2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

運動前の静的ストレッチwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:26:02.08 ID:fmDEE4/F0.net
いいのかアカンのかどっちやねん



仮にこれからくさやきうするって場合
静的→動的とやったほうがいいのか
動的だけやればいいのか

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:27:27.30 ID:SPBiEaQvp.net
ブラジル体操してからやで

いきなりグイーはあかん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:27:43.11 ID:fmDEE4/F0.net
「静的ストレッチの主目的は、筋肉の柔軟性を高めて、カラダの可動域を広げるため」
と聞いたらやったほうがええと思うんやが

やると逆にピルビン酸だかなんだかで疲労性が高まって筋肉も伸びきるんやろ?



どっちが正しいねん

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:28:18.46 ID:fmDEE4/F0.net
>>2
動的→静的のほうがええのかよ
もうこれめちゃくちゃわかんねーだよ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:28:55.73 ID:uRwpco43d.net
いきなりは激しい運動は出来ないからやっとけ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:29:33.56 ID:fmDEE4/F0.net
静的をやることによる
筋肉が伸びきってしまうデメリットってのと
柔軟性が高まるっていうメリットってのは
なにが違うんや?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:30:03.12 ID:fmDEE4/F0.net
>>5
性的ドーテキどっちをや

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:30:19.99 ID:SPBiEaQvp.net
ストレッチやりすぎるとなんていうかものすごいだるくなるで
そのことやないの

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:30:53.55 ID:DIWeI6Uap.net
静的はやりすぎると筋肉ほぐれすぎて力入らなくなる

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:31:18.51 ID:fmDEE4/F0.net
>>8
言うほどか
逆にそっちのほうが体が起動するのかと勘違いしてた

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:32:54.07 ID:dC1yn5Hl0.net
動的→草→性的
こうちゃうか

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:33:06.29 ID:fmDEE4/F0.net
ああ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:33:24.78 ID:I4ObJmiz0.net
運動前だろうが後だろうが全ての静的ストレッチはデメリットしかない

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:33:50.49 ID:hv4MAp4R0.net
軽くジョグして体温めてから動的ストレッチ→軽く静的ストレッチでええと思う
そっから短距離ダッシュなりステップなり踏んで筋肉を温める

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:33:56.66 ID:+hWo/yRa0.net
わいストレッチ嫌いには朗報や

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:34:03.21 ID:fmDEE4/F0.net
>>11
性的な草野球に草野原

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:34:12.65 ID:1ppmvbbba.net
動的ストレッチってなんやねん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:34:52.56 ID:fmDEE4/F0.net
>>14
やきうする場合はそれでええんだな?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:35:14.77 ID:DPJFYQFnK.net
この風潮が流行って怪我人が大量発生しそう

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:35:21.90 ID:fmDEE4/F0.net
>>15
チミ、チョウザ体前屈、ニガテやったやろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:36:14.70 ID:fmDEE4/F0.net
>>13
これもう
わかんねーだらァ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:37:24.03 ID:fmDEE4/F0.net
>>17
ドーテキがいわゆるラジオ体操とか準備運動的なやつ
セーテキはいわゆるストレッチっつって思い浮かぶような伸ばす系のやつ
ちゃうか

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:38:20.19 ID:fmDEE4/F0.net
>>19
つまり静的をやると力が発揮できなくなってもケガのリスクは減り
やらないと発揮できるがリスクが高まるってことか?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:38:58.05 ID:hv4MAp4R0.net
>>18
ワイが野球部やったときはこんな感じやったで
ダッシュとかステップとか終えてからキャッチボール入ってそっからノックなりなんなり

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:39:01.40 ID:fmDEE4/F0.net
  

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:39:55.88 ID:fmDEE4/F0.net
>>24
サンキューやきゅうに自信ニキ

ちな、ストレってから
ジョグしたらアカンのか?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:40:18.05 ID:DPJFYQFnK.net
イチローが試合前にしっかりストレッチやってるからなあ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:40:29.36 ID:fmDEE4/F0.net
だれか専門家はおらんのか

