2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦死したプロ野球選手一覧

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:48:19.59 ID:/X3iFnK/0.net
殿堂入り選手
景浦將  阪神 1915-1945 323試合 307安打 .271 「職業野球は沢村が投げ、景浦が打って始まった」と言われる伝説の強打者
沢村栄治 巨人 1917-1944 105試合 63勝22敗 1.74 160キロと言われる速球を投げた戦前プロ野球最高の投手にして最高のスター選手
田部武雄 巨人 1906-1945 ---試合 ---安打 .--- 巨人軍アメリカ遠征で109試合105盗塁の記録を打ち立てた明大出身の天才選手
中河美芳 黒鷲 1920-1944 373試合 325安打 .242 どんな球にも吸い付くように捕球する完璧な一塁守備からタコ足と呼ばれた名手
西村幸生 阪神 1910-1945 112試合 55勝21敗 2.01 戦前阪神のエース格、酒に強く主戦投手をもじって酒仙投手と呼ばれた
吉原正喜 巨人 1919-1944 339試合 261安打 .237 戦前巨人の正捕手、背番号27、千葉茂曰く「巨人に吉原以上の捕手は後にも先にもいない」

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:48:53.80 ID:/X3iFnK/0.net
青柴憲一  巨人 1921-1945 23試合 *3勝*4敗 2.34 沢村栄治が目標とした投手、ルースとも対戦
青木勤    阪急 1921-不明 --試合 --勝--敗 -.-- 出場なし
天川清三郎 南海 1919-1944 28試合 *3勝*8敗 2.39 甲子園8回出場、最後の夏は優勝投手
荒木政公  阪急 1919-不明 17試合 *9勝*2敗 1.72 争奪戦の末阪急入団
池田久之  阪急 1921-1944 159試合 *85安打 .193 捕手としてノーヒットノーラン2回経験
石井豊    大洋 1920-不明 155試合 *86安打 .183 甲子園4回出場
石丸進一  名古 1922-1945 99試合 37勝31敗 1.45 ノーヒットノーラン達成投手、唯一の神風特攻隊員
伊藤健太郎 巨人 1916-1944 320試合 253安打 .238 戦前巨人の5番打者
伊東甚吉  阪急 1920-不明 222試合 109安打 .184 堅守の二塁手
上田正    阪神 1914-1944 116試合 *25安打 .122 阪神の外野手

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:49:14.54 ID:/X3iFnK/0.net
遠藤忠二郎 セネ. 1917-不明 140試合 *85安打 .221 投手としてもチームの勝ち頭に
太田健一  黒鷲 1918-1944 277試合 148安打 .209 早稲田実業で甲子園に4回出場
大原敏夫  阪急 1918-1939 101試合 *51安打 .185 阪急の正捕手
大宮清    金鯱 1916-不明 21試合 *2勝*9敗 3.99 制球難に苦しみ捕手に転向
岡田福吉  大和 1917-1944 154試合 112安打 .194 通算35盗塁の俊足選手
岡田宗芳  阪神 1917-1942 269試合 181安打 .223 遊撃手として阪神で活躍、藤村富美男と仲が良かった
小川年安  阪神 1911-1944 *42試合 *52安打 .342 戦前の名捕手、沢村栄治と共に並ぶ写真が有名
小野寺洋  黒鷲 1921-不明 *2試合 *0勝*0敗 13.50 通算で2試合のみの登板
織辺由三  大洋 1920-不明 338試合 171安打 .170 外野手
戒能朶一  名古 1916-不明 *45試合 *31安打 .187 1番二塁手として活躍

