2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教習所の仮免・卒検から本試験まで全て一発合格の奴

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:39:20.84 ID:mF/bN87/0.net
有能

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:40:36.82 ID:UoSxqvZL0.net
むしろどこでひっかかるんや

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:40:53.17 ID:ghtnjeVr0.net
>>2
くっさ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:41:13.09 ID:sVOx3qJX0.net
期間開けるなドンドン詰めろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:41:28.63 ID:mF/bN87/0.net
>>2
本試験だけでも半分は落ちてるんやで

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:41:33.95 ID:u621MJue0.net
普通は一発やぞ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:42:09.36 ID:nTjZrWySd.net
効果測定(笑)だけ1回落ちた

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:42:30.61 ID:yznEC0kGK.net
>>5
2割くらいやないか

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:42:45.91 ID:yHkTKBNs0.net
一発で通らない奴はゴールド無理そう
ペーパーは除き

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:43:13.05 ID:fPxYmpnt0.net
みきわめをなぜか一回落とした

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:43:21.23 ID:64dE1e12x.net
効果測定2はきつい

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:43:40.32 ID:mLAP6/UK0.net
ワイガイジ最後の最後に駐車で落ちる

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:43:52.03 ID:mF/bN87/0.net
>>8
調べたら合格率7割やった

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:43:56.21 ID:UoSxqvZL0.net
有能っていうより無能が多いってだけやんけ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:44:13.20 ID:FVi/Wcy30.net
バイクなら一発やったぞ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:44:35.02 ID:Flkg+krk0.net
それが普通やろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:44:34.15 ID:T/IeNO3G0.net
坂道発進だけ2回も見極めもらえなかった
なんか苦手なんだよねコレ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:44:34.87 ID:rw0qPUls0.net
3週間開けたら落ちた

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:44:47.62 ID:wkOGM9eY0.net
サンキューMUSASHI

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:45:08.37 ID:hAXATHKo0.net
再受験無料みたいなコース入ってなかったからそれなりに勉強したわ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:45:33.41 ID:8pTcIUexd.net
教習所通さず本試験一発合格なら有能やそれ以外は無能

22 :Cli.ck a.d to start DOW.NLOAD:2016/01/23(土) 00:45:50.46 ID:iOU0Ypm2M.net
あんな簡単な試験をパスできないガイジは車を運転すべきではない。
一度不合格になったら1年間は試験を受けられないようにすべき。

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:45:53.92 ID:UoSxqvZL0.net
>>13
半分は盛りすぎやったな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:46:01.03 ID:PHgPlXlx0.net
忙しかったり間空いてたら落ちるよ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:46:39.89 ID:q3dho0zl0.net
実技で緊張するとかならわかるけど学科で落ちる奴は勉強不足が過ぎる

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:46:37.57 ID:900csb9q0.net
3回以上落ちる奴は諦めたほうが世の中のためやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:46:42.85 ID:s20TosOt0.net
本試験のペーパーで一度落ちたンゴオオオオ
仕方ないから初めてテキスト読んで受け直したんごねぇ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:46:49.96 ID:Rg6t1SPW0.net
ペーパーでつまずくやつはガチガイジやわ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:46:48.19 ID:YhSUyyVld.net
ワイの卒検同乗者が二人落ちてぐう気まずかったわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:46:58.04 ID:l9ygh/bc0.net
道交法違反したけど本免通ったで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:47:41.00 ID:pt6GeJVZ0.net
本試験一発合格は有能
本試験数度トライでの合格は普通
教習所通ってストレートは普通
教習所通ってストレートにならない奴はガイジ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:47:46.81 ID:jr2RHwDy0.net
脱輪したけど仮免合格やったわ
仮免はユルユルなんやろか

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:48:11.96 ID:VMciR7rq0.net
仮免だけ一時停止ミスって一発終了だったンゴねぇ…

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:48:44.04 ID:G8E7ut8J0.net
筆記テストの問題ガバガバすぎて通るかどうかヒヤヒヤだった

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:49:20.88 ID:vC6DSgoR0.net
一発で通らんガイジは車乗るなよな〜頼むよ〜

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:49:36.58 ID:CR3RcRxLM.net
ちょっとくらい落ちたほうが必死に覚えようとすると思うわ
とって1回しか運転してないンゴ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:49:35.42 ID:vx82sIzTd.net
今は教習所のパソコン適当に弄っとけば受かるから誰も落ちないんやで

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:49:42.65 ID:mF/bN87/0.net
縁石乗り上げてそのまま行ったら一発アウトは厳しすぎませんかね

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:49:43.82 ID:YP3ZJUxid.net
クランクとかいう実際に遭遇しそうにない地形
あれ車体の大きさ把握のためにやらせてんのか?
でも車変わったら結局車体も変わるんだよなあ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:49:58.13 ID:U9kZu63R0.net
筆記なんてアスペルガー炙り出す教材みたいなもんやから

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:50:38.72 ID:ESq3fOmf0.net
ガイジ炙り出し資格やぞ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:51:12.59 ID:hAXATHKo0.net
雨の日に卒検受けて、水たまり減速しないで思いっきり跳ねさせたけど
あとで見たら減点されてなかったわ
ゆるゆるやな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:51:34.80 ID:jdoAivEAd.net
補習もなくストレートやったで
なお運転

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:51:59.23 ID:hQlTAHo00.net
結局16連敗ニキはどうなったんや

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:52:14.69 ID:bapTa3VU0.net
まあ普通の人は勉強するしな
アホはアホなくせに勉強もせんからどうしようもない

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:52:22.38 ID:Fy+4iYnJd.net
>>40
はいガイジ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:52:24.08 ID:yznEC0kGK.net
>>38
戻ればセーフってわかってるのに何故そのまま行ってしまうのか

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:52:47.32 ID:mEO3pEY/0.net
全て一発合格で卒検にいたっては注意するとこないって言われて免許取った
けど1年たった今でも駐車上手くならんし合流こわいで

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:53:07.19 ID:7wBk8lm70.net
運痴の俺でもできるんだから余裕だろ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:53:14.10 ID:bB64+Ig40.net
ワイ確認なしで車線変更するマンコが合格して戦慄する

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:53:45.05 ID:bL6KCbLV0.net
効果測定いつも70点とか60点だったけど仮免本免は一発だった。効果測定絶対難しくしてるやろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:53:47.93 ID:17yfPhg00.net
逆になんで落ちるのか教えてほしいわ
学科なんて過去問何回かやっとけば余裕やろ満点じゃなくてええんやし

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:53:52.46 ID:lq8udrM4d.net
坂道発進ふかしまくってテンパったなー

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:54:02.78 ID:Hc/zuchn0.net
所内のみきわめ一回落としたわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:54:19.80 ID:qvT2CfNa0.net
>>2
ほんまこれ
つーか落ちたというやつを知り合いで見たことがない

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:54:24.31 ID:ESq3fOmf0.net
>>48
怖いと思うだけマシ
ヒステリックババアは自己中運転するからたちが悪いわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:55:09.49 ID:v5N7r9Pfa.net
Syamu Gameでも取れる運転免許

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:55:09.32 ID:KqFhXCd80.net
1発だけど未だにミニバンとかでの駐車できんわ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:55:15.86 ID:lZtOSIO40.net
ワイ無職
昨日から教習所通いだしたんやけど気をつけることあったら教えて

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:55:16.74 ID:0gtHbW8qH.net
>>56
ヒステリックババア?
http://img-up.co/i6vQa4F1.gif

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:55:25.05 ID:Xo0cy3J50.net
4輪の学科の教習所の卒検?1回と
けん引で2時限オーバーしたわ
ちな大一けん引大特大二輪もち

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:55:36.85 ID:YP3ZJUxid.net
>>48
高速合流とかいういつまでも緊張する場所
出来る限り新幹線や電車使うわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:55:35.10 ID:qvT2CfNa0.net
>>51
そらそうよ
難しめに作っといて本番簡単やったのと
甘めに作っといたら本番だけむずなってたのとやったらどっちが良いか一目瞭然やろ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:55:46.68 .net
>>32
ワイの所脱輪したら即終了なんやけれど

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:56:09.67 ID:yznEC0kGK.net
>>51
難しいっていうかどちらともとれる意地悪な言葉遣いの問題が多かった気がする

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:56:15.14 ID:jdoAivEAd.net
>>59
春休みになったら学生増えるからさっさと消化しろ

67 :Cli.ck a.d to start DOW.NLOAD:2016/01/23(土) 00:56:14.32 ID:iOU0Ypm2M.net
最終試験会場で合格発表のときに胴上げしてる連中がいるだろ。
本気なのかギャグなのかわからないから怖い。

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:56:25.05 ID:5urfWYEX0.net
●ワイ速い!殺人バファロー走法に教官仰天
●ワイエンスト15発!教官追試指令
●ド迫力のワイ、パイロン崩し任せろ
●教官も合格点!ワイ、坂道発進イケるやん
●教官安心「2番・方向転換」ワイ“一発合格"
●死角なし!ワイ、縦列駐車も25発
●路上ワイが激走!ド迫力ランも教官生還
●無免許・マッマ、ワイの運転に太鼓判!
●ドドドドドッ轟・ワイ、走る凶器や
●教官唸った!“爆走"ワイが歩行者殺した

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:56:27.84 ID:6Zq550eo0.net
試験は一回で通ったけど、技能教習の2時間目を2回やった

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:56:25.73 ID:T/IeNO3G0.net
>>59
せめてMTかAT限定か書けよ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:56:55.08 ID:lq8udrM4d.net
>>59
まさかAT限定じゃないよな?

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:57:06.19 ID:6HfR7JMU0.net
>>64
自学によって違うよな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:57:25.87 ID:WuX9XpPz0.net
MT持っとるけどここ何十年ATしか乗らんわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:57:27.32 ID:YP3ZJUxid.net
はよ自動運転普及せんかな
危なっかしい運転の車多すぎ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:57:31.53 ID:lZtOSIO40.net
>>70
AT限定やで

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:57:29.97 ID:hZHWHp0F0.net
大多数が一発やろ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:57:32.64 ID:qvT2CfNa0.net
>>48
合流怖いってよく分からん

と思ったけど
阪高の高麗橋入口→本線マタギ→東船場→大阪港線とか
環状線→北浜出口とかは怖いな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:57:39.31 ID:iFFx63OR0.net
四輪も二輪も一発合格や
二輪の卒業検定は即死が多いから不合格のやつそこそこおるな

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:57:49.34 ID:jr2RHwDy0.net
>>64
ワイのとこはバックしたら減点20で済むみたいや

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:57:54.75 ID:NaV9BENz0.net
仮免本免合計で5回以上落ちた奴は公道出んなや

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:58:03.61 ID:3QkHpQTn0.net
免許証みれば学科の点数わかるらしいで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:58:13.74 ID:ACBWD6aG0.net
>>75
無能

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:58:22.09 ID:lq8udrM4d.net
>>72
おっ道民か?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:58:23.51 ID:lZtOSIO40.net
MTなんかとるはずないやろ1時限でもはやく取りたいのに

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:58:24.74 ID:qvT2CfNa0.net
>>75
女性かな
男でAT限定とかなら死んだほうがマシやで

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:58:43.13 ID:VMciR7rq0.net
教習所はほんと駐車しっかりおしえたれやとおもうわ
コスるやつ勘弁しちくり

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:58:49.64 ID:lZtOSIO40.net
>>85
お前が死ねガイジ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:58:55.73 ID:gMP9Ara00.net
明日所内卒検やで〜
普通に受かる気しかせーへん

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:59:08.12 ID:WuX9XpPz0.net
今はAT主流やないか?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:59:08.13 ID:lq8udrM4d.net
>>75
なんでMTにしなかったの?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:59:08.16 ID:Px77e6Hx0.net
教官に数えきれんくらい
なんでブレーキ踏まんの?
って言われまくったワイでも全部一発やったで

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:59:37.39 ID:iFFx63OR0.net
>>89
男はまだMTの方が多いやろ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:59:47.81 ID:qvT2CfNa0.net
>>87
ワイは一発通過のMT乗りなんだよなあ
おまえみたいなクズになんでガイジとか言われなあかんのか

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:02.12 ID:Xo0cy3J50.net
>>89
地元の教習車がMTかATって書いてあるけど
AT車しか見なくなったわ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:06.79 ID:lZtOSIO40.net
>>90
無駄なもんはいらんわ
MTの車なんかいつ乗るねん

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:12.81 ID:T/IeNO3G0.net
>>75
なら運転自体で困ることはほぼ無いから
上の奴が言うように高校生が来る前に終わらせるべきだな
はっきり言って予約もとれねえし邪魔くせえし嫌な思いするから

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:15.54 ID:KWfxPglgd.net
一回サボりだしたら行くのめんどくさくなって半年行ってねーわ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:15.87 ID:I/Z21W3m0.net
合宿でツレが落ちて先に帰ることになった

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:21.14 ID:BRlSeSMFd.net
停まったらローギアをすぐ忘れるンゴねぇ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:37.76 ID:GWL3ylnr0.net
毎回教官に怒鳴られまくって補修も受けたけど全部一発合格やわ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:38.08 ID:f9NBZ9Uo0.net
ワイガイジはMT23時限オーバーしたわ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:48.79 ID:emtdPkpC0.net
自分はへたくそなんだと思ってるやつは安全運転するから意外と事故は起きない
俺は大丈夫と思ってるやつが一番危険なんやで。

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:57.11 ID:CwrWyQ6l0.net
あのコピペはよ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:59.78 ID:qvT2CfNa0.net
>>95
普通に乗っとるけど
峠攻めするときとかATやとエンジンブレーキかけられへんし不便すぎやろ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:57.06 ID:OTLugfdL0.net
>>79
バックレに見えて草

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:57.48 ID:VMciR7rq0.net
>>97
ワイかな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:59.73 ID:mEO3pEY/0.net
>>77
関西のことは知らんけど首都高は怖くて運転したくないわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:00:59.86 ID:WuX9XpPz0.net
>>92
そうなんか近くの教習所はMT全くいないらしいから

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:01:02.03 ID:lq8udrM4d.net
>>89
もちろんいまはATがメインだけどMTの車も普通にあるし日数も金額もほぼわ変わらないのにわざわざATにする理由が分からない

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:01:05.32 ID:2SDNDpeK0.net
転回自信なし、縦列自信ありで縦列引いて受かったわ。

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:01:23.58 ID:x0C0WUZRp.net
MTで取ったけどATしか運転してないから多分やり方忘れとる

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:01:36.46 ID:YP3ZJUxid.net
ATさえ持ってりゃMT追加で取るなんてすぐなんやからどうしても必要になった時取ればええやん
最初にとっても乗らんから忘れるやろ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:01:37.91 ID:CwrWyQ6l0.net
>>68にあったわ
すまんな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:01:42.07 ID:lZtOSIO40.net
>>96
確かにクソガキがわんさかおる中で教習受けるのはダルいわ
サンガツ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:01:43.34 ID:HqtrxhSw0.net
教習所はシミュレーションとかどうでもええから駐車の練習もっとさせろ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:01:59.72 ID:Xo0cy3J50.net
>>109
今は知らんがワイの時代でも1万ちょい差があったで
学生の1万はでかい

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:02:04.51 ID:Lm2AsHNGa.net
二輪は見極めあかんかったわ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:02:09.56 ID:FQfRnlEL0.net
ATMT論争とは時代遅れやぞ
これからは自動運転限定免許とかになるんや

