2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今季】タックル禁止、ブロック禁止、ヘッスラ禁止

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:15:51.91 ID:8xfBkNf70.net
ガンガン点入るで

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:16:17.05 ID:I8mgTcsiM.net
マートン冷え冷え

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:16:16.15 ID:8xfBkNf70.net
ええんかお前ら・・・

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:16:27.04 ID:1vZ6UIp90.net
パワプロの能力どうなんの

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:16:37.22 ID:XMozHq+YM.net
ヘッスラも?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:16:58.23 ID:iWAE/6cR0.net
ブロックしてたクソキャッチャー死亡で楽しいやん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:17:01.92 ID:8xfBkNf70.net
バントが多くなりそう

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:17:04.65 ID:WP2ohw8J0.net
併殺のキラースライディングを先にどうにかしろって
あっちは選手生命どころか日常生活に影響出るレベルで故障すんぞ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:17:23.54 ID:4sZf+7NJ0.net
審判に対する暴力は解禁しようや

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:17:27.32 ID:8xfBkNf70.net
>>4
ブロックはタッチになるって正式に発表されたで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:17:33.81 ID:no9r0NO70.net
そういえばマートンの去就はどうなったん?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:17:50.59 ID:g/nF2dZU0.net
>>10
タッチってなんやねん

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:18:10.76 ID:minEPhMZ0.net
ヘッスラ禁止ってなんや?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:18:09.52 ID:XkQV3o8t0.net
ブロックとかいうゴミルールが正当化されてたのが全部アカンかったんや

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:18:21.61 ID:8xfBkNf70.net
ちなみに二塁カバーへのゲッツー崩しはありやで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:18:22.53 ID:WP2ohw8J0.net
>>12
伝説の野球漫画や

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:18:43.74 ID:7VO+RVee0.net
プロ野球までゆとり仕様に

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:18:44.27 ID:wCUlsIh00.net
>>1
ガンガン点入ると思い込んで三塁の信号が壊れる

アウト続出

と見た

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:18:50.42 ID:mahK5HjVa.net
点入った方が面白いやろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:19:11.83 ID:lTL761JU0.net
ついでに坂本の2塁みなしアウトも禁止にしろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:19:18.40 ID:g/nF2dZU0.net
>>8
http://i.imgur.com/4J7E5ey.jpg

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:19:22.72 ID:dLBCHrmAH.net
今の打低野球にはちょうどいい調整やな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:19:29.80 ID:minEPhMZ0.net
ゲッツー崩しは雰囲気アウトがあるから、なんとかならんこともないやろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:19:44.52 ID:36NFk2+ja.net
ゲッツー崩し崩しを習得しろ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:19:42.41 ID:G7lqtX710.net
余計な怪我人増やしたりせんのはええわ
微妙な判定は審判なんか信用せず即ビデオ判定にせーよ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:20:08.29 ID:PHgPlXlx0.net
ヘッスラだめになるんか

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:20:12.34 ID:ycZAMNek0.net
>>21
これはいけない

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:20:14.49 ID:JmVzohyc0.net
ヘッスラ禁止なんか?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:20:20.36 ID:oKC/kwVc0.net
>>21
この糞みたいなスライディングが攻防とか言って美化されてるのが一番の癌なんやろな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:20:17.75 ID:minEPhMZ0.net
>>21
さすがメジャー

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:20:33.85 ID:SwPlHC560.net
試合中一回だけビデオチャレンジありにしろよ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:20:40.66 ID:8xfBkNf70.net
今まではアウトになってたやつもセーフになるで
http://i.imgur.com/AhrbXLd.gif

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:20:47.67 ID:p6ctu8PHM.net
>>8
あれはヒラリとかわして投げるショートがかっこいいからええやん
捕手へのタックルはただただ痛々しいだけだからいらない

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:20:48.07 ID:ycZAMNek0.net
>>25
ホームのアウトセーフ判定にビデオ判定導入するらしいやん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:20:56.72 ID:36NFk2+ja.net
>>21
ベースより本多寄りなの嫌い

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:07.83 ID:lLoED7Hw0.net
>>21
攻防は草

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:05.23 ID:iWAE/6cR0.net
>>28
リスクの割にリターンなんかないし禁止でええやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:13.37 ID:MOD5tx2H0.net
>>21
ベースにスライディングして足も巻き添えとかじゃないもんな
もはや相手選手に向かってスライディングしてる
ワイは野球で一番嫌いなプレーがゲッツー崩しや

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:12.19 ID:YawuRN220.net
>>30
メジャー…?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:12.63 ID:tHv+npWj0.net
>>31
ビデオチャレンジってなんや?
http://imguse.net/Xb3rZfHQN.gif

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:18.82 ID:8xfBkNf70.net
>>31
ビデオも導入されるやで
詳しいことは調べてないから全然分からんが誰か説明するやろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:16.45 ID:Sl/QFLoba.net
>>32
これブロックちゃうやん

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:19.78 ID:WP2ohw8J0.net
>>9
審判に後ろからボール投げるんはええか?

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:29.89 ID:J+F8XhIH0.net
>>21
いつ見ても中島悪質やと思うわ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:39.06 ID:Qeol9Y43d.net
ヘッスラも?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:36.89 ID:bUxcdc950.net
>>32
これのどこがブロックなんだよ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:38.87 ID:I8mgTcsiM.net
守備側のホームベースと攻撃側のホームベース用意したら接触なくなるやん

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:47.74 ID:lK31ZZZSr.net
>>2
日本でやるん?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:52.88 ID:IPG/w+L9K.net
タックルをブロックで防いだらアウトでええんか
やってまうやろ意識せずに普通に

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:21:55.49 ID:Y3wlgmGV0.net
アメリカさんサイドは併殺崩しも潰すから後から追従するだろ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:22:00.12 ID:y2hn7L580.net
ほんましょっぼいスポーツやな野球は
ラグビーやアメフトを見習えや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:22:08.68 ID:Ax4c8M9Bd.net
タイミング完璧やのにブロックやタックルすんの見苦しいし壊した壊さないで揉めたくないからええんちゃう

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:22:12.51 ID:bUxcdc950.net
>>47
だいたいタッチプレーなんですが…

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:22:14.84 ID:YawuRN220.net
>>32
ブロックじゃないやんけ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:22:19.10 ID:nhBGAdY60.net
>>32
こんなん前で取ってもアウトやろ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:22:20.79 ID:owBCxk1R0.net
今までプロでは論外扱いされとったタイプの捕手が活躍出来るかもな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:22:22.55 ID:36NFk2+ja.net
>>47
ソフトボールの一塁ベースみたいやな
どうやってアウト取るんや

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/(神奈川県):2016/01/23(土) 23:22:24.64 ID:rOUDOwh40.net
>>32
ブロック?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:22:24.98 ID:s58T4Xdd0.net
マートン出て行った途端これ
審判は阪神のためにあるのか

