2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100億円貰えるけど1945/8/6/8:00の広島に飛ばされる

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 01:59:22.04 ID:C9zeH2Be0.net
飛ばされる場所は原爆ドーム
8/15日の玉音放送を聞けたら現代に帰れる
それまでに死んでたらアウト
怪我とか汚染されてたら現代に帰れてもそのまま
お金は戻ってきたときに貰える

やる?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:00:10.83 ID:s0Ii3IH1d.net
ただしどうしてもというなら1日前でもいい

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:00:13.16 ID:/9HEyuh00.net
どうあがいても絶望定期

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:00:26.66 ID:pp1nki7t0.net
海に隠れる

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:00:30.75 ID:V3rOY4S50.net
隠れりゃええんちゃう
ギリギリ間に合う気がするけど

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:00:34.53 ID:kEkCOU5R0.net
この定期好き

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:00:55.71 ID:KN56vex80.net
めっちゃ穴掘ればいけるんちゃう

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:01:28.55 ID:kEkCOU5R0.net
>>5
爆心地で隠れたところでほぼ消し炭確定やぞ
仮に大丈夫だとしても汚染されたらリアルにもどろうが死亡確定

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:01:31.47 ID:nVkai74fd.net
9日も生き残れない

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:01:44.61 ID:KN56vex80.net
玉音放送を聞き逃す痛恨のミス

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:01:48.38 ID:izI8qPQD0.net
3日あるんだから県外に行くとか方法はいくらでもあるだろ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:02:18.53 ID:zlUsGwLU0.net
日付変更で帰れるならやる

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:02:22.61 ID:DbRwnWtk0.net
そんな現象起こらないぞ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:02:37.85 ID:/XjaHdw7M.net
>>11
はい消し炭

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:02:46.26 ID:weQiXqCid.net
ただしどうしてもというなら1945年8月9日11時の長崎に飛べる

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:02:58.60 ID:6pqPR2sI0.net
ジパング定期

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:03:42.79 ID:RdL7b6lq0.net
投下何時やっけ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:03:55.54 ID:P3pt0FedM.net
新幹線乗ったらええやん

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:04:01.58 ID:RmHsAOVXM.net
15分でどうしろっていうんや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:04:09.31 ID:TZaDjzbRd.net
防護服と水だけ持ち込めれば防空壕に引きこもってたらなんとかなりそう

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:04:11.45 ID:WH9GWw8F0.net
この定期好き

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:04:46.23 ID:nqOnOXSw0.net
チャリパクって全速力で逃げればええやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:04:46.64 ID:izI8qPQD0.net
>>14
バーカ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:04:48.19 ID:7uK0eQMA0.net
確か原爆ドームの地下室にいて助かった人おらんかったっけ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:04:56.09 ID:Bqad6w9kH.net
十五分ならできるだけ爆心地から離れて隠れて原爆落ちてからもう一回逃げればいけるやろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:05:11.26 ID:Qjt234dha.net
3`離れたらそこまで怪我もないんちゃう

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:05:13.13 ID:3yNrmlLA0.net
今持ってる金使って最新の科学技術を応用する

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:05:22.30 ID:V3rOY4S50.net
>>8
8時10分過ぎじゃなかったっけ?
10分ガチで走って民家に駆け込んで陰に隠れて布団に包まったりすればなんとかならない?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:05:23.02 ID:rJBlidi3a.net
車、市街地で飛ばしたとしてどのくらいまでいけるんやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:05:33.70 ID:/XjaHdw7M.net
>>23
えぇ…

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:05:34.85 ID:KN56vex80.net
>>23

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:05:43.22 ID:dNKmXHqt0.net
この定期考えるの楽しいからすき

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:06:12.28 ID:LLDb74830.net
ただしアメリカと勝手に和平条約を結んでよいものとする

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:06:24.67 ID:RdL7b6lq0.net
>>28
10分なら無理そうやな・・・ワイ足遅いし

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:06:39.79 ID:mGyrUYuiM.net
>>33
勇次郎かな?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:06:52.58 ID:Bqad6w9kH.net
>>28
生身で逃げれる範囲やと放射能で逝きそう

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:06:51.17 ID:lvN10Kupd.net
元陸上部やから15分あれば5キロ弱は稼げるわ
そんだけ逃げれば助かるやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:07:15.68 ID:H05k1GXR0.net
原付持ち込めたら何とかならんかな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:07:15.03 ID:cM8Y40LeK.net
PAC3で迎撃

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:07:22.36 ID:1LFhNWcWa.net
お前ら馬鹿だろ、逃げるんじゃなくて核心に迫るんだよ。
俺はこれでスマートに死んだぞ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:07:23.24 ID:7OYj1Ez20.net
>>23
本格的なバカで草生える
いや、草も生えないか

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:07:33.60 ID:3yNrmlLA0.net
道具とかは持ち込み可能か?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:07:45.91 ID:MxjVJyf3d.net
車パクって15分あれば50キロは離れれると思うけどどうだろうか

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:07:50.95 ID:Uw7GJhWY0.net
B-29撃ち落とせばしまいやん

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:07:57.63 ID:0hCOpEyS0.net
原爆落ちる前はなにしてたんや
普通に過ごしとったら落ちてきたんか戦争しとってそこに落ちたんか

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:08:19.76 ID:st8zdCsF0.net
食料と水とラジオを盗んで地下に潜るしかない

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:08:20.33 ID:6lG2dCSl0.net
冷静に考えると原爆って頭おかしい兵器やな

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:08:23.09 ID:HapfhV9R0.net
>>44
竹槍やな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:08:24.68 ID:VSWfdn+l0.net
>>28
お前10分ガチで走って何km走れるん?無駄や

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:08:34.36 ID:6AVwgqeVK.net
張本が被爆した山って何キロ離れてた?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:08:36.02 ID:TZaDjzbRd.net
>>43
F1かな?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:08:45.17 ID:rjZ7UJ/g0.net
>>46
あの頃の地下は原爆ドームしかないで

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:08:56.00 ID:xMY3BPBe0.net
ちょっと下見したいから
広島行く交通費ほしいな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:08:57.18 ID:WH9GWw8F0.net
山の裏に逃げたいンゴねぇ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:08:57.53 ID:s8IfvUduK.net
地下に行けば余裕やんけ
アホなんかイッチ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:08:58.88 ID:3yNrmlLA0.net
対空装備持ち込んでドカーンやで

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:09:04.30 ID:V3rOY4S50.net
>>49
せいぜい2kmってとこやろなあ
よお知らんけどこれじゃ無理なんか

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:09:16.14 ID:6pqPR2sI0.net
>>43
15分なら25kmぐらいが関の山ちゃう

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:09:19.07 ID:4qqoZo6B0.net
まーたこの話題やるのか

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:09:31.97 ID:H05k1GXR0.net
>>42
原付と、かばんいっぱいの食料持ち込めれば何とかなりそう
ラジオて今の持ってって使えるかな?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:09:38.40 ID:nG4trHea0.net
車パクるか、電車走ってたらそれに乗るか

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:09:42.67 ID:RdL7b6lq0.net
>>45
広島と長崎はサンプル用にまったく爆撃してなかったから平和そのものやで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:09:46.22 ID:Bqad6w9kH.net
>>46
放射能影響ないような地下ってラジオ入るんか?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:09:49.65 ID:SK5+KzYn0.net
宇品あたりまでじゃアカンかな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:09:51.08 ID:kEkCOU5R0.net
>>28
8時15分、最低四キロは離れなきゃ熱線や暴風で死ぬ
放射能はコンクリ以外透過するから10キロぐらい離れてコンクリのシェルターにでも入ればほぼ被害は受けないんちゃう

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:09:52.97 ID:W4S9+F5Ia.net
原爆ドームからすぐ近くの建物の地下室におって助かったおっさんおるからそこに逃げ込めや

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:09:57.17 ID:wE7/DvVBa.net
爆心地付近の地下防空壕にいて助かった人居たよな

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:10:16.49 ID:hWqTdAcQd.net
マラソンランナーが悪路を全力疾走したらどんくらいやろ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:10:22.11 ID:MxjVJyf3d.net
>>51
200キロくらいなら昔の車でも出るんちゃう?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:10:25.96 ID:l8nBFgSd0.net
レストハウス地下で生き残った人はこのゲームをしていた…!?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:10:29.66 ID:ZZu6VUWFa.net
http://i.imgur.com/onDj07T.jpg
うーんこの

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:10:36.95 ID:SJdMLx9m0.net
その当時は天皇でさえ総資産14億なのに
100億あったら日本全部買えるんじゃね

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:10:39.32 ID:RmHsAOVXM.net
300分の1で原爆ではなくツァーリボンバになるとする

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:10:42.72 ID:D/UWWvqq0.net
10分だと世界記録保持者ぐらいの奴らなら4kmぐらいは移動できるな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:10:40.27 ID:0hCOpEyS0.net
アメリカがやめとこ!って思うかもしれないので見やな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:10:56.99 ID:mGyrUYuiM.net
http://i.imgur.com/OdMVu0O.jpg
逃げるなら海側と山側どっちがええんやろ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:11:04.43 ID:R3KDpVx+d.net
広島城に地下室あったはずやけどアカンか

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:11:07.11 ID:0DBLHZ5W0.net
10分あれば3kmくらい逃げれそうやけどそれだと被爆すんのか?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:11:12.67 ID:rjZ7UJ/g0.net
とりあえず日陰の建物で爆風を食らわない所に逃げ込むしかない
外なら仮に爆心地から離れててもガラスが全身に突き刺さる

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:11:16.38 ID:4qqoZo6B0.net
>>66
爆発の瞬間まで普通に人が働いてた事務所なのに押し入って地下室とか入れてくれるわけないやん

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:11:28.15 ID:11uhYSAf0.net
放射能障害で苦しんで死ぬのと、無事生き延びたけど玉音放送聞き逃して絶望の中戦後を生きるのどっちがまし?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:11:31.41 ID:HapfhV9R0.net
>>71
草生える

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:11:35.47 ID:dRrb3tOla.net
上手いこと被曝もせずあとは玉音放送だけやとしても惨状見たら精神おかしくなりそう
コンビニもTSUTAYAもないし

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:11:37.90 ID:8cH+6U57a.net
爆弾落とす人に一億円あげて一緒に落とす

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:11:41.64 ID:khFnLeOdH.net
酸素ボンベ持ってって川下りが一番可能性ありそう

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:11:48.68 ID:6pqPR2sI0.net
>>76
そういや原爆食らった山ってどうなったんや
吹っ飛んだんか?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:11:52.20 ID:QdORWQNEd.net
ぴったり15分前だとした
14分走って隠れて、約3kmちょい
爆風の被害範囲やな
せめて自転車あれば別やが

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:11:58.16 ID:kTq4JuWF0.net
原爆ってすげえ兵器だな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:11:59.11 ID:3fKQQx3u0.net
母と暮らせば見てきたけどきちんとB29に向けて
対空射撃はされてたんだな

届いてなかったけど

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:12:09.05 ID:/XjaHdw7M.net
>>69
いいとこ50キロやろ
それも直線じゃないと出せなそう

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:12:10.33 ID:st8zdCsF0.net
>>52
うーんこの

>>63
15日目に外ちょろっと出ればええんや

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:12:18.98 ID:Ek25TL2G0.net
>>37
はい、ホラ吹きなんJ民

1500mの世界記録
3分26秒00 ヒシャム・エルゲルージ

いい加減にホラ吹くのはやめたらどうだ?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:12:25.79 ID:2gpsNBUu0.net
車パクるも久々のマニュアルでエンストしまくって逃げ遅れる痛恨のミス

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:12:33.19 ID:KN56vex80.net
>>65
なお、無事に地上に出てこれても急性放射線障害で死ぬもよう

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:12:35.14 ID:mGyrUYuiM.net
>>81
歴史知っとるし闇市でのし上がれるやろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:12:37.00 ID:XUKig0HOd.net
スタート地点は爆心地からなん?

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:12:47.77 ID:3yNrmlLA0.net
■熱傷範囲:爆心〜3.5km地点(無遮蔽)
■致命的熱傷:爆心〜1.2km地点(無遮蔽)
■直接放射能被曝:爆心〜2km地点
■爆風:280m/sec。30sec後、半径11km迄届いた。

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:12:53.09 ID:kEkCOU5R0.net
>>83
一週間以上飯にありつけるかわからんな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:12:57.65 ID:R3KDpVx+d.net
冷蔵庫持ち込んでいいすか?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:12:59.41 ID:lbdcuN+j0.net
>>71
あっ…(察し)

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:13:02.83 ID:RdL7b6lq0.net
>>92
なんjの王の目覚めを邪魔しちゃいかんで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:13:15.40 ID:D/UWWvqq0.net
つーかよくよく考えると道がチマチマしてて
直線距離で移動が無理だからロスできてキツイな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:13:22.11 ID:LLDb74830.net
ただし代わりにセリヌンティウスを置いて来てもよいものとする

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:13:31.05 ID:KN56vex80.net
>>92
寒いわお前

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:13:43.51 ID:lvN10Kupd.net
>>92
なんだこいつ
絶許狙いか?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:13:47.12 ID:8cH+6U57a.net
どうせ死ぬからケロカスをひたすら殺しまくるのもええな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:13:51.52 ID:6pqPR2sI0.net
>>95
歴史知っとるからってうまく立ち回れるわけちゃうやろ
むしろ周りみんな生きるか死ぬかの奴ら相手にせんといかんからハードモードや

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:13:52.24 ID:kEkCOU5R0.net
>>94
無理ゲーやんけ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:13:54.11 ID:q3pLg2OS0.net
爆心地中央で待機して米兵に睨みきかせたるわ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:13:58.36 ID:WNEbIsxC0.net
放射性物質の特性の盲点ついたいい方法があるけど本当に100億円貰える訳でもないのでお前らには教えない

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:14:15.73 ID:yzDNO4Nq0.net
>>71
ボートを奪って川を下る
爆発の時間になったら橋の下でボートひっくり返してじっとしてたいけそう

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:14:21.25 ID:lvlh1bbAd.net
>>50
700mとかだったはず
ちっちゃい山と言うか丘があったから助かった

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:14:27.25 ID:zqfQwnb90.net
>>93
しかも高確率で木炭自動車の模様

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:14:31.40 ID:0DBLHZ5W0.net
>>97
こんなん無理ゲーやん……

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:14:37.95 ID:aX/oqsGr0.net
戦時下でその辺に車なんてないやろ?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:14:41.87 ID:KN56vex80.net
>>66
後に生死の境を彷徨ってるんだよなあ
生き残ったの奇跡やで

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:14:53.27 ID:8cH+6U57a.net
>>110
別に教えてもらったところで本当に100億円貰える訳じゃないので別にいい

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:14:54.12 ID:lvN10Kupd.net
生き残ったとしても15日までどう凌ぐかが課題やなぁ
どうやって食と寝床を確保すればええんやろ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:01.89 ID:CuDXor6ta.net
ただし50億を支払えばバンニーキルクに背負って貰えるとする

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:10.67 ID:TvcfUedM0.net
謎定期

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:14.08 ID:D/UWWvqq0.net
>>110
まず放射線の被爆より爆熱どうするかの領域やと思うで

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:14.46 ID:DeUAXb6I0.net
フルセット着たまま飛ばしてもらえば放射線はいけるやろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:14.81 ID:o+e0WUJV0.net
いちばん近い山は比治山か

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:21.37 ID:4qqoZo6B0.net
>>116
あの人は爆発のあとわけもわからずすぐ外に出たから放射能で苦しんだんやで

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:21.46 ID:RdL7b6lq0.net
8/15日の玉音放送を聞けたらと書いてあるがわざわざ8/15日に聞かなければならないという訳ではない
つまり玉音放送を入れたテープレコーダー持って即聞けばいい

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:22.78 ID:fMKXAEETd.net
宇宙服とか防護服着て水潜るってのはダメなんか?

