhJBn0.net
アニメーター育成養成所でも作って搾取しな?

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:31:26.50 ID:NwBq1iVV0.net
>>247
普通にいるんだよなぁ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:31:33.12 ID:Bu528fqC0.net
はっきり言うとBD版はたいてい作画修正されてるわけだが
これをディスクの入れ替えなしにPCなりタブなりでみたい
だがそれが合法的には難しい

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:31:34.46 ID:ryH6cVlP0.net
りぴーとでぃすく出したGJ部って神だわ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:31:35.76 ID:kvbUFoR20.net
>>256
無理して乱造しなきゃいいのに…
なお作り続けないと制作会社が死ぬ模様

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:32:10.58 ID:yD1bhJBn0.net
>>260
大人はな
中高生なら割と買うで

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:32:11.95 ID:YIfjcrS90.net
>>226
深夜アニメだからしょうがない部分はある
今に始まったことじゃないからアレだけども
1巻半額にしても売り上げが倍以上になるとは思えない
終了後速BOXが出せるようならワンチャンあるかもだが

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:32:12.16 ID:aWy07fpYK.net
ある程度歴史的評価っつーたら大袈裟かもしれんがそういうのが無い深夜アニメのDVDなんてよほどのマニアしか買わんよ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:32:12.50 ID:LSqCmfGf0.net
BDの再生機器ないで
DVDならあるが

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:32:17.57 ID:Y/UinaIN0.net
>>245>>248
監督とか声優の裏話聞いて嬉しいことあるか?
ワイはキャラがくっちゃべってる方が楽しいわ
日常アニメの話やけどな

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:32:36.33 ID:FZqjPEnM0.net
>>251
コメルシの2巻を買った70人の精鋭とかな

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:32:38.98 ID:ODvG1PMta.net
http://i.imgur.com/m3qhrPq.jpg

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:32:52.01 ID:19XqsWbS0.net
そもそもタダでテレビで1回見たものを、わざわざもう1回見るために円盤買う方が貴重やで
せいぜいレンタルがいいとこ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:33:06.36 ID:KX1jvpW9a.net
BD再生はおろかDVDプレーヤー壊れちゃったからPCしかない

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:33:08.82 ID:tM+bh6xIM.net
>>263
児童ポルノに監督買いwwwww

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:33:47.05 ID:CPstBqqrr.net
>>268
半額にしたら売上倍になる作品はけっこうあるやろ
全部とは言わんが

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:33:56.45 ID:yD1bhJBn0.net
ニコニコの一挙放送は売り上げに結構貢献してるってマジ?

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:33:57.59 ID:mBhLHebA0.net
>>258
そんな対立はない
あるとすればヒロイン&男の正統派か男&男の腐向けかの対立
ヒロインの女を嫌ってる奴結構おるからな
腐向だとさらにカップリング論争あるけど
別にけんか腰にはならない

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:34:02.91 ID:tA+HZL44d.net
BDとDVDで容量全く違うのにど、どうしたら1話辺りの話数がむしろ減ってるわけw?

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:34:09.55 ID:XOofHk7up.net
でもアニメ業界って新卒に人気なんやで
お前ら無職じゃ絶対入れへん

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:34:09.62 ID:6+Tqr/VGd.net
>>274
やっぱりTSUTAYAとゲオを潰さなきゃ(危機感)

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:34:12.23 ID:bKgCm4/h0.net
>>247
お前がポルノ描写のあるアニメしか観てないだけだろw
ただ、エロアニメだと監督やキャラデザ次第で意見が大きく変わるんだがな

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:34:25.36 ID:fAI1fw9Na.net
ひとつのBDに入れて価格は一万にして10万枚買ってくれるんならそうするでー

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:34:28.48 ID:jLh9Tthrr.net
>>278
作品によるぞ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:34:38.82 ID:19XqsWbS0.net
そもそも円盤、という商品そのものが成り立たなくなってることを理解しろ
音楽業界をみてみろ、CDという幻想から抜け出そうと必死にもがいてるだろ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:34:39.98 ID:TJ6T7Eo7d.net
ガルパンは買ったぞ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:34:47.24 ID:japdHXEs0.net
なんでBOX売りしないでバラ売りするのか
1巻いらんけど4巻だけ欲しいなんて奴おらんやろ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:35:17.00 ID:+mGmkgcx0.net
アニメすきだけどテレビで一回みたら充分だし
見返すにしても録画でいい

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:35:34.55 ID:jLh9Tthrr.net
>>288
各巻の特典目当てくらいおるやろ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:35:45.82 ID:NwBq1iVV0.net
ジュエペてぃんくるやったか、一千人の予約入ったら
八万円のBDボックス発売決定しますやで〜ってやったのは

もうみんなあれでいいんじゃない(適当)

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:35:59.79 ID:5hMCjxj00.net
無料で見れたものに金を払おうとは思えない

映画館で先行上映でもしてくれ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:36:00.25 ID:rlPOXzKz0.net
ひまわり動画

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:36:18.37 ID:6+Tqr/VGd.net
もうクラウドファウンディング式にして欲しい奴が先に金出すしかないな
一定数集まらなかったらお蔵にポイーで

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:36:18.37 ID:2OdEByKv0.net
放送終了直後の熱が冷めきらないうちに1話400円くらいでDL販売すればええんや

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:36:22.03 ID:o+jjUCzi0.net
買わんやつは安くなっても買わんやろ
そもそもアニメの円盤買おうっていう思考が存在しないんちゃうか

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:36:28.39 ID:aG/AFJyZd.net
元々アニメBD購入の本質はお布施なんだよ
今は信者にお布施する余裕がなくなっただけ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:37:03.59 ID:japdHXEs0.net
>>290
そんなんBOXに全部つけたらええやん
小出しにする意味がわからんわ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:37:04.52 ID:NwBq1iVV0.net
>>276
アニメでもおるしAVでも監督スタッフ買いあるで?
でなけりゃウィキペディアの記事あんな充実せんわ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:37:15.07 ID:q21kUd0A0.net
5分アニメは全部入って5000円くらいだから毎クール2作品くらい買ってるわ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:37:29.28 ID:YIfjcrS90.net
>>277
結局結果でたあとでしかわからんし
上と下の差が広がるだけだと思うんだよね
売れたものは半額にしたら倍増するだろうけど
売れなかったものはそれでも伸びない

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:37:48.73 ID:19XqsWbS0.net
お前らすーぐ違法アップロードガー、アニチューブガーとか言い出すけど、そもそもテレビ放映自体無料で観れるもんやからな?
見返すにしても録画で十分なんだよ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:38:02.17 ID:tW7SXq+i0.net
クソ高いし買わないのはわかるしそれが普通
でもファンアピールしてるのに買わないやつは死ね
何が○○難民じゃボケ死ね

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:38:05.76 ID:IpCS0emH0.net
限定小説のために買ったわ
だから早く最終巻だせや

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:38:07.49 ID:wYchdcD9K.net
ワイ「お、ニコ生で一挙放送やるのか!見てみよ!」




2 5 時 開 始

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:38:25.23 ID:wSCOZsJl0.net
全話収録してくれや
僕街の上下巻ならまだしも2話ずつ収録とかふざけすぎ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:38:27.19 ID:LFLs4KWYd.net
>>296
友人がこれや
劇場版かOVAしか買わんって感じやね

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:38:36.40 ID:8rKOYfhlM.net
>>286
円盤を入れてクソ長い警告文をひたすら眺めてようやくOPとか、儀式にしかならんよな
良くてリップしてポイーやろ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:38:45.67 ID:nmwQ7qvc0.net
北米版安杉内

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:38:53.34 ID:Y/UinaIN0.net
>>305
タイムシフトでええやん

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:39:01.71 ID:CPstBqqrr.net
>>301
そらそうやろ
売れなかったものなんて自然淘汰されるんやしそこを気にしてもしゃーない

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:39:03.06 ID:APOERzCAd.net
アニ豚もアンチアニ豚も一緒やな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:39:08.11 ID:mBhLHebA0.net
>>271
そもそも日常系アニメしか見てないなら
そらそうなるわ
原作付きみたいな12話で終わりと違って
最低2クール以上のストーリーある奴やと
尺の都合でカットしてたり、描写してないけど設定はこう
みたいな話あるし
これが映画ならそれがディレクターズカット版みたいに
映像自体つけて出せるけどアニメじゃ映像はないからな
監督と脚本が話すしかない

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:39:13.72 ID:ldbabaLC0.net
JC誘拐犯になってしまうから

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:39:17.06 ID:NwBq1iVV0.net
>>294
お蔵にポイーするぞ!!

ってのは、購入まで煮えきらんファンへの一種の脅迫にもなるかわからんな。
案外その方が「念のため買っとこう...」ってなりそう

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:39:29.57 ID:KNmqjlTcM.net
買うとか犯罪かよ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:39:34.24 ID:19XqsWbS0.net
>>303
そもそもファンなら円盤買うべきって風潮がおかしいんやと思うで

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:39:46.56 ID:q9+7f2JG0.net
いい大人だから

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:39:52.12 ID:Y/UinaIN0.net
>>313
そういう系なら監督とかの話もええと思う
ただ声優はいらんやろ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:40:31.25 ID:19XqsWbS0.net
つーかそもそもお前らって円盤買った作品わざわざ見返したりしてんの?
BOX買って満足してタンスの肥やしになってない?

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:40:38.60 ID:9cQ3GAeNd.net
再放送してる化物語のキャラコメンタリーしか知らんけど、あれの質はどんなもんや?

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:40:39.32 ID:pXAyR8Mh0.net
豚からぼったくろうとしとるのが丸わかりなんやから買う必要ないわ
一枚2000円以下なら考える

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:40:39.52 ID:tA+HZL44d.net
>>303
ファンアピールはしないけど褒めたり好きアピールはするからすまんな

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:40:44.54 ID:ryH6cVlP0.net
>>317
それはねえわ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:40:56.62 ID:x6TnJy2jM.net
めちゃめちゃ買っとるで!北米版やけど

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:40:59.05 ID:Bu528fqC0.net
お布施とはいっても視聴が便利にこしたことはない
1ディスクあたり2話、飛ばせない冒頭の警告、PCの再生ソフト他

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:40:59.78 ID:VUdtLEN30.net
>>303
円盤どころか原作も買わないのに難民だの二期やれだの騒いでる連中は何なんやろな
ゆゆ式ファンのことやけど

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:41:07.07 ID:CPstBqqrr.net
>>321
DVD特典の焼き増しらしいけど

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:41:15.67 ID:uOUTAlrL0.net
このすばとかあの作画で万越えやからめちゃくちゃコスパよさそう

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:41:17.86 ID:fZnpdtlOM.net
パソコンで見られん

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:41:28.95 ID:8sdXDLzQp.net
ディスク入れ替えるのめんどくさい

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:41:33.74 ID:rlPOXzKz0.net
どれも似た様な話やし何の魅力もないぞ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:41:41.83 ID:tW7SXq+i0.net
>>317
好きすぎてやばいから難民とかいうくっさいの名乗ってるのに買わないとか頭おかしい
やることはニコニコのコメント遊びだけのファンとかいらんわ
死ね死ね死ね

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:41:42.45 ID:M4Xd60hb0.net
入れ替えがめんどくせーから一枚に全部入れてくれよ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:42:02.89 ID:9sFy91s1K.net
TS抜きして自分で編集して焼けるから

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:42:08.20 ID:yD1bhJBn0.net
お布施以外に買う理由がないよね

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:42:09.87 ID:FZqjPEnM0.net
>>329
ダイレクトマーケティングに結構コストかかってそう

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:42:13.29 ID:fZnpdtlOM.net
>>331
これあるなあ
なんかええ方法ないんかな

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:42:18.44 ID:NqrsO6Jy0.net
全員同じことしか言ってない
そして>>1が1レスしかしていない…
これはアフィ…!?