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:22:25.03 ID:ycZAMNek0.net
>>32
これホームの後ろでボール捕ってから一歩前に出てタッチしとらん?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:22:34.67 ID:8xfBkNf70.net
>>42
ブロック禁止でキャッチャーがそもそもベース上に立てなくなる
そのgifみたいなことしてベースに覆いかぶさった時点で得点が入る

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:22:52.38 ID:3nOXgA6wK.net
フェンス上にサッカーのゴール判定システムみたいなんつけろや珍

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:22:54.29 ID:WP2ohw8J0.net
>>49
逆やろ
それやったら今のママやんけ

ブロックをタックルで崩すのがタッチ扱いなるんちゃうんか?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:23:04.39 ID:KfMZdTXN0.net
嘘ンゴ、後半は無かったことにされてるわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:23:32.18 ID:SwPlHC560.net
ゲッツー崩しは禁止でええわ
プロテクターもないし危険すぎる

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:23:37.80 ID:cTJESMIa0.net
石原の足チョンブロックは反則ですか?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:23:40.26 ID:EiUK16oM0.net
黒羽根だっけ?まともにブロックできなかったのって

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:23:43.96 ID:wyspBjNs0.net
>>51
アメフトもだいぶ規制入ったんやで
十分危険やけど

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:24:03.37 ID:WT6sK/FN0.net
青春禁止

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:24:07.89 ID:2Dm8Oa6V0.net
>>32
「横浜相手だからイケると思った」とかいう迷言が出たプレーはNG

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/(神奈川県):2016/01/23(土) 23:24:16.58 ID:rOUDOwh40.net
>>51
ラグビーとか規制凄いじゃん

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:24:25.92 ID:minEPhMZ0.net
つか、これについて明確なガイドラインとか具体例みたいなんて出た?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:24:46.69 ID:y4YDaaxYM.net
ヘッスラ禁止は嘘やろ?

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:24:57.65 ID:WP2ohw8J0.net
でも実際あれやで
この手のスポーツで「安全がー」とか言い出したら途端につまらなくなるやで
そこまで安全だけを重視するなら硬球やめてカラーボールとカラーバットでも使えや

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:25:10.38 ID:51pYtVmP0.net
マスク投げも禁止にしろ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:25:20.21 ID:y2hn7L580.net
>>68
ほ?なんの規制が入ったんや?
教えてクレメンス

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:25:31.61 ID:nh60zxP/0.net
>>21
塁上でもないし防御も無いよね

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:25:36.01 ID:Pc8IZwDU0.net
>>32
これの石川内野手の冷静さ癖になるわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:25:38.46 ID:2Dm8Oa6V0.net
>>67
ブロック出来ないのが黒羽根
走路に突っ立ってるのが高城

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:26:00.17 ID:mA3TI62l0.net
http://i.imgur.com/Bh07Ojp.gif
http://i.imgur.com/GIvOL9q.gif

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:26:13.12 ID:MkuaIHBid.net
今江のゲッツー崩しもそこそこ悪質やでちなロ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:26:26.73 ID:Y3wlgmGV0.net
>>32
まあこれもダメになるわな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:26:30.08 ID:J7d9HN0b0.net
>>67
横浜に捕手はいないよ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:26:35.88 ID:CTakQOvg0.net
>>33
着地失敗で今季絶望にでもなったら草も生えんぞ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:26:44.30 ID:minEPhMZ0.net
ギロチンブロックはありってことだよな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:26:57.52 ID:ycZAMNek0.net
>>82
ならんやろ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:26:57.72 ID:fl1V9U030.net
>>21
塁上(塁上とは言っていない)

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:27:00.26 ID:m2car/de0.net
概案見たらキャッチャー(守備側)がベースライン上(ホームベース含む)にいたらタックルしてもいいと言う解釈ができる内容だったけど
完全に禁止になったの?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:27:10.02 ID:YawuRN220.net
>>61
ボール持たない場合やろ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:27:13.35 ID:owBCxk1R0.net
送球が逸れて結果的に交差しちゃった場合はどうなるの?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:27:13.83 ID:bUxcdc950.net
>>82
ならんわ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:27:17.50 ID:SwPlHC560.net
何を思ったのかフォースプレイなのにブロックした会沢

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:27:22.27 ID:zKQsl4jra.net
>>81
本人が打ちまくってるのでセーフ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/(神奈川県):2016/01/23(土) 23:27:31.36 ID:rOUDOwh40.net
>>82
これ駄目になったらどうやって点防げば良いんだろう

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:27:34.31 ID:C75zk+ow0.net
ギロチンブロックもあかんで

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:27:38.61 ID:x9HsdkZId.net
阿部とか谷繁はそもそもあんまブロックしなかったな
ていうことはそこらレベルに上手くないと捕手つとまらなくなるってことやし
大変やろな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:27:48.79 ID:ycZAMNek0.net
>>90
それで絶対もめそう

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:27:57.76 ID:2tSTmTa5d.net
マスクをランナーが通りそうなとこになげるのは禁止にならんの

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:28:13.86 ID:EiUK16oM0.net
>>79
サンガツ
走者マートンだったかが突っ込んでサヨナラになって
えらい揉めてた記憶があるわ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:28:16.35 ID:p6ctu8PHM.net
>>84
まぁ故障はよくないけどやっぱかっこいいショートが好きなんや

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:28:18.58 ID:xTiRcTmt0.net
>>80
タイミング的にセーフなのに走塁妨害してんのがあかんな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:28:21.38 ID:Ax4c8M9Bd.net
内野ゴロで点入りまくりそう

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:28:21.81 ID:I8mgTcsiM.net
>>53
どっちがベースにタッチするのを早かったかをVTRで判断すればいい

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:28:41.70 ID:WP2ohw8J0.net
>>80
最低やな虚カス
こんなもん傷害事件やないか

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:28:43.75 ID:MkuaIHBid.net
>>93
大事な得点圏で打たないからアウト

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:28:41.06 ID:xFPWiw/dd.net
チャレンジ導入も時間の問題やね

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:28:47.09 ID:8eanf2KI0.net
古田みたいにベース際に座り込まれたらドロップキックOKとかの方が客入るやろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:28:48.01 ID:bUxcdc950.net
>>103
ランナーは別に戻ることもできるんだよなぁ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:28:59.14 ID:mA3TI62l0.net
>>99
キヨシが球審と怒鳴りあってたやつか

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:29:06.41 ID:0XV4OlpD0.net
もっさんも納得

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:29:06.79 ID:FIeT/eYA0.net
さすがにボール持ってたら本塁上にいるのOKやろ?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:29:29.00 ID:AS1CCtW4a.net
>>21
手はアカンやろ…

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:29:35.06 ID:bUxcdc950.net
>>111
そりゃそうじゃなきゃタッチできんわ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:29:40.09 ID:H8n94MdU0.net
>>61
ボール持たない場合やろ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:29:38.86 ID:p6ctu8PHM.net
>>88
それが俗にタックル禁止って言われてるだけなんじゃないの
実際捕手も走路空けるようになるやろしタックルもなくなるやろ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:29:43.67 ID:pBFHc6V90.net
○:キャッチャー ◆:ホームベース