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:36.73 ID:ipjp+aQT0.net
玉音放送って何回か流れたんかね
再放送みたいな感じで

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:44.25 ID:rjZ7UJ/g0.net
放射能は直接かあと直後の雨を浴びんかったら大丈夫やで
原発と違って後にまで残るタイプやないから

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:45.07 ID:2m3ZRYuE0.net
どうあがいても無理やろこんなん
議論にもならんわ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:47.48 ID:9e3UrabT0.net
>>115
車ごとワープすればええやん
アホかこいつ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:46.59 ID:rJBlidi3a.net
100%放射能汚染は避けられないから
耐性がなければこっち戻ったあと障害確定やな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:56.81 ID:4fnCBf3xd.net
ただしどうしてもというなら同日時の長崎でもよいものとする

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:15:54.51 ID:3fKQQx3u0.net
とりあえず手近にいる女の子を引っ提げて逃げる

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:02.45 ID:SYLSTu1p0.net
車奪えばいける
でも奪えない可能性低くないしやらねえ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:11.95 ID:3tWFQw/30.net
モーターパラグライダー背負う定期
http://sportsrescue.net/wp/wp-content/uploads/2015/09/19da2477-5df7-48b8-b51c-394f1bd161e0_08.jpg

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:14.43 ID:tqGWqphG0.net
原爆投下を防ぐ路線は無理かな

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:14.71 ID:NtPHD7zt0.net
スレタイと本文で意味が全く異なってるやん
スレタイやとまず貰ってなにかやるのに本文は完全に成功報酬

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:14.69 ID:MxjVJyf3d.net
>>90
おえーまじか
そしたら離れれて15キロくらいやな
てか爆発範囲小さいみたいやし車走らせ続ければ大丈夫そうやな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:15.07 ID:uzUznGnXp.net
何分あればいけるんやろ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:16.84 ID:BST5GKrG0.net
地下室に篭ってて助かった人のところ行く

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:18.05 ID:kTq4JuWF0.net
COD4の原爆描写ってあるでも全然温いんだな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:21.65 ID:khFnLeOdH.net
>>118
1週間ならなんとかなるやろ
飢餓脱水だけなら帰ってからいくらでも治せる

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:24.15 ID:6pqPR2sI0.net
>>118
飯に関しては現代で毎日すたみな太郎通う手があるで
120kgぐらい脂肪搭載したら一週間じゃ餓死せんやろ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:24.53 ID:mGyrUYuiM.net
>>107
新聞社の人間に情報リークしたりしたらいけそう
東京へ行けたらワンチャン

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:27.25 ID:0DBLHZ5W0.net
そもそもよく考えたら100億円もいらんしやらんわ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:37.24 ID:KN56vex80.net
>>124
そら誰でも外に出るやろ
しゃーない

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:37.94 ID:V3rOY4S50.net
>>134
でも多分マニュアルだよな
俺運転できねーわ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:49.43 ID:vT536P5PK.net
広島には比治山と言う山があってチャリ盗んで爆心地の反対側の山の裏に防空ごうを見付けることができれば何とかなる

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:53.85 ID:3yNrmlLA0.net
>>135
どんくらいの速度出るんや?

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:16:59.31 ID:D/UWWvqq0.net
>>126
持ち込み可なのなら飛行機をパイロットごと持ち込んて脱出が一番良い

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:17:08.42 ID:lvlh1bbAd.net
爆発した瞬間の音とかどんな音なんやろうか
即死の人は音が届く前にやられたやろうけど

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:17:10.94 ID:+UNgxC0v0.net
>>124
ガイジやん
放射能くらって当然やな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:17:13.74 ID:TZaDjzbRd.net
>>112
これがほんまならハリー探せばいけるやん

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:17:21.85 ID:nqOnOXSw0.net
死が迫る中で土地勘もないところを冷静に進路を選択して逃げ切れると思わん
絶対パニックになって同じところぐるぐる回るわ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:17:22.09 ID:rjZ7UJ/g0.net
>>148
15分なら車やないと無理やで

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:17:40.10 ID:HapfhV9R0.net
>>153
ししとうやから見つからんて

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:17:44.16 ID:K5xIbYG80.net
どう頑張っても間に合わんわ
鉄道も本数少ないしSLやし、車もショボいし道悪いし

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:18:04.12 ID:lbdcuN+j0.net
>>156


159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:18:04.56 ID:U/7WTjWZ0.net
車がそこら辺に転がってる前提がちらほらあって草

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:18:14.22 ID:zqfQwnb90.net
戦前の車
http://i.imgur.com/Nxr9TXM.jpg
http://momentcar.com/images/ford-model-68-1936-2.jpg
http://art4.photozou.jp/pub/897/95897/photo/17274510_624.jpg

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:18:17.47 ID:kEkCOU5R0.net
>>130
人轢き殺しながら走るの想像して草

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:18:26.49 ID:aX/oqsGr0.net
自転車も没収されてて郵便局とかにしかないやろ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:18:32.43 ID:lvlh1bbAd.net
>>153
二キロやったわ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:18:32.93 ID:Bflw78NT0.net
1945年8月6日の時点では原爆ドームなんて名称の場所はないぞ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:18:39.29 ID:9QA0ZDxf0.net
バイクと一緒にいけるなら逃げれるかな
15分あったら20キロは離れられる

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:18:39.29 ID:WH9GWw8F0.net
これ乗るンゴ
http://i.imgur.com/6EdIjFy.png

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:18:41.65 ID:RdL7b6lq0.net
>>159
彼岸島かな?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:18:50.50 ID:6pqPR2sI0.net
>>161
どーせ死ぬから多少はね?

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:18:52.18 ID:I0ErpXpN0.net
フィラデルフィアの実験について語れる奴らおらんのか?
テスラコイル

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:18:53.46 ID:kEkCOU5R0.net
>>156
野村出てるぞ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:19:05.69 ID:yzDNO4Nq0.net
>>118
病院にショックで記憶喪失のふりして潜り込めばええんちゃう
怪我しなかったら「なにか手伝わせてください」とか言って食事と寝床ありつく

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:19:18.30 ID:4xvMc6Ps0.net
ワイ元高校野球の盗塁王やからな
10分あれば12kmくらいなら走って逃げられるわ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:19:19.21 ID:3fKQQx3u0.net
もう人身事故がどうとかは考えんでいい気がするゾ
胸糞悪いが轢いたとしても15分後には消し炭やしな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:19:20.60 ID:D/UWWvqq0.net
>>168
んで轢き殺した奴が自分の爺ちゃんで消滅ルートやな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:19:26.37 ID:lvN10Kupd.net
>>143
そんなデブじゃ逃げきれんやん
てか目立ちすぎて特高に捕まり、玉音放送聞けないという事態に陥らないか?

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:19:30.96 ID:3tWFQw/30.net
>>149
無風で4〜50km/h風下に飛べば5〜70km/hくらいは出るみたいやな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:19:36.59 ID:rJBlidi3a.net
>>154
行き止まりだった時の絶望感やばそう

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:19:43.57 ID:6pqPR2sI0.net
>>171
そんな余裕はないんですとか言われておしまいやろ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:19:59.24 ID:lbdcuN+j0.net
>>174
世にも奇妙な物語みたなオチやな

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:20:06.76 ID:zbhz8Ry60.net
ちかくに銀行だかがあってその地下にいた人はほぼ無傷だったという

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:20:06.83 ID:st8zdCsF0.net
原爆投下後20〜30年生き延びた人の中で1番爆心地に近かった人はどのくらい近かったんやろなぁ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:20:10.84 ID:jz2POpAB0.net
海が一番安全そうやななお間に合わん模様

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:20:11.15 ID:rsNcHiPu0.net
>>143
動けなくなるやんってツッコミ欲しそう

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:20:24.68 ID:3KgOp4c2M.net
おまいら上手いこと車で離れたとして
逃げた後の9日間食料どうすんねん

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:20:27.21 ID:ZZu6VUWFa.net
30分あって考慮に値するレベル
15分じゃムリムリのカタツムリ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:20:28.23 ID:ZGvMr+eg0.net
GTAばりに車を奪えば何とか

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:20:32.88 ID:yzDNO4Nq0.net
>>154
だから川下るのがベストやと思う

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:20:46.63 ID:kEkCOU5R0.net
>>118
??「ザリガニくうじゃけえ」

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:20:47.03 ID:Bflw78NT0.net
なんとか生き延びて11月23日の神宮で大下弘のホームランが見たい

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:20:58.85 ID:mGyrUYuiM.net
冷蔵庫に入れば大丈夫やぞ
ソースはインディジョーンズ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:21:05.86 ID:wAgEoL9h0.net
無傷で助かったやつがいる直下の地下室の場所を事前学習しとけば平気やで
100億ぐらいちょろいやろ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:21:15.14 ID:KN56vex80.net
>>181
爆心地から170m

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:21:15.16 ID:6pqPR2sI0.net
>>175
どっちにしろ車奪う前提ならええやろ
まあ人の目も考えて80〜90kgあたりがベストやろか

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:21:24.90 ID:lvN10Kupd.net
>>179
すげえ面白そう

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:21:44.36 ID:hBVuIpMa0.net
>>187
モーターボートがその辺に鍵付きで放置されてる前提か

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:21:44.56 ID:khFnLeOdH.net
>>182
川潜ってそのまま流れて行ったらあかんのかな
酸素ボンベくらいもらえるやろ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:21:47.30 ID:SYLSTu1p0.net
>>190
まだ冷蔵庫なくね?

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:22:02.15 ID:3KgOp4c2M.net
>>144
はい逮捕

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:22:07.96 ID:K5xIbYG80.net
川下るとか言ってる奴は70年前の川にある船がモーターボートとかやと思っとるんか?

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:22:16.98 ID:fS1waENR0.net
>>195
鍵穴!この船を動かすにはエンジンキーが必要なのか!

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:22:18.32 ID:17cqV0mo0.net
>>23
すげえ本物のバカだ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:22:29.74 ID:lzoSf7X00.net
>>92
7分もあれば五キロ弱やん

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:22:33.79 ID:S6IRppXh0.net
ワイは少しでも周りの人に逃げてもらうで
みんなで協力して爆風を避けるための壁つくったりしてれば歴史が変わるかもしれん

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:22:34.53 ID:rjZ7UJ/g0.net
とにかく投下直前は離れて頑丈な建物の陰に身を潜めれば爆風は避けられる
そのあとさらに逃げて五日市あたりまで歩いていく
そんでそこで商人から食いもん掻っ払いながら生きていく

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:22:36.24 ID:2m3ZRYuE0.net
車奪ったとしてコラムシフト、パワステもない車運転できる自信ないンゴ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:22:40.66 ID:zv1jzxy90.net
車は金持ちか軍用しかなさそうだからパクれんやろ
チャリなら行けそうだ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:22:44.70 ID:U/7WTjWZ0.net
よくある爆心地地下の話では火山に燻されて逃げ出たら急性障害で大半死んだ模様

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:22:52.00 ID:TvcfUedM0.net
>>181
燃料会館の人の圧勝じゃね
1982年まで生きてたから

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:22:58.61 ID:U/7WTjWZ0.net
>>207
火山じゃないや火災や

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:23:11.33 ID:yzDNO4Nq0.net
>>195
いや動いてるの奪えばええやろ
最悪海側に家あって子供産まれるとか言えば乗せてくれるやろ
爆弾落ちるまでは日常生活送ってたんやから

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:23:14.19 ID:IxUarOuR0.net
但しどうしてもという場合は聖なるバリアミラーフォースを使用しても良いものとする

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:23:55.25 ID:nqOnOXSw0.net
車パクっても道わからないから行き止まりの連続で確実に詰む
やっぱり無理ゲーすぎる

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:23:56.71 ID:y2tuUCJRp.net
ワイ長距離走に自信ニキ、余裕の参戦
今は5km12分でしか走れんけど彼女できる前は10分切ってたからな
なお、彼女ができて練習サボりまくった結果2kg体重が増えた模様
幸せ太りって奴やね
ちな大学は推薦で青学

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:00.10 ID:ZdNTMIbA0.net
車奪ってできるだけ遠くに逃げるしか無いんかなぁ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:04.46 ID:PkTzbjBD0.net
原爆ドームだから厳密には爆心地から200mずれてるから少しだけ望みはある

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:05.11 ID:RdL7b6lq0.net
>>210
戦前にモーターボート定期

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:09.69 ID:SYLSTu1p0.net
>>211
はい盗賊の七つ道具で無効

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:10.45 ID:KN56vex80.net
原爆は爆風で死ねた方が幸せやからな
下手に生き残ると地獄や

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:13.64 ID:6pqPR2sI0.net
>>211
ただしアメカスはフィールドに罠外しをセットしている

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:13.87 ID:4xvMc6Ps0.net
>>203
それで助けた人にバーチャン寝取られて消滅オチやな

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:17.18 ID:9M+CclJy0.net
やると言って替え玉差し出すやで〜

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:20.03 ID:Hvh+rA8tM.net
>>213
超人類かな?

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:23.60 ID:QjPxWnCK0.net
車に乗せてもらって港まで行ってとりあえず今治辺りの島で頭下げてみかん農家の手伝いでもさせてもらってしのぐが結論
と毎回言ってる気がする

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:24.99 ID:kEkCOU5R0.net
>>211
どこにミラーフォースするんですかね・・・

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:29.16 ID:VJjIbXHC0.net
広島(岡山の近傍)

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:29.44 ID:zqfQwnb90.net
>>190
当時の冷蔵庫は今で言うと家1件並の値段やから金持ちの家にしかないぞ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:41.19 ID:5kEjLb2X0.net
宇宙服ありゃ余裕なんちゃうん?

