2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「敵vs敵」とかいうクッソ燃える展開wwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:11:50.76 ID:+Qr8hjfw0.net
もう主人公いらんのちゃう?とすら思えてまう

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:12:10.18 ID:ym0KypSl0.net
ガンダムにありがち

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:12:35.45 ID:zYxxFfx6a.net
ワンピース

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:12:39.96 ID:mitqKm1b0.net
でも贔屓以外の試合は燃えない

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:12:48.03 ID:F5fDKT3Y0.net
クトゥルフあるある

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:12:48.20 ID:Vk4e5knDp.net
敵の敵は味方という展開

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:13:13.28 ID:t/OKLcqI0.net
キン肉マンスレか

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:13:19.07 ID:CeYpb+x70.net
スターウォーズのダースモール対パルパティーンだいすき

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:13:23.22 ID:HzmhCl1E0.net
勝敗がわからないから面白い

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:13:46.60 ID:h8/tpDFc0.net
スポーツ漫画のトーナメントとかで、主人公チーム以外の試合がカットされてたりすると悲しい

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:13:51.64 ID:OKGDpCK80.net
師匠vs敵とかいう察してしまう展開

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:13:55.36 ID:L+Hy2rQLa.net
海南vs綾南

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:13:55.91 ID:bJ3DRxn3a.net
はじめの一歩ではよくある

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:14:01.79 ID:MR7OF76cp.net
>>8
そんなシーンあったか?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:14:02.72 ID:+Qr8hjfw0.net
>>9
それはある

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:14:08.04 ID:WeXGJ9cwd.net
主人公いーらない

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:14:09.44 ID:730A2e940.net
ダイヤのAとか糞やんけ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:14:52.61 ID:+Qr8hjfw0.net
>>10
分かる
2〜3話ぐらい使ってやって欲しいと思ってしまう

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:14:49.90 ID:xpo7B5Uk0.net
>>11
なおるろ剣

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:14:55.04 ID:h8/tpDFc0.net
バキみたいに全試合書かれるのも鬱陶しいけどね

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:15:07.42 ID:7E1PUkmwx.net
>>11
大東亜共栄拳すき

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:15:10.56 ID:WVBrLf2Wd.net
ハンタやな
ゴンいらんわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:15:47.71 ID:gHTJ8iqr0.net
遊戯王のバクラ対マリクやな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:15:53.84 ID:cf2ARpW00.net
>>17
作者にとって薬師は敵じゃないからセーフ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:15:54.64 ID:730A2e940.net
おお振りも敵同士で長々やり始めたあたりから読まんくなったな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:15:57.40 ID:+Qr8hjfw0.net
>>12
清田がダンク決めて流れ変えるとこぐう好き

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:15:55.40 ID:r+A9Bhio0.net
官渡の戦い
南郡の戦い
合肥の戦い

いいね

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:16:05.19 ID:L7ior3ec0.net
海原雄山vs金上社長

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:16:10.46 ID:xpo7B5Uk0.net
ベジータvsドドリアとか良かったわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:16:14.13 ID:spCTgGf7d.net
>>20
主人公の戦いがクソつまらんからしゃーない

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:16:23.32 ID:SYfthFaC0.net
コジロウとコサンジが争ってるのを見るとコジロウを応援したくなる

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:16:34.24 ID:730A2e940.net
>>24
そういうとこがアカンねん(ボコー

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:16:35.03 ID:qSbKxg3k0.net
ワンピースの唯一盛り上がる展開やん

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:16:36.69 ID:1MaGqlds0.net
黒子とか割りと多かったよな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:17:02.79 ID:wao82olva.net
マリクとバクラすき

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:17:03.37 ID:4T3UOOcV0.net
海南VS陵南戦みたいな感じか

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:17:04.42 ID:YCaKYIxV0.net
ヘルミッショネルズVSはぐれ悪魔コンビ見たかったのに再抽選でがっかり

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:17:07.74 ID:5oDoyYFL0.net
師匠vsラスボスはアウトだよな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:17:10.66 ID:HI8q6ro70.net
ナメック星のベジータ好き

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:17:19.00 ID:DFXZknQ60.net
http://i.imgur.com/6Ybl7Yf.jpg

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:17:31.52 ID:Nql8+927p.net
特攻の拓の武丸VS龍也ほんとすき

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:17:34.17 ID:zE8ZFj860.net
ワンパンマン

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:17:35.61 ID:pxqBOBxod.net
ワイレッドキング、多々良島で無双

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:17:47.88 ID:WeXGJ9cwd.net
あれはまずキセキの世代人気だけの漫画やし

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:17:53.37 ID:+ys+0ZAi0.net
ドッピオvsリゾットほんとすき

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:17:57.05 ID:wao82olva.net
>>20
あれは善と悪の戦いでなくアスリートの競争やから立場は同じや

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:17:57.13 ID:8MMn4kYya.net
>>12
スラダンの中で一番好きな試合だわ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:18:06.55 ID:12JhrxdSa.net
>>11
パンタローネ、チャイナホー相手に無双する梁師父
なおゾナハ病

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:18:15.57 ID:wao82olva.net
>>9
これやな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:18:20.06 ID:Iy9hjlXea.net
本郷vsジュナザードだいすこ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:18:27.81 ID:oyBiS4pFd.net
ダイヤのA「せやろ?」

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:18:37.70 ID:8e4er5ov0.net
ドッピオ対リゾット
大統領対Dio

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:18:38.72 ID:WeXGJ9cwd.net
>>22
ゴンもうでてこないんちゃう?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:18:42.50 ID:mJu0Ipayd.net
梶原対工藤←燃えない
則夫対十兵衛←燃えない
文さん対櫻井←燃える

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:18:46.12 ID:fL/glOiG0.net
ゴッサムってドラマオススメ
バットマンの世界観だけどまじでオススメ
若いペンギンが活躍する洋ドラやで

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:18:51.84 ID:lAYK1Bjxa.net
ドッピオvsメタリカ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:18:54.69 ID:xXEu5nVdd.net
これはキンクリVSメタリカ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:18:55.36 ID:7lUa4rcHp.net
>>18
二、三話で終わるならええけど単行本一冊に収まらないレベルなのは勘弁して欲しいわ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:18:54.11 ID:lutXkIan0.net
敵陣営のライバルと終盤で共闘する展開

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:18:56.42 ID:p8BJqpbM0.net
エアマスターとかいう主人公以外のバトルだけ面白い漫画

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:18:58.04 ID:UjemUg7Aa.net
刃牙とかいう主人公の戦い糞糞糞漫画

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:19:05.03 ID:+vieyOZl0.net
シャドームーンVSクライシス

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:19:18.43 ID:+Qr8hjfw0.net
>>39
ベジータに一番脂が乗ってた時期やと思う

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:19:23.40 ID:jmZc4RJfa.net
>>10
ダイヤのAオススメやで!

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:19:32.12 ID:Jy5gTZeT0.net
師匠(文さん)vs櫻井

に関してはJ民どう期待してんの?
ワイは櫻井が噛ませになるの嫌だなぁ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:19:32.37 ID:CKCC0j4Ud.net
>>51
お前は糞にも劣る

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:19:35.08 ID:n6gfDUVY0.net
超人血盟軍vsフェニックスチームすこ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:19:46.51 ID:L3bNb1cm0.net
ハマーンネオジオンvsグレミーネオジオン

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:19:51.04 ID:WacKSKYr0.net
http://i.imgur.com/8H1FUUY.png

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:20:04.27 ID:SedcTZMwp.net
>>59
嫌い

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:20:08.26 ID:EgujazoY0.net
小南対オビトが好きや

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:20:11.75 ID:pSn/9fLga.net
ゆでは悪対悪はできんの評判通りやらかしてるやろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:20:16.10 ID:hw/giaLQ0.net
先生ポジとか非戦闘員が戦うトコもええな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:20:18.25 ID:ZHbvUDdq0.net
>>68
なおグレミーの最期

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:20:22.43 ID:JR/n6KtY0.net
>>26
武藤さんが敢えて福田を見逃し活躍させる策略すき

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:20:26.38 ID:SlNDHXwc0.net
今のバキ燃えるか?

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:20:27.36 ID:BZUvO4tT0.net
すまんブリーチって黒崎いる?

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:20:35.54 ID:A2l9ryMo0.net
わかる

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:20:41.46 ID:wao82olva.net
>>69
噛ませの癖に強そうすぎんだよなぁ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:20:42.98 ID:+Qr8hjfw0.net
>>58
あくまで脇役同士の試合ってのはわきまえて欲しいわな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:20:51.23 ID:l3Rypk2e0.net
>>76
本部ファンには堪らんわ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:21:01.68 ID:Fvr9CU7b0.net
ドッピオvsリゾットほんとすき
矢の奪い合いより全然よかったわ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:21:08.45 ID:onCOsP+wp.net
葛西と薬師寺

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:21:09.00 ID:3eLzmFRgr.net
ザーグvsプロトスすき

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:21:16.37 ID:M0p9Rgd8d.net
イスラム国VS北朝鮮とかになったら射精するわ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:21:21.95 ID:dM/L4xh2d.net
沢村対間柴やってるときはマガジン楽しみに待ってたな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:21:22.27 ID:VFeXkepr0.net
一歩で宮田対千堂の流れになっとるけどこれ以上千堂負かしたら可哀そうすぎるやろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:21:27.33 ID:uiLn7Y6A0.net
なぜか真っ先に咲が思い浮かんだ
ワイ末期かもしれん

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:21:37.91 ID:12JhrxdSa.net
格闘漫画の主人公戦が面白くないのは勝敗が丸わかりやからやね

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:21:38.36 ID:+Qr8hjfw0.net
>>69
脆そうだぜ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:21:57.19 ID:sXumMSuva.net
合肥の戦い「こマ?」

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:21:55.48 ID:mfoJit8t0.net
一回主人公と闘った敵さんサイドが負けるよ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:21:55.58 ID:LoXfn58y0.net
ホワンvsグリーン

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:22:23.97 ID:ykHVf1ojp.net
一歩対千堂とかもう出来レースすぎるな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:22:23.64 ID:Dv/t2xkMa.net
キャプ翼とかな。三杉が負けたり、若島津が失点したり

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:22:26.78 ID:Vk4e5knDp.net
>>65
トレーニング相手にもってこいやし
裏取引して仲間に入れそう

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:22:34.62 ID:ThLG6+nhK.net
ロケット団vsアクア団
ロケット団vsマグマ団
ロケット団vsギンガ団
ロケット団vsプラズマ団
ロケット団vsフレア団

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:22:35.52 ID:hl0u5ZAka.net
>>14
ないわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:22:36.78 ID:0+PgXpJjd.net
ここまでマクロスなし

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:22:51.72 ID:7lUa4rcHp.net
今の刃牙はもはや元部のために武蔵出したんちゃうかってくらい元部の戦いのお膳立てしとる

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:22:52.80 ID:GSp5pk3/0.net
海南vs陵南

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:22:56.95 ID:5sFaLln4a.net
>>89
ケンイチは敵対敵も主人公戦も面白くて好きやわ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:22:56.42 ID:no3ioeWb0.net
先週のプリキュアでそれがあってクッソ燃えた
「変わるぞ!私達も!!」とかかっこ良すぎんよ〜

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:22:58.33 ID:98iA1a9Fp.net
>>50
本郷負けて逆鬼がジュナザード倒す流れかと思ったら本郷が勝ってびっくりした
いい意味で予想を裏切る名勝負やわ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:23:02.97 ID:VM+lSJtaa.net
>>65
せやけど文さん負ける方が嫌やろ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:23:05.50 ID:rgBtoBvI0.net
ベジータVSザーボンとかクッソ熱い

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:23:03.34 ID:Dv/t2xkMa.net
NGIDとかぶりやがった

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:23:15.68 ID:Jy5gTZeT0.net
今のバキは本部持ち上げる為だけに他を貶してるからアカン

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:23:21.56 ID:EKN74pIg0.net
>>14
クローンウォーズやぞ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:23:22.75 ID:3oDIVXPua.net
刃牙でいうとなんや

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:23:26.92 ID:730A2e940.net
>>89
あと特定のジャンルに肩入れできないから謎武術とか総合的にバランス取れたスタイルで戦うからいまいちおもんない

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:23:30.83 ID:lLDXUykZd.net
シロッコvsハマーン
ハマーンvsグレミー

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:23:37.55 ID:wao82olva.net
勝敗が分からない
かつ主人公にはできないエグい決着を描けるってのがええな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:23:38.74 ID:WGdn3C000.net
>>72
バッファローマンは頑張っとるやんけ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:23:42.34 ID:2LgcV/CW0.net
>>108
アカン嫌い!
http://mobile-uploader.co/DQIUFu4.gif

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:23:48.69 ID:LqsklZfqa.net
陰獣vs幻影旅団・キメラアントvs幻影旅団とかいう糞試合

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:23:55.51 ID:jBzl7Yfi0.net
対立煽りアフィとレス乞食アフィのレスバトルもすごい

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:24:08.57 ID:SlNDHXwc0.net
>>89
マキバオーみたいに適度に負ける主役ええよな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:24:23.04 ID:+k18NWPJd.net
>>103
あのシーンはプリキュア史に残る名シーン

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:24:33.61 ID:CJmDLRQ70.net
微妙に違うけどウシジマくんで
ハブさんに連れてかれそうになったとき
滑川さんにあったとこはくっそ燃えた

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:24:39.51 ID:wao82olva.net
>>110
悪役がいるのか分からんが
スペックと花山、アライとジャックあたりはええんちゃう

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:24:42.39 ID:BZUvO4tT0.net
>>111
一人多国籍軍やぞ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:24:46.25 ID:Og4GgY9M0.net
敵のエース同士の戦いとか燃えるわ
シロッコvsハマーンとか

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:24:50.44 ID:rNA6KdwK0.net
>>118
敗けが許される勝負やからね

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:24:54.68 ID:ACZ6kcura.net
ギャングの裏切り者の暗殺部隊ボス
vs
ギャングのボス(漫画のラスボス)とかいうぐう熱い展開

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:25:02.96 ID:5sFaLln4a.net
>>110
猪狩対斗羽やろなぁ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:25:04.24 ID:GF1MalOS0.net
バクラはかっこいい事言うけどゴースト骨塚にしか勝った事ないんだよなぁ…

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:25:21.99 ID:uahYB696a.net
エアマスター終盤最高や

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:25:32.82 ID:+k18NWPJd.net
>>103
46話でシャムールからもらったマフラーをつけてるのが良かった