メジャーだと
    ○
    ◆
だけど、
     ◆○
だとアカンの?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:29:53.25 ID:u6j1kmkg0.net
>>21
これは性欲が爆発してちんこを触ろうとしてるんや
許してやってくれ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:29:50.84 ID:aTfgBeyp0.net
>>32
これがアウトからセーフになるなら
ランナー三塁で止める必要ないな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:29:52.06 ID:8eanf2KI0.net
>>111
それはブロックちゃうやろ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:29:58.24 ID:uvKpYMQu0.net
>>104
捕球してないのに走路にいるのが悪いんやで

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:30:02.83 ID:KnwubVK60.net
なんでもメジャーの真似する癖にチャレンジは真似しないんやな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:30:18.80 ID:YawuRN220.net
>>90
送球がそれてる時点でブロックでもなければタックルでもないやろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:30:16.41 ID:YwvPgpK3H.net
1塁へのヘッスラは禁止でええやろ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:30:22.17 ID:jc+b7tRv0.net
アヤツグみたいにブロックして怪我する捕手も居なくなるし打てる捕手も育ちやすくなるやろ
怪我を恐れてコンバートする捕手が減る

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:30:30.98 ID:mA3TI62l0.net
>>121
審判団の無能さが露呈されるからな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:30:31.85 ID:26Pcr5bj0.net
細川みたいな屑を成敗して欲しい
あと會澤
マートンおらんくなったしルールも変わったからこいつらやり逃げやんけ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:30:42.73 ID:m2car/de0.net
>>89
わいが見た概案ではキャッチャー(守備側)がボール持たずにベースライン上(ホームベース含む)に立っていたら走路妨害で
ボール持って立っていたらタックルに咎めなし
ベースラインを外したところに立ってそれに対してタックルしたら守備妨害かつその悪質性に応じて制裁(罰金や出場停止など)の措置が取られるという内容だったわ

128 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2016/01/23(土) 23:30:55.47 ID:ixJNfjwB0.net
>>76
ヘルメットトゥヘルメットは「は?」ってなるくらい厳しいな今

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:30:55.85 ID:aY4gVLsP0.net
De「ワイらはどうせホームまで走れんから関係無いな」

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:30:58.64 ID:AS1CCtW4a.net
>>67
嶋基宏

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:31:08.38 ID:gdeoe7Dg0.net
>>121
時間延長がスポンサー様には不服やろうからね

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:31:08.47 ID:aTfgBeyp0.net
>>78
あの位置からワンバン返球のほうが癖になる

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:31:49.76 ID:MN0baIST0.net
>>117
容疑を暴行から猥褻に切り替えて捜査

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:31:50.99 ID:oKC/kwVc0.net
ついでだから1塁ベースもソフトボールみたいに横に広げるとかしてもいいと思う

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:31:55.70 ID:minEPhMZ0.net
てか、細川みたいな屑がなんで他球団から叩かれへんのか理由がわからんよな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:32:08.31 ID:5yUd6VJN0.net
何も変わらんよ
怪我人が減るだけ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:32:06.49 ID:u6j1kmkg0.net
>>121
金のかかることはやりたくないんやろな
やろうと思えばタダでできることやのに

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:32:09.12 ID:nTQZanEl0.net
キャッチャーがベースライン上でキャッチしたりホーム塞がなきゃタックルの必要ないね

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:32:14.59 ID:mEO3pEY/0.net
高城死ね

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:32:29.81 ID:jc+b7tRv0.net
>>135
だって試合に出てないし

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:32:35.91 ID:6jVkkRzo0.net
>>125
MLB審判団「正確なジャッジによる公平な試合進行、審判の技量アップにつながるので歓迎」
NPB審判団「審判の権威を損なう恐れがあるので反対」

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:32:50.10 ID:EiUK16oM0.net
>>132
ほんまや

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:32:54.94 ID:YawuRN220.net
>>127
タックルは定義が難しいけど要するに完全にアウトな時はスライディングするか止まってねことやろ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:32:55.97 ID:xTiRcTmt0.net
なんでこの手のスレはベイス絡みばっかやねん

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:32:54.20 ID:zcsokO6a0.net
>>40
この女のまんこエロすぎじゃね?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:32:58.77 ID:7WmTjAE60.net
ヘッスラもなんか
やったぜ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:33:03.89 ID:H8n94MdU0.net
メジャーの審判っていくらもらってんだ?

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:33:07.72 ID:nhBGAdY60.net
>>135
パリーグよく知らんし

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:33:09.96 ID:+/hWv2U0r.net
石井琢郎がウォーミングアップを始めました

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:33:11.50 ID:aY4gVLsP0.net
その程度で失うならそもそも権威なんかないぞ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:33:13.62 ID:OMMrms4s0.net
これって走路がたまたまバウンド的に取りやすくてもわざわざ前に出たり後ろに出たりして
難しいバウンドで捕手はとらなきゃいけないってこと?

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:33:26.33 ID:wyspBjNs0.net
>>76
イリーガルクラックバックブロックは最近やぞ

見てたら出る反則やと思うけどな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:33:27.59 ID:Ax4c8M9Bd.net
>>138
物理的に回り込めないから体当りするしかないだけやからな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:33:31.34 ID:Z86uK99v0.net
盗塁も禁止にしろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:33:48.00 ID:bUxcdc950.net
>>151
送球捕りに行くためなら別にいい
それでぶつかってもどっちもおとがめなし

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:33:53.81 ID:8xfBkNf70.net
>>114
俺全然詳しくないから俺に言われても分からんで

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:33:54.26 ID:WeBLUa7z0.net
投球禁止、フルスイング禁止、ホームラン禁止

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:33:54.71 ID:YawuRN220.net
>>80
2つめ走塁妨害やん
ルール知らんのかこの捕手は

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:34:21.71 ID:LUt2dGiY0.net
>>8
これ

わいちなヤク的には岩村を肉達磨とかいうなんjのおもちゃに変えたスライディングだけは許せん

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:34:22.49 ID:M/hWVnan0.net
仮に明らかに二塁ベースから離れてゲッツー崩しにきた選手を蹴り飛ばしたらルール的にアカンの?

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:34:29.58 ID:7WmTjAE60.net
>>32
これほんとガイジ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:34:43.26 ID:JZ3mocP40.net
會澤ばっか言われるけど地味に痛いのが石原だと思う
明らかに送球間に合わない場面でのブロックで点防ぐのめちゃくちゃ見てるし

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:34:43.74 ID:YawuRN220.net
>>138
いやタッチにいってるのにボール落とす目的でタックルすることあるやろ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:35:16.59 ID:mEO3pEY/0.net
>>158
横浜のキャッチャーにまともな頭のやつなんておらんで

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:35:33.17 ID:8sbH+pZQD.net
>>80
捕手がアカンな
ランナーも避けてやればいいんやけど

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:35:42.71 ID:nUy77qgw0.net
>>21
メジャー仕込かな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:35:47.21 ID:SwPlHC560.net
個人的にだけどメジャーみたいに試合決まるまで延長して欲しいンゴ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:35:53.20 ID:26Pcr5bj0.net
関係ないけど去年のオールスター前最終戦で鈴木が筒香に刺された後捕手の股間蹴っててこいつやばいやつやなと思った

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:35:59.21 ID:409Pf2+A0.net
タックルもしてブロックもしたら判定はどうなるん?

