2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピード特化型の主人公考えてるんやけど

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:04:09.95 ID:fre7FAjZp.net
ただ速いだけ以外になんかいいアイデアないか?
ちないま考えてるのは超スピードで動いて相手をパンチする
ていうかそれ以外にない

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:04:46.99 ID:fre7FAjZp.net
あとは影分身とか?
でもスピードの範疇なんかなこれ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:05:01.79 ID:fcTauoHRE.net
加速装置

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:05:14.31 ID:h8/tpDFc0.net
お前いつも主人公考えてんな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:05:20.32 ID:fre7FAjZp.net
>>3


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:05:33.46 ID:7cAkyB0Wd.net
サイボーグやな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:05:52.87 ID:DkB0PoGN0.net
>>5
サイボーグ009や

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:06:04.65 ID:1z7AI4Ssd.net
009かな?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:06:04.68 ID:sVGnlttTd.net
ティーダ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:06:10.75 ID:fre7FAjZp.net
>>6
ただ速いだけのサイボーグ?
なんか意味ある?普通に能力の一つでいいじゃん

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:06:20.59 ID:12dIwhQSa.net
忍者設定にしとけ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:06:39.34 ID:E+DfM+Y/0.net
時間操作系っぽいな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:06:47.71 ID:UkkDO+xD0.net
スピードマンとか言う糞映画

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:06:56.13 ID:WkhUNNKD0.net
キックしたらええやん

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:06:58.87 ID:YCYeIr/L0.net
風使い

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:07:08.06 ID:fre7FAjZp.net
>>11
忍者か
あんまり世界観に合わんなぁ忍者にするとなんかいいことあるんか?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:07:14.64 ID:AzrQAYvrK.net
出来ることは早く動いてぶん殴るだけって話にしたらええんちゃう?
シンプルやのにクッソ強いみたなん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:07:26.09 ID:vBRAEf3J0.net
バック走めっちゃ早い

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:07:35.30 ID:cM0CY0YMF.net
ヘリのローターの動きとらえられるレベルに動体視力がいいとか

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:07:44.19 ID:fre7FAjZp.net
>>15
スピードと風になんか関係ある?能力二つ持ちはタブーやろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:08:24.09 ID:f1O9jawEd.net
黒崎さんも卍解覚えた頃はスピード特化だったはずなんすよ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:08:25.03 ID:fre7FAjZp.net
>>19
動体視力の良さはなきゃならんな
じゃなきゃ高速で動いても開いて捉えららなくてずっこける

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:08:26.68 ID:azqt84A7a.net
>>16
ARMS殺そうが次元超えようが忍者だからで許される

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:08:27.72 ID:jygD1jwXd.net
早すぎて時が止まって見える
→時を止められる

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:08:29.56 ID:SMGWYzpV0.net
ソニックブームを肘から出せる

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:08:31.74 ID:lEOKTXmr0.net
エイトマンとか009がいる時点で相当頑張らんとなアカン設定やな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:08:41.37 ID:YmpDJTnB0.net
>>17
シンプルはいやだ
http://uploader-img.com/sc1FHHT.gif

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:08:44.38 ID:VGgGqPG+0.net
重量×スピード=破壊力やぞ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:08:45.09 ID:502b2SnU0.net
ソニックブームで周囲ボロボロ
大気との摩擦熱でアツアツ
こんなとこやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:09:01.73 ID:wbjiahwRM.net
ソニックブームでも発生させたらええやん

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:09:01.78 ID:rgt5QTIS0.net
イクのも早いでいいじゃん

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:09:17.80 ID:jGGpIEPy0.net
ただし移動は匍匐前進

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:09:28.22 ID:YCYeIr/L0.net
>>20
風を捜査して素早く動ける的な

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:09:29.76 ID:fre7FAjZp.net
>>21
あんなクソ漫画みたいなインフレはせん
速いやつはずっと速いままにする
相手がどう主人公に立ち向かうかも考えなきゃならんけどな単純に速いやつはいつの間に背後に!?パンチでKOやし

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:09:29.64 ID:3x0Y7AhJ0.net


36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:09:34.30 ID:jmZc4RJfa.net
速すぎて時を止める

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:09:46.81 ID:pzzJhN2M0.net
高速移動する姿がめちゃ美しい

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:10:03.02 ID:h4yRso1n0.net
>>32
這って動く!!!!