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:02:14.11 ID:6X9G6AaF0.net
試験はノーミスだったけどS字、クランク、坂道発進で乗り越したンゴ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:02:21.72 ID:WuX9XpPz0.net
>>109
車好きな人も減ったんやないか

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:02:30.51 ID:I/Z21W3m0.net
>>115
駐車の練習なんて夜中のスーパーの駐車場で思う存分やってろよ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:02:31.26 ID:qvT2CfNa0.net
>>107
首都高は信号&一時停止とか別の意味で怖い
しかもそこでマッポの取締やっとるとかもう

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:02:31.49 ID:Px77e6Hx0.net
>>115
すべての事故ポイントに引っかかって気まずい思いしたンゴ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:02:37.51 ID:f9NBZ9Uo0.net
>>116
でもMT乗れないんやで

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:02:35.06 ID:Xo0cy3J50.net
>>115
ホンダ「シュミレーションのほうが大事やぞ」

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:02:40.75 ID:I8ZDgF+10.net
全部一発合格やったわ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:02:52.47 ID:lq8udrM4d.net
>>104
エンジンブレーキはDからD2とか1にしたらかけられるけど

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:02:51.67 ID:5YetlbD60.net
>>115
免許取ってから駐車練習したけどよく考えるとなんやねんこれ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:02:56.82 ID:Lm2AsHNGa.net
>>118
どう試験すんねん

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:02:59.14 ID:OTLugfdL0.net
>>118
もはや何を許されてるのか分からないンゴねぇ・・・

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:03:06.71 ID:WuX9XpPz0.net
これが2ch脳やな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:03:13.36 ID:xylncZxm0.net
無職のくせに偉そうやな
あえて限定選ぶやつなんて漏れなく無能やろ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:03:18.84 ID:AH5o3kKHa.net
本免で駐車終わった後バックに入れたまま発進してぶつけて落ちた

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:03:19.70 ID:eEUkpyoR0.net
シミュレーションのババア轢かずにクリアできるやついるの?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:03:41.16 ID:x0C0WUZRp.net
駐車の練習って必要か?
バックカメラとガイドでアホでもできるだろう

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:03:38.61 ID:qvT2CfNa0.net
>>116
せやけど限定解除とかしたらそれだけで余分に5万とか逝くぞ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:03:43.50 ID:x4OsUrSL0.net
原付免許忘れて本験1回受けれなかったのはセーフ?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:03:44.72 ID:Xo0cy3J50.net
>>124
今日日乗る機会ないで
ワイの会社でもMT車1台だけあるけど会社が乗らしてくれへんで

乗れへん奴はジジイでも忘れた云うて乗れへんからな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:03:51.27 ID:f9NBZ9Uo0.net
AT限定から中型免許取る時ってどうするの?

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:03:56.28 ID:bL6KCbLV0.net
ワイは本免受験番号6番くらいやったけど前の番号全落ちしてて受かった時いきなり自分の番号先頭に表示されてビビったなあ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:03:54.84 ID:Flkg+krk0.net
今の時期に行くと全然教習進まんけどJK大量に見れるからええで

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:03:57.35 ID:Qmr9xc3J0.net
男の9割は一発合格やで

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:03:57.99 ID:zrRUthBZd.net
合宿行けばクッソ楽やで
卒検も形だけやし

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:04:24.01 ID:gMP9Ara00.net
>>110
転回じゃなくて方向転換じゃないの?

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:04:36.82 ID:IwHZSrct0.net
田舎やとMT取るが普通やが都会やとAT取るが普通やない?
当時地元のみんなMTとったって聞いて千葉でMTとったが周りみんなATでビックリしたで

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:04:38.84 ID:InvKwY3s0.net
二輪の卒検落ちたワイってやばいんか?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:04:46.21 ID:CwrWyQ6l0.net
シミュレーターやった頃は一時停止の概念が無かったしスピード出てて止まれないと思って避けたらジジイが高速バックステップで突っ込んできて轢いたわ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:04:56.36 ID:JbLxOmAu0.net
そういえば16連敗くらいしてたやつどうしたの?

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:05:04.50 ID:Ey126cKi0.net
ワイ友達3人と合宿で取ったで
なおストレートはワイだけの模様

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:05:01.97 ID:lq8udrM4d.net
>>116
まぁ100パーMTに乗る事ないならそれで良いのかな
わいはMTの車乗ってみたいし軽トラとかたまにMT運転するから迷わなかったけど

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:05:05.90 ID:IkRWLEiA0.net
合宿は延泊の恐怖と隣り合わせやからな
ワイは全部1発合格やったけど

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:05:12.09 ID:cI66O0WJx.net
合宿だったから一発合格やったわ
免許センターの試験の方が緊張した

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:05:12.09 ID:IT1SafZ70.net
みきわめのときミラー合わせるの失念してたら君いきなりそれは印象悪いわって言って1回落とされた

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:05:15.15 ID:ytb5Pm0t0.net
一発じゃない奴にはガイジマーク付けさせろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:05:18.97 ID:Qmr9xc3J0.net
>>146
ヤバい

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:05:29.36 ID:YP3ZJUxid.net
自動運転限定免許とか出来るんかね
自動運転変になった場合自動運転切ってブレーキ踏みながら路肩に寄せるだけできたらえ絵やロシア

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:05:34.49 ID:IzlV90oS0.net
ワイが通ってた教習所の所長、効果測定の時には必ず後ろで見守ってくれる
なお間違えた問題があったら背中を突かれる模様

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:05:35.20 ID:iFFx63OR0.net
>>146
二輪は割とおるな
ワイとペアだった奴も緊張したのか一本橋で落ちたわ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:05:38.61 ID:WuX9XpPz0.net
昔から県の免許センターの警官共感じ悪いわ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:05:44.20 ID:lZtOSIO40.net
無駄にAT限定煽ってくるガイジは田舎っぺってことやな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:05:48.75 ID:nvePbifZp.net
ワイ産金交流、有能認定されウキウキな模様
よっしゃ〜今日は良い夢見れそうや

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:06:07.12 ID:qvT2CfNa0.net
>>138
マイカーでMT買えばええやん
なお余分に30万近く払った模様

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:06:07.81 ID:InvKwY3s0.net
>>155
そうなんか
友達と合宿で行ってワイ一人だけ落ちたから、それは薄々感じとったわ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:06:16.51 ID:Xo0cy3J50.net
>>139
たしか普通に教習受けさせられるはず
初日からMTのトラック乗って、それ行けドンや

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:06:29.37 ID:hsP2hiq/d.net
普通免許くらいでしか誇るものがないって悲しい人生やな
まあ男でMT持ちとAT限持ちの偏差値の平均取ったら間違いなく前者のが上やろうけど

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:06:33.08 ID:f9NBZ9Uo0.net
>>162
MTのほうが安いんじゃないの?

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:06:30.61 ID:2SDNDpeK0.net
>>144
せやな。転回はUターンやったわ。
スイッチターンってやつや。

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:06:32.69 ID:PloUwTpqr.net
>>139
中型でもAT限定あるんじゃないの?

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:06:46.20 ID:xWc1m7Qt0.net
2、3度二俣川に行く羽目になって殺意沸いたけど
合格者向け講習で隣の子が可愛かったから許した

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:06:57.93 ID:2odnB3dk0.net
限定のが確かに安いけど
どっちにしろ纏まった金出すんやし高い方にしとけよと思う

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:07:00.01 ID:qvT2CfNa0.net
>>145
大阪は田舎になるんやろか……

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:07:04.97 ID:x0C0WUZRp.net
リリーフカー運転するのって免許いるの?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:07:17.28 ID:V4jPHyNh0.net
>>153
そりゃそうやろ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:07:21.70 ID:fPdreC1w0.net
普通坂道発進でつまずくよね

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:07:31.31 ID:Flkg+krk0.net
>>139
そのまま普通にMTの中型に乗るで

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:07:38.04 ID:eEUkpyoR0.net
交通安全協会費払う奴www

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:07:36.85 ID:TQChvzPY0.net
修了検定は運転身に付いてないと普通に落ちる
仮免学科は無勉でもいける
卒業検定は慎重に行けば下手でもほぼ落ちない
本免はネットで問題解いていけば余裕

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:07:50.24 ID:Ey126cKi0.net
最近ホント男でもATの奴多いよな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:07:51.80 ID:3xf/spbt0.net
今日はじめて技能教習だったけどクラッチが思ったより難しくてびびったわ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:07:57.04 ID:FQfRnlEL0.net
>>165
中卒高卒とかやとMT必須やろうなら平均は同じやと思う

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:07:59.17 ID:FiCcP825M.net
たまにMT乗ると楽しいンゴ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:07:57.97 ID:InvKwY3s0.net
>>161
産近甲龍って龍谷大しかわからんわ
なんで龍谷大だけ知ってたのかも覚えてない

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:08:07.06 ID:4m47GB1da.net
田舎やけど事故さえ起こさなきゃ必ず合格だったわ
再試験やるのめんどいんやろな

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:08:06.63 ID:QbD6NzF70.net
どうやったらおちれるねん

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:08:10.07 ID:PLv/r7wv0.net
http://ameblo.jp/anokoronimodoritai/entry-11747605479.html
こういう人もいるのでセーフ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:08:16.45 ID:jXG3q7Jp0.net
世の中の大半が有能な優しい世界やね

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:08:26.16 ID:Xo0cy3J50.net
>>145
ワイの周りは高校出てすぐ取った組はMT、
就職に合わせて取った組は時間がないからAT限定ってかんじやったな
17.8のときは男はMT免許って空気あったけど
20超えればMT車とか今日日乗らねーからAT限定で十分ってかんじやった

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:08:25.15 ID:2AjS9kgC0.net
>>104
峠攻めwww
やっぱガイジ層がこういうこと言ってるんやねゴミみたいなボロ車と一緒に事故って死んでクレメンス

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:08:29.15 ID:iFFx63OR0.net
>>172
公道じゃないからいらない

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:08:33.22 ID:T1KprIdt0.net
緊張やらでミスって即終了があるからあれやけど実技のやり直しが一番意味わからん
言われた通りやってたら大丈夫やろ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:08:39.65 ID:XClXQCZ6K.net
警官でも免許センターで一発で免許取れるレベルの奴は少ないやろ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:08:49.88 ID:tHv+npWj0.net
>>60
二次とかいらねえんだよ、三次持ってこいや

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:08:58.79 ID:IwHZSrct0.net
高速教習と特別講習綺麗なお姉さんでテンション少しあがったんごねぇ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:09:01.44 ID:u8T621kk0.net
なめ腐ってノー勉で行って落ちる奴ならまだ分かるけど勉強して落ちる奴は多分病気

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:09:05.05 ID:lq8udrM4d.net
>>181
わかる
最近軽トラ乗ってるけど普通にスポーツカー運転してる気分だわ
無駄にエンジンブレーキかけたりして遊んでる

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:09:04.89 ID:OTLugfdL0.net
>>172
旅客運送業なんやろか

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:09:13.42 ID:tLxMF7MY0.net
卒業検定だけ1回落ちたわ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:09:40.19 ID:5Pk81gI50.net
効果測定でカンニングした
他は一発で通った

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:09:41.79 ID:qvT2CfNa0.net
>>188
なんとでも言えや、無能
少なくとも学歴はワイのが上やろし、何言われてもへっちゃらやわ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:09:45.75 ID:kDzhb1n20.net
男はMTとかいうくっさい風潮どっから来とんねん

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:09:50.12 ID:Flkg+krk0.net
>>181
毎日乗ってても楽しいで

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:10:01.82 ID:M7la7idy0.net
>>38
ワイもそれで一発アウト食らったわ
乗り上げても戻ればセーフで通過したらアウトとか意味分からん
実際の道路でわざわざ戻らんやろそんなん

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:09:59.29 ID:pXY3+Oscp.net
ワイの通ってた教習所では縦列と転回を立ってるポール目印にしてやれ言われたんやがこんなの実際に役に立たんやろ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:10:09.72 ID:4C5tWBtE0.net
二回エンストしたけど通ったし落ちるやつおるん?

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:10:11.62 ID:yvzTtWUd0.net
仮免合格率9割、卒業検定8割、本試験8割ってところやろ
算数に自信ニキ計算たのむわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:10:20.95 ID:f9NBZ9Uo0.net
>>164
(他の車と教官が)怖すぎぃ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:10:23.23 ID:p3UaNVFCr.net
ワイ学科一時間終わらせれば仮免学科試験だけれど受かる自身がない

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:10:26.71 ID:IHVQ13aQ0.net
>>93
やーい峠攻めガイジ!w

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:10:30.77 ID:IzlV90oS0.net
>>104
峠攻めは草

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:10:36.90 ID:o4UmyYJE0.net
仮免の実技で1回落ちたワイはどれくらい有能?

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:10:59.14 ID:6ExFNSMfa.net
>>200
年いったオッサンやろ、かわいそうやし受け流したれ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:11:02.79 ID:TIeZ1GNq0.net
落ちた家族おらんからプレッシャーやばかったわ
意外と余裕やったけど

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:11:04.07 ID:tLxMF7MY0.net
>>200
AT限がまんこ救済のために作ったようなもんやししゃーない

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:11:10.17 ID:FiCcP825M.net
>>201
家族も運転するからAT車ンゴ…

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:11:08.26 ID:Xo0cy3J50.net
>>172
球場でリリーフカー乗る分には免許いらない
ただ免許持ってない奴にリリーフカー運転させれない

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:11:29.48 ID:IkRWLEiA0.net
全然ATを煽るつもりないんやけど、もったいなくない?
いまどき教習所通ってる時ぐらいしかMT乗る機会無いやん
差額っつっても5,6万で1か月のバイト代でなんとかなるし

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:11:33.06 ID:8XyDDTmf0.net
あんなんなんも難しいことないやろ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:11:34.93 ID:e5usuTLN0.net
>>39
断続クラッチの練習やぞ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:11:35.16 ID:yvzTtWUd0.net
>>200
あえて限定にする理由もなくないか?
どうせなら両方乗れるやつのがええやん

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:11:40.65 ID:BRlSeSMFd.net
ちゃんと勉強したのに学科試験で運転に自信があったら二日酔いでも運転してよいかみたいな問題ばっか出てきてびっくりしたわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:11:47.71 ID:WuX9XpPz0.net
>>211
むしろおっさんはATの楽さでAT限定煽りしないで

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:11:50.16 ID:IzlV90oS0.net
>>200
昔はMTしかなかったからな
新しく簡単な試験出てきてそれでポンポン免許取られるのがイライラなんやろ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:11:52.71 ID:2y84c+S+0.net
ワイがり勉、教習期間いっぱい使って悠々満点通過

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:11:57.73 ID:f9NBZ9Uo0.net
>>216
差額って1万ぐらいだろ?