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:42:18.62 ID:YIfjcrS90.net
>>311
だが面白さと売り上げが必ずしも比例しないのが現状で
あまり行き過ぎるといまでさえそうなのに同じようなのしか作られなりそうなのが不安や

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:42:20.19 ID:ZHHCkemfa.net
ステマ暮らしのあのaa↓

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:42:49.22 ID:Qqztx1cU0.net
1個のディスクにまとめてほしい
あとDVDの画質で十分みれる

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:42:51.88 ID:japdHXEs0.net
ファンだから円盤買うんじゃなくて何度も見返したいから円盤買うんだろなにいってだ
別にファンだけど何度も見返す作品でもないやつなんていくらでもあるやろ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:42:53.27 ID:q21kUd0A0.net
5分アニメはほんまアニメ界の良心ンゴねぇ アーススター愛してる

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:43:08.89 ID:o+jjUCzi0.net
好きだったマイナー原作がアニメ化すると嬉しくてでき悪くてもつい買っちゃうわ
レーカンとか恋愛ラボとか

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:43:18.73 ID:mBhLHebA0.net
>>319
ワイはずっと声優はいらんっていっとるんやで・・・
ホンマにいらん・・・
だから特典が声優のオーディオコメンタリーの奴は
どんな気に入っても買わない
録画したアニメ見直してるのと一緒やし

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:43:25.25 ID:NwBq1iVV0.net
>>333
そういうファンがおるから濡れてに粟の大ヒットなんだよなぁ
円盤買わないまでもグッズとか原作とか売れるやろ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:44:00.71 ID:FdJjhhxja.net
アクティブレイド全3巻だっけ、良心的やでほんと、全部こうなれ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:44:02.15 ID:19XqsWbS0.net
>>343
ほんこれ
もはや円盤がただのファングッズと化してる

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:44:07.05 ID:UzL4z0SA0.net
たかが絵に金かけても内容変わらないしな
自然の景色とかなら高画質にも価値はあるけどアニメじゃねえ?

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:44:08.02 ID:Z9o37q7z0.net
ワイが最後に買ったdvdは新ゲッターロボやね

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:44:09.55 ID:id+1FIQT0.net
円盤の値段試しに下げたろ!ってとこが全然ないのはなんでなんや

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:44:09.61 ID:LSqCmfGf0.net
>>268
多分3話2千くらいだったらみんな買うぞ
1万5千で全部揃うし

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:44:18.46 ID:tA+HZL44d.net
>>338
良い方法というかBDの容量的に1枚にいくらでも話数入るのにアニ豚搾取のためにわざと収録話数減らしてるだけなんだよなあ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:44:25.71 ID:ryH6cVlP0.net
>>345
おうレーカン!出来悪いとか言うなや
原作そうでもないけどアニメ版好きやから買ったぞ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:44:33.71 ID:sB33QuOE0.net
プロスポーツみたいにクールごとにファン課金投票でリーグ戦したら?覇権とか決めるの好きやろあいつら

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:44:47.42 ID:2OdEByKv0.net
新ゲッターはCDも付いてお得だったンゴねぇ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:44:49.59 ID:aVfaI5Uop.net
何度も見返すんやったら録画の方がディスク入れ替えんでええし見返しやすい

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:44:51.07 ID:Qqztx1cU0.net
シリアス系や推理ものは結末知ってしまうと買う気失せるから解決編は円盤で、とかでもいいと思う

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:45:02.92 ID:CPstBqqrr.net
>>340
そんなこと心配しても無意味やろ
一定数マニアやコアな人はおるんやし減ることはあっても消えることはないわ
てかアニメの本数なんてワンクールあたりでいうなら減ってくれたほうがええやろ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:45:30.33 ID:9O9Kpmgd0.net
アニ豚ってこんなスレでも盛り上がれるのか
すげえな

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:45:49.20 ID:FZqjPEnM0.net
>>355
木戸ちゃん良かったよな
なお井上さん

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:45:51.73 ID:NwBq1iVV0.net
>>350
アニメの場合むしろセル画時代の古い作品のほうが
高画質やとインクの質感までわかるから、そのほうが価値ある気がする

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:45:59.39 ID:9cQ3GAeNd.net
>>328
知っとるわ
西尾書き下ろしてるぐらいだし他のアニメより気合い入ってるんか気になったんや

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:46:04.76 ID:FdJjhhxja.net
>>358
円盤買ったら全話PCに入れるんやで

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:46:21.08 ID:R2MhCDSI0.net
ワイは海外版BD買いまくっとるで!
日本語音声も英語字幕も、物によっては英語音声も入ってて、しかも全話入りで1万しないくらい
最高や!

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:46:30.23 ID:yD1bhJBn0.net
>>361
なんでもいけるで
もっとアニメ声優スレ立てるんや
アフィカス読んできてもええで

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:46:30.91 ID:CPstBqqrr.net
>>364
あーそういうことな
くそやで

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:46:48.22 ID:o+jjUCzi0.net
>>355
それはすまんな
ただアニメ版はワイの好きだったレーカンとは違ったんや
アニメ放送以降原作スレ過疎過疎になってるし

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:46:48.61 ID:19XqsWbS0.net
制作費ガー広告費ガーとかいうけど、ゲームソフトなんか開発に数億円かけて定価6000〜7000がザラだぞ?
アニメもBD1枚に全部入れて1万円ポッキリとかやってみろや

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:46:55.13 ID:LSqCmfGf0.net
>>359
それ一番クソなパターンやで
ドラマの仁で続きは映画でやってどうなったかは記憶に新しい

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:46:55.64 ID:tW7SXq+i0.net
>>327
きららによくいるゴミホント死んでほしい
どうせ単行本もB6サイズのと比べると高いから買わないんだろ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:46:59.61 ID:D+1+8U3ka.net
中には万単位で売れてるのもあるんだから売れないは甘えだろ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:46:59.98 ID:hcebPqyy0.net
オーバーロードみたいに特典つければええのに…

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:47:31.14 ID:57C1nZqT0.net
ディスクの入れ替え面倒なんで基本BOX待ちだが出る頃にはどーでもよくなることが多い

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:47:35.44 ID:b8kCqDu70.net
値段下げても買わない奴は絶対買わんし、一発当てたとき損するからね

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:47:41.08 ID:932Svl9k0.net
ソシャゲで金取られてるからやぞ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:48:01.32 ID:2igjUMPja.net
最初から全部BOXで出してほしい
ちまちま買うの面倒くさいんや

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:48:31.78 ID:R2MhCDSI0.net
声優もアニメ制作会社も給料めっちゃ少ないみたいやけど、一体どこがピンハネしとるんや?

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:48:36.12 ID:8fwhAsb+0.net
中身なんぞ録画でええし
箱だけにあの値段は出せん

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:48:45.42 ID:FdJjhhxja.net
>>378
やっぱりガンダムBFは正義だったんですね!やったー!

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:49:00.94 ID:CPstBqqrr.net
一巻二話で全十三巻とかもはや拷問だろ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:49:09.62 ID:o+jjUCzi0.net
巻数多いとジャケットの描き下ろしイラスト多くなるからそれはそれで構わんわ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:49:12.28 ID:fAI1fw9Na.net
映画は買うわジブリとエヴァは持っとるで
値段も高くてクオリティも下がるTV版は相当惚れたかあほかしか流石に買わんわ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:49:14.40 ID:gDKetmTZd.net
よく叩かれてるだがしかしが2000枚売れて
よく称賛されてる落語心中が1500枚という現実

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:49:27.09 ID:x3ZUuhwHa.net
なんで糞ナメられた商売をわざわざお布施なんて言って買わなきゃアカンのや
こんなクソみたいな商売断固としてやめなければならん!
本当にアニメ業界を憂うなら買うな!しっかりと戦え!

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:49:34.41 ID:NwAMlKe7p.net
アニ豚死ね死ね

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:49:56.05 ID:CPstBqqrr.net
>>385
絶賛されてる僕街も3000枚くらいやろ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:49:59.02 ID:rqM7190M0.net
>>364
化しか買ってないから他は知らんけど良かったで
まあ買った理由はopついてたというのもあるけど

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:49:59.05 ID:japdHXEs0.net
>>378
ほんこれ
あれ誰が喜ぶねん

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:49:59.20 ID:bpahFQYH0.net
といっても安くしてそれで特典無かったらそれこそ絶対買わんやろ
録画してるんやから

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:50:08.92 ID:IpCS0emH0.net
>>365
それやると円盤本体いらなくねってなるからやらないようにしてるわ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:50:11.32 ID:FdJjhhxja.net
>>385
落語が褒められてる所見たことないけどどこで話題になってるんや?

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:50:31.03 ID:5AQjUcuA0.net
安くしたところで利益的には変わらんのちゃうか?

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:50:46.56 ID:tA+HZL44d.net
>>385
というか円盤なんて糞高い異常な商品は誰も買わんしそんな数字はどうでもいいな

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:50:52.07 ID:ryH6cVlP0.net
>>362
木戸ちゃんに新しい引き出し増えたと思うわ
井上(伊藤美来)とキャスト逆ちゃうかとか言ってすまんかった

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:50:56.22 ID:Qqztx1cU0.net
>>371
たしかにそうだわ
推理系をもっと増やしてほしいんだが円盤で費用回収するのだと豚アニメしか売れないし何かしら他の方法はないかと思ったんだが

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:50:57.69 ID:19XqsWbS0.net
>>391
もう特典だけを1万円とかで売ればいいんじゃないですかね…

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:51:07.97 ID:mBhLHebA0.net
>>327,372
ネットにいっぱいおる縁もゆかりもないし
今後永遠に買う予定すらないやろうに
商品批判しまくっとる奴と同じやろ
褒めるか貶すか違うけど単なる害虫

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:51:24.45 ID:MVIRzyJBd.net
規制がないのが利点やけど
乳首が頻繁に出るアニメなんて大抵糞アニメやし

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:51:37.65 ID:Bu528fqC0.net
特典なんかいらんのんじゃ!
いるのはPCタブで問題なく再生できるデータ
もちろん放送版やないぞ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:51:52.12 ID:YE9xZCRP0.net
イッチはどこ行ったんや?

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:52:06.75 ID:japdHXEs0.net
>>398
円盤こそがおまけの中身やぞ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:52:11.76 ID:19XqsWbS0.net
特典とかていよく言っとるけど要は抱き合わせ販売やからな
ドラクエ3に不人気ソフトつけて売ってた頃となーんも変わってない

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:52:15.64 ID:/5E9kv1U0.net
アニメ業界を心配してない奴多いんだな
本当のアニオタなら買い支えるのに
貧乏人でも食費を削るとかして買う奴も居るんだぞ
このままだと日本のアニメが衰退していくわ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:52:31.10 ID:S5LAukeV0.net
日本(2話、特典アリ)→6000円
海外(10話、特典ナシ)→3000円

同じアニメでもこれだけ違う

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:52:35.12 ID:FZqjPEnM0.net
>>396
まったく同じこと考えてて草
まあ井上さんも慣れたわ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:52:53.51 ID:owoLsbhb0.net
ケロロのEDで製作現場の大変さを知ってから円盤買うようになりました

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:53:02.11 ID:tA+HZL44d.net
>>405
こんな異常な商品が売れなきゃ成り立たない業界ならさっさと衰退した方が良いでしょ

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:53:20.04 ID:Y/UinaIN0.net
>>400
乳首描くならクオリティあげて欲しい

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:53:38.75 ID:5J+s9V8v0.net
金出してまで見たいと思う作品がほぼ無いからやで
でもガルパンは全部円盤買うたやで〜

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:53:57.19 ID:19XqsWbS0.net
>>405
いっそ音楽業界みたいに1度ぶっ壊れてほしいわ
延命してもクソアニメ製造ループにしかならんし、新たなビジネスモデル確立するまでワイは一銭も落とす気ないで

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:54:13.12 ID:QbrFATmh0.net
バンダイチャンネルやdアニメストアでいいじゃん

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:54:21.40 ID:D4+1k/+xa.net
そもそもアニメ見てる人口がそんなおらんのやろ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:54:29.09 ID:FZqjPEnM0.net
>>404
ワイは抱き合わせがジョイボールやったわ
誰が使うっちゅーねんこんなの

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:54:30.40 ID:G0MVAqiWa.net
レンタルBD流行ったらBDプレイヤー買うんやろうけど全然そんな流れないからなぁ〜

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:54:47.60 ID:japdHXEs0.net
だいたいアニメ増えすぎだわ今の半分くらいでいい

