2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベテルギウスの地軸次第では地球が滅んでいた事実

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:24:08.02 ID:SXLKyRZup.net
なんやねんガンマ線バーストって
数百光年離れてるのに理不尽やろ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:24:39.81 ID:SXLKyRZup.net
宇宙はやばすぎるンゴねぇ…

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:24:56.36 ID:FKD+1K9K0.net
なんやそれ?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:25:12.97 ID:SXLKyRZup.net
ほんまずれてて助かったわ
超新星爆発見るの楽しみやなあ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:26:10.44 ID:SXLKyRZup.net
>>3
超新星爆発の時にガンマ線バーストっていう凄まじいエネルギーが放たれてくらったらやばい
地軸の向きのよるみたいやからセーフなんやけそ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:26:13.64 ID:9CTQ5Oma0.net
星の形もよくわかってないのに軸がどこ向いてるかわかるわけないだろ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:26:56.89 ID:SXLKyRZup.net
>>6
ファ!?わかってないんか?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:27:09.25 ID:wYtGiB0a0.net
いつ夜は明るくなるんや?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:27:39.43 ID:SXLKyRZup.net
>>8
何百年か以内やで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:28:00.14 ID:t/wXfygu0.net
ベテルギウスが爆発したら光の速度超えるてマジ?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:28:22.87 ID:hFW+jqlXd.net
爆発観測したんか?
いつや?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:28:48.13 ID:FKD+1K9K0.net
>>8
そんな光るんか?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:29:04.88 ID:YId8p2xi0.net
いつ爆発したんや?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:29:09.63 ID:SXLKyRZup.net
>>12
めっちゃ明るいらしいで

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:29:15.79 ID:FoC9XHuD0.net
なんで地球以外の星には水がないンゴ?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:29:36.45 ID:SXLKyRZup.net
爆発はまだやぞ
してるかもしれんが地球で観測できるのはいつか知らん

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:29:51.94 ID:SXLKyRZup.net
>>15
あるぞ
氷やけど

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:29:52.14 ID:r+Cw1l4zp.net
>>15
あるとこにはあるんちゃうん(適当)

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:29:52.25 ID:wYtGiB0a0.net
オリオン座ち〜ん

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:30:08.75 ID:SXLKyRZup.net
>>19
何座になるんやろなあ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:30:38.75 ID:wYtGiB0a0.net
>>12
過去の文献で同時期に世界中で夜明るくなった記述あるらしい

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:30:47.18 ID:FKD+1K9K0.net
恒星が死ぬときに起こる現象か
毎日のように起きてるもんちゃうん?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:30:52.39 ID:FoC9XHuD0.net
>>17
マ?
じゃあ何らかの生命体はおるんか

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:31:12.58 ID:V3JKCV7Oa.net
宇宙で言えば地球って田舎なんやろ
わいらみんなかっぺか

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:31:33.26 ID:hFW+jqlXd.net
爆発観測する方法は光しかないんか?
そんなことないやろ?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:31:38.74 ID:SXLKyRZup.net
>>22
ベテルギウスくらい近場は少ないんちゃう?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:31:48.71 ID:ZfcIeVMi0.net
爆発したら月が地球の軌道から逸れる説あるよな
あと夜が3年ぐらいはやってこないとか

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:31:53.49 ID:SXLKyRZup.net
>>25
ニュートリノもあるで

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:32:09.36 ID:axs03g3P0.net
>>20
マリーン座

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:32:33.35 ID:hFW+jqlXd.net
>>28
それやったら早くわかったりせんのか?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:32:42.26 ID:zuiE0ORy0.net
地球「ベテルギウス程度の攻撃じゃ滅びないぞ」

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:32:47.13 ID:YId8p2xi0.net
ガンマ線バーストなんか当たるわけないやろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:32:57.28 ID:SXLKyRZup.net
>>24
天の川銀河の端っこやで
スターウオーズで言えばアウターリム
クローン作ってたとこレベルの辺境や

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:33:16.57 ID:pMEvJnbMp.net
ワルプルギスの夜?(難聴

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:33:19.46 ID:V3JKCV7Oa.net
>>27
社畜震えるからやめーや

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:33:47.89 ID:oZDA0xjdp.net
>>29
すき

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:33:52.52 ID:Bs5sQJ2C0.net
>>32
けっこうギリギリくさいんだよなぁ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:33:54.00 ID:y35qg3j00.net
ベテルギウスはもうとっくの大昔に爆発してるやろ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:34:02.89 ID:SXLKyRZup.net
>>30
ちょっと前には届くらしいで

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:34:33.36 ID:0ZVTqyY/0.net
太陽光以外の光で地球が照らされるとかなんかすごい

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:34:43.70 ID:hFW+jqlXd.net
>>39
じゃあ急に夜がなくなってみんながビックリするってことはないんやな
一安心や

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:34:51.36 ID:ZfcIeVMi0.net
ギリギリ(1億光年)

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:34:54.46 ID:FKD+1K9K0.net
鉛のガンマ線遮蔽フィールド作るンゴ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:35:14.02 ID:SXLKyRZup.net
日本の古文書にも超新星爆発の記録あるらしいな
相当明るいやろね

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:35:28.39 ID:5NyeQdha0.net
>>30
光よりちょっとだけ遅いで
ただ星の内部から出てきた光よりは内部から出てきたニュートリノのほうが速いけど

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:36:05.41 ID:1asaHUro0.net
昼でも影が二つできるって聞いたけどマ?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:36:30.04 ID:X2Y0/JpF0.net
爆発したらしばらく夜が明るくなるってマ?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:36:38.94 ID:ZfcIeVMi0.net
>>46
太陽が2つあるレベルらしい

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:36:46.52 ID:SXLKyRZup.net
ちなみに過去の超新星爆発はベテルギウスの十倍近い距離で起こったもんや
どうなるかね

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:36:55.87 ID:oZDA0xjdp.net
3年もずっと昼やったら暑すぎて死ぬわ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:37:27.36 ID:DKupqGH3d.net
ニュートリノってなんやねん

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:37:30.82 ID:zuiE0ORy0.net
>>44
確か平安時代辺りのかにかに星雲やな
貴族様がのんきに記録残してたはずや

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:37:31.52 ID:r+Cw1l4zp.net
>>50
温暖化とかいうレベルやないね

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:37:43.41 ID:xL5C/TMN0.net
>>35
最初から昼夜関係ないのでセーフ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:37:45.22 ID:LqJ/AEpfd.net
爆発したら望遠鏡覗いてたらどうなるんや?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:37:45.94 ID:SXLKyRZup.net
オリオン座の右肩が消滅して光輝くようになるなんてほんま神秘的や