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:41:25.22 ID:fmDEE4/F0.net
>>27
そもそもやきうってずっと動きっぱなしじゃなくて急激に動くからな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:41:28.22 ID:hv4MAp4R0.net
>>26
体温めてからストレッチしたほうがええで
全身に血流がめぐってからストレッチしたほうがええらしい
風呂上りにストレッチとかもそうやな

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:41:31.77 ID:I4ObJmiz0.net
ググれば研究結果ずらずら出てくるやん

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:41:47.20 ID:fmDEE4/F0.net
専門家に自信ニキはおらんのか

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:42:56.90 ID:fmDEE4/F0.net
誰か筋肉の自信ニキのストレッチに専門家は
おらへんのか

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:43:35.60 ID:fmDEE4/F0.net
>>31
ググったけどネヴァーまとめかっこわらとかなんとなく信用したくねー

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:45:08.83 ID:hv4MAp4R0.net
>>30
まあこれは静的の場合で動的やったらジョグ前にやってもええとは思う

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:45:26.18 ID:tg5wjG2ha.net
ある程度ランニングして体動かしてから静的ストレッチやなワイの場合

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:46:33.11 ID:fmDEE4/F0.net
相撲とかどうしてるんやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:47:11.73 ID:fmDEE4/F0.net
てか、そう、世界最高のやきうの選手の鈴木之イチローが静的やりまくってるのに
それがいけないってのがどうにも信用ならんのや イチシンや

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:48:07.06 ID:UdbNim0sM.net
ウエイトでもランニングでも合間にやってるで
自分がやりたくなる部位とタイミングとでええんちゃう

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:48:12.62 ID:fmDEE4/F0.net
>>35
イッチは何で試合前やってるんやろ?性的

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:48:59.70 ID:hv4MAp4R0.net
>>40
ある程度体温めてからやってるんとちゃうか静的は

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:49:03.71 ID:fmDEE4/F0.net
スポーツは大相撲とプロやきうしか自分ではやらんから
この2競技に適してるストレッチ準備運動をしりたい

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:50:02.32 ID:fmDEE4/F0.net
>>41
ビルビン酸が云々で疲労性が云々ってやつはあんまきにせんでええんか

 

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:50:03.45 ID:PZksDmqEd.net
動的の方がパフォーマンスも上がるし可動域も拡がる
静的は運動後のクールダウン
気分を落ち着かせる

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:50:07.18 ID:+cS9PoLed.net
結局のところまだきちんとした理論はわかってないという事やろ
賛否両論ある段階と

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:50:08.65 ID:idBe9m96a.net
静的ストレッチは筋の柔軟性を高めることはないっていうのが今の見解やで
静的ストレッチに期待される効果は関節可動域の拡大や
運動前に静的ストレッチをするとパフォーマンスが下がるっていうのはほとんどの研究で実証されてるから間違いない

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:50:50.92 ID:aozr+mifd.net
運動前は一切静的やらんで昔から
怪我なんかほとんどしたことない
アキレス腱伸ばすなんてもっての他や

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:51:21.46 ID:LfFtr/e+a.net
静的ストレッチは起きたら20%くらいかな、てとこまででいいと思う
その後動的、本格的運動

夜は70%くらいまで静的やる

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:51:41.01 ID:fmDEE4/F0.net
>>46
試合前に間接稼動域は広がってたほうが有利ではあるm?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:52:24.20 ID:Sv8HmIfp0.net
自分で文献調べればええやろ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:52:28.23 ID:fmDEE4/F0.net
体質にもよりますでしょうか

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:52:31.89 ID:hv4MAp4R0.net
>>43
別に本格的に野球するわけでもあるまいし気にせんでええやろ
とりあえず肉離れとかを避けるためにストレッチはやるんやし

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:53:25.08 ID:idBe9m96a.net
>>49
有利ではない
言ってみれば身体はゴムみたいなもんやからある程度硬さとか弾性力があったほうがパフォーマンスは上がる

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:53:36.76 ID:fmDEE4/F0.net
>>50
ググって専門トレーナーの見解質疑記事読んだら
時間余裕あれば
静的→動的がベストだと思うって回答してた

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:53:57.70 ID:fqZj9mJdr.net
テニスナンバーワンのビッチ選手は静的ストレッチなんか必要ない言うてる

56 :ゴミ ◆4ULunqLnGsDW :2016/03/01(火) 08:54:24.58 ID:s9P1JcuX0.net
性的ストレッチはないンゴ?