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:25:32.87 ID:QIGYiKzu0.net
勝敗がわからないってのはほんとに大事や
バトルものなんて対峙した時点で勝敗が見えるのばかりやからな

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:25:44.05 ID:0ilSwDITd.net
スカー対ホムンクルス

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:25:50.37 ID:wao82olva.net
>>122
旧ケンイチでは真っ先に代名詞になったのに受け継がれなくて草生える

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:25:51.68 ID:sKF5FCU40.net
主人公ばっかスポット当てるのは駄目だわ
はじめの一歩ばりに全員主人公みたいな扱いでいい

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:25:51.99 ID:+Qr8hjfw0.net
>>92
主人公戦で引き出しを出しきっちゃってることが多いからなぁ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:25:58.49 ID:O1pBpFPta.net
ダイヤは薬師が主役

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:25:58.93 ID:rNA6KdwK0.net
不知火対土門の一打席勝負は良かったわ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:26:12.87 ID:w31S3hz/0.net
大統領vsDioほんとすこ
人間世界の悲惨の線やぞ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:26:16.17 ID:AmxQvxiU0.net
ナランチャならリゾット無力化とか
絶対普通に敵として出てきたらありえへん展開

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:26:30.40 ID:cr541NmHd.net
三船vs久里山見たかったンゴねぇ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:26:33.99 ID:kxYRnOA00.net
あひるの空とかはもう作者敵対敵しか楽しんで描けてないやろ
本筋のストーリーそっちのけで描いてる

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:26:32.69 ID:bzD0vkaX0.net
>>97
ロケット団とポケモンハンターの話めっちゃよかったわ
アーボックとマタドガスと別れる話

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:26:36.34 ID:BZUvO4tT0.net
>>127
ペガサスにも勝ったんだよなあ(何でとは言っていない)

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:26:39.17 ID:TqnTg8gw0.net
BRとか

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:26:38.27 ID:1SZ/qoxPa.net
ドカベン、大甲子園の明訓以外の試合とかかなり面白い

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:26:43.10 ID:+k18NWPJd.net
>>103
結局クローズにやられて倒れるんだけど、その後のしてやったりっていうニヤケ顔がたまらんかった

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:26:41.65 ID:z2maj1cfd.net
ひいき以外の日本シリーズみたいなもんだろ
別に面白くないわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:26:51.05 ID:1MaGqlds0.net
虫vs旅団とか好きかも

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:26:57.18 ID:tSttl6wyd.net
敵対敵ではないけどセスタスでデミトリアスがルスカとドライゼンと連戦したときは燃えたし笑ったな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:26:56.21 ID:n+hlU5n/H.net
神スレあげ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:27:03.72 ID:W2iH+F110.net
>>69
絶許

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:27:07.93 ID:12JhrxdSa.net
>>137
Dioが圧倒するとこほんとすこ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:27:10.06 ID:TFLzurz7a.net
水銀vs黄金
白騎士vs薔薇騎士

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:27:20.08 ID:LTfQ/1s30.net
敵VS敵でほとんど戦いが終わるZZとかいう冷静に考えると中々ひどい最終決戦

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:27:25.68 ID:wao82olva.net
>>142
千年目ゲットォォォ(ペロリ☆)

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:27:31.18 ID:NK1EBs0K0.net
>>45
分かる

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:27:30.36 ID:LoPCQw1ed.net
dies iraeすき
三つ巴√もすき

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:27:34.40 ID:oAsGYBl1d.net
野球でいう贔屓チームが関わらない首位攻防戦とかか

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:27:44.60 ID:Og4GgY9M0.net
そういやジョジョ5部はあの漫画にしては珍しく三つ巴になってたな
リゾットvsディアボロもよかった

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:27:42.59 ID:My8dXZjb0.net
ケンイチのハーミットvsバーサカーほんますき

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:27:54.29 ID:SlNDHXwc0.net
びょーぼー自身は魅力無いけどいい戦い多かったな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:01.08 ID:rgBtoBvI0.net
敵同士の戦いは勝敗が読めないから好きやわ
主人公だとどうせ勝つんやろ?ってなるし

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:05.89 ID:v9CbQgOQd.net
はじめの一歩の木村vs間柴とかいうベストバウト
作中で一番好きだわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:10.11 ID:Md7hQrkP0.net
味方の強キャラvs敵の強キャラが好き

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:10.94 ID:qD/RelzR0.net
バクラvsマリク

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:17.70 ID:KZlvUk2Oa.net
アイシールドも王城vs神龍寺とか好きやった

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:26.73 ID:+Qr8hjfw0.net
レオ将軍vsケフカ
結末は胸糞やったけど燃えた

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:32.36 ID:6Ar6+uQh0.net
敵対敵で共倒れって作品ある?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:41.05 ID:5sFaLln4a.net
>>162
なお現在の木村

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:38.97 ID:rNA6KdwK0.net
>>157
それは困るわ
贔屓一位で二位三位のCSとかどうやろ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:39.25 ID:E3BljWixa.net
逆に燃えないの?

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:39.51 ID:wao82olva.net
アイシルとかいうライバルの活躍をだいたいカットする漫画
西武とかいうシナリオの都合で死んだ強豪にごめんなさいしよ?

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:44.46 ID:C3lIgru3M.net
主人公空気になるのすき

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:49.12 ID:VFeXkepr0.net
>>162
木村は敵なんですかね・・・

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:49.39 ID:v9CbQgOQd.net
木村は敵やなかったな
沢村vs間柴がこれに当てはまるのか

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:51.01 ID:zWbbiATk0.net
勝敗が読めないってのは大きいやろな
主人公絡むとどうしてもご都合主義になりがちだし

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:55.73 ID:Vk4e5knDp.net
>>54
十兵衛vs工藤(初戦)→燃えるぜ

主人公が失禁するまでやられた漫画は後にも先にも中々ないで

センゴクも三方ヶ原で漏らしてたけどw

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:28:57.72 ID:izllZsLjp.net
http://i.imgur.com/2aGR5UY.jpg

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:04.72 ID:ZHbvUDdq0.net
バリーVSキースほんとすき

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:02.99 ID:oyBiS4pFd.net
アイシールド21の敵対敵はほとんどかませばっかで記憶にないわ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:07.84 ID:QIGYiKzu0.net
やたらカッコよくてキャラ立ってた敵が途中から仲間になる展開ほんと嫌い

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:13.33 ID:kUGWqNfPp.net
ウルトラマンのやつ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:15.71 ID:1MaGqlds0.net
リーvsガアラとかも好き

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:14.23 ID:MO0ge0QrM.net
>>8
命乞いするダースモールきらい

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:17.38 ID:y0CbLusRK.net
敵対敵とは違うけどトランクス対フリーザは興奮した

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:18.96 ID:cSamhyzCd.net
リゾットスレ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:26.43 ID:p8BJqpbM0.net
修羅の門は主人公ばっかの試合やけど
レオンvsハリスとか伊織vs柳生利厳とか面白い

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:27.10 ID:u7qsY78Jd.net
なおスポーツ漫画だとクソつまらん模様

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:26.01 ID:cIZ+XmOia.net
旅団対蟻
まぁまぁ面白い

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:29.58 ID:l3Rypk2e0.net
>>152
水銀と黄金は糞やろ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:33.67 ID:xAKhGOY2r.net
>>76
本部は一貫して味方やぞ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:40.64 ID:sSlek8e2d.net
>>153
連邦、エゥーゴの腐りっぷりが表現できてるから良し

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:42.09 ID:yRQhld/C0.net
ディエスイレとかいう主人公の戦いより敵組織の内ゲバの方が面白いエロゲ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:46.79 ID:HjcBqhxX0.net
>>163
飛影と武威ぐうすき

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:46.89 ID:nrvhljay+.net
アフィーしねフィ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:48.59 ID:3oDIVXPua.net
>>126
外伝になる系か

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:52.79 ID:PAgZ8gQLa.net
ガッシュの場合はだいたいどっちが勝つかわかる

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:29:57.69 ID:3vGV6Y2Kd.net
>>89
人気ある漫画は結構負けてる

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:30:07.83 ID:wao82olva.net
烈火の炎も紅麗が無双してると面白いわ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:30:24.25 ID:JO3+f3m/0.net
1のラスボスvs2の隠しボス
RPG史上最高のシーンやで

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:30:32.13 ID:+k18NWPJd.net
http://i.imgur.com/w8Qvkdb.jpg

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:30:32.74 ID:AmxQvxiU0.net
千堂VSヴォルグは
現実の時間にして十数年後にヴォルグが世界チャンピオンになるとこまで含めればええ落としどころやった
千堂はまず無理やからな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:30:37.29 ID:WXy/nqUD0.net
我愛羅vsロック・リーやろ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:30:47.47 ID:rXvnxobxM.net
>>11
師匠と敵が過去に戦ったことがある展開すき

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:30:46.72 ID:AuZwl7yM0.net
武丸 VS リューヤ
http://i.imgur.com/v5PhdWk.jpg

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:30:54.80 ID:v9CbQgOQd.net
>>193
幽白は遊助よりも他のキャラの戦いの方が好きや

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:30:54.26 ID:x/xdzrmw0.net
主人公とかいうだいたい勝つ上に負けても死なない生き物嫌い

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:30:57.13 ID:0hxtcW150.net
まぁクロロ対ゼノシルバやろ
どっちも死なんとは思ったけど

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:30:58.55 ID:oaC6RkwBa.net
ワンピースに関しては面白いな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:31:00.78 ID:tdd6/W0J0.net
PSYRENのミロクvsグラナすこ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:31:02.43 ID:RdmaJiomM.net
なんだかんだ黒バスは熱い

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:31:22.33 ID:2Q2/m+vA0.net
>>204
この頃のリューヤさんは扱い良かったのに
終盤酷すぎてね

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:31:25.08 ID:kb9Hvnpmd.net
ハンタは味方vs敵が面白い
ゴンいらん

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:31:24.00 ID:Zmam3cZJM.net
海南vs陵南

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:31:24.90 ID:+Qr8hjfw0.net
>>193
もうちょい接戦にして欲しかった
試合後寝とるから飛影的にもギリギリやったとは思うけど

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:31:30.07 ID:9EVp4yFHd.net
>>12
やっぱこれだよな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:31:27.78 ID:3urg6LoO0.net
>>198
門都?の時ぐう頼れる

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:31:29.32 ID:mK2KlREk0.net
ベジータ VS ザーボン

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:32:07.60 ID:0911XpVea.net
ちはやふるの原田先生vs名人
クイーンvsアラタ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:32:12.02 ID:w31S3hz/0.net
>>198
わかる
まあ第二の主人公枠だし当然と言えば当然なのかもしれないけど

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:32:20.22 ID:WXy/nqUD0.net
白鵬vs日馬富士

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:32:42.41 ID:AmxQvxiU0.net
仙道の株を下げたくないならもっと海南に有能キャラ出してればよかったのにな

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:32:50.65 ID:b1e1az5m0.net
最近だとステカセキングvsターボメンがベストバウト

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:33:03.94 ID:dhTeeJIld.net
でも別にロッテvsオリックスの試合は燃えないよな

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:33:20.44 ID:ml5iN6t3M.net
無限の住人の最終章は全部おもしろい。
天津対吐とか。

なお万次は空気のもよう

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:33:25.28 ID:LoXfn58y0.net
>>169
贔屓2位で1位と3位の勝負やろ
お互い1G差とかやと1位が勝ったらゲーム差開くし3位が勝ったら3位転落
ぐう困る

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:33:25.93 ID:zWbbiATk0.net
>>220
ヒマが万全の状態ならという条件付きで互角に渡り合える感じ大好き

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:33:26.41 ID:oDCg1bQN0.net
ハドラーvsバーン

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:33:33.64 ID:DCSswpjNK.net
ベイブレードのカイ対レイとか
仲間だったけど敵に回った同士の対決熱かったわ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:33:43.20 ID:QYKiscUSp.net
>>209
あれは作品内の戦闘力のだいたいの上限を見せてくれたって意味でも良かったわ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:33:49.94 ID:Eo2nedLHp.net
ペインマンにジャンクマンが勝つとは思わなかった

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:33:55.33 ID:HjcBqhxX0.net
>>210
青VS黄が一番面白かったわ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:34:01.19 ID:1atQJycrr.net
一歩なら沢村VS間柴だろ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:34:08.67 ID:BZUvO4tT0.net
>>223
敵同士の対決であってモブ同士の対決ちゃうねん

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:34:07.90 ID:Opym4uo8K.net
正田作品にありがち

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:34:11.97 ID:ncP+TBx3M.net
>>223
モブ同士の戦いはNG

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:34:21.85 ID:CJmDLRQ70.net
クロロvsゾルディックは
神格化されすぎやろ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:34:24.08 ID:5sFaLln4a.net
>>222
それだけ聞ければ結構!とかいう超名セリフ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:34:24.31 ID:3iYg5ja10.net
悪対悪の対決だいすこ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:34:31.21 ID:HmiWvIa9d.net
じゃあお前ら何でヤクルトVS中日に燃えないんや?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:34:44.05 ID:zWbbiATk0.net
人気キャラの敵同士じゃないと意味ないわな

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:34:47.28 ID:12JhrxdSa.net
スパロボだと敵vs敵は経験値争奪戦やね

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:34:50.17 ID:J7BhBZB90.net
これはKの車谷対海老名

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:34:51.21 ID:/wvgjAqh0.net
ムーア対ドレアムだろ
勝負になってないが

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:34:52.51 ID:mA949Tf5a.net
ダイヤって敵チームのキャラが魅力なさすぎ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:35:02.08 ID:LH2WPKP8d.net
主人公は勝つのはええけど謎耐久でごり押しとかいう理不尽な勝ち方になりがちなのがアカン

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:35:08.27 ID:rgBtoBvI0.net
ワンパンマンだと深海王VSソニックとか面白いな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:35:12.89 ID:7z2PYtr0d.net
>>11
ジライヤ…

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:35:14.09 ID:kb9Hvnpmd.net
でも便器対巨人も興味ないで

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:35:29.66 ID:eMtbq1YV0.net
スラムダンクって面白いの?
クソ寒いギャグの連続で4巻から進んでないんだけど

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:35:29.96 ID:6CgCjy+Bp.net
>>224
消化試合の天津戦に草生える

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:35:32.72 ID:nxnT0tim0.net
リゾットvsボス
ディエゴvs大統領