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:38:16.08 ID:SXLKyRZup.net
>>52
それやわ
あの時代だと目立ったやろな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:38:25.86 ID:zuiE0ORy0.net
>>55
太陽レベルの明るさっていうのが本当なら失明する

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:38:26.68 ID:YId8p2xi0.net
どうせお前らが生きてる間には起こらんぞ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:38:34.55 ID:FoC9XHuD0.net
ところでなんで星が爆発するんや
ブルース・ウィリスでも派遣したんか

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:39:11.15 ID:ZfcIeVMi0.net
地球温暖化とかエコとか騒いでたのにめっちゃ遠くの星の流れ弾が当たって死んだらそれはそれで面白いな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:39:11.79 ID:1asaHUro0.net
>>48
マジかよめっちゃ明るいやんけ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:39:11.89 ID:Vg4UWRqF0.net
お、なんJ宇宙部か?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:39:12.31 ID:Bs5sQJ2C0.net
>>60
寿命

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:39:35.30 ID:FKD+1K9K0.net
よくわからんけど、他の宇宙線と同じように遮蔽されへんの?
透過してくるんか?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:39:42.51 ID:X8i2ah2F0.net
じゃあもうベテルギウスは無いんか?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:39:50.04 ID:5NyeQdha0.net
>>60
燃料切れの寿命みたいなもんや

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:40:19.44 ID:ZfcIeVMi0.net
>>66
おっとそこから先は哲学やで

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:40:26.22 ID:SXLKyRZup.net
明るさは満月クラスやで
650光年先がそんな明るいって相当やけど

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:40:37.84 ID:acxOnPqD0.net
もう寿命やし最後に嫌がらせするンゴwwww

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:40:47.69 ID:P5FaLVsQ0.net
YouTubeとかに各惑星の大きさ比較、みたいな動画あるやん
で、ちきうwwwwとか太陽wwwとか言われるんやけどさ
ほんまにあんなデカイ星あるんか?
なんで地球から見えへんねん

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:41:06.23 ID:zuiE0ORy0.net
>>57
目立つというか確かめっちゃ不吉やわー
絶対なんか良くないこと起きるわーって感じで記録されてた気がする
間違ってたすまんな
死の象徴みたいなこと言われてた記憶もあるけどセイントセイヤと
ごっちゃになってるかもしらん

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:41:08.48 ID:OwklKIXmH.net
地軸の向きとか言ってるけど地軸の向きってけっこう頻繁に変わるものだよ。死にかけの星なら尚更不安定です

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:41:11.40 ID:LqJ/AEpfd.net
>>58
爆発する瞬間をワイらは見る事できるんやろか?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:41:23.92 ID:oZDA0xjdp.net
>>51
カミオカンデで観てるやつ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:41:39.60 ID:ZfcIeVMi0.net
>>71
お前の家から東京ドームが見えんのと一緒ヤン

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:41:51.41 ID:5NyeQdha0.net
>>71
そら5km先のチェホンマンは見えへんからな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:41:57.29 ID:SXLKyRZup.net
>>72
彗星しかり月食日食しかり非日常的天文イベントは不安煽るんやろね

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:42:23.46 ID:0t8rrhG40.net
死ぬまでに超新星爆発経験したいなあ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:42:29.06 ID:+gx4ttFaa.net
でもさあベテルギウス見てみるとそんなに輝いて無いよな
本当に爆発寸前なのか?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:42:37.81 ID:QCXvSkYPd.net
>>77
見えるやろ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:42:41.01 ID:cy66zHgS0.net
>>21
平安時代の貴族の日記にそういう記述あるみたいやな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:42:52.15 ID:wnbwzeDc0.net
ワイおっさんが小学生の頃からベテルギウス消えるって言われてたンゴねえ…

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:42:56.73 ID:ZfcIeVMi0.net
>>79
お前恒星かよ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:42:59.73 ID:hFW+jqlXd.net
海とかめっちゃ熱くなるやん

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:43:00.89 ID:FKD+1K9K0.net
>>79
なお実感できん模様

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:43:03.22 ID:FoC9XHuD0.net
>>64>>67
つまり地球もいずれ爆発するんか
悲しいなぁ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:43:09.83 ID:SXLKyRZup.net
爆発数時間前にニュートリノ検知で情報行くからうまくいけば見えるかもわからん
この目で見たいわ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:43:17.36 ID:OwklKIXmH.net
>>80
肉眼でも不安定に揺らいでるのわかるで

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:43:22.02 ID:p5JM8PiZ0.net
>>66
もしかしたらもう無いかもしれんなあ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:43:24.61 ID:Bs5sQJ2C0.net
>>87
せんぞ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:43:43.86 ID:P5FaLVsQ0.net
>>77
なんか見えそう

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:43:46.69 ID:OwklKIXmH.net
>>87
地球は爆発しないよ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:43:50.93 ID:IAxpKcvk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=dnlkvnsblhw

l1551-irs5とかいう星デカすぎぃ!

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:43:53.04 ID:FKD+1K9K0.net
>>87
太陽「」

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:43:56.64 ID:ZfcIeVMi0.net
>>87
地球は太陽が死ぬと同時に木っ端微塵になる模様

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:43:57.39 ID:02Lo1eSTp.net
ベテルギウスは
オリオン座

画像
http://i.imgur.com/EAHhvft.jpg

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:43:59.51 ID:SXLKyRZup.net
>>80
十数年で一気に縮むっていう星の寿命からしたら凄まじい変化が起きてるみたいや

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:44:00.76 ID:cy66zHgS0.net
>>23
木星の衛星にそういう可能性がある星あるっちゅう話やで
氷の下に液体の水があるらしい

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:44:08.43 ID:hFW+jqlXd.net
>>87
地球は恒星ちゃうんやぞ
小卒か?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:44:09.10 ID:0t8rrhG40.net
>>87
小学校行きなおしたほうがええで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:44:11.92 ID:Bs5sQJ2C0.net
>>89
それ大気の揺らぎちゃうん

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:44:41.65 ID:SXLKyRZup.net
>>95
白色矮星君おっすおっす

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:45:13.37 ID:hFW+jqlXd.net
今赤色巨星やから赤いけど爆発したら何色に輝くんや?