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:54:47.78 ID:fmDEE4/F0.net
>>ある程度硬さとか弾性力があったほうがパフォーマンスは上がる




ほえ〜〜、マジかいな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:54:48.15 ID:hv4MAp4R0.net
つまりラジオ体操がナンバーワン

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:54:57.89 ID:UbsBgQUp0.net
ストレッチの前にウォームアップしたほうがええんか?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:55:59.00 ID:I4ObJmiz0.net
>>52
その「肉離れとかを避ける」ってのも嘘だったんや

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:55:59.61 ID:fmDEE4/F0.net
>>53
じゃあ結局稼働域が広がることのメリットは
ユーセーとかの投手くらいなのか

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:56:05.23 ID:BOKnT6MKa.net
静的と動的の理論は数年後には変わるから好きなのやれ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:56:27.01 ID:hv4MAp4R0.net
>>60
マ?
じゃあ肉離れを避けるにはどうすればええんや?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:56:44.34 ID:idBe9m96a.net
>>57
その代わり怪我しやすいっていう諸刃の剣やけどな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:57:06.15 ID:fmDEE4/F0.net
>>58
なお謎の声だし準備運動をさせられるもよう
体育会系WWW

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:57:28.45 ID:fqZj9mJdr.net
>>61
野球において手が地面につくメリットなんかないで
動的やっとけ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:58:14.09 ID:fmDEE4/F0.net
>>56
イチローは性的ストレッチを定期的に試合前に現れた人物に狙われるらしいで

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:00:03.19 ID:fmDEE4/F0.net
>>59
理想は
現場入るまえに静的ストレッチ
入ってからはラジオ体操、その後いわゆる体育の前にやってた準備運動的なやつ
その後2周前後のランニング
やろな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:01:03.19 ID:fmDEE4/F0.net
>>62
どう変わるっちゅーねん

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:01:25.59 ID:zyUcDCNud.net
難しく考えるな
ピークに向けて徐々に温めると考えるんだ。
運動開始から筋肉が
低温→中温→ここでベストパフォーマンスを発揮→高温→疲労→中温→ここで回復→低温
となるように競技に合わせて準備運動を組み立てるんだ。
この方法で俺は常に記録を塗り替えてきた。
まあこれは114キロの運動経験なしの俺が考えた作り話だけどな。

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:01:45.38 ID:fmDEE4/F0.net
>>47
え、アキレス腱とかゼンコウ苦痛とかやるやん
あれアカンのか

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:02:29.36 ID:fqZj9mJdr.net
弾力性のあるゴムと弾力性のないゴムどちらのほうが切断されやすいのか
静的にメリットはない

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:03:14.11 ID:1n9LTyuHa.net
イチローかて静的とジョギング組み合わせとるやろ
どっち先かがわからんのがアレやけど

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:03:19.68 ID:idBe9m96a.net
>>61
強いて言うなら故障のリスクを抑えるっていうところかな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:03:30.06 ID:fmDEE4/F0.net
>>66
いやユウセイとかができてるあの
肩背中ごしに、両手をつなげるあの動作のことや
あれできるためにはストレッチが必要やないの?

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:03:49.16 ID:aozr+mifd.net
草野球する時はグラウンドに向かうまでの
30分ぐらいの自転車移動がワイの下半身ウォーミングアップやで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:04:28.70 ID:idBe9m96a.net
>>75
ああいうのも大抵動的なストレッチで作るんやで

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:04:42.29 ID:fmDEE4/F0.net
菊池雄みたいなさほどのケイタイでもない投手が
あんな左からキレノビある直球投げてるのって関節広いからやん
あれって天性のもあるとしてストレッチも必要やろ
試合前はやんないのか、別にやって

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:05:28.92 ID:Sv8HmIfp0.net
>>73これ思い出した
ttp://activestep.blog134.fc2.com/blog-entry-89.html

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:06:44.38 ID:fmDEE4/F0.net
>>77
>ああいうのも大抵動的なストレッチで作るんやで



それガチ?
そガ?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:08:19.53 ID:fmDEE4/F0.net
ドーテキ程度の動作で手をつなげれるほど広げれるんか関節域
ぜんぜんつかないやつおるやんスポーツしてても。