ぶっちゃけ勝敗わかっちゃうけど熱いのは確かやね

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:35:44.41 ID:Ct9P6V4m0.net
ゴールデンカムイの土方チームvs第7師団はぐう燃える

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:35:52.50 ID:BZUvO4tT0.net
>>245
美羽さんは僕が守るんやぞ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:35:53.20 ID:0911XpVea.net
>>249
クソつまらんから見んでええで

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:35:57.39 ID:LoXfn58y0.net
>>248
すでに主人公死んで第三部完しとるじゃねーか

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:35:59.52 ID:Vf+2zn22r.net
魔族と戦うときのゼロスすき

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:35:58.29 ID:kEN2sjJ50.net
>>103
これ詳しく

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:06.11 ID:bvzBx+xd0.net


259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:16.97 ID:+Qr8hjfw0.net
>>240
人気キャラ同士の戦いって大抵痛み分けで終わってまうよな
最近やと勇次郎vs武蔵

あるいはどっちかが明らかにハンデ背負ってていくらでも言い訳できる感じにされる

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:18.20 ID:ZtzG7uJ4H.net
シロッコ対ハマーンはワクワクしたわ
なおカツ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:20.10 ID:uykBTpSQa.net
>>11
なお師匠が黒幕だった模様

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:23.52 ID:JtnsqZBV+.net
>>224
吐負けると分かってたけどずっと応援してたわ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:23.13 ID:0911XpVea.net
>>251
これはほんと盛り上がったわ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:24.20 ID:LTfQ/1s30.net
フリーザ編とかこのパターンの真骨頂だったんだよなぁ
すんなりベジータ仲間になったかと思わせてギニュー戦でいきなり裏切られるわ
お返しとばかりにクリリンさんサイドが裏切るわでダレさせなかったし

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:27.44 ID:6Xod3gPW0.net
>>98
にわかw

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:32.53 ID:Jy5gTZeT0.net
>>239
漫画として描くならどっちも良いキャラしとるとは思うよ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:33.75 ID:THUsDUfSx.net
白新vs横浜学院

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:37.32 ID:0nvIKRVea.net
刀語の鳳凰となんとかってやつ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:35.21 ID:s/141Dkj0.net
サスケ対デイダラすこ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:38.44 ID:ySp15yGWK.net
ベルセルクのインド人vsグリフィス
インド人が化物になるとこめちゃ好き
そのあとのクソ女の「愚かァ!」大嫌い

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:50.20 ID:wao82olva.net
ケンイチは耐久性に特化したって鍛え方だから多少はね?

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:48.55 ID:AuZwl7yM0.net
>>211
悲しいよね
http://i.imgur.com/0hYHSV7.jpg

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:53.34 ID:kb9Hvnpmd.net
>>249
9巻辺りから読めばええよ
言うて古い漫画だからどこかで見た展開の連続になるけど

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:50.72 ID:bFhWrTY7M.net
宮田対千堂は久々に楽しみや

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:36:55.97 ID:PfqljT5yd.net
>>224
無限の住人は敵対敵ばっかやな

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:02.57 ID:RdmaJiomM.net
>>242
早良ほんとすこ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:05.14 ID:5ghf77UM0.net
>>209
アレ見るたびに刃の人が可哀想になる
態度デカイからなお更滑稽

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:06.01 ID:3K34yAuL0.net
はじめの一歩か

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:15.65 ID:XAd5fCBHp.net
これ系で一番は海南vs綾南か
スカーvs大総統やろなあ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:22.42 ID:pgLLXRfiM.net
>>41

http://i.imgur.com/aB0rkgU.jpg

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:20.46 ID:m9RB8ZuQp.net
当時は敵VS敵やったな
http://i.imgur.com/dxDPUEn.jpg

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:21.17 ID:Opym4uo8K.net
麻婆神父とハサンすき

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:28.72 ID:SicalkFf0.net
ドイツソ連

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:40.79 ID:LEn785Hx0.net
>>272
”不意打ち”だからよォ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:49.08 ID:GqotjyDb0.net
>>251
Dioカッコ良かったよなあ
荒木も満足したのかその後のHPの扱い雑過ぎて笑ったンゴ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:49.62 ID:0/x977mP0.net
なんだかんだ言ってトーナメントって面白いよな
作者次第だけど描き方が上手ければクソ面白い
喧嘩稼業最高や!

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:50.04 ID:LoXfn58y0.net
西部vs白秋もよかった

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:51.14 ID:AmxQvxiU0.net
無限の住人はあの最強女さえおらんかったら面白かってんけどな
あいつ邪魔過ぎ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:54.86 ID:wao82olva.net
>>269
属性とかいう死に設定を無理矢理動かした感ひどすぎんよ〜
好きやけど

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:53.17 ID:+z+QAb7/0.net
ゾルダvs王蛇好き

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:37:56.62 ID:pmGTEii60.net
主人公がおるから敵vs敵が映えるんやで

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:38:12.36 ID:+Qr8hjfw0.net
>>281
おかしいぞ
素人さんが強そう

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:38:19.43 ID:b1e1az5m0.net
>>251
ディエゴと大統領もええな、悲惨な線の勢いハンパないわ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:38:25.43 ID:k2iAz+B70.net
味噌対便器はちょっと燃えたで

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:38:36.65 ID:AmxQvxiU0.net
>>286
全然最高とちゃうわあんなん
最高ってのはジャックVSガーレンとか克巳VS花山みたいな試合の事を言う

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:38:38.89 ID:QDga6AW9a.net
伊達vsリカルド


いうほど面白いか?

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:38:41.05 ID:lfQ9sscf0.net
喧嘩家業の梶原と工藤とか震えるほど面白かったわ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:38:47.50 ID:rgBtoBvI0.net
FO4でレイダーとガンナーが撃ち合ってるとこ眺めるのすき

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:38:49.67 ID:xaMt0OtY0.net
>>137
恐竜Dioは名バトル製造機

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:38:52.79 ID:2Q2/m+vA0.net
>>288
アレは確かに無敵だったからなw

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:38:56.07 ID:AuZwl7yM0.net
煽りも洗練されててすき
http://i.imgur.com/0is5VRi.jpg

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:39:05.07 ID:X7KdRYdS0.net
妲己VS女媧
いうほど面白いか?

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:39:03.19 ID:84F42yhf0.net
>>252
和泉守兼定掲げるシーンから対面して一発ずつ撃ち合って離れる流れぐう格好いい

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:39:19.90 ID:9xWfrz1q0.net
味方になりかけてる敵vs敵がいい

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:39:22.74 ID:zWbbiATk0.net
>>259
両者痛み分けで終わらせるのきらい
平然とこの展開に持ち込む作者って大抵、何度でも同じ事繰り返すからほんときらい
銀魂とか終わりのセラフとかほんときらい

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:39:25.19 ID:XnH4TGtyH.net
もうまとめれるからコメントせんでええで

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:39:35.75 ID:cf2ARpW00.net
敵vs敵というより主人公よりはるか格上同士が面白い
佐為vs塔矢行洋

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:39:41.52 ID:KCtDdxB/0.net
>>65
文学が負けたら話続かんやろ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:39:43.66 ID:MRRKDu8C0.net
リゾットvsドッピオ戦でおもろいなと思ったのはナランチャのエアロスミスが第三者視点だと脅威として描かれてたこと
味方視点だとどうしても過小評価してしまうけど冷静に考えたらくっそ強いもんなアレ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:39:47.16 ID:9pCOF1yLa.net
PSYRENスレかとも思ったけどアルペジオスレか?
ゾルダン対学位を与えましょうちゃん

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:39:54.12 ID:Opym4uo8K.net
>>298
武器拾わなゲーム重くなるぞ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:40:21.48 ID:yglmRTwMd.net
バクラはストーリー上負けないといけない試合ばかりなのがかわいそう
もうちょい出番与えてやれば良かったのに

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:40:28.99 ID:+Qr8hjfw0.net
>>307
ネテロvsメルエムもそれやな

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:40:40.01 ID:LTfQ/1s30.net
クウガでカブトムシのおっさんと意識高そうなフクロウが内輪もめした展開すき
決着の付き方は当時衝撃的だった

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:40:39.24 ID:k2iAz+B70.net
>>296
明らかに力量差あるのに途中割りと接戦みたいな描き方で違和感あったわ
結局完敗したけど

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:40:45.29 ID:5GYFpGCYp.net
>>292
今週は破面が久々に見られてよかったわ
まじめか

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:40:46.26 ID:SvmQIxY10.net
ハマーン対シロッコやね

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:40:50.08 ID:ILv6Xv3k0.net
やっぱ鷹村VSブライアン・ホーク戦やろ

あれは燃えるわ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:00.85 ID:Opym4uo8K.net
バトロワの桐山と相馬
なお

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:06.49 ID:X10yvWjg0.net
敵のボス側が必ず勝つのをやめてほしい

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:09.73 ID:AmxQvxiU0.net
白ひげVS海軍

だめでしたね

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:09.77 ID:hVx6cKLod.net
>>290
ええよな
ゾルダは序盤の噛ませ感凄かったのにいつの間にか強キャラになってて笑ったけど

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:11.92 ID:nxnT0tim0.net
>>309
ナランチャって相手によっては完封できるよな

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:17.11 ID:0/x977mP0.net
>>311
あのゲーム古いアイテムは消えるくらいの融通効かせよ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:22.12 ID:7/YzplLRM.net
>>288
二十何巻か、最後の方で、小舟から蒔絵ネキが飛び出してきた時のわくわく感半端なかったは。丁度そこで次の巻に続くだったし

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:24.52 ID:hdFxmuZ6K.net
時間超人VS完璧超人とかいう歴史に残る塩試合

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:28.25 ID:KCtDdxB/0.net
喧嘩稼業って今どうなってんの?
工藤梶原までは知ってる

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:28.72 ID:kWA2cgGd0.net
敵の幹部が野心を持って暗躍しつつボスを恐れてるシーンすき
ドラゴンボールのナメック星が面白かったのは、ベジータに野心があって勢力図が正義vs悪ではなかったから

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:29.20 ID:C0bkQ0OH0.net
http://i.imgur.com/voKZDkD.jpg
短い回想やけどこれ好き

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:34.68 ID:/sM+x2TVd.net
ブリーチなら剣八vs東仙&ワンコとか好き
味方になっても敵っぽいマユリ戦にハズレなし
なおバズビー

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:36.88 ID:P/P6FbxJa.net
>>5
無くないか?

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:40.68 ID:wao82olva.net
>>316
破面さんたちのまともな白星はいつ拝めるんですかね

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:41.68 ID:poLfaavx0.net
>>8
モール兄弟クソ雑魚過ぎて萎えたわ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:43.82 ID:onCOsP+wp.net
ホットパンツとDio

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:41:44.16 ID:32XzjgCLd.net
レッツ&ゴーのミハエルとカルロ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:42:29.88 ID:12JhrxdSa.net
>>309
ホルマジオ戦だと敵視点からの謎解き攻略が描かれてておもろかった

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:42:37.63 ID:wao82olva.net
>>328
ハーメルンのギータは……

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:42:52.11 ID:0911XpVea.net
>>333
2対1でオビワンに負けるし残当

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:42:53.86 ID:M9FM58NaM.net
>>301
!?

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:42:55.28 ID:tf2Vo9Ikd.net
ワンピースとかキングダムみたいに明かな格上同士が戦ってる所に
主人公加わってかき乱すの好き
他にもあったらおすすめ教えて欲しい

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:42:52.57 ID:+Qr8hjfw0.net
>>305
何度もやられるとどんなに面白そうな対戦カードがきても
どうせ決着つけんのやろ?ハナクソホジーって冷めてしまうな

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:42:55.66 ID:DKNycXfFr.net
>>50
クリストファーとマイクロフトが断罪刃と闘う展開もよかったわ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:42:55.94 ID:LDiQwj+C0.net
>>329
眼鏡愛染ええな

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:43:03.10 ID:I53T6Bz0d.net
北斗の拳イチゴ味の南斗勢vs北斗勢の総力戦はちょっと燃えたわ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:43:03.52 ID:0/x977mP0.net
>>327
十兵衛がノリオに背後から煉獄決めて年越し

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:43:03.78 ID:ZtzG7uJ4H.net
「神を生け贄に捧げる!」
社長ほんとすき

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:43:17.87 ID:DCSswpjNK.net
ダイヤの稲実とナックラーの試合は面白かったんだけどなあ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:43:21.95 ID:hVx6cKLod.net
古参の強キャラがこいてる新参敵ぶちのめすの好き

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:43:23.12 ID:KyVLqZU40.net
>>329
さすがヨン様

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:43:27.72 ID:oaWfYSqU0.net
>>20
バキの試合が一番いらないです

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:43:35.78 ID:b1e1az5m0.net
>>337
申し訳ないが聖母殺人伝説で瞬殺される小物はNG

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:43:47.34 ID:c/e6pY/K0.net
>>199
気になるンゴ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:43:52.63 ID:naGcdEE9p.net
http://i.imgur.com/H0HuCCX.jpg

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:43:59.46 ID:Y8qzbt4i0.net
味方vs味方もそれなりにおもしろい

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:44:02.98 ID:1/ylI3EId.net
>>308
師匠や横綱を倒した櫻井と十兵衛なら燃えるやろ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:44:07.33 ID:wao82olva.net
>>50
邪神が負けても格を落とさないのが素晴らしい、

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:44:25.91 ID:+Qr8hjfw0.net
>>337
ギータがヴォーカルにトドメ刺しにきたところは燃えまくったで

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:44:31.34 ID:DESrGr3h0.net
主人公て死なないから面白く無いんだろ

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:44:34.84 ID:s/141Dkj0.net
マニング兄対ブレイディ楽しみやで

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:44:41.00 ID:AmxQvxiU0.net
拓とかカメレオンは主人公があれやからサブキャラ同士の戦いが多かったな
拓は決着付けへんからゴミ糞やったけどカメレオンは面白い

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:44:41.25 ID:Opym4uo8K.net
>>340
マガジンでやってたアバウトってマンガおもろかった
だんだん微妙になったけど

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:45:03.81 ID:+z+QAb7/0.net
>>322
あの2人の関係ほんと好き

龍騎はオルタナティブやタイガ辺りも関わってきて面白かった

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:45:07.08 ID:MRRKDu8C0.net
>>356
まあジュナザードは本郷殺そうと思えば100回くらい殺せたしな

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:45:12.62 ID:dR5iGCIfa.net
黄瀬対緑間

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:45:12.11 ID:WHDPL7G+a.net
ブリーチならグリムジョーvsウルキオラは燃えた
短いし決着微妙やけど