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:08.37 ID:IpszCOJp0.net
一年前にとってから運転してないんだがもう乗れる気がしない

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:06.27 ID:8zHS8UF70.net
MTに固執するガイジって誇れるもんがMT免許くらいなんやろな
ネトウヨとか学歴厨みたいなもん

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:07.64 ID:iFEAHSjH0.net
落ちるやつなんて1割もおらんやろ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:12.51 ID:iFFx63OR0.net
>>216
差額なんて一万ぐらいだぞ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:23.36 ID:VN/cN7FX0.net
syame_gameですら受かる試験に落ちる方がガイジなんだよなぁ・・・

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:25.16 ID:VcAdCteHa.net
>>20
入ったのに一回も落とされんかった
多分あれ入ってないやつは厳しめになるんちゃうの

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:23.18 ID:mv7F3+o4d.net
一発合格が普通なんだよなぁ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:23.59 ID:C75zk+ow0.net
効果測定8回落ちたけどそれ以外は一発やぞ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:24.29 ID:++DOmerL0.net
>>216
まあ卒業してからMT一回も乗っとらんし別にいらんかったとも思うわ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:25.71 ID:5Pk81gI50.net
>>207
ぶっちゃけ路上より仮免のが難しかった
クランクはともかくS字とか実際使う場面ないやろ
あれより駐車練習させろと思う

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:37.67 ID:qvT2CfNa0.net
>>205
単純計算で
全部一回以上落ちる確率は0.4%
どれかに一回以上落ちる確率は42.4%

でも実際問題落ちてる奴なんて固定層やろからせいぜい下2割やろ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:38.61 ID:tsO7mCEq0.net
普通やぞ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:41.52 ID:PDxvedR90.net
今日卒検通ったで〜全部一発や
エンスト三回したけど

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:50.66 ID:FiCcP825M.net
>>204
エンスト一回はセーフみたいなの読んだ覚えがあるわ
二回は減点10ぐらいやっけ。他でやらかさなきゃセーフやんけ!

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:52.77 ID:IwHZSrct0.net
>>232
8回はさすがにガイジ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:12:59.40 ID:Ey126cKi0.net
ATがストレートで合格したぜ!って自慢してた時は草生えたわ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:13:01.72 ID:AdqGjlRF0.net
一度でも落ちたらとらせなくていい
危ない

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:13:08.48 ID:InvKwY3s0.net
そもそもあんまり車好きやないし
親に免許のこと聞いたらAT限定で十分って言われたからAT限定にしたわ
でも二輪とるときにクラッチとかいう概念がさっぱりわからんくて少し苦労したから、MTやっとけばよかったかもと少し思った

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:13:14.73 ID:6ExFNSMfa.net
>>221
あっほんま
偏見で悪いこと言ったすまんな

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:13:16.84 ID:IzlV90oS0.net
>>216
だからこそやろ
記念にMT乗ってみたいみたいな気持ちで5万ポンと出せる感覚はワイにはないで

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:13:32.72 ID:SNXi0WWx0.net
そういやワイの友達路上試験無事終えて後方確認せずドア開けたら軽トラきて一発アウトやったわ
それで再試験に1万くらい払ってたんやけどあのお金は何なんや?一体

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:13:31.30 ID:KXBUmOyp0.net
まともに勉強してりゃおちんわ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:13:33.22 ID:7V6FmI9Dp.net
>>229
無免許説出てきてたが

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:13:37.35 ID:KGWFOpGU0.net
無職引きこもりだけど全部一発やったわ
落ちたら再検定やらで金掛かるから引き締めてテスト受けたわ
全部親の金やからね…

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:13:35.42 ID:Hc/zuchn0.net
MTの教習は飽きにくいってだけでMTとるメリットは殆どないと思うわ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:13:42.60 ID:ufatP3VU0.net
>>216
これからMT要らんと思ったからATなだけやで
本音はMT難しそうやったからスルーしただけやけどな

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:13:47.98 ID:wzlKF1/40.net
ワイ、平針、1発、有能

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:13:51.01 ID:AH5o3kKHa.net
リリーフカーってギアあるん?
ゴーカートみたいな作りやと思ってた

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:14:02.77 ID:WuX9XpPz0.net
>>243
割合でいうたらおっさんの方が煽り多そうやし謝る事はないで

254 :風吹けば名無し@転載厳禁:2016/01/23(土) 01:14:06.51 ID:Jvr8UC4n0.net
ただし合宿は除く

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:14:08.24 ID:Xo0cy3J50.net
>>203
けん引はもっとひどいぞ
一般的なトレーラーよりかなり短いサイズの奴が教習車で、
なおかつここのポールに来たらハンドル何回転回して〜っていう風に教わって
後ろの窓で確認しなさいって言われるけど
実際のトレーラーは後ろの窓は塞がっていて何も見えないことが多いっていうね
トレーラーはバックモニターもないから両サイドのミラーでしか後ろ見えないから周りにいる人は注意やで 

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:14:10.92 ID:qvT2CfNa0.net
>>208
よんだー?

>>209
大草原まで行かなくてかなC

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:14:12.87 ID:lq8udrM4d.net
まぁMTAT論争はさておき自称運転上手い勘違い野郎が本当に消えて欲しい
免許更新は早く実技も導入するべきだわ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:14:27.55 ID:5Pk81gI50.net
マニュアル乗る機会無いしなぁ
MT取ったけど縁ないまま死んでいった奴も居るんだろうな

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:14:33.97 ID:mv7F3+o4d.net
AT限定と限定なしの争いほど無意味なものはないな

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:14:36.39 ID:zcsokO6a0.net
姉がいたら毎日パイズリしてもらう(*´ω`*)
http://imggl.net/1OUE60W.gif

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:14:34.53 ID:VN/cN7FX0.net
>>247
オフ会に車で行くと公言してたのに無免許はないでしょ。

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:14:57.26 ID:pT3yoIHHa.net
16連敗のやつどうなったん?

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:15:04.08 ID:pt6GeJVZ0.net
>>257
それやった場合、ほぼ免許保持者全滅するからできんぞ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:15:04.78 ID:OuokHxZs0.net
教習所の教官「ワイがいうのもなんやけどMTなんか受ける必要全然ないわ。MT乗るにしてもATとってから限定解除やろ」

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:15:06.34 ID:VMciR7rq0.net
別に限定がバカでもなんでもええけど
もし津波がきてMTしかなかったらどうするんやとかいう奴がおるのはちょっとね

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:15:07.88 ID:WuX9XpPz0.net
免許センターどこも感じ悪いんかな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:15:09.57 ID:p3UaNVFCr.net
>>234
仮免の方が難しいのか
もう無理やん

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:15:09.96 ID:YP3ZJUxid.net
>>234
路上は慎重に運転してりゃ問題ないやろうしな
仮免のクランクとかS字とか卒検の妙に狭いとこでやらされる方向転換とか場内が罠やわ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:15:18.92 ID:OTLugfdL0.net
そのうちMT車は特殊自動車扱いになってクラッチ付きタイヤ車限定付き大特免許になりそう

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:15:20.07 ID:f878LA5qd.net
試験はわかった、おまえら運転得意どうなん
ワイは目黒出口でぶつかりそうになったわ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:15:28.04 ID:tF501BzBd.net
25日から合宿や 不安で仕方ない

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:15:35.15 ID:C75zk+ow0.net
>>262
火曜にうけるらしいで
あとコテつけとった

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:15:46.56 ID:H8D4KR0E0.net
>>271
掘られるぞ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:15:56.67 ID:IzlV90oS0.net
世のヤンキー達がたくさん受かってる試験に落ちるのはガイジと言われてもしゃーないで

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:16:08.13 ID:VMciR7rq0.net
>>263
今以上に混みまくるから勘弁してほしいわな
どこも不便にあるしいくのめんどくさすぎ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:16:10.55 ID:xbfwm5l10.net
車は一発だけど原付は一回落ちた

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:16:21.72 ID:/5Gv3vbN0.net
余裕やったわ
なお都内で卒業生事故率ワーストワンの教習所の模様

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:16:22.57 ID:g3jS8KcS0.net
ワイの周りじゃ一度落ちただけのやつが今だにバカにされとるが

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:16:29.39 ID:3GrQUjFk0.net
MTAT論争ってATが引け目感じてるから盛り上がるんだよな

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:16:37.93 ID:T1KprIdt0.net
>>274
一理ある

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:16:42.97 ID:7V6FmI9Dp.net
>>261
自分が運転するとは言っていない

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:16:43.35 ID:lq8udrM4d.net
>>250
結局ATの奴ってMTが難しいからスルーしてるのになんで意地張ってるんやろな
素直に言えばええのに

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:16:43.53 ID:5Pk81gI50.net
>>271
ワイぼっち、二週間ほぼ誰とも口を利かずに卒業を迎える
ワイワイ楽しみたいなら積極的に話しかけた方がええで

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:16:54.26 ID:pT3yoIHHa.net
>>272
木曜だかのやつはまた落ちたのか
サンガツ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:16:54.33 ID:InvKwY3s0.net
>>276
原付き落ちる奴って多いらしいな
舐めてかかる奴が多いからなんかね

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:17:04.19 ID:tLxMF7MY0.net
>>271
合宿はいつまでも合格しないでいられても邪魔やから甘いで
安心せいや

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:17:04.33 ID:2GRWMQUB0.net
ワイが行ってた教習所なんて生徒の7割オートマやったから別に気にすることあらへん
慣れるまではオートマでも苦労するし、必要になったら限定解除すればええやん

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:17:05.32 ID:IT1SafZ70.net
疑問なんやけど合宿で落ちまくったらどうなるん?

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:17:14.10 ID:qvT2CfNa0.net
まあAT限定でしか無いゴミは百歩譲って許すとしても
筆記落ちとる奴はどーにかならんのか

何回か受けて合格したとかで公道に出しても危ないだけやろ
証券外務員みたいに落ちたら1ヶ月以上は受験不可くらいにしたほうがええわ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:17:20.71 ID:H8D4KR0E0.net
教習所は一ヶ月で卒業
そこから半年以上空けて
本試験受けたわ
本試験前日から試験直前まで勉強して98点で合格

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:17:18.46 ID:PDxvedR90.net
てか今日教習所卒業して来週筆記受けるんやけど効果測定勉強してたらいける?

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:17:37.31 ID:/QbaR6rOa.net
ワイみたいな無能ガイジでも効果測定以外は全部一発合格やったぞ
どうやったら落ちるねん

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:17:35.00 ID:V+Ln1DFLa.net
>>284
風邪ひいて受けんかったらしいで

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:17:42.53 ID:IMBakvnN0.net
S字とクランクは教習から自分の感覚だけでやってきたけど一回も落ちなかったな
あれはなんか能力が覚醒してたんかな
免許取ったら速攻で壁こすったけど

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:17:40.57 ID:WuX9XpPz0.net
そこまでMT難しくはないやろ
面倒なだけやぞ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:17:49.84 ID:AH5o3kKHa.net
昔の知り合いと会うのがすごい嫌だったわ
時期を変えるべきだった

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:17:50.67 ID:f9NBZ9Uo0.net
>>283
合宿って友達と一緒に行くもんじゃないの?
ワイボッチは怖くていかなかったぞ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:17:55.75 ID:CAE8Bhnrp.net
四輪も二輪も落ちたことないわ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:02.99 ID:ER+y81re0.net
若いころの吸収力って凄いよな
MTだったけど路上の急坂でも仮免最後のほうだとサイドブレーキ使わずにクラッチつなげるようになってたし

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:11.01 ID:lq8udrM4d.net
>>263
余計に必要だと思うんだが

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:18.09 ID:pt6GeJVZ0.net
>>291
余裕

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:19.11 ID:IzlV90oS0.net
>>282
糖質?

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:19.76 ID:qvT2CfNa0.net
>>270
名阪国道とか阪奈道路をスイスイかっ飛ばしてるレベル
大したレベルじゃないわ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:22.64 ID:5Pk81gI50.net
>>288
問答無用で延泊や
25歳以上だと料金取られる教習所も結構ある
若い内に行けばタダ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:23.59 ID:VMciR7rq0.net
>>291
余裕よ
がんばるんやで

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:31.44 ID:kDzhb1n20.net
●ワイ速い!殺人バファロー走法に教官仰天
●ワイエンスト15発!教官追試指令
●ド迫力のワイ、パイロン崩し任せろ
●教官も合格点!ワイ、坂道発進イケるやん
●教官安心「2番・方向転換」ワイ“一発合格"
●死角なし!メンチ、縦列駐車も25発
●路上ワイが激走!ド迫力ランも教官生還
●無免許・マッマ、ワイの運転に太鼓判!
●ドドドドドッ轟・ワイ、走る凶器や
●教官唸った!“爆走"ワイが歩行者殺した

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:35.08 ID:G6UvqtPt0.net
坂道発進引っかかったわ
半クラ維持しながらサイドブレーキ解除て
わかっていても足も動いてまう

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:37.69 ID:Flkg+krk0.net
>>291
余裕

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:38.10 ID:wHdQhMhA0.net
中型免許が出来てからはなおさらATで十分やな

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:43.57 ID:tmgUohMb0.net
>>306
これすき

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:49.09 ID:ULWlpf+u0.net
MT程度でむしろ運転技術高いみたいに勘違いされる方が怖いわ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:49.34 ID:J1ceId/x0.net
大特位駐車楽だったらいいのにな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:18:53.74 ID:BhJHTZmoa.net
>>274
ヤンキーは免許取るためのモチベーション高いからなあ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:19:03.27 ID:IzlV90oS0.net
>>291
普通は本免で落ちんように効果測定の方が難しくできてるで

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:19:16.00 ID:4l4nITJe0.net
ガイジ多すぎやろ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:19:33.93 ID:PE5edP5i0.net
バス事故のスレ見てたらエンジンブレーキの意味分かってない奴ワラワラおったで
これ限定免許の弊害やろ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:19:38.19 ID:5Pk81gI50.net
>>297
一人で来てるおっさんおばさんも結構居たで
ぼっちでも別に問題なく過ごせたから普通に楽しかったわ
毎日温泉入ったり

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:19:40.36 ID:q3DJdnA/d.net
教習所や免許関係のスレで必ずと言っていいほど話題に出てくる下らんMTAT論争はなんなんや

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:19:52.44 ID:nnjxe+Akp.net
一回だけなら普通やけど二回落ちるはガイジ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:20:03.12 ID:+Ln9YI3D0.net
そーいえば昨日一昨日と昼頃仮免16回おちたやつおったけそあれからどーなったん

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:20:07.68 ID:pdfXYo+Qa.net
>>300
車売れなくなるからしないゾ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:20:14.26 ID:InvKwY3s0.net
卒検以来一回も運転してなかったんやけど、この前スキー行った帰りに友達のアルファードで半年ぶりに運転したらやばかったわ
アクセルとブレーキどっちがどっちやったかわからんし
後ろの車に煽られても気づかんかったし

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:20:16.60 ID:Xo0cy3J50.net
>>312
大特は退屈だし乗り心地悪いしつまらんし早く終わってほしかったわ
他の時はいろいろ新鮮だから楽しいンゴだけどねえ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:20:17.26 ID:l39GqO9D0.net
普通二輪の一発試験で3回落とされたワイ
車の教習所はぬるすぎてオールストレート
なお学科は免除の模様

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:20:20.85 ID:PG8t71+d0.net
どのみち拘束されて数十万払うんやからMTで取れよアホか

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:20:23.82 ID:KErZksPK0.net
事故多い地域やと効果測定クッソ厳しいで

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:20:23.83 ID:IT1SafZ70.net
>>304
ほーん
友達と一緒に行ってて自分だけ延泊なったら最悪やな

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:20:25.57 ID:pt6GeJVZ0.net
>>300
そうなった場合、大ベストセラーの講習教本が売れなくなり
警察様が困るからです

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:20:38.61 ID:J8vmEa3S0.net
1段階の見極め終わったんやけれど教官にこれだと受かってもギリギリと言われたンゴ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:20:46.67 ID:pT3yoIHHa.net
>>293
ホンマか
じゃあ仮免ナンバーで路上にも出てないか
サンガツ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:20:52.26 ID:iWAE/6cR0.net
余計な金払いたくなかったから全部一発ですわ
遅刻もしなかった

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:20:56.37 ID:sEmJuuP60.net
MTしか誇れるものないんやろとか言ってるガイジはもれなくATなんやろなぁ
コンプレックス刺激されてちょっと後悔してるんやと思うと可哀想やで