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:36:14.05 ID:7Uo4zy1UK.net
審判も禁止にしてほすい
紳士のスポーツなら選手達だけでちゃんとしたジャッジできるでしょ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:36:14.37 ID:Y3wlgmGV0.net
>>158
プロじゃない球団なんだからしょうがない

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:36:21.96 ID:2Dm8Oa6V0.net
>>162
せやね
このルールやと石原がアウトで會澤がセーフやから複雑や

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:36:23.27 ID:payiKbgGd.net
ブロック禁止にするとレベルが下がるな
掻い潜ってタッチした巨人鈴木みつなプレーも見れなくなる

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:36:23.10 ID:7+qdY79h0.net
ギロチンブロックはセーフ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:36:26.07 ID:aY4gVLsP0.net
>>163
一昔前なんかそれを「好プレー」として推奨しとったのがメディアやからなぁ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:36:40.24 ID:YawuRN220.net
>>80
2つめじゃなくて1つめだったわ
2つめはただ下手なだけやった

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:36:48.45 ID:m2car/de0.net
ようは肉体的接触が起こる必然性が微塵もないケースでの肉体的接触は厳しく見ますよ
簡単に言えばそういうルール

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:36:51.41 ID:zCFrwosp0.net
會澤みたいなゴミクズがいるからな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:36:50.86 ID:23fjb+ej0.net
キャッチャーに限ってなぜか知らんがブロックという名の走塁妨害が許されてるのが謎
誰がやりだしたんや

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:36:51.43 ID:8Bhe2cHh0.net
マートンがタックル出来なくなったから辞めたってマジ?

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:37:23.80 ID:ZT1jdnzv0.net
>>80
草野球レベルやな

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:37:28.58 ID:aTfgBeyp0.net
>>80
一枚目に関しては中継プレーも酷いな
持ち直してショーバン返球とか

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:37:38.42 ID:nhBGAdY60.net
>>180
それならマートンがプレイできる国ないんちゃうか

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:37:45.60 ID:payiKbgGd.net
ブロックは禁止にしなくてええやろ
會澤みたいな危険なブロックだけ禁止にすればええ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:37:44.33 ID:aY4gVLsP0.net
もう半分殺す気でやっとるもんなこれ
https://www.youtube.com/watch?v=pqiFNEDFMfs

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:37:47.18 ID:bUxcdc950.net
>>179
別に他の塁でもやってもええで?
足に穴が空くけどな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:37:58.57 ID:tHEXi3Xe0.net
鶴岡出番なし

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:37:58.80 ID:geaKEDeOa.net
要はキャッチャーが捕球前に走路を塞いじゃいけないってことやろ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:38:07.49 ID:LUt2dGiY0.net
>>117
よかったワイの相沢紗世は無事なんやな
ただの偽装結婚か

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:38:19.12 ID:8sbH+pZQD.net
>>167
スポンサー「時間かかるので駄目です」

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:38:28.14 ID:dbn9kM27d.net
というか今まではいわゆる正当なブロックも完全に走路を塞いでないだけでルールを厳しく適用すれば走路妨害だったからな
キャッチャーに走路妨害を厳格に禁止させるのが新ルールの骨子

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:38:31.88 ID:ZT1jdnzv0.net
>>182
これはショーバン言わんやろ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:38:30.78 ID:M/LyBEy7r.net
タックルだけ禁止でいいのに

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:38:45.28 ID:A8dYBC9oM.net
ヘッスラ禁止とかつまんねーわ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:38:55.18 ID:/dXrr7+S0.net
久々にNPBのサイト見たら右スカじゃなくなってるやんけ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:38:54.05 ID:7Uo4zy1UK.net
>>179
それは間違い
塁間だろうがボール持ってたらどの塁でもいていい
タックルがおかしいだけ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:39:02.02 ID:m8b9dLQq0.net
パワプロ2001のOPはちゃんとタッチしようとしてたな

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:39:14.48 ID:wuKo4Uyba.net
>>21
累上ってなんだよ(哲学)

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:39:15.10 ID:oR5tLkDia.net
>>80
ベイスボール

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:39:20.96 ID:OMMrms4s0.net
>>155
アウトとセーフの基準がよくわからん
ボール取りに行こうが行くまいが走路にたってたらそれだけで妨害みたいに考えてたんやが違うんか

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:39:40.56 ID:8sbH+pZQD.net
>>182
ショーバンはショートバウンドやで

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:39:46.50 ID:04bswqoOK.net
>>33
避けた先にスパイク向けてスライディングかます奴もおるんですがそれは

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:40:03.40 ID:1jBrLssZ0.net
>>95
ギロチンは走路開けてるんだよなあ
タッチ的なプレイが上からなだけで

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:40:04.84 ID:YawuRN220.net
>>191
塞いでいるか空いてるかじゃなくて捕球前にふさいでよかったのがダメになったってことやろ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:40:22.62 ID:bUxcdc950.net
>>200
走路で待ってるのはアウト
捕るために走路に入っちゃうのはしゃーない

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:40:30.07 ID:5C+U5FPu0.net
https://youtu.be/Hejq-Jsc9Z4?t=247

これがセーフな

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:40:37.13 ID:minEPhMZ0.net
審判の仕事というか裁量増えるだけなんが、どうなんやろな
ただでさえゴミジャッジばっかやのにさらにレベル下がりそうで

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:40:44.49 ID:m2car/de0.net
慣例でブロックという名の走路妨害が技術として暗黙の内に認められていて
審判員がその暗黙の了解でジャッジしていたからその辺りを明確にしようという形

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:40:58.85 ID:2Dm8Oa6V0.net
石原の安全なブロックが禁止されて會澤の危険なブロックが禁止されないのはおかしい

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:41:05.00 ID:6jVkkRzo0.net
>>201
だからどしたん

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:41:08.52 ID:aTfgBeyp0.net
白井辺りは何でもかんでもアウトにしそうやな

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:41:12.22 ID:26Pcr5bj0.net
てかちゃんと空けてるの阿部くらいじゃないん
ほとんどの捕手がルール曖昧やろ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:41:13.92 ID:Ax4c8M9Bd.net
わざと送球を走路に逸らす技術持ってる野手が重用されるで

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:41:16.57 ID:7WmTjAE60.net
>>80
一枚目ほんとガイジ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:41:20.69 ID:jc+b7tRv0.net
>>173
寧ろ追いタッチメインになるんやから掻い潜りプレーは増えるやろ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:41:21.96 ID:1SkVMNl2K.net
どう見てもブロックが悪いんだよなぁ
マートンもタックルもみんなブロックしてるし

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:41:50.20 ID:aTfgBeyp0.net
いずれにせよあの位置からあのスローイングは
プロでは無いわ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:41:54.18 ID:23fjb+ej0.net
>>196
ボール持ってるなら文句ないんやけどボール持ってなくてもブロックは許される風潮ないか?