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:45:16.67 ID:1MaGqlds0.net
アクセラレータさんが味方になるの好き

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:45:17.94 ID:ZrMhENUS0.net
グリムジョー対ウルキオラやな

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:45:15.34 ID:+KEPSbbS0.net
ロケット団がフレア団に宣戦布告する回クッソ面白かったわ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:45:16.16 ID:vhWBjPHXd.net
>>202
コンビニコミック読みなおしてるけどリーって一度も勝ってないな

激忍から入るとびっくりするわ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:45:20.90 ID:WGdn3C000.net
>>328
ゼアルセカンドの構図は完全にそれやな

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:45:24.03 ID:zWbbiATk0.net
>>321
海を仕切る二大勢力の戦争みたいな事いって散々盛り上げておいて
蓋を開けて見たら白ひげ海賊団完敗とかガッカリもいいところですわ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:45:26.37 ID:YyG6dm6Ld.net
木更津キャッツアイの「俺vs俺」は笑った

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:45:53.83 ID:wao82olva.net
>>357
ギータ「片腕で勝てるわけないだろ!」
ヴォーカル「馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前」

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:45:56.78 ID:yz3IeoxW0.net
主人公は最初から見てるからイマイチ強者ってイメージが沸かん
だから強者のイメージがある敵同士やとわくわくする

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:46:03.00 ID:kWA2cgGd0.net
>>309
隠れるのが強みのリゾットからすれば、二酸化炭素で探知できるエアロスミスは天敵以外の何物でもないからね

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:46:00.96 ID:0/x977mP0.net
主人公が死なないのはいいけど重傷負ったりするリスクすらないのはアカン
嘘食いは主人公最強だけど眼球と小指無くなってるから緊張感ある

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:46:02.81 ID:owd6id1HM.net
デュエマで黒城が出てきたときのインパクト凄かったわ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:46:03.20 ID:qd4/2cuF0.net
これはエアマスター

主人公と戦う前に主人公とあまり関係ないキャラたちに2敗しても
まったく格が傷つかない渺茫とかいうラスボス

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:46:06.28 ID:fLMrFKlFM.net
>>192
これ
エレオノーレとヴァルキュリアすこ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:46:17.58 ID:+WISInaZd.net
アライブ最終進化的少年のD-2vs由良の同士討ちは熱かった
由良は敵でも味方でもないけど

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:46:26.28 ID:pJ9o85pDM.net
http://i.imgur.com/eadHN26.jpg

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:46:31.25 ID:I53T6Bz0d.net
>>361
朝霧のキャラは好きやったわ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:46:43.04 ID:W5d17D12a.net
http://i.imgur.com/7Uqthr8.jpg

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:47:13.22 ID:KCtDdxB/0.net
>>345
試合のなかでか?
また盤外戦術ではないよな
>>355
流石に兄、工藤と戦ってきた佐藤にそれ以上の戦闘は無理やろ
あと横綱は負けるから

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:47:18.65 ID:GARBielW0.net
BLEACHはさっさと陛下とヨン様ぶつけろや
それだけが楽しみで読んどるんやぞ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:47:32.96 ID:0911XpVea.net
>>310
ゾルダン成長してて急に好きなキャラになったの草生えた
レキシントンに喧嘩売るのぐうカッコE

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:47:33.13 ID:tf2Vo9Ikd.net
>>361
不良漫画やっけ
見てみるわサンガツ

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:47:34.95 ID:GrEYdTlYM.net
>>312
バクラをデュエリストにするあんまり意味ってなかったよな
RPG→ペガサス殺す→最大の見せ場のエジプト編で良かったわ
これならラスボスとしての格もあった

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:47:48.87 ID:JF2lwzg4d.net
>>319
お、まじかるトゥルゥー!

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:47:56.77 ID:YSjxJw3Bp.net
キングクリムゾンとメタリカしか思いつかない

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:48:18.90 ID:Opym4uo8K.net
>>192
ベイとシュライバーすき

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:48:22.98 ID:1MaGqlds0.net
>>369
相手が悪すぎるような
試験じゃガアラだし
サスケ追う時は血継限界の骨のやつだし

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:48:28.07 ID:+Qr8hjfw0.net
>>376
今のラロ戦ももしかしたら死亡もありえるんちゃう?と思ってるしな
伽羅さんがあの世から助けてくれるのはもうやっちゃったし

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:48:31.86 ID:UABReomO+.net
>>228
アニメgレボの世界大会好き
bgmぐう熱い上に主人公も普通に負けるし

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:48:33.12 ID:vhWBjPHXd.net
>>384
そもそも工藤倒したら十ちゃんはやる気無くしてストーリーラインが文さんの復讐にシフトしそう

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:48:36.15 ID:qd4/2cuF0.net
敵vs敵でワンサイドゲームになる(どっちかが噛ませになる)展開きらい
陵南vs海南大付属みたいな互角のバトルがええねん

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:48:39.64 ID:zWbbiATk0.net
ナム対ランファンとかいうポッと出のほぼモブ同然同士の対決だったのにやたらインパクトのある一戦

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:48:38.77 ID:gFz4ZnG20.net
遊戯王GXのアモンとユベルのデュエル好き

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:48:41.16 ID:bFhWrTY7M.net
>>296
ホレた女にカッコつけたいのくだりホントすき
試合そのものは一方的だからしゃーない

>>315
どうみてもボコボコだったんですが

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:48:47.38 ID:ZtzG7uJ4H.net
>>371
大戦犯蜘蛛カスがおらんかったらいい勝負してたやろ!
王下七武海勢はわりと株上げてて好き

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:49:00.30 ID:s/141Dkj0.net
>>369
劇人の裏蓮華強すぎィ!

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:49:04.56 ID:C0bkQ0OH0.net
>>385
最強防御の椅子持ってる藍染の勝ちやろなあ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:49:12.79 ID:2Q2/m+vA0.net
>>393
ラロさんと相打ちとかやったらそれはそれで面白いよね
梶ちゃんがいるし

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:49:20.69 ID:kWA2cgGd0.net
ワンピースの黒ひげ海賊団みたいな美味しいところを持って行こうとする第三勢力すき
スパロボでも意外な違う勢力が現れて窮地に追いやってくる話は面白い

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:49:26.54 ID:84F42yhf0.net
>>361
一年生編は最高やった
三年生卒業して詰まらなくなるのはスポーツ漫画的な右肩下がりだった

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:49:33.02 ID:Fvr9CU7b0.net
恐竜Dioほんとすき
貪欲でハングリー精神に溢れてて一部ディオみたいや

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:49:47.57 ID:ZrMhENUS0.net
団長vsヒソカは絶対おもろいんやろうなぁ…
なお

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:49:49.09 ID:QDga6AW9a.net
ブラゴvsゾフィス

いうほど面白いか?

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:49:59.20 ID:qd4/2cuF0.net
>>224
そもそも万次さんの能力だと主人公っぽい活躍見込めないよな
不死人をライバルキャラにした山田風太郎と横山光輝有能

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:50:23.14 ID:ZRyvownBa.net
パンタローネvsハーレクインとか
アルレッキーノvsブリゲッラは勝敗察したけど面白かったな
というか藤田は死に際描くの巧すぎや

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:50:27.26 ID:YSjxJw3Bp.net
一回主人公と戦って分かり合った奴は除外だろ
ほんとの敵と敵は少ない
キンクリとメタリカしかない

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:50:36.61 ID:L87kWMlG0.net
>>404
今だにスパロボやってるとかw

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:50:48.02 ID:+Qr8hjfw0.net
>>407
ヒソカ「もっと熟してからにしよう」

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:50:51.96 ID:jHfXdW2+0.net
ベイビーステップとかいうエーちゃんの試合以外はほぼカットする有能漫画

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:50:55.16 ID:C0bkQ0OH0.net
>>407
万歩譲って連載再開しても実現しなさそう

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:51:14.93 ID:yglmRTwMd.net
>>388
バトルシティ編に出したかったんやろなあ
対遊戯で負けたのはしゃーないしかっこよかったかもしれんけどその後の闇マリク戦でラーの噛ませになってたのは草も生えんかった

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:51:19.92 ID:vhWBjPHXd.net
>>392
激忍で操作キャラにもなってない音忍二人にボコられてるんだよなぁ

第二部だとろくに出番ないし
映画とかで優遇されてる分原作で不遇で悲C

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:51:24.08 ID:uJJ+RONi0.net
死刑囚編でのトーナメント出場者は敵といえるんかな
ああいうレギュラーキャラたちがえげつない戦い方する無法者に襲われて苦戦するのほんと好き
それで烈とかジャックみたいな本当に強い連中は意に介さず勝っちゃうの

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:51:34.24 ID:DCoRcRFLd.net
なんJの敵vs敵だと巨人広島戦あたりか?

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:51:34.55 ID:rjeCQmvh0.net
王vsウェルフィン
という実質ラストバトル

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:51:38.61 ID:DESrGr3h0.net
冨樫とかいうジジイはやる気が無いのなら隠居しろや

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:51:36.51 ID:hOAYlHxjr.net
一回倒した敵vs新たな敵、無能

倒したことがない敵vs倒したことがない敵
ぐう燃える

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:51:42.29 ID:FbYS9NWid.net
レイダーとスーパーミュータントが戦ってるのを見るのは楽しい
ミルレークとレイダーだとレイダーを応援してしまう

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:51:47.11 ID:qd4/2cuF0.net
ハンターで熱かった敵vs敵はクロロvsゾルディック親子ぐらいやな

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:51:49.76 ID:c/e6pY/K0.net
ヒソカス雑魚専みたいな扱いに冨樫ほくそ笑んどるやろ
描き様によってはまだ挽回可能やぞ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:51:48.33 ID:LTfQ/1s30.net
ゲルショッカー登場時のガニコウモルさんの暗躍ぶりね
旧ショッカーもうちょっと頑張れやの一言やけど

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:51:48.70 ID:CJmDLRQ70.net
>>407
団長とクロロのバトルってもう終わったんやないの?

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:51:50.94 ID:Mha+z5p8p.net
稲実と薬師戦ってるがいうほど燃えんな

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:51:58.73 ID:haAzBmKY0.net
ベイvsシュライバーと神父vsシュライバーほんとすき

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:52:02.74 ID:qd4/2cuF0.net
>>422
一理ある

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:52:05.70 ID:YSjxJw3Bp.net
>>419
ちんまいだーwww

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:52:25.20 ID:qd4/2cuF0.net
>>427
同キャラ対決やんけ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:52:30.44 ID:AmxQvxiU0.net
>>427
自演やん

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:52:31.11 ID:ZRyvownBa.net
>>373
ギータが最初はヴォーカル流石!よくやった!みたいな切り口だったのに
だんだん用済みやぞクソザコペットみたいな語り口になってったときのヴォーカルの表情ほんとすき

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:52:45.69 ID:P9dTMtD50.net
べジータvsフリーザ

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:52:50.78 ID:C0bkQ0OH0.net
>>422
戦う動機も重要やな

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:52:55.80 ID:s/Y6rrqsp.net
敵と言えるか微妙やけど天上天下の文七と敵のバトルはどれも好きだわ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:52:59.63 ID:Opym4uo8K.net
>>429
リザとザミエルのビンタすき

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:52:59.70 ID:bFhWrTY7M.net
>>414
今週のエーちゃん有能すぎて草生えたわ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:53:08.10 ID:84F42yhf0.net
東京グールのアニメ二期の篠原対アヤトってシチュエーションは好き
なお作画

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:53:16.92 ID:kWA2cgGd0.net
かと言ってトーナメント戦は燃えない
リゾットvsドッピオのような、ナランチャという脅威の存在があって、それをやりくりしながら戦うのが面白い

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:53:18.13 ID:GejO6nXRM.net
>>423
???「タロン社だぁ!」

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:53:31.39 ID:YSjxJw3Bp.net
>>422
そういう事
実はキンクリとメタリカしかない

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:53:39.81 ID:I53T6Bz0d.net
>>405
朝桐が1年生の教室で大物感出そうとするとこや最終回の締め方は好きなんやけどな
やっぱ3年の大物達が消えたのが痛かったわ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:53:47.33 ID:JyhZeiaN0.net
少し違うが三つ巴戦が好きやわ
ワンピの空島編はそこら辺が良かった
サトリ倒したと思ったらワイパーと出くわした的な

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:53:48.75 ID:CJmDLRQ70.net
ああヒソカや
ヒソカと団長のおいかけっこがどうとかで終わったんやろ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:53:51.70 ID:5sFaLln4a.net
>>425
早く描けや

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:53:52.62 ID:kxjmYmaBa.net
司狼「おたくのお子さん、いじめられてるよ」
ここからの盛り上がりは異常

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:53:56.47 ID:AqTFE2dtp.net
真庭鳳凰vs不忍の人

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:54:04.90 ID:qWbwaWSRd.net
>>85 ラストらへんで韓国が仲間になる胸熱展開

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:54:03.13 ID:rjeCQmvh0.net
旅団vs蟻というどうでもいい展開で旅団の念能力披露会にした天才冨樫

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:54:03.39 ID:vhWBjPHXd.net
>>408
いうほど敵か?

ガッシュだとゼオンvsケンタウルス(名前忘れた)好き
ワンサイドゲームやけど

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:54:08.66 ID:ZRyvownBa.net
>>445
三つ巴はほんと楽しいよな

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:54:13.81 ID:TQObvGid0.net
リゾットとボスの戦い好き
ジョルノとボスの戦い嫌い

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:54:28.05 ID:umFSvJFb0.net
ハンターハンターの淫獣登場のワクワク感
なお

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:54:48.02 ID:QIGYiKzu0.net
HALOの人類vsコヴナントvsフラッドvsフォアランナーとかいう四つ巴

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:54:45.46 ID:xJfB+kRg0.net
ドッピオ対リゾットは名バトルやわ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:54:49.18 ID:tNaOXvmT0.net
大統領対ディエゴ挙がっとるけどワイもすきやなあ
えぐりとるだの人間世界の悲惨の線だのディエゴの勢いがハンパないわ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:54:53.65 ID:C0bkQ0OH0.net
>>451
あそこは全く燃えなかったな
蟻側が完全に噛ませだからか

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:54:57.89 ID:NZwci7E9K.net
>>388
ペガサスは死んでないぞ!!