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:21:01.36 ID:gMP9Ara00.net
合宿で免許取る奴って交通量の少ないところで路上教習やるから
いざ免許取ってみると運転怖くて車に乗れなくなるやつが多いって教官が言ってたなぁ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:21:09.85 ID:qvT2CfNa0.net
>>297
ぼっちでなくても一人で行く人も多いで
コミュ障ワイでもそこでいろんな人と絡んだしへいきへいき

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:21:17.69 ID:YP3ZJUxid.net
>>322
アクセルとブレーキどっちがどっちかわからんのはどうなんですかね……

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:21:18.19 ID:KGWFOpGU0.net
実技の試験やり直しに一万くらいかかるよな

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:21:26.71 ID:nnjxe+Akp.net
>>331
遅刻しないのは当たり前やろがボケ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:21:25.52 ID:WuX9XpPz0.net
問題は教習所より免許センターやないか
地域によるんやろうけど

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:21:32.76 ID:3GrQUjFk0.net
AT限定とか恥ずかしくて見せらんなそうやな

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:21:45.16 ID:V+Ln1DFLa.net
>>330
…実は乗ってるとも言うとったで

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:21:46.76 ID:rSCiFhWw0.net
そういや一段階目でバックの補習を無理やり付けられたな
で、全部バックで走らされてそれ以降ノーミスで免許が取れたんだが結果的に良かった気がする

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:21:44.57 ID:KmUrk/Ckd.net
ワイ警察の免許センターで実技試験受けたからそこそこ苦労したわ
仮免と本免で3回ずつ落ちた
学科は一発だったけど

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:21:47.76 ID:hUu9JoIE0.net
無勉で全て通れば記憶力有能くらいしか証明出来んと思うやで
効果測定とかはいいとして、5回も6回も本試験落ちてるやつに免許取らせるのは本当にやめろ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:21:48.14 ID:InvKwY3s0.net
>>335
おかげで発進手間取ったわ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:21:55.85 ID:J1ceId/x0.net
>>323
つっても五時間位しかないやろ
教官とずっと雑談しながらやってたらすぐ終わったわ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:21:59.89 ID:PNVVN/HkM.net
>>303
走り屋カックィーー

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:22:12.85 ID:/80enfsma.net
効果測定?はノー勉で受けにいってそこで問題勉強してストレートって感じ繰り返してた

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:22:17.96 ID:KGWFOpGU0.net
>>322
おい、やばいからもう運転するな

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:22:15.34 ID:FQfRnlEL0.net
二輪免許持ってると学科本免全部免除でくっそ楽
免許センターで皆が試験受けてる中すぐ免許発行して終わり

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:22:26.92 ID:elMh0RLT0.net
MTとか乗る機会ないし無理して取る必要はない

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:22:30.79 ID:RTWaMY8L0.net
>>339
おっそうだな

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:22:35.17 ID:Sz+mDeEK0.net
卒検だけ一回爆走チャリンコババアのせいで落ちたわ
あのおばさんいなけりゃ1回で受かってたのに

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:22:47.55 ID:qvT2CfNa0.net
>>329
ワイもギリギリで最初は通ったぞ
でも公道出ると感覚変わって一気に成長するから大丈夫や

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:22:56.72 ID:IoTi2cT/0.net
仮免の筆記ノー勉で落ちたわ
それ以外は一発

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:02.34 ID:PDxvedR90.net
>>301
>>305
>>308
>>314
サンキューやで。暫く寝て過ごすわ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:03.98 ID:IMBakvnN0.net
MTのが難しいのが当たり前やけどS字クランクだけはATのが大変そうやな
半クラとかエンブレ使えないであれ抜けるのちょっと大変そう

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:10.00 ID:IwHZSrct0.net
卒業して初めて乗ったときめちゃくちゃ緊張したンゴねぇ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:09.36 ID:gzp+7Dqe0.net
試験会場で学科だけで落ちる帰り道はまじ落ち込んだわw

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:11.97 ID:elMh0RLT0.net
>>352
そういうときに限ってチャリカス嫌がらせしてくるよな

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:12.98 ID:pT3yoIHHa.net
>>340
(アカン)
被害者が出ない事を祈るのみやな

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:17.13 ID:WuX9XpPz0.net
MT持っとる奴ほどAT楽だから勧めると思うんやけど

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:15.00 ID:4WV8ehGq0.net
>>342
ガイジや君

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:19.82 ID:Xo0cy3J50.net
>>338
本当は飛び込みで受けたかったわ
平日しかやってないから諦めたけど

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:29.47 ID:F/k+0Zqh0.net
仮免の筆記試験は3回ぐらい落ちたけど卒検は一発でいけたわ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:29.86 ID:IzlV90oS0.net
ワイ方向音痴、経路設定が最難関
教習所と自宅、出発地と母校が近かったから通学路で難を逃れた模様

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:37.47 ID:lq8udrM4d.net
>>356
ブレーキ緩めるだけやん

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:42.68 ID:g8pnZcIe0.net
卒検の路上で運転は無難やったのに
交代の時に後方確認せずにドア開けて一発アウトになったアホのせいで
その後のワイの卒検めっちゃ空気悪かった
ええ大人が後ろでずっとメソメソしてんちゃうぞ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:45.61 ID:iWAE/6cR0012345.net
>>337
当たり前だが何か?
教習所遅刻で余計に授業料払う決まりだったんでね

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:46.44 ID:7LXpRqhDM.net
>>279
どう考えてもお前みたいなMTガイジが煽ってるんですがそれは…

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:23:46.61 ID:J8vmEa3S0.net
>>353
公道交通量多いから怖いンゴ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:24:10.93 ID:OuokHxZs0.net
MT教習の最初のシミュレータの模型で変速するだけの教習でギア入れ間違えまくってたガイジが
「お前初心者マーク付ける派?オレはずかしいからつけねえんだけど」とかいってて身が震えたわ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:24:12.30 ID:CAE8Bhnrp.net
一回落ちた奴には交付せんでええと思うわ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:24:23.83 ID:nclgzSZB0.net
普通二輪の卒検去年の夏に終わったけどまだ学科試験行ってない

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:24:26.74 ID:KmUrk/Ckd.net
>>362
一発試験知らないんやな
合格率10%切るんやで

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:24:32.54 ID:qvT2CfNa0.net
>>342
たしかにマッポで受ける実技はえげつないからなあ
でもなんで公安認定のところへ行かんかったんや?

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:24:33.12 ID:YCJoAWWa0.net
ヤンキーが筆記で堂々とカンニングしとったわ
お咎め、無し!w

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:24:44.55 ID:zrRUthBZd.net
>>361
これ
MTなんて乗る機会ないし無駄に時間かかるし良いことない

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:24:49.27 ID:f878LA5qd.net
>>303
関西とかいう田舎わかんねえわ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:24:48.47 ID:zNz4o1dG0.net
一発合格やったけど仮免試験まであと2回のところで数ヶ月サボって期限ギリギリで免許取るハメになったわ
俺をいびってきたあのババア教官許さん

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:24:56.37 ID:IzlV90oS0.net
>>361
ガイジ板やぞ
パッパとマッマは普通にAT勧めてきたわ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:24:55.91 ID:qNUfs3hc0.net
教習所出て一月余り経つんやが本免受けてへん
もう学科全て忘れてしまったんやが卒業後間を空けてから本免受けたJ民おる?

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:25:05.22 ID:DeBfqFo30.net
免許取るの難しいのはええけどなんでこんなアホみたいに高いねん

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:25:12.28 ID:IwHZSrct0.net
免許センターの一発試験は無理やろ...

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:25:13.30 ID:KXBUmOyp0.net
MTは運転よほど好きじゃなきゃまるでいいことない

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:25:20.31 ID:P1+H8ghU0.net
卒検の最終停車で擦りそうになるもなんとかセーフやった
ダラダラ行ったせいで日程全部ギリギリになったわ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:25:21.74 ID:Xo0cy3J50.net
>>361
楽っていうかMT乗る機会なんかほぼないから取る必要ないよってかんじ
仕事で〜って言うけど、仕事で乗る機会があるならたいがい職場が費用出してくれるしね
もちろん零細じゃなければ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:25:21.02 ID:tLxMF7MY0.net
>>356
車はATだとむしろ楽やろ
バイクだとクランクはスカブがデカくて足元見にくいせいでATのが難しい模様

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:25:24.75 ID:r0tGGzc20.net
友達が合宿でオカマに掘られたらしいんやが
相部屋は危険なんやろか

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:25:34.88 ID:gAa6eL6oa.net
>>362
むしろ有能やろ
車の免許取るんに5万もかかってないんやで

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:25:32.27 ID:WuX9XpPz0.net
>>380
いい親ゆな

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:25:37.43 ID:KGWFOpGU0.net
>>377
二時間くらいしか変わらなかった気がするが

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:25:52.75 ID:COa1yXlha.net
>>356
S字とか外側の線に沿って走るだけやろ
誰がミスすんねん

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:26:10.28 ID:KmUrk/Ckd.net
>>375
家に一番近い教習所選んだら非公認やったんや
何も調べなかったワイが悪いんやが

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:26:10.90 ID:hA8SYw8D0.net
550キロぶっ続けで運転したときは死ぬかと思った

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:26:21.57 ID:2f4lHCf5d.net
上手じゃ無くてマメな奴が通るイメージ
やることやってりゃ適当でも通るから路上で面倒くさいこと起きないように祈りながら行ってたらそのうちいけるやろ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:26:36.72 ID:gzp+7Dqe0.net
>>373
期限切れるんじゃ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:26:38.04 ID:IPzuxfLW0.net
>>381
ワイもや・・・ 完全に忘れとる
MUSASHIやっとけばいける?有能ニキ教えて

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:26:42.17 ID:PDxvedR90.net
死んだ目パッパが古いミッション車手に入れてウキウキして手入れしてるの見てミッションに決めたわ
まぁ運転する楽しみはあるけど普段使いには不便やろなぁ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:26:41.50 ID:KBWQ0Gsa0.net
>>157


400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:26:45.93 ID:W8F73SwW0.net
本試験の筆記合格ラインが90点とか最初聞いた時にばかかと思ったわ
なお3度目でようやく受かった模様

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:27:03.84 ID:nclgzSZB0.net
>>381
学科の模擬試験みたいなサイトあるからそれで復習するで

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:27:11.02 ID:2GRWMQUB0.net
初心者マークとれてるけど知らない道、特に交通量多いところとかは未だに怖くて一人で運転できへん…

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:27:12.53 ID:f878LA5qd.net
>>397
ムサシ繰り返しだけで一発行ける

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:27:17.65 ID:LpRWK4bE0.net
本試験一回落ちたのはノー勉だったからセーフとか思ってたけど
ノー勉の時点でガイジだったわ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:27:30.57 ID:nclgzSZB0.net
>>396
有効期限1年やしセーフ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:27:33.88 ID:qvT2CfNa0.net
>>378
横浜新道で答えようかと思ったけど
あそこはほぼ毎回渋滞に引っかかって指標にならんしやめとくわ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:27:32.53 ID:tbEZwNBG0.net
卒検再試験にするのに1万円かかるって言われてマジでビビったキャバクラの延長かよ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:27:42.40 ID:elMh0RLT0.net
エンスト2回したけど受かったで
それ以外完璧やったからな

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:27:50.45 ID:vmUBDZPlM.net
http://i.imgur.com/Mh6Aj83.jpg
この間受けてきたけど本免の学科合格率はこんな感じやで
空き番が落ちた人

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:27:54.29 ID:q4rrGz5r0.net
みきわめは落ちたけど仮免と卒検と免許センターの試験は1発やったで

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:27:59.83 ID:WLf7Albm0.net
大半が一発合格やろ
二種免とかはまた別やけど

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:28:07.95 ID:W9ZksrW/0.net
MTなら3速からシフトアップするつもりが手が滑って2速に入ってビビるとか経験できるぞ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:28:14.32 ID:T1KprIdt0.net
>>398
最初は面倒くさいけどそんな感情も薄れてくで
頻繁に乗ってたらやけど

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:28:22.34 ID:E6aZMrqv0.net
ふつうやろ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:28:24.76 ID:baIAtLfOd.net
ATガイジって自分の正当性をどうにかして認めてもらいたくて必死やな
ATMTどっちでもええやろ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:28:27.33 ID:V+Ln1DFLa.net
>>398
乗ってて楽しいけどATの方が楽やからな

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:28:30.06 ID:K20myzeyp.net
教習中の奴がMTいらんって言ってるのは草
せめてお庭出てから主張しような

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:28:30.32 ID:COa1yXlha.net
>>409
簡単やって聞いてノー勉のやつが多いんやろな
ちゃんと勉強してりゃ余裕

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:28:31.64 ID:9TmwhpTB0.net
俺やん

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:28:36.02 ID:kON9mIr80.net
田舎じゃ高校在学中か大学入学前にフツメン取るのが常識ってマ?
高速教習で一発ぶちかます予感しかしないで

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:28:37.18 ID:wETO5PPNp.net
ワイが受けた時は半分落ちてたで

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:28:40.40 ID:qNUfs3hc0.net
>>401
そんなんあるんかサンガツ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:28:40.62 ID:InvKwY3s0.net
>>409
138周辺全滅してて草

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:28:45.40 ID:jtPv7J5s0.net
仮免で落ちるとマジで死にたくなる現象何なんだ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:28:43.46 ID:NQlqlTS20.net
>>388
カマ掘られたってそっちなのか(困惑)

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:29:00.78 ID:pt6GeJVZ0.net
>>402
免許取得1年未満は若葉つけんと罰則あるが
それ以降はつけていても問題ないんやで
運転する気があるなら若葉つければいいんやで

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:29:00.98 ID:ClXkeKTA0.net
できてもドヤ顔出来るもんじゃねーぞお前ら

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:29:06.38 ID:nclgzSZB0.net
普通二輪乗ってみて分かったけど原付で十分だわ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:29:07.35 ID:IzlV90oS0.net
>>409
ワイの時もこんな感じやったな
教習所では全ての試験で一緒に受けた奴も全員受かってたからビックリしたわ

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:29:10.25 ID:qvT2CfNa0.net
>>388
刺青入れたヤクザのガキとかも来る時あるからな
釜掘られる以上に自分の銭とか全部パクられる危険もあるんでやめたほうがええ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:29:17.36 ID:41w2cqe40.net
仮免前の学科でなめてて落ちる奴は多かったわ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:29:43.33 ID:q4rrGz5r0.net
MUSASI 有能
めっちゃ勉強したわ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:29:50.01 ID:elMh0RLT0.net
本試験は平日だけなのがきつかった

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:29:51.10 ID:rSCiFhWw0.net
MT乗ってるけど実際車の運転はATでもMTでも対して変わらんと思う
渋滞に巻き込まれる時と年取ったらいろいろと楽なATがええと思うけど

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:29:54.93 ID:tbEZwNBG0.net
学科は試験前日にネットに上がってる問題やれば受かるぞ

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:29:52.67 ID:Flkg+krk0.net
>>409
ワイが受けた時より合格率高いな

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:30:04.22 ID:PDxvedR90.net
最近はATの軽トラも出てきてるし結構有能らしいで

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:30:07.78 ID:OTLugfdL0.net
>>387
ワイ普通二輪AT、AT教習ガバガバでも合格できるMT民に嫉妬
限定無しなんやからATでもキチンと運転しろや

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:30:20.86 ID:AVbMAygy0.net
たしかMTは2時間授業プラスで2〜3万円高くなるだけのはず
それで両方乗れる永続免許を得られると考えたら限定は割高すぎる

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:30:24.92 ID:eby83Bxl0.net
>>417
http://www.kuruma-sateim.com/statistics/mt-at-data/
MTが2%切ってる絶滅危惧種状態だけど必要あるんか?
下手すればAT乗ってMT一切乗らないとかあるやろ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:30:29.56 ID:tbk3F3nz0.net
ワイ卒検実技落ち、涙目で自信なくしてバックレ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:30:32.06 ID:qvT2CfNa0.net
>>409
どこや
門真?