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:55:02.53 ID:2OdEByKv0.net
こっちは面白い話が見たいのに、萌え豚用に乳首を売りにするアニメが増えてからアニメ見るの辞めた人多いんちゃうか?
ワイももう買ってるのはガキの頃見てたようなロボットアニメのBOXくらいしか買ってないで

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:55:12.10 ID:7h9ztF7Ga.net
ネットで観れるし・・・

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:55:20.39 ID:xxYszi3sd.net
いちいち円盤入れ替えるのめんどいんや

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:55:25.58 ID:ZVI9/Lo20.net
お布施したいけどBDの値段みて買わない奴も居るんやろうし小口で支援できるようにしたらええんやないか

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:55:28.53 ID:sB33QuOE0.net
アニメに金払うのが高い円盤買うか買わないかの二択しかないのが不味い
野球観戦で特別席とテレビ中継しかないようなもんや

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:55:37.44 ID:9cQ3GAeNd.net
>>368
糞なのに単行本にまでしてんか
>>389
コメンタリーの為だけに買うほどでもないけど、アニメ本編含めたら買う価値あるってぐらいには楽しめたで

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:55:40.44 ID:NwBq1iVV0.net
>>405
アニメ本数が供給過多な状況やし

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:55:55.56 ID:ryH6cVlP0.net
>>405
まあもう少し淘汰されて本数減ってほしいとは思うわ
実況民やってても本数多すぎてわけわからんことになる

ただ淘汰されたら大好きなクソアニメが淘汰されるから困るジレンマ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:56:11.60 ID:G0MVAqiWa.net
でもプリパラBDBOXでも出るならプレイヤー買うわ

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:56:12.24 ID:19XqsWbS0.net
円盤が売れない〜制作費が〜アニメーターの賃金が〜
なおアニメの毎期作品数は右上りな模様

自分で自分達の首絞めてるだけじゃないですかね…

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:56:20.95 ID:Y/UinaIN0.net
>>416
客「BDレコーダー買わんでええわ」
店「じゃあBD置いても金入らんしいらんか」
多分こんな感じで全然流行る気配ないわな

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:56:22.16 ID:tA+HZL44d.net
>>418
ほんコリ
萌え豚しかこんな糞高いもん買わないからって萌え豚媚びアニメばかり氾濫させたせいで間違いなく視聴者自体減ってる

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:56:36.69 ID:/5E9kv1U0.net
漫画家の収入
単行本の発行部数×42円 原稿代 その他諸々
アニメーターの年収
200万円

漫画家は単行本5万部発行してアニメーターの年収を超える
これは酷すぎると思う

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:56:50.42 ID:qHvNm7oS0.net
放送格差がなくならない限り
絶対に違法視聴はなくならんで

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:56:53.78 ID:jLh9Tthrr.net
>>427
走り続けな死ぬ業界やからしゃーない
なおランナーズハイを迎えるその後死ぬ模様

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:56:55.76 ID:qWGwlZgyp.net
視聴率で貢献してるからいいだろ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:57:20.39 ID:FZqjPEnM0.net
>>425
クソアニメ前提で草
なお今期もクソだらけな模様

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:57:36.39 ID:bpahFQYH0.net
円盤じゃなくてキャラソンとか挿入歌商法とかやってるやん

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:58:05.66 ID:19XqsWbS0.net
>>430
ヒント:制作人数の違い

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:58:09.49 ID:owoLsbhb0.net
にわかオタクが増えたから
割れを野放しにしているから
公式がニコニコ等で有料配信をしているから

どれ?

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:58:43.10 ID:NqrsO6Jy0.net
>>437
割れやろなあ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:58:52.90 ID:japdHXEs0.net
>>425
むしろカブトボーグみたいな怪作を一年間じっくりやる可能性もあるで!

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:58:59.96 ID:19XqsWbS0.net
>>437
そもそも円盤商法というビジネスモデルが崩壊したから

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:59:06.36 ID:YE9xZCRP0.net
>>432
エロゲ業界と一緒やね

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:59:19.87 ID:Y/UinaIN0.net
>>437
全部なくなっても円盤の売れ行きは変わらないやろ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:59:35.29 ID:ryH6cVlP0.net
>>434
だいたいワイが買ってるアニメが(一般的に)クソアニメ扱いやからしゃーない
売り豚的に言えば3桁作品ばかりや良くても3000行かない

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:00:08.97 ID:NwBq1iVV0.net
>>418
キッズアニメ見ればええんやで
そもそもオタクは子供向けのものをわざわざ見てるからオタクやったんやし

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:00:19.54 ID:19XqsWbS0.net
お前らすーぐ割れガー、違法アップロードガー、アニチューブガーとか言い出すけど、そもそもテレビ放映自体無料で観れるもんやからな?
見返すにしても録画で十分なんだよ
それかレンタル
わざわざ何万も払ってまで見ようと思わんわ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:00:33.77 ID:FZqjPEnM0.net
>>443
なら今期は垂涎のラインナップやったな
でもさすがにケイオスとかコメルシクラスまでいくと眩暈がするやろ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:01:26.47 ID:D4+1k/+xa.net
5、6年前の売り上げが本当かどうか怪しい

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:01:36.27 ID:ryH6cVlP0.net
>>446
ケイオスドラゴンはそこそこ楽しめた
買う気は微塵も起きなかった

コメルシはクソアニメやなくて糞アニメ

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:02:19.42 ID:japdHXEs0.net
>>445
そもそも昔の時代にアニメビデオが飛ぶように売れたかって話だよな
昔から録画したテープをツメ折って保管なのはかわらん

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:02:19.46 ID:IhFnLCco0.net
BDとか今でもPS3ないと見られんわ

>>442
音楽業界と一緒やな

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:02:51.64 ID:SmH/iOuG0.net
15000円を2000枚売るより、5000円を6000枚売ったほうがええんちゃうの?
なんであんなに高いんや

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:03:29.66 ID:MVIRzyJBd.net
明日のジョジョ楽しみンゴねぇ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:04:07.10 ID:bpahFQYH0.net
一つに愛情注ぐ暇なんてないほど毎日アニメやってる

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:04:14.08 ID:sB33QuOE0.net
アニメはスマホゲーの収益構造見習ったほうがええで無課金(割れ)が大半なのに何故莫大な収益が上げれるのか

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:04:47.11 ID:fZnpdtlOM.net
>>451
買う奴は幾らでも買うし買わん奴は1000円でも買うからや
買う奴の購入限界値狙う方が正しい

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:05:05.39 ID:19XqsWbS0.net
>>454
無課金(テレビ放映視聴)

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:05:26.69 ID:19XqsWbS0.net
>>455
結局買うんかーい

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:05:51.98 ID:CPstBqqrr.net
>>423
あの人は内容ないもんをたくさん書くだけのひとやからねえ
化は好きやし面白いけど色々とひどい部分もあるわ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:06:11.91 ID:O7Mtdgzaa.net
>>454
当たればでかいけど大半は赤字で終わる

2話しか入ってないのがおかしい
せめて4話はいれろ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:06:15.89 ID:epC4BvJWM.net
円安で生活が苦しくなったからだろ
生活必需品ってわけでもないから苦しくなると真っ先に切られる

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:06:49.54 ID:NwBq1iVV0.net
>>449
やってることはよりカネのかかるOVA商法みたいなもんやしなぁ
昔のアニメはオモチャとのタイアップが主目的やったし、深夜アニメはイベントとか声優がそれになりつつあるか

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:06:52.22 ID:IhFnLCco0.net
やっぱ2話ってディスク入れ替え面倒だし高く感じるしあれやな

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:07:32.03 ID:wtIch7c2a.net
ジョジョは確かセルとレンタルで巻ごとの収録話数が違ってたなあ
わざわざ買うんやからそんくらいの差があってもええよな

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:08:13.58 ID:kvbUFoR20.net
>>458
身も蓋もないけどそれが受けて売れとるから正義なんやで

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:08:57.08 ID:ws64OAnba.net
バラ売りやなくて最初からBDBOX出せや

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:09:20.39 ID:zLDOSEBU0.net
クラウドファンディングやで

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:10:05.33 ID:SaJuLOWy0.net
完全にコレクション目的で好きなアニメだけは買っとるわ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:10:05.48 ID:mu0iWL/vM.net
買わせよう買わせようとするから悪
BDの宣伝のために本編やってるようなもんやん

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:10:31.43 ID:wtIch7c2a.net
業界のため業界のため言うけど、業界はファンより我が身の為にえげつない商売しとるだけやぞ
無理して買う必要なんてさらさらないわ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:10:52.66 ID:+HXxpPtsd.net
>>463
この間四月は君の嘘レンタルしたんだけど1枚に1話しか入ってなかった

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:10:57.33 ID:zqGq4q4V0.net
torrentでダウンロードできるんでw
てかわざわざ金かけてみるとかバカすぎw

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:11:55.12 ID:EqaoZfyrM.net
中国が無料で配信してるから

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:12:15.86 ID:kvbUFoR20.net
>>466
これ払いたい奴に払わせといたらええねん

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:12:23.56 ID:bpahFQYH0.net
このすばのゲームやりたくて迷ってるけど実際やったらめちゃくちゃ内容薄そうな気がしてる

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:13:13.00 ID:yVr7jFWx0.net
貧乏な若者のサイフ狙うなよ・・・

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:13:27.69 ID:ryH6cVlP0.net
>>474
RPGツクールやぞ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:13:54.38 ID:WaTjFq7/a.net
エヴァとかファフナーみたいにパチマネーで続編作ったらええねん円盤とか安くしろ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:14:36.15 ID:mFc9b616a.net
まだ続いとったんか……
アニメ板かな

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:15:04.31 ID:8UAEh4Qja.net
毎期作らんでも昔みたいに再放送繰り返せば一定数は買うでしょ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:15:13.80 ID:J+53BshPd.net
>>474
あれはクソゲーと思って買うものやぞ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:15:14.77 ID:bpahFQYH0.net
配信オンリーのガンダムの新作売れてるんかな
あれが売れたらああいうのが増えるだろうし儲かってほしいと思う
自分はガンダム詳しいわけではないし実況も出来ないし普段の消化に忙しいからあまり見る気はないが

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:15:22.50 ID:mu0iWL/vM.net
24分で3000円越えるもんな
映画とくらべたらヤバ杉内

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:16:05.24 ID:zLDOSEBU0.net
基本一回見たら十分やしテレビ放送でいい
録画もできる
レンタルもできる
そりゃわざわざ買わんて

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:16:11.06 ID:VP46w5xPa.net
マクロスプラス
デジモンアドベンチャー
逆襲のシャム
Vガンダム
ガンソード
イデオン
無印ゾイド

は買ったで

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:16:34.06 ID:NsvJVQ1X0.net
買うけど見直さないんだよなあ
帰宅部活動記録は2〜3周したけど

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:16:38.19 ID:wiM+sOV20.net
もう置き場がない

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:17:00.77 ID:lebLueVy0.net
円盤購入ワイ、高みの見物http://i.imgur.com/FKPbhfL.jpg

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:17:08.13 ID:kvbUFoR20.net
マジでツクールで草

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:17:16.24 ID:ryH6cVlP0.net
>>485
帰宅部は6周した

ファンタジスタドールは二桁周したけどもうカウントしてない

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:17:27.45 ID:SmH/iOuG0.net
>>455
限界値って値段が低くなればある程度は伸びるんちゃう?
ワイ僕街の円盤欲しかったけど10000円超えやったし見送ったわ
5000円なら確実にポチってたんやけどなあ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:17:34.05 ID:8vqZWdUbd.net
>>422
最近は動画配信もやってるけど、割れより画質悪いからな

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:17:39.62 ID:Q4pjolBWa.net
録画で十分なもんに7000円も払わんわ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:17:41.65 ID:q21kUd0A0.net
>>487
キモすぎ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:17:50.59 ID:wtIch7c2a.net
普段ブラックな業界のものに対しては買って応援!なんてせーへんのにアニメには甘すぎる気がするんやけど
ブラック極まりないなら一度破壊された方がええやん

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:18:16.45 ID:bpahFQYH0.net
>>480
ツクール好きだしクソゲーでも構わないけど
20分くらいでやることなくなるようなゴミやったら嫌や
一応フリゲ作者が作ったものらしいけど

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:18:25.83 ID:japdHXEs0.net
LDも普及台数が違うから単純比較できんけど物好きのマニアが買うものだったしなあ
それからDVDになって買いやすくなって購入者が増えたけどそのまま増加すると見込んでそれに乗っかってしまった業界さんサイドに問題があるんちゃうか?