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:49:36.79 ID:/X3iFnK/0.net
加藤信夫 阪神 1917-不明 *18試合 **2安打 .250 打倒沢村に向けて打撃投手を務めた
川村徳久 阪急 1911-1944 *79試合 *31安打 .142 堅実な守備で、初期の阪急軍を支えた
北原昇  南海 1917-不明 *79試合 *77安打 .264 アマ時代鶴岡一人のライバルとして有名だった
鬼頭数雄 南海 1917-1944 454試合 487安打 .287 首位打者と盗塁王を獲得した名選手、初の左投げ二塁手
木村孝平 大和 1921-不明 188試合 160安打 .233 俊足巧打のリードオフマン
国久松一 南海 1919-不明 376試合 324安打 .226 遠投で127mを記録した強肩でバカ肩国久の愛称で親しまれた
倉信雄  巨人 1910-1945 *16試合 **4安打 .160 若林忠志とバッテリーを組み法大を初のリーグ優勝に導いた
桑島甫  阪急 1918-1944 **6試合 **1安打 .100 三塁手
後藤正  名古 1912-1937 *34試合 *25安打 .203 職業野球在籍経験がある選手としては初の戦死者
三田政夫 巨人 1919-不明 *59試合 *15安打 .149 川上、千葉、吉原らと同期入団の花の13年組

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:50:00.57 ID:/X3iFnK/0.net
島本義文  阪急 1911-不明 *92試合 *38安打 .175 正捕手を期待されて入団も兵役の怪我で控えに甘んじた
白木一二  名古 1915-1944 150試合 122安打 .247 182cmという当時としては非常に大柄な体格で4番も任された
新富卯三郎 阪急 1915-1945 147試合 *88安打 .191 終戦間際の8月1日にビルマ戦線で地雷を踏んでしまい戦死
杉山東洋生 大和 1921-不明 *49試合 *19安打 .168 1年間レギュラーとして活躍しその後応召
高野百介  南海 1912-不明 *40試合 *28安打 .214 松本商業で中島治康と共に甲子園優勝、第2代ホークス4番打者
田中雅治  朝日 1922-不明 *16試合 *10安打 .208 外野手
辻源兵衛  阪神 1925-1945 *28試合 *20安打 .241 インドシナ沖で乗っていた船が撃沈され戦死、享年19
寺内一隆  大和 1912-不明 419試合 283安打 .197 大和軍で選手兼任監督も務めた、38年秋の打率.113は歴代ワースト2位
永井武雄  大東 1904-1938 --試合 --勝--敗 -.-- 出場なし、大東京軍結成にあたり監督就任も練習試合で大敗し解任
中尾長    セネ 1910-1937 ---試合 ---安打 .--- 出場なし

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:50:15.52 ID:Dvl4T/OB0.net
コピペ大変やったろ
お疲れさん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:50:21.84 ID:/X3iFnK/0.net
中村三郎 名古 1912-不明 246試合 182安打 .196 よく賞金(月俸)を稼いでいたのでゲッポーとあだ名がついた
中村政美 巨人 1924-1945 213試合 *37安打 .207 戦中の巨人で投手や四番を務めるなど貢献
納家米吉 南海 1914-1941 **9試合 **2安打 .095 浪華商時代は甲子園に合計4度出場
野口昇  阪神 1912-1945 219試合 115安打 .181 野口四兄弟の三兄、
林安夫  朝日 1922-1944 109試合 52勝33敗 0.97 シーズン最多541.1イニングの日本記録保持者
原一朗  ライ 1918-不明 *51試合 *34安打 .230 捕手
平林栄治 阪神 1920-不明 *80試合 *25安打 .180 打撃はいまいちであったが、守備の巧さは有名であった
広瀬習一 巨人 1922-1944 46試合 29勝10敗 1.32 戦時中にスタルヒンが故障で戦線離脱した際のエース
福士勇  朝日 1919-不明 183試合 45勝77敗 2.33 41年の28敗は歴代ワースト2位
伏見五郎 イー 1919-1945 *74試合 *42安打 .224 都市対抗野球で延長27回の熱戦を捕手として勝利