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:08:54.12 ID:idBe9m96a.net
>>80
肩関節って3軸性の関節だから静的なストレッチじゃまかないきれないからな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:09:20.88 ID:qapi4mxM0.net
イチローの真似すればええねん

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:09:21.97 ID:fmDEE4/F0.net
>>76
そこそこ遠くて草原
なお坂道がなければほぼほぼチャリこぎに意味なんてねーもよう

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:09:55.15 ID:fmDEE4/F0.net
>>82
ワイ無能、これもう解らんゴねぇ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:10:48.98 ID:mPE4h1Mz0.net
動的のほうがええやろ
特に筋トレ目的なら

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:11:11.27 ID:fmDEE4/F0.net
>>72
べつに横からスパー言うてハサミ入れられるわけやないやん
たるんでるほうがむしろ張ってるよりええんちゃうん

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:11:43.10 ID:Sv8HmIfp0.net
>>82
内外旋ストレッチしたらええやん

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:12:14.12 ID:idBe9m96a.net
>>81
静的より圧倒的に動的ストレッチのほうが動作は豊富だぞ
静的は動作がかなり限られる

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:12:30.78 ID:fmDEE4/F0.net
背中で手はつなげられるが
つないだまま前後に廻すことができん

どうやったらできるンゴ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:12:34.76 ID:fqZj9mJdr.net
>>75
んじゃ競技終了後にやれば
そこまでの柔軟性はいらんやろけど

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:13:29.46 ID:fmDEE4/F0.net
>>89
おしえてくれやよ自信ニキ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:13:39.35 ID:idBe9m96a.net
>>88
ゼロファーストセカンドサード全てのポジションでやるよりは動的にやったほうが効率的やん

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:14:05.93 ID:fmDEE4/F0.net
>>91
すくなくともやきゅーやんなら必要だと思うんだがなあ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:14:21.04 ID:XR1MXec00.net
そんなもん元々の体の固さによるやろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:14:51.43 ID:MVj3h3lED.net
最近間違いって聞いた気がする

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:14:57.64 ID:fmDEE4/F0.net
投球、三遊外からの送球って関節広いほうがよくないか

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:15:21.67 ID:fqZj9mJdr.net
>>78
キレとか伸びはボールの回転数やろ
それ柔軟性関係おまへんやん
指先の制御やん
きっちり分析しやな無駄な努力してまうで

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:16:08.40 ID:fmDEE4/F0.net
投球、野手の送球って
当然ながら肩肘手指先の連動で放るわけやから
大元の肩の稼働域は広いほうがイイタマ逝くんちゃう

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:16:28.46 ID:Sv8HmIfp0.net
pnfストレッチやってる奴っておらんの?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:17:32.65 ID:fmDEE4/F0.net
>>96
何がや

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:19:30.33 ID:fmDEE4/F0.net
>>98
じゃあ単純に球速として
稼働域利用して勢いつけられるから出るんちゃうスピード

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:20:41.30 ID:fmDEE4/F0.net
んだども菊池雄ってどっちか言うたらノーコン系じゃないのか
 

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:21:06.71 ID:fmDEE4/F0.net
落ちるな 諦観

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:22:23.70 ID:fmDEE4/F0.net
落ちた 確信

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:22:32.19 ID:Sv8HmIfp0.net
まあ投球に柔軟性が必要ていうのは事実やな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:23:19.32 ID:fmDEE4/F0.net
雄性が
指先の制御できるほどだったら
ノーコン多量球数投手ではない気がするんですが
それは

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:24:21.01 ID:XR1MXec00.net
筋肉の収縮性が落ちるから
稼働域が広くなっても腕を振る速度が落ちれば球速は落ちる

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:24:22.59 ID:PZksDmqEd.net
お前ら何の資格持ってるんや

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:25:08.17 ID:fmDEE4/F0.net
>>106
やろ、やろ
ワイはむしろ投球って筋力より
柔軟性というか関節域がいかに広いかどうか、そしてあとクマみたいに手首スナップが効くか
このふたつのが大事や思うねん
スレの主題とぜんぜんちゃうけど話