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:49.24 ID:hBVuIpMa0.net
>>210
普通に考えて手漕ぎボートでしょ
それか陸なら縄で曳くやつ
戦争末期にその辺の奴がガソリン持ってるわけないんだよなあ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:52.02 ID:6pqPR2sI0.net
>>213
格安バス乗れって言って欲しそうやな

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:52.43 ID:7Wxd5fgp0.net
プロのマラソン選手でも厳しいんとちゃうん

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:54.93 ID:7zh3hRBBd.net
タクシーいないのかな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:56.17 ID:ZdNTMIbA0.net
>>213
5km12分とか新人類不可避

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:56.32 ID:WH9GWw8F0.net
>>211
マジックシリンダーで大日本帝国を勝利に導くんだよなあ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:24:58.01 ID:3KgOp4c2M.net
>>171
身元はっきりせんやつ来たら特高くるで

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:25:00.75 ID:+UNgxC0v0.net
飛ばされた時にはまだ原爆ドームないんやしいけるんちゃう?
ワイなに言っとるんや?

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:25:08.50 ID:wAgEoL9h0.net
燃料会館の地下に入り込んでさらにあるもので防護処置とればほぼノーダメージやろ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:25:16.82 ID:EYpnEwrD0.net
戻れなくていいから生き延びて現役の長谷川良平が見たいンゴ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:25:20.60 ID:kEkCOU5R0.net
>>203
15分でできる壁ってせいぜい組体操で作った肉壁やろ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:25:29.20 ID:S6IRppXh0.net
>>220
他の人が助かるならワイの命はどうでもええねん

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:25:30.52 ID:h/KNT0jtd.net
なお無傷の場合は長崎にも飛ばされる

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:25:43.56 ID:Hvh+rA8tM.net
>>239
ぐう聖

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:25:49.08 ID:vx9gMtNK0.net
借金でもしてジェット機チャーターして乗りながらタイムスリップすりゃええやん
時速900kmで逃げるんやで

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:25:50.30 ID:zqfQwnb90.net
>>197
1933(昭和8)年、芝浦製作所が純国産電気冷蔵庫として発売を始めた。
この頃は「電気冷蔵器」と呼ばれ、少し遅れて日立、三菱も販売するようになった。

当時、冷蔵庫といえば氷で冷やすのが一般的だったが、
その氷冷蔵庫を持っている家庭も少なかった時代に当社が発売した冷蔵庫の価格は720円で、
庭つきの家が一軒買えるくらい超贅沢品であった。
http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/history/ichigoki/1930refrige/index_j.htm

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:25:54.40 ID:XVzHvgNyK.net
ただしこのような勘違いをしていた場合15日に飛ばされる
434 風吹けば名無し@転載禁止[] 2015/10/29(木) 01:09:06.82 ID:Aigi2SBqp

原爆投下って6日なんか
ワイずっと6日が終戦で15日が原爆投下かと思っとったわ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:25:58.72 ID:ZdNTMIbA0.net
>>234
来たところで殺されへんようにして9日生き残ればなんとかなるやろ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:03.82 ID:3yNrmlLA0.net
>>176
50000÷60=833...
833×10=8330m
爆風ぐらいはこのぐらいでも
隠れとけば凌げられるな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:04.57 ID:J4WaEEc/M.net
>>239
おいおい主人公か

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:09.42 ID:MxjVJyf3d.net
調べたら1940まで製造してたブカッティタイプ57ってやつは200キロ出るらしいな
これがあれば逃げれる

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:14.53 ID:D3ll5mfJ0.net
15分後には必ず死ぬ人達を見れるって面白そう
自殺願望あるから冥土の土産になるわ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:16.32 ID:khFnLeOdH.net
>>242
墜落不可避

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:18.59 ID:lbdcuN+j0.net
当時のアメカスは破壊輪→地獄の扉越し銃連発するくらい畜生なんだよなあ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:18.92 ID:QjPxWnCK0.net
今回のスレは15日までどう生き延びるかと玉音放送どう聞くかが議論されてないんやな
原爆しのぐだけなら色々あるがそっから一週間以上生きんとアカンからな

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:22.55 ID:WH9GWw8F0.net
>>244
死体蹴り定期

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:31.18 ID:K5xIbYG80.net
>>242
なお降りる場所

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:31.80 ID:deptD7O90.net
やめとけ
ワイは失敗したわ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:35.00 ID:ZdNTMIbA0.net
>>242
この時代にジェット機なんて無いやろ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:38.50 ID:Iq9eGWWj0.net
どうやって過去に飛ぶねん
マンガの読みすぎ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:41.26 ID:KN56vex80.net
ただしF-35を持っていっても良いものとする
B-29なんて撃墜余裕やろ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:43.23 ID:st8zdCsF0.net
ワイぐらいになると高射砲で撃ち落とせる

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:44.30 ID:vT536P5PK.net
近くにいる学生と
surrenderと人文字作ってみる
歴史が変わるかも

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:52.84 ID:khFnLeOdH.net
アベンジャー持って行ってもB29まで届かへんのかな

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:26:54.37 ID:RdL7b6lq0.net
>>244
これアメリカの事どう思ってたのかいつも気になる

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:27:02.22 ID:kEkCOU5R0.net
>>239
百億のためにいくがめつい人間が自分の命はどうでもいいとはこれいかに

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:27:03.12 ID:h/KNT0jtd.net
>>244
アメカス最低やな

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:27:14.53 ID:ZZu6VUWFa.net
1.15分以内に爆熱圏内から逃げ切る
2.放射能の被曝を百パーセント防ぐ
3.10日間戦時中の日本で生き延びる
4.玉音放送を聞く

無理だな(確信)

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:27:17.14 ID:U/7WTjWZ0.net
>>252
原爆から生き残ることに比べたら10日生きることはまだ簡単だし

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:27:36.37 ID:BEmt75Sjd.net
前借りでスティンガー貸してクレメンス

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:27:45.30 ID:kEkCOU5R0.net
>>244
むしろこいつ6日に飛ばしたらどうするのか見てみたい

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:28:06.72 ID:ZdNTMIbA0.net
ラジオ聞けなきゃアウトなんか?これ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:28:10.06 ID:+halSRtzM.net
ただし時刻はアメリカ標準時とする
はいワイの勝ち

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:28:10.14 ID:TvcfUedM0.net
>>236
金庫や重要書類がある地下に簡単には侵入出来ない定期

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:28:13.89 ID:QjPxWnCK0.net
>>266
いうても職もなんもない状態で壊滅した広島じゃあ無理やで
やっぱ愛媛に逃げるのが最強やと思う

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:28:16.84 ID:PkTzbjBD0.net
>>231
戦時体制が整うにつれ、1937年(昭和12年)には、石油資源の確保のため、タクシーの流し営業が禁じられ、戦後まで代替燃料として、
木炭、亜炭等が使われるようになった。第二次世界大戦終戦後、東京都内で焼け残ったタクシーは、1565台だけであった[4]。

ダメみたいですね

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:28:28.05 ID:7zh3hRBBd.net
>>252
畑の野菜食いながら放浪やろ
夏やし田舎ならどうにかなる

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:28:29.81 ID:rJBlidi3a.net
>>244
終戦したあと原爆落とすとか畜生とかいうレベルじゃない

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:28:38.09 ID:rsNcHiPu0.net
当時のJKばあちゃんに会ってみたい

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:28:42.05 ID:QjPxWnCK0.net
>>269
せやで
前回見た時はそっちの議論の方が白熱してたな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:28:45.07 ID:7LRtW+Kp0.net
ただしどうしても嫌なら原爆落とすのをやめてもらえる

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:28:47.55 ID:ZdNTMIbA0.net
>>270
アメリカの時刻でその時間やと原爆落ちた後の地獄絵図やぞ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:28:55.73 ID:wAgEoL9h0.net
>>271
そらもう必死の形相で空襲来るから逃げさせろって入るしかないやろ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:06.49 ID:st8zdCsF0.net
>>269
後でも直接天ちゃんの声聞けばセーフ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:11.09 ID:5GTUJG7u0.net
バイクごとタイムスリッパ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:15.19 ID:I48YVL4Fd.net
>>184
水さえあればそんくらいなんも食わなくても余裕よ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:16.53 ID:HapfhV9R0.net
>>244
こんなんガンジーもシャブセックス決めるわ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:17.53 ID:Xm0OOJ9Z0.net
実際余裕だわ
爆心地から300メートルでも生きてた事例とかあるし

ただ、その後の地獄見る方が辛そう

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:23.11 ID:3yNrmlLA0.net
その当時ってマンホールある?

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:26.82 ID:kEkCOU5R0.net
ゼロセン撃ち落とす方向はいかんのか?

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:32.50 ID:2m3ZRYuE0.net
15日まで広島にいっぱなしやと死体の山で更に夏やから臭い半端ないやろな

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:32.96 ID:rjZ7UJ/g0.net
人間の脚力で走って逃げれる範囲はこうなるから生き残りそうな建物の陰で耐える

http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/4/8/488acf04.jpg

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:37.99 ID:3fKQQx3u0.net
海側にたどり着く→海軍の兵隊に恩を売る→呉の軍港にかくまってもらう
→着底した戦艦やらを寝床に

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:40.99 ID:lvN10Kupd.net
ラジオ聞けなかった時の絶望感半端ないな
自殺すら考えるレベル

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:42.03 ID:TZaDjzbRd.net
>>252
当時使える古銭を現代で仕入れて持ち込んだらなんとかでもなりそう

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:42.09 ID:ZdNTMIbA0.net
>>287
撃ち落としてどないすんねん

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:56.64 ID:K1yt34pb0.net
仮に生き延びたとしても
あと9日間が地獄やね

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:29:57.10 ID:8B0RcGEE0.net
ワイならモトコンポを持ってその日に行くわ
それで逃げる

頭使えやお前ら

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:30:00.00 ID:D3ll5mfJ0.net
持ち込みおkならタケコプターで空に逃げればええやん

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:30:01.86 ID:rt0cyuD00.net
>>258
持っていったところで飛び立つ場所も無いし操縦も出来んやろ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:30:03.03 ID:o+e0WUJV0.net
平和大通りって当時あるんやろか

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:30:04.16 ID:gc8IG6An0.net
原付きあればいけそう

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:30:24.61 ID:MxjVJyf3d.net
>>295
せめてr1にしとけや

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:30:28.34 ID:ZdNTMIbA0.net
冷静に考えて無理

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:30:34.07 ID:p7uVvNUC0.net
タイムスリップさせられるほどの技術があるならなんでもありだな
なので余裕

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:30:46.12 ID:7UrL45za0.net
ちんちん電車はどこまで行けるんやろか
当時のだと自転車より遅そう

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:30:46.93 ID:nqOnOXSw0.net
ラジオ聞こうと民家に頼み込むも服装や喋り方で不審がられ警察に捕まるという最悪のオチもありうる

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:30:52.70 ID:U/7WTjWZ0.net
>>272
もし障害なく原爆乗り越えたら後はもうコミュ力の問題やで
空襲にあったから国に帰るって言えば水と寝床くらい道中助けてくれるもんよ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:31:04.39 ID:J1SSlkwN0.net
広電でどこまでいける?

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:31:08.49 ID:EYpnEwrD0.net
ラジオは郊外の電気屋の前におったら聞けるやろ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:31:24.36 ID:RmHsAOVXM.net
てかそんなすぐ走ってる車見つけられないやろ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:31:32.08 ID:wAgEoL9h0.net
9日なら野外収容所まだやってるやろからそこ入ってりゃええんちゃうか
ラジオも聞けるやろ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:31:38.66 ID:RYsOzhJs0.net
万が一爆風避けられても地獄絵図やろ
見たくないわ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:31:47.98 ID:Bflw78NT0.net
二重被爆した人調べたら広島の時3キロ離れてたけど鼓膜破れたらしいで

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:31:49.09 ID:U/7WTjWZ0.net
>>279
まだマシです

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:31:51.90 ID:nb06BAaE0.net
車パクって逃げるしかないやろな
なおMT車運転したことない模様

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:31:53.35 ID:GIDwIZEpd.net
チャリでもあればいけそうやけどなさそうやな

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:31:57.31 ID:lbdcuN+j0.net
>>305
不意打ちで殺して身ぐるみ剥ぐくらいの畜生ならコミュ障でも大丈夫じゃないか

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:32:05.22 ID:01DcoyAjM.net
>>291
ジッジの家に転がり込むわ
親戚や言うたらいけるやろ(適当)

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:32:07.98 ID:9M+CclJy0.net
飛ばされた後すぐにタイムスリップしてラジオ聴けばええねん
タイムマシン持ってくで

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:32:08.66 ID:7zh3hRBBd.net
>>304
押し込み強盗でラジオだけ奪って逃げろ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:32:27.40 ID:ZZu6VUWFa.net
たとえ爆熱をうまく免れたとしても放射能の影響はまず避けられない
生き延びて現代に戻ったとしても怪我や体調はそのままという条件なのだから
100億貰っても体調不良に一生苦しめられる
考えるまでもないわ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:32:36.78 ID:yzDNO4Nq0.net
とにかく爆風直撃さえさければ死なないんちゃうの?
多少の放射能は100億のリスクとしてありと思う
10日生き残るのは大丈夫やろみんな家も財産も無くしてるのから立ち上がったんやから

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:32:38.77 ID:ZdNTMIbA0.net
>>318
当時のラジオってそんな簡単に持ち出せへんやろ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:32:43.57 ID:ida5kvTH0.net
やるわけないやん
せめてダメージ引き継がないなら考えた

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:32:50.07 ID:4xvMc6Ps0.net
中○商店で陸軍将校の軍服買って着込んで行けば楽勝ちゃう?

どこにでも入れるやん!!

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:32:57.66 ID:F0C4mrPF0.net
無線で作戦中止とか叫びまくったら時間稼げるんやない?

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:33:11.06 ID:0wAVFv8S0.net
もしもやけど100億だけ貰うのはダメ?

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:33:13.52 ID:UN7LT2vr0.net
原爆回避できても放射線ダラ毛の焼け野原で玉音放送まで行きとかなアカンのがキツイやろ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:33:15.07 ID:3KgOp4c2M.net
>>294
若い時のばーちゃんに会いに行く

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:33:19.04 ID:2m3ZRYuE0.net
ラジオ聴けんでも戦後の日本生きるのも悪くなさそう(小並感)
あと50年は生きられるやろし

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:33:19.40 ID:ZdNTMIbA0.net
100億円掛けて放射能治療の研究して自分の体治す

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:33:25.07 ID:4H2EvETT0.net
仮に生き延びたとしても特高に捕まって
玉音放送聞けずに現代に戻れないって落ちやろなぁ.....

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:33:31.29 ID:S6IRppXh0.net
>>263
100億なんてもらわなくてええやろ
原爆の被害者を減らせるチャンスなんやぞ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:33:33.21 ID:7zh3hRBBd.net
>>321
小さいのないの?

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:33:34.65 ID:QjPxWnCK0.net
>>320
みんなつっても顔なじみやったり勝手知ってるから良いんであって
そんなかに何も知らん奴おっても無理やろ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:33:35.50 ID:ZeQROZJPa.net
>>213
隙あらば

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:33:37.36 ID:rsNcHiPu0.net
>>316
誰がのびちゃんの言うことを疑うものですか

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:33:45.05 ID:U/7WTjWZ0.net
>>324
自己完結型の秘匿作戦です

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:33:45.64 ID:5GTUJG7u0.net
>>300
当時の路面的にオフ車の方がええ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:33:57.57 ID:ZdNTMIbA0.net
>>332
あったんか?
そしてそれ電池で動くんか?