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:10:12.17 ID:2KbDr8vt0.net
8マンやろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:10:30.32 ID:qp+hOUar0.net
加速能力があるけど早すぎて身体が耐えられないから普段は制御装置つけてるっていうライトニングサイクス的な

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:10:33.27 ID:H8sEf5Hma.net
変形する

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:10:34.02 ID:fre7FAjZp.net
ソナックブームってようはカマイタチ?
そんな衝撃波は出したくないなあ真っ当な理屈があるならともかく

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:10:40.65 ID:rgt5QTIS0.net
待ち合わせは常に10時間前に到着してるとかさ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:10:49.77 ID:RXNg/eXC0.net
スタミナはない

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:11:05.10 ID:aFF3zmrkd.net
>>31
イキ過ぎィ!

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:11:08.67 ID:H+S8LL0q0.net
雷属性
抜刀術

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:11:24.55 ID:fre7FAjZp.net
>>40
それはええかもしれんな!
最終話は限界超えてハイになる
ええな!!お前センスあるかも

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:11:29.00 ID:GF1MalOS0.net
>>34
せや
扱いにくい能力は敵に持たせといた方がええで

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:11:55.08 ID:LVq/h4F4p.net
一定の条件を満たすと機動力皆無のパワー系ゴリマッチョに変身する

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:11:55.73 ID:/K/8hkTMd.net
リミッターつけよう
解放したらもっと速くなるで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:12:02.21 ID:QzPW9cRxd.net
>>38
水色!!

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:12:19.66 ID:5wOFzTt/0.net
まんまONE PUNCH MANやんけ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:12:29.92 ID:wOecy5CYa.net
ハンターハンターのチーターか?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:12:39.49 ID:LKrcJECB0.net
硬くなる能力持ちの相棒と組ませて体当たりを主な戦闘手段にする

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:12:42.42 ID:uZ1en8GP0.net
強化フォームで時間巻き戻しやな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:13:08.42 ID:6D/5/afIa.net
加速度クラッシュ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:13:11.75 ID:nnI768X70.net
雨で全身ズタボロになって死ぬ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:13:15.02 ID:n+hlU5n/H.net
>>50
リミッターとかww

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:13:24.99 ID:OaFnIRtG0.net
人間が見失うほどのスピードで動いたらコマ切れになって死ぬで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:13:25.96 ID:1SZ/qoxPa.net
能力を使った対価としてハンバーガーを食べないといけない

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:13:26.01 ID:rqgApXOUC.net
>>42
理屈はあるやろ
飛行機から出てるやん

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:13:29.45 ID:tCwF5kNP0.net
普段から最高速度で動いてて
誰にも目視されない主人公にしよう

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:13:35.51 ID:fre7FAjZp.net
>>54
ああ他の能力と組ませるやり方もええな
でも硬化能力とくんでもそういう体当たり系しか出来なくなあ?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:13:52.92 ID:asyiOX7a0.net
顔に刺青されてそう

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:13:59.28 ID:pLp8p9N/d.net
早撃ちマック

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:14:01.28 ID:N4ybTfczd.net
背中を見られたら死ぬとかええやん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:14:03.89 ID:blZw8KYva.net
速すぎて未来に到達する

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:14:09.39 ID:QUTqAiUmM.net
スピードに敵う判断力
すなわち瞬断が本当の能力

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:14:22.82 ID:fre7FAjZp.net
>>61
文系のワイにも理解できるように説明してくれや
なんで高速で動くと衝撃波出せるんや

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:14:41.05 ID:502b2SnU0.net
>>42
カマイタチちゃうわ
空気中を移動する物体が音速超えた時に振動が集まって弾けるアレよ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:15:08.86 ID:RXNg/eXC0.net
必殺高速ラリアット

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:15:14.82 ID:lAYK1Bjxa.net
筋力はスピードに見合う強さなん?
でなければ高速移動する度に括約筋が耐えきれず肛門からウンコを噴射するはめになるけど

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:15:24.30 ID:/K/8hkTMd.net
>>58
しね