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:10.03 ID:d8zOe0Fu0.net
主人公サイドが絡まないとどっちが勝つか絡まないからええねんな

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:11.44 ID:PM3RR0Mdd.net
ワンピースってありそうで思い浮かばんな
赤犬対青雉はほぼ描写なし、キッド連合対カイドウはどうなったかわからんし

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:08.82 ID:0/x977mP0.net
>>451
そのせいで完全に雑魚扱いやんけ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:11.79 ID:LH2WPKP8d.net
ベイブレードは一期ラスボスのロシアチームのリーダーがかませになる場面多くて当時萎えた覚えがある

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:17.20 ID:Opym4uo8K.net
>>444
辰巳派とかいう謎

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:30.49 ID:+Qr8hjfw0.net
>>422
未知同士の対決できっちり決着つけてくれれば言うこと無しなんやがな
中断や横槍入ったりが多い

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:32.31 ID:mD5aSvLya.net
>>441
よくナランチャ居なかったらリゾット勝ってたって言われるけど、ナランチャ居なかったら戦いにすらならないからな、ホント使い方上手いわ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:33.48 ID:+ys+0ZAi0.net
>>103
シャットさん自分だけ寝返らないでちゃんと元の仲間も説得しようとするし
一人だけ幸せになろうとする元悪役プリキュア達も見習って欲しいっすわ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:37.50 ID:b1OCsn4Ua.net
敵やないけどトキとラオウやな
ケンとラオウより燃える

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:38.37 ID:aLCnuZqca.net
>>422
禁書のロシア編の大天使迎撃戦は神なんだよなぁ

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:42.87 ID:OdwrOHTh0.net
バキ定期

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:40.35 ID:8cV64ELvd.net
>>50
ケンイチのあそこからの凋落っぷりよ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:47.75 ID:vhWBjPHXd.net
>>445
テンポも圧倒的に良かったなー

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:52.98 ID:CJmDLRQ70.net
>>425
ヒソカのキャラ保とうとキルアもイルミも殺すのが一番おいしい
とか言わせたのは失敗やったな

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:55:57.98 ID:CuZ/WXPmr.net
一歩の悪VS悪とか

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:56:01.01 ID:qTyEPC+lM.net
>>211
なにかとバイクが壊れてる印象

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:56:04.76 ID:2Q2/m+vA0.net
>>472
打ち切りだからね

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:56:09.24 ID:IRpd62qRd.net
寄生獣の田村VS草野

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:56:10.53 ID:PUFmFHQZd.net
>>12
これほんとすき

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:56:09.61 ID:RY+xLTMI0.net
>>251
SBR世界のDioすき
パラレルワールドから来た世界Dioふつう

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:56:19.69 ID:ZRyvownBa.net
>>452
ガッシュを手玉にしたリオウがけちょんけちょんにされてる絶望感ほんとすこ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:56:21.67 ID:DESrGr3h0.net
>>455
最初からカマセみたいな顔つきしてたからなぁ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:56:24.43 ID:ljGfDC0u0.net
バキが戦わないほうが面白い定期

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:56:34.26 ID:I53T6Bz0d.net
>>465
日下部派とかいうもっとなぞらえるなのもおるで

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:56:46.32 ID:vhWBjPHXd.net
>>462ワイパーvsシュラとか

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:56:43.93 ID:PUFmFHQZd.net
仙道と牧の一騎討ち狂おしいほどすき

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:56:51.52 ID:aLCnuZqca.net
学園都市第一位vs学園都市第二位ぐう面白い
なお決着

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:56:49.43 ID:DpvQgGbyp.net
ベイスターズVS中日のエース対決とか燃えるやん

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:57:01.34 ID:WNur7K/80.net
勝敗の読めない仲間vs敵好き

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:57:08.34 ID:6qsE7EpX0.net
ジャイアンvs隣町のガキ大将とかか

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:57:18.71 ID:kWA2cgGd0.net
>>458
さすがに大統領勝つやろ・・・
 ↓
ディエゴの近接戦闘能力www

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:57:21.34 ID:o8bZDhqfd.net
サンバルカンのイナズマギンガーvs総統

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:57:30.62 ID:g2xS6VbJ0.net
主人公達に負けた敵が新しい敵を瞬殺する流れ好き

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:57:35.93 ID:Fvr9CU7b0.net
恵まれたリゾット戦から糞みたいな何かわからんがくらえッ!

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:57:33.64 ID:Bzp3vBNGM.net
ガンダムスローネVSオーバーフラッグのまさかの番狂わせは燃えたわ
そこが00のピークやったけどな

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:57:34.92 ID:YSjxJw3Bp.net
映画版北斗の拳のラオウ対牙大王みたいなやつな

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:57:42.51 ID:X7KdRYdS0.net
封神演義ってそういう展開あったか?
妲己VS女媧くらい?

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:57:43.47 ID:qWbwaWSRd.net
>>490 ドラえもんが有休取った回か

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:57:56.87 ID:NG97wfV70.net
バベルガ・グラビドン!!!!

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:57:59.85 ID:Qx5faRpV0.net
遊戯王のZ-ONEとアポリアすき

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:58:05.44 ID:RSBFu5aY0.net
ゼオンとリオウやわ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:58:07.85 ID:haAzBmKY0.net
>>438
ザミはリザやら螢やらベアやらと戦ってる時の方が面白かったわ
インベイでもベイvsシュライバーやってくれんかなぁ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:58:19.14 ID:nlF72BQI0.net
>>488
ベイスは敵として見なされてないから

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:58:16.78 ID:zWbbiATk0.net
>>428
あの漫画あまり敵校に魅力を感じないわ
あくまでも青道がメインで特に沢村と降矢の事だけ丁寧に描いてくれれば他はあまり興味ない

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:58:22.33 ID:WNur7K/80.net
>>485
一瞬で終わっとるやんけ!

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:58:29.06 ID:k2iAz+B70.net
ハンタはヒソカがイルミに喧嘩売る所が良かったやで

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:58:29.33 ID:tYxzNGeI0.net
最近だとデュエマの侵略者同士の戦いが好き
http://i.imgur.com/S5QVnAA.jpg
http://i.imgur.com/z8w3LuW.jpg

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:58:40.04 ID:1MaGqlds0.net
金田一の高遠と犯人の頭脳戦

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:58:43.61 ID:qd4/2cuF0.net
>>485
ワイパーは敵っていうよりコーザとかと同じ善良ゲスト枠って感じだからなぁ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:58:46.12 ID:0/x977mP0.net
ビルドファイターズのトーナメントは勝敗読めた戦いばっかだったけど名人と兄弟は良かったな

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:58:58.23 ID:+Qr8hjfw0.net
>>497
四聖vs王様かな

描写ゼロやけど

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:58:59.81 ID:bIHNFFUY0.net
でも、スポーツ漫画で長くやると一気に人気が落ちる

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:58:58.38 ID:l2Bs8obka.net
人類軍対フェストゥムはふぇすとぅむがんばえー!ってなる

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:59:01.77 ID:nPVTUXSwa.net
>>45
これやわ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:59:06.48 ID:zlKVjh5j0.net
>>312
ラスボスの癖にストーリー上負けなくてはいけない試合が複数あるのはどうなんですかね
主人公に負けるのはともかく中ボスに負けちゃいかんでしょ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:59:06.90 ID:CJmDLRQ70.net
敵とライバルごっちゃになっとるやつ多すぎやろ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:59:10.03 ID:s/Y6rrqsp.net
あと敵勢力の内部分裂による戦いとかも良いな
エアギアでいうとヨシツネ&ベンケイvsガウェイン&パーシヴァルとかニケが現れてヨシツネを賞賛してから殺すまでも最高やった

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:59:25.98 ID:cf2ARpW0p.net
スニゲーター
プラネットマン
ジャンクマン
ザ・ニンジャ
アシュラマン
サンシャイン

始祖相手に割と勝ったという事実

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:59:55.00 ID:tNaOXvmT0.net
ボスとリゾットもええな、リゾットが負けてなおプライドを保つ展開やし
ハガレンのラストもキャスト総出演でおもろかったなあ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:59:58.18 ID:XTa8jMsH0.net
ジョジョ5部のドッピオとメタリカか

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:59:59.09 ID:MRRKDu8C0.net
主人公にとって完全に2人とも敵な状態での敵vs敵って確かにリゾットvsドッピオと本郷vsジュナザードくらいしか思いつかないな

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:00:04.28 ID:/6KY013d0.net
>>494
5部は他にもプロシュート戦ギアッチョ戦と
熱量の高いバトルが多めやったからボスがバランス取ってくれたんやね

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:00:07.59 ID:AmxQvxiU0.net
>>516
何やったら味方VS敵挙げてる奴までおるし

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:00:39.90 ID:X7KdRYdS0.net
>>511
あの化け物紂王がシルエットだけ出て来たとこか
あそこぐうこわかった

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:00:40.39 ID:CJmDLRQ70.net
>>506
どっちも底が見えた気がして微妙やったやろ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:00:45.60 ID:WBjpPGuKr.net
裕太vs日蔭すき

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:00:53.72 ID:n+hlU5n/H.net
>>115
こういう素朴なタッチいいよな

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:01:02.03 ID:pNm3d6bQM.net
悪魔超人VS完璧超人とか?

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:01:21.56 ID:tNaOXvmT0.net
>>522
そもそもうっかり避妊し忘れるような奴やしなボスは

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:01:28.12 ID:aLCnuZqca.net
主人公が闘ってない、関係してない燃えるシーンはあっても本当に敵vs敵の燃えるシーンはあんまないな

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:01:30.49 ID:YSjxJw3Bp.net
>>528
違う

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:01:35.41 ID:Vrz5g5Hs0.net
はじめの一歩

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:01:36.65 ID:qd4/2cuF0.net
>>528
これはでも悪魔超人さんサイドがもう敵じゃなくなってるやろ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:01:47.18 ID:y3sWPgoV0.net
>>12で結論が出たスレ

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:01:56.71 ID:qpp86GGq0.net
ゼオンVSリオウが面白かったのは火力不足の目立ち始めたガッシュ達にイライラしてた時に
ゼオンがバンバン高威力の同属性呪文を見せてくれたからってのはある

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:02:00.13 ID:YSjxJw3Bp.net
>>532
違う

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:02:01.48 ID:zWbbiATk0.net
バチバチの王虎対天雷は万全の状態でやってほしかった

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:02:00.07 ID:R/K7UoR+0.net
>>460
原作では死んでるんだよなぁ

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:02:13.72 ID:+ys+0ZAi0.net
バキは基本的にその時の対戦相手以外に敵っていう概念がないから微妙やな
最凶死刑囚くらいか?

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:02:18.65 ID:k2iAz+B70.net
>>525
冗談や

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:02:19.29 ID:vhWBjPHXd.net
>>509
そうするとワンピースって「どっちが勝つんやろ?」的な展開はあんまないなぁ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:02:20.59 ID:haAzBmKY0.net
マテパのラスボス戦でジャンクーア乱入からのコルクマリー乱入の流れほんとすこ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:02:49.02 ID:5sFaLln4a.net
>>531
じゃあ時間対完璧でええやん
くそつまらんが

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:03:02.40 ID:ZRyvownBa.net
>>535
必殺技がバオウって分かってるからな
そこがええんやけどまあワンパにはなるわ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:03:05.41 ID:NG97wfV70.net
ベジータvsザーボンまではセーフ
ギニュー到着以降はアウトやな

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:03:13.48 ID:kWA2cgGd0.net
独ソ戦とかいうアメリカ視点で見たら絶対おもしろい戦争

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:03:18.60 ID:l9a8CDf30.net
>>541
つまるところ水戸黄門と同じやからな

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:03:28.73 ID:l2megjDAF.net
ワンピなら赤犬対白髭
ハンターならネテロ対メルエム
鰤なら藍染対山爺が好き

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:03:43.80 ID:YSjxJw3Bp.net
>>543
近い
でもトーナメントは微妙にニュアンス違う

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:07.79 ID:MRRKDu8C0.net
ワンピは赤犬が白ひげボコリまくってたのが絶望感やばかったな

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:19.87 ID:vhWBjPHXd.net
>>535
リオウがガッシュ直前で倒してるのも大きいな

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:20.57 ID:ljGfDC0u0.net
あんまりないな
本郷ジュナザードとリゾットドッピオしか思い浮かばん

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:22.97 ID:3I+MpCuX0.net
スーパーミュータントと人造人間が戦ってるとホッコリする

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:21.97 ID:5sFaLln4a.net
>>549
敵対敵としては違わんやろ別に

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:26.51 ID:DZ5I51dM0.net
>>115
この女のおっぱいエロすぎじゃね?

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:24.66 ID:aLCnuZqca.net
Fateはサバイバルやから割とあるな
それぞれがもはや主人公やろってポジション持っちゃうと敵vs敵の燃える展開って言いずらくなるやけど

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:28.71 ID:ZRyvownBa.net
ちょっと違うが結界師の兄貴vs扇もええな

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:28.91 ID:uTYFdgNga.net
>>12
ワイはいつもこれを読みたくなって読み始めると最後まで読んでしまう
豊玉は飛ばすけど

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:31.21 ID:nexrK3x20.net
レギルス対シドとかいうゼハートのレギルス慣らし運転のためのバトル

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:37.14 ID:qd4/2cuF0.net
>>548
白ひげ、ネテロ、山爺は味方やろw

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:37.70 ID:0/x977mP0.net
>>535
ガッシュの火力不足感って凄かったな
バオウをシコシコドーピングしてなんとかしてる感じは嫌いじゃなかった
終盤のバカ火力もいいけど

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:46.10 ID:umFSvJFb0.net
>>548
全部敵vs敵じゃないやんけ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:49.30 ID:tRQ4uL3Rd.net
ディズニーヴィランズとかいう激アツヒーロー集団
ディセンダントとかいう激アツ子供向けアニメ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:52.36 ID:Aeyc23vh0.net
エピタフVSメタリカ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:04:56.76 ID:rwOQO4WK0.net
http://i.imgur.com/AnetyvV.jpg

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:05:00.09 ID:haAzBmKY0.net
アビエイターvsアルゴス小隊という視聴者の待ち望んだ展開からの名有り全員生存
アビエイターくんしょっぱすぎませんかね

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:05:04.62 ID:UPbVcgWr0.net
天津影久VS吐

最終巻の実質ラストバトルで主人公完全に空気だったな
勝ったけど満身創痍な天津をハイエナよろしく主人公がドヤ顔しながらその程度かとボコって終わり

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:05:07.50 ID:cf2ARpW00.net
>>535
テオザケル好き

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:05:18.53 ID:l2megjDAF.net
>>562
>>560
全然気づかなかったンゴ…

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:05:17.29 ID:pNm3d6bQM.net
ファウード編ならガッシュ対リオウの負け戦がベストバトルだわ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:05:25.52 ID:WBjpPGuKr.net
>>558
ぼん!