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:41:57.94 ID:oR5tLkDia.net
>>212
晩年の谷繁もわりとね

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:42:12.98 ID:EiUK16oM0.net
>>185
こうしてみると足狙ったラグビーみたいなタックルしてるの多いな

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:42:31.30 ID:hwztpJyKd.net
マートン「わいのおかげやで感謝しろよ」

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:42:33.99 ID:dbn9kM27d.net
>>204
捕球前に塞いでいても今までのルールでも明確に走路妨害
いわゆるベースの一部をあける云々は
走路妨害という主張に対してそこが(僅かでも)あいとるから走路妨害ではないわという守備側のエクスキューズだった

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:42:35.47 ID:6TKKxeLpa.net
これはアメフト見ますわ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:42:44.48 ID:KnwubVK60.net
マートンみたいなクズは死んでええわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:43:01.70 ID:6jVkkRzo0.net
NPBの審判じゃタッチすりゃはいアウトってなって形骸化するのが目に見えてる
チャレンジあるから覆り得るMLBじゃ実際かなり覆って本塁シビアになってるのに

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:43:05.65 ID:Bt3GH9pu0.net
なんで今まで散々外人がやってきてたのにマートンだけが話題になったのか謎

わずか数年前にバレンティンが藤井を破壊してるのに記憶力ガイジしかいないのか

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:43:11.70 ID:JZ3mocP40.net
走路完全に隠すブロックほんと嫌いだわ
何が回り込めばいいだよ
回りこむのがどんだけ難しいと思ってんねん

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:43:14.67 ID:dIdtphF80.net
>>205
捕球後走路で待ってるのって他の塁でもないか

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:43:37.39 ID:bUxcdc950.net
>>228
(送球を)待ってる

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:43:38.99 ID:QCWum1s80.net
スライディングは福留がかなり悪質やったな
マートンゴメスといい珍の選手はクズが多いな

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:43:54.37 ID:0OQgqU4f0.net
>>32が駄目って事はつまり本塁の前か後ろに立って手だけ伸ばしてタッチせなアカンて事やろ?
キャッチャー怪我しまくるやろ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:43:58.94 ID:0cltxp7F0.net
そもそも「落球したらだめ」と「ホームはタッチプレイ」ってコンボがある時点で殺し合いになるのは必至やないか
そこからどうにかしてまえやもう
接触時点でタマもってりゃ問答無用でアウトでええやんけ
その後にタマをどうしようがその瞬間にはタッチ成立しとるんやから

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:44:04.26 ID:p85+H2Mw0.net
武内の守備妨害wwwwwwww

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:44:07.80 ID:dIdtphF80.net
>>229
あ、そういう意味か
すまんな

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:44:08.05 ID:aNkwYEgG0.net
そいえばチャレンジ導入するんか?

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:44:10.93 ID:BsrNRw680.net
パワプロ2016ではブロック○消えるんか

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:44:16.23 ID:YawuRN220.net
>>222
違うやろ
今まではボールがクローブに入る前でも入る寸前であればベースを塞いでよかった
それが捕球後しかダメになった

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:44:14.15 ID:minEPhMZ0.net
これをビデオ判定無しでいいんですか?
自分で試合操作したい無能審判が跋扈するだけのような気がしますよ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:44:14.82 ID:26Pcr5bj0.net
嶋とかヘルマンのホームスチールでクソみたいなプレーしとったやろ
日本代表がルール分かってないのに

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:44:19.98 ID:Ax4c8M9Bd.net
>>235
ないです

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:44:22.02 ID:hwztpJyKd.net
>>227
でも滑りながら回り込んで手でホームタッチするかっこいい技みれんくなるのはかなしい

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:44:33.89 ID:7WmTjAE60.net
珍カスイライラで草

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:44:32.63 ID:q8tCeQhg0.net
こういうルール作りもいいけど、使う球をどうにかしろよと

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:44:38.49 ID:xwLayQkDa.net
しょーもないとこまでMLBの真似せんでええのに

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:44:37.75 ID:aTfgBeyp0.net
まぁ観てる側がそらないやろ
ってプレーしっかりアウトにすりゃええわ

野手がボール落としたからね
でセーフとか胸糞ジャッジが無くなればええ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:03.85 ID:e4jqBqEn0.net
忍者が量産されそうやな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:06.89 ID:dbn9kM27d.net
>>237
今までのルールでもそこは暗黙の了解的な部分であって
ルールブック的には走路妨害やで

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:17.35 ID:YD5XsaOjM.net
野球ってほんとお嬢様スポーツになったな
フィジカルコンタクトがないスポーツってどうなん

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:21.67 ID:JrBWbokrp.net
炭谷死亡やん
数少ない取り柄やのに

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:22.02 ID:5C+U5FPu0.net
>>206
このタイミングでも走路塞いでるので走塁妨害
http://i.imgur.com/rR3U108.png

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:25.67 ID:Xgzz8z0C0.net
>>223
アメフト「メットトゥメット厳罰化!キックオフ位置変更!D#へのインターフェア厳しくする!」
やっぱりホッケーやね

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:23.71 ID:hwztpJyKd.net
>>235
ホームのクロスプレーではビデオ判定導入するで

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:27.83 ID:n/ungS590.net
でもベースの前に立って腕でタッチにいくなら走者も回りこむしかないじゃん

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:26.40 ID:2ascrYHg0.net
ヘッスラ禁止ってなんやねん草生える

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:31.76 ID:1SkVMNl2K.net
伊東あたりはブロック関連で確実にキレるだろうな

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:34.37 ID:anqylEXt0.net
ラインが曖昧なものをくそ審判どもがまともにジャッジできると思えないが

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:45.02 ID:EiUK16oM0.net
まあこれ絡みで絶対変なジャッジあって物議醸すだろうな

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:48.61 ID:LYtrUyGAd.net
>>226
珍がマートン悪くないって暴れまくったからみんなの印象に残っとるんや

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:53.16 ID:6jVkkRzo0.net
実際NPBでポージーレベルでケガしたやつっていたか
せいぜいタンカ程度じゃないの

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:45:56.75 ID:xSAOlSzEa.net
>>171
>>82みたいなレスしといてよくそんなこと言えるなw

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:46:04.39 ID:bUxcdc950.net
http://i.imgur.com/6j4Deh5.jpg

タックルじゃなくてラリアットだからセーフ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:46:14.47 ID:hwztpJyKd.net
>>226
立て続けになんどもやったからだろ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:46:16.05 ID:anqylEXt0.net
>>241
石川内野手のあれは好きやで

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:46:35.90 ID:dIdtphF80.net
>>241
完全ブロックじゃなくても既に捕手が捕球完了状態の場合は回り込んだ方が良さそう

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:46:36.24 ID:MewE8xyY0.net
>>21
これみて思うんやけど中島はショートなのにやり返されるのが
怖くないんやろうか?
しかも守備は下手なほうのショートなのに

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:46:42.67 ID:7WmTjAE60.net
>>260
これも捕球前から走路にいるからだめちゃう?