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:15:27.94 ID:GF1MalOS0.net
キルアみたいに充電切れたらパワーダウンとかにすればええんちゃう
まぁ冨樫の事やから後で無尽蔵になりそうやけど

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:15:44.34 ID:fre7FAjZp.net
>>70
わからん
そもそもワイがわかっても読者がわからんとどうしようもないもっと小学生でもわかるような理論で展開してくれや

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:15:59.46 ID:ElATYbL50.net
セントエルモスクロスファイアー

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:16:24.88 ID:uZ1en8GP0.net
>>69
水面思いっきり叩くと痛いやろ
それの空気版

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:16:25.88 ID:SMGWYzpV0.net
>>68
こえに出して読みたいンゴねぇ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:16:25.86 ID:RXNg/eXC0.net
>>63
敵を高速で運んで相方がバットで打ち返す

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:16:29.36 ID:75uce7ZJ0.net
タロイモが好物
必殺技は暗闇に紛れて槍投げ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:16:39.24 ID:j0pna7mh0.net
>>69
お風呂で手を動かしたら波が起きるやろ?
空気でもそれと同じ事が起きる

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:16:53.65 ID:502b2SnU0.net
>>75
音は音速でしか伝わらないのに、その音の発生源が音速超えたらどうなるの?ちゅー話や
詳しくはググれカスゥー!

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:17:03.61 ID:fre7FAjZp.net
>>74
おーんまあ制限はつけなきゃならんなずっと高速で走ってたらほぼ無敵やし
単純にスタミナ疲れっていうのもまあええのかな

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:17:03.96 ID:lAYK1Bjxa.net
最終回はスピードを求めすぎた結果主人公が空気摩擦で燃え尽きてEND

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:17:05.28 ID:VFWbj8Fnp.net
スピードタイプは速くなりすぎると自滅するからな
尖閣さんですら膝やってしもうたし

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:17:29.95 ID:8XxLY/0i0.net
速さを制御出来ずにフェンスに激突し長期離脱を強いられる

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:17:59.68 ID:yQXw4KcQa.net
パワーにも特化してる

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:18:05.28 ID:jHbVobtl0.net
古くはエイトマン
新しいのはフラッシュマン

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:18:06.37 ID:8D+d7i/E0.net
リアル中学生かな?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:18:11.93 ID:cIpMt1kRM.net
小石に躓いて即死

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:18:19.36 ID:2BmHX7A00.net
主人公の強さ設定なんかよりキャラ設定考えろよガイジ
厨二は臭いぞ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:18:34.58 ID:vBRAEf3J0.net
糸使い

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:18:36.31 ID:5sFaLln4a.net
関係ないけど009って最後の方
加速装置持ってる二人しか見せ場なかったよな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:18:38.76 ID:fre7FAjZp.net
>>77
>>81
じゃあそれを絵で表すとどうなるん?
どういう動きでどのように衝撃波が発生するん?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:18:38.95 ID:AO6LSxp9r.net
速すぎて肉が引きちぎれる

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:18:40.83 ID:QYVtipOt0.net
セーフティバントでホームに帰ってくる

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:18:47.63 ID:hl0u5ZAka.net
ここで議論されてるの見るに「主人公がラッキーなだけ」って設定で漫画かいたガモウてやっぱ天才やな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:18:54.71 ID:jBzl7Yfi0.net
実は周りの時間を遅らせる能力

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:18:55.36 ID:wSV/CjpZK.net
文系ってソニックブームすら理解出来ないのか・・・(驚愕)

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:18:59.48 ID:lAYK1Bjxa.net
雨の日は水滴が身体に刺さるためスピードを出せない

これ弱点設定として使ってええで ギャラはこの設定を使う度に原稿料の70%でいいよ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:19:08.22 ID:502b2SnU0.net
とりあえず、アメコミヒーローのザ・フラッシュとクイックシルバーぐぐれそしてパクれ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:19:15.58 ID:FE7+JQvWd.net
速すぎて消える

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:19:16.76 ID:JSKO/gbI0.net
実は最速で動いてると思ったら瞬間移動です的な

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:19:28.10 ID:GF1MalOS0.net
そう言えばアメコミのフラッシュが速度早すぎて次元の狭間に閉じ込められてバットマンが助けに行く話あったな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:19:33.10 ID:PgddUQwk0.net
陽気な性格で悪の天才科学者と戦ってそう