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:45:16.26 ID:zuiE0ORy0.net
>>80
寿命のサインである膨張はしてるらしいから近い内にってのは本当ちゃうか
あれやウンコ漏れそうになっても表面上は冷静な振りするやろ?
今あんな感じなんやろ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:45:21.94 ID:SXLKyRZup.net
>>97
右肩に爆弾背負った投手やなこれじゃ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:45:28.03 ID:ZfcIeVMi0.net
宇宙を知れば知るほど我らが太陽が糞雑魚すぎて泣けてくる

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:45:32.54 ID:P5FaLVsQ0.net
銀河系だの、その周りの超銀河だのが全部小さい花瓶に入ってて
その花瓶に水をジャーっと神様みたいなのが入れて速攻で宇宙が終わる・・・・なんて妄想してまう

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:45:38.98 ID:Uh5xuPg30.net
もう爆発したで

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:45:57.36 ID:SXLKyRZup.net
>>104
最初青でだんだん赤くなってくで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:46:10.83 ID:oZDA0xjdp.net
>>96
その前に太陽が膨らんで飲み込まれたりせんの?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:46:26.21 ID:F8G6OXgK0.net
生きてる間に見たいンゴねぇ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:46:34.67 ID:X2Y0/JpF0.net
>>65
ガンマ線バーストだけでは地球は死なない
オゾン層を破壊するからその後の宇宙線地獄で地球は終わる

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:46:52.50 ID:02Lo1eSTp.net
オリオン座なくなってしまうん?

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:47:00.54 ID:4DvzxhLF0.net
>>48
フォース使えるンゴ?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:47:01.46 ID:SXLKyRZup.net
>>107
太陽系リーグは天の川リーグからしてもしょぼいからなあ…

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:47:01.67 ID:OwklKIXmH.net
昼でも光ってるのがが3ヶ月くらい見えるらしいで

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:47:21.53 ID:SXLKyRZup.net
>>115
タトゥーインかな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:47:23.30 ID:i+WgZ11Hx.net
>>111
飲み込まれるで

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:47:24.23 ID:0t8rrhG40.net
でも太陽系には四季があるから

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:47:39.10 ID:ZfcIeVMi0.net
>>111
飲み込まれるというか糞でかいプロミネンス起こりまくって熱で消滅するかもな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:47:56.19 ID:Hnm5SpW90.net
天文学面白そうだから受講したらクソほど計算難しかった

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:48:16.44 ID:jRCPSLpZ0.net
>>89
それは地球の大気やろ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:48:17.98 ID:zuiE0ORy0.net
>>114
背中だか肩の星が破裂するだけやからへーきへーき
オリオンなんとか星雲みたいな見所が増えるだけや

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:48:38.78 ID:OwklKIXmH.net
太陽は火星の軌道くらいまではムクムク大きくなるだろうと言われてるね

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:49:31.82 ID:ZfcIeVMi0.net
>>125
なんかエロイな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:49:33.82 ID:otL7F8U5d.net
朝昼なくなるんか
どれくらい生活に影響およぼすんやろ
世界中で睡眠障害や起きそうやな
光合成する植物もやばいことなりそう

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:49:42.50 ID:SXLKyRZup.net
太陽が50億年で消えるってきいてわけもわからず子供時代不安になったわ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:49:44.79 ID:Bs5sQJ2C0.net
>>125
キンパン

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:50:02.03 ID:wJlnL5dv0.net
「たぶん地軸ズレてるからガンマ線バースト大丈夫やで」
ワイ「どのくらいズレてるんや」
「10度くらい」
ワイ(それ半分アウトやろ)

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:50:25.86 ID:Y/Z0eECmp.net
宇宙ほど謎な空間もないよな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:50:41.27 ID:X8i2ah2F0.net
ベテルギウスの起源は韓国

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:50:58.29 ID:FKD+1K9K0.net
>>113
間に合わんようですね…

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:51:18.69 ID:X2Y0/JpF0.net
宇宙はいずれ全ての星が死に暗黒だけが残る
それが宇宙の死

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:51:37.11 ID:SXLKyRZup.net
>>130
10度って結構でかいしセーフやろ
投手が狙ったとこの10度上投げたらだいぶずれるで

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:51:56.22 ID:Bs5sQJ2C0.net
>>134
均質になるんやぞ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:52:20.91 ID:E4Q7aqpJ0.net
人類とかいう地球の終わりにお付き合いしてしまうリスクヘッジのできてない奴ら

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:52:24.33 ID:dS1DF2SK0.net
600光年とか先で10度もズレてたら相当遠いやろ
ヘーキヘーキ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:52:28.79 ID:Hnm5SpW90.net
バリオン以外の物質って科学の進歩でいつか観測できるようにならんのか?

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:52:32.77 ID:wYtGiB0a0.net
>>134
ビッグバンの余震(熱運動)が収まったら宇宙の死と思うてた

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:52:34.36 ID:LqJ/AEpfd.net
>>134
暗闇が宇宙ってこと?

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:52:43.27 ID:SXLKyRZup.net
>>134
お?ビッグクリップか?

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:52:48.16 ID:otL7F8U5d.net
はよ爆発しろや

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:53:03.18 ID:OwklKIXmH.net
宇宙はもう新しい恒星がパカパカ生まれる時期は終わってしまっている
実はおじいちゃんなのかも知れない

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:53:15.70 ID:X8i2ah2F0.net
今見てるベテルギウスが義満時代って言うのがすごいな

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:53:22.29 ID:SXLKyRZup.net
ビッグクランチの方なら最後らへん賑やかやろなあ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:53:22.50 ID:Uqn0tGp/K.net
オリオンのショルダービームw

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:54:09.10 ID:YId8p2xi0.net
宇宙はもうスカスカすぎてカスしか残っとらん
何でこんなひたすらにデカイんやろな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:54:39.86 ID:SXLKyRZup.net
>>144
135億年ってすごいけど地球が46億年と考えたら大したことないよな

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:54:40.80 ID:ZfcIeVMi0.net
本当に俺たちって宇宙の中の塵と変わらないんだよな
意識があるとはいえそれも宇宙の働きの一部なんだし

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:55:17.40 ID:osVR52WI0.net
ワイがこれから光より速い速度でベテルギウスに近づくとするやん?
ベテルギウスはもう爆発してるわけやけど、より速い速度で近づけばベテルギウスに近い所で爆発見れるんやろ?
それなら滅茶苦茶速く近づいてしまえばベテルギウスに触れられる距離でも爆発見れるんか?(タイムマシンみたいに)
それとももう光も進んで来てるわけやから限度があるんか?