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:05:27.23 ID:WNur7K/80.net
>>541
でも宮殿でのルフィvsクロコダイルは勝敗読めなくなかったか

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:05:40.80 ID:TZ67scbb0.net
遊戯王なんかはこの展開好き

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:05:41.17 ID:CJmDLRQ70.net
豊玉はイライラさせるだけさせといてなんやねん

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:05:48.05 ID:qd4/2cuF0.net
>>549
でもトーナメントの面白さって主人公じゃないやつ同士のバトルが楽しめるところにあるよな

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:05:54.32 ID:6qsE7EpX0.net
>>545
ベジータザーボンその場から逃げようとするクリリンブルマの構図ほんとすき

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:06:00.10 ID:MRRKDu8C0.net
>>565
かっこいい

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:06:03.27 ID:KeJQsyuea.net
三竦みがワクワクしてしまう
どこかが崩れると一気に勢力図が変わるこの緊張感

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:06:13.05 ID:ha2zZk2od.net
>>572
主人公やんけ!

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:06:25.22 ID:zWbbiATk0.net
>>542
マテパの敵同士ならヨマ対ドルチル対チョーがすきやわ
全員三十指なのにガチバトルで草生える

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:06:35.29 ID:ZRyvownBa.net
>>578
ジョーカー「よっしゃ共闘や!」

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:06:41.83 ID:vhWBjPHXd.net
>>572
それはあんたが幼かったから違うか

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:06:55.02 ID:WNur7K/80.net
>>575
そのせいで遊戯より城之内のデュエルの方が面白いと言われとるしな

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:07:05.81 ID:qd4/2cuF0.net
>>572
宮殿って最後のポーネグリフあるとこ?
さすがにルフィ3連敗はないやろw
途中から血で殴れることになってクロコの圧倒的アドバンテージなくなってたし

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:07:06.89 ID:Aeyc23vh0.net
エアマスのバトルロイヤル編はこればっかで糞面白いで

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:07:11.06 ID:xcUg2Dg6d.net
ベジータvsキュイ、ドドリア、ザーボンすき

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:07:29.82 ID:nq6y3nbY0.net
統失で有名なaiueo700が今日youtubeに敵VS敵みたいな動画上げててワロタw

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:07:34.14 ID:AmxQvxiU0.net
ゴールデンカムイは空気じゃない万次さん含めた三つ巴って感じでよく描けとるわ
主人公グループより鶴見中尉と土方で潰し合った方が絶対に面白いけど

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:07:38.27 ID:XLpNfVdPp.net
3人いれば勝てると思ったのか?

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:07:43.02 ID:Ud6J2+X2p.net
敵vs敵>味方vs敵>味方vs味方


戦いの面白さはこの順番だよな

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:07:50.42 ID:aLCnuZqca.net
ワンピースは勝つのは分かっててもどう勝つかが面白かったのに今は戦闘が勝ち方が微妙という最悪な感じやな
もう世界の展開とかの設定位しか面白味がないンゴねぇ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:07:50.72 ID:7CVkNnnHK.net
クロスボーンガンダムゴーストのミダスVSグレゴwww
後のX0撃墜とディビニダド味方化に完全に持っていかれた模様

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:07:51.64 ID:he95GGxa0.net
なんとなく藍染vsハッシュヴァルト?とかいうやつになる気がする

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:07:52.80 ID:pUO+ZoGjM.net
http://s3.gazo.cc/up/51500.jpg
http://s3.gazo.cc/up/51501.jpg

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:07:57.14 ID:/XoiqHRV0.net
海馬vsペガサス

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:08:04.28 ID:ZRyvownBa.net
>>586
そいつら負けが見えるとヤジロベー並みのクソザコ命乞いするとこほんとすき

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:08:09.68 ID:BK2LH1J90.net
海南VS翔洋とかいうスポーツ漫画史上ナンバーワンを争うレジェンド試合

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:08:18.02 ID:+Qr8hjfw0.net
聖剣伝説3で敵勢力同士が潰し合う展開は好きやった

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:08:26.47 ID:haAzBmKY0.net
>>567
万全天津と卍さんじゃ耐久するしかないくらい腕の差があるし…
マッキーvs吐の部下三人組とか面白かったな

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:08:27.03 ID:WNur7K/80.net
>>584
ちゃうわ二戦目や

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:08:27.73 ID:d8zOe0Fu0.net
>>518
ニンジャの今度こそ勝ってくれや派とお約束通り負けてくれや派の微妙な空気すき
相手がカラスマンとかいう明らかなアレで勝利確信な空気になってさらに草

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:08:40.56 ID:zlKVjh5j0.net
敵vs敵って言うほど勝敗分らないか?
基本的にラスボスの噛ませだろ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:08:41.87 ID:YSjxJw3Bp.net
あったぞ
オリバ対ゲバル

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:08:53.76 ID:+z+QAb7/0.net
戦隊だとジェットマンのジューザvsトランザのバイラム内での覇権を掛けた決戦にジェットマン達が加担したのが面白かったな

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:09:05.70 ID:Aeyc23vh0.net
>>602
雑魚同士がやり合うと読めない

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:09:11.12 ID:MRRKDu8C0.net
なんJってこういうスレでもワンピース必ず貶されて悲しいンゴ
まだまだそこらの漫画よりは普通におもろいぞ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:09:15.65 ID:ZRyvownBa.net
>>591
もうルフィが殴り合いなら勝ち確レベルになってるから
いかにしてルフィを戦わせないかって話運びなのがね

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:09:32.95 ID:JyhZeiaN0.net
ワイは今でもエネルが再登場して海軍や四皇七武海と当たる事に期待してるで

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:09:41.66 ID:MRRKDu8C0.net
>>603
あーこれは確かにスレタイに近いわ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:09:47.41 ID:y3Au1RPea.net
サイレンの弥勒vsグラナはクソ面白かった

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:09:58.30 ID:7CVkNnnHK.net
>>602
ラスボス候補が絞りきれない段階なら読めん

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:10:01.11 ID:pNm3d6bQM.net
>>584
モデルジャッカルの人が惨殺されてたところの第二戦だろ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:10:04.85 ID:l9a8CDf30.net
高橋涼介とエンペラーのヤツは面白かったと思う

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:10:06.25 ID:hwWr1ubf0.net
エネルは顔芸晒すまでは風格あったよな

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:10:07.22 ID:AmxQvxiU0.net
このパターンが腐る程あったクレイモアは全然挙がらんし
失敗やったんやろうなあれは

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:10:07.90 ID:Ud6J2+X2p.net
ラッキーマンのナイスマンvsトップマンはベストバウトだと思う

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:10:10.30 ID:I53T6Bz0d.net
>>606
カポネ再登場はテンション上がったンゴ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:10:33.62 ID:ljGfDC0u0.net
ワンピースは最近敵が弱すぎるからな
今のルフィの強さと相対的に見てほとんどベラミーレベル

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:10:36.19 ID:l2megjDAF.net
>>603
これはほんまに勝敗読めんかったわ
なおオチは好きやない

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:10:37.59 ID:oyBiS4pFd.net
今思うと無印テニスの王子様の敵対敵は結構おもろかった

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:10:44.76 ID:SxZ71QQ9d.net
敵と敵ってつまり連合VSザフトをずっとしてた種死やろ
どっちも主人公キラの敵対勢力やったし

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:10:47.28 ID:rOmJKnyf+.net
公式でベストバウト投票みたいなのやっても敵vs.敵が選ばれやすい気がする

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:10:50.19 ID:k2iAz+B70.net
>>606
全然貶められてないだろ
判官贔屓かしらんけどむしろなんJなんて甘甘過ぎる

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:10:51.03 ID:ZRyvownBa.net
>>603
思い返すとゲバルって大したことしてないのにあっとうてき強者vs強者の構図を作れるって凄いわ
板垣のハッタリの利かせ方がうますぎる

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:11:09.27 ID:MDc3u9GxM.net
メタリカおじさんすこ

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:11:23.78 ID:qd4/2cuF0.net
>>600
ああ、シワシワになったやつか
すまんな

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:11:38.29 ID:Aeyc23vh0.net
ワンピは味方側がやられることがほぼ無いからなぁ
ボス格のかませになることはあっても部下戦はほぼ無敗やろアレ

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:11:40.52 ID:UouS8lgm0.net
ダークヒーローvs純悪とかライバルvs純悪とかじゃなくて純悪vs純悪に燃える

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:11:43.30 ID:0/x977mP0.net
ワンピースはミンゴに勝ったんか?
サムライの国ついたか?

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:11:50.15 ID:ljGfDC0u0.net
>>615
そういえばたしかにクレイモアはそういうの多かった気がするな

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:11:55.47 ID:cf2ARpW00.net
>>541
シャボンディ諸島はボロ負けやからセーフやな
ルーキー勢揃い、監獄での過去キャラ、劇場版もあってこの頃が一番盛り上がってた気がする

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:12:02.26 ID:l2megjDAF.net
ジャックVSアライはどうなんや?
ジャック勝って嬉しかったわ

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:12:03.41 ID:MPYIjeni0.net
ポケスペのサカキ対ワタルすこ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:12:04.95 ID:+Qr8hjfw0.net
>>603
ゲバルもうちょい頑張って欲しかったなぁ
このシーンはやたら燃えたのに
http://i.imgur.com/01u5enS.jpg

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:12:16.17 ID:kWA2cgGd0.net
>>606
ワンピはこの展開増やしたら面白くなる
黒ひげとか青キジ辺りの比較的自由に動ける強キャラが生命線やと思う

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:12:22.51 ID:pSn/9fLga.net
三竦みはフリーザ編が頂点で結論出てるから

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:12:25.20 ID:NcORntgF0.net
>>11
フラグたててても自来也なら大丈夫と思ったけど逝きやがった

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:12:49.98 ID:l9a8CDf30.net
>>623
他だとワンピース自体はおろか読んでる奴が人格否定されるからな

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:12:52.18 ID:ZRyvownBa.net
>>615
あれは元から群像劇に近いしな
イースレイと深淵喰いとかクッソ好きやで

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:13:03.24 ID:YSjxJw3Bp.net
>>632
一回主人公に負けた奴は微妙

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:13:04.83 ID:nFaewuLPM.net
聖グロ対黒森峰映像化せんかしら

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:13:09.10 ID:CJmDLRQ70.net
トーナメントはどうでもええ奴はほんとどうでもええからな
喧嘩商売みたいに一人ひとり時間かけるのもたるいし
ヒロアカとか主人公のバトルさえどうでもよかったし
才能がでるとこやな

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:13:11.52 ID:AmxQvxiU0.net
戦力で圧倒するフリーザ側は気を読めないし消せないってのはええバランスやったな

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:13:23.45 ID:Wpo9OAUGa.net
ジェラシックワールドやな

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:13:36.86 ID:WNur7K/80.net
>>627
敵の幹部クラスは一味との勝負時に能力初お披露目→そのまま負けるってパターンがお決まりやしな

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:13:47.83 ID:qd4/2cuF0.net
>>602
ラスボスなのに脇役相手に2敗した渺茫さんがおるで

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:13:51.25 ID:qWU6Wmye0.net
確かにドッピオとメタリカは熱かったわ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:04.04 ID:ljGfDC0u0.net
そういえばベルセルクの大帝vs鷹とかもこれでええんかな?
ほとんど闘いになってなかったけど大帝はゾッドとかより好きやで

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:01.78 ID:RDcu0B3bd.net
エアマスターとかいう主人公が戦うとつまらない漫画

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:15.49 ID:Aeyc23vh0.net
>>642
ヒロアカはもう少しバトルの見せ方考えた方が良いわ
なんか分かりにくいし迫力ない

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:18.45 ID:/XoiqHRV0.net
他家から見たら信玄vs謙信って面白かったてやろな

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:19.09 ID:ZRyvownBa.net
>>634
マウスぶっ飛ばしたり嵐を浴びたりかっこよすぎんよ〜
なお

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:16.54 ID:YSjxJw3Bp.net
>>644
それは正解

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:21.99 ID:zSfVT3+0d.net
不破北斗vs徹心
レオンvsハリス

まぁ勝つ方は決まってたけど割りと好き

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:22.54 ID:k2iAz+B70.net
人気ある漫画はこういう好まれる展開大体網羅してそう

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:20.88 ID:lIUDQDA80.net
ケンイチの松江対編集

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:24.88 ID:haAzBmKY0.net
>>615
カサンドラvsロクサーヌ好き

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:26.08 ID:5YQOp4EUa.net
>>635
黒ひげ対エースは燃えたで

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:26.06 ID:l2megjDAF.net
>>638
最近はそんなとこあるか?
全盛期の時はワンピ=ゴミの風潮ばっかやったけど

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:31.16 ID:0RFcwAS1r.net
ジョンスリー対渺茫くっそかっこいい

なおハチワン

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:36.52 ID:LoXfn58y0.net
>>644
ティラカス、ボキw

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:35.90 ID:4t2INxFAa.net
バトル漫画は戦ってなんぼだからね
いろんな組み合わせで戦ってほしい

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:39.40 ID:I53T6Bz0d.net
>>627
マゼランとかいう絶望絶望アン絶望

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:44.88 ID:g2xS6VbJ0.net
刃牙は刃牙絡まなきゃ8割くらいは面白いからすごいわ
克巳とかいう名勝負メーカー

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:44.96 ID:ZRyvownBa.net
>>658
あれはよかったな

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:47.50 ID:bqD38I450.net
五部は敵キャラ濃すぎて味方空気なのが草

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:14:47.84 ID:aFF3zmrkd.net
タカり目のミホークvsビスタ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:15:02.80 ID:ZRyvownBa.net
>>664
なお勝率

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:15:02.82 ID:MRRKDu8C0.net
ああサスケvsデイダラもあったか
デイダラみたいに初期で闘って後半まで生き延びるキャラ好きやわ
パピプリオとか

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:15:03.69 ID:AmxQvxiU0.net
>>648
八百長みたいなもんやしなあれ
グリフィスVS他のゴッドハンドとかやらんとあかんと思う

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:15:04.66 ID:aLCnuZqca.net
ワンピ映画のZやとZと海軍が闘ってたのは面白かったンゴ
多分描けてもルフィ陣営の話だけで量が膨大すぎて週刊やと無理やろな

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:15:07.99 ID:X7KdRYdS0.net
555だと草加がラキクロと一度協力するもすぐ裏切られて闘う所が好き
いや草加は一応味方ポジなんやろけど

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:15:11.33 ID:YSjxJw3Bp.net
>>648
そうだね
尊師がもうちょっと頑張って欲しかったけど

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:15:14.25 ID:kWA2cgGd0.net
>>648
あれは鷹の無双やからなあ

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:15:15.36 ID:qd4/2cuF0.net
餓狼伝のトーナメントは
1回戦→キャラ立て
2回戦以降→すでに1回戦で強キャラとして描かれたやつ同士のバトル
だから全試合熱かった

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:15:19.53 ID:CJmDLRQ70.net
>>648
どっちも敵と言えば敵
みたいなポジションやな

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:15:32.17 ID:MDc3u9GxM.net
とどめだ、くらえぇ「メタリカ」!