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:19:42.63 ID:yQXw4KcQa.net
速すぎて遅く見えるからボコボコにされる

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:20:05.45 ID:fre7FAjZp.net
>>100
水滴が刺さるってどういう意味じゃ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:20:13.60 ID:kU9Rg/yoa.net
自分の動きが速すぎて目が追いつかないとかにすれば

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:20:14.09 ID:2LgcV/CW0.net
>>27
これはAUTO

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:20:14.65 ID:mIZntW9Rd.net
アベンジャーズ2にいるやんけ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:20:24.91 ID:pzzJhN2M0.net
>>99
なんjって本当に文系理系の話好きだよな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:20:50.50 ID:GF1MalOS0.net
>>93
てか基本的に敵サイボーグがデフォで加速装置ついてて+αの能力あったから基本苦戦気味やな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:20:59.22 ID:QUTqAiUmM.net
>>78
はっ"かしぃょ…

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:21:02.48 ID:e/DazVwmM.net
腕を鎌にして一撃で相手を殺せる設定にしよう

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:21:28.41 ID:RY/xYrhL0.net
電気を体内に充電出来てそれを使うと更に速くなるのはどうや
でも消耗品やから使う時には要注意や

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:21:29.25 ID:0ASSH+uq0.net
肉体じゃなく思考の高速化とか

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:21:35.85 ID:lAYK1Bjxa.net
高速移動の時に慣性でウンコを漏らさないように鉄のパンツを履いてるって設定どう?トイレや入浴の時に敵に襲われたら泣きじゃくるって展開や

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:22:02.01 ID:SRozNCnFd.net
一分間だけ世界最速になれる能力

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:22:07.17 ID:fre7FAjZp.net
>>114
能力以外での付加能力は別にええけどそれじゃつまらんやん…それ以上話し広げられるか?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:22:10.24 ID:GF1MalOS0.net
>>115
プフの分身ぐらいなら余裕で戦えそう

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:22:10.27 ID:lAYK1Bjxa.net
>>107
ウォーターカッター知らんのか?

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:22:16.31 ID:RkOg/zTv0.net
もしかしてBLEACH…?

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:22:19.22 ID:rqgApXOUC.net
>>94
はごろもフーズみたいになる
実際戦闘機が発生させてる映像沢山あるやん、

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:22:32.58 ID:3iYg5ja10.net
じゃあ防御特化とかスピード特化とか変身出来るようにすれば良くない?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:22:52.78 ID:asikEdXea.net
ブレーキが効かない

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:22:53.37 ID:Ze6PegK4K.net
ルパン三世やな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:23:00.95 ID:PgddUQwk0.net
BLEACHのスピード特化ってロクなのいねえな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:23:07.86 ID:fPIWKE8uD.net
もっとこう、シャンプーが食べられる能力とかでバトルしろよ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:23:57.23 ID:boieA69Cd.net
ほとんどフラッシュ君がアイデア使い果たしたで

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:23:58.58 ID:lAYK1Bjxa.net
時速何キロを想定してるのか教えろや殺すぞ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:24:07.36 ID:GF1MalOS0.net
>>128
そんなてきとーな能力やと
植木の法則みたいに天界の力とか出すしか無くなるやん

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:24:17.69 ID:fre7FAjZp.net
>>121
水思いっきり放出すると切断できるほど強くなりますよってやつやろ
それとどう関係あんねん

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:24:24.20 ID:PpUVw+qM0.net
正統派の能力設定なんて出尽くしてるやろうに

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:24:26.80 ID:502b2SnU0.net
もう
「ワイめちゃ高速移動出来るけど、肉体は凡人やから力解放すると即死すんねん」
てフカシてはボコられとる邪気眼主人公でええやろ

世界のピンチと知って駆け出した瞬間、実は本当にあったマッハ3で走る能力のスイッチが入って爆発四散エンドや

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:24:28.48 ID:y6Lrj7m40.net
めっちゃ早いけどエネルギーのサイクルがめっちゃリアルとか

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:24:33.89 ID:NFgswqtFa.net
小早川セナをイメージしたよ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:24:37.57 ID:asikEdXea.net
食べたものによって能力が変化する