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:55:25.23 ID:nfFYY4KGM.net
ベテルギウスの中性子星が飛んで来る可能性もあるで

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:55:29.08 ID:cy66zHgS0.net
>>148
そういう宇宙が無数にある説すき

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:55:30.98 ID:wJlnL5dv0.net
ベテルギウスの形これやぞ
お前らほんとにこれの地軸を地球人が予想できると思うか?
http://i.imgur.com/9NOa3Y5.jpg

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:56:22.51 ID:02Lo1eSTp.net
>>154
アベシ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:56:27.46 ID:SXLKyRZup.net
>>154
いびつよなあ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:56:28.46 ID:+gN/H3hY0.net
つーか太陽の何億倍もでかい星が遠すぎて見えないとか宇宙の弘前ヤバくね?
広すぎて寂しくなっちゃうやん

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:56:48.25 ID:OwklKIXmH.net
ペテルギウスは望遠鏡で見ると赤く見えない白く見える

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:57:09.04 ID:Bs5sQJ2C0.net
>>150
物理法則のほかに知性というカオスな行動原理をもってるのがロマンある

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:57:09.48 ID:AFQuQbd+0.net
この世の果てってどうなっとるんやろ宇宙ができる前って何があったんやろ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:57:15.47 ID:ZfcIeVMi0.net
どんなに遠く離れてても同じ時間軸はみんな同じってすげえよな

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:57:15.64 ID:LqJ/AEpfd.net
>>154
予測しとるのは地球人やない可能性は?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:57:20.44 ID:0t8rrhG40.net
>>157
名産はリンゴかな?

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:58:20.84 ID:oZDA0xjdp.net
>>150
この時間になんJやってる時点で社会のゴミやしな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:58:42.78 ID:SXLKyRZup.net
>>160
わいはビッグクランチ起きてビッグバンのループ説や

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:58:44.70 ID:E4Q7aqpJ0.net
>>151
超絶明るいところを突き抜けて更に進んだところに何もない宇宙がある

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:59:15.58 ID:ZfcIeVMi0.net
>>159
知性だって俺らが複雑だと思ってるだけであって実は単純な電気信号で動くラジコンと変わらんレベルなのかもな
ただ脳から電気発して筋肉動かしてる異物のような存在

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:59:38.31 ID:uJtZIOzm0.net
2つ太陽が見えるような感じにならルークごっこしたいンゴ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:59:39.33 ID:FKD+1K9K0.net
まあ当たらんやろ
偏角と天頂角の二つがピンポイントに合ってんと当たらんわけやし

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:00:00.62 ID:ZfcIeVMi0.net
>>164
なんでワイが蔑まれなあかんのや

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:00:15.74 ID:Bs5sQJ2C0.net
宇宙という概念はブラックホールの事象の境界の裏側の内壁にある説

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:01:23.02 ID:4H2Utd7tp.net
>>171
なんかどうでも良くなるな

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:01:50.02 ID:xqmJwrb40.net
恒星ってどうやって生まれるンゴ?

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:01:50.63 ID:wJlnL5dv0.net
>>162
どんな状況やねん

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:02:01.71 ID:Uh5xuPg30.net
宇宙を哲学的に見た面白い本ある?
時間できるから読みたいンゴ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:02:10.67 ID:SXLKyRZup.net
違う次元で見たら宇宙は全く別物に見えるかもしれんな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:02:18.02 ID:DU1BZH83M.net
>>154
BB8やん

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:02:40.10 ID:Bs5sQJ2C0.net
どこにでもでてくるミチオ・カクとかいうおじさん

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:03:00.13 ID:rNhOKiM70.net
そんだけ離れてたらクリティカルな範囲って相当狭いだろ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:03:28.63 ID:ZfcIeVMi0.net
ワイが太陽ぐらいまで巨大化したらワイにも太陽レベルの引力が宿るんか?

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:03:50.82 ID:vSBzpjIx0.net
>>173
ライターに向けて屁こけば恒星発生するで

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:04:10.83 ID:SXLKyRZup.net
ちなみに25光年以内はもれなく壊滅らしいで
迷惑な話やな

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:04:29.43 ID:Bs5sQJ2C0.net
>>180
デブが食い物を食っているのではない
食い物がデブに集まっているのだ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:04:46.28 ID:xwmu2bko0.net
ほんでそのあかるーいのはいつみれるんや?

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:04:52.84 ID:wJlnL5dv0.net
>>180
密度的に足りんけどまあそんな感じ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:04:59.07 ID:oZDA0xjdp.net
>>154
亀頭やん

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:05:01.91 ID:OwklKIXmH.net
しかしヘリウムから鉄までどんどん重い元素になってるのに膨らんでくるってのが解せんなあ
逆に縮まりそうやん

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:05:07.43 ID:YId8p2xi0.net
25光年ってヤバイな

ツァーリボンバとかで喜んでる地球人(笑)

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:05:39.05 ID:osVR52WI0.net
>>166
それはワイの疑問の答えになっとるんか?

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:05:45.32 ID:wJlnL5dv0.net
>>188
さすがに太陽でも水爆なんてワンパンやから

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:06:10.74 ID:ZfcIeVMi0.net
ベテルギウス壊滅圏に発達した文明があったら面白いのに

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:06:27.15 ID:DKupqGH3d.net
結局ちきうは大丈夫なん? こわいわ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:06:36.03 ID:nfFYY4KGM.net
宇宙ヤバイの動画でピストル星100光年離れての月より明るいとか

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:06:47.09 ID:SXLKyRZup.net
>>191
今頃てんやわんやで脱出準備中やろ
宇宙難民やな

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:07:14.38 ID:xwmu2bko0.net
仮にちきう滅ぶとしてもその時には既にワイたちは寿命で死んでるんやろ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:07:27.58 ID:FKD+1K9K0.net
>>191
近くにある程よい惑星に移住するンゴ
地球侵略するンゴ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:07:32.65 ID:Bs5sQJ2C0.net
>>195
明日かもしれない

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:07:35.21 ID:P5FaLVsQ0.net
ベテルギウスですら糞雑魚の可能性があるンゴ・・・
我ら銀河系は無数の銀河のうちの1つに過ぎないンゴ・・・

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:08:07.62 ID:YFsVJGdx0.net
滅んでればよかったのになあ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:08:19.11 ID:T9yCGg2Bd.net
>>195
とんでもない隕石が30年後に飛んでくることやってあるかもわからんで

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:08:41.36 ID:YId8p2xi0.net
ところでガンマ線バーストが直撃したら死因は何になるんや?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:09:03.79 ID:FKD+1K9K0.net
>>201
被爆やろなぁ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:09:08.07 ID:OwklKIXmH.net
イエローストーン噴火したら日本も死ぬんだっけ?