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:26:16.86 ID:u9p1p0aLa.net
静的ストレッチはパフォーマンス落ちるってのが今の通説なんやろ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:26:32.21 ID:fmDEE4/F0.net
>>109
電卓1きゅう

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:27:38.48 ID:fmDEE4/F0.net
結局静的が
ケガしやすいのか、否か、
パフォ落ちるのか、田舎、
謎のままである

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:28:27.63 ID:9iqk5PLFd.net
ワイが自信ニキやで

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:28:31.69 ID:ni8fIt4Bd.net
静的ストレッチは運動後だけやね
運動前はランニングして動的ストレッチして、軽めに競技に近いアップ(キャッチボールや素振り)や

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:29:54.16 ID:Sv8HmIfp0.net
>>110
しなりがあると加速距離が増えるからな
チャップマンが速球を投げれるのはテイクバックの大きさや
踏み出しの幅の大きさといった加速距離が長いかららしいで

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:30:03.00 ID:DnpGOfaha.net
>>109
理学療法士

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:30:19.71 ID:DnpGOfaha.net
ID変わっとるやんけ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:31:54.79 ID:9iqk5PLFd.net
こういうのの研究結果って現場を想定してないから大概あてにならんぞ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:33:52.48 ID:Sv8HmIfp0.net
>>119
というと?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:34:02.78 ID:fmDEE4/F0.net
>>116
クマの手首とコマンドと広い関節域のやつ持った大谷ならすごそう
まあ大谷も広いのかもしれんが

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:35:16.63 ID:5+XrSuNy0.net
寝る前にストレッチするとぐう寝れる

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:38:30.85 ID:9iqk5PLFd.net
>>119
たとえば競技前に静的ストレッチ「だけ」を長時間やらせた後いきなり走らせる→当然パフォーマンス(タイム)は落ちる

これに対して動的ストレッチを短時間おこなってから走らせる→こっちのタイムのが早い

この結果静的はパフォーマンス落ちるという結果がでたで!!
みたいな極端な事ばっかりやるからね

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:38:46.95 ID:fmDEE4/F0.net
結局のところ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:40:15.20 ID:fmDEE4/F0.net
>>122
おまえがナンバーワンや

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:42:01.61 ID:fmDEE4/F0.net
>>123
つまり性敵→ドウテキならもっとタイム良くなる可能性が

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:45:30.88 ID:9iqk5PLFd.net
>>126
そもそも運動前にやるのは「ウォームアップ」であってストレッチはその一環なのにストレッチだけで比較したらこうなる
静的なんていくらやっても体温下がる一方でいきなり走らせたら調子あがるわけないんや

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:47:25.79 ID:9iqk5PLFd.net
体温を上げるのが大前提のウォームアップでそれを考慮してないんだから意味ないねんこんな研究は

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:51:03.21 ID:fmDEE4/F0.net
>>128
結局静的はあり、なし?

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:53:46.93 ID:Sv8HmIfp0.net
>>127
静的ストレッチって主にゴルジ腱器官の影響で
パフォーマンス下がるんやないのか?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:56:46.97 ID:9iqk5PLFd.net
そうだとしてこんな比較の仕方だと静的ストレッチがパフォーマンスを下げたとは言えないやろ
軽く身体動かしてた奴と黙って座ってた奴の比較になってしまっているから「ストレッチ」の比較にはならんのや

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:56:52.75 ID:TaGPetjLr.net
>>37
しこなんてまさしく動的ストレッチやんか
また割りも動的ストレッチやね

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 09:59:12.42 ID:KjD8aFxB0.net
素人なら気にするほどでもないやろ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:00:36.15 ID:UGwmBDBz0.net
>>131
単純な筋出力でも差が出てるのに?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:02:57.76 ID:9iqk5PLFd.net
>>134
当たり前やんか

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:03:43.09 ID:9iqk5PLFd.net
何が言いたいねん単純に差が出るのが自然なんやぞ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:05:24.87 ID:Sv8HmIfp0.net
まあスタティックやった後でも筋収縮やっときゃ
パフォーマンスの低下は抑えられるかもな
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/130004585189

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:09:45.57 ID:UGwmBDBz0.net
>>136
動的ストレッチと静的ストレッチと対照群みても静的ストレッチが筋出力下がるって出てるのにそれでもパフォーマンスを下げたと言えないと?
ちなみに動的はエルゴ、静的はクアド、検証
膝伸展トルクやったけども

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:12:27.28 ID:ktnxTO4OM.net
体全身むちゃ硬いんやがストレッチしたらやわらかくなる?
どーいうのやればいい?