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:46:44.21 ID:saYdRrbS0.net
つまんね
野球じゃねえよ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:46:44.93 ID:Xgzz8z0C0.net
>>241
それは逆に増えるで
ギリギリのタイミングなら捕手はベースの前で捕球してタッチしに行かざるを得ないから追いタッチ増えるし

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:46:54.70 ID:e4jqBqEn0.net
今ドカベンの高校野球時代みたらベースを完全に隠すのを称賛されてて違和感あるよな

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:00.70 ID:HJ498LpL0.net
捕手のケガは痛いからな
禁止でええわ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:02.60 ID:Az+x/uNpd.net
>>9
ガルベス呼ばなきゃ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:06.66 ID:InH0b3s30.net
横浜の糞キャッチャーがどうなるか今でもビンビンしてるわ
走られまくるやろなあ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:10.69 ID:n/ungS590.net
ベースの上に立つっていうか跨いで間にスライディングしてくるのをタッチもダメなんだよな
ギロチンじゃなくて腕でいっても

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:14.54 ID:zqkYc5tW0.net
タッチ回避の回り込みは残るぞ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:12.29 ID:7yCTNG0od.net
>>32
これどういう事なの
梶谷が緩く送球したからいけると思ったのか?

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:15.89 ID:Bt3GH9pu0.net
>>258
なんjとかじゃなくてスポーツニュースで取り上げられてたからなぁ
見かねた落合が当たり前のプレーと言い切って変な空気になってた

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:30.08 ID:UnC+rNC60.net
マジで横浜どうすんねん
悪質ブロックした上であんなに点取られてたのに

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:42.42 ID:vApshmUpa.net
>>265
今の仲良しこよしのNPBなら平気やともいいし思ってるやろ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:41.32 ID:0cltxp7F0.net
清原と松井がアチコチで持ちネタにしとった
「乱闘は参加義務があって参加しないと罰金」ってのもどうにかしろや

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:47.52 ID:JrBWbokrp.net
>>269
賞賛はされてないやろ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:46.66 ID:OMMrms4s0.net
>>226
マートンは一度じゃなくて三度も糞タックルしてるけどバレンティンって一回限りやろ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:50.77 ID:minEPhMZ0.net
>>273
一点取られても壊したら勝ちなのがギロチンブロックやろ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:53.08 ID:xTiRcTmt0.net
>>277
ますますガバガバやろなあ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:47:56.32 ID:m2car/de0.net
いわゆる腕を出す形のタックルの印象がすこぶる悪かった
ただ野球に限らず肉体的接触を伴う競技をやっとる奴なら分かるけど
腕出さずに体当たりは怪我をする危険性が極めて高く本能的にも腕から接触しやすい

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:48:23.77 ID:2ascrYHg0.net
>>269
完全に隠してたらタックルしてもええやろ(適当)

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:48:25.69 ID:iYVyjW/s0.net
基準見る為にOP戦はガンガン突っ込みそう

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:48:40.16 ID:hwztpJyKd.net
ゲッツーくずしもそろそろやめへん?
森野みたいなことになるし

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:48:50.61 ID:h2clrlLW0.net
会沢の殺人ブロック見んで済むってだけで万々歳やわ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:49:01.12 ID:Bt3GH9pu0.net
>>281
バレンティンはタックルの常習犯やぞ…

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:49:16.28 ID:26Pcr5bj0.net
これならゲッツー崩しも禁止にして欲しい
去年武内でアウトなったのとか奇跡やろ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:49:17.05 ID:xHtNfOND0.net
キャッチャー「痛いンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ」


あれはホンマに痛いわな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:49:24.18 ID:bUxcdc950.net
>>281
http://i.imgur.com/6j4Deh5.jpg

1回限りやなぁ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:49:32.50 ID:5C+U5FPu0.net
>>281
ゼロに何掛けてもゼロだろ
マートンのタックルは何ら問題ない

ヤクルトの問い合わせにNPBは3回も回答している

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:49:38.57 ID:rVPAYUnc0.net
ブロック、タックルという曖昧な糞慣例
今まで残ってたのが謎すぎる

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:49:36.99 ID:xTiRcTmt0.net
>>279
あんなん今は本人だけ熱くなってて、回りは大袈裟に全員で止めに行くって構図やん
怪我したら嫌だし怪我もさせたくないから誰も参加してない

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:49:44.35 ID:BNIPZQRq0.net
ヘッスラ禁止なったん?
ホームだけ?

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:49:48.15 ID:YawuRN220.net
>>247
野球規則7.06Aの付記の「捕手は、まさに送球を捕ろうとしているか」って部分がなくなったんやろ
今までは捕球寸前ならベース塞いでもよかった

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:49:46.37 ID:InH0b3s30.net
本塁もビデオ判定入れなまずいやろ
絶対審判の塩梅になるで

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:49:59.29 ID:bUxcdc950.net
http://i.imgur.com/VuBD1Pl.jpg

こっちやった

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:50:14.41 ID:vgf7mETV0.net
こんな感じなのは許されるん?
sssp://o.8ch.net/6kg9.png

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:50:15.05 ID:30yNoPBc0.net
西岡の殺ッスラほんと見てて気分悪くなる

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:50:22.50 ID:SuvGHMrF0.net
>>239
ゲりックス安達もらしてるぞ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:50:24.38 ID:wyspBjNs0.net
>>279
キヨの思い出は
阪神と乱闘になってベンチから飛び出たけど星野に胸ぐら掴まれて引っ込んどれ言われて
何もできてなかったことやなやっぱ乙女やと思った

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:50:30.87 ID:minEPhMZ0.net
>>299
不細工にはなにやってもええやろ
セーフや

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:50:45.22 ID:w3Gs8T5w0.net
これ3塁コーチャーの指示も変わるけど
次の打者がする指示も大事になるな

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:50:51.62 ID:5OBKYrGl0.net
オファーコナクテヨカッタデス

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:50:49.41 ID:YD5XsaOjM.net
>>291
ラグビーに比べたらかすり傷レベルやろ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:50:50.80 ID:0Q0h5YnCd.net
パワプロどうなるんや

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:50:52.00 ID:nhBGAdY60.net
>>279
日本じゃ乱闘ほとんど無くなってきてますし

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:50:54.35 ID:JrBWbokrp.net
パワプロの体当たりって打低シリーズでは強能力よな
絶対アウトのタイミングでもそこそこセーフになる

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:51:08.74 ID:26Pcr5bj0.net
>>302
いやあれルール違反やろ
1番悪いのは審判やけど

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:51:18.48 ID:H6CZ5Lml0.net
>>298
ブロックの有無だけはビデオ判定を審判の判断で行えるで

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:51:19.45 ID:1Mn3heab0.net
屑vs屑というと早川vs細川

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:51:26.18 ID:wyspBjNs0.net
>>301
西岡自体が気分悪いほんまに嫌い

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:51:36.57 ID:4OCUI1bO0.net
>>282
精豚ザーメンでてるぞ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:51:46.87 ID:YawuRN220.net
>>200
野球規則に
捕手がこれを受け止めるにふさわしい位置を占めなければならなくなったときか、すでにボールを持っているときだけしか塁線上に位置することができない。

て書いてあるからセーフ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:51:53.93 ID:mBBSMb830.net
MLB中継見る限り別にええわ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:51:58.07 ID:5C+U5FPu0.net
http://i.imgur.com/rR3U108.png

メジャーではこのタイミングでも走塁妨害
キャッチャーがタックル嫌ったからしゃーない

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:51:56.83 ID:7WmTjAE60.net
これって挟殺プレーでも走路から外れたとこで捕球せなアカンくなるんか?