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:09:16.43 ID:YFsVJGdx0.net
>>201
ガンマ線バースト直撃死

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:09:31.82 ID:Bs5sQJ2C0.net
>>196
侵略されるちきう、そして迫るガンマ線バーストの危機
そのときちきうの盾になる移民船団!
「お前らを倒すのは俺たちだからな」
月に不時着する船団
サンキュー宇宙人

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:09:35.79 ID:ZfcIeVMi0.net
>>204
かっこよすぎてあこがれるわ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:09:49.20 ID:wANQ6YqK0.net
ディアスポラってSF小説読んだ奴おる?

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:10:45.50 ID:H9K9Txx3D.net
そりゃ平家星なんだから滅ぶわな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:10:47.81 ID:wJlnL5dv0.net
>>206
60億人の死因になるんやぞ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:11:02.00 ID:SXLKyRZup.net
>>203
世界が冬になっていくやろなあ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:11:29.51 ID:xwmu2bko0.net
要は人間って巨大な宇宙とかいう爆弾内部に大量に存在する恒星爆弾のそばにある地球とかいう小型爆弾で暮らしとるんやろ?
リスクまみれやんけ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:11:46.61 ID:QDLIa4p50.net
そんなに明るいんやったらしばらく和田NARUTOスレが建てられないやんけ…

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:12:06.13 ID:QhA20RU90.net
宇宙スレ久しぶりやんけ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:12:11.16 ID:vSBzpjIx0.net
>>203
硫酸の雨降るで

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:12:40.41 ID:Bs5sQJ2C0.net
>>211
ちきうは爆発せんぞ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:12:59.36 ID:FKD+1K9K0.net
>>209
クマムシあたりは生き延びるんやろか

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:13:42.86 ID:ffBiqgyt0.net
ベテルギウスまだ健在やろ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:14:04.71 ID:xwmu2bko0.net
>>215
火山とかいう小型爆弾大量に抱えとるやんけ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:14:09.89 ID:T9yCGg2Bd.net
>>211
せやで
せやからこそ人類は月へ、火星へ、その先へとフロンティアを開拓し続けて物理的支配の及ぶ場所を増やしていかなあかんのや

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:14:12.52 ID:wJlnL5dv0.net
>>216
厳しいやろ
生命誕生からやり直せとはならんやろうけど

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:14:58.89 ID:Bs5sQJ2C0.net
>>218
ボヤ程度のもんやろ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:15:01.48 ID:xCL3FPa6a.net
ガンマ線でみんなハルクになるんだ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:15:28.63 ID:FKD+1K9K0.net
>>220
どの程度放射線降り注ぐか知らんけど、かなり耐性はあるらしいな
それか深海の生物とかは無理やろか?

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:15:36.28 ID:ZfcIeVMi0.net
ググったらガンマ線バーストが仮に直撃しても頭ハゲるぐらいの被害で済むらしいで
遠すぎて拡散してしまうらしい

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:15:36.96 ID:mKv8tIS3M.net
どうせ滅ぶなら水爆を月にぶつけてほC
地球にどんな神殿建てるよりもずっと長い間人間が居たことを証明できる

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:15:39.20 ID:Bs5sQJ2C0.net
>>222
ぼくはかわいいふたなりの女の子がいい

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:15:55.68 ID:YId8p2xi0.net
光の速さに対して宇宙はデカすぎないか?
近場と言われるベテルギウスですら600年前の様子しか観測できんとか不便すぎるやろ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:16:13.64 ID:pUFrbbtW0.net
宇宙のこと考えると結局最後はワイって何なんやという疑問にぶち当たる

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:16:36.93 ID:LIMKhMSV0.net
太陽は糞雑魚でも地球は宇宙リーグでもタイトル狙える文明持ってるやろ
知的生命体の中で人間は最も神に近い

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:16:48.36 ID:6L0pJBnkd.net
爆発したらいきなり明るくなるのか徐々に明るく見えてくるのかどっち?

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:16:54.78 ID:ffBiqgyt0.net
背景放射がなくなったらそれは広すぎるいうことやろなあ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:16:56.31 ID:xwmu2bko0.net
>>221
そのボヤ程度でも死ぬんだよなあ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:17:04.88 ID:Bs5sQJ2C0.net
>>228
「星屑とはなんでしょうか?それはあなた自身です」やぞ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:17:09.51 ID:FKD+1K9K0.net
>>229
井の中の蛙かもしれへんで

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:17:26.09 ID:lLdosvbQK.net
監督に嫌われてガンマ線浴びとったわ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:17:31.09 ID:2qr2bXBg0.net
>>230
いきなりピカドンする

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:17:36.07 ID:OxnuK7QB0.net
百年以内って言うた?死んでるやんけ見れんなこりゃ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:17:44.80 ID:uUvoY08N0.net
クエーサーとかいう太陽系に毛が生えたくらいの大きさで銀河の100倍位の明るさを持つ天体

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:18:26.67 ID:xwmu2bko0.net
>>229
神っていう考え方が既に人間の決めた枠組みなんだよなあ…
想像もつかんようなぶっとんだ存在おってもおかしくないんやで

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:18:27.49 ID:SXLKyRZup.net
>>227
次元変えたら別なものが見えるんやろか

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:18:42.92 ID:LIMKhMSV0.net
>>234
地球に来る宇宙人がおらん時点で人間より優れた知的生命体はいない
同レベルかそれ以下

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:19:06.46 ID:ZfcIeVMi0.net
4次元以上の知的生命体は時間というものに触れることができるらしいで

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:19:30.46 ID:DE5RC3JT0.net
>>241
ワイらが気づいてないだけの可能性

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:19:32.53 ID:2qr2bXBg0.net
>>241
それは安易な考えや

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:19:44.48 ID:LIMKhMSV0.net
>>239
ぶっ飛んだ存在をいるならなんで地球に来ないんや
他所から観測されないのはおかしい

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:19:50.45 ID:9wDlow7V0.net
魔龍王だっけ?

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:20:14.17 ID:ZfcIeVMi0.net
>>241
お前わざわざ家の庭のアリの巣侵略しに行くのか?