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:30:30.41 ID:IwHZSrct0.net
>>409
合格者8割くらいか?てか受けた人少なくね?

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:30:34.64 ID:V4jPHyNh0.net
路上の上り坂で止まって後続車あるとき死にたくなる
なお結局教官が手助けする模様

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:30:45.43 ID:/mLk7QhL0.net
ワイやで
なお飲酒運転で取り消されたもよう

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:30:43.28 ID:J8vmEa3S0.net
>>432
ムサシってワイの所だけかと思ったら他のところにもあるんや

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:31:07.48 ID:DBqCfLeJ0.net
落ちる奴とかガイジやぞ
高卒でも普通に受かるのに

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:31:05.56 ID:ClXkeKTA0.net
>>434
眠い時atの方らくやろ

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:31:19.49 ID:rSCiFhWw0.net
>>438
二輪のATは逆に大変だと聞いたけど
MTの方が楽やと思うで

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:31:20.98 ID:4WV8ehGq0.net
>>438
なぜ限定でとったし

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:31:23.83 ID:pt6GeJVZ0.net
>>444
アホ「MT?AT?なにそれ知らない。ケツにビッタリつけるでー!」

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:31:29.16 ID:q4rrGz5r0.net
>>446
ワイ千葉県やけど君どこや?

なんか免許とってから聞いたけど千葉って試験厳しいらしいンゴねぇ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:31:35.75 ID:gMP9Ara00.net
>>409
138のところはDQNが集団が受けに来て一人だけ合格したって感じかな?

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:31:38.17 ID:qzCATuVL0.net
どちらが優先でもない十字路であなたの左から右折しようとする車が来ました。あなたは直進しようとしています。譲るべきはどちらでしょう?

当然わかるよね?

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:31:54.98 ID:wETO5PPNp.net
これから自動運転や言われとんのにMTやATやの
どうでもええわ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:31:56.98 ID:WuX9XpPz0.net
ムサシは関東やないっけ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:31:56.92 ID:J8vmEa3S0.net
>>452
奇遇やなワイも千葉県や

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:31:59.02 ID:qNUfs3hc0.net
ワイなんて卒検で検定員に怒鳴られたけど受かったでガバガバよ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:32:12.00 ID:IPzuxfLW0.net
>>403
サンキュー有能ニキ
ムサシの練習問題のテスト形式やっとけばええんやろか?

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:32:28.19 ID:5Pk81gI50.net
>>409
http://imgur.com/UfyvVr0.jpg

ワイの受けたところは半分以上は死んでズタボロだったやで

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:32:30.32 ID:nclgzSZB0.net
雨の日の技能で急制動やらせるなや
ホンマ怖かった

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:32:30.34 ID:K20myzeyp.net
>>440
お庭の中でグルグル回ってる分際で
ずいぶん必死やな なにに引け目を感じてるんや

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:32:32.80 ID:YP3ZJUxid.net
>>367
路上でワイ終わって次のやつと交代してさあやろうってなったとこで
目の前で交通事故起きて救急車来るわ試験は中止になるわで次のやつ可哀想やったわ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:32:33.27 ID:vmUBDZPlM.net
>>443
60何人か受けて20人以上落ちたから3分の1落ちてるで
試験は毎日やってるから一回一回はそんなに人数多くない

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:32:46.65 ID:SSKzoAI20.net
>>60
右手が忙しい

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:32:44.16 ID:4WV8ehGq0.net
千ンフェ県

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:32:45.06 ID:V4jPHyNh0.net
>>451
ATMTの文字とか関係なく教習車につけようとするドライバーなんているんか?

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:32:57.21 ID:J1ceId/x0.net
>>409
ワイが受けたとき掲示板の前でドキドキしながら待ってたら職員が拡声器で全員合格なので表示しませんって言って使われなかったわ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:32:57.52 ID:IPzuxfLW0.net
>>454
左方優先や

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:32:58.12 ID:qvT2CfNa0.net
>>448
でも楽やと眠さをアシストするからそういう意味ではMTのほうがええやん
>>454
左方優先

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:33:02.49 ID:q4rrGz5r0.net
>>457
マジか
海浜幕張の免許センター駅から微妙な距離でめんどいンゴねぇ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:33:06.12 ID:xWc1m7Qt0.net
>>460
酷すぎィ!

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:33:13.44 ID:aeok63X2d.net
>>2
ワイはS字クランク…5

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:33:24.85 ID:ER+y81re0.net
>>454
動かない

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:33:22.48 ID:vmUBDZPlM.net
>>460
ヒエ〜ッw

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:33:25.38 ID:V+Ln1DFLa.net
>>460
酷いな

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:33:35.59 ID:elMh0RLT0.net
満点様のおかげで一発や
わからんかったらわかるまで問題解いたらええんや

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:33:51.52 ID:InvKwY3s0.net
>>455
50年後くらいまでには実装されてそうやな
少なくとも高速みたいなはっきり白線ひいてあるとこは自動運転余裕やろ
歩行者も出てこんし

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:33:56.55 ID:qNUfs3hc0.net
二俣川ほんまぶっ殺したい行くの億劫なんじゃ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:33:59.40 ID:F2rn6iOJ0.net
何回も受けてやっと受かるやつとかろくな運転しないから大人しく公共機関使ってろよ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:01.66 ID:LKlKggEI0.net
仮免も卒検も筆記のやつは満点だった
なお

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:12.55 ID:KfsGBOUT0.net
http://momi.momi3.net/momi/src/1453480379196.jpg


韓国の運転免許最終試験。Aで危険回避のブレーキ踏んで左折で合格

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:15.09 ID:qFJzkxjs0.net
ワイのことか?
効果測定は合計で15回ほど落ちたんやけどな

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:18.56 ID:8l6heBfzM.net
本試験て筆記のことか
森が鴻巣で落ちまくってたな
馬鹿だからしゃーない

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:21.24 ID:KmUrk/Ckd.net
MT車は自動車学校の中走るのは楽しいんやけどエンスト怖いから公道では乗りたくねーわ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:21.13 ID:WuX9XpPz0.net
免許センター最寄駅に当日の問題がわかる裏塾あるらしいけどマジ?

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:23.16 ID:xt5uhLaH0.net
仮免満点本試験98点だったけど何一つ覚えてないわ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:28.53 ID:qzCATuVL0.net
>>469
>>470
直進優先やで
免許返納やな

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:32.41 ID:J8vmEa3S0.net
>>471
まだバスあるからええけれどあそこ行くのめんどくさそうンゴねえ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:36.36 ID:ov9Wwy120.net
この間パッパに男はマニュアルだとか言われてマニュアル取ったけど
今の時代メリットあるンゴ?

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:44.99 ID:IwHZSrct0.net
>>464
マ?自分が受けたとき2倍くらいいたわ
人多いときだったんかな

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:42.81 ID:hA8SYw8D0.net
マニュアルだろうがオートマだろうが慣れれば変わんねーわ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:47.85 ID:x61KPnQL0.net
ワイ実技試験でシートベルト着け忘れたけど受かったわ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:48.74 ID:1FKwjwGi0.net
友達の嫁が飛び込みで受かっとったわ

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:57.52 ID:41w2cqe40.net
たまに下手すぎてハンコなかなかもらえん奴おるよな

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:34:59.78 ID:c48Wfvd60.net
卒検受かって残りは学科だやけど落ちるのが怖くて数ヶ月間受けずにおったわ
一週間勉強したら余裕?

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:35:03.86 ID:tknpQYVj0.net
正直、免許なんて本当に簡単やったな
試験落ちる奴なんて運転向いてないやろ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:35:01.75 ID:FQfRnlEL0.net
>>490
高卒なら

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:35:05.67 ID:YP3ZJUxid.net
>>482
えぇ……

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:35:14.85 ID:qvT2CfNa0.net
自動運転ってどうなんや
中国や朝鮮のハッカーがウイルス攻撃しまくってきたら
あんなコンピューター制御でやるもんなんかおしまいちゃうんか

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:35:17.07 ID:V+Ln1DFLa.net
>>490
特に無いで

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:35:25.62 ID:wETO5PPNp.net
>>478
もう売ってるぞ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:35:24.92 ID:tLxMF7MY0.net
>>490
トラック乗るなら

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:35:34.82 ID:hVMLcy/E0.net
みんな仮免技能と本面技能何点やった?

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:35:37.38 ID:3GrQUjFk0.net
>>490
たぶん無いがMT持ってるのが普通やろ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:35:45.26 ID:aeok63X2d.net
>>482
えぇ…

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:35:51.43 ID:YP3ZJUxid.net
>>500
普通走行中はスタンドアロンにするやろ

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:36:03.62 ID:/Cu0oYdsp.net
>>490
ワイもや
マッマも言うとったわ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:36:02.94 ID:IwHZSrct0.net
>>504
点数教えてもらってないわ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:36:03.02 ID:J8vmEa3S0.net
>>482
流石にそれだけとか怖杉内

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:36:06.92 ID:qvT2CfNa0.net
>>488
一問ミスやからセーフ(小声)

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:36:16.20 ID:gYaKOg1k0.net
>>467
ワイやられたで

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:36:20.59 ID:FR8i0f180.net
>>482
エアバッグとかの性能テストかよ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:36:23.28 ID:f878LA5qd.net
>>459
それでいける
ただちゃんと覚えられるまで繰り返しな

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:36:27.13 ID:WuX9XpPz0.net
自動運転は普及してからやないと怖いわ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:36:31.35 ID:Vv9k+AR00.net
本試験で落ちる奴は本気で哀れみ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:36:34.09 ID:OTLugfdL0.net
>>450
原二スクーターしか乗るつもり無かったんやけど、値段が大差なかったから400にしてもうた
ワイ、無能

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:37:16.84 ID:ov9Wwy120.net
>>503
トラック乗らないンゴねぇ
>>505
でも使わんのやろ?
金の無駄やんけ

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:37:17.09 ID:4WV8ehGq0.net
>>490
MT持ってても特に何もない
AT限定だと男なのにATかよwって笑われる場合もある

これが現実

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:37:23.48 ID:KfsGBOUT0.net
>>499
http://momi.momi3.net/momi/src/1453480588475.jpg

改正前は難しすぎたらしいからシンプルにしたらしい

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:37:30.03 ID:8l6heBfzM.net
>>482
中国はもっと緩いぞ
池沼でも余裕でとれる
なお事故率とマナー

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:38:05.23 ID:EnBNsozc0.net
あんなもん普通に一発やろ
車乗りはじめて7年たつけど無事故無違反やで
事故は自分だけではどうにもならんけど

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:38:02.71 ID:2S7hVU6X0.net
卒業試験で追突のもらい事故受けたけど再試験して何故か合格

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:38:18.65 ID:COa1yXlha.net
>>493
ワイは発進前にサイドブレーキ上げ忘れてたけど合格できたわ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:38:18.65 ID:YIeB4tc20.net
ワイ優等生は8月に入校して4月に仮免取得して7月に卒検受かって年越して4月に免許取得したで
仮免2回落ちて卒検は1回落ちただけだったわ
仮免とるのに実技30時間ぐらいやったわ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:38:20.21 ID:f878LA5qd.net
試験スレは盛り上がるが実際の道路とかはあまり盛り上がらないのが悲しい

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:38:18.99 ID:WuX9XpPz0.net
とにかく車は制限速度以上出ないように作ってくれれば満足や

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:38:21.74 ID:qvT2CfNa0.net
>>507
スタンドアロンってなんや?
アラン・ドロンかなんかか?

まあ独立制御扱いにするんかもしれんけど
結局カーラジオとかもネット化してなんだかんだ繋いだ状態になってそう

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:38:25.31 ID:/Cu0oYdsp.net
>>519
これ言われたわ
男ならMTやろって

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:38:22.71 ID:ZCNxMc350.net
本免ノー勉でいけるとかウソつく奴らマジうぜえわ
真に受けて落ちたっちゅうねん

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:38:29.54 ID:V+Ln1DFLa.net
>>520
極端過ぎるやろ

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:38:43.07 ID:ov9Wwy120.net
>>519
男の価値のためにウン万上乗せか…

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:38:47.61 ID:J8vmEa3S0.net
>>520
縦列駐車抜けばほぼ仮免の内容やんけ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:00.74 ID:eby83Bxl0.net
法定速度守らないガイジ多すぎや
40キロ制限の道を40キロ以下で走ると煽られたり
一車線の追い抜き禁止でも追い抜く奴いるしな

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:01.18 ID:Qj/2I6LAd.net
仮免も本試験も女と3人やったけどアトラクション乗ってるみたいでスリル満点楽しかったで

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:12.38 ID:+jtjoKW5a.net
わいやでクソザコども崇めろ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:17.18 ID:xs6KjwYr0.net
周りで一発合格じゃなかった奴は頭が悪い奴しかおらんわ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:21.94 ID:vmUBDZPl0.net
大丈夫や

ワイは偏差値70の高校通ってたけど本免のペーパー一回落ちたで!

でも仮免落ちる奴は免許取らない方がいいと思うわ!

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:25.70 ID:qvT2CfNa0.net
>>482
先週のたけしの番組でやってたな

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:30.20 ID:tknpQYVj0.net
>>490
持ってて損はないよ、専門商社行った親戚の兄ちゃんが海外赴任でMT使う羽目になってたから

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:30.97 ID:3NJJZPLM0.net
すべてギリギリ一発合格だぞ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:37.00 ID:3PsWsxuOd.net
>>182
龍谷大平安のおかげやろ(適当)

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:37.23 ID:9xdoO5GB0.net
ワイ、全部一発で受かったけど免許取るまで9ヶ月かかったで

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:38.18 ID:XM97E88w0.net
本試験前に教習所で模試受けさせられるやろ
普通は落ちん

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:50.39 ID:FQfRnlEL0.net
ワイの教習所学生やと時間オーバーしても追加料金かからんから補習受けてるやつ多いで

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:50.89 ID:qNUfs3hc0.net
中国は地域によるやろ
知り合いの中国人は地元北の果てで技能教習断崖絶壁の真横走らされて死と隣り合わせやったと言うてたわ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:54.73 ID:xd1KFnC80.net
>>530
テストを受ける都道府県やテストを受ける席によって難易度が違うから

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:57.39 ID:e7S+gdFC0.net
落ちるガイジなんておるん?

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:57.39 ID:lEf41ByN0.net
昔縦列で縁石乗り上げしたけど停車位置は正しいからセーフで合格貰ったわ
まあ縦列なんて死ぬまで好んでやらんしな

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:39:57.57 ID:rSCiFhWw0.net
>>534
パトカーが40kmのところ50kmで走る国だからしゃーない

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:40:05.18 ID:eby83Bxl0.net
縦列駐車って実際に使う場面あるんか?

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:40:07.28 ID:vmUBDZPlM.net
>>520
いや日本の仮免試験はほぼ同じ内容やんけ
こんぐらいが普通じゃないか?