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:24:39.98 ID:E3BljWixa.net
40y4.2秒で走るパシリでええやん

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:25:08.09 ID:fre7FAjZp.net
>>129
ワイのパクリいんのか?
参考程度でええからそいつがどういう使い方したのか教えてくれんか

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:25:25.47 ID:cM0CY0YMF.net
>>124
スピード特化
近距離格闘特化
重火力射撃特化
ただし基地に入らないと換装できない

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:25:27.14 ID:L1CzTV1S0.net
寿命も早いって設定どうかな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:25:28.52 ID:hYw1JYUc0.net
やられるのも速いが
すぐに回復して修行して再戦するのも速いとか

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:25:29.34 ID:wp1pU/Eg0.net
バトル系じゃなくて日常モノにしよう
誰よりも早く学校行くとか 夏休み初日に宿題終わらせてるとかでスピード感出そう

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:25:40.97 ID:jHbVobtl0.net
>>139
HULU契約してこいよ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:25:44.22 ID:vBRAEf3J0.net
風林火山にしよう

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:26:05.87 ID:8oiJLDbkp.net
まーた池沼>>1に付き合った挙句なんの結論も出ない系スレか

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:26:24.98 ID:lAYK1Bjxa.net
>>132
主人公が高速移動するなら雨粒がウォーターカッターになるやろガイジか?

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:26:27.83 ID:A2l9ryMo0.net
もう許せるぞオイ!

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:26:34.93 ID:wSV/CjpZK.net
>>136
実はワイも最初に浮かんだのこれやった

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:26:41.85 ID:502b2SnU0.net
>>135
昔読んだ空想科学読本に高速走行怪人のカロリー計算してものっそい量の飯食いつつ大量のうんこ放出しながらみたいな話なってんのあったなあ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:26:45.05 ID:ytAS0ZkS0.net
(射精までが)速い

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:26:46.42 ID:GF1MalOS0.net
>>140
まぁ結局大出力のフリーダムに乗り換えるんやけどな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:27:16.82 ID:lvCicd17a.net
アメフトのかっこさせて体当たりでええやん
強いやろ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:27:56.47 ID:Q6QIES1IF.net
>>143
お湯を入れてから3分以内にカップ麺を食べきるとかもええな

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:28:12.50 ID:2kjBHdTF0.net
早く走りすぎて体が薄っぺらい

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:28:16.84 ID:fre7FAjZp.net
>>147
雨程度弾けるやん
小学生かよお前雨の日外出てみ?少しでも痛いか?体打撲したりするか?言ってること意味わからんぞ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:28:22.56 ID:QlpF+kpwa.net
作者より頭のいいキャラは描けないって法則思い出したわ
この>1じゃ登場人物はアホアホマンしか登場しなさそうや

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:28:31.31 ID:fPIWKE8uD.net
能力系のサバイバル漫画かいてくれや

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:28:31.47 ID:F28Ho2PGd.net
>>143


160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:28:47.47 ID:9era0UtLd.net
ジッパーを使って戦う能力とかどうよ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:29:01.54 ID:8oiJLDbkp.net
>>1が延々と話の通じないアホを演じて伸ばす不毛なスレやぞ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:29:17.38 ID:FwKw1YoXr.net
DCコミックスのヒーロー フラッシュ

摩擦熱で燃やす
体の分子高速振動させて壁抜け
時をかける
こけたら死ぬ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:29:33.78 ID:+Qr8hjfw0.net
イモは食べる前に屁をする

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:29:38.17 ID:cM0CY0YMF.net
>>160
汗の味で嘘を見抜く能力の方がよくないか

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:29:55.17 ID:9era0UtLd.net
>>69
ソニックブームで調べろ
ガイルの技じゃない方だぞ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:29:56.18 ID:FskpxPqP0.net
超スピードで動き回りすぎて膝に爆弾を抱えてしまった主人公

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:29:56.49 ID:lAYK1Bjxa.net
>>156
お前はバットに触れただけで軽く打撲すんのか?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:30:25.00 ID:Q6QIES1IF.net
>>165
コイルの技の方だな
サンキューガッツ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:30:37.50 ID:FwKw1YoXr.net
手をブンブン振り回して竜巻を発生させる
同じところをぐるぐる回って竜巻を発生させる
ぐるぐる回って中心にいる敵の酸素を奪う

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:30:41.27 ID:a+CQyBeOp.net
DTBのハンバーガー男すき

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:30:44.18 ID:wSV/CjpZK.net
しゃーないワイの10年温めた秘蔵を・・・スピード特化型社畜にしよう!

