2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米フォード、日本から撤退wwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:54:01.72 ID:E9roCdQ80.net
米フォード・モーター<F.N>は25日、日本とインドネシアの全事業を今年閉鎖する見通しだ。
ロイターが25日に入手したフォードの内部文書により判明した。「収益改善への合理的な道筋」が見えないことが理由だという。

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:54:39.25 ID:E9roCdQ80.net
同社の日本法人は1974年に営業を開始した。現在、社員は292人、販売特約店は52となっている。
昨年の販売台数は約5000台で、輸入新車市場におけるシェアは1.5%程度だった。

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:54:44.30 ID:4UxP+M/30.net
ワイフォーカス乗り泣く

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:54:59.16 ID:YFOL17OX0.net
そらそうよ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:55:21.44 ID:E9roCdQ80.net
ソース
ttp://jp.reuters.com/article/ford-close-japan-indonesia-idJPKCN0V30RN

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:55:34.69 ID:CTEUsnQB0.net
残当

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:56:00.84 ID:jaoHwHYJ0.net
マスタングほしいンゴねぇ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:56:25.56 ID:GRZ02Mhw0.net
ワーゲン「撤退せぇへんで」

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:56:29.12 ID:E9roCdQ80.net
そら、日本向け仕様の車つくらんで、「ワイらの車買えや!」じゃ誰も買わんで
あんな糞デカい車

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:56:48.49 ID:4UxP+M/30.net
フォーカスが日本で売れんのがわからんわ
会社なんてほとんどハイオクやしアメ車ってイメージだけで避けられてるやろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:57:13.25 ID:qVxMRyGe0.net
50カ所300人で5000台とか無能すぎやろ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:57:16.80 ID:Uku1lFTxa.net
マツダと提携してた時から正直いらなかった

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:57:26.97 ID:fRPYGj8w0.net
高そうなイメージある

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:58:09.87 ID:4UxP+M/30.net
>>9
やっぱフォード=マスタングやリンカーンのイメージあるんかね

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:59:40.75 ID:E9roCdQ80.net
なお、隣国には21年間で1台も売れなかったメーカーもあるようやがな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:00:10.45 ID://vfQJina.net
f350のデューリーほしいわ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:00:37.84 ID:zFqU6XiTd.net
RS200とかいうクッソ哀れな名車

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:00:48.70 ID:gWvwY6m90.net
フォードは燃費どうなん?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:00:56.96 ID:gdz0avLqH.net
ヨーロッパフォードもやめるんかな?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:00:56.81 ID:4L2leUQ70.net
>>10
フォーカスってヨーロッパフォードじゃなかったっけ?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:01:07.27 ID:F0TvMVjT0.net
フォード車走ってんの見たことねーわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:01:22.43 ID://vfQJina.net
>>18
まぁアメ車やな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:01:35.06 ID:qcqcsUlK0.net
原油安でこれからはアメ車の時代なのに

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:02:01.17 ID:4UxP+M/30.net
>>21
トラックはまあまあ見るで
けどフォードはトラックかマスタングしか見んわ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:02:19.11 ID:Faz6Ph/N0.net
うちの近所のディーラーどうすんねやろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:02:55.85 ID:4UxP+M/30.net
>>20
開発はヨーロッパやけど全面撤退やから同じやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:02:56.69 ID:jtHBshX50.net
日本車のお膝元、激戦区で勝てる要素がないわな
同じ金出すなら上位互換のドイツ車買うし

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:03:10.65 ID:4UxP+M/30.net
>>25
ディーラーもなくなるで

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:03:12.81 ID:Nu7mukvJ0.net
一般客→燃費が良くて安い日本車を買う
富裕層→欧州者を買う

アメ車買う層なんていねえよ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:03:23.77 ID:DyUXAgVm0.net
一度リンカーンナビゲーターでオラついてみたかった

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:03:31.97 ID:gdz0avLqH.net
>>25
潰れる

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:03:46.58 ID:lmH1qD+20.net
フィエスタ欲しいんやがもう無理なんか

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:03:48.70 ID:QhIi2r640.net
>>23
燃費悪くてもアメ車にのるメリットがね…

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:03:52.83 ID:YFOL17OX0.net
つーかアメ車はデカすぎんねん
日本の道の狭さナメとるやろふざけとんのか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:04:22.33 ID:4UxP+M/30.net
>>30
キャディラック「」
レンジローバー「」

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:05:09.12 ID:4UxP+M/30.net
>>32
まだ買えるけどアフター効かなくなるで
代理店近くにあるならなんとかなるけど郊外はしんどいんちゃう?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:05:23.75 ID:01F5LCKQp.net
正直、マスタング買うならチャレンジャー買うわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:05:26.36 ID:roe8XFEU0.net
>>34
しかも戦後の都市計画で広い道つくらせてくれなかったのはアメリカやからねわけわからん

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:06:04.83 ID:DyUXAgVm0.net
>>35
エスカレードはいいとしてレンジなんてお上品にお高くとまった車やん

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:06:16.11 ID://vfQJina.net
フォードってGMに比べたら部品なかなか手に入らんで苦労する聞いたわ

総レス数 40
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200