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:40:08.03 ID:Aanns1KE0.net
>>202
所内のコース外は全部崖やと思えって指導員が言ってたわ
卒検でも路上で縁石に乗り上げるのは減点だけど所内で縁石に乗り上げるのは一発アウトなんやで

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:40:14.36 ID:X0QhRrqi0.net
免許ってだれでもとれるンゴ?
来週から通うけどこわいんや

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:40:29.46 ID:aeok63X2d.net
>>520
縦列駐車とかいうラスボス

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:40:36.69 ID:nclgzSZB0.net
>>519
これマジであってわろたわ2ちゃんだけかと思ってた
友達が知り合いの女の子に笑われてた
なおその子はMTの模様

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:40:41.72 ID:4WV8ehGq0.net
>>532
この時代MT車なんてほぼ消え失せたから乗る機会はないがそういう風潮はまだ残ってるからねおっさん世代が生きてる限り

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:40:42.52 ID:ov9Wwy120.net
>>540
あー海外か
そりゃ必要やな
サンガツ

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:40:42.84 ID:2S7hVU6X0.net
>>550
緊急走行中なら何キロ出してもセーフやぞ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:40:53.14 ID:IRUlM2eY0.net
普通なんやで

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:40:57.94 ID:pTXePEyta.net
教習所でつまずくやつはどの仕事やっても
つまずく

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:40:57.72 ID:xd1KFnC80.net
>>551
街中で車を止める時は使うやろ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:41:02.08 ID:r8ZnhoxRK.net
一応MTで取ってるけどもう運転できんかもしれん
クラッチとか10年近く踏んでないからね

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:41:03.55 ID:kU0GO6jla.net
ワイの姉本試験で9回くらい落ちてて草生えた

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:41:08.12 ID:pt6GeJVZ0.net
>>551
年に数回使う
ただ、縦列は好きではないわ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:41:08.80 ID:xt5uhLaH0.net
>>530
ムサシやれ
こういうタイプの試験は機械的学習が一番だわ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:41:06.63 ID:COa1yXlha.net
>>554
ガイジじゃないなら余裕やで
安心しーや

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:41:10.20 ID:YP3ZJUxid.net
>>528
それは制御系とラジオとかをきっちり分けといたら済む話やん

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:41:14.02 ID:/Cu0oYdsp.net
>>554
ちゃんと講習受けたら重度ガイジじゃなけりゃ受かる

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:41:31.64 ID:ULWlpf+u0.net
年寄りが運転可能かどうかって今は免許更新の時にチェック入る様になったんかな?

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:41:39.77 ID:vmUBDZPlM.net
>>202
実際の道路じゃ戻れないから路上試験は車輪が浮いた瞬間失格やぞ
仮免の戻ればセーフルールは温情ルールやわ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:41:54.12 ID:GcXsjFdCa.net
>>409
なんやこの田舎
ワイのとこは超大型電光掲示板に表示されたで

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:42:01.80 ID:YIeB4tc20.net
まあ運転免許は比較的簡単な資格だよな

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:42:14.60 ID:yNl04gNh0.net
>>518
限定のが無駄やない?
何十時間も講習うけて取るのが限定免許とか

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:42:13.73 ID:c48Wfvd60.net
本免で注意すべき分野はどこや?
全分野から出るんやったっけ?

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:42:17.18 ID:lEf41ByN0.net
>>554
学科の問題で回答スイッチ推す奴で推さないで知らんぷりすると晒されるぞ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:42:28.37 ID:ZZSzDtrF0.net
卒検で補助ハンドルされたけどふつーに受かったわ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:42:38.65 ID:Hnnzh08zd.net
仮免本免満点のワイ、有能

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:42:41.88 ID:8l6heBfzM.net
>>551
家の敷地に車止める時や
道路の脇に置いて金払うとこぐらいか

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:42:43.05 ID:qvT2CfNa0.net
>>568
実際問題そこまでメーカーは考えんと実用化するやろ
ほんで問題なってああだこうだで更に10年かけて漸くみたいになりそう

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:42:48.45 ID:tknpQYVj0.net
>>558
良く高学歴大卒はMTいらないとかレス見るけど、海外赴任の考えられる大手ならMTとっておくべき
まぁ運転手雇うレベルの人間やったら免許いらんけどね

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:42:48.16 ID:2S7hVU6X0.net
ホンマもんのアホは教習所の適性試験に落ちて門前払い。これだけはガチ

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:43:01.04 ID:QwqpUnuJ0.net
テクニカAVすこ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:43:13.24 ID:b0CaMI8E0.net
そもそもどうやって縁石に乗り上げんねん
バックは百歩譲ってわかるがそれ以外で乗り上げる奴は運転のセンス無いから車動かすのやめてくれや

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:43:16.35 ID:rk1CuRw+0.net
全部満点やったわ
どんなアホでも免許持ってるんやから常人なら一発やろ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:43:23.67 ID:Zz/axMgE0.net
東大入ったやつが本試験落ちてて草生えた
だから全部1発合格以外は人じゃないみたいな扱いしてるやつはそれぐらいしか成功体験ないんやろなぁ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:43:32.77 ID:F7s9ZBzEd.net
>>582
適性試験って漢字読むのと視力検査だけやろ

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:43:34.98 ID:Hnnzh08zd.net
>>576
一回あったな
まだ押してない人が1人いるみたいなので待ってあげましょうって言われたわ

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:43:39.18 ID:YIeB4tc20.net
>>583
あれもう一回見直したいけどようつべとかどこにもないんやな

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:43:56.92 ID:9/foUrSa0.net
ワイの事かな?

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:44:02.18 ID:658PvQkI0.net
前に車急停車しよって、追い越ししようとしたら、後ろから大型トラック来て、焦ってたら30オーバーしてたンゴ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:44:07.59 ID:qvT2CfNa0.net
>>581
つーか男なら学歴関係なくMTやわ
因みに地帝卒

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:44:33.35 ID:ov9Wwy120.net
適正試験は仮免本免どっちも落ちたけどとくにペナルティなかったぞ
本試験はどっちも一発合格だったで

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:44:43.88 ID:b0CaMI8E0.net
またガイジ共がMTAT論争しとるんか
ホンマ同じことの繰り返しやなお前ら

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:44:51.20 ID:4WV8ehGq0.net
>>586
勉強しなきゃ誰でも落ちるわ
勉強しないで挑んで落ちる、勉強しても落ちる奴をガイジって言うんや

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:44:54.22 ID:vmUBDZPlM.net
>>572
福岡の一番メインのとこなんやがなぁ...やっぱ福岡ってクソやわ

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:44:58.47 ID:Li/ucRzv0.net
>>574
後から限定解除するのも一つの手やと思うで

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:45:01.82 ID:YP3ZJUxid.net
>>580
流石にメーカーバカにしすぎ
ワイら素人が思いつく問題ぐらい対策しとるわ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:45:04.82 ID:COa1yXlha.net
>>587
視力検査で見えなくて落とされかけたけど温情で通してもらったわ
眼鏡かけてるから余裕やと思ってたけどそんなことなかった

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:45:19.70 ID:eby83Bxl0.net
縦列駐車とかポール建ってるしどの位置でハンドルをどう動かすかだけやしクッソラクやん

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:45:18.94 ID:vmUBDZPl0.net
言っていいのか分からんが、本免は曜日毎に変わってると思われる
水曜に落ちてもう一度水曜に受けに行ったら同じ問題やった

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:45:29.95 ID:YIeB4tc20.net
やっぱり実技試験の一回目は緊張で落ちるもんよ
一回目はしょうがないわ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:45:50.24 ID:kSxpUewGa.net
MTやったけど女もおったわ
差別とかやなくて女でMT取るやつって何でMTなんやろ

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:46:09.20 ID:658PvQkI0.net
免許センターの向かいにあるとかいう直前にいく予備校いったことあるやつおるんか?

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:46:09.28 ID:8l6heBfzM.net
鮫洲の試験場はなんか汚かった
江東試験場一択だわ

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:46:28.65 ID:1IsbEE7J0.net
教官に言われたが、卒業してあまり経たずに事故る奴は大抵一発合格卒業した人らしいで

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:46:33.57 ID:WuX9XpPz0.net
MTは底辺か田舎者と言われて傷ついた

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:46:37.96 ID:iYedFgs0p.net
MTは例えると打力がある今宮やぞ
どうや欲しいやろ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:46:42.23 ID:KE1jpOzh0.net
>>603
家の車がMTとか

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:46:47.30 ID:b0CaMI8E0.net
実技で唯一落ちる可能性があるのって縦列駐車方向転換くらいやろ
S字とかクランクで乗り上げるガイジがマジでたまにおるから困る
距離感全く掴めてないってことやん
人はねそうで怖いわ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:46:47.64 ID:qvT2CfNa0.net
>>603
アナウンサー川田「そらMT乗りたいからよ」

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:46:54.80 ID:E8IgJTZKd.net
男が7割MT、女が8割ATで大体今は総合半々ぐらいって保険会社かなんかの調査で出てたで

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:46:58.31 ID:+VAmj6qTp.net
シャムですら持ってる免許

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:47:00.90 ID:WuX9XpPz0.net
まあ田舎者やけど

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:47:13.64 ID:Qj/2I6LAd.net
卒検でゴムポールひき殺した女の顔ぐう興奮した

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:47:18.85 ID:ov9Wwy120.net
>>603
やっぱ親の影響が大きいんじゃないか

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:47:16.55 ID:vmUBDZPl0.net
本免はまだしも仮免、卒検は落ちたらいかんやろ・・・

いつか絶対事故するわ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:47:23.83 ID:hpmEkgaT0.net
全部一発でテスト100点とって表彰されて優良免許やけど、未だに車乗ると緊張で脇朝ドッバドバやで

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:47:26.49 ID:8l6heBfzM.net
>>603
そのほうがかっこいいからだろ
意識高い系やドキュソしかいないけど

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:47:53.08 ID:Zz/axMgE0.net
縦列駐車はポールを目印に〜だからクッソ簡単やし意味ないなんてよく言われるけど、実際の縦列駐車もバック駐車も同じ要領ではあるよな

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:48:01.45 ID:qNUfs3hc0.net
合宿の人らは男でもほとんどATやったわ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:48:05.07 ID:l39GqO9D0.net
免許をゴールドにするために何か取りたいんやけど
何がいいやろか?
今は普通と普通二輪しかない
王道を往くのは大型二輪やろけど寒いわ
中型とかどうやろバストラニキ汎用性教えて

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:48:40.61 ID:KE1jpOzh0.net
>>617
仮免1回落ちたけど10年目無事故無違反ゴールドや

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:48:42.24 ID:SSKzoAI20.net
私からもお願いします
http://imggl.net/rCwARgBi.gif

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:48:47.84 ID:kSxpUewGa.net
>>609
>>611
家の車がMTやからなんかな
高速で一緒に乗った女の子がくっそ運転上手くて草生えた
地味でおとなしそうな子やったのにすぐに5まで上げてビュンビュンやったわ

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:48:51.56 ID:YIeB4tc20.net
教官は実技試験のとき謎のプレッシャーかけてくるのやめーや
普段ニコニコなのに試験なったら無愛想だと緊張すんねん
なんも話さなくていいから普通でいてくれ

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:49:11.08 ID:V+Ln1DFLa.net
>>622
どういう事や?

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:49:12.33 ID:ov9Wwy120.net
>>624
グロ

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:49:17.96 ID:wETO5PPNp.net
ワイも取りに行ったとき男4割ぐらいがATやったな

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:49:38.05 ID:SYWvaP6d0.net
卒検一回落ちたその日早く終わったからスロ行ったら6万勝てた
卒検受かってたら行ってないから落ちてよかったわ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:49:56.21 ID:MWvi0oZrd.net
全部一発で受かったけど今はマニュアル運転出来る気がしない

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:49:55.97 ID:KE1jpOzh0.net
>>625
父さんのドラテク見とるからイメトレもバッチリやったんやろな

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:50:01.54 ID:hpmEkgaT0.net
男でATとかもう死んだ方がええやろ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:50:10.63 ID:7sWq3YGc0.net
一発試験以外で落ちるなんてガイジやろ

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:50:15.71 ID:iannMbItd.net
車もバイクも一回で受かったわ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:50:16.26 ID:LHpU+pai0.net
中免は15人いて俺だけ受かった

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:50:18.09 ID:RZ+6RoBIM.net
ワイは入校日含めて16日間で取ったわ
なおMTはそれ以来乗ってないから発進すらできん模様

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:50:47.47 ID:b0CaMI8E0.net
そもそも縦列駐車なんていまどきする場面ないっちゅーねん
そんなんやるくらいなら車庫入れの練習させろや
なんであれの練習しないんや

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:50:50.99 ID:Li/ucRzv0.net
仮免で人が足りんからって大型トラックの中央に据え付けられた横向きの席に座らせられたことしか記憶に残ってないわ

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:50:52.41 ID:VHRb5AeJd.net
ずっとサボってたら来月で教習期間切れるンゴゴゴ
仮免取り直して卒業試験も受けてとめんどくさすぎ

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:51:07.62 ID:VDEPQwCW0.net
ワイは男やがAT限定やで
大学の夏休みで帰省中に取ったから時間が無かったんや
それにおそらくMTには乗らんしな

ただ、受講中周りの男はほとんどMTやったから肩身が狭かったで

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:51:24.69 ID:KE1jpOzh0.net
>>638
普通にあるやろ

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:52:04.42 ID:jLGmwXmn0.net
ワイの教習所はまとめて受けにいったんやが
20人位いて受かったのワイを含めて二人だけやったわ
帰りのバスの中ヒエッヒエで居心地悪かったわ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:52:05.84 ID:jKIaP4VPM.net
バイクは最初に大型取ったから余裕だった

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:52:07.25 ID:eby83Bxl0.net
>>638
無理やり路駐とかやしなwwwwwwwwww

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:52:16.61 ID:hpmEkgaT0.net
>>638
横浜の中華街そばにあるで
他は知らん

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:52:19.95 ID:vmUBDZPl0.net
時間がなかったとか金がもったいなかったとかって凄く言い訳っぽいわ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:52:25.81 ID:d+OcU0hLa.net
仮免本免1回ずつ落ちたワイ、低みの剣舞

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:52:35.99 ID:xmh9OMpj0.net
ワイ実技の仮免の実技で5回落ちたで

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:52:57.03 ID:KBWQ0Gsa0.net
>>649
路上でるなよ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:53:06.99 ID:PE5edP5i0.net
>>638
お前パーキングメーターあるとことかに停めないの
技術もクソもないくらいの間隔だけどあれも縦列だろ

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:53:19.19 ID:1IsbEE7J0.net
バスオタだから将来大型、できれば大型二種まで取りたいなと思って普通はMTをとったで

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:53:21.39 ID:hpmEkgaT0.net
>>649
返納しろや

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:53:30.24 ID:B/DZq2a90.net
池沼やろ引っかかる奴なんて

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:53:33.59 ID:MWvi0oZrd.net
なんか伊集院の免許取得の話思い出したわ
学科で落ちてDQNにドンマイ言われたやつ

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:53:40.03 ID:yKMBvnWnd.net
ワイも追教習含めて35回はやり直したで

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:53:38.99 ID:vmUBDZPlM.net
>>643
教習所で一体何を勉強したんや
あんま合格率酷いと教習所が警察からお叱り受けるんやろ大丈夫かそこ

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:53:41.64 ID:Qj/2I6LAd.net
卒検前みきわめで車種変わって焦った
ちょいでかくなった

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:53:48.97 ID:J02N2Lni0.net
入所時のアンケで自殺したくなるか?突然眠くなるか?みたいな質問にはい付けてたら
手帳にキチガイやから注意して下さいみたいな紙張られてて草生えた

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:53:54.98 ID:l39GqO9D0.net
>>627
更新日がゴールドになるちょっとだけ前だったから
今はブルーやけど新しく免許とったらゴールドになるんや
更新まで3年あるし、保険とかも結構変わってくるんやで

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:53:59.76 ID:VHRb5AeJd.net
コミュ障やから仮免再受験お願いしますが怖くて言えんわ

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:53:57.60 ID:vo1IRM5r0.net
車の運転って得手不得手ないもんやと思っとったがやたら下手なやつ多いよな
一発合格せん無能がこんなたくさんおったらそらそうよな

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:54:14.39 ID:jKIaP4VPM.net
仮免で5回落ちてたATジジイ見たわ
最終的に卒業してったから街中で会わないことを願う

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:54:20.64 ID:yvSUZADW0.net
ワイ全部一発で通ったけど教習所出てから一度も車乗ってないまま更新になったわ
なんか教習のおじさんが運転に慣れてきて今が油断とか言ってたけどもう乗り方すら覚えてないから事故る可能性も無い

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:54:29.34 ID:082wXr0Nd.net
>>659
分かる

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:54:44.68 ID:dzw5gO+00.net
ワイATやけどクラッチって何?