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:52:17.74 ID:x8PCmAMx0.net
ゲッツー崩しもMLBで禁止されん限りこっちでも禁止されんだろうなぁ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:52:24.53 ID:QCWum1s80.net
>>276
マートンはグラウンドで色々やり過ぎて印象が悪いんや
ハメの捕手なんてマートンが突っ込んできてビビったのかブロックもせずに逃げた事もあったんやで

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:52:40.06 ID:UnC+rNC60.net
スクイズでの得点が多分今までより楽
よほどやらかさん限り間に合うやろ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:52:38.35 ID:0cltxp7F0.net
>>298
巨人「だめだぞ」

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:52:38.56 ID:JrBWbokrp.net
>>318
えぇ…

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:52:45.99 ID:BNIPZQRq0.net
>>318
これ内側ならええんやろ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:52:57.22 ID:VErp4lqSa.net
ポージーのおかげやからな
感謝しろよ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:53:05.58 ID:A7+GHkkF0.net
キャッチャーはベース前にいないといけないようになるんやで
だからハメカスキャッチャーはすべてアウト

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:53:09.57 ID:bUxcdc950.net
>>321
ハメの捕手がブロックしないなんていつものことやんけ!

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:53:15.30 ID:2ascrYHg0.net
>>318
これは普通に走塁妨害やんけ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:53:29.38 ID:Xgzz8z0C0.net
>>318
もう少し前に出て捕球するべきやな
それでも間に合う

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:53:36.19 ID:9HPq+Jzt0.net
炭谷の走塁妨害ブロックがなくなるからホンマ朗報だわ
タックルしても逆に怪我させられるし炭谷は怪我せんからホンマ苛ついとっただけに朗報

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:53:39.52 ID:Cb3miNMva.net
>>320
MLBで禁止になるぞ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:53:45.46 ID:0cltxp7F0.net
>>303
あれはかわいかったなぁ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:54:03.86 ID:InH0b3s30.net
取るときに走路開けてないから妨害になるんやな
ベイスのキャッチャータッチできないのにどうするんや…

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:54:08.49 ID:Ax4c8M9Bd.net
野球なんて元々肉体的接触がほとんどないんやからブロック禁止くらい言うほど迫力に影響ないやろサッカー見てればええねん

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:54:19.85 ID:0NT1g9on0.net
別にたいして変わらんだろ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:54:42.09 ID:BNIPZQRq0.net
横浜の捕手ですごいブロックするやつきらいやったからええわ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:54:43.61 ID:K2Sh977h0.net
>>275
3塁コーチの石井琢朗が「ベイスならエラーするやろ」って回して憤死

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:54:44.38 ID:rVPAYUnc0.net
ファミスタよろしく、かつての野球ゲームのほうが最適解出してるという現状

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:54:58.51 ID:Mzoy5Mi30.net
マートンでちょっとニュースになったときに落合がNHK出てて
小田がバレにラリアットされてる映像流れてたな
マートンに捕手壊されてブチギレてたのはどこのチームだっけ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:55:04.81 ID:O0hTmmA7d.net
今さらルールの確認してるやつは高校野球経験してないんか?
オブストラクションめちゃくちゃ厳しかったやろ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:55:42.28 ID:LX9pmsvrp.net
>>334
タッチ出来ないのは高城だけだぞ!いい加減にしろ!

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:55:50.99 ID:Xgzz8z0C0.net
ベイスの捕手なんかボールもブロックできなきゃホームもブロックできないの前からやんけ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:55:51.41 ID:lEf41ByN0.net
キャッチャーへの殺人タックル及びにキャッチャーに触れる行為全部禁止しろ
捕手はホームベース上の聖者だ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:55:54.68 ID:23fjb+ej0.net
>>320
カンジョンホのときは何もなかったのに白人様が怪我したら禁止になった
黄色人種差別は根強い

346 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2016/01/23(土) 23:56:20.94 ID:ixJNfjwB0.net
走路上に送球がきた場合に〜って意見もあるけど、それも厳しく反則取っていかないとダメやと思うんだけどね
それで偶然的にブロックになってアウトになると今度はバックホームする野手がそれを狙う練習し始める
ランナーは今まで以上に真っ直ぐくるやつが増えるんやから余計危険になるで

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:56:24.75 ID:LX9pmsvrp.net
>>340
中日やない?武山壊されてなかったっけ?

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:56:32.83 ID:CiNtCEswM.net
>>319
厳密に解釈するならそうなるやろな

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:56:37.81 ID:Aanns1KEr.net
>>318
余裕を持ってアウトに出来るタイミングならちゃんと走路開けるべきやな

ヤクルトの捕手とか絶対できなさそう

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:56:41.99 ID:LqKt5zAp0.net
みんな本能でやってまうやろ
開幕から結構見られそう

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:56:46.13 ID:BNIPZQRq0.net
>>343
変なブロックしたやつおったんやが
だれやったろ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:57:22.11 ID:CnS0ClCE0.net
ヘッスラ禁止とかマジかよ
荒木雅博さんとか田中浩康さんにお前やる事ないから辞めろって言ってるようなもんじゃん

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:57:26.45 ID:InH0b3s30.net
>>351
ボールもってないのにブロックした嶺井

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:57:34.98 ID:6IndBb3Z0.net
http://imgur.com/FuhxaA3.jpg

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:57:37.69 ID:dIdtphF80.net
審判には追いタッチ=セーフの観念を排除してくれれば問題ないんだが

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:57:46.22 ID:nhBGAdY60.net
>>345
メッツのテバダっていうほど白人様か?

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:57:49.89 ID:MewE8xyY0.net
>>301
メジャーで水車に破壊された時はワロタ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:57:53.07 ID:yBTI9ypj0.net
これ絶対徹底できなくて面倒なことになるな

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:57:54.62 ID:A/vbF0XSd.net
ハメカス捕手はボールを捕ることよりブロックが先でボール捕れないとかいうガイジだからな

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:57:55.86 ID:LUt2dGiY0.net
>>349
なんか無駄に喧嘩売られてて草
マートンのいた球団のファンですか?