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:34:08.34 ID:I48YVL4Fd.net
>>300
当時の路面状況考えるとオフ車系が最強
つーわけでモタード持ってこうず

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:34:09.14 ID:mm2NVDGFd.net
>>287
味方を撃ち落とすのか…

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:34:17.41 ID:iQmGo7mkd.net
>>171
甘すぎだろ
見知らぬ奴に食料提供するとかありえんわ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:34:25.49 ID:ZeQROZJPa.net
しーるず連れてって、酒酌み交わして原爆投下止めてもらうからヘーキヘーキ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:34:31.50 ID:yzDNO4Nq0.net
あ〜なんかの映画で見たな
井戸かなんかに隠れて原爆の爆風から助かってた奴
アメリカの映画やったけど題忘れたわ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:34:41.65 ID:h/KNT0jtd.net
>>291
生きて過去に飛ぶ前の自分に伝えなあかんわ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:34:41.85 ID:1ziLWg7Hd.net
>>268
ラジオ聞きながら焼ける姿想像して草

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:34:49.09 ID:wAgEoL9h0.net
>>328
何百人も救ったら英雄になれるな

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:34:49.70 ID:3yNrmlLA0.net
>>287
B29だぞ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:34:52.05 ID:BEmt75Sjd.net
>>342
おいおい最強のスケットやな

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:35:01.67 ID:Bflw78NT0.net
むしろ戦後の日本を生きて昭和のプロ野球を見れると思うと帰りたくなくなってきた

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:35:07.32 ID:7zh3hRBBd.net
>>338
ないんか...電池じゃなかったらどうやってたんや

てか電気屋の前で聞けると思うで

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:35:11.36 ID:RYsOzhJs0.net
エノラ・ゲイの中にいれば安全やん!

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:35:31.07 ID:nAmtBJUD0.net
100億もらっても1945年とか娯楽無さすぎておもんないやろ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:35:31.86 ID:st8zdCsF0.net
レスあった通り燃料会館地下が1番可能性ある
原爆ドームから徒歩3分
問題は食料と水と地下にどうやって入るか
しかも野村英三さん(47)も一緒になる

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:35:37.54 ID:hBVuIpMa0.net
>>351
米兵「なんだこの日本人!?(驚愕)」

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:35:42.81 ID:+UNgxC0v0.net
>>351
やっぱ同性愛って最高だな

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:35:47.54 ID:rsNcHiPu0.net
てか電池なんて軍が回収してるんやないの?

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:35:49.62 ID:4xvMc6Ps0.net
なあ アメ横で陸軍将校の軍服買って着込んで行くのはどうや??

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:35:49.89 ID:h9J2UoU80.net
これ玉音放送聴けずに
その後の時代をずっと生きて飛ばされる直前の場所に戻ってきたら100億円もらえるんか?

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:35:51.96 ID:QjPxWnCK0.net
まあ一応投下自体を阻止するって考え方もあるんよな
どうやったら阻止出来るんやろね

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:36:01.38 ID:FqxXEHWCd.net
>>353


361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:36:03.44 ID:Xm0OOJ9Z0.net
戦後の混乱期から高度成長経験する人生も楽しそうやな
学歴とか身分いらないし、なんか幸せそう

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:36:12.65 ID:khFnLeOdH.net
国民服、缶詰食料と水のはいったリュック、30分保つ酸素ボンベ持って行って川に飛び込む
あとはどこかで15日まで食いつなげば玉音放送は人がおるとこ行けば聞けるやろ多分

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:36:20.15 ID:5O5SHdMW0.net
きついンゴ
行かんわ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:36:20.82 ID:buOpPFEm0.net
ちなみに最適解は原爆ドームの地下にある資料室に逃げることやで

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:36:25.35 ID:WH9GWw8F0.net
>>354
ヘイ構わん殺すぞ(銃殺)

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:36:27.25 ID:+UNgxC0v0.net
>>353
そいつから食料奪って追い出せばええやん

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:36:35.49 ID:3KgOp4c2M.net
>>343
エックスメン

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:36:45.94 ID:ZeQROZJPa.net
最悪玉音聞けなくても、競馬とか結果知ってるから100億以上稼げるやで

現代の生活恋しくなって持つかわからんけど

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:36:54.22 ID:U/7WTjWZ0.net
>>359
近くに回送中の紫電がいるけど時間無さ過ぎ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:36:55.71 ID:lbdcuN+j0.net
>>359
一般人になにができるんだよ
一年あっても無理だろ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:37:00.64 ID:MxjVJyf3d.net
>>337
>>339
となると国産だとdrzあたりだとさすがに厳しいよな
ktm辺りもってければ余裕で逃げれと思うが

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:37:01.41 ID:7zh3hRBBd.net
自転車ですらろくにないとなると15分だとギリギリ即死免れるかどうかやし地理情報が一切ないから逃げる方向間違えて死ぬ可能性高そう

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:37:07.64 ID:RYsOzhJs0.net
>>365
見せかけで超ビビってるな?(挑発)

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:37:08.56 ID:kNZLS/We0.net
なんJ民「100m10秒余裕」

15分もあれば走っただけで9km移動できるぞ
余裕やん

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:37:12.99 ID:PkTzbjBD0.net
玉音放送は街頭ラジオとかあるし大丈夫やろ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:37:20.72 ID:mm2NVDGFd.net
投下日知らないB29知らない
この定期スレ
ガイジ発見器かよ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:37:23.46 ID:QA2bcqEH0.net
川の中潜っとけばええやん 余裕やろ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:37:26.75 ID:DUlmmV7T0.net
冷蔵庫の中に入れば爆風で吹き飛んでもゴロゴロ転がって無傷やろ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:37:31.88 ID:v7GggIcS0.net
15日までどうやって暇潰すかやな

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:37:34.96 ID:1JcgN++Id.net
このスレ絶対伸びるな

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:37:37.67 ID:yzDNO4Nq0.net
>>367
そうそれ!
井戸はいっぱいあっただろうしなんか考えれば生き残れそう

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:37:58.41 ID:PcHbVBqoK.net
たとえ生き残っても爆心地の広島の光景みたら現代帰ってきても精神病んでやばそう

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:00.04 ID:NsPKJZq0d.net
隣県に築100年以上の祖父の実家があるけど戦時なら既に建ってるからそこに避難させてもらうわ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:01.65 ID:RYsOzhJs0.net
>>361
美化しすぎな気もする

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:04.25 ID:3fKQQx3u0.net
ラジオなら軍需工場や尋常小学校近くにおれば聞けるんやないのか?

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:09.57 ID:TZaDjzbRd.net
ちなみに玉音放送って15日の何時?

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:11.49 ID:J1YewJued.net
>>377
アツゥイ!

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:11.93 ID:Bflw78NT0.net
日本の野球殿堂設立に関わって現代にちゃんとした権威を残すで〜

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:14.19 ID:nqOnOXSw0.net
>>368
その手があったか
タイムスリップする前に昔の競馬のレース結果覚えておけばええんやな

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:16.12 ID:qhVSmGdwd.net
>>174
車で死んで原爆で死なないのか…

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:17.32 ID:Xm0OOJ9Z0.net
戦後の日本の闇社会に生きたい
アカギみたいに代打ち麻雀したいんじゃ〜

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:17.36 ID:st8zdCsF0.net
原爆投下時、燃料会館は元安橋を挟んだ対岸の爆心地から西南に約170mの至近距離に位置していた。
被爆によって屋根が下がり、梁や床が破損して内部は全焼したが、頑丈な作りであったためか全壊は免れた。
当時建物内には朝礼を済ませたばかりの組合員37名がいたが、原爆炸裂に伴う放射線と熱線・爆風のため、29名が即死したとみられている。
即死を免れ建物を脱出した8名についても、原爆が炸裂した瞬間に地下室に下りていたため奇跡的に軽傷で済んだ野村英三(当時47歳)を除き[2]その後の消息は不明で、
脱出後に急性放射線障害などで死亡したと推定されている。

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:20.83 ID:ZeQROZJPa.net
>>374
逆に短距離選手が15分走り続けたとしてもそんだけしか進まないのか…

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:25.67 ID:XNNeHYiFd.net
>>378
ほんこれ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:25.87 ID:h/KNT0jtd.net
>>379
片っ端から女の子犯してればええやろ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:27.24 ID:rsNcHiPu0.net
>>361
身分不明やから誰も結婚してくれなさそう

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:29.83 ID:ZdNTMIbA0.net
>>386
正午

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:36.58 ID:bGJRCuRX0.net
全力で走って井戸の中にでも入れば回避出来るやろうけど、入った井戸に火傷した怪我人がダイブしてくる地獄が待ってそう

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:43.61 ID:RYsOzhJs0.net
>>368
いつの結果から覚えてるんや?

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:51.50 ID:c9eXliwLr.net
ワイのジイチャンが爆心地から1.5キロの地点で被爆したけど81歳まで生きたから

ジイチャン見つけ出して一緒に隠れればクリアやな

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:58.37 ID:FqxXEHWCd.net
>>391
その時代はルール違うけど大丈夫か?

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:38:59.47 ID:MxjVJyf3d.net
>>379
2chやってりゃすぐやろ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:39:14.18 ID:3KgOp4c2M.net
>>386
正午
事前通知もあるから街中なら知ってる人も多い

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:39:17.75 ID:YDezUBMMp.net
現代の水爆と比べたらカスみたいな威力やんけ
ノーガードで耐えたるわ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:39:25.32 ID:QO+7o9+t0.net
遮蔽物や建物に逃げても生き埋めになりそう
間違いなく閉所恐怖症になる

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:39:32.67 ID:QA2bcqEH0.net
>>387
こマ?水の中でも熱いんか

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:39:32.96 ID:3kUgod+5a.net
前みたいにMTAT論争にはなってないのか

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:39:33.97 ID:ZdNTMIbA0.net
>>399
有名なやつだけでええやろ
シンザンの馬単とかTTGの着順とかキタノカチドキとか

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:39:40.81 ID:HEdvQdWZ0.net
100億も一緒に持っていかんと
爆風で飛び散る&ドサクサにもってかれるから
容易ではないな

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:39:46.24 ID:U/7WTjWZ0.net
>>407


411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:39:47.82 ID:QjPxWnCK0.net
>>392
野村さんラッキーマンすぎるわ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:39:50.51 ID:zqfQwnb90.net
>>378
冷蔵庫を持ってる奴が殆どおらんで

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:39:51.57 ID:yzDNO4Nq0.net
>>396
特攻隊作るの考えたやつって身元偽って生き残ってたやん

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:39:52.47 ID:RYsOzhJs0.net
>>359
陸軍特殊諜報部が不審なB29の離陸を報告してるけど何もしなかったから無理やで

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:39:56.82 ID:5GTUJG7u0.net
もう生きるの厳しいから飛ばして欲しいわ
お湯入れたカップヌードルと箸一緒に飛ばしてクレメンス

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:39:59.46 ID:kKcjwM5h0.net
戻れなくなっても70年先の未来まで知ってるなら余裕やろ
株で大儲けやん

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:40:10.70 ID:rjZ7UJ/g0.net
>>362
川は死体で埋め尽くされるんやで
熱いからどんどん死人みたいなんが飛び込んで山積みになる

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:40:16.81 ID:rsNcHiPu0.net
>>378
バスの中なら崖から落ちてもゴロゴロ転がって無傷やろなあ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:40:24.83 ID:SzX7ybUp0.net
この定期好きやけど
どう考えても無事じゃすまんぞ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:40:28.92 ID:fCkAB0mo0.net
F35Bに乗って着いたら即垂直離陸してB29落とせばええやん

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:40:30.42 ID:RYsOzhJs0.net
>>408
それまで何年待つねんって話や

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:40:38.19 ID:ZZu6VUWFa.net
>>401
アカギ読んでると普通のアリアリでやってるよな
実際あの時代はどうだったんだろう

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:40:54.54 ID:lvN10Kupd.net
被爆して玉音放送聞けずが最悪のバッドエンド
家族や友達とは一生会えないまま、手負いの状態で激動の戦後を過ごさなければいけない絶望
ハイリスクすぎる

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:40:55.23 ID:KhhYfyGz0.net
なんで放射能は広島に残ってないんや

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:03.97 ID:Rf/YKJAt0.net
8時何分やったけ投下って

8時ちょうど?

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:06.26 ID:4Y40s15jp.net
多分無傷でも周りの惨状見て卒倒するとおもうわ

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:09.06 ID:vIbnYBI60.net
大声で天のうぶっ殺すって叫んだら軍がすっ飛んできて車で刑務所に連れて行ってくれそう

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:13.87 ID:ZeQROZJPa.net
>>399
古いのは有名所しか知らんけど、単一レースに全財産投入すれば、詳しく知ってる時代来るまで食いつなげるやろ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:14.97 ID:DI9hCrMm0.net
>>407
そう言えばあったなあそんなこと

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:18.73 ID:QA2bcqEH0.net
>>425
8:15

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:19.21 ID:HEdvQdWZ0.net
>>425
15分

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:24.74 ID:khFnLeOdH.net
>>417
川の流れに乗って泳いでたらそうなる前に海まで行かれへんか?

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:26.45 ID:RYsOzhJs0.net
>>392
放射能やっぱこわいンゴねぇ…

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:28.89 ID:eHAqwWaRd.net
>>323
身綺麗な将校がいきなりブラブラ歩いてたら詐欺だと思われて一発で捕まるんだよなあ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:29.47 ID:rsNcHiPu0.net
>>413
親戚は戦争で皆…とか言えばいけるか

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:30.41 ID:0qRlGCUW0.net
>>378
マジレスついてて草

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:33.29 ID:qS6oOrs+0.net
爆心地から2キロのハリーの家に逃げれば助かる定期

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:35.15 ID:/xGXY9LA0.net
近くにある車盗んで全速力で走ればいけそう

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:36.92 ID:rMcumvmy0.net
15分ありゃ3,4キロは逃げれそうやな

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:43.05 ID:mm2NVDGFd.net
あんな地獄絵図体験したら
身体は無事でも精神がイカれそうやな

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:43.74 ID:c9eXliwLr.net
>>425
8時34分や

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:47.48 ID:7UrL45za0.net
>>392
29/37が即死って全然安全じゃないやんけ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:52.06 ID:MD/d63pHK.net
燃料会館定期

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:55.54 ID:DI9hCrMm0.net
>>425
15分

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:41:56.34 ID:iQmGo7mkd.net
てか朝から一人で猛烈に走ってたら職質食らって終わりそうだなw

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:42:06.71 ID:5GTUJG7u0.net
>>424
チェルノブイリとか福島とかとは規模が違うんやで

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:42:08.93 ID:d45AUdM30.net
一応15分猶予があるやん
相生橋→広瀬橋→己斐橋で回避できるやん
https://i.imgur.com/qNsdfe5.jpg
https://i.imgur.com/B2KKQVy.jpg

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:42:12.14 ID:ZdNTMIbA0.net
>>425
15分

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:42:12.34 ID:/xGXY9LA0.net
>>427
その場で射殺されそう

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:42:13.28 ID:2m3ZRYuE0.net
被曝って怪我と違って後から影響出てくるからその時点でどれだけ被害受けたのか分からんのが質悪いよなあ

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:42:15.02 ID:KN56vex80.net
>>423
70年耐えれば会えるぞ

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:42:15.02 ID:wAgEoL9h0.net
>>421
むしろ関東に800メートルの坂路作らせて革命起こしたほうがよさそう

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:42:19.75 ID:rt0cyuD00.net
>>414
分かってたとしてもb29の高度に行けない、行けても防御攻撃ダンチ
でどうしようもなかったとか見た気がするんやが
ガチれば止められるのにやらなかったんか?