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:18:29.23 ID:WaTjFq7/a.net
>>491
こマ?終わっとるな

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:18:38.01 ID:0exlcZAC0.net
>>490
他の円盤5〜6枚揃えるよりは安いやろ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:18:40.03 ID:CDK4E/DF0.net
高い以外他にない

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:19:01.51 ID:1kMPEEM/0.net
>>487
趣味が合いそうだ
ちな百合豚

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:19:04.66 ID:19XqsWbS0.net
>>494
ほんこれ
延命させてどうする
いっそ潰れて再生しろ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:19:33.70 ID:SmH/iOuG0.net
>>498
というか、円盤単体の値段が高すぎやろ
映画なら名画でも1000円程度で買えてしまうし

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:19:51.38 ID:CPstBqqrr.net
>>464
まあね
ただ劇場版傷物語はどうかと思うわ
薄めて薄めてプロローグだけを60分で1800円は高過ぎやろ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:19:55.89 ID:yD1bhJBn0.net
アニメ減ったらクソザコ声優減るん?

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:20:05.96 ID:uguQ4d6x0.net
>>140
てーきゅうは短時間で何周も見るからそのぶんコスパええやろ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:20:16.27 ID:aO5zstHS0.net
ファン面するなら円盤買うのは当たり前だからな
買わないであーだこーだ言う雑魚は死ねよな

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:21:18.74 ID:Y0yTAM6NH.net
アニメが売れる売れないは声を担当する人間としてはどうでもええんやで
キャラがハマるかどうかしか気にして無いやで

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:21:25.51 ID:zLDOSEBU0.net
>>506
なら買った作品以外一切ファン面するなよ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:21:30.93 ID:kA3VWyRid.net
>>497
動画サイトやP2PはフルHDだけど、大抵公式配信はハーフHDか下手したらSD画質
そろそろ4K作成してUHD BDで出して欲しいな
高くても買うわ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:21:41.66 ID:aO5zstHS0.net
>>508
するなも何もしてねーわ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:21:44.76 ID:0ndKe64w0.net
>>188
クソガキ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:21:59.54 ID:NsvJVQ1X0.net
>>489
すげえ
最近はディスクを準備する時点でめんどくさくなっちゃうわ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:22:19.44 ID:zPA9Kxbm0.net
100円なら買ってもいい

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:22:21.38 ID:FpVIZdZ80.net
円盤も買わないで難民()とか言ってるガイジは死んでくれよな〜頼むよ〜

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:22:45.14 ID:seJo/qdOK.net
特典イベント商売は地方民には関係ないし

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:23:05.97 ID:3McVMIX3d.net
割るぞ
当たり前やろ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:23:13.23 ID:lebLueVy0.net
>>162
ほんこれ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:23:55.36 ID:X9KkAQLh0.net
>>272
7人の侍みたいでかっこええやん

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:24:13.76 ID:ryH6cVlP0.net
>>515
ホントか嘘か極稀に九州から来ましたとかおるわ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:24:15.49 ID:0ndKe64w0.net
普通なら円盤も買わずにファン面なんて恥ずかしくてできないんだよなあ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:24:16.03 ID:2igjUMPja.net
金なくて買えん奴はしゃーない
でも不便さ故に買わん奴もおるんやからその辺頑張ってくれや

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:24:33.49 ID:wtIch7c2a.net
アニメにしろ実写にしろ面白いと思ったら頼まれなくても買うわ、繰り返し見たいからな

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:24:48.09 ID:mu0iWL/vM.net
1クールで2時間映画の倍の時間なんだよな
それで3.5万円はさすがに養分すぎる

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:24:54.99 ID:aO5zstHS0.net
難民とか言うガイジほんとひで
お前放映中はファンアピールするくせにアニメ終わったらポイするんだな

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:25:17.18 ID:6Ny3Uko60.net
買う頃には終わって熱冷めてるから

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:25:28.11 ID:BODhjipN0.net
アフィカスやんけ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:25:31.68 ID:0ndKe64w0.net
おまえらが買えば2期は来るんだよなあ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:25:53.50 ID:19XqsWbS0.net
>>506
こんな感じで円盤がただのファングッズと化してるんだよなぁ…
円盤買ってるやつの方がえらい!だから買う!
しょーもな…

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:25:57.37 ID:GxkbeqNM0.net
目新しいもんが無い
おちんちん見せるくらいの事をしろ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:25:57.59 ID:zkXfL6lD0.net
アニメに限らず円盤買っても見ないんだよな

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:26:00.45 ID:Ui68VrA30.net
せめて24話で3万程度に抑えろよ
特典が欲しくて画質いい状態で何回も見たい作品じゃないと買えない

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:26:05.56 ID:NbFsJynYx.net
高いし嵩張る
最初からボックスじゃいかんのか?

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:26:21.05 ID:UQe3oPe80.net
ゲーム買ったほうがコスパがいい

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:26:40.95 ID:AkOQeyhS0.net
その作品が好きなんじゃなくてアニメを見る事自体が好きなんだろ
だから一つ終わるとすぐ次にいくしもう前のアニメの話をする事はない
作品一つ一つはどうでもいいと思ってる奴が多いから深く掘り下げようとする奴もいない

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:26:51.32 ID:MVIRzyJBd.net
映画だったら買ってやらんこともないぞ

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:26:58.06 ID:NsvJVQ1X0.net
よく考えると1枚につき大体2話収録で5〜6000円、それが6枚って高い
今まで使ったお金を振り返りたくない

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:27:03.43 ID:aO5zstHS0.net
>>528
円盤なんて修正と特典とイベチケ除いたらお布施とグッズの意味合いしかないだろ何言ってだ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:27:05.11 ID:PghQMPEYa.net
働き出したら買うからそれまで待っとってや

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:27:12.22 ID:BODhjipN0.net
申し訳ないけど特典によく付いてくる原画に何の魅力も感じないわ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:27:12.82 ID:GxkbeqNM0.net
一枚2980円で統一しろ絶対売れるから

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:27:27.93 ID:kA3VWyRid.net
>>534
あったりまえだろ
宗教じゃねえんだぞ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:27:28.80 ID:Flv8M87xK.net
再放送するし

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:27:31.33 ID:46X5PnIW0.net
オーディオコメンタリーで飯の話するンゴwwwwwwwwwwwwwww

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:27:36.23 ID:jdz7IWBZd.net
BOXで1万で一万くらいなら買う

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:27:42.62 ID:19XqsWbS0.net
自称ファンが養分自慢を始める業界は、はっきり言って異常だ

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:27:59.63 ID:o+jjUCzi0.net
>>524
住むところだけ求めて迷惑になるあたり本来の意味での難民らしいともいえる

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:28:03.69 ID:yD1bhJBn0.net
円盤買ったやつは偉いっていう風潮ええやん
ワイは賛成やで
ちな今年買った円盤0

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:28:06.52 ID:19XqsWbS0.net
>>537
ヒェッ…

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:28:14.94 ID:lebLueVy0.net
>>534
ただ流行りとか話題についてくためだけに見てるんやろなぁ…

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:28:21.85 ID:bpahFQYH0.net
2時間分くらいオリジナルエピソードが入ってたとしても買うかというとかな
そもそも円盤そのものがいらないという問題がある

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:28:46.00 ID:HMJS6W1tp.net
せめて1割あたり1500円やろ
ほんで三話収録で4500〜5000円
ワンクールで2万
全部これくらいにせぇよ

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:28:50.04 ID:n3YAkwmg0.net
一回見たらもうええわ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:28:56.20 ID:SKvELWQG0.net
アニメ見るなら野球みるし円盤買うよりJスポ試聴料と球場行く方が満足できるから

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:28:56.63 ID:Ui68VrA30.net
>>543
無駄話しかしないオーディオコメンタリー死んで欲しい
物語シリーズみたいなキャラコメが当たり前になればええのにな
それか監督とかの裏話とか

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:29:01.77 ID:zLDOSEBU0.net
>>528
なんかファンの証()みたいになってるのがな
本来自分がもう一度見たいがために買うもんで他者アピールの道具じゃないンゴ

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:29:17.44 ID:AkOQeyhS0.net
>>541
流行についていくだけの悲しいやつ

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:29:44.07 ID:BODhjipN0.net
地上波からHDDに撮り溜るし、わざわざ買おうとは思わんな

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:29:44.48 ID:wtIch7c2a.net
>>530
録画でもそうやけど、わざわざ見るって結構労力使うんよな

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:29:47.06 ID:ryH6cVlP0.net
>>549
流行りについていくだけなら一向に構わんけどその後もファン面してるやつたまにおるのはなんやろな

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:29:53.59 ID:yD1bhJBn0.net
>>549
無職で寂しいから見てるで
わざわざ忙しい中見るほど好きではない

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:30:02.78 ID:kA3VWyRid.net
>>556
いや流行とか関係ないから

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:30:07.41 ID:19XqsWbS0.net
>>555
ほんこれ
もはや何のために何を買ってるのか、ファンですら分からなくなっとるやんけ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:30:27.74 ID:zxRSKe/V0.net
>>553
これ
プロ野球セットのコスパの良さよ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:30:28.25 ID:aO5zstHS0.net
ぶっちゃけ円盤なんてよほど好きな作品しか買わないけどな
毎月7000円程度の出費なら趣味代としては別に高くもないし

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:30:28.42 ID:biomjLDy0.net
アニメの売上の話してる奴とか頭おかC
そんなもん極一部のマニアしか買わないんやで

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:30:38.48 ID:1kMPEEM/0.net
>>557
地上波は画質落ちるのが

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:31:10.35 ID:mu0iWL/vM.net
特典なし全話収録で1万円が分かりやすくていい
ノータッチやった作品も遊びで買おうかなってなるギリギリの値段や

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:31:16.05 ID:P9+oC94Kd.net
キルラキルオーコメ

洲崎綾(声優)「あっ、このシーンって」
脚本「作品の話なんかいらねえよ!作品の話禁止!」

ガチやで

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:31:23.44 ID:japdHXEs0.net
>>566
そうそう
元々こういうこだわりを持ってるマニアだけが買うもんやねん

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:31:24.28 ID:FmNKdcjJa.net
あにトレ!EXはこうたで!
やっぱり単巻5000、トータルで万越えると手が引っ込むよな

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:31:34.08 ID:8CvYDzDS0.net
二期とか三期期待してとりあえず買うって奴はそこそこ居るんやないか?

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:31:47.18 ID:AkOQeyhS0.net
>>561
関係ないなら本当に好きなもの以外見ないよね?
本当に面白いと思って見てるのかよ
面白くないけど話についていくためだけに見てるのもあるだろ悲しい奴よ

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:31:47.67 ID:zxRSKe/V0.net
録画でええもん
特典()の為に買うやつがほとんどやろ
もう映像はネット配信にしたらええんちゃう

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:31:56.00 ID:80/I+knl0.net
BSくらいの画質で満足やわ

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:32:08.25 ID:kA3VWyRid.net
>>569
でもBSなら画質ほぼ同じやで

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:32:14.32 ID:Flv8M87xK.net
制作費がかかってるドラマのDVDBBOXより高いのはおかしい 価格を下げれば売れるよ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:32:26.12 ID:0ndKe64w0.net
まあワイは好きだから買うで

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:32:58.67 ID:yD1bhJBn0.net
寂しさや退屈を紛らしてくれるからアニメ見てる
同じアニメ見るより新しいアニメ見たほうがええやろ

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:32:59.12 ID:qnI25+PW0.net
ワイはアルペジオ劇場版のBD買ったで
最高に良い買い物したわ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:33:10.88 ID:ryH6cVlP0.net
>>570
実写ばいたるエクササイズで居た堪れない気持ちになるのはワイだけ?