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:20:20.88 ID:RPV4rT0rM.net
時間って本当に存在するの?
未来とか過去とかが言葉と結果としてあるだけで
今しか無いやろ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:20:23.53 ID:mKv8tIS3M.net
宇宙の色々なところで野球してみたい
回転式のコロニーでは落ちない魔球を投げられるし極端に小さな星ならHOP-UPもできる

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:20:24.69 ID:6L0pJBnkd.net
インターステラー面白かった
オデッセイ楽しみや

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:20:27.43 ID:SXLKyRZup.net
>>245
虫が宇宙人のスパイシステムで監視してるかも

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:20:47.06 ID:FKD+1K9K0.net
>>241
遠くから監視されてるだけかもしれんで
しかし他に生命体いたとしても今生きてるワイらは知る由もないんやろなぁ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:20:51.14 ID:UsXVwQck0.net
>>242
時間軸はあくまで別物やぞ
時間と空間を合わせて四次元時空と呼称する場合はあるが

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:21:11.19 ID:t4QQXKLx0.net
昔世界まる見えかなんかでアルファケンタウロス星ってのが、未だに忘れられん。、あれはなんなん?人住んでるん?

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:21:14.01 ID:SXLKyRZup.net
>>249
30kmで重力圏脱出する小惑星とかもあったな
楽しそう

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:21:30.70 ID:yjl5VhE30.net
>>241
相手が高度すぎて行く価値もないって思われてる可能性を何故考えないんだろう

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:21:39.38 ID:/qahuQUQ0.net
>>241
はいヒトカス傲慢
お前らのその根拠の無い自信はどこから来るんや?

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:21:43.85 ID:xwmu2bko0.net
>>245
人間はいちいちその辺の蟻やダニを観察するか?
彼らにとってはワイ達なんてその程度なのかもしれんのやで

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:21:51.52 ID:lOGcXJDs0.net
地球が田舎過ぎて辿り着けない可能性

人間だって有人ならまだ太陽系だって抜け出せてないんでしょ?
あちらさんは宇宙開発が上手くいっててもさすがに地球までは来られないとか

夢が広がるなぁ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:22:01.64 ID:LIMKhMSV0.net
>>243
>>244
ファッ!?ウーン…(思考停止)

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:22:07.22 ID:FKD+1K9K0.net
>>249
重力場の小さい惑星でボール投げたら宇宙空間に飛び出して隕石直球になるかもなw

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:22:07.35 ID:6L0pJBnkd.net
人間が相当な文明持ってるのは事実やろ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:22:15.71 ID:2qr2bXBg0.net
>>254
ただ一番近い恒星ってだけ
それでもくそ遠いけど

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:22:28.26 ID:UeHbYZ5M0.net
ガンマ線バーストってそんなに指向性あるんか?
拡散して影響のない程度にはならんのか?

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:22:30.88 ID:/qahuQUQ0.net
>>245
こんなゴミ文明来る価値も無いと思われてるんやで

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:22:31.87 ID:kUjQw0Xpa.net
>>260
草生えた

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:22:33.68 ID:esrdOIBZ0.net
チャンドラセカール
フェルミ縮退
やっぱ縮退砲って浪漫詰まってるわ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:23:03.61 ID:DE5RC3JT0.net
>>258
それは既に仕組みをわかっててこそやろ
気になる奴は気になるし

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:23:07.05 ID:6L0pJBnkd.net
>>265
じゃあさっさと死ねよ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:23:11.49 ID:fLxlA7Gb0.net
>>254
単に一番近い恒星やないの?

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:23:18.78 ID:ZfcIeVMi0.net
>>259
地球人があまりにも土人すぎて存在すら気づかれてない可能性もあるよな

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:23:43.18 ID:4H2Utd7tp.net
>>250
マットデイモン主演で草生えますよ
あんた氷の惑星で死んだじゃないですかw

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:23:56.95 ID:8JbxvE/O0.net
軌道上ではベテルギウスの灯りが夜行便に乗る背中をついばむンゴオオオオオオ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:24:01.07 ID:LIMKhMSV0.net
>>247
子供の頃行ったぞ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:24:05.15 ID:/qahuQUQ0.net
>>269
はい低俗

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:24:09.40 ID:P5FaLVsQ0.net
>>259
地球が、っていうより銀河系が田舎かもね

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:24:17.67 ID:OxnuK7QB0.net
宇宙はロマンやなあ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:24:20.92 ID:cy66zHgS0.net
>>223
熱水噴出孔周りの白っぽいカニとか数百度に普通に耐えてるけど一瞬で海が煮えたぎるレベルの熱量は流石にキツいやろ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:24:45.57 ID:2qr2bXBg0.net
>>260
いない
いるけど来られない、いることを伝えられない
いるしきている

宇宙は無限大や

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:25:06.90 ID:YId8p2xi0.net
太陽系って銀河系の端っこの方にあるんだよな

ド田舎ですわ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:25:09.84 ID:fLxlA7Gb0.net
>>253
ワームホール完成させられたら宇宙のどこへでも、過去だろうと未来だろうと行けるとは聞いたことあるな
もしかしたらそんな技術まで持ってる宇宙人もおるのかもな

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:25:14.57 ID:FKD+1K9K0.net
>>264
ワイは指向性あったほうが安全な気がするなぁ
回転軸3軸のうち2軸が合わな当たらんわけやし

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:25:15.07 ID:LIMKhMSV0.net
>>258
人間は蟻もダニにも興味を持ってるぞ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:25:16.92 ID:wJlnL5dv0.net
全方位にでるガンマ線バーストなら問答無用で直撃だが頭ハゲる程度
指向性持った奴が直撃したらやばいってことらしい

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:25:19.22 ID:ZfcIeVMi0.net
>>274
じゃあアマゾンの秘境でいいや

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:25:32.42 ID:qGrYrJ8ud.net
MIB、観よう!

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:25:54.02 ID:CqbMgqAT0.net
こんな夜中に眠れなくなるようなスレやめーや

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:25:59.30 ID:xwmu2bko0.net
そもそも宇宙という枠組みだけで世界が終わるのかもわからんからな
この宇宙そのものが小さな星で実はそういうものがウヨウヨ存在してるかもしれん
そういうものを玩具感覚で転がしてる存在もいるかもしれん
可能性だらけや

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:26:24.10 ID:pUFrbbtW0.net
自分らより文明的には劣っていてもそこそこ高度な武器持ってる星に数十数百の頭数で調査しようとは思わんな
ましてや数十億いるとなれば

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:26:29.02 ID:SXLKyRZup.net
>>273
the Hiatus やんけ!