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:54:48.47 ID:01KT9BENd.net
男で限定のやつはマニュアル操作したいとか思わんのかな?
そういうやつってクソガリで貧弱なイメージやわ
メカニックに造詣がないやつって魅力ないで

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:55:12.57 ID:vo1IRM5r0.net
>>22
来年からこれで頼みますわ
むしろ懲役させたい

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:55:17.74 ID:6LGTl2GP0.net
ワイはそれやけど別にすごくないで
誇るものは他にもっとあるやろ
ワイはないけども

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:55:33.21 ID:d+OcU0hLa.net
筆記は最悪暗記すれば受かるから落ちる奴は甘えてるだけ
実技は不向きならどうしようもない

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:55:40.32 ID:hpmEkgaT0.net
そういえば仮免16回落ちた言うてたガイジおったけど結局どうなったんやろ

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:55:46.06 ID:G2ED5c7g0.net
都内ドライブしたいな

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:56:03.49 ID:YIeB4tc20.net
>>667
ワイクソガリやけどMTやで
何回もATに代えたかったけどマッマに許してもらえんかった

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:56:10.41 ID:vmUBDZPl0.net
ホンマ学科を落ちるならまだマシやが
実技を落ちるのは問題外やろ

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:56:19.94 ID:vmUBDZPlM.net
●ワイ速い!殺人バファロー走法に教官仰天
●ワイエンスト15発!教官追試指令
●ド迫力のワイ、パイロン崩し任せろ
●教官も合格点!ワイ、坂道発進イケるやん
●教官安心「2番・方向転換」ワイ“一発合格"
●死角なし!ワイ、縦列駐車も25発
●路上ワイが激走!ド迫力ランも教官生還
●無免許・マッマ、ワイの運転に太鼓判!
●ドドドドドッ轟・ワイ、走る凶器や
●教官唸った!“爆走"ワイが歩行者殺した

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:56:25.88 ID:WuX9XpPz0.net
MTでもメカニックに造詣ないわ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:56:46.11 ID:eby83Bxl0.net
>>667
なのに、なんでAT車保有率が下がり続けてるんですかねー?

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:57:14.36 ID:2p2Q0acU0.net
AT限定で見極め2回卒検2回筆記3回落ちたワイでも元気にマイカー通勤しとるし
人間なんとかなるもんやで

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:57:14.01 ID:J02N2Lni0.net
田舎で取れば誰も走ってないような農道で仮免デビュー出来るのに
都会やといきなり車線変更アンド車線変更で難易度が違いすぎるの問題でしょ

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:57:17.75 ID:vmUBDZPl0.net
>>664
てっちゃんになるで

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:57:27.45 ID:ov9Wwy120.net
>>666
http://i.imgur.com/5loGWl9.jpg

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:57:30.42 ID:mXPxdZAhD.net
試験直前に二週だけ試運転させてくれるやつで逆走したワイは
原付2回落ち
普通免許はおちんかった

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:57:32.54 ID:01KT9BENd.net
>>673
マッマの言いなりなんて余計アカンで

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:57:38.24 ID:jaIi5YUMp.net
>>677
下がってんの?マジ?

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:57:48.27 ID:8zjlF4c00.net
2回目の効果測定落ちました(小声

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:57:53.54 ID:wETO5PPNp.net
>>674
ワイと逆やな
学科で落ちるほうがおかしいと思う

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:57:53.99 ID:01KT9BENd.net
>>677
逆やろ

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:58:06.00 ID:dDCRi4my0.net
教習所のクッソ難しい効果測定やらされたのに学科落ちるガイジがいるのが理解できない

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:58:07.39 ID:ts3UBSzK0.net
ATとMTってそんな違うん?
なんかMTのやつがいつもデカい顔してるけど流石にネタやんな

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:58:12.18 ID:hOtPqZNi0.net
エンスト3回したけど卒検1発やったで〜

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:58:15.50 ID:s+0a7+yh0.net
全部一発合格ワイ将、首都高どころか環七もこわい

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:58:22.65 ID:YIeB4tc20.net
>>683
金だしてもらってるししゃーないわ

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:58:23.35 ID:3GrQUjFk0.net
>>677
やっぱAT保有者ってガイジばっかやな

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:58:39.43 ID:Oso9Ig4l0.net
余裕やぞ

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:58:41.04 ID:M7la7idy0.net
ワイもMTにしたけどMTで良かったと思ってる
ATの運転って教わるほどの事じゃないもん
高い金払うんやから教わる価値の有る方選ぶよな

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:58:52.24 ID:vmUBDZPl0.net
>>689
ワイはMTだけどそんな変わらんで
だけどAT限定はクッソダサいわ

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:58:56.08 ID:vmUBDZPlM.net
>>674
いうても平均以上に上手い人でも100回受けたら何回かは落ちるんちゃうか
悪いパターン引いてしまう人はおるやろ
特に路上試験の方は運が悪いとイレギュラーなイベントが起きるし

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:58:57.29 ID:VncRhol8M.net
ワイやで
なお教官は信号でワイが停止するたびに深呼吸してる模様

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:58:57.73 ID:jLGmwXmn0.net
>>657
多分に最近はどこの教習所もパソコンとかスマホで学科の確認テストを受けるようになってるやろ?
真面目にやる人は真面目にやるけど
馬鹿はカンニングしながらやるから意味がない
たまたまその馬鹿が多かったって話やと思う

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:59:11.64 ID:hpmEkgaT0.net
>>689
MT乗ったあとにAT乗るとおもちゃみたいやで

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:59:17.16 ID:7dZf183K0.net
一発合格したけど車持ってないからいみねーわ

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:59:30.01 ID:nw/RgvUM0.net
>>689
ネタじゃないで…

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:59:36.82 ID:r8ZnhoxRK.net
>>674
そっちのが怖いわな
俺のペアだった女は一度は止まった赤信号で何故か赤のまま再発進する系の女子ガイジだったけど、
あいつですら再試験で免許ゲットっつう恐怖

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:59:42.33 ID:eby83Bxl0.net
>>674
交通法規守ってる方が少数派やろってレベルでガン無視が多いけどな

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:59:41.24 ID:01KT9BENd.net
>>692
お前はどこまで貧弱者やねんな…

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:59:43.24 ID:ts3UBSzK0.net
>>696
ダサいっていうのがよく分からん

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:59:58.96 ID:CtBgCDpT0.net
>>324
ワイも大型二輪免許一発試験で取ったで7回やったが

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:59:59.64 ID:b0CaMI8E0.net
MT車なんて化石レベルやん
普通の生活してたら出くわすことなんてないで
MT乗ってる奴とかおったらドン引きするわ
くっさい車オタ確定やからな

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:00:15.19 ID:sCEajcq70.net
合宿免許で取りいったけど最初の3日だけ本気だせば授業流し聞きと模擬テスト数回で余裕で受かるンゴねぇ・・・
ワイでも残り2週間近く遊んでられたから受からないやつは実技が苦手かやらなくても平気とたかくくったとかやらない周りに流されたとしか思えないンゴねぇ

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:00:23.37 ID:1eacyV/O0.net
卒検は教習所によって難易度違いそう

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:00:23.48 ID:s+0a7+yh0.net
まあトラック運転手とか視野に入れる層になるとMTじゃなきゃ話にならないもんな

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:00:35.05 ID:rj5FnwsI0.net
生協で申し込もうとしたら生協のおばちゃんに男ならMTでしょって言われてMTにしたけど
なんも難しいことないし楽しかったわ

免許とってからATしか乗ってないけど

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:00:42.83 ID:g+9vjvU50.net
MTで坂道発進できなかったワイもストレートで一発合格やったで
尚路上前に教習所内のスロープで半クラの猛特訓をさせられた模様

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:00:45.33 ID:MWvi0oZrd.net
>>689
オートマはこんなんあるから無免でも乗れるって思うぞ

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:00:44.75 ID:2p2Q0acU0.net
でも実際一生懸命交通法規覚えて免許とって車道出てみると
みんな法律守ってなくて草はえる

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:00:47.83 ID:f878LA5qd.net
>>689
どっちにしろ簡単やけどそれでもわりと違う
ATは簡単すぎ

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:00:49.12 ID:xima8XdFd.net
免許取って1年近く経ったけど
この前初めて都市高速走ったわ
合流で死ぬかと思った

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:00:52.02 ID:fPXEdL4G0.net
何度も落ちる奴って国語苦手やろ?

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:00:58.02 ID:qvT2CfNa0.net
>>689
AT限定取る奴が甘えのヘタレだらけなだけやで

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:01:28.74 ID:vmUBDZPl0.net
友達「ちょっと運転変わってくれや」

ワイ「すまんワイAT限定やねん」

クッソダサいやろ

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:01:32.63 ID:9LTThyUnp.net
車の卒検は発進前後方確認忘れてて落ちた
バイクは普通大型共にストレートや

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:01:42.95 ID:01KT9BENd.net
>>708
スポ車だけちゃうわ
ATは渋い旧車に乗られへんやろ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:01:43.11 ID:VncRhol8M.net
>>708
ワイ軽トラ、高みの見物

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:01:47.25 ID:qgH+YcSp0.net
ワア全て一発合格や
MTなんて慣れだからへーきへーき

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:01:50.64 ID:hpmEkgaT0.net
合宿だったけど飯が旨くて最高やったわ

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:01:56.93 ID:4WV8ehGq0.net
>>689
最初はびっくりするくらい難しいのがMT
慣れれば造作もない

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:01:58.57 ID:ts3UBSzK0.net
操作が多少難しかったらかっこよかったり偉かったりするんか? よく分からんわ

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:02:01.12 ID:g+9vjvU50.net
>>689
ATはゲーセン感覚で乗れるって表現する奴おるけど
MT乗った後乗るとすごいよくわかるで
そしてあっさり事故るんや

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:02:05.03 ID:2p2Q0acU0.net
>>718
現役時代のセンター国語より卒検一回目のが得点率低かったわ・・・

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:02:06.58 ID:VHRb5AeJd.net
ワイはゲームとか説明書だけ読んで攻略サイトはとりあえずエンディング見るまで見ない主義なんやけど車はそうはいかんよな
なんかつまらんわ

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:02:24.66 ID:j8LiYLU2M.net
>>23
酷い県やと下がるんちゃうか?

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:02:24.99 ID:IR8LLa8pd.net
フィリピン人みたいな奴が本試験落ちてた

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:02:32.45 ID:YIeB4tc20.net
>>721
ワイもそれで開始2秒で落ちたわ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:02:46.39 ID:MP9sTfbc0.net
毎日学歴でバトルしてるくせに試験で落ちてもしゃーないみたいな奴ばっかりなのは何故

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:02:56.19 ID:sG596PFxd.net
効果測定が一番難しくて本試験が一番簡単やったわ

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:03:02.34 ID:VncRhol8M.net
AT乗れないやつはいないけどMTは練習しないとのれんからな

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:03:04.45 ID:hpmEkgaT0.net
逆にATがでかい顔するのが理解できん
MTも乗れないガイジやん

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:03:06.75 ID:f878LA5qd.net
>>717
ワイは週2くらいで箱崎使うけど
慣れるもんやで

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:03:09.65 ID:9LTThyUnp.net
>>720
普通免許だけど卒業以来1度もMT車運転してなくて運転できる気がしないワイみたいなの多そう

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:03:27.23 ID:QYeAHm0s0.net
教習所の卒検7回落ちて、免許センターの筆記4回落ちたけど
先月やっと受かったこれでワイも一人前や

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:03:35.59 ID:cUfhpdGH0.net
>>729
国語二桁とかガイジやんけ

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:03:44.43 ID:yrSizNYXa.net
MTに乗る必要が無いからしゃーない
時代の流れや

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:03:47.39 ID:qgH+YcSp0.net
教官が完全にアタリの人で楽しかったンゴねえ
ハズレの人引いたら可哀想やマジで

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:03:48.65 ID:pQQp7eFC0.net
教官と仲良くなれば余裕やろ

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:03:56.03 ID:COa1yXlha.net
>>720
MT乗ってるような底辺の友達なんておらんやろ

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:03:57.36 ID:MWvi0oZrd.net
でも今学科の試験受けたら落ちるかも

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:03:57.95 ID:xima8XdFd.net
悲しいかなAT限定がダサいって風潮は
根強く残ってるからな
ワイはMTやけど
正直ステータスのために取ったようなもんや

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:04:11.42 ID:1eacyV/O0.net
免許センターで本免受けた時落ちたの三割位やったけど晒し上げみたいでかわいそうやったな

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:04:12.82 ID:lRy3ZZ1X0.net
AT限定はガイジボーダーラインの救済とまんこ向けに作られたという事実
男でそんなん取って情けなくないんか...

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:04:20.28 ID:J02N2Lni0.net
優先順位って直進>左折>右折やのに
これ無視して勝手に右折してくる奴大体まんこで
まんこの運転馬鹿にされるのも残当やと思ったな
あと駐車場での予測が下手くそで身動き取れなくなる奴

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:04:22.73 ID:7aZX/EbJ0.net
>>720
言い方が悪いねんで
「ええで、ワイATやけどな」
これで完璧や

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:04:34.01 ID:dzw5gO+00.net
煽ってるのに誰からもレス貰えないの可哀想

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:04:45.67 ID:VvXJBeki0.net
極度の上がり症やから仮免一回落ちたわ…巻き込み確認してる最中に対抗車来てあぼんや
その後は全部スムーズに終わったけど仮免落ちのショックはヤバいで
みんな午後まで残るのに一人だけ帰るんや…

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:04:50.39 ID:zyuTvDgy0.net
学科とか問題集やりまくってたら受かるだろ

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:04:51.73 ID:ACEH/xT5a.net
一発合格率は5%程度らしいな

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:05:01.28 ID:VncRhol8M.net
高速合流が不安やでぇ
田舎しか走ってないから都会走れる気しない
後続の走行車線の車はゆずってくれるんか?

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:05:02.34 ID:vmUBDZPl0.net
合宿じゃ日本語分からない中国人がMT100人単位で取ってたな

つまりAT限はあれ以下なわけやろ

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:05:12.42 ID:51cHZff7r.net
急に煽りカス沸いて来たな

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:05:13.89 ID:iYedFgs0p.net
時代遅れとか底辺とか言ってダサさを誤魔化そうとするところが哀れなんやぞ?