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:33:26.33 ID:kA3VWyRid.net
>>572
人とアニメの話なんてしないし
放映されてて面白かったらみるだけ
円盤購入とは関係ない

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:33:52.53 ID:BODhjipN0.net
特典なしで3話3000円と、特典ありで3話7000円を同時に販売してみたらどうや
どっちが必要とされてるのかすぐ分かるやろ

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:33:54.46 ID:DSlFOc9R0.net
そもそもBD再生機もってないしな

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:33:56.20 ID:wtIch7c2a.net
次から次へと新しいもんを流行らせようとするのは業界からしたら当たり前やな、せやから無理に流行りになんて乗っからんでええ
ファンが流行りに乗らないと置いてかれる業界でもないやろ

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:34:11.89 ID:0ndKe64w0.net
別に強制はしないけど円盤持ってないのにこれ好きとか言って虚しくならないんか?
自分で自分が許せんやろ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:34:32.75 ID:yD1bhJBn0.net
>>585
ならんで
ちな高卒無職

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:34:46.15 ID:zPA9Kxbm0.net
>>572
お子様っぽい

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:34:53.54 ID:zLDOSEBU0.net
>>581
変な奴に絡まれたな
人と合わせるためとか一切言ってないのにな

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:35:06.24 ID:1kMPEEM/0.net
>>583
数千円で買えるぞ
映画とかも見ないのか

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:35:19.58 ID:uguQ4d6x0.net
未確認で進行形とオーバーロードは続編期待込めて原作と円盤買ったで

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:35:23.84 ID:19XqsWbS0.net
オタク特有のカネ払ってる奴の方がえらい理論ってほんと謎やな
割っとるわけでもなしにちゃんと正規のテレビ放映で見とるんのに何があかんのや

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:35:40.99 ID:Xp4zvgu0a.net
好きなアニメと今見てるアニメって普通別になるやろ
それとも数年にわたって執着するぐらいじゃないとアニメファン(笑)として認められんのか

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:35:42.98 ID:m0JLQgtXd.net
買おうと思ったが、dアニメで見られるのでやめた

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:35:59.77 ID:DSlFOc9R0.net
>>585
銀英伝好きって言うには劇場公開アニメ3作、OVA本編110話、外伝52話全部買わんとアカンの?
無茶やろ

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:36:11.72 ID:id+1FIQT0.net
やっぱりタダで見れたもんにクソ高い金払いたくはないわ
映画やOVAやったら買うで

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:36:15.40 ID:DaIQk9L20.net
BDよりグッズの方が欲しくなるで

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:36:16.74 ID:19XqsWbS0.net
>>585
ならんで
レンタルで十分

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:36:24.75 ID:yD1bhJBn0.net
>>591
金払ったやつが偉いほうが業界栄えるからやろ

ちな高卒無職今年の円盤購入数0

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:36:26.67 ID:MVIRzyJBd.net
別にアニメファン自称してないしええわ

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:36:28.51 ID:japdHXEs0.net
>>583
目の前の箱はなんなんですかね・・・?

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:36:30.84 ID:Ui68VrA30.net
まず2話ずつディスク交換するのが面倒やからやめて欲しい
僕街の一気見用のディスクは有能そうやけどBOXのくせして12話4万は高すぎる

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:36:33.28 ID:P9+oC94Kd.net
漫画は割れゲームも割れついでに野球は違法視聴
こんななんJ昼のエリートニートたちがアニメだけ金払うなんてそんな話あるわけない

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:36:48.00 ID:uguQ4d6x0.net
>>591
業界に富もたらしてるんやからそら上やろ
彼らがおらんかったら誰が金払うんや

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:36:55.51 ID:DSlFOc9R0.net
>>589
映画とかAmazonPrimeとhuluで十分すぎるやろ
そもそも見たいのは映画館に行くしな

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:36:55.78 ID:1kMPEEM/0.net
>>591
オーディオとかカメラとかの趣味でもそういうのあるな
スポーツ趣味ですらあるからわからん

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:37:01.29 ID:QbrFATmh0.net
本当に気に入ったアニメは買ったわ
ファフナーとか

まあdアニメストアで全部見られるんだけども

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:37:02.18 ID:EpXshegA0.net
高々八千円くらいも出せないとかキッズか無職くらいやろ

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:37:10.46 ID:owoLsbhb0.net
円盤の売り上げが次回作の製作資金やスタッフの給料になるならまずアニメ業界が販売方法や値段の努力すべき

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:37:17.40 ID:wtIch7c2a.net
>>591
金を落とすのは偉いと思うけど、強制されても困るわな
同じチームのファンでも毎回球場に行け!グッズ全部買え!言われたら困るだけやん

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:37:20.29 ID:19XqsWbS0.net
>>603
スポンサーって知っとる?

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:37:31.25 ID:a2hgd+fo0.net
>>590
未確認で進行形はワイも期待を込めて円盤もボックスも買ったで
まぁーあと2,3年はかかりそうやけどな

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:37:53.51 ID:aO5zstHS0.net
修正ほとんどなくてdアニメでHD画質配信してる奴とか円盤で見ないけどな
セットするの面倒だし

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:37:56.27 ID:0ndKe64w0.net
>>594
でも全部揃えた人から見れば買わないでファン面してるのが許せないっていうのもわかるやろ

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:37:58.58 ID:BODhjipN0.net
金払う奴がいないと業界は廃れるし
まぁ貢献してるやろ

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:38:05.46 ID:yD1bhJBn0.net
金払ってないやつはお零れもらってるだけやぞ
金払うやつがいなくなったらその業界はおしまい

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:38:13.44 ID:EpXshegA0.net
>>591
誰も買わんくなったら業界は廃れるんやで

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:38:18.15 ID:QbrFATmh0.net
てか円盤に頼る業界体質を改めろよ
月額の配信サイトとかあるのに高い金払ってBDなんて買わねえよ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:38:32.57 ID:AkOQeyhS0.net
結局アニメ見てる自分大好きなナルシストばっかりってことやね
そら浅い奴ばっかりですわ

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:38:32.88 ID:+zLJ0uN0D.net
>>604
あのクソ画質でよくみれんな

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:38:42.61 ID:P9+oC94Kd.net
でも実際年に一度も現地で見てない契約もしてないやつにファン名乗られても認めないよな

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:39:09.10 ID:wtIch7c2a.net
例えば球場に客入らないからって、行かない客が悪いなんて話聞いたことあるか?普通は球団のサービスやチーム成績の話題になるやろ
なんで買わない奴が悪いみたいになるのかがワイには分からん

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:39:10.31 ID:kA3VWyRid.net
>>614
でもこんな形で成り立ってるこの業界はおかしい気がする

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:39:10.66 ID:aO5zstHS0.net
別に円盤買わないでリアタイで見たり録画して見るだけならいいんだよ
ただファン面するなよってだけ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:39:13.87 ID:japdHXEs0.net
アニメのCM見ててももうろくなスポンサーつかんのやろなというのはわかる

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:39:29.88 ID:zLDOSEBU0.net
>>607
払う価値のあるものに金払うのが大人なんやで
テレビでやってるものもう一度買うことに値段相応の価値があるか?

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:39:33.26 ID:TX/WAvG60.net
映画見に行くみたいに2時間入って2000円ぐらいなら選択肢に入るけど
糞高い

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:39:57.24 ID:FmNKdcjJa.net
>>580
おまけがメインの作品と比べればおまけって感じでええやろ

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:39:59.62 ID:DSlFOc9R0.net
>>619
別に映画とかアニメはストーリーとかが大事なんであって画質とかどうでもいいしなぁ
そもそも視力0.6とかやしw

映画やアニメは見るけどマニアではないからhuluで十分や

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:40:07.56 ID:0ndKe64w0.net
別に買わなくてもいいけど買わないでおいて声高に「買う方が偉いという考えは間違ってる!」って言っても説得力ないんやで

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:40:10.81 ID:yVr7jFWx0.net
全部身内の広告だしな

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:40:10.96 ID:BODhjipN0.net
でも最近はdアニメとか動画配信系で割と儲かってるって聞いたで
だから円盤主流から変わりつつはあるな

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:40:32.08 ID:SmH/iOuG0.net
薄利多売の方がいい

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:40:37.46 ID:japdHXEs0.net
>>620
テレビで観戦しながらビール飲むのが楽しみのファンがおらんとでも思うのか?

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:40:47.28 ID:19XqsWbS0.net
あのーまず絶対の真理言っとくけど、なんかのアニメが大ヒットした、円盤がバカ売れした
かといってアニメーターの給料は1円もあがらんしボーナスも出んからな?

潤うのは内部留保としてだけやで

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:40:59.26 ID:BODhjipN0.net
>>621
誰が悪いなんて言ったんだよ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:41:09.65 ID:owoLsbhb0.net
かといって今のゲーム業界のように円盤販売無し配信のみになんてなるとコレクターとしては辛いけどな

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:41:21.02 ID:EpXshegA0.net
>>625
円盤だと特典とか作画修正とか色々あるやんけ
大道芸とかでも面白かったら金払うやんけそれと似たようなもんやろ

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:41:28.13 ID:+zLJ0uN0D.net
映画なら画質や音質に拘って買うわ
特典も3時間とか付いてくるんやで
対してアニメは画質なんか関係あらへんし内容も薄すぎる

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:41:47.82 ID:tY/s20ecd.net
高すぎ
一巻千円なら買う

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:41:51.08 ID:+zLJ0uN0D.net
>>628
ガイジかな

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:42:03.92 ID:wtIch7c2a.net
>>635
このスレでも散々言われとるで

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:42:21.34 ID:P9+oC94Kd.net
>>633
おるに決まっとるやろ
でもそいつをファンとは認めてないだけ

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:42:24.82 ID:19XqsWbS0.net
>>637
特典だけを1万円とかで売ればいいんじゃないですかね…

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:42:25.85 ID:uJ6dmWrO0.net
WUG全部買った
わぐばん2期はよ

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:42:37.46 ID:TX/WAvG60.net
>>636
そういうファンは本質的なファンではないただの収集癖のある人じゃない?

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:42:52.91 ID:CX1istyfa.net
シャフトは糞糞糞

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:42:58.01 ID:t7i1gSpkr.net
高い
2話しか入ってないからかさばる
大半の作画ゴミ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:43:03.14 ID:MVIRzyJBd.net
円盤を買えば2時間は楽しめるけど
同じ値段でゲームを買えば50時間は楽しめるからなぁ
まぁものによるんやけど

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:43:04.18 ID:japdHXEs0.net
>>642
ファンと認めないならおらんことになるやんけ

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:43:15.02 ID:DSlFOc9R0.net
>>642
巨人ファンとか地方に多いから球場一度もいったトキないやつ多いやろ
認めてやれや

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:43:43.46 ID:KPBP3m51a.net
>>505
全部見て24分だからな

必死で見るから集中力つくわ

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:43:49.30 ID:yD1bhJBn0.net
買ったほうが偉いで
でも楽しくアニメの話してる時に突然買ってないやつはゴミ!とか言い出すやつがいたらやばいよねっていう

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:44:11.05 ID:P9+oC94Kd.net
>>649
なにいってだ
金出さない奴はファンとは認めないという認識がわいにはあるってだけの話

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:44:22.38 ID:dulPPilGd.net
漫画のような物欲が湧かないのって何でだろうな?