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:12:34.81 ID:aozr+mifd.net
単純に静的やったら体ダルく感じるんや
それが嫌やからやらん

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:13:11.80 ID:9iqk5PLFd.net
>>138
ワイの書き込みみてる? お前自分の方が詳しいと思っててアピールしたいだけにしか見えないんだけど

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:15:31.21 ID:9iqk5PLFd.net
例として出した研究の仕方じゃガバガバ過ぎて参考にならんやろ?
と言ってるんやで誰も静的がパフォーマンスを下げないなんて主張してないやろ死ねや

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:18:31.05 ID:UGwmBDBz0.net
>>141
だってワイのほうが詳しいしお前アホやもん
静的ストレッチはウォームアップの一環じゃないしな
動的ストレッチとかムーブメントプレパレーションはウォームアップだけど

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:19:47.34 ID:9iqk5PLFd.net
>>143
だからお前アホやろワイがそんなこといってないんやでわかるか?

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:20:04.38 ID:UGwmBDBz0.net
>>142
なんで参考にならんの?
じゃあお前はそれを比較検証したんか?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:20:54.73 ID:UGwmBDBz0.net
>>144
いや言うてるやん
ストレッチはウォームアップの一環やって
自分で言うてるよ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:20:55.70 ID:fmDEE4/F0.net
>>128
結局静的はあり、なし?

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:21:17.41 ID:fmDEE4/F0.net
なんやこれ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:21:37.06 ID:9iqk5PLFd.net
ウォームアップに適しているかどうかの研究の話してるんだぞアホかこいつ
静的はウォームアップの一環じゃないしなってなんやねん
たからパフォーマンス落ちるのは当たり前やって言ってるやんか

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:21:54.26 ID:UGwmBDBz0.net
>>148
ありかなしかで言えばなし
やるとしたら静的やって動的やろな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:26:02.99 ID:UGwmBDBz0.net
>>149
いや静的ストレッチがパフォーマンスを上げるかどうかの話やで
ウォームアップに適してるかどうかではない

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:28:05.76 ID:Sv8HmIfp0.net
河森直紀君の意見の載せていくおw
ttp://kawamorinaoki.jp/?p=175792919

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:28:35.68 ID:9iqk5PLFd.net
>>151
は?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:31:03.15 ID:vxYr982Ga.net
ストレッチなんてせんでも普段から動かしてれば最初から動く

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:31:29.67 ID:Sv8HmIfp0.net
もうひとつ忘れてた
ttp://kawamorinaoki.jp/?p=117770103

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:33:01.49 ID:UGwmBDBz0.net
>>153
理解できんか?
ウォームアップと静的ストレッチでは要求されてることが違うからウォームアップになり得る訳ないやん
静的ストレッチがパフォーマンスにどう働くかを研究しとるんやで
だからウォームアップ云々が出ること自体が間違ってるんや

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:33:03.59 ID:fmDEE4/F0.net
なんやこれ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:33:19.05 ID:Jr7h7rwK0.net
ワイはアロンガメントジナミコ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:33:53.00 ID:9iqk5PLFd.net
>>156
そらそうやろアホかお前

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:36:00.59 ID:UGwmBDBz0.net
>>159
じゃあなんでウォームアップ言いだしたん?

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:36:58.08 ID:9iqk5PLFd.net
>>160
いい加減にせえよお前 読み返せや

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:37:42.59 ID:9iqk5PLFd.net
誰がいつお前の言ってる事に口出したねん殺すぞ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:37:42.77 ID:czkdbv72a.net
静的ストレッチはフォーディル神経連鎖を防ぐことやろ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:39:19.01 ID:UGwmBDBz0.net
>>161
アホやからめっちゃ怒ってるやん
だからお前はそれを検証したんか?
当てにならないって何を根拠に言うてんの?
エビデンスは?