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:05:14.48 ID:vo1IRM5r0.net
>>689
単純に持ってるスキルの違い
逆上がりとかクロールとか二重跳びみたいなもん
出来なかったら心の中で馬鹿にされるのと同じ

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:05:28.04 ID:2p2Q0acU0.net
>>741
得点率や
センター国語176点で免許試験1回目が82点やった

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:05:36.56 ID:xima8XdFd.net
>>738
首都高なんて乗れる気せーへんわ

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:05:55.75 ID:8zjlF4c00.net
>>756
大抵は譲ってくれる
向こうも事故りたくないからな
ただ気をつけなあかんのは右からの合流や

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:06:00.88 ID:s+0a7+yh0.net
首都高速の合流なんかどうやって慣れるんやアホちゃう

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:06:08.83 ID:MWvi0oZrd.net
>>755
さすがに嘘やろ?

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:06:23.13 ID:WuX9XpPz0.net
2ch脳やめーや

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:06:32.15 ID:xima8XdFd.net
>>745
スポーツカー乗りが底辺とはたまげたなあ

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:06:48.26 ID:b0CaMI8E0.net
ここでMT車うんたら言ってる奴
最後にMT車動かしたのいつや?

ワイは免許取ってから10年間全く動かしてない
おそらくもう動かせない

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:06:49.96 ID:cUfhpdGH0.net
>>761
すまんなサッカー観てるんや

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:06:52.48 ID:4WV8ehGq0.net
右からの合流とか頭おかしいよなあんなん事故るわ

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:06:56.92 ID:J02N2Lni0.net
問題集やり込んだけど試験場行ったらやっぱり不安やなぁ
せや!スマホでテストしてみよ……ええ、問題全然知らんやつばっかやん
これで死ぬほど不安になった

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:07:15.17 ID:vmUBDZPlM.net
>>765
一発って教習所に通わない飛び込み試験の事やで
アレマジで受からんらしいから

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:07:17.77 ID:01KT9BENd.net
最近再販されあランクルなんかもオートマじゃ乗られへんしな
今は乗ることないからいいわとか思ってても
この先趣味や趣向が変わって古いタイプの車とか乗りたくなっても限定は乗られへんで

解除なんて二度手間やしな
圧倒的に諦める人の方が多いわ

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:07:25.76 ID:CtBgCDpT0.net
MT乗りたいならバイク乗ろうや
バイクはクラッチ、ブレーキ、アクセル全部同時に出来るから坂道発進恐ないで
車みたいに一々サイドブレーキやりながらとかせんでええから楽やで

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:07:24.67 ID:2p2Q0acU0.net
今の時代にスポーツカーを選択するのは
それはそれでずいぶん珍種な気はする

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:07:39.89 ID:qgH+YcSp0.net
>>765
一発試験の合格率のことやろ
自動車学校通わずに免許取りに行く猛者のことや

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:07:44.57 ID:VncRhol8M.net
>>763
右からの合流?
追い越しから走行の合流のことは危険なんか?

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:07:48.98 ID:I/qqnXuEp.net
>>68
これほんとすき
久々見た

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:07:52.76 ID:b0CaMI8E0.net
>>767
申し訳ないけどスポーツカーなんて乗ってる奴って底辺ってイメージしかないで

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:07:50.32 ID:YIeB4tc20.net
>>753
わかるで
一回はしゃーない
独特な緊張感があるもんな試験の日は
試験の説明でプレッシャーかけてくるし

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:07:55.05 ID:F6GbyVTfM.net
田舎は基本的に自分の車優先やから怖いで

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:08:11.42 ID:g+9vjvU50.net
昔はMT取っとけって言われとったけど今は違うンゴねぇ
ちょっと古い会社なんかだと社用車がMTやから
AT限定だと乗れへんっていうのもあったんやが
よく考えたら今AT車ばっかやったわ
軽トラもATやしよく考えたらあんま困らんな

>>764
度胸と経験やな
こればっかりはほんまに回数しかないで

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:08:13.47 ID:wOLxJxvW0.net
>>771
ネットの奴はなんか難しい
実際めちゃくちゃ簡単でビックリした

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:08:20.68 ID:KRik1pTDa.net
ワイMTやけどもう乗れる気せんし別にATでええと思うで

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:08:26.28 ID:ACEH/xT5a.net
>>772
嫌がらせとしか思えんほど落ちる

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:08:28.57 ID:djIsFrnb0.net
はい

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:08:30.88 ID:4WV8ehGq0.net
>>779
貧相な世界に住んどるな君

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:08:35.10 ID:eby83Bxl0.net
駐車場でバック駐車しようとする車の後ろをすり抜けようとするやつ……

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:08:46.23 ID:InvKwY3s0.net
でも同じ運転技量だとMTよりATの方が事故りにくいらしいな
生コンクリート車なんかその傾向が顕著で、今じゃ全部ATなんだと
戦車もATの時代やからな

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:09:02.19 ID:qgH+YcSp0.net
>>779
プロ野球選手は底辺だった……?

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:09:08.84 ID:vmUBDZPlM.net
>>781
軽トラ運転する70歳以上のジジイがウヨウヨしてるから無法地帯になってるわ

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:09:27.31 ID:01KT9BENd.net
>>789
コンビニにつっこんでんの全部オートマやん

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:09:32.21 ID:hpmEkgaT0.net
>>788
普通そんな間隔あけないやろ

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:09:39.67 ID:InvKwY3s0.net
>>774
バイクの坂道発進はほんと余裕やな
一本橋とクランクがキツイけど

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:10:03.45 ID:vmUBDZPl0.net
>>768
ワイ32スカイライン乗ってんねん

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:10:14.44 ID:i+0uv3Sop.net
>>792
コンビニ突っ込むだけが事故なんか?

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:10:31.21 ID:f878LA5qd.net
首都高の合流も、分岐もそうやが
結局は暗記よ、そろそろ合流あるから車線変えとこうとか
そういった意味では分岐のほうがわけわからん

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:10:35.13 ID:InvKwY3s0.net
>>792
頭悪そうやなお前

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:10:44.00 ID:ts3UBSzK0.net
システム的にはMTの方が事故りにくかったりするの?

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:10:50.40 ID:XaRUShIDp.net
マニュアルは渋滞がダルいンゴねぇ

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:10:53.24 ID:01KT9BENd.net
>>796
その理屈ならコンビニにツッコまない事故だけが事故なん?

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:10:57.88 ID:agQQ7Byha.net
>>792
ありえないくらい頭悪い返し方だなお前

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:11:04.95 ID:8zjlF4c00.net
>>777
追い越し車線は左側より圧倒的に早いのはわかるやろ?
あと大体右側合流のところは土地がないとかの理由なんや
ということは大体加速車線が短いもしくはほぼ無い
で糞早い車線に合流するってなったら危ないやろ

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:11:08.70 ID:MWvi0oZrd.net
>>772
あっSMAPメンバーの草なぎが受けてたやつか
ウチのオヤジがこれで受かったから教習所なんて無駄って言われたけどよく聞いたら散々免許取得前に運転してたらしい

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:11:13.63 ID:2p2Q0acU0.net
>>792
事故率はAT車のが高く重大事故(死亡)率はMTのが高い
って研究結果は見た

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:11:12.14 ID:8KT9AYdB0.net
MTでストレートやったけど全部一発とか普通の人間なら余裕やろ

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:11:16.86 ID:vmUBDZPlM.net
原付講習楽しかったわ
原付ホントアッサリ乗れるんやなアレ
自転車乗れるなら余裕やん

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:11:17.39 ID:xima8XdFd.net
>>779
うーわ…

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:11:19.32 ID:VncRhol8M.net
>>789
オートマのほうが危ないで
常にスイッチオンやからNにしないと進むしブレーキとアクセルおし間違えたら終わりやんけ

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:11:49.53 ID:01KT9BENd.net
>>802
どこが?

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:11:53.19 ID:s+0a7+yh0.net
>>801
さすがにガイジすぎでは

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:11:53.73 ID:XaRUShIDp.net
>>799
MTならアクセルとブレーキ間違えることはまず無いンゴね

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:11:57.72 ID:GyUiuoELK.net
本番がネット演習より簡単過ぎて勘繰りまくる

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:12:00.20 ID:T4nLUXHp0.net
>>789
事故る原因は上手い下手じゃなく慢心してるかしてないかやぞ
ジジババがぼけて踏み間違えるのは違うけど

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:12:01.19 ID:q3dho0zl0.net
MTなんか乗らんとか言う奴多いけど社用車とかだとMTあったりするよな

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:12:17.85 ID:vmUBDZPl0.net
>>799
そらそやで
オートマみたいにブレーキとアクセル間違えて前出たりしない

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:12:23.92 ID:i+0uv3Sop.net
>>801
頭おかしい…

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:12:45.11 ID:8zjlF4c00.net
>>815
実際のところ無いって言っても過言じゃないレベル

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:12:44.81 ID:VncRhol8M.net
>>803
ヒエッ
そんなとこあるんか…そら十分注意しないと危ないなぁ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:12:48.51 ID:01KT9BENd.net
>>805
それは単純にMT車のほとんどがスポ車でスピードオーバーとかそういう理屈やろ

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:12:50.33 ID:8KT9AYdB0.net
>>815
乗る機会は少ないけどゼロじゃないから社会人ならMT取る

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:12:51.16 ID:DeBfqFo30.net
MTで昔とったけどATだととるのめっちゃ楽だったりするんか?

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:13:01.59 ID:01KT9BENd.net
>>817
どこがやねん

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:13:16.26 ID:g+9vjvU50.net
>>809
だから年寄りがすぐ店にエスクトリーム入店するんよね
クリープ現象は上り坂で便利だけどほんま罠やわ

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:13:44.20 ID:6bV3hl9kd.net
>>822
そこらへんのオバハンでも取れるからな

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:13:51.22 ID:eby83Bxl0.net
アクセルとブレーキ踏み間違えベタふみニキ多すぎやし
間違えても軽くなら突っ込んだりなどの事故起きるわけがないしな
ベタ踏みしたら自動的にブレーキかかるようにしよう(提案)

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:13:53.97 ID:1eacyV/O0.net
>>822
そらそうよ

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:14:23.71 ID:GyUiuoELK.net
>>779
底辺は車持てないぞ

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:14:25.35 ID:2p2Q0acU0.net
どうせそろそろ自動運転車売るやろ

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:14:35.57 ID:8zjlF4c00.net
>>819
御祈りしながらおもっきりアクセル踏むんやで

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:14:39.95 ID:InvKwY3s0.net
そもそも自動車の構造がよくわからん
なんでATはギアチェン要らないんやろ
不思議やわ

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:14:46.88 ID:q3dho0zl0.net
>>818
それは過言やで

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:14:53.05 ID:qgH+YcSp0.net
>>824
なお今の50代以降の人にクリープ現象って言われてもぱっとなんの事か思い出せない模様

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:14:58.92 ID:OSk2WlWYK.net
出来て当然
出来なきゃ何らかの欠陥があるレベルやろ

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:14:57.36 ID:MWvi0oZrd.net
>>826
坂道で事故多発やぞw

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:15:02.98 ID:VncRhol8M.net
>>826
高速の加速車線でブレーキかかるとか怖すぎぃ

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:15:06.28 ID:4WV8ehGq0.net
>>831
自動的にやっとるだけでしとるぞ

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:15:11.53 ID:01KT9BENd.net
限定厨ってツッコまれると具体的な反論できんと頭おかしいとかしか言われへんねんな

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:15:39.74 ID:vmUBDZPl0.net
正直MTも難しいの最初だけやで、慣れたらATとあんまり変わらんわ
ただそれすら放棄してるAT限が無能

金銭的にも1マソ弱しか変わらんし時間も2,3時間しか変わらんのに

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:15:40.26 ID:6bV3hl9kd.net
>>831
ええ…
そんなん教本に書いてあって理解しとかなアカンとこやろ…

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:15:48.15 ID:J02N2Lni0.net
底辺が云々言うたら社用車がMTの会社勤めとるなんて確実に零細やからなぁ
それなりの企業はむしろATしかないぐらいなんやないの

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:15:50.03 ID:8zjlF4c00.net
>>832
もう5%きってるやろ?

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:15:54.46 ID:WuX9XpPz0.net
ID真っ赤はワイ含めてMTの老害やぞ

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:15:54.41 ID:InvKwY3s0.net
>>837
なんで自動的にやってくれるんや?

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:16:00.00 ID:kmqND1hE0.net
靴脱いで運転すれば踏み間違え大方無くなりそう

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:16:02.89 ID:T4nLUXHp0.net
別にAT煽るわけやないけどMT乗る機会がないからこそ経験としてMTでとった方がええと思うで

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:16:05.76 ID:pFjf4X8R0.net
>>815
MT車生産がほとんどなくなって長いみたいだから、今頃社用車がMTの会社ってよっぽど大事に乗ってるかよっぽどケチな会社かじゃないの?

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:16:24.15 ID:VncRhol8M.net
>>830
ありがとうやで
もし出会ったら思い出して安全に頑張るで

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:16:30.65 ID:7aZX/EbJ0.net
>>838
すまんけどちょっと方言間違ってるで
逆に猛虎弁やったらそこまでする必要ない

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:16:39.02 ID:g+9vjvU50.net
>>822
ATなんか標識覚えたら後は余裕すぎやで
Dに入れたら後は基本アクセルとブレーキ踏み分けるだけや

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:16:42.96 ID:InvKwY3s0.net
>>840
読んだけどさっぱりわからんかったわ
2つの扇風機が向かい合ってる状態ってどういうことやねん

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:16:50.99 ID:hpmEkgaT0.net
>>831
ギアチェン自体は自動でやっとるで
ちょくちょくガクッとなるやろ
イメージとしては、ATは扇風機で風車まわしてるようなもんや

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:17:05.02 ID:qgH+YcSp0.net
運転する度にPのままブレーキの位置を確かめて何度も踏んで確認すればええだけのことやのに何でコンビニに突っ込むねんアホか

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:17:08.61 ID:vmUBDZPlM.net
>>842
現在走ってる車の99%がオートマらしいわ

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:17:13.53 ID:pbdoA0iOa.net
>>846
みんながみんな車好きやないねん
ダルいんじゃ

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:17:15.28 ID:wOLxJxvW0.net
相変わらず醜いスレだな

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:17:37.37 ID:6bV3hl9kd.net
>>854
??「1%あれば…」

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:17:38.68 ID:q3dho0zl0.net
>>847
ワイの知ってる会社がずっとマニュアルやからそんなもんやと思ってたわ

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:17:41.57 ID:qvT2CfNa0.net
>>849
猛虎弁やと変やけど
大阪弁としては普通やろ

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:17:43.75 ID:InvKwY3s0.net
>>852
扇風機→風車へのロスは勿論あるんよな
だとしたらATの方が燃費悪かったりするんか?

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:17:46.57 ID:fsuSqCJ40.net
ジジバッバ「もうちょっと加速したいなー(ブレーキフミー」キキー
ジジバッバ「赤信号やんけ!止まらなきゃ(使命感)(アクセルフミー」ブオオオオオン

こいつらもう殺せよ、それか免許剥奪しろ

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:18:00.53 ID:01KT9BENd.net
>>849
北摂民やからそこまでコテコテちゃうわw

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:18:31.78 ID:CtBgCDpT0.net
ヨーロッパだと男がAT乗っとるとタマ無し扱いやガイジ扱いされるらしいやん?

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:18:38.47 ID:T4nLUXHp0.net
>>855
まぁ経験よ
もし高卒と大卒で就職先も給料もいっしょやとしても大卒の方が気分ええやろ?そういうことや

総レス数 864
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200