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:58:01.11 ID:BNIPZQRq0.net
>>353
ああそいつか なんなんやろあれ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:57:59.87 ID:nhBGAdY60.net
>>356
テハダや

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:58:07.11 ID:Ax4c8M9Bd.net
>>351
だいたい全員ブロックに関しては何らかのエピソード持ってるで

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:58:06.15 ID:minEPhMZ0.net
>>354
気分ええわ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:58:19.40 ID:wyspBjNs0.net
>>345
差別食らってたはずのクロンボですら見下し差別するからな
しゃーないちゃしゃーないけどな
せやけど許さんぞドルフィンズ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:58:29.38 ID:tHv+npWj0.net
超分かるわ
http://xupdl.net/UCcDWKfM.gif

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:58:38.71 ID:ctcJu1mwa.net
石川内野手の必死にやってますよアピールのヘッスラを見ずに済むのか
朗報やね

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:58:43.87 ID:EiUK16oM0.net
>>347
武山は確か會澤にブロックされてやったと思う

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:58:44.01 ID:Aanns1KEr.net
>>360
そうだよ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:58:45.20 ID:UPgjM3PM0.net
>>347
武山は走塁の時に會澤にギロチンや。

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:58:50.54 ID:9HPq+Jzt0.net
ブロック禁止になったら炭谷の価値ほんまなくなるよな

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:58:56.09 ID:10RTcCRSa.net
何度見てもエグい
https://youtu.be/0j0GESR2YbA

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:59:07.01 ID:0cltxp7F0.net
>>354
逮捕せーや

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:59:16.29 ID:W0pvpSsKr.net
うっかりヘッスラしたらアウトになるん?

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:59:25.88 ID:BNIPZQRq0.net
うまいブロックと腹立つブロックのちがいってあるよな

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:59:39.29 ID:QmVf62vw0.net
炭谷ごときにイライラするアホいて草

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:59:44.31 ID:sMhLQ5BH0.net
>>32
送球102km定期

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:59:49.82 ID:UPgjM3PM0.net
>>354
何の画像や

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:59:58.11 ID:Cb3miNMva.net
>>352
ヘッスラ禁止になったから平野引退した説

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:59:58.80 ID:7WmTjAE60.net
>>348
だとしたら野手が走路横で捕球した隙にすり抜けるランナーとかでてきそうやな

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:00:03.12 ID:wUlyYy8fa.net
>>156
死ねゴミ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:00:03.46 ID:wIzDs1Cg0.net
どうせ禁止って言うてもブロックっぽいの溢れまくるやろうな
ボールをベース上で取ってそのままタッチしただけですっての
ここまでちゃんと禁止にするならいいけど審判団の質が低いし無理や

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:00:08.16 ID:D5bGMMJx0.net
會澤に報復タックルするやつおらんてことは現場では會澤は特に嫌われてないんやろうか
細川はマスク蹴られたりしてたけど
テレビで見てるのと現場の見方はちゃうんやな

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:00:14.37 ID:NgUYqJaE0.net
ヘッスラって罰金とるチームあるよな

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:00:20.45 ID:400gKz2M0.net
>>248
テニスや卓球やゴルフってスポーツとしてどうなん?

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:00:19.00 ID:Ri8+Wv910.net
>>378
ベニーが細川に首投げ食らわせた

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:00:30.38 ID:lQYhMLMO0.net
>>372
ボールとれていンゴwwwwww

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:00:33.91 ID:nh9e6rpJr.net
>>383
機会がないだけやろ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:00:44.51 ID:n/12avmbM.net
ヘッスラって帰塁もダメなんか?
盗塁できへんやん

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:00:46.00 ID:1BkYe3hm0.net
>>318
これですらアウトだったらもうランナーの前に立てないじゃん…
なら当然ランナーはまっすぐ走る以外許されないよね?ね?

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:00:59.83 ID:bIxAhwZ50.net
ヘッスラ禁止ってファーストのことか?

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:01:04.31 ID:bGMRGIVVa.net
>>354
なんやこの躍動感

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:01:11.98 ID:v2AXaZMJ0.net
だからレガース禁止にすれば解決なんだって

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:01:17.93 ID:ZfHqahtLd.net
>>383
昨季は石原にポジション取られて干されてたからしゃーない

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:01:19.31 ID:tqP36z550.net
>>386
ブロックの腹いせ?

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:01:32.39 ID:P3yLDzsu0.net
>>354
プロレスかな?

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:01:45.89 ID:ULFSkMDJd.net
どんどん軟弱なスポーツになっていくのは気のせいなんかな?
接触ほぼなしやん

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:01:56.35 ID:CtamZ+1Bd.net
ところでヘッスラ禁止のソースは?

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:01:54.38 ID:oWSxQaYh0.net
>>383
まあ頭によくぶつけられてるし(避けるのが下手なだけだけど)
石原のブロックは上手いのに會澤はダメだよなあ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:01:59.16 ID:07ZDpVGn0.net
山田のブロックはえげつないよな
ぶっ飛ばすもん

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:02:03.42 ID:NgUYqJaE0.net
ベニーのあれは
ピッチャーに向かっていくのを細川が止めようとしたら首投げ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:02:15.80 ID:4u99qzj60.net
うっかりやっちゃう奴は出るやろな
走者は点取りたいし、捕手は迫りくる筋肉ダルマを防がないといけないわけやから
そもそもが本能からくる行動やろ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:02:21.02 ID:h3hgSGFH0.net
>>390
ランナーの前に立ったら駄目だぞ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:02:19.63 ID:WVjm25LM0.net
>>397
元々接触なんてほぼないスポーツだから

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:02:35.06 ID:TRBp9+pya.net
ブロックされたらどうやってもホームに入れないと勘違いしてる奴がいるみたいだな

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:02:37.08 ID:/Bwx0a2X0.net
もうベニーとか知らんやつ多いやろな

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:02:39.27 ID:Jx82kTpT0.net
>>390
前で捕ってタッチすればアウトになる可能性はあるぞ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:02:54.33 ID:fi4Y7AP7a.net
イチローレーザービームからの城島すこ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:02:52.59 ID:wqhIy6HA0.net
>>397
球投げて棒で打つスポーツに接触必要ないやろ

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:03:02.11 ID:z22Xc47aa.net
ググったらヘッスラ禁止なんてどこにもないやん

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:03:02.44 ID:5fKOsuSna.net
>>397
野球で接触なんて要るか?

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:03:08.96 ID:Ri8+Wv910.net
>>395
1イニング3死球でベニーが細川にどんなリードしてんねんとブチ切れ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:03:12.43 ID:TRBp9+pya.net
>>397
野球もどんどんゆとり仕様に

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:03:11.84 ID:25VcT0gH0.net
ヘッスラがダメならドロップキックすればいいじゃない

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:03:21.72 ID:mTN+Hrxi0.net
変化球禁止

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:03:22.91 ID:lQYhMLMO0.net
>>406
元々たいした選手じゃなかったしな

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:03:20.76 ID:LSKOOTjJ0.net
もう進路上にはいかなる理由があってもいないほうがええってことやろ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/24(日) 00:03:32.24 ID:ZfHqahtLd.net
>>397
接触ありでもいかにうまく倒れるかが勝利のポイントになるスポーツよりはマシやろ

総レス数 418
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200