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:44:41.65 ID:ImvPqWGHp.net
動画サイトでいつでも観れるのに馬鹿だろ

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:44:42.24 ID:P9+oC94Kd.net
>>650
金出して契約してんならええで

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:45:10.96 ID:BODhjipN0.net
映画だとアニメの何倍も儲かってるイメージあるな

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:45:28.75 ID:japdHXEs0.net
>>653
つまりお前の中では毎日テレビ観戦してウキウキな奴も単なる変なオッサンでファンでないわけやろ?
そらお前の認識がおかしいやろって話になるやろ

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:45:41.18 ID:15RhbLJv0.net
割れ厨しかおらんやんけ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:46:11.76 ID:0ndKe64w0.net
>>657
そりゃ映画はテレビでやらないからな
お試しでも金が入る

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:46:25.59 ID:ryH6cVlP0.net
>>609
買ってないってことは球場行く回数ゼロってことやで

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:46:48.64 ID:oXDHw2WKd.net
>>487
格好いい

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:47:04.75 ID:3qwwkGCr0.net
そんなんに金出すくらいなら普通にピクサー作品とか買うで
質高いし

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:47:19.16 ID:P9+oC94Kd.net
>>658
いやおかしくないで
お前の認識は知らんしどうでもええし

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:47:22.89 ID:+zLJ0uN0D.net
>>655
こういうクソ画質で満足するガイジはなんなん
映画みてないやろ

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:47:34.07 ID:mr9yYJec0.net
1が一切レスしてないのによくここまで伸ばしたな

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:47:50.63 ID:BODhjipN0.net
なんjだからって野球と結び付けるのは気持ち悪いわ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:48:05.82 ID:yD1bhJBn0.net
>>666
アニメ声優スレは伸びるからガンガン立ててくれ

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:48:31.73 ID:japdHXEs0.net
>>664
だったらお前が認めんだけやからそれを声高に表明するな
お前がウンコが好きかどうかぐらいどうでもええわ

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:48:34.92 ID:19XqsWbS0.net
円盤買わない=割れ
まずこれがおかしい

アニメのメインストリームなんて昔っからテレビ放映やろ
円盤はあくまでも副次的なもんや

それとも君らは小さい頃に見てたポケモンやドラえもんすらいちいち円盤買っとるんか?

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:48:38.73 ID:vPnClmIbd.net
お前らバハムートのBD買えや

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:48:41.31 ID:bBNKUlVB0.net
薄利多売ってもう試されたんか

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:48:44.80 ID:QbrFATmh0.net
画質なんてよっぽどジャギってない限りはなんでもいいわ

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:48:52.28 ID:0ndKe64w0.net
買わないで購入厨キモとか言っても説得力ないで

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:49:12.17 ID:u3bQbkbrM.net
1クール全12話で漫画原作使い潰してカット連発する糞サイクルだから
2クールでちゃんとやってたらブリュンヒルデも山田くんもディメンションwも僕街も全巻買ってたぞ

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:49:20.79 ID:vrmXQPAK0.net
円盤って見たいってよりグッズ扱いか支援でしか買う人おらんやろ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:49:41.61 ID:P9+oC94Kd.net
>>669
なんでお前の言う通りにせなあかんねん
嫌に決まっとるわなんなもん言われても
お前が嫌いな意見認めたくないなら一生一人で生きてるか金払ってストレス皆無の娯楽に以降しろ

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:49:52.88 ID:wtIch7c2a.net
>>661
それを強制するのがおかしいって話やで
別に円盤買わなくても原作なりグッズなり配信なりに金を出すってことも出来るんやから、円盤だけにこだわらんでもええ

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:50:02.55 ID:YE9xZCRP0.net
>>623
ファン面って具体的にどういう行動を言うんや
「この作品面白かったで〜」とか言うんもあかんのか?

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:50:18.34 ID:aJ/wYSIia.net
ガンダムUCは売れたやん

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:51:12.50 ID:av4CnKpgp.net
ブルーレイ買うなら原作買う

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:51:13.45 ID:japdHXEs0.net
>>677
認めたくないなんて誰が言っとるねん
お前がウンコが好きかどうかなんて誰も興味ないから壁に向かってつぶやいとれと教えてあげとるんやで

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:51:14.35 ID:yD1bhJBn0.net
円盤買わずに金一封送りつけろーいwwwwwww

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:51:16.02 ID:/YN+70g00.net
ただの絵に画質なんてクソどうでもいいから

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:51:18.72 ID:gvjkGtYo0.net
そもそも多過ぎなんだよアニメが
円盤なんて売らなくてもグッズその他でどうにかなるくらいの量に減らしてけ
製作会社も作品も雑多に溢れ過ぎ

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:51:19.42 ID:19XqsWbS0.net
>>623
それは原作者と制作サイドだけが言っていい言葉やで
お前もただの消費者サイドの人間やろ

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:51:38.03 ID:ryH6cVlP0.net
>>676
グッズ(公式)買いとか原作買いとかならええわ
同人買ってファンのふりとかグッズもクリアファイル1枚とかキーホルダー1枚みたいなのは絶対違うと思うわ

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:51:38.26 ID:/hujM2CKa.net
売れたかどうかは別としてブリュンヒルデみたいな売り方が流行ってくれないかな

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:52:21.30 ID:uguQ4d6x0.net
>>621
球団ファン自称して現地行かないBSやCSでも視聴しないグッズも買わない奴がいたとして
そんなのファンにカウントせんやろ

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:52:23.43 ID:yD1bhJBn0.net
購入厨より同人ゴロのほうが上やで

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:52:25.66 ID:u3bQbkbrM.net
10数巻12話で無理矢理アニメ作って原作出版社やOPEDの会社からスポンサーマネー貰いたいだけやろ
ほんと使い潰してるだけで原作愛を感じないわ

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:52:40.27 ID:P9+oC94Kd.net
>>682
誰も見たくないかどうかもお前の勝手やろというかお前が見たくないだけやろ
お前の意見なんか聞くわけねーだろカス

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:53:04.37 ID:2OdEByKv0.net
>>680
まぁOVAやからTVシリーズと比較していいもんか分からんけど
結局、買わないんじゃなくて買いたいと思える作品が減ったっちゅうことなんやろなあ

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:53:06.57 ID:P9+oC94Kd.net
>>689
ほんこれ

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:53:15.71 ID:aO5zstHS0.net
>>679
別にそれくらいならいいと思うよ
缶バッジやキーホルダーちょっと買って俺すげーこの作品好きなんですよ〜とか言っちゃうやつが嫌いなの

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:53:26.37 ID:d1WQXz/R0.net
ワイは「アニメ視る→おもろい→原作マンガ買う」やで
円盤は高い

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:53:57.28 ID:ryH6cVlP0.net
>>696
これは普通にあり

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:54:34.00 ID:zLDOSEBU0.net
ファンてざっくり言うと何かを好きな人、やろ
購入の有無は関係ない

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:54:37.61 ID:ad10hKa/0.net
グッズ買うとファンとかいう意味不明すぎる思想
見るのがメインの代物になんでわけわからんもんひっつけんねん

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:54:39.03 ID:vPnClmIbd.net
お前ら赤髪の白雪姫買えや

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:54:41.34 ID:wtIch7c2a.net
時間帯が深夜ばっかりなのもまずいんかなあ
ルパンやジョジョ、うしとらでも今やと規制で夕方に流せないんやろか?

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:54:52.55 ID:19XqsWbS0.net
そもそも原作がファングッズとして扱われてる時点でなぁ…
作品の9割が原作ありきのただの二次創作やんけ
それがいっちょ前に商売面とかおこがましいわ
悔しかったらおもろいアニオリつくってみろや、まどマギ以降なんもないぞ

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:54:55.76 ID:BODhjipN0.net
1クールに何本をアニメを作る製作側が全て悪い

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:55:00.16 ID:u3bQbkbrM.net
>>696
漫画原作全12話の場合、アニメはカット多くてアニメが原作の劣化でしかないしな
アニメで作品を知っても漫画原作買えばいいということになるわ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:55:10.05 ID:japdHXEs0.net
>>692
ワイの優しさやで
お前の認識なんかウンコ同然やと教えてあげとるんや

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:56:00.65 ID:P9+oC94Kd.net
>>705
ならお前の書き込みもうんこやからわいには通らんでと返すだけだわ

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:56:31.16 ID:ryH6cVlP0.net
ブリュンヒルデとかいなこんとか話は面白かったはずなのにアニメの展開が糞だった作品は原作揃えるのが一番無難そう

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:56:32.37 ID:vPnClmIbd.net
お前らバハムート買えや

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:56:43.92 ID:19XqsWbS0.net
>>704
ほんこれ
誰が劣化同然の二次創作に金出すねん
そんなん同人でやってろ

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:56:45.93 ID:0ndKe64w0.net
まあ立場として購入≧買わない>割れ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:56:49.56 ID:aO5zstHS0.net
>>702
金払わないウジ虫乞食がいっちょ前に思想垂れ流すことがおこがましいんだよ首吊れカス

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:56:57.75 ID:japdHXEs0.net
>>706
やっと無知の知を知れたね(ニッコリ

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:57:00.50 ID:rdEVK40M0.net
>>706
相手の発言のがうんこやで

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:57:18.73 ID:DSlFOc9R0.net
>>708
サラマンダーよりはやーい

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:57:28.19 ID:2OdEByKv0.net
プラネテスは原作と全くの別物になったけど傑作だったンゴねぇ・・・
BD-BOXも買ったし、こういうSFたまには作ってほしいンゴ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:57:32.64 ID:SW8dIuOYa.net
>>701
ジョジョなんかは深夜でも規制多かったしな
単純に深夜の方が枠安いのもあるだろうが

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:57:33.06 ID:aO5zstHS0.net
作り手に原作愛や理解のある作品ならアニメもいいものに仕上がるんだよなぁ

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:57:43.84 ID:yVr7jFWx0.net
普通に奴隷的酷使な製作なのにな

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:58:08.49 ID:19XqsWbS0.net
>>711
原作におんぶにだっこの劣化同然二次創作物見て偉そうな顔しとる方がよっぽど乞食やで

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:58:26.15 ID:DSlFOc9R0.net
>>717
うる星やつらのビューティフル・ドリーマーは名作として評価高いけど
原作者ブチ切れなんだよなぁ

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:58:28.01 ID:zLDOSEBU0.net
仮に円盤発売しない作品(アニメに限らず)があったら
それにはファンは存在しないことになるンゴ?

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:58:49.33 ID:P9+oC94Kd.net
>>712
はぁ?お前が言ってるのは自分が嫌な発言だから俺の目に触らないようにしろって言ってるだけだぞ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:59:12.73 ID:P9+oC94Kd.net
>>713
サンキュー

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:59:13.83 ID:brh9VC1dd.net
答えろひまわりゥー!

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:59:28.87 ID:japdHXEs0.net
>>722
誰もそんなこと言ってないんだよなあ

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:59:43.74 ID:0ndKe64w0.net
>>721
それは前提が違うから比較にならない

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:59:49.39 ID:S23t6QGFp.net
値段が10分の1なら買うで

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:00:08.06 ID:dulPPilGd.net
なんかアニメって手元に置いておきたいっていう欲がわかないんだよねデータだから
アニメーションそのものが触れて飾れるわけではないからなぁ

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:00:08.48 ID:rdEVK40M0.net
>>725
言ってるやん

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:00:17.80 ID:2OdEByKv0.net
>>721
円盤なくても製作費回収せんといかんのやから公式グッズとかいっぱい出すやろ

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:00:19.16 ID:yD1bhJBn0.net
業界に貢献するために原作や円盤を買いな

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:00:27.52 ID:DSlFOc9R0.net
>>717
けいおんとか原作完全無視してアニメ作ってへんか?
原作愛にあふれて原作リスペクトしてアニメ作ったらあんな人気でんかった気がする

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:00:32.07 ID:19XqsWbS0.net
円盤→ファングッズ、買わない奴はファンじゃない
原作→ファングッズ、買わない奴はファンじゃない

もう、ね…

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:00:40.15 ID:vPnClmIbd.net
とっくり揃っちゃう

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:00:41.26 ID:wtIch7c2a.net
>>716
承太郎の口にくわえたタバコはNGで、エンヤ婆の顔からいっぱい出る触手がOKなのには草生えたわ
理由は分かるけど規制はそこやないやろっていう

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:00:42.87 ID:QPtAPS40F.net
>>721
せやで。サザエさんファンなんておらんのや。

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:01:03.05 ID:zkXfL6lD0.net
アメリカのアニメは世界中で放送して円盤安いビジネスモデルやけど
これだと企業側の円盤の重要度が低いから
円盤出さなかったり途中で出すのやめる作品があってファンにとっちゃきついで

そもそもあっちアニメ製作自体よく打ち切られるが

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:01:06.16 ID:TKpMZ6xsd.net
BDってDVDより製品化が少ないと思っていたが
実写映画についてはそうでもなくなったな

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:01:39.29 ID:japdHXEs0.net
>>729
どこにワイが嫌だからもう言うななんて言っとるんや?
お前の認識なんて言うのは所詮個人に内在するものだから声高に表明するものではないと言っとるんやで?違いが分かるか?