怖E

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:15:35.77 ID:UPbVcgWr0.net
>>615
ポッと出のキャラがやってもいまいち盛り上がらんのよな
ムシャムシャしてる奴と鬼畜女の闘いとかキャラに愛着ないからビミョー

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:15:53.51 ID:+Qr8hjfw0.net
>>664
ドリアンにあっさりやられて探偵に成り下がった時点でこいつ終わりやな…と思ってたのに
よう浮上したわ

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:16:09.17 ID:ZRyvownBa.net
>>657
あれでカサンドラの後輩が凌辱されてうんぬんの回想見てああやっぱそのへんシビアな世界観なんやなって再確認したわ

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:16:11.44 ID:+b9G8PHY0.net
インドミナスレックスvsティラノサウルスなんだよなあ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:16:15.44 ID:L4PnybRG0.net
ちょっと敵が主人公と親しい感じ出すのほんと好き

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:16:25.66 ID:YSjxJw3Bp.net
>>664
あと烈も絡まない方がいいね

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:16:40.15 ID:H54q7anN0.net
WvsYすき

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:16:56.44 ID:LoXfn58y0.net
敵vs敵とはちょっと違うかもやけどvsシリーズのゴジラはそういうもんちゃうか

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:16:54.30 ID:vhWBjPHXd.net
>>610
でもサイレンはスレタイの法則に当てはまりにくいと思うわ
主人公もヒロインも敵以上にイカれてるから基本面白い
vs遊佐とか
ヒリューさん絡むと面白くない

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:16:58.17 ID:zI+/SqGZ0.net
PSYRENの弥勒VSグラナ本当すき

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:16:58.36 ID:zSfVT3+0d.net
北斗って大体常にケンシロウが戦ってて、ユダレイとかシャチカイオウはあっさり終わるよね

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:17:10.30 ID:NG97wfV70.net
ワンピースは映画でもドランゴボールでよくある幹部に味方が全敗→主人公が一人で倒す みたいな展開がないからルフィに強いイメージがない

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:17:14.83 ID:CJmDLRQ70.net
>>658
あそこ初めて読んだとき
読み飛ばしたかと思ったわ

いきなり捕まっとた

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:17:19.24 ID:l2megjDAF.net
>>681
最後モササウルスに持ってかれるから勝負つかんやんけ

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:17:21.00 ID:X7KdRYdS0.net
>>681
涙がで、出ますよ
なお決着

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:17:25.59 ID:juJ5vhNn0.net
知ってるよ 東京アンダーグランドで一番盛り上がったシェルVSパイロンね

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:17:25.73 ID:i+XyeHXd0.net
>>664
ピクル戦狂おしいほどすき

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:17:27.91 ID:bg5rgeqEr.net
>>681
わかる
結末も含めて全部好きや

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:17:39.73 ID:zWbbiATk0.net
>>636
実力では勝負にならない、フリーザ一味とベジータどっちが勝ち残っても絶望しかないのに
クリリンが上手く立ち回ってなんとか三つ巴の形に持ち込んだ感じすき

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:17:42.06 ID:7BCUdjDfa.net
ワイガイジ、ハマーンとグレミーが真っ先に思い浮かぶ
ルカがグレミーを撃ち殺してちょっとだけ泣くシーンすこ

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:17:45.98 ID:Aeyc23vh0.net
>>688
あのマンガやとラオウジュウザやろ

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:17:55.29 ID:lxcIsvli0.net
>>12
有能

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:17:56.81 ID:/XoiqHRV0.net
サードステージとユーエスエスケープ

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:17:58.16 ID:4t2INxFAa.net
>>672
ドラゴンオルフェノクが裏切られて三つ巴状態の不利な状態からファイズ、デルタ、ラッキークローバー二人相手をぶっ飛ばすシーン好き

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:18:00.63 ID:2BmHX7A00.net
>>556
エミヤvs兄貴好き

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:18:22.06 ID:g7JUYs9P0.net
ヘルシングとかもこれに入る?

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:18:38.40 ID:UPbVcgWr0.net
>>680
腹に縫い目あるだけでチンコ萎える山賊とか何やねんて思うわ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:18:42.93 ID:+qH1bYxsM.net
>>594
ジョンス・リー対びょうぼうほんと好き
サッキヤマ対ミオ姉より好き

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:18:51.24 ID:ZRyvownBa.net
>>686
ヒリョーさんの出番なんて序盤しかないからセーフ
最初は主人公の相方クラスだったのになあ……

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:18:49.75 ID:YSjxJw3Bp.net
>>688
トキとジュウザとフドウ「せやろか?」

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:19:00.67 ID:bqD38I450.net
>>664
バキの鞭打以下とか悲C
バキん家にしねって書くンゴ

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:19:09.67 ID:qpp86GGq0.net
クレイモアのこのシーンはよかったやろ
http://i.imgur.com/oHpaN4e.jpg

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:19:19.80 ID:aLCnuZqca.net
>>218
ワイはちはやふるで一番原田先生の奴が好きやな
原田先生が敵かは微妙やけど

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:19:22.43 ID:l2megjDAF.net
>>703
敵対敵はあんまやってないやんけ
てか思いつかん

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:19:25.49 ID:MRRKDu8C0.net
そもそもサスケvsデイダラはサスケを敵と捉えていいもんかと思ったけど冷静に考えてあいつ普通にテロリストで極悪やったわ
なんであのあと普通に里で暮らせんねん

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:19:42.12 ID:gBpbM+L0r.net
>>649
なんでや! 「一秒だ」とかクッソ良かったやんけ!

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:19:40.62 ID:qWU6Wmye0.net
FF4のゴルベーザ、フースーヤvsゼムスは負けが見えていたのでNG

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:19:45.07 ID:NG97wfV70.net
>>712
暮らしてないぞ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:19:48.83 ID:zSfVT3+0d.net
>>707
>>698
全部拳王様やなぁ

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:19:54.73 ID:g7JUYs9P0.net
>>711
せやったか
すまんな

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:19:52.13 ID:Aeyc23vh0.net
烈さんとかいう負けても格落ちしない便利なかませ
なお酷使酷使酷使の末に死亡した模様

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:19:55.65 ID:UPbVcgWr0.net
>>709
イースレイはともかく左のやつの描写少なすぎていまいち熱くなれんわ

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:19:58.21 ID:3zxk8g76d.net
ワンピースはこの展開増やしてさっさと敵減らして話進めた方がええで
勝った方の格も上がるし

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:20:11.62 ID:lxcIsvli0.net
かと言って主人公(笑)とかなる作品はゴミ
スラダンとかは湘北ありきだから敵同士の対決が盛り上がった

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:20:17.15 ID:5sFaLln4a.net
>>712
いうほど普通には暮らしてないからセーフ
なお娘の教育

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:20:21.45 ID:7BCUdjDfa.net
ハガレンのキンブリーとかいう自分のぐう畜アイデンティティを貫き通して最期結局役立つぐう畜キャラすこ

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:20:26.81 ID:zI+/SqGZ0.net
>>602
白糸台「せやろか?」

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:20:28.20 ID:CY8oDVPI0.net
マテパのドルチルvsヨマとか
おまえが倒すのかよwって展開好き

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:20:33.49 ID:ZRyvownBa.net
>>709
その直前の小競り合いも好きやで
アタシ悪食やで〜レスバトルじゃまんこにゃ勝てんわみたいな

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:20:38.55 ID:eAycrPHwd.net
>>565
一日に五回負けた男

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:20:53.86 ID:qd4/2cuF0.net
>>712
最終的にはナルトとサスケなんて五大里の連合軍を2人で全滅させられるレベルやからな
ペイン長門の望んでいた圧倒的力による平和が実現されているんやで

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:20:56.52 ID:7BCUdjDfa.net
キャプ翼無印で何試合もあったよな

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:21:03.39 ID:w31S3hz/0.net
サイレンは敵対敵よりも師匠ポジ対敵が好きやな
有能師匠ってやっぱいいわ

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:21:15.62 ID:ZRyvownBa.net
>>727
ほんと草

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:21:14.87 ID:M0rBqju/0.net
>>634
sssp://o.8ch.net/6hs3.png

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:21:16.45 ID:MRRKDu8C0.net
>>727
ヴェルゴ
ロー
ドフラ

あと誰や?

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:21:27.80 ID:aLCnuZqca.net
>>724
まさか最強と豪語されるチームが1人以外糞雑魚とは誰も思わんやろ

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:21:28.04 ID:hFfIUrMPa.net
夜行Aと撻器の號奪戦は熱かった
漫画的にもあそこがピーク

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:21:33.22 ID:NG97wfV70.net
http://i.imgur.com/v6GJOaN.jpg

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:21:49.76 ID:PM3RR0Mdd.net
>>730
景虎さん強すぎんよー

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:22:10.69 ID:ZRyvownBa.net
>>720
ルーキー()多すぎや
サバイバルでローとキッドだけに減らせ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:22:16.53 ID:Jz0PTPy5r.net
豪鬼vs元

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:22:36.32 ID:lxcIsvli0.net
>>727
一日に2回負けるキセンゴ思い出したww

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:22:47.01 ID:Aeyc23vh0.net
>>646
負けてる癖に最強は渺茫で揺るぎないからすげーわ

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:22:47.18 ID:C0bkQ0OH0.net
サイレンの主人公は良い意味で主人公らしくない躊躇のなさがあって好き

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:22:51.19 ID:ZhDBDysQ0.net
GANTZの大阪編最高や

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:23:13.68 ID:wc1wx65Bd.net
ハンターハンターの旅団対キメラの話って誰得やねん
ただの発表会?

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:23:15.33 ID:YSjxJw3Bp.net
>>729
日向対三杉くらいじゃ

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:23:17.32 ID:xnZ7MGxZ0.net
敵じゃないけどブラゴvsゾフィスも良かった

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:23:15.48 ID:+Qr8hjfw0.net
>>735
敵vs敵といえる蘭子チームvsカラカルは正直イマイチやったな

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:23:26.43 ID:zWbbiATk0.net
>>725
作中最強クラスのキャラ相手に条件付きで対等以上の勝負できちゃう超二流キャラホントすき
それがドルチルだったってのに草生えるけど

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:23:23.82 ID:haAzBmKY0.net
>>725
チョーさんあれで五本の指抜いたら三十指最強とか草はえる
vsブライクブロイドとかヨマは狂戦士らしい狂戦士やったな

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:23:26.52 ID:aLCnuZqca.net
>>702
ギルvsイスカンダルもすき

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:23:50.14 ID:6T7bCPP0d.net
陵南vs海南も最高やわ

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:23:49.00 ID:hwWr1ubf0.net
>>736
IH史上最強チームとはなんだったのか

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:23:56.20 ID:pUO+ZoGjM.net
http://s3.gazo.cc/up/51502.jpg
期待してたンゴ・・・ンゴ

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:24:01.86 ID:tgIRyB9EM.net
基本どうしようもないゴミクソ映画でシリーズの長い歴史に泥を塗った最低最悪の最終作だけど
さんざん味方がやられて絶望感溢れる中、氷をブチ割って熱線撃ちながら登場したゴジラがクッソカッコいいファイナルウォーズ
人類最大の敵vs宇宙からの侵略者軍団とかいうぐう熱い展開

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:24:18.26 ID:qd4/2cuF0.net
エアマスターならやっぱ坂本vs小西やな
勝敗も皆口とリーで意見が割れとるし

まあ最後の一撃を入れた坂本の勝ちでええと思うけど

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:24:44.52 ID:lxcIsvli0.net
>>729
無印は小学校編の明和VSふらの、中学編の武蔵VS東邦以外の敵同士の試合はあっさり流してたような

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:24:54.52 ID:CJmDLRQ70.net
サイレンは敵vs敵とかの前にくっそつまらないのが問題

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:24:59.98 ID:o5/UJ14d0.net
阿知賀VS白糸台

燃えたか?