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:42:26.70 ID:RYsOzhJs0.net
>>440
ほんとこれ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:42:29.35 ID:rjZ7UJ/g0.net
>>424
原発のとは違う種類や
残らんタイプ
広島はガイガーやっても放射線量は他県より低いくらいや

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:42:30.43 ID:QjPxWnCK0.net
>>432
そんなレベルだったら流れ速すぎて逆に死にそう

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:42:33.53 ID:U/7WTjWZ0.net
>>442
その即死の人たちは地上階にいたんやで

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:42:46.52 ID:PkTzbjBD0.net
>>445
戦争に備えての体力づくりですとでも……うーn

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:43:01.94 ID:MxjVJyf3d.net
車さえパクれれば行けそうンゴねえ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:43:09.67 ID:QjPxWnCK0.net
>>442
地下室に降りたらという条件あるやろ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:43:13.80 ID:rjZ7UJ/g0.net
>>432
無理やな、それなら走った方が早いで

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:43:19.69 ID:2ldfo4vfd.net
エラい暑そうやな
とりあえず薄着してくで〜

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:43:25.60 ID:2jLeG3Dfa.net
>>447
特高「お、Jか?」

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:43:26.11 ID:Xm0OOJ9Z0.net
東大入ってSONY入って幹部になるわ

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:43:39.96 ID:ZdNTMIbA0.net
>>421
数少なくとも100%当たるんやから金借りれるだけ借りて突っ込めば簡単に増やせるから余裕やぞ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:43:41.99 ID:HEdvQdWZ0.net
100億あったら
闇市で贅沢三昧できるね

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:43:45.47 ID:DwjpYoydM.net
>>2
いよっしゃ!やったるで!サンキューイッチ!

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:43:52.28 ID:yzDNO4Nq0.net
>>445
数分前に敵機来てる警報とか鳴ってなかったんか?
鳴ってたんならけっこうバタバタしてるから自転車盗むくらいはできそう

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:43:54.77 ID:5GTUJG7u0.net
投下前にいきなり全裸になって周りの人らびっくりさせたる!

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:43:57.13 ID:lKtEdInR0.net
そこらへんの車に10万やるから車に乗せてくれって言って市外に逃げるしかないやろ
問題は15日まで誰にかくまってもらうかや

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:43:57.19 ID:U/7WTjWZ0.net
>>453
焼夷弾ばっかだから一機来たところで大した被害が出るはずもなかった

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:43:59.39 ID:QA2bcqEH0.net
>>447
遠すぎやろ 今の綺麗な道でも相生橋から己斐橋まで15分では行けそうにないわ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:44:03.85 ID:iqu8W2fgd.net
原チャリパクって逃げるしか無いやろなあ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:44:08.59 ID:MD/d63pHK.net
燃料会館という決定的カードがある以上、長崎方面や東京大空襲、沖縄戦やシベリア抑留のほうが遥かに難易度が高いと言える

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:44:11.79 ID:7UrL45za0.net
>>457
>>460
なるほど
見ず知らずの男が地下に入れてもらえるのかという次の問題が出てくるな

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:44:33.50 ID:WG97eNEkd.net
広島で闇市…ぜったい殺されるわ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:44:36.74 ID:iQmGo7mkd.net
>>466
ヤクザ「首斬り落としに来たぞ」

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:44:43.71 ID:Xm0OOJ9Z0.net
黒い雨って爆発後すぐに降ったんだっけ?
それとも時間差?

焼け野原でアレを回避するのも難しそうだな

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:44:48.24 ID:jUMyhRlNM.net
原爆から逃れることに成功してどっかの家にお邪魔させてもらったけどその家のお嬢さんと仲良くなって玉音放送をあえて無視して添い遂げたい

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:00.73 ID:4xvMc6Ps0.net
>>413
考えた人は終戦時に切腹してなかったか?

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:01.10 ID:jdD/kzzIp.net
冷静に考えるとノーリターンで不意打ちで食らった広島県民悲惨過ぎやろ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:02.70 ID:HEdvQdWZ0.net
はだしのゲンも
ちょっとした壁の影におるだけで
しなんかったし大丈夫やろ
放射能でハゲたけどその後またはえてきたし

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:02.70 ID:RYsOzhJs0.net
>>453
これは長崎だけど佐世保で紫電改は待機してたけど出撃命令でなかったんやと
当時のパイロットが情報は確実だったし、あの時出撃していれば…って悔やんでた
何年か前のNHKの特番で見たわ

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:07.71 ID:QjPxWnCK0.net
>>470
当時の奴に十万円あげるっつっても理解出来んやろ
桁デカすぎやで

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:09.18 ID:xdgPZ+k90.net
わい186cm99kgUFC志望やからそこらにいるアメ公には勝てると思うで
アメ公から銃を奪って爆心地から川沿いに走って逃げるわ
んで8:15になったら息吸いまくって川にダイブや

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:09.48 ID:MxjVJyf3d.net
15日まで生きるのが大変言ってるやつおるが余裕やろ
飯は民家からぬすんでそこらの草むらで寝てればいいだけやん

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:21.04 ID:2m3ZRYuE0.net
>>470
10万どこから用意するんや

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:40.22 ID:RYsOzhJs0.net
>>483
ちな紫電改はb29の高度に到達できるんやで

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:42.06 ID:DwjpYoydM.net
>>14
原爆は9日じゃなくて6日だぞってツッコむべきだったんやないの?

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:47.84 ID:I48YVL4Fd.net
>>479
そのお嬢さんに種付けして70年後に孫犯すほうが興奮する

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:48.39 ID:TZaDjzbRd.net
>>359
花火打ち上げまくってたら視界不良とかで諦めへんやろか?

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:50.33 ID:lKtEdInR0.net
>>484
そこの金はいくらでもいいわ
一万でもいいし適度にファッ!?ってなるような額を提示すればええ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:55.37 ID:ISu4gO+RM.net
このスレすでに産業会館の地下に立てこもるって結論でとるやろ?

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:45:57.05 ID:c9eXliwLr.net
要するに15分で1000m以上離れた地下室に隠れれば即死は回避
少しの間身を潜めて、その後爆心地から急いで離れれば放射能の影響も最小限ですむ

これでいけるやん

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:46:00.74 ID:HEdvQdWZ0.net
>>487
最初に100億もらうやん

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:46:05.70 ID:MD/d63pHK.net
>>465
オッズ糞下がって儲からないぞ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:46:09.01 ID:rjZ7UJ/g0.net
>>486
すぐしばらかれるで

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:46:13.74 ID:v7GggIcS0.net
>>462
暑い(4000℃)

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:46:16.91 ID:lKtEdInR0.net
>>487
100億入るやろ

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:46:16.91 ID:5lxbFgTNa.net
マジレスすると10億くらい使って核シェルター作ればいいだけの話
なんでこんな長々と議論してるんや

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:46:20.58 ID:yzDNO4Nq0.net
>>480
いや逃げ切って長生きしてるねん
発覚したのは死後

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:46:21.77 ID:RYsOzhJs0.net
>>465
えぇ…
45年から知ってるレースまで少なくとも30年はかかるやろ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:46:23.56 ID:H7hPxoAM0.net
車持ってけるとしたらカーナビは使えるんか?
車だけ持ってても土地勘ない場所で10分で安全地帯まで離れらんないわ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:46:33.57 ID:5GTUJG7u0.net
よう知らんけどその会館の地下って誰でも入れるんか?

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:46:35.57 ID:hBVuIpMa0.net
>>470
当時の紙幣持ってるんか?もし1万円札で100億貰ったら
当時1万円札なんてないから無理やで
1円玉だって戦後やしな

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:46:41.10 ID:aCdJCF3HM.net
これ未来変えるのアウトって時点で難しいな

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:46:57.47 ID:RYsOzhJs0.net
>>495
帰ってきてからやろ?

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:00.62 ID:q3vFzUIEp.net
よう考えたらなぜに市内に落としたんやろな
港に落とすべきやろ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:01.25 ID:HEdvQdWZ0.net
>>503
GPSないやん!

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:06.93 ID:S6IRppXh0.net
お前らほんまカスやな

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:17.36 ID:Xm0OOJ9Z0.net
>>486
馬鹿か?
飯なんてないし、そこら辺死体と怪我人だらけだし地獄だぞ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:18.84 ID:MxjVJyf3d.net
>>497
広島から離れても治安悪いんか?
山の中にこもってればいけそうやん
もしくは勝手に民家に住み着けばええ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:23.60 ID:2m3ZRYuE0.net
>>495,499
戻ってきた時に貰うんちゃうんか
そもそも紙幣の種類もレートも話し変わってくるで

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:23.69 ID:iQmGo7mkd.net
>>486
梅干し1個で殺されるし
ソースははだしのゲン

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:25.43 ID:v7GggIcS0.net
ワイが10分で原爆投下の未来を変えたるでキリッ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:28.02 ID:QA2bcqEH0.net
>>503
まーたガイJ民か

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:34.79 ID:h9J2UoU80.net
>>495
現代に戻ってきたときって最初の条件で出てるんだよなあ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:35.67 ID:lKtEdInR0.net
そうか現代戻ってきてからなんか
まあ怒鳴りつけたら乗せてくれるかもしれんで

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:37.65 ID:nJveWiQG0.net
チャリパクるとかいう奴居るけど当時は市民の見回り隊とか軍の見回りとかゴロゴロいるし
昔は自転車1台盗んだだけで日本でも海外でもその場でリンチだから無理だぞ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:43.13 ID:Bflw78NT0.net
黒い雨の回避法を考えてる間にもメイウェザーは100億稼いでる

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:43.89 ID:HEdvQdWZ0.net
>>507
そうやったな
すまんな

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:47:57.34 ID:SzX7ybUp0.net
15分だと走って逃げてもせいぜい3キロやぞ

523 :当ブログはアドセンスクリックお願いします:2016/01/21(木) 02:47:57.82 ID:82IY31Kar.net
>>213
なんj民の鏡

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:05.05 ID:hBVuIpMa0.net
>>503
1945年時点で既にGPS打ち上げ済みとかいう米ソもびっくりのロケット技術
そんな能力あったらアメリカ本土にICBMブチ込んでるぞ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:07.98 ID:zqfQwnb90.net
>>470
当時車に乗れたのは役人か軍幹部か上級国民やぞ
金では動かんやろ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:11.24 ID:h2mW/HZ0K.net
エノラゲイを竹槍で落とせば余裕なんだよなぁ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:11.86 ID:4z9p7sKy0.net
地下に行く言うても入れさせてもらえんやろ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:13.61 ID:3fKQQx3u0.net
>>508
原爆で死んだ人間のサンプルは多いに越したことはないやろ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:18.91 ID:U/7WTjWZ0.net
>>508
実際の都市で威力の実戦実験がしたかった

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:23.12 ID:fCkAB0mo0.net
>>453
久我山にあった高射砲なら届いたって聞いたことあるけど量産前に工場やられとるしな
現代から03式中距離地対空誘導弾持ち込むとかせんと確実に止めるのは無理やろ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:25.58 ID:Kg376ZH80.net
なんでやる方向で議論してんの?

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:34.17 ID:MxjVJyf3d.net
>>511
いや、まずは車をパクって県外まで走ら逃げるんや
そうすりゃ死体もないで

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:38.31 ID:ZdNTMIbA0.net
>>496
八大競走クラスのでかいレースで個人が突っ込んでオッズ1.1とかになるには数千万突っ込まなアカンねんで
それも穴人気もあるんやからぜってーならんわ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:40.69 ID:b1B90Rdz0.net
7時にタイムスリップなら余裕か?

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:42.17 ID:kNZLS/We0.net
当時の日本人って160cm台で栄養失調のクソガリばっかやろ
180cm85kgのなんJ民なら素手で車奪えるやろ

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:44.02 ID:3wXTIb5Q0.net
水って放射線通さんし
ある程度離れて潜ってたら生き残れたりしない?

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:51.63 ID:aCdJCF3HM.net
>>526
玉音放送が聴けないかもしれない

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:52.48 ID:5lxbFgTNa.net
なんや金ないんか
せやったら穴掘ってしばらく地中にいて原爆の影響なくなった頃に地上に出て来たらええだけの話やんか

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:53.31 ID:+UNgxC0v0.net
>>531
みんな心から暇だもん

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:48:57.59 ID:7UrL45za0.net
>>519
エリートなんJ民ならおかゆといもしか食ってない当時の日本人はボコボコやぞ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:49:02.18 ID:RYsOzhJs0.net
>>508
ジャップたくさん死ぬンゴw
笑えるンゴw

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:49:05.24 ID:rjZ7UJ/g0.net
>>512
当時の飯は貴重やからな
ガキから大人まで盗みが横行してるから警戒も凄いで

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:49:06.51 ID:9M+CclJy0.net
>>503
衛星がどこにあるンゴ・・・
ガイジ怖いわ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:49:17.27 ID:Xm0OOJ9Z0.net
>>532
車なんてそうそうないぞ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:49:23.93 ID:ZdNTMIbA0.net
>>534
まあ余裕やろな
1時間延長すれは

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:49:26.29 ID:bi0Gebl3M.net
>>531
タイムスリップできる時点でやる以外の選択肢がないわ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:49:26.52 ID:HEdvQdWZ0.net
空軍に頼んで
B−21撃墜してもらえんやろか?