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:02:02.76 ID:zLDOSEBU0.net
>>730
ドラマみたいにスポンサーが出してくれて回収の必要ないなら?
なんで円盤やグッズありきでファンかどうかが決まるンゴ?

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:02:11.99 ID:ryH6cVlP0.net
>>736
http://i.imgur.com/iLTPqZS.jpgに放送してる作品は普通に視聴率出るからなぁ
深夜アニメでサザエさん並みの視聴率叩き出したら誰も円盤買う必要なくなるわな

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:02:20.01 ID:teC2dVG90.net
アニ豚めっちゃ喧嘩してて草

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:02:34.68 ID:yD1bhJBn0.net
業界のために原作や円盤を買うんや

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:02:47.97 ID:08Bjj7qd0.net
原作→安い、アニメで使われなかった話とか読みたい
BD→高い、アニメ一回見たし良いかな

745 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2016/03/31(木) 12:02:56.04 ID:tY1/Fvy90.net
深夜に放送してるのが悪いやろ
その時間なんてみんな寝てるのが普通だから録画して寝るやろ
そしたらいつでも見れる状態になるんやからわざわざ買う必要がない

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:02:59.60 ID:QPtAPS40F.net
>>737
そもそも製作打ち切り自体が珍しくないし

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:03:00.13 ID:gyLhiC3b0.net
なんJに来といてお前の発言はゴミ!誰も聞きたくない!とかよく言えたな

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:03:10.23 ID:ollPGE7l0.net
もうこのスレが伸びまくりな時点でこのスレアニメ板だよね

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:03:13.99 ID:19XqsWbS0.net
原作がファングッズとして扱われてるとかマジで気色悪いわ
原作人気にあやかって金稼ぎの道具の劣化同然二次創作物でキャッキャッ言ってるだけで立派なファン面

やってることはお前らがだいっきらいな実写化とおんなじやんけ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:03:32.48 ID:vPnClmIbd.net
とっくり揃っちゃう

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:03:58.24 ID:0ndKe64w0.net
買わないくせに2期まだー?とか言うなやってことだろ

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:04:12.64 ID:quvd0RzU0.net
デュエルマスターズVシリーズのDVD 出してくれませんかね…
さくら以外に丹下さくらの声が聞けるアニメとかなんかない?

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:04:16.45 ID:ollPGE7l0.net
>>748
板だよ

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:04:21.05 ID:zkXfL6lD0.net
>>746
そう書いてるやんけ

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:04:28.83 ID:SW8dIuOYa.net
>>735
タバコの規制はスタッフもヤケになってるように感じたわ
デス13のウンコに規制かかってたのはありがたかったが

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:04:32.93 ID:/YN+70g00.net
>>708
あれでアニ豚も画質なんてどうでもいいとわかったようなもんだしな
このすばという今期最も作画クソなアニメが一番売れたようだし

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:04:40.08 ID:VaQrvMCa0.net
>>749
金稼ぎの道具の劣化同然二次創作物って何のこと?アニメのこと?

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:04:40.17 ID:ollPGE7l0.net
>>752
Fate/EXTRA来年

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:04:42.45 ID:4PYURM790.net
円盤買うなら有料の動画サイト登録するわ
そっちのがいろいろ見られるし価格も適正やし

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:04:55.22 ID:P9+oC94Kd.net
>>739
お前が噛みついた今回の件がお前にとって聞こえの悪い意見であったのは明確やろ
それともお前はわいはこう思うって意見全てにそんな切れてんのか

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:04:55.94 ID:2OdEByKv0.net
>>740
だったらそれ最初に言ってくれんと、現状深夜アニメでそれが出来てないからグッズ購入うんたらの話になってるんやろ

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:05:20.25 ID:0ndKe64w0.net
>>752
GF仮

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:05:25.20 ID:ollPGE7l0.net
>>749
アニメを劣化二次創作呼ばわりは草生える

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:05:50.27 ID:yVr7jFWx0.net
やっぱり時代は手軽感とどこでも感

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:05:53.77 ID:XkzLVCkr0.net
小口のお布施作れや
円盤高すぎるけど2期ほしいなから金だすって人結構いると思うで

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:05:56.68 ID:aO5zstHS0.net
>>749
某作品は制作側の原作愛、理解がたっぷり詰まっていて原作者もアニメ制作にガッツリ絡んでいたから原作の良さを損なわずかつアニメだから出来る表現も取り入れることが出来た
視野狭すぎ死ね

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:06:01.01 ID:ryH6cVlP0.net
>>763
モバマス艦これのことならそのとおりやな

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:06:04.76 ID:mfWq2xeJd.net
録画してCMカットして焼いたらええやん

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:06:13.31 ID:7A0ApdAha.net
キルミーときんモザとガルパンくらいしか買ってないな

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:06:23.63 ID:vPnClmIbd.net
>>756
ワイは完璧系主人公が豚共にはウケないんやろなって思ったわ

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:06:24.19 ID:japdHXEs0.net
>>760
聞こえが悪いんじゃなくて認識の範囲の問題だからやで
これが好悪の問題だったら声高に表明するなとは言わんわ

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:06:40.59 ID:x1WK9bJFa.net
電子書籍と同じ売り方してくれたら集めるんやけど

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:06:41.74 ID:vPnClmIbd.net
とっくり揃っちゃう

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:06:46.16 ID:wtIch7c2a.net
>>755
ウンコとゲロはBD見るまで規制やと気付かんかったわ、形がまんまやったからなあ
テラフォみたいな規制されてたらジョジョも危なかったやろな

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:07:23.63 ID:ollPGE7l0.net
>>767
確かにそれはそうやな
漫画やラノベのアニメ化ならほぼそうでもないやろ

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:07:24.21 ID:TJOdnM580.net
>>741
ゴールデンタイムやめーやwwwww

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:07:33.04 ID:ryH6cVlP0.net
>>774
●はもはやギャグやろ

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:08:03.44 ID:vPnClmIbd.net
とっくり揃っちゃう

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:08:04.05 ID:zLDOSEBU0.net
>>761
>>721でアニメに限らずと書いたで
そんで後から条件も足したで
この条件で「ファン」は存在しないんか?

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:08:13.79 ID:P9+oC94Kd.net
>>771
その認識の範囲もお前の完全な意見やろ
それをみんなに当てはめてるのはおかしいよね

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:08:15.59 ID:DsiUJCeaK.net
結局コスパの問題やろなあ
音楽みたいに気に入ったら何度も聴いたり、本ぐらいの値段なら買ってもいいかと思えたり
家で暇な時は何度も観るっていうならアニメも買うだろうけど、仮に買っても大抵は本放送一回DVDで一回観たらそうそうまた観らんやろうし
それであの値段はコスパ悪過ぎやと思うで
ディズニーとかジブリは子供とかが絵本みたいに何回も観るから売れると思うしな
やっぱり何度も観たくなる中身か、一回こっきりならそれに見合った値段設定にせんとアカンやろなあ

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:08:20.99 ID:bI3BWIg60.net
声優とデートできる権利つければ声豚が買うンゴ

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:08:37.16 ID:Zk2Ajnm70.net
単純につまらないからやろ
だからdアニメで良いやってなるんや

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:08:41.44 ID:19XqsWbS0.net
>>775
もうこの時点でアニメも、その原作もろくに読んだことないにわか丸出しなのが見て取れる

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:09:00.49 ID:yVr7jFWx0.net
ネット視聴用シリアル入り特製オリジナルパスポートとか難しいのかな

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:09:10.35 ID:ryH6cVlP0.net
>>775
いなりこんこん恋いろはのラスト2話は待田堂子の出来の悪い二次創作やで

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:09:15.81 ID:TJOdnM580.net
>>775
ヤンジャン「そうだな」

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:09:26.47 ID:quvd0RzU0.net
>>758
楽しみやで
>>762
ガッツリフェラ(栗)

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:09:39.51 ID:3f5Wuqe/M.net
値段がちょっと高い以外の理由がないんだよなぁ

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:09:52.67 ID:japdHXEs0.net
>>780
認識がワイの意見ってどういうことや?
お前が認識って言い出したんやろ
それとも好悪を話すつもりでおったんか?

791 :大橋 ◆CAEU.QT/o6 :2016/03/31(木) 12:09:53.98 ID:47+hcAuD0.net
映画BDくらいしか(財産的に)色んなの買えんしなあ
あと薄利多売じゃいかんのか?保証利かんから無理か

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:10:26.13 ID:/YN+70g00.net
結局画質がよくてもブヒれなかったらクソ売れないのをアニ豚自ら態度で示してるからなあ
BDなんていらない言うてるようなもんだし
そんなに画質すごいのが好きならバハムートとかBD滅茶苦茶売れてないと説明つかんわ

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:10:34.08 ID:7X75GqRvr.net
発売イベントや抽選チケットもどうせ東京ばっかやしな
しかも日曜にばっかやるし
なら関東民だけ買っとけばええ

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:10:54.82 ID:quvd0RzU0.net
最近コロコロのアニメはDVD出さないから新作のベイブレードもたぶん出ない

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:10:57.05 ID:P9+oC94Kd.net
>>790
お、そっちの方向だけで行くんか?みんな興味ないの方の話しようや
結論はそこにしかないから

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:10:57.60 ID:377OoMVT0.net
ゴミみたいなアニメしかないから

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:11:00.77 ID:LFGfF1bc0.net
意外と場所を食うからなぁ
DL販売とか、オンデマンドの視聴権を売ってほしい

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:11:04.58 ID:8qMTqlZ/M.net
何度も見たい作品なんてほとんどないし海外版だと糞安いしね
ボリ過ぎだろボケ

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:11:32.76 ID:19XqsWbS0.net
そもそも作品の9割が原作アリの狂った業界なんやから当然の話
二次創作でマトモな商売しようということ自体がおこがましい

悔しかったらオリジナル作品でおもろいのつくってみろや

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:11:33.72 ID:4K7UyZyNK.net
DVDでやってよw

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:11:40.14 ID:TJOdnM580.net
ギアスとARIAのBOXしか買ったことない
BOXじゃないと集めるのきついわ

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:11:50.32 ID:ollPGE7l0.net
>>784
ほぼは言い過ぎだけど原作以上になることも多々あるよ
笑わせんなにわか

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:12:20.27 ID:japdHXEs0.net
>>795
急に謎ポエムやめろ
なにいってだ

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:12:27.08 ID:ryH6cVlP0.net
>>799
ファンタジスタドールを買ってないのに神アニメとか言っちゃうニコカスをなんとかしてや

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:12:44.65 ID:vPnClmIbd.net
バイトですか〜い

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:12:46.06 ID:I12mz93M0.net
BDとか一時的な所有欲を満たす為のものであって、結局買った時だけウキウキで忙しかったりして全然観ずに売るからな ゴミ

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:12:53.19 ID:mTSfW3YY0.net
アニプレがネガキャンするから

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:12:56.23 ID:0ndKe64w0.net
>>792
ソシャゲ嫌いが多いんやろ

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:13:00.19 ID:rt2SBt+yp.net
>>806
ほんこれ

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:13:11.69 ID:19XqsWbS0.net
>>802
例あげてみ
判定してやるでにわカス

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:13:25.01 ID:7X75GqRvr.net
Blu-rayでしか見れないものって、規制解除のとかオーコメとかやろ
それに金出せるかどうか

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:13:48.73 ID:/V1jDSXs0.net
タダで見れる録画も出来るもんになんで金払わなあかんねん

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:14:14.95 ID:mRAT/Qllp.net
イベチケついてるのは売れるやん

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:14:17.98 ID:P9+oC94Kd.net
>>803
誰も興味ないから言うなとかほざいた訳やなお前は
その「誰も」がおかしいんちゃうのってはなしやで

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:14:40.04 ID:TJOdnM580.net
北米版くらいの値段にしろや

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:14:48.01 ID:vPnClmIbd.net
バハムートステマしまくれば良かったわ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:15:08.85 ID:AypBOwZOH.net
ソニー「くっそ、ステマの効果が薄れてきて男のアニ豚の財布の紐が固くなってBDが売れない…まんこに切り替えや!」
まんこ「おそ松にハマるわたし将wwwwwwwwwwwでもBDってよくわからないからおそ松はDVDで買うわ」
ソニー「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:15:10.86 ID:iE97V6u1d.net
BD買うなら原作の漫画買わない?