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:44:38.76 ID:Sv8HmIfp0.net
>>1ちゃんまだいる?

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:45:12.99 ID:9iqk5PLFd.net
>>164
現場で絶対にやらない事をやるのが研究だから研究者にとっての研究であって現場レベルで参考にしようとしてる競技者には単純に参考にならんぞと言ってるのがわからんのか?
最初からお前みたいな奴に言ってるんじゃない事もわからんのか?

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:45:17.28 ID:AvW5VtEE0.net
プロやあるまいし怪我しない程度にストレッチして体動かせばそれでいいやん
なにをこだわっとるんや

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:47:49.43 ID:bTDOWJVyr.net
よくわからんくてすまんけど性的なストレッチはしたいンゴねぇ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:50:48.62 ID:UGwmBDBz0.net
>>166
アホか
現場でやっとることの正しさを実証してフィードバックするために研究しとるんや
お前が言うような研究所内だけで完結するよ研究なんかほとんどないわ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:51:34.04 ID:ni8fIt4Bd.net
>>166
そっとしとこう

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:52:38.02 ID:fiaEwqXi0.net
運動前にラジオ体操
運動後にストレッチ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:55:41.48 ID:wvIx53Ih0.net
トレ前後に静的ストレッチしっかりやるのが主流やで
記録とか狙う場合はストレッチやったあとに十分なウォーミングアップ入れないと記録が下がってしまうで、ちなみに動的ストレッチもストレッチ直後は運動機能下がるで

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:58:36.80 ID:QCkmz1ts0.net
身体くっそ固い前屈で手床につかんくらいなんやけど毎日ストレッチしたら柔らかくなるんかな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 10:59:24.18 ID:9iqk5PLFd.net
実際にこうやって静的ストレッチは意味ない!!と単純にとらえる競技者がでてきてるんだから現場は困るんだけどね

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:03:33.52 ID:EAA8jSn70.net
>>174
現場ってなにやっとるんや?
AT? S&C?

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:05:04.28 ID:fmDEE4/F0.net
静的はあり?なし


どっち

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:05:39.44 ID:9iqk5PLFd.net
>>175
それぶっちゃけどっちもトレーナーとしか思われてないからかわらんからね

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:06:16.14 ID:fmDEE4/F0.net
>>173
ヒント:力士の股割り

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:06:21.88 ID:Sv8HmIfp0.net
>>1ちゃんあんまりこだわってないんなら
俺としてはとりあえず>>152に書いてある方法
(ジョギング→動的ストレッチ→動的ウォームアップドリル→競技特異的なドリル)
を薦めるで

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:06:44.06 ID:r8UkCz5B0.net
最初にゆっくりの運動は怪我しやすいよ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:06:59.83 ID:fmDEE4/F0.net
>>165
落ちてたと思ったンゴ
てかすまんなんjの仕様おもっきり変わったよな?なんでこんな保持数あるん?

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:07:08.16 ID:QCkmz1ts0.net
>>178
サンガツ
やっぱ誰かに押して貰って負荷かけたいンゴねぇ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:07:30.09 ID:ni8fIt4Bd.net
>>179
これやな

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:07:36.51 ID:fmDEE4/F0.net
>>180
なにすればええんや

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:11:55.76 ID:Sv8HmIfp0.net
>>181
良く分からんがvipがちょっかいだして一時期15スレとかまで落ちたが
夜中にどんどん増えていつのまにか200スレ超えてた。な…何を言ってるのかw(ry

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:13:34.73 ID:Sv8HmIfp0.net
柔軟性あげるならpnfストレッチというのが最近の風潮

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:15:29.73 ID:fmDEE4/F0.net
ほえー

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:16:09.15 ID:QCkmz1ts0.net
pdfストレッチにみえたンゴ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:42:05.87 ID:fmDEE4/F0.net
pnfってなに

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 11:52:19.65 ID:Sv8HmIfp0.net
>>189
一例だが
ttps://www.youtube.com/watch?v=GDF49zxhBtI

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 12:18:06.90 ID:P5cbvBxK0.net
股割りやりたいと思って最近ずっとストレッチしてたら
なんか身体軽くなった気するで

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 12:46:26.30 ID:3nTI1gDAa.net
ふぁっ!?

総レス数 192
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★