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:49:29.58 ID:wAgEoL9h0.net
>>527
空襲が来るって他のやつも巻き込んで一緒に避難すればええやろ
当然そいつらは厚い肉盾にする

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:49:33.63 ID:c9eXliwLr.net
ワイ、福知山線の事故原場にいたからグチャグチャの死体は慣れっこやし、そこは心配ないな

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:49:52.81 ID:q3vFzUIEp.net
>>528
>>529
やっぱりただの非人道的行為じゃないですか(憤怒)

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:49:54.48 ID:h2mW/HZ0K.net
>>537
長崎に落としてくれればセーフかもしれん

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:49:57.17 ID:mm2NVDGFd.net
車奪ったとしても
旧車を運転する自信が無いンゴねぇ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:49:59.19 ID:MxjVJyf3d.net
>>544
車なかったらもう懸けやねぇ…

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:50:02.90 ID:yzDNO4Nq0.net
>>536
これ思うねん
橋の真下で小型のボートひっくり返してその下に潜ってたら直後の爆風はなんとか防げそうな気が

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:50:06.91 ID:RYsOzhJs0.net
>>547
紫電くらいしか太刀打ちできない

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:50:09.47 ID:xdgPZ+k90.net
>>535
はだしのゲン強さ議論スレ見てこいやバカ

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:50:12.50 ID:ZdNTMIbA0.net
>>550
当たり前だよなぁ?
なおそれっきりの模様

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:50:38.04 ID:iqu8W2fgd.net
>>538
15分でそんな潜れるような深さの穴なんか掘れるわけないやん

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:50:38.91 ID:S6IRppXh0.net
アメリカ人は日本なんて原爆落とされて当然って今でも思ってるンゴ?原爆を批判するアメリカ人はいないンゴ?

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:50:43.22 ID:QjPxWnCK0.net
>>534
それなら適当に話付けてチャリ借りて港まで行って
そこでも適当に話付けて船で瀬戸内海の島に渡れば余裕でクリアやろ

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:50:51.21 ID:xkJNUpYra.net
ジェット機に乗って逃げるならそれでB29迎撃すれば良いんじゃないですかね

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:50:51.51 ID:RYsOzhJs0.net
市内に放火して煙で視界を悪くすれば投下を断念するかもしれない

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:50:54.01 ID:2m3ZRYuE0.net
水は誰もが考えるけどあの時はくっそ熱いんちゃうの?

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:02.98 ID:U/7WTjWZ0.net
>>547
空軍なんてない
航空隊も確実に会敵して迎撃出来るわけではない
通信源が不明だと工作を疑われる

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:06.17 ID:HwS/CEEc0.net
即その技術を使って現代に戻り再度その時代の別の場所に飛んで放送を聞く

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:12.94 ID:5lxbFgTNa.net
>>558
誰かが掘ってる穴に入ればええやん

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:15.52 ID:aCdJCF3HM.net
>>551
いやアメリカもさすがに警戒するでしょ 玉音放送の日付もずれるかもしれないし

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:16.62 ID:TPc5fXfn0.net
死にたいからそのまま棒立ちでいて消し炭になるわ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:17.82 ID:hBVuIpMa0.net
>>557
男マッカーサー、原爆に夢中になり朝鮮半島への投下を熱望

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:18.69 ID:lKtEdInR0.net
爆風って3キロ地点まで一瞬で到達したんか?それによっては15分プラス何十秒かあるやろ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:22.39 ID:d45AUdM30.net
>>472
己斐橋まで2.3kmやしいけるやろ
橋の下に隠れるか川に飛び込んでおけば何とかなるんちゃうか?

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:23.83 ID:CuDXor6ta.net
そらアメリカは戦勝国やから原爆投下は正しいってことになるに決まってるやろ

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:24.69 ID:rsNcHiPu0.net
ええいめんどくさい広島に100億一緒に飛ばせ終わっても戻さなくてええわ
これが鷲巣の真実やで

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:26.37 ID:4xvMc6Ps0.net
>>501
誰なん?
考案者って大西中将ちゃうんか?

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:27.81 ID:b1B90Rdz0.net
東京大空襲のとき川に逃げたやつ全滅やなかったっけ?

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:28.84 ID:Xm0OOJ9Z0.net
黒い雨回避の方が難しそう 広範囲だし
建物もない焼け野原でどうすんの?

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:51.57 ID:rt0cyuD00.net
>>483
ドイツからレーダー買ってガチの対空砲作ったら迂回されて終わったり
なんか日本の防空ガバガバなイメージあったんやけど能力自体はあったし情報も入ってたんやな

残念な話やわ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:55.37 ID:nJveWiQG0.net
広島は軍都だしその分まあ警戒も厳しいから乗り物盗む系はまず不可能だわな
周辺に頑丈な鉄筋コンクリートの建物で地下室あるの調べた方がまだいいわ

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:51:56.48 ID:ISu4gO+RM.net
これ長崎と広島どっちが絶望的なん?

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:52:00.52 ID:wAgEoL9h0.net
>>559
自分がアメリカ人だったとして原爆で日本人が受けた具体的被害を考えるなんてほとんどのやつがやりたくないやろ

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:52:12.18 ID:DwjpYoydM.net
>>65
鉛は透過しないやろ
民家に駆け込んで鉛の冷蔵庫に入れば爆心地から吹っ飛ばされるから助かるで
テレビで実際にやってるの見たことあるから間違いないわ

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:52:14.71 ID:iqu8W2fgd.net
>>566これが御都合主義ってやつですね、わかりますやで

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:52:15.32 ID:ZdNTMIbA0.net
>>569
男トルーマン、マッカーサーをクビにし世界戦争を回避

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:52:16.69 ID:RYsOzhJs0.net
>>559
マッカーサーやアイゼンハワーは反対
アメリカ軍でも反対かなりいた
科学者だとオッペンハイマー、ファインマン、アインシュタインとか反対派が多数やで

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:52:18.22 ID:J1SSlkwN0.net
民家の火事程度じゃ視界に影響ないんやろか?

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:52:34.34 ID:fCkAB0mo0.net
>>561
だからワイはF35Bに乗って迎撃が最強説を推しとるんや

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:52:41.80 ID:U/7WTjWZ0.net
>>575
火災と原爆じゃ川に逃げ込んでくる人数違うからしゃーない

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:52:47.23 ID:7UrL45za0.net
>>559
まず被害がどの程度か知ってるアメリカ人がほとんどおらんのやない

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:52:58.69 ID:iQmGo7mkd.net
>>535
乗用車なんて走ってないだろ

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:52:59.34 ID:wAgEoL9h0.net
原爆無傷でしのげる地下室自体はあるんだよ、もうそこは議論の余地は無い

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:53:09.83 ID:SzX7ybUp0.net
・爆風:280m/sec。30sec後、半径11km迄届いた。
そこから反動で逆風が中心に戻されキノコ雲が形成された。
・爆心点温度:数百万度
・地上熱量(平方センチ):爆心:100カロリー、3.5km地点1.8カロリー
・熱傷範囲:爆心〜3.5km地点(無遮蔽)


15分で10キロ先まで逃げないと無理やんけ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:53:11.57 ID:U/7WTjWZ0.net
>>579
時間にもよるけど広島

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:53:25.77 ID:HN+B5X590.net
>>470
10万もいらん
当時なら100円でキャラメル1200箱変えた時代や
2~300円もあればいける誰でも乗せてもらえる
百円札×3は現代の古銭屋で入手すればおっけー

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:53:27.13 ID:CuDXor6ta.net
というか現場の司令官級は概ね原爆投下に反対しとるんよな
まぁ後になって都合よく掌返してる奴も居そうな気がするけど

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:53:29.70 ID:ZdNTMIbA0.net
>>588
ABCCとかがめちゃ調べとったんちゃうの?

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:53:33.52 ID:RYsOzhJs0.net
>>577
新型爆弾のニュースと少数編隊のB29(普通は30以上の編隊を組む)っていうピースを合わせただけやけどね

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:53:37.43 ID:H7hPxoAM0.net
>>564
>>555
現代の空軍に頼んでってことやないの?

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:53:49.20 ID:XnVf40Lt0.net
ワイ苦しまずに死にたいから爆心地でバット持ってガッツの物真似した影残したい

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:05.58 ID:I48YVL4Fd.net
>>586
迎撃しちゃったら玉音放送聞けなくなるかもしれんやん

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:08.10 ID:pnpJJnZua.net
当日原爆ドームの地下に居た職員が最近まで生きとったやろ

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:11.11 ID:RYsOzhJs0.net
>>597
世界観めちゃくちゃやんけ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:15.83 ID:Rf/YKJAt0.net
普通に14分間全力で走って、爆発の瞬間は海か川の深いところ潜ってたらセーフやろ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:16.59 ID:892nn4zS0.net
原爆投下日もわからん底辺J民がいるとは思わなかった。終戦記念日すらわからなそう。小学校すらいってないのかな?

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:18.02 ID:mm2NVDGFd.net
なんとか会館の地下でやり過ごすとして
問題は地下室にどうやって入るかやな
目立つ動きしたら憲兵に捕まりそう

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:18.72 ID:4xvMc6Ps0.net
>>595
現代のアメリカ人がやろ

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:19.17 ID:S6IRppXh0.net
この前長崎いったとき原爆資料館いったけどひどかったンゴ
広島はもっとひどいってきいて泣いたンゴ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:23.86 ID:TZaDjzbRd.net
>>570
>>97やと3キロやったら10秒ちょいやな

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:26.14 ID:H7hPxoAM0.net
>>584
なおマッカーサー

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:26.33 ID:5lxbFgTNa.net
原爆が東京と大阪に落とされてたら今日本存在してへんやろ
何で広島長崎なん?

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:38.26 ID:282Qhsgj0.net
普通に防空壕に入れば余裕で助かっただろ
他の人が入らなかったから死んだだけで

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:42.40 ID:st8zdCsF0.net
>>559
リメンバーパールハーバー

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:46.11 ID:SzX7ybUp0.net
>>602
即死やぞ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:52.75 ID:U/7WTjWZ0.net
>>599
長崎とソ連があるから結果は変わらないゾ

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:54:58.89 ID:ZdNTMIbA0.net
>>605
そら大して知らなくて当然やわ
何年前の話やねん

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:55:08.88 ID:H7hPxoAM0.net
>>509
>>516
>>524
>>543
あっそっかぁ…

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:55:11.28 ID:N4Tm6U4rM.net
>>559
そこらへんの機微については加藤典洋『戦後入門』がオススメやで

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:55:17.05 ID:RYsOzhJs0.net
>>608
アカうっざ!原爆最高や!(手のひらクルッ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:55:18.42 ID:fCkAB0mo0.net
>>577
東京の防空指令部はレーダーと連動した電光掲示板で空襲に備えてたとか聞いたで
イメージに合わず当時としては先進的なことやっとったらしい
なお

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:55:19.36 ID:iQmGo7mkd.net
>>581
なんで当時の民家に冷蔵庫あるねん

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:55:23.48 ID:Nrqe5Mjjd.net
残って野球で伝説残せるとか思ったけど
まだ人気なんもねえな

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:55:24.96 ID:GqLEuPlT0.net
車盗んでって奴多いけど、そんなに走ってないやろ

チャリンコ盗んで
広島の駅の方逃げてったらちゃうのん。
それで適当なところで

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:55:26.23 ID:nJveWiQG0.net
>>602
原爆投下の瞬間水面が1万5000度にまで沸騰して全ての水中の生物が死滅したらしいから無理

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:55:30.45 ID:7UrL45za0.net
>>595
一般人はよっぽど興味ある人じゃないと知らんのやないかな
だからみんな原爆資料館見に行くんやろ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:55:39.41 ID:Q039p23h0.net
>>582
他にも原爆キャノンボールの参加者おるはずやろ
そいつらが掘ってる穴強奪すればええんや

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:55:42.17 ID:2m3ZRYuE0.net
>>609
どっちも空襲受けまくってるやん
どうせ実験するならサラの方がいい

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:55:44.11 ID:Bflw78NT0.net
もしなんかの拍子に歴史が変わって原爆落とされなかったら戦争続いて玉音聞けないな
8月15日の玉音放送と指定してあるから終戦伸びたら終わりや

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:55:50.98 ID:U/7WTjWZ0.net
>>609
戦後の始末が困るじゃん
中ソがいるのに

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:55:54.87 ID:HEdvQdWZ0.net
広島原爆は
空襲警報が解けて普通に外で人がぶらぶらしとったから
被害おおかったってはだしのゲンで読んだで

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:02.72 ID:WG97eNEkd.net
>>622
ヒエッ…

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:08.98 ID:Zn3VezGq0.net
15分で原爆ドーム壊しちゃえばアメリカ兵目標見失ってあわわで帰るやろ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:10.24 ID:RYsOzhJs0.net
>>622
熱すぎやろ

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:13.15 ID:S6IRppXh0.net
>>611
アメリカは真珠湾攻撃されるのわかってたんよね?そのことをアメリカ人は知らないんかな

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:13.84 ID:q3vFzUIEp.net
距離感が掴めんのだけど、仮に東京駅に原爆が落ちたとしたらどの辺りまで逃げててれば無事なんや?
田町あたりか?

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:14.93 ID:klhE2BZI0.net
>>11
さすがに笑えない

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:15.19 ID:wAgEoL9h0.net
>>622
放射線で電子レンジ状態になったんか

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:32.82 ID:CuDXor6ta.net
>>609
原爆の威力を調べるのに都合の良いそれ程被害の受けてない軍事的に重要な都市を選んだだけや
東京はとっくに東京大空襲で焼け野原になってるし実は空襲は見かけ程致命的な被害受けへんからな

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:36.84 ID:eHAqwWaRd.net
>>500
成功報酬だし15分で作らなあかんねやぞ

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:39.26 ID:fxO+dRUT0.net
何故か毎回伸びてる謎スレ
スレタイも>>1も全然面白くなさそうやのに

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:39.37 ID:3tWFQw/30.net
撃ち落すには短SAMじゃ不安やし中SAMが欲しいやなあ
なお撃ち落すと玉音放送が何時になるかワカラン模様

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:41.31 ID:nJveWiQG0.net
当時は車も軍が徴用したり一部の軍や民間のお偉いさん用の送迎しかないから
そいつら襲うのはデメリットが多すぎるわな

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:42.35 ID:hBVuIpMa0.net
>>609
その辺は連日の空襲でボロボロになってたし東京は下手したら政府死んで
軍隊皆殺しにするまで戦争終わんないとかなったら困るやろ
それより広島とか京都とかある程度規模があって爆弾落とさないでおいた都市に落とす方が
サンプル採れるし効果がある

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:43.35 ID:fCkAB0mo0.net
>>599
B29迎撃してからそのまま乗ってるF35で広島空爆すればええやん

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:48.98 ID:ZZu6VUWFa.net
紫電改ってそんなに優秀な戦闘機やったんか
このスレでよく名前が挙がってるけど

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:51.90 ID:BWZQo/ON0.net
考えたけど
車かバイクパクるしか方法ない気がするわ
この時代ってタクシーないよな

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:51.98 ID:MD/d63pHK.net
>>613
8月15日に聞けなきゃ終わり

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:54.20 ID:Y+13qeAN0.net
原爆落とした飛行機に乗ってた奴って何のダメージも無かったんか?

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:56:58.07 ID:aCdJCF3HM.net
盗む言ってる奴はどれだけ手際いいんですかね… 探すのにも時間いるのに

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:04.97 ID:d45AUdM30.net
>>612
爆心地近くで生き残った人らはどういう仕組みで生き残ったんや?

