2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奈良時代の一般庶民の食事www

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:53:59.26 ID:EcDduhUi0.net
こんなんあるんやな
>土粥
>伝えられる作り方は2通りある。
>土はどんなものでもよいが腐葉土がよいとされる、水と土を4〜5:1の割合で
>混ぜ合わせ沈殿するのを待ち水を捨てる。これを何度も繰り返す。その際ゴミ
>や砂利、石なども取り除く。綺麗になった土を三日間水に漬けおく。この際も
>1日3〜4回水を交換する。最後に土に適量な水をいれ沸騰させて完成する。
>(つまり土自体を食べる)
>次のやり方も腐葉土がよいとされる、土と水を1:1でかき混ぜ沈殿するのを待
>ち水を捨てる。その研いだ土に水を加えかき混ぜ今度は上水を取り置き沸騰
>させる。すると水の中の有機成分があくとして出てくるのでこれを食べる。(こちらは土は食べない)

総レス数 246
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★