まさに時代やろ・・・アイデア料は10%でええで

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:30:50.52 ID:vBRAEf3J0.net
>>166
追い込まれたら爆発させればいいしこれにしよう

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:31:04.01 ID:fre7FAjZp.net
>>162
摩擦熱で燃やす←自分もやけどするじゃん(そういう覚悟ならええけど)
壁抜け←意味不明
時をかける←意味不明
こけたら死ぬ←代償が繋がってない
ゴミじゃん

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:31:13.12 ID:FwKw1YoXr.net
>>100
申し訳ないがハンバーガーはNG

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:31:21.02 ID:MRW6SCFx0.net
スピード特化型なのに武器が大砲

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:31:26.46 ID:wp1pU/Eg0.net
>>167
ボール見逃しただけで肉離れする奴もおるからな いないとも言い切れない

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:31:42.47 ID:HEc15zQR0.net
>>27
アフィ
死ね

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:31:48.94 ID:rwDp+eUp0.net
あまりに早くて女の子が脱がされてることに気付かない
脱がす→入れる→出し入れ→射精→ふきふき→着せる までを0.05秒で行う

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:32:02.92 ID:FwKw1YoXr.net
>>173
速さの力のもとのお陰で摩擦熱とかは自分に影響ないようにコントロールできるんやで

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:32:08.44 ID:fre7FAjZp.net
>>167
意味わからん
ワイの方がおかしいとしてもせめてわかるように言ってくれや

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:32:12.08 ID:SMGWYzpV0.net
>>140
シュナイダースコ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:32:12.65 ID:vIwWakdDr.net
とっとと必死貼れよ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:32:22.31 ID:zSLgGHm+a.net
スピード生かして威力のある必殺技考えたらええやろ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:32:29.15 ID:h4yRso1n0.net
>>173
一般相対性理論でぐぐれ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:32:36.77 ID:YvX0Pcksp.net
スピードを溜める能力
世界最遅のスピードスター!とか今はこんな感じのが流行るんだろ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:32:41.37 ID:vwxnq9pY0.net
速さが足りない!

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:32:46.57 ID:5GYFpGCYp.net
スピードあるなら力もあるやろあほか

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:32:49.69 ID:QlpF+kpwa.net
>>143
ネタ尽きてそのうち他校との喧嘩編とかになりそう

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:32:53.13 ID:FwKw1YoXr.net
フラッシュことバリー・アレンくんくっそ好きなのに日本で知名度ゴミで悲しいなあ
ドラマは色々あって見とらんのんやが

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:32:55.74 ID:vpWTmN+ga.net
石ノ森章太郎作品なんやから仮面ライダーに009の加速装置つければええんやんけという安やけど使い回される発想

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:33:13.14 ID:KIZ7mWoWd.net
ソニック

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:33:21.40 ID:hYw1JYUc0.net
どこでも日帰りできるから出張費横領する公務員とか

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:33:22.53 ID:fre7FAjZp.net
>>179
意味不明速いから熱量もコントロールできるとか明らかに能力二つ持ってんじゃん
そのフラッシュとかいうのは参考にならんわ聞いたこともないし

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:33:23.06 ID:5yY0gx5e0.net
防御型の主人公はどうしたんや
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20160122/ZnJlN0ZBalpw.html

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:33:54.93 ID:rwDp+eUp0.net
>>192
誰が誰に投票しても同じという代償

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:33:57.05 ID:vIwWakdDr.net
>>194


197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:34:02.66 ID:h4yRso1n0.net
>>180
相手は止まっててもぶつかってくる側が高速だったらその分衝撃が生まれるやろ?
海に飛び降りたら死ぬのと同じや

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:34:05.09 ID:cM0CY0YMF.net
>>181
ワイはイェーガーが好き

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:34:11.17 ID:bvzBx+xd0.net


200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:34:24.75 ID:FwKw1YoXr.net
>>193
てめえのその目の前にある電子機器で調べろやゴミ屑が