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:15:43.41 ID:ollPGE7l0.net
>>810
夏目、ccさくら、絵が下手で話面白い漫画全般、きらら全般、禁書一期、ラブラボ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:16:15.19 ID:kvbUFoR20.net
>>503
じゃあ返金してもらえよ内容に満足できませんでしたって言ってな

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:16:17.70 ID:yi5ojkyQ0.net
一話1000円計算なら買うわ

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:16:22.40 ID:/YN+70g00.net
>>817
優しい世界

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:16:35.55 ID:TJOdnM580.net
瀬戸の花嫁、喰霊定期

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:16:48.02 ID:ollPGE7l0.net
>>810
セラムンハガレンも

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:17:06.36 ID:NsvJVQ1X0.net
ブレンド・Sがアニメ化したらえんばんもきっと買うやろなあ

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:18:03.41 ID:19XqsWbS0.net
>>819
夏目、さくら←これを入れてる時点でお前センスないわ
どうせ自分が最初に触れたのがアニメからだっただけやろ?
おとなしく日常系()とラノベアニメでも見とけやにわカス

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:18:21.65 ID:ZlCbonrKr.net
高い高い言うが1巻2話収録で7000円
だいたい2クールアニメが10~12巻、
全巻揃えて7万~8万程度だぞ

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:18:40.78 ID:LFGfF1bc0.net
>>819
この会話の流れで「○○全般」という回答はないやろ

あと禁書1期のアニメなんて原作厨に袋叩きにあってた代表例やろ
大量に作られた錦織やる夫AAを見たことないのか

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:18:49.88 ID:XkzLVCkr0.net
19XqsWbS0 の必死草

時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 24 16 23 24 25 12 0 0 0 0 15 27 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 170
書き込み数6位

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:19:02.31 ID:n3ndt9Rma.net
パンツのクロッチ部分が入ってない

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:19:09.92 ID:GDd4tlkYr.net
薄利多売って成立せーへんのかこの業界

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:19:26.69 ID:vPnClmIbd.net
>>827
たっか
こんなの買う気せんわ

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:19:36.06 ID:kvbUFoR20.net
>>826
うわっなんやこいつ

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:19:46.95 ID:zLDOSEBU0.net
>>819
原作越えの話よな?
GAってきららの漫画があってな、コミックの出来にはアニメじゃそうそう勝てんで

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:19:52.58 ID:ollPGE7l0.net
>>826
夏目はともかくさくらは原作から読んだんだが
売上で語れや雑魚

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:19:56.18 ID:SW8dIuOYa.net
>>819
恋愛ラボは原作のがずっとええやろ

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:19:57.87 ID:L+gmuKS9M.net
豚同士で醜い争いすんなやw

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:19:58.03 ID:0vn37zTXd.net
そもそも録画すれば良いものを金を出して買うってなんやねん
9割お布施みたいなもんやんあれ

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:20:07.85 ID:4lX8mElYa.net
まず発売されるのが遅いわ冷めた頃にようやく一巻とか出されてもな

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:20:19.45 ID:XkzLVCkr0.net
284 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/03/31(木) 02:33:57.58 ID:19XqsWbS0
まず彼女が"出来る"、この表現こそまさに彼女いない理由や
なーんも行動しない、アプローチしてこない、自分にとってなんもプラスにならない、ただのブサイクと付き合いたい女なんておると思うか?
なんせんでぼーっと彼女が"出来る"のをただ待っとる
せやから彼女いない歴=年齢なんやで君ら

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:20:31.48 ID:vPnClmIbd.net
とっくり揃っちゃう

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:20:49.75 ID:XkzLVCkr0.net
638 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/03/31(木) 02:58:05.47 ID:19XqsWbS0
あーあのまずワイが絶対の真理言うで
このスレにもなんちゃって恋愛テクニック語っとるJボーイおるやん?



あれ全部嘘やからな

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:20:54.51 ID:ollPGE7l0.net
>>828
一々あげるのめんどくさかったんや落ちても嫌だし

>>834
気持ちわかるけど一例挙げられても困るわ

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:21:01.04 ID:dulPPilGd.net
アニメ業界の収入のメインがBDって訳じゃなくいろんな収益ルートの中の1つなんだからそこまでBDの売り上げだけに拘らなくてもいいんちゃう?

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:21:01.69 ID:L+gmuKS9M.net
豚同士で醜い争いすんなやw

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:21:25.24 ID:sOlIKuUar.net
>>845
焼豚失せろ

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:21:39.29 ID:SW8dIuOYa.net
原作越えたアニメなんてせいぜい1〜2割くらいなもんやろ

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:21:42.84 ID:wSRoVwlu0.net
>>779
もしグッズが何も出ないような作品があればまた別の基準が生まれてくるんやろ
大体、円盤買ってファンとかはこのスレの連中が言ってるだけで再作サイドからしたら単に視聴してるだけの奴らもいずれお金を落としてくれるかもしれないファンの一人として見てるやろ

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:21:49.04 ID:vPnClmIbd.net
バハムートの2期見たくない…

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:21:49.51 ID:EpJR/c18a.net
値段。

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:22:01.34 ID:vPnClmIbd.net
バハムートの2期見たくない…?

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:22:01.51 ID:LpkRuUNP0.net
イベチケ商法やめろや
地方やから買う氣失せる

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:22:12.13 ID:2Tu7K2Vya.net
>>844
ほとんどBDやで

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:22:28.35 ID:zLDOSEBU0.net
>>843
なら全般なんて適当なことやめような

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:22:48.44 ID:19XqsWbS0.net
>>853
ならそんな業界廃れた方がええな

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:23:26.72 ID:dulPPilGd.net
>>853
それマジ?
だったらこの業界終わってんな

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:23:47.15 ID:DsiUJCeaK.net
やっぱりDVDにしたって一話千円がギリギリの所やと思うで
そもそもアニメ自体メインターゲットは学生やろ
だったら学生の購買力を考えなアカンわ
1クールごとに7〜8万出せる学生なんかそうそうおらんよ

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:23:56.16 ID:TJOdnM580.net
>>853
マジかよ
原作は売れてるからセーフとかただの戯言なのか

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:24:08.65 ID:4lX8mElYa.net
イベチケは要らんな
その分値引きして欲しい

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:24:16.53 ID:ryH6cVlP0.net
>>851
????「聞こえねえなぁ?」

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:24:25.23 ID:19XqsWbS0.net
>>835
まーた売り上げ
円盤厨ってアニメの面白さより売り上げ優先なの?

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:24:26.15 ID:VaQrvMCa0.net
アニメも漫画も商業製品なんやからより多く金儲けできた方が上に決まってるやん
どうして売上や制作費の話にならないんですかね

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:24:40.38 ID:ollPGE7l0.net
>>854
全体的みたいなもんやろワイが悪いけど

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:25:01.32 ID:bMG2Z1+Nd.net
保管に困るから
データ販売しろ

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:25:25.47 ID:RskMea0wd.net
>>863
落ちないから全般のうち10言って

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:25:27.31 ID:IlLcEx5u0.net
>>858
原作売れても出版にしかお金いかないで
BD売れたらパッケージ会社にいく
ようは全部売れないと続編に繋がらん

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:25:30.42 ID:7X75GqRvr.net
>>852
ほんこれ
せめて土曜日にやってほしいわ

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:25:30.63 ID:mFc9b616a.net
>>744
これ

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:25:43.78 ID:19XqsWbS0.net
>>858
原作が売れて制作サイドに金が入るわけないやろ
原作者なんやとおもってんねん、むしろアニメの題材に使わせてくれてありがとうございますやろ

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:26:01.05 ID:seZr2Vujd.net
BDに頼るのはマジでアホ
配信サイトが充実してるのに買うわけないやろ

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:26:15.23 ID:2Tu7K2Vya.net
>>858
原作者に金払う立場やぞ

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:26:33.70 ID:8ZuZ0HM5d.net
>>870
つまり中抜きしまくる所が糞って事やな

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:26:44.44 ID:ollPGE7l0.net
>>861
煽り抜きでじゃあどうやって議論すんの?
一々細かいシーンをあげつらって判断すんの?

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:27:00.98 ID:dBZY9TO8p.net
買おうと思えるのはよっぽど作画も話も自分好みの奴だけやな
去年はユーフォしか買っとらん
大抵は1巻だけ買っても続巻が出る頃には飽きててそれ以降買わないってのがあるあるや
一気に出せや

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:27:17.26 ID:yVr7jFWx0.net
賃金支払いを整えたらそもそも作れないって病気でしょ

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:27:18.17 ID:9D+mWbLEr.net
会社維持するためにどんどんアニメ化していってもう弾もないしオリアニ作れるとこだけ生き残ればいいんじゃない

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:27:19.85 ID:mFc9b616a.net
なんか喧嘩してて草

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:27:20.01 ID:APOERzCAd.net
>>591
君の好きなやきうで考えたら納得できるんちゃうか?

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:27:34.42 ID:AHFRTNT10.net
高い

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:28:12.50 ID:/YN+70g00.net
アニ豚が自らBDとか画質とかクソどうでもいいことを行動で示したからしゃーない
今期一番売れたのクソ作画のこのすばやしな
作画作画ほざいてるのは10人しかマジでおらんと思う(名推理

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:28:27.91 ID:IlLcEx5u0.net
>>870
配信会社はパッケージ会社にお金もらって
販売してるから別にBDだけで回してる訳ではないで

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:29:00.64 ID:19XqsWbS0.net
>>873
お前がアニメの方がおもしろくなった作品あるぞ、言うたんやからどこがどう上なのか語ればええやん
全般なんてクソみたいなくくりでタイトルすらあげないで売り上げ大正義
それでよく議論とか抜かせたな

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:29:51.28 ID:ollPGE7l0.net
>>882
そりゃあんな喧嘩腰になられたらそんな言い方にもなるわ
1回平和的に仕切り直そうそのほうがいい

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:30:09.73 ID:PWz/s9yp0.net
マラソンするのに半年とかアホとしか思えない2巻出る前に終わっちゃってるんだから熱も入らないわな
ファントム・ワールドなんて1巻出る前に終わっちゃってるしwwwwwww

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:30:31.81 ID:VaQrvMCa0.net
>>882
出版社が漫画連載したり単行本出すのも
アニメ会社がアニメ作るのも円盤売るのも金儲けのためなんだから
売上が上な方が優れてるってことになるやろ

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:30:37.24 ID:dulPPilGd.net
その作品が面白けりゃ見る人間が増えてファンの母体数が増えることでBDの売り上げはもちろんグッズやコラボ、イベントとかゲームとかで色んな売り方や契約料で稼いでると思ったんだが……
だからある程度BDの売り上げはアニメの出来に相関関係は大きくても直接的な因果関係はそこまで大きくないと思うのだが

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:30:52.36 ID:ollPGE7l0.net
>>882
連レスやけどじゃあ君は君の主観で文句つけてたってことでいいのか?
ならもういいけど

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:31:18.22 ID:seZr2Vujd.net
>>881
でもBDがだいぶぶんなんやろ?

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:31:24.95 ID:9Nn/Cpvm0.net
コードギアスとスクライドと無限のリヴァイアスとプラネテスのBOXは買った

ガンソBOXあくしろよ

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:31:42.20 ID:mFc9b616a.net
アニメのほうが良かったのはワイ的にはてーきゅうだわ

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:31:50.02 ID:19XqsWbS0.net
>>885
じゃあこの世で一番面白い漫画ワンピースやで、ええの?

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:32:13.60 ID:VaQrvMCa0.net
>>891
面白いかどうかやなくて金儲けできるかどうかなんやで

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:32:15.33 ID:jFyM6bKFd.net
原作ある作品やと(漫画小説ゲーム)アニメの方がかなりの出来じゃないと買う気ならないけど
アニメオリジナルだとやっぱ基準下がる
放映中に何回も見返すようになったら即予約してるわ ガルパンとか

総レス数 893
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200