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:26:42.07 ID:yk8AWR0ta.net
>>142
ビッグクリップって物が光速を超えて壊れるってやつやないんか

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:26:49.26 ID:fLxlA7Gb0.net
宇宙(ひろし)

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:27:00.58 ID:esrdOIBZ0.net
ワイもグランゾン欲しいンゴおおおおおおおお

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:27:26.94 ID:2qr2bXBg0.net
宇宙なくなったら
我々はどうなるのか考えてると
もやもやする
死にたくなってくる

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:27:28.07 ID:OwklKIXmH.net
オルドビス紀末の大量絶滅はγ線バースト直撃が原因と言われてるんだって
ほんまかいな

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:27:28.84 ID:xwmu2bko0.net
>>283
そんなもんごく一部の研究者だけやろ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:27:32.94 ID:wJlnL5dv0.net
>>280
都心とかそれこそガンマ線バーストやら超新星爆発やら危険ばっかりやぞ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:27:44.10 ID:UeHbYZ5M0.net
>>282
ベテルギウスまでの距離642光年らしいけど
拡散するとしてそれだけの距離あったら、流石に害のないくらいまでには弱まらんやろか

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:27:44.39 ID:ZfcIeVMi0.net
宇宙人がいたとしてなんj民みたいなやつらもおるんかいな

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:27:49.41 ID:SXLKyRZup.net
>>284
ニュートリノ検出された瞬間育毛剤メーカーの株買わなあかんな

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:28:02.31 ID:cy66zHgS0.net
>>284
夢精と絶頂射精の勢いの差みたいなもんか

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:28:12.95 ID:rUrobaqu0.net
超高度文明には憧れるけど、実際は地球と似たようなもんが多いと思うわ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:28:40.30 ID:LIMKhMSV0.net
宇宙の外にも何かが広がっててその外にもまた何かが広がっているのかも知れない

どうやって生まれたのか
ナニが宇宙を作ったのか

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:29:08.53 ID:N1Pg0VxC0.net
>>87


305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:29:19.28 ID:LIMKhMSV0.net
なんか星新一読みたくなって来た

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:29:32.76 ID:UsXVwQck0.net
>>281
過去は無理やで

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:29:36.10 ID:ZfcIeVMi0.net
宇宙人が居たとして他の宇宙人に興味を持たない主義かもしれないし

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:29:39.57 ID:cy66zHgS0.net
>>295
当時大正義やったオルソセラスみたいな大型頭足類とかゴソっと消えてるしあり得なくもないんちゃうかな

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:30:02.28 ID:/qahuQUQ0.net
光速を超えたら時間を遡れるってガチなんかな

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:30:12.35 ID:YId8p2xi0.net
光が遅すぎて異星間通信はめっちゃ時間かかるけどどう解決するんやろ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:30:22.23 ID:NAyGtGMI0.net
夜中に宇宙のこと考えると眠れなくなるやで

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:30:29.49 ID:AL6BP+UqM.net
概念という概念はこの次元宇宙だけのものやないんかな
別次元には言葉で言い表せない法則や概念やものの存在の仕方があるのかもしれない

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:30:32.60 ID:LIMKhMSV0.net
>>296
ごく一部宇宙人はなんで地球に興味を持たないの?

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:31:14.89 ID:OwklKIXmH.net
>>308
7000光年先の超新星爆発起因のらしいで
どんだけパワフルなんだよ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:31:15.18 ID:0t8rrhG40.net
>>302
正直重力に縛られてるのが生命体としての限界やろ
重力なんて関係なしに超絶巨大で太陽系なんて一歩で踏み越えてしまうような肉体がないと宇宙の真理なんてわからんやろなあ
惑星に寄生してる時点でたかが知れとるわな

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:31:18.60 ID:g4A68v+50.net
文中のフォントがでかくなったりゆがんだりするSF小説なんやっけ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:31:43.55 ID:pUFrbbtW0.net
もう空間ぶった切るしかねえな
そんなこと可能なのかどうか文系のワイにはさっぱりやけど

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:31:50.42 ID:hnJcMcRa0.net
>>178
すこ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:32:04.30 ID:X2Y0/JpF0.net
宇宙人がおっても何十億年まえに絶滅してるかもしれんし
今の人類の時間にあった宇宙人が果たしておるのか
それだけ宇宙の時間は桁が違いすぎる

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:32:13.95 ID:oWmRBhCC0.net
>>316
虎よ虎よ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:32:14.27 ID:OxnuK7QB0.net
>>297
都心で草
確かにそう考えると立地?的にはええんやない(傲慢)

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:32:20.25 ID:ZfcIeVMi0.net
>>313
実は生命体だとすら思われてないのかも
ただの動く菌のようなもの
そしてそれは宇宙のそこらじゅうにいるので別に興味もない
家の前のアリは観察してもわざわざ隣町のアリを見に行かないだろ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:32:28.68 ID:fLxlA7Gb0.net
>>306
バミューダ海域飛んでたパイロットの話がマジなら有り得なくもないと思うで
嘘だったら無理やろな

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:32:31.22 ID:LIMKhMSV0.net
>>310
光が遅いと言われる宇宙のスケールの大きさに震える
人間が絶対に到達出来ないであろう速度なのに

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:32:33.44 ID:IISZxM3t0.net
宇宙には数百度の氷もあるんやろ?
不思議やなぁ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:32:47.64 ID:SXLKyRZup.net
折り紙みたいに空間折り曲げたら端から端まですぐ行けるで

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:33:01.41 ID:Ca2tLXcz0.net
>>37
ギリギリってソースは?指向性がズレてるから平気って聞いたぞ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:33:12.53 ID:xwmu2bko0.net
>>313
興味をもって多少調べても面白くもない原始的な惑星やった可能性だってあるし
そもそも研究対象多すぎて地球は二の次なのかもしれん
文明的であるという考え方の根底から違う可能性だってあるんや

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:33:15.37 ID:qGrYrJ8ud.net
>>326
なおエネルギー

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:33:30.63 ID:cy66zHgS0.net
>>178
大学教授でスターウォーズマニアでディスカバリーチャンネルでおなじみのおじさんすき

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:33:35.73 ID:ZfcIeVMi0.net
>>315
思念と意識が空間やあらゆる物質と同化できて確かな実体を持たない生命ならあるいは

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:33:37.16 ID:UsXVwQck0.net
>>323
そんな都市伝説はどうでもええわ
ワームホール関係ないやんけ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:33:56.03 ID:dS1DF2SK0.net
中心部が都心理論ならたまにはこういう何もないところでのんびりしたいンゴねえという宇宙人もいそうなもんやな

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:34:38.89 ID:g4A68v+50.net
>>320
サンキューガッツ
猛虎魂を感じる