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:50:39.30 ID:o3Y3eVGhd.net
目が痛くなるコピペ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:50:49.22 ID:/X3iFnK/0.net
前川正義  阪神 1923-不明 **5試合 **0安打 .000 通算1打席1三振
前田喜代士 名古 1912-1938 *85試合 *63安打 .205 中日初の本塁打、プロ野球初の代打本塁打、職業野球現役選手初の戦死者
政野岩夫  近畿 1920-1944 131試合 37勝63敗 2.29 南海のアンダースロー三人衆、決め球はシンカー
増田敏    南海 1923-不明 *86試合 *37安打 .156 主力が応召される中ユーティリティプレイヤーとしてチームを支えた
松下繁二  阪神 1916-不明 *63試合 *33安打 .167 兵庫県立明石中学校で甲子園5回出場
松本利一  阪急 1921-不明 171試合 *28安打 .175 投手としてデビュー後一塁、右翼を守った
宮口美吉  南海 1919-不明 67試合 16勝24敗 2.78 日本プロ野球公式戦唯一の被安打0敗戦
三輪八郎  阪神 1921-1944 134試合 32勝31敗 2.03 阪神初のノーヒットノーラン達成者、快速球左腕として鳴らした
村上重夫  朝日 1913-1945 *68試合 *42安打 .183 ライオン軍の切り込み隊長、レイテ島で戦死
村瀬一三  阪神 1918-不明 301試合 194安打 .190 攻守の内野手として名古屋軍で活躍

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:50:55.72 ID:fS89Gy+g0.net
>>1やけどソースはワイの妄想やすまんな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:51:05.25 ID:V5RWgNmId.net
松尾昇

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:51:12.58 ID:/X3iFnK/0.net
村松長太郎 大洋 1921-1944 198試合 *97安打 .175 飛行訓練中に激突事故を起こし殉職、結婚12日前だった
村松幸雄  名古 1920-1944 89試合 38勝26敗 1.26 40年に21勝を挙げるなど名古屋のエースとして活躍
森国五郎  阪神 1919-1945 196試合 *84安打 .205 俊足好守の外野手
森田実    大洋 1919-戦死 214試合 164安打 .218 俊足かつ堅実な守備で当時弱小だったチームを支えた
八木進    近畿 1924-不明 176試合 *88安打 .161 戦前南海最後の正捕手と言われ別所昭のノーヒットノーランもリード
矢島粂安  大日 1911-1944 ---試合 ---安打 .--- 1934年の日米野球に参加、日本野球連盟結成前に退団
渡辺静    朝日 1923-1945 **2試合 **0安打 .000 特攻隊員、辞世の句「いざ征かん 雨も風をも 乗越えて 吾れ沖縄の球と砕けん」
渡辺敏夫  阪急 1913-不明 **1試合 **0安打 .000 二塁手

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:52:09.09 ID:mQJhvNt4K.net
こんなにおるんか…

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:52:15.27 ID:/X3iFnK/0.net
チームは最終所属球団
名古は名古屋、セネはセネタース、ライはライオン
イーはイーグルス、近畿は近畿日本

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:52:30.50 ID:8zOkpEGLp.net
イキスギィ!

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:53:01.17 ID:Dvl4T/OB0.net
お疲れ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:54:21.03 ID:ZllBGm4+0.net
プロ野球選手のようなフィジカルエリートでも戦場に出ればほぼ運ゲーか

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:54:26.44 ID:V5RWgNmId.net
先人に感謝

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:54:30.85 ID:5gZVydno0.net
なお、戦死したメジャーリーガーは2名

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:54:55.03 ID:UTat4w370.net
悔い改めて

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:55:41.68 ID:5C2LBc09d.net
景浦、西村は沢村に比べて知名度低すぎる

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:56:57.34 ID:dUcdePK8M.net
弾なくても石投げたらええからな
呼ばれますわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:57:10.33 ID:hrbxqvV/r.net
>>12
当時弱小だった…当時だけか?

総レス数 23
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200