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:25:15.64 ID:3zxk8g76d.net
はじめの一歩は多いな
味方vs敵も面白いし

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:25:17.47 ID:CY8oDVPI0.net
>>664
灼熱の時は燃えたね
それまで散々な活躍だったからなおさら

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:25:30.85 ID:P7Oz8YbB0.net
サイレンはヒロインが万人ウケするデザインでなおかつ絵が古臭くなければ看板になれてた

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:25:42.94 ID:7BCUdjDfa.net
>>745
>>756
よう考えたら翼がラスボスやもんな
すまんな

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:25:43.72 ID:G5bv5RkD0.net
>>565
ワンピースってモブのノリがキモい
どよよじゃないわ

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:25:46.53 ID:NG97wfV70.net
>>758
制服を着た猿にワイの息子が熱狂やぞ

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:25:55.66 ID:aLCnuZqca.net
>>738
なお現在進行形で闘ってる模様

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:26:20.54 ID:M0rBqju/0.net
>>758
(又野が)燃えました

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:26:29.95 ID:CziCuH4s0.net
>>758
白糸台vsテッルだぞ

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:26:34.83 ID:Aeyc23vh0.net
>>753
ゴミみたいな試合やった

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:26:41.12 ID:xjwvUlHtp.net
>>103
これに普通にレスされてるのが怖い

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:26:50.12 ID:kWA2cgGd0.net
ガンツ大阪編は関西弁のたくましさがね

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:26:58.59 ID:AmxQvxiU0.net
愚地克巳21歳の夏――灼熱の時間


鞭打以下

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:27:04.97 ID:qd4/2cuF0.net
片方がぽっと出やけど赤也vsクラウザーは
いきなりフェンスに血だるま磔の赤也というクライマックスに持って行ったことで
クラウザーのぽっと出感を感じさせなかったたしけのセンスが光る

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:27:05.12 ID:iFzMFbv90.net
トーナメントは大抵面白くなるな
独歩対渋川ほんとすこ

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:27:15.21 ID:pLp8p9N/0.net
あーあ出会っちまったかって感じがする組み合わせが好きやな

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:27:19.76 ID:FiQEoaE50.net
やりすぎてストーリー進まずダレる模様

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:27:20.53 ID:3JEszmoSa.net
甘粕VS四四八の最終決戦好き

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:27:19.43 ID:lxcIsvli0.net
>>758
麻雀ならニセアカギと浦部の対決が良かった

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:27:29.80 ID:zlKVjh5j0.net
>>744
本編には一切関係なく勝敗も分りきってて旅団の格も下がる
マジ糞試合

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:27:38.28 ID:P7Oz8YbB0.net
ピンポンなんかもいいンゴねぇ
どれを敵とするかで変わるけど

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:27:40.02 ID:KCtDdxB/0.net
>>758
これ何が糞かって言うと強そうに見えないポッと出スピンオフキャラがラスボスをボコボコにしたところ
決勝で当たる相手のなかで一番弱そうなやつらが一番格上って言う

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:27:47.40 ID:+Qr8hjfw0.net
>>753
今のゆでにやり直してもらいたいもんやな

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:27:52.45 ID:70LFzxpH0.net
>>744
作者的には団ageしたかったんやろ
読者の印象的には団員の底が見えた感が強いが

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:27:50.93 ID:l2megjDAF.net
ワンピはインペル編の混乱具合が良かったわ
マゼラン強すぎ、元敵の七武海が味方になる、黒ひげ襲来らへんの流れくっそ興奮した

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:28:01.64 ID:ZRyvownBa.net
数十体の千年前の魔物蹴散らしてそのままゾフィスと時間稼ぎの小競り合い、ガチバトルへ移行とかシェリーの心の力の容量やばすぎひんか

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:28:07.84 ID:CJmDLRQ70.net
>>761
古臭いのは絵だけやないけどな

ネオ天草とか小学生でも恥ずかしくなるぞ

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:28:33.84 ID:bAaFqZpBM.net
ヒソカvsクロロあくしろ

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:28:52.92 ID:k2iAz+B70.net
旅団キメラはまじで勿体無かったな
まぁもう旅団が描かれる所は見えないやろうけど

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:28:53.35 ID:haAzBmKY0.net
シュバルツ将軍vsゼットすき
私はキラキラを手にいれた

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:28:54.78 ID:C0bkQ0OH0.net
トーナメントは成功失敗がはっきり分かれるな
カガミガミは糞

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:28:56.86 ID:pLp8p9N/0.net
>>783
ワンピはいちいち場面を帰るのがあかんわ後目的がわかりやすかったのも良かった

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:29:06.60 ID:CY8oDVPI0.net
>>646
エアマスも主人公戦よりサブキャラ同士の戦いの方が面白かったな
渺茫は強敵との連戦続きで負けたりもしたけど
最終的にエアマス戦まで残ったのが凄い

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:29:06.90 ID:CziCuH4s0.net
>>755
第三者の介入の時点で小西勝ちはねーよ
深道自身が相当の実力者なんだから、受け身無理の判断に間違いない

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:29:09.04 ID:ZRyvownBa.net
>>785
作中でも鼻で笑われてたからセーフ

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:29:10.17 ID:MRRKDu8C0.net
>>783
エネルとマゼランは登場するタイミング間違えてるキャラやな
本来今登場して丁度いいくらいや

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:29:14.47 ID:l2megjDAF.net
>>773
天内にすんなり独歩勝たしといて欲しかったなあ

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:29:16.32 ID:zWbbiATk0.net
>>758
絶対王者だと思ってた白糸台の底が知れてしまったゴミ試合
これのせいで決勝とかもうどうでもよくなった奴多いやろ

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:29:30.98 ID:lxcIsvli0.net
>>780
個人戦だけでいいような気がしてきた、団体戦は糞雑魚が足引っ張るから途中でだれる
咲VS照を軸にすれば良かったんかね?

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:29:40.20 ID:qd4/2cuF0.net
現実世界だったらPRIDEで

桜庭をボコったあとも日本人キラーとして敵ポジションに置かれてたシウバと
K-1という別競技からの外敵としてやってきたミルコ

の1回めは燃えた

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:29:46.90 ID:o5/UJ14d0.net
むこうぶちやと
祐太VS日蔭と祐太VS秀、日蔭VS秀は面白かったな
まぁ祐太って実質主人公やけど

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:29:51.46 ID:ZRyvownBa.net
>>794
なお覇気のおかげでパワーバランスはもうボロボロ

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:29:55.02 ID:KhNhhnI90.net
>>772
実は赤也を成長させる為ワザと負けたんやでの流れすき

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:30:12.07 ID:n2PFvBvLa.net
>>783
クロコダイルが行動共にする回のラストカットが凄く良かったわ
勢揃い感ある

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:30:21.96 ID:MRRKDu8C0.net
というかインペルダウンから戦争編が面白かったのは一味が出なかったからやろ
ルフィと七武海とかで行動してるのがおもろいわ

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:30:39.84 ID:OVCBt9Hwa.net
イザークvsシャニ?とかの名前のやつ

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:31:07.93 ID:ZRyvownBa.net
>>803
もう一味全員に活躍の場を与えようとすると長すぎるんやな

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:31:17.06 ID:CziCuH4s0.net
早く将軍vs閻魔見たいんじゃが

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:31:20.42 ID:haAzBmKY0.net
クロコルフィオカマ3オカマのパーティがバランス良かったんや

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:31:33.05 ID:P7Oz8YbB0.net
>>804
あそこは良かったな、イザークかっこよすぎやで

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:31:34.22 ID:PM3RR0Mdd.net
>>803
一味が揃ってたシャボンディの頃から面白かったけどな
あそこでルーキー黄猿レイリー大放出して流れ変わったわ

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:31:35.01 ID:iFzMFbv90.net
>>784
ココ奪還とゾフィスへの憎しみでとんでもないことになったんやろな
心の力の設定有能

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:31:32.31 ID:k2iAz+B70.net
ワンピースの戦争編って皆ウォーズマンみたいな体して戦ってたんかな
最近読んでないから覇気がどんなもんか分からんけど

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:31:35.67 ID:n2PFvBvLa.net
>>805
人数も増えたしなぁ

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:31:41.21 ID:/XoiqHRV0.net
榊ウラと沢宮エリナ

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:31:43.09 ID:zI+/SqGZ0.net
>>801
立海の3年が隠れて赤也の為に会議してるかと思うと草生えるわ

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:31:51.78 ID:CShCWXco0.net
>>802
その後の頂上戦争で黒子はドフラに首チョンパされてたな
アレって覇気なかったからセーフやったっけ?

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:32:05.46 ID:AmxQvxiU0.net
>>805
時間的な問題よりも
鼻とかナミに負けるような敵に最初から興味はないねんな
サンジでギリギリ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:32:28.18 ID:aLCnuZqca.net
>>783
やっぱメインで動くキャラ多すぎなんやろな
インペルはルフィとバギーにM3
敵に監獄長に服監獄長と獄卒獣
ルフィ負けてイワさんとハサミ達参加して
脱獄した黒ひげにジンベエにクロコダイル
バランスええわ

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:32:39.30 ID:l2megjDAF.net
最近のテニヌは主人公が敵になったってことでええんか?

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:32:45.50 ID:DZ5I51dM0.net
これどうよ
http://imgol.net/YKklQt8L.gif

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:32:47.41 ID:BmLiQKao0.net
敵vs敵といえば陵南vs海南だな
どっちが勝つか分からなかったのもよかった

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:32:54.18 ID:ljGfDC0u0.net
ワンピースは仲間の人数増えた分戦闘が間延びしてるのそろそろなんとかしろよ

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:32:55.76 ID:ZRyvownBa.net
ガッシュの設定の有能なところは味方が強くなるにつれ敵が強くなる話の流れを呪文という形で組み立てられたことやね

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:33:00.96 ID:iFzMFbv90.net
ワンピは仲間増えすぎ&死ななすぎで緊張感がなあ
一味三人くらい殺してくれよ

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:33:13.29 ID:1KsplF8G0.net
http://i.imgur.com/xpRu1AA.jpg

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:33:53.19 ID:Aeyc23vh0.net
>>821
ドフラ編は仲間50人ぐらい増えたからな

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:33:54.99 ID:o5/UJ14d0.net
>>824
ラスボスVS裏ボスほんとすこ

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:34:01.30 ID:MRRKDu8C0.net
>>818
そうなるな

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:34:18.60 ID:lxcIsvli0.net
>>818
いきなりリョーマがアメリカ代表で草
リョーガって実兄じゃなくて従兄弟なんか?よく見てないからわからん

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:34:21.61 ID:YSjxJw3Bp.net
最近のワンピだとラオGと水軍親子の戦いは面白かったな

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:34:26.42 ID:P7Oz8YbB0.net
>>822
というか敵のパワーアップを楽しめる漫画って凄い稀有だと思う
ブラゴとか

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:34:26.89 ID:OVCBt9Hwa.net
>>808
あの突進ボイスはたまらん

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:34:39.00 ID:ofxYDdDq0.net
>>606
赤犬とかいう癌がおるからなぁ

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:34:37.64 ID:/XoiqHRV0.net
ピサロとエビルプリースト

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:34:41.42 ID:pLp8p9N/0.net
>>824
茶番やけど嫌いじゃない

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:34:44.38 ID:RCtXkmDQd.net
特に格闘漫画とかだと主人公はまず絶対勝つから敵対敵の方が面白いな

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:34:56.47 ID:+Qr8hjfw0.net
トーナメントもそうやけど
バトルロイヤル物やデスゲーム物も面白いのは
誰が死ぬのか分からん…っていう最初の部分やしな

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:35:03.40 ID:Aeyc23vh0.net
>>826
デスタムーアとダークドレアムが何だって?

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:35:25.19 ID:fsg6Q5nv0.net
>>249
面白いぞ
ドラゴボとか幽遊白書みたいな老害漫画と違って、今読んでも最高

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:35:34.67 ID:yjx8Tl0Td.net
>>58
海南対陵南

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:35:36.76 ID:VYyOX5C7M.net
>>646
金ちゃん、ジョンスリー、深道クエストとか
負けてもラスボスだけあって名勝負多いな

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:35:43.90 ID:YSjxJw3Bp.net
デスタムーア対ダークドレアムとかな

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:35:47.36 ID:CShCWXco0.net
>>832
青雉だったら海軍はもっとよい組織やったのかもしれんな
今のあいつは黒ひげとつるんでるらしいが

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:35:51.15 ID:aLCnuZqca.net
ガッシュはバリーvsエシュロンだかアシュロンだかのドラゴン戦も見たかったンゴねぇ

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:35:53.99 ID:dnadi1G1M.net
牧と仙道ほんとすき

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:35:54.17 ID:o8gD5IzS0.net
勝手に潰し合ってくれるから助かるわ

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:35:54.23 ID:haAzBmKY0.net
>>824
獣殿の愛が足りんよほんとすき

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:35:57.00 ID:hwWr1ubf0.net
ラスボス倒してから主人公とライバルが決着つけるの好き

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:36:07.08 ID:iFzMFbv90.net
>>837
あの無双感好き

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:36:12.62 ID:Ud6J2+X2p.net
主人公が戦うとまたかってなる漫画は多いけど
主人公が戦うと待ってましたになる漫画少ないよな

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:36:21.43 ID:ofxYDdDq0.net
>>620
既存キャラが新技出す→勝利までを飛ばしすぎ

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:36:37.33 ID:AmxQvxiU0.net
牧=仙道やったとして
それじゃあまず勝てんってバランスが良くない

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:36:35.36 ID:70LFzxpH0.net
淫獣VS旅団 好き

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:36:38.07 ID:Aeyc23vh0.net
>>849
ワンパン

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:36:42.56 ID:3zxk8g76d.net
>>835
人気ある漫画って結構負けてないか主人公

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:36:43.48 ID:l2megjDAF.net
>>836
刃牙の死刑囚編の序盤ほんと好き
なんでもありとかヤバすぎぃ!

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:36:48.62 ID:aDxMDP1S0.net
主人公とかいう空気

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:36:58.95 ID:pfWor+zx0.net
PSYЯENが評価されててウレシイ…ウレシイ…
似たような漫画教えてください

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:37:06.40 ID:V7rRV4cK0.net
千堂vs宮田やるみたいやけどもっと早くやれよ

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:37:11.04 ID:P7Oz8YbB0.net
>>847
スクライドは最後がマジでただのケンカなのが震えるわ

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:37:20.12 ID:70LFzxpH0.net
>>849
サイヤ初期のゴクウぐらいしか思いつかない

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:37:41.03 ID:dnadi1G1M.net
>>847
ガッシュやんけ!

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:37:41.48 ID:YSjxJw3Bp.net
>>847
ピンポンかロッキーかろくブルぐらいしか思いつかん

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:37:54.69 ID:n2PFvBvLa.net
>>858
千堂なんかもう雑魚扱いやろ
宮田勝つ一択ですわ

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:37:58.83 ID:RlKPD9Ra0.net
>>782
師団長に大苦戦したフェイタン
師団長と2連戦してキズ一つ負わなかったモラウ

旅団もパワーインフレの被害者になってしまったというね…

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:38:05.33 ID:jDVaNcb7M.net
>>830
稀有でもないやろハドラーとかもおるし
引っ張れるだけの敵も大事にして人気キャラがおるのはええ漫画やろうが

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 18:38:08.58 ID:SoNGK67O0.net
>>45
あそこほんと好き

867 :風吹けば名無し:2016/01/22(金) 19:37:39.06 ID:V5nTyGqLc
敵vs敵あんなに上手く描けるのは板垣だけなんだよなぁ・・

868 :風吹けば名無し:2016/01/22(金) 19:42:03.93 ID:V5nTyGqLc
龍 書文vsオリバとかいう名試合
龍 書文ほんとすこ

869 :風吹けば名無し:2016/01/22(金) 19:45:30.67 ID:V5nTyGqLc
唯一主人公が空気にならない狂四郎大好き

870 :風吹けば名無し:2016/01/22(金) 20:13:17.77 ID:V5nTyGqLc
憎しみだけで戦うなと言われる中
1人だけ憎しみを持って戦うヒョウvs紅煉戦ほんとすこ

総レス数 870
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200