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:34:43.14 ID:xwmu2bko0.net
発見されてない物質が山ほどある以上、そういうもので構成された惑星サイズの生命体がいたっておかしくない

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:34:56.96 ID:pUFrbbtW0.net
でも宇宙人もこの宇宙に生きてる限り地球人と同じ物理法則で色々やらなあかんのよな
光の速さとか到達出来なさそう
人間と同じでモノ光速で動かしたら自分らが死ぬやろ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:34:58.64 ID:yk8AWR0ta.net
>>324
実はcpuみたいなクッソ小さいモノの中でも光速の遅さが問題になったりしてるんやで

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:35:04.58 ID:OwklKIXmH.net
オーパーツの模擬ロケットとか見 ると昔は宇宙人きとったんかなと思ってしまうンゴ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:35:12.25 ID:rUrobaqu0.net
一周回って手紙をクッソ早く飛ばすのが最速の通信手段になったりして

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:35:21.85 ID:7f44Z9mP0.net
満月の100倍やぞ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:35:23.65 ID:lLdosvbQK.net
信長で島津スタート的な利点やね

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:35:32.16 ID:5Dsu7JExa.net
人類ってとんでもなく低い確率を引いて生き残ってるよな

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:35:34.96 ID:YId8p2xi0.net
ホンマにワープ技術発明されんと宇宙には出られんで
バカ正直に移動してたら日が暮れるで

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:35:39.49 ID:hnJcMcRa0.net
>>325
圧縮しだいでは地球上でも作れる

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:35:40.09 ID:ZfcIeVMi0.net
>>336
光そのものが生命体という可能性も

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:35:58.14 ID:cy66zHgS0.net
>>335
地球生命体説すき

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:36:07.14 ID:SXLKyRZup.net
光ってやっぱ遅いよな
太陽まで8分かかるとか雑魚すぎて草も生えない

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:36:29.82 ID:dS1DF2SK0.net
>>342
とんでもなく低い確率が平然と存在するくらい宇宙が広大なだけやで

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:36:41.06 ID:cy66zHgS0.net
>>345
ウィアードテイルズ系の小説でそういうのあったな

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:36:49.53 ID:kUjQw0Xpa.net
>>337
光速より速いものはないんやろ?

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:36:57.08 ID:8JbxvE/O0.net
>>290
いかんのか?

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:37:05.43 ID:hnJcMcRa0.net
>>350
あるぞ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:37:09.28 ID:pUFrbbtW0.net
>>345
こわい

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:37:12.52 ID:/VU2jlsQ0.net
光より速いものって一体何なんや?

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:37:33.12 ID:kUjQw0Xpa.net
>>352
なんや

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:37:48.58 ID:xwmu2bko0.net
可能性はいくらでもあるんやから、きっとウルトラマンも宇宙怪獣だっているんやで

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:37:50.47 ID:0t8rrhG40.net
そもそも次元というものを複雑に捉えすぎや
一次元=線=一本道→この道を塞がれたらその先が見えない
けど二次元すなわち平面に生きてる物ならその一本道が塞がれても迂回してその先に進める
一次元の生命体にとっては消えたと思ったら、壁の向こうにいきなり現れるように感じるわけや
同じように平面上に壁があったら二次元の生命体は超えられないけど
三次元の生命体はその壁を乗り越えていける、これも二次元の生命体からしたら消えたと思ったら壁の向こうにいきなり現れるように見える

四次元も同じようなもんで、ボールの中にあるものを、ボールのない時間帯の空間から手伸ばして取れる程度やと思うで
三次元のワイらにとってはファっ!?ってなるやろうけどな
大事なのは重力

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:37:56.52 ID:fLxlA7Gb0.net
>>355
アグネスタキオン

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:38:00.43 ID:SV5/cVxhd.net
>>355
ワイの屁やで

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:38:03.95 ID:0t8rrhG40.net
ガイア理論はほんとロマンある

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:38:04.34 ID:hnJcMcRa0.net
>>354-355
タキオン

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:38:16.92 ID:yk8AWR0ta.net
>>350
無いとは言えん
ただ今は見つかってないし、割と絶望視されてる

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:38:30.57 ID:Ca2tLXcz0.net
>>355
光速より速い物見せたろか?

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:38:39.58 ID:02Lo1eSTp.net
ワープは空間を歪めて
距離を縮める

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:38:42.86 ID:OwklKIXmH.net
恒星が作れる元素は鉄まで
鉄以上重い元素は超新星爆発によって作られ宇宙にばら撒かれたなんてサイエンスゼロで言ってたけど
それなら超新星爆発なんてしょっちゅう起こってるものなんやな

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:38:51.55 ID:0t8rrhG40.net
>>363
見せて

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:39:06.18 ID:Ca2tLXcz0.net
>>366
速すぎてここにはない

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:39:25.79 ID:SXLKyRZup.net
地球が生命としたらその目的はなんやろ
遺伝情報残すわけでもないし

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:39:31.49 ID:kUjQw0Xpa.net
>>358
馬名じゃないの

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:40:06.86 ID:ZfcIeVMi0.net
さっきここにあった光がもう100000km先まで行ってもうた

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:40:19.51 ID:SXLKyRZup.net
スターウオーズのハイパードライブみたいに別空間を使った移動法とかはできるかもしれんな

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:41:23.42 ID:02Lo1eSTp.net
スタートレックは
普通にワープしてるから

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:41:30.72 ID:hnJcMcRa0.net
ワイが生きてるうちに大きいイベント起きて欲しいわ

日食は凄かったな

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:41:44.66 ID:xwmu2bko0.net
>>368
地球が生命で、地球の生物が細胞だとしたら割とあり得るんやないか?
人間は精子で宇宙の他の惑星に地球産のもの(地球の遺伝情報)を運ぶんや

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:42:28.49 ID:OwklKIXmH.net
ヒッグス粒子が無ければいろんなもんが光速でビュンビュンするんやろ不思議やわ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:42:35.35 ID:ZfcIeVMi0.net
>>374
じゃあワイのキンタマの中にあるものはなんなんや?!

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:43:42.27 ID:xwmu2bko0.net
>>376
地球の細胞が細胞分裂するための元素みたいなもんよ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:45:05.30 ID:ZfcIeVMi0.net
>>377
じゃあコンドームって地球君にとっては病気の菌みたいなもんなんか

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 04:45:27.75 ID:e7yn0CX90.net
はっきり言って 人間が宇宙で一番。

総レス数 379
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★