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:07.17 ID:H7hPxoAM0.net
>>642
えぇ…

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:10.14 ID:U/7WTjWZ0.net
>>630
目標は橋なんだよなあ
けど斬新

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:15.93 ID:I48YVL4Fd.net
>>609
壊すより利用した方がええやろ
大陸の赤に備えて

それに天皇殺しちゃったらいよいよ統制効かなくなるし

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:17.22 ID:ZdNTMIbA0.net
ただし8時15分に原爆が落ちない世界線の広島へタイムスリップするものとする

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:21.83 ID:6p3gcJYUa.net
嫌です
生還しても楽しみが風俗しかない

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:24.11 ID:rsNcHiPu0.net
>>610
これどうなん?

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:28.71 ID:FJzCz3nLd.net
他のなんJ民もおるんやから憲兵なんて怖くないやろ
時間指定てことは何人もかぶるんやろ?

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:32.87 ID:QS7U8QTJM.net
>>632
分かってた説はほぼ無根拠やろ

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:33.25 ID:H05k1GXR0.net
>>626
そんなん「70年後の未来からやきう民がやってきたら中止」みたいな指令でも下ってないとありえんやろ

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:44.85 ID:3fKQQx3u0.net
富士山あたりに一応大型の対空電探と通信所みたいなのはあったんやろ?
でもそれがあるとアメ公の飛行機を電波で誘導することになるから諸刃の剣みたいに
言われとった気がする

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:47.00 ID:WG97eNEkd.net
>>645
再放送ないんか?

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:47.72 ID:st8zdCsF0.net
>>632
事実はともかく一般的には奇襲されたって思ってるやろ

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:50.44 ID:SzX7ybUp0.net
>>648
よう知らんが地下なんやない?

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:50.65 ID:5lxbFgTNa.net
ドヤ顔で安価向けてくんなや
うざいんじゃボケ

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:57:59.78 ID:U/7WTjWZ0.net
>>643
そんなに優秀だったんやで

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:58:11.57 ID:892nn4zS0.net
通貨の価値が一緒だと思うアホいるやん

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:58:12.12 ID:ZdNTMIbA0.net
>>659
戦後の特集のテレビとかでやっとるのが聴けるまで待つ

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:58:15.64 ID:Nrqe5Mjjd.net
>>646
戦争を終わらせたで英雄になってるはず
本人も悪いとは思ってないとか

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:58:18.86 ID:7UrL45za0.net
>>654
ヘタしたら入り口崩れてそのまま蒸し焼きやろ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:58:25.23 ID:nJveWiQG0.net
まず行く前に当時の国民服用意しないとだめだわな
現代人のファッションで行ったらすぐに憲兵に声かけられるか市民に非国民居ると通報されるわ

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:58:31.09 ID:H05k1GXR0.net
>>622
漁業にも大打撃やんけ・・・や戦糞

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:58:43.86 ID:rjZ7UJ/g0.net
車とかパクる奪うってのは甘くないかな
例えば今の警察から拳銃奪えるか?
当時の広島は警察と軍人だらけやからそれより遥かに厳戒体制やぞ

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:58:46.56 ID:ISu4gO+RM.net
なんや300円掴ませて郊外へトンズラでええやん
当時の車どれぐらいのスピード出るか知らんけど4.50kmは出るやろ

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:58:47.02 ID:eHAqwWaRd.net
>>624
なるほど複数参加のバラエティ方式か
ならまた違う意見も出そうやな
今んとこ人ばかりいても好転しそうにないけど

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:58:49.11 ID:xdgPZ+k90.net
8/6
AM8:00〜8:14 原爆ドームを背にひたすら逃げる2キロ逃げれば上出来(川沿い&チャリ強奪)
AM8:15 息吸いまくって川にダイブ
AM8:16〜 とにかく瀬戸内海を目指す(道中にアメ公がいたら殴り倒し銃や飯など強奪)
8/7〜8/15 瀬戸内海に到着し生活(魚釣りまくって飢えをしのぐ)

わい186cm99kgUFC志望やから栄養失調のジャップはおろかアメ公にも負ける気せんわ
心配なんは睡眠中やな
クソ雑魚どもに囲まれる恐れがある

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:59:06.30 ID:S6IRppXh0.net
>>656
日本軍の暗号解読してたんやろ?しかも空母おらんかったし

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:59:11.20 ID:SHlZlG6zd.net
だるま憲兵

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:59:12.94 ID:khFnLeOdH.net
調べたら元安川の流速って時速2キロくらいなんか
潜って必死に泳いだら1キロくらいなら離れられへんか?

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:59:18.67 ID:CuDXor6ta.net
>>643
なんだかんだでジェット機の実用化寸前まで行ってるし結構飛行機は優秀やで
技術がどんなにあっても工場と資源の関係で量産出来んから完全に無意味やけど

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:59:25.22 ID:RYsOzhJs0.net
>>669
広島産牡蠣の心配をする漁師の鑑

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:59:27.52 ID:nJveWiQG0.net
>>666
原爆投下したパイロットは普通に贖罪しとったで
被爆者や遺族に会いたいと言ってたけど突っぱねられた

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:59:29.01 ID:U/7WTjWZ0.net
>>660
実際一応宣戦布告したと思ってただけで、なんの疑いようもない奇襲作戦だからな

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:59:37.10 ID:2m3ZRYuE0.net
真珠湾にしろトンキン湾や9.11にしろ奇襲への報復を理由に参戦するのはアメリカのやり口やね

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:59:49.85 ID:QS7U8QTJM.net
>>673
爆風で太平洋超えるのはNG

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 02:59:58.76 ID:892nn4zS0.net
>>662
自分でまともに考えられないガキやね

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:00:05.42 ID:BeYjiQyl0.net
考えるだけ無駄定期

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:00:10.33 ID:iRSFAYov0.net
白黒写真の破壊力がやばすぎるわ
たったの70年前とか

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:00:16.74 ID:H7hPxoAM0.net
>>679
うせやろ
誇りに思ってたろ確か
別にどうでもええけど

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:00:22.55 ID:J1SSlkwN0.net
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kure_chin/data/timetable/data_s2001/timetable_s20_06.png

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:00:23.36 ID:h9J2UoU80.net
>>646
一応影響出ない範囲になるように爆発調製したりしてるし、目がやられないようにサングラスしたりしてたと思うで
でもなんか爆発後鉛の味がしたとか言ってる

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:00:23.39 ID:U/7WTjWZ0.net
>>674
戦艦も逃がせよ
その時まで海戦の主力オブ主力だぞ

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:00:30.99 ID:hBVuIpMa0.net
>>677
橘花かなにか?

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:00:34.66 ID:rsNcHiPu0.net
>>667
爆風とか放射線のことばっかで熱忘れてたわ

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:00:42.24 ID:QS7U8QTJM.net
>>680
宣戦布告もしとらんで
大使館の不手際で遅れた文書は日米交渉の打ち切り

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:01.44 ID:RYsOzhJs0.net
>>686
人によるで
軍の命令に従っただけ
悔やんでるみたいな感じだった

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:06.12 ID:iQmGo7mkd.net
>>676
泳ぐスピードって遅いじゃん

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:08.60 ID:1Hdabe1s0.net
>>630みたいな発想で原爆投下までの間に
広島を荒らしまくると投下してこないかもしれない

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:14.70 ID:SzX7ybUp0.net
>>673
それだと普通に爆風で死ぬやろ

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:18.14 ID:H7hPxoAM0.net
>>680
ちゅーかアメリカ相手に奇襲するとか日本ほんとバカすぎない?

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:22.99 ID:ISu4gO+RM.net
服なんて着なくてええわ 全裸や全裸
逆に誰も近寄らんしええやん

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:29.76 ID:5ESksNkG0.net
写真見ると原爆ドームだけ形残ってるし原爆ドームに逃げ込めばええやん

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:33.71 ID:U/7WTjWZ0.net
>>692
だから思ってたて書いたやん

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:35.00 ID:DwjpYoydM.net
爆発の瞬間にジャンプすれば助かるんちゃうか?
エレベーターと一緒やろこんなん

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:36.55 ID:klhE2BZI0.net
>>95
むすび乙

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:41.65 ID:eHAqwWaRd.net
>>673
なんで玉音前にアメ公がおんねん
仮に身体面で原爆回避できても頭脳面で死にそう

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:47.03 ID:RYsOzhJs0.net
>>697
ほんそれ
勝てるわけないやろ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:51.41 ID:H7hPxoAM0.net
>>693
はえ〜そういう人もおるんか

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:53.94 ID:rVDwwOeWp.net
とりあえず消し炭になるのは原爆ドームの地下室に例のおっさんと一緒に入ってれば回避できるだろうけど
その先がな……

最悪徒歩でもいいから広島から早く離れるぐらいしかない

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:01:55.85 ID:7Uoshbx6d.net
お前らバカか
現代の百億は当時の貨幣価値だと一兆五千億以上だぞ
昭和19年の国家予算が860億な時代なわけ
そんな奴をアメリカが殺すわけがない

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:02:02.14 ID:U/7WTjWZ0.net
>>697
宣戦布告から奇襲はごく一般的な流れですし

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:02:08.56 ID:QO+7o9+t0.net
>>695
非国民は射殺やで

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:02:12.03 ID:khFnLeOdH.net
>>694
50メートル1分ペースでも15分で750メートル行けるんやしワンチャンあるやろ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:02:19.02 ID:Rf/YKJAt0.net
>>622
それは直下だけやろ

半径2-3キロの水の中ならセーフちゃうか

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:02:20.55 ID:yzDNO4Nq0.net
>>574
太田正一って奴や

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:02:20.85 ID:H05k1GXR0.net
>>641
これ言うけど皆殺しは皆殺しでアリちゃうか?味方の被害も結構大きいけど
敵の被害はそれこそ壊滅的やし後顧の憂い断てるで、実際インディアンとかほぼ皆殺しやんけ・・・

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:02:21.42 ID:aCdJCF3HM.net
アメリカ兵に変装するのがベストかなぁ… なお英語

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:02:28.41 ID:S6IRppXh0.net
>>689
日本軍が空母からも大砲撃ったりするっていう新しい戦闘スタイル確立させたから空母が無事なら平気やろ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:02:30.01 ID:xkJNUpYra.net
何かしらの方法で快晴の広島の空を曇らせたりすればワンチャンあるのではないか
打ち上げ花火くらいしか思い付かないけど

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:02:30.32 ID:GqLEuPlT0.net
>>687
京都21時て
かかりすぎやろ

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:02:36.52 ID:RYsOzhJs0.net
>>705
当然アメリカ人も人間やしな
いうほど原爆投下は正しいと思ってる人はおらんとおもう

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:02:42.76 ID:iQmGo7mkd.net
>>707
お前がバカだろ

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:02:44.39 ID:iRSFAYov0.net
>>687
どうあがいても絶望

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:02:48.23 ID:CuDXor6ta.net
>>690
橘花と紫電の後継機の震電も一応構想自体はあったんやろ

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:03:01.10 ID:st8zdCsF0.net
>>706
例のおっさんが居たのは燃料会館やで

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:03:10.92 ID:b1B90Rdz0.net
やっぱ竹槍でB29撃ち落とすのが正解なんではないだろうか

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:03:12.76 ID:o3kCtqphd.net
玉音放送を阻止できれば楽しそう

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:03:13.14 ID:QS7U8QTJM.net
>>674
真珠湾とは断定できなかったんやろ?

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:03:25.26 ID:ZeQROZJPa.net
>>673
お前の世界線ではアメ公に普通に上陸されてんのか…

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:03:30.80 ID:U/7WTjWZ0.net
>>715
なにいってだこいつ

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:03:53.22 ID:SnCXVzohd.net
ドームの屋根にPって書くンゴ

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:01.15 ID:Rf/YKJAt0.net
>>678
広島の牡蠣が大きくてうまいのは海底に豊富なエサが原爆によってあるからやぞ

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:03.23 ID:mm2NVDGFd.net
>>698
憲兵「よろしく二キーwww」

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:06.35 ID:xdgPZ+k90.net
>>696
なんや爆風て
2キロ離れててかつ川の中やからセーフやろ

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:16.41 ID:7UrL45za0.net
>>716
北九州は工場で煙炊きまくって回避したらしいな
ただ15分じゃ間に合わんな

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:23.67 ID:TvcfUedM0.net
マッカーサーは演説で日本のは侵略戦争では無く自衛戦争だった
アジアからの原料や石油の補給路を絶たれ追い詰められたと演説したことがあるからな
この発言が原因で大統領になれなかったとも言われてる

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:24.12 ID:H7hPxoAM0.net
>>704
大人しくドイツに従ってロシア挟んどけばよかったんや…
なお日本は枢軸+ソ連で四国同盟とか考えていた模様
日本とドイツすれ違いすぎやろ思春期の中学生か

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:24.30 ID:hBVuIpMa0.net
>>713
あんまりグダグダ戦争続けると支持率ヤバイしソ連や下手したら中国辺りが
火事場泥棒とて乗り込んできて戦後処理めちゃめちゃになるやろ

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:25.23 ID:TZaDjzbRd.net
>>723
室伏ニキにやり投げ練習してもらうか

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:33.14 ID:RYsOzhJs0.net
>>729


738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:35.26 ID:892nn4zS0.net
>>714
日本本土でアメリカ兵のふりしても捕虜になるだけやん

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:36.69 ID:2O+doOAf0.net
>>15
2分は完全に無理ゲー

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:36.89 ID:fCkAB0mo0.net
>>697
逆に打撃与えようと思ったら奇襲しか方法無かったんや
かといって戦争しないと潰されるし八方塞がりや

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:42.01 ID:QS7U8QTJM.net
>>700
だから思ってるどころか宣戦布告するつもりなかったんや

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:04:59.42 ID:RP100eQy0.net
エノラ・ゲイが広島上空まで入ってこれるのはなんでなんや?

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:05:02.06 ID:Zn3VezGq0.net
いっそ先に原爆落とせばエノラ・ゲイにも誘爆するんちゃう?