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:35:04.68 ID:vJy05kGhd.net
スペックは最弱だけど情報戦なら最強とかいいんじゃない?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:35:23.20 ID:Ze6PegK4K.net
どうせなら動きだけではなく全てが倍速な主人公つくれンゴ
思考スピードもカロリー消費も脈拍も射精までの時間も

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:35:29.73 ID:BQM/JvoBr.net
殺人バファロー走法やな

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:35:30.53 ID:znWACWs+a.net
>>180
歩いて当たる雨と自転車乗りながら当たる雨とオープンカー乗りながら当たる雨じゃ痛さ違うやん

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:35:52.12 a.net
速いだけの主人公なんてオワコンだろ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:36:02.18 ID:rwDp+eUp0.net
>>202
すぐ老人になるな

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:36:03.00 ID:fre7FAjZp.net
>>197
なるほど
でも海の例えはどういうことや?海の波が高速なんか?波って揺らめいてるだけやないんか

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:36:26.31 ID:lAYK1Bjxa.net
>>180
超高速の主人公が雨粒にぶつかった場合
止まってる主人公に超高速の雨粒がぶつかった場合
主人公に伝わる衝撃は同じ大きさって事や

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:36:45.70 ID:fre7FAjZp.net
>>204
雨の日に自転車なんか乗らんしオープンカーも持ってないわ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:36:46.43 ID:FwKw1YoXr.net
フラッシュくんの早いけどこけたら市ぬか大ケガ負うって弱点すき

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:37:37.70 ID:7KNqgdWtr.net
一護とかいうクソ雑魚ナメクジのせいであんま強い気せんわ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:37:46.00 ID:67RKBDJCM.net
>>202
藤子Fの短編ですやん

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:37:54.91 ID:h4yRso1n0.net
>>207
崖から飛び降りる発想もないんか……(困惑)
もう(漫画どうこう言ってる場合じゃ)ないじゃん……

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:37:57.89 ID:lAYK1Bjxa.net
>>209
オープンカーぐらいワイが買ったるわ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:37:59.68 ID:IW0gPFxtF.net
仮面ライダー ア ク セ ル

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:38:07.50 ID:fre7FAjZp.net
>>208
なるほど!じゃあ雨の日はあんまりスピード出せないってことやね滑るし
これ弱点になってええやん!でも話の都合で天気動かすのもなんか読者にまたかよって思われそうで嫌やな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:38:30.87 ID:rwDp+eUp0.net
>>215
うんぽこと結婚するというリスクを負う

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:38:36.14 ID:VYOeLXlA0.net
スピードとパワー反比例とかは

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:38:47.79 ID:s6aUbWwg0.net
超高速ピストンで女が相手の場合無条件勝利できる

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:38:49.88 ID:n+hlU5n/H.net
>>27
くっさ
もっとマシな画像貼ったらどう?

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:38:55.54 ID:rwDp+eUp0.net
>>218
バッファローマンやな

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:39:04.21 ID:lAYK1Bjxa.net
>>216
敵のボスが天候を操る能力を持ってるって設定ならええやろ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:39:09.34 ID:znWACWs+a.net
>>209
自転車乗ってたら雨が降ってきたも経験したことないんか?
学生時代に経験しとけや

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:39:12.13 ID:5sFaLln4a.net
>>205
大正義009劇場版でのドバイ爆走みたらそんなこと口が裂けても言えませんわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:40:09.54 ID:FwKw1YoXr.net
>>222
ウェザーウィザードかな

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:40:12.69 ID:fre7FAjZp.net
>>222
お前天才か?能力封じられた状態でどう戦うかってことやな
お前センス有り余ってんな正直ワイよりセンスあるで漫画家なれや

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:40:26.55 ID:SMGWYzpV0.net
早くなるほど質量が減ればええんやな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:40:30.46 ID:571FiZ8S0.net
逆に遅くなるというフェイント

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:40:47.62 ID:cNV9tgS80.net
ノゴローやんけ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:40:54.31 ID:lAYK1Bjxa.net
あと夏はキンタマ袋が伸びてて超高速で移動するとキンタマ袋がちぎれる危険があるから真夏は戦えないって設定はどう?

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:41:01.55 ID:pBH0DTFe0.net
光速でうんこ出せるとかでええやろ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:41:09.56 ID:5sFaLln4a.net
>>93
ファッ!?IDどころか009被りしとるやんけ!

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:41:26.14 ID:rwDp+eUp0.net
>>228
TDNのスローボール的な

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:41:42.67 ID:pxSL8UYFa.net
ここまでヘッドフォンして指パッチンで能力発動がないやん
劇場化もした人気アニメやぞ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:41:44.65 ID:lAYK1Bjxa.net
>>226
実はワイは漫画家や
今は腰痛で休んでるけどな

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:41:50.76 ID:vpWTmN+ga.net
昔リメイクしたアニメ版009の加速装置の描写はぐうワクワクした

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:41:57.32 ID:2tLL7u7pK.net
ちょうど今のジャンプにもいて人気出してるな
と思ったけどあっちは技術とか思考力も兼ね備えてるから、言うほどスピード特化って感じじゃなかった

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:42:05.43 ID:a8VBek2n0.net
>>27
これ開くなよ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:42:15.09 ID:Y4p+5GEx0.net
最終的に次元飛び越えてチート能力にすればもう楽やろ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:42:15.26 ID:IbNNgF8/a.net
@段階 超速度
A段階 超速度+敵鈍足
B段階 同格以外の全ての時間永久停止

スピード系主人公じゃこいつが頂点やねん

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:42:22.05 ID:571FiZ8S0.net
>>233
なお狙い打ちでフルボッコにされる模様

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:42:23.72 ID:fre7FAjZp.net
>>230
やっぱお前センスねぇわ
つまんねえから消えろ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:42:30.85 ID:gwuwgX+cp.net
黄猿「光の速さでアフィられたことはあるかい?」

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:42:41.35 ID:rwDp+eUp0.net
>>230
セリフが難しいな
「くそっ、加速は使えない! キンタマ袋がちぎれてしまう!」
とかになるんかな

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:42:54.29 ID:J+l4ZuOC0.net
制約と誓約はどうしてもないとつまらンゴねぇ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:42:54.83 ID:OyLa8YiI0.net
ワイ天才やからめっちゃ思いつくで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:43:02.80 ID:mWOwexwY0.net
専用即死コンボが多数存在する

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:43:10.83 ID:rwDp+eUp0.net
>>235
新沢基栄先生かな

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:43:20.72 ID:7KNqgdWtr.net
時間停止まで行くとスピードカテゴリからは外れる気がする

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:43:22.28 ID:DA84mOu3H.net
おならの力で高速移動はコロコロならイケる設定

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:43:28.68 ID:ktIMPgug0.net
ワイの人生加速装置

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:43:37.70 ID:lAYK1Bjxa.net
>>242
殺す

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:43:43.80 ID:FwKw1YoXr.net
>>226
せや!高速で走る主人公の足元を凍らせて走れなくする氷属性の敵と周囲の大気を燃やして呼吸困難にさせる火属性の敵も追加したろ!

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:43:47.96 ID:h4yRso1n0.net
>>247
シッショー!

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:43:54.66 ID:fefK+lY+p.net
>>237
どの漫画?

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:43:56.73 ID:fre7FAjZp.net
>>235
マジで!?ワイをアシスタントに入れてくれ!アイデアならたくさんある
どうや!!時給は1000円でいい

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:44:02.95 ID:j/uOftgl0.net
>>230
ターちゃんっぽい

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:44:04.71 ID:e9zMnqSi0.net
あまりに速いから空気摩擦の熱で服が燃える
ヒロイン抱えて走る度に二人とも全裸に
こんなんでええやろ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:44:06.19 ID:IlHTbrVnK.net
スピード系主人公はジャンプで読んだことあるで
赤星って漫画あったやろ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:44:06.80 ID:TyjMf+Nva.net
>>234
なつかC
目に痛かったこととホモしか思い出せん

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:44:10.60 ID:IW0gPFxtF.net
>>217
超高速ピストンで所長もニッコリよ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/22(金) 16:44:26.84 ID:9X19iALe0.net
超スピードで動いている最中nanacoの残高が減り続ける
ゼロになると動けなくなる

総レス数 262
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200