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:05:02.72 ID:SzX7ybUp0.net
>>731
爆風は半径10キロ内まで届くぞ

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:05:09.50 ID:CuDXor6ta.net
奇襲って日本特有の卑怯技みたいな風潮あるけど普通にドイツのパクリやからな
あの時代には既に批難の対象になってることに気付かなかったのはアホやけど

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:05:12.18 ID:xdgPZ+k90.net
>>726
はだしのゲンを見ろ
広島にアメ公おったぞ

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:05:19.08 ID:2m3ZRYuE0.net
煙作戦なら家という家に火を放つしかないな

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:05:21.43 ID:st8zdCsF0.net
耐え難きを耐え
忍び難きを忍び
(未来に)イキスィ!イクイクイク…(スーッ

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:05:23.13 ID:0Pf9gFWKa.net
>>559
当時の日本もイカれてたからなぁ
こればっかりは時代の違いとしかいいようがないやろ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:05:26.94 ID:eHAqwWaRd.net
>>714
せやからワイらがいるのは玉音の瞬間までなんやからアメ公の格好なんかしとったら新型爆弾の被害で気が立ってる広島市民にリンチやで

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:05:27.16 ID:RYsOzhJs0.net
>>734
それと対中政策ミスったのがすべての終わりやね

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:05:30.37 ID:ZdNTMIbA0.net
>>15
長崎のどこやねん
場所によっては2分でもなんとかなる

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:05:42.30 ID:DwjpYoydM.net
広島の放射能っていつくらいまで残ってたんや?こういう話題の時いつも聞くんやけど誰も知らんみたいなんや

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:06:02.19 ID:U/7WTjWZ0.net
>>741
それが当時の国際条約上の宣戦布告に当たるわけで

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:06:11.50 ID:3fKQQx3u0.net
曇っててもレーダー使って爆撃するって方法があったんやろ?
長崎の時はなかなか雲が晴れなくて途中までそれで行こうと思っとったらしいが

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:06:22.56 ID:H7hPxoAM0.net
>>708
宣戦布告がそもそもアホやろ
自分は宣戦布告せず売られた喧嘩買ってやったアメリカ完全に主人公やん何なん

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:06:22.73 ID:eHAqwWaRd.net
>>746
何言ってだこいつ
図書館で読み直せや

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:06:35.66 ID:xdgPZ+k90.net
>>744
いうても2キロ離れてりゃ風速10mとかやろ?

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:06:37.57 ID:hBVuIpMa0.net
>>734
そもそも独カスが独ソ不可侵条約蹴って宣戦布告したのがわるい

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:06:48.62 ID:U0YI5RGC0.net
100億別にいらないけどケロカスが焼かれるの見たいからやる

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:06:51.14 ID:RYsOzhJs0.net
>>746
GHQとかご存知ない?

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:07:05.66 ID:mm2NVDGFd.net
>>746
それ戦後の進駐軍やろ

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:07:07.21 ID:aCdJCF3HM.net
>>738
捕虜になるのも悪くないな
拾ってもらえれば原爆では死なない 原爆が落とされるという事実も変わらない 問題は玉音放送がきけるかどうかになるけど

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:07:08.73 ID:QS7U8QTJM.net
>>754
当時の国際条約って開戦に関する条約やろ
対米覚書のどこ読めば宣戦布告に当たるのか教えてクレメンス

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:07:11.24 ID:892nn4zS0.net
>>746
それは終戦後だろ

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:07:18.77 ID:rt0cyuD00.net
>>751
あんだけイビってたら無理やろけど中国味方に出来てたらどうなってたんやろうな
太平洋方向に集中出来るし資源もどうにかなりそうやん

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:07:27.85 ID:d45AUdM30.net
当時の下水ってどうなってたんやろ?
大き目の下水に潜りこめたら何とか生き残れるんちゃうか?

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:07:28.83 ID:8QKc0+rW0.net
100億は貰えないけどその時の広島に飛ばされる漫画あったよな

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:07:38.00 ID:892nn4zS0.net
>>763
じつは広島の外国人捕虜も原爆で死んでる

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:07:51.44 ID:2m3ZRYuE0.net
終始共産主義に敵意むき出しだったドイツがソ連と結んでも普通に考えたら裏切る気しかせんわ

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:07:56.11 ID:8eBtB3Hu0.net
原爆はブロック塀で助かるってはだしのげんでみたで

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:08:12.24 ID:gHgQ9/+Jd.net
ワイ、節子に会いに行くことを決意
数日後そういやアニメやったと気付く模様

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:08:16.82 ID:5ESksNkG0.net
地面にでっかくウェルカムリトルボーイとか書いとけばビビって逃げるのではないか

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:08:25.87 ID:RYsOzhJs0.net
>>766
蒋介石の味方になるべきだったよな
植民地ほしいンゴで戦争したらダメよ

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:08:29.53 ID:U/7WTjWZ0.net
>>756
そりゃアメリカが外交戦略で戦争しかけてくるように仕向けてたんだからしゃーない
通貨危機のファンドと国家の対決と同じ構図や

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:08:31.23 ID:H05k1GXR0.net
>>735
そらまあ早期終結が望ましいけどね、多少の持ち出し覚悟で敵を徹底的に殲滅してもええんやない?
アメの圧倒的物量の前じゃジャップの物資なんかすぐ尽きるやろ

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:08:43.88 ID:Zn3VezGq0.net
仁義なき戦いの呉と広島の人たち地面から生えてきたわけじゃないやろ

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:08:45.07 ID:b1B90Rdz0.net
マジックツリーハウスとかでポンペイの噴火逃げ切るとかあったけど原爆はきついなー

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:08:49.12 ID:eHAqwWaRd.net
>>772
それ以前に関東やぞ

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:08:54.43 ID:4QMKt4XFr.net
>>758
バカはレスすんな

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:08.02 ID:RYsOzhJs0.net
>>775
はめられるほうがバカなんだよなぁ

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:09.70 ID:aCdJCF3HM.net
>>769
それは撃つ側が気づいてなかったという可能性は?まあ戦争だし甘い考えだったかもしれないですね…申し訳ナイス‼

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:10.50 ID:6BmsP7z80.net
川に飛び込むのはどうなんやろか
無理か

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:15.25 ID:xdgPZ+k90.net
>>780
教えてくれや

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:17.22 ID:OJvFsrIqd.net
>>760
ワイもや
体験した上でやる方がケロカス煽りにも力が入る

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:38.02 ID:SzX7ybUp0.net
>>758
ええ…

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:38.55 ID:klhE2BZI0.net
>>165
舗装されてないボコボコの土路で車道も歩道も区別がないような状態で道幅も広くない所を全ての信号無視して走るのか

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:39.72 ID:Zn3VezGq0.net
>>778
恐竜連れてきたろ!

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:42.98 ID:CuDXor6ta.net
男ワイ、竹馬で逃げることを決意

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:44.88 ID:rsNcHiPu0.net
東京大空襲とどっちが難易度高い?

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:46.04 ID:pnpJJnZua.net
ヌークスーツっていう最強の服があるけど見つかったら処刑されかねんな

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:48.37 ID:+halSRtzM.net
>>775
仏印進駐したからやぞ

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:49.03 ID:rt0cyuD00.net
>>770
というか何回もバトってる相手とはい仲間やで〜なんてなる訳無いやろ…
主義主張のぶつかり合いも激し過ぎる

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:51.37 ID:uzUznGnXp.net
スティッキージャンパー装備してけばエアポゴで余裕やろ
落下ダメージ軽減でパラシュートも着けるんやで

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:09:59.24 ID:iQmGo7mkd.net
>>718
一応広島の資料館を訪れた観光客はほとんどmust seeの評価つけるらしいな
でも長崎の被害の写真を公開した当時の海兵隊カメラマンはアメリカ中から叩かれた

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:10:33.14 ID:klhE2BZI0.net
>>166
原爆ドームから広島駅のホームまで2分で移動出来るならな

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:10:39.01 ID:TvcfUedM0.net
>>769
そういやこれは長崎だったと思うけどここにはアメリカ人いっぱいおるでーって言う報告がちゃんと上がってたのに
ええんやでとなって長崎が候補から外れなかったんだよな そんで北九州が視界不良で長崎に落とされてしまうという

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:10:39.85 ID:nJveWiQG0.net
どうも原爆ドームから500mの所にある日銀広島支店で37人死亡で15人生存してるらしい
生存者も軒並み大けがだけど1階は火事にならず金庫も無事って事は金庫内ならワンチャンあるか

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:10:40.79 ID:4QMKt4XFr.net
>>784
NHNスペシャルの原爆知られざる衝撃波視てこい

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:10:43.77 ID:5O5MjsSO0.net
3キロ逃げて遮蔽物があれば大体助かる
問題は10日分の食糧や

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:10:57.38 ID:yzDNO4Nq0.net
かなり前に亡くなったうちのじいちゃん英語話せたから終戦後GHQで働いてたけどなんかフレンドリーやったらしいぞ
別に嫌がらせとかもなく割と普通やったらしいから英語に自信ニキはワンチャンあると思う

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:11:01.38 ID:aCdJCF3HM.net
>>750
いやこれアメリカに拾ってもらう前提だから

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:11:06.83 ID:nqOnOXSw0.net
東京大空襲って逃げ切るの困難やったん?

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:11:07.36 ID:h9J2UoU80.net
仮に2キロ先の川の深いとこに潜って無事だとしても
火炎旋風で回りは火の海
被爆や火炎旋風から逃れるために被爆者が川へ
ほぼ全裸の状況で黒い雨(全部川へ)を受けなければならない

死ぬやろ

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:11:22.79 ID:YCl3l9GVM.net
穴掘って潜れば無傷ですむんとちゃう?
知らんけど

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:11:33.97 ID:CuDXor6ta.net
>>798
どう考えても突然飛び込んで来て金庫に入れろとか銀行強盗なんだよなぁ

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:11:41.09 ID:uzUznGnXp.net
ウィングスターかジェットスター探して乗れば余裕
ギリギリデビルスターでも間に合うんちゃう

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:11:43.25 ID:U/7WTjWZ0.net
>>764
外交交渉打ち切り=開戦だぞ
両者が即座に理解できる文言である時点で宣戦布告と見なされる

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:11:48.59 ID:H7hPxoAM0.net
>>751
わからんのやけどなんで当時の日本は満州に拘っちゃったんやろなぁ
植民地持ってないから余った中国こそは欧米に負けないように取りに行かなきゃ(使命感)やったんはわかるけど完全に引き際間違えたなぁ
中国進出批判する流れになった時点で引いとけばな
ブリカスやフラカスなんか山ほど植民地持ちながらドイツや日本の侵略批判してるから笑えるが所詮日本もドイツもブリカスやフラカスに敵わなかったってだけの話やね

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:11:53.50 ID:iQmGo7mkd.net
>>806
草生える

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:12:06.17 ID:rt0cyuD00.net
>>774
列強デビューでウキウキしてる間に植民地ブーム終わっちゃって浮いた感あるよな
やっぱコミュ力って大事やわぼっちやからナチみたいなキチガイしか友達出来なかったんやし

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:12:07.27 ID:nJveWiQG0.net
85人中37人死亡15人負傷だったわ
益々チャンスあるな

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:12:14.54 ID:mm2NVDGFd.net
>>797
よりによって日本一キリシタンの多い土地に
原爆を落とすアメリカさんの鬼畜っぷりよ

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:12:23.16 ID:SnCXVzohd.net
>>803
まず焼夷弾がランダムに降ってくる

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:12:28.94 ID:H05k1GXR0.net
>>800
夏場が地味にネックやけど多少腐敗してもこの際問題ないやろ
薄皮パン1ダースに適当なおかずありゃ十分よ

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:12:29.17 ID:FJzCz3nLd.net
>>806
いうて銀行は非武装やろ
15分過ぎたら警察どころじゃないし

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:12:55.48 ID:S6IRppXh0.net
やっぱり戦勝国は責められないんやな

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:13:06.83 ID:eHAqwWaRd.net
>>802
せやからよう読めや
ワイらが活動してる間日本にアメリカ軍なんか来とらんのや
日本史知らんのかそれとも過去に残る派なんか

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:13:15.21 ID:MT4v4wdt0.net
>>800
どこか村へ逃げ込み、深夜に畑を荒らすしかないやろ
畑があるんか知らんけど

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:13:20.78 ID:U/7WTjWZ0.net
>>813
キリスト教の国追っ払って立国した国やぞ

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:13:21.75 ID:hBVuIpMa0.net
>>803
当時の日本の家屋を燃やすために作った爆弾
密集した木造家屋 家財道具を大八車に積んで逃げる奴ら
これで延焼しまくったらしいで 墨田区向島京島は焼け残ったからそこに逃げればええやろ

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:13:22.31 ID:uN4NWfNLM.net
>>811
親が貧乏で幼稚園に入れて貰えへんかったみたいなもんやからな
そら出来損ないになるで

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:13:26.02 ID:b1B90Rdz0.net
>>803
木造建築の家ばっかのところに焼夷弾がランダムでぶちこまれる

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:13:27.60 ID:gKKC2Y5F0.net
コンティニューありならやる

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:13:33.03 ID:yzDNO4Nq0.net
>>798
毎回銀行強盗作戦は出るな
戦争中やから銃殺が怖いけど投下までの15分なんとかすればいけそう

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:13:35.09 ID:dwPjddLo0.net
実際八月のクソ暑い朝にあと15分で原爆落ちるとか考えながらダッシュするとか頭おかしくなりそう

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:14:30.72 ID:rt0cyuD00.net
>>809
日露でかなり血も金も使ってやっと手に入れた利権なんやし世論の感情的な反発もあったんとちゃうか?
軍部を制御出来ずにどんどん孤立していくのがかなC

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:14:32.69 ID:892nn4zS0.net
>>797
広島の時はイギリスからアメリカに捕虜がいるって情報を通告したのにアメリカは無視して投下したらしい。長崎は知らなかった

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:14:39.23 ID:nG5KEMtMd.net
飛ばされる技術を拝借して100年後の未来に飛んで対策を考えて準備してから1945年に飛ぶ

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:14:48.50 ID:eTwkqZQ6d.net
>>813
落とす候補地いくつかあったけど天候不純だったりで
結果として選ばれたベストな場所が長崎だったんやなかったっけ

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:14:52.57 ID:iQmGo7mkd.net
>>816
こっちも非武装やんけ

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:14:53.17 ID:wAgEx9rVE.net
おい 生き残り!

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:14:53.77 ID:8a7hV7k30.net
原爆ドームのすぐ隣にそこそこ深さのある川流れてるから底まで潜って耐える
ほんとにすぐそばだからわんちゃんいけるで

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:14:59.05 ID:mm2NVDGFd.net
>>801
戦時中に日本国内に連合軍がいたのか?

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:15:08.31 ID:6kfkunR+0.net
はだしのゲン強さ議論スレってなんだよ

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:15:41.14 ID:/fzSjZ3v0.net
はだしのゲンみたいにコンクリート塀の陰に隠れれば助かるんだろ
余裕じゃね

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:15:47.37 ID:6BmsP7z80.net
これバイクあったら余裕なんやろか?

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:16:19.03 ID:hBVuIpMa0.net
>>828
捕虜にもなってない兵士の後ろから銃突き付けて突撃させたソ連と比べて
捕虜くらいしか殺してない米軍はぐう聖という風潮

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:16:19.28 ID:khFnLeOdH.net
マジで酸素ボンベ持ってって川下りしたらアカンのか?
ワイのレスちゃんと読んでクレメンス

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:16:22.19 ID:/hlKJbIIK.net
走ってもせいぜい八丁堀くらいで息切れるから
ワイはあきらめておっぱぶ行くンゴ
ほなまた…

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:16:34.24 ID:a6sEIXl/E.net
石橋将(会議中に出したらリーマン生活終わるナリ…)
石橋将(そうだ、大声出して音をかき消すナリ!)
石橋将「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
課長「石橋将くん、ど、どうしたんだいきなり大声出して」
石橋将「なんでもな(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:16:37.87 ID:QS7U8QTJM.net
>>808
どこの常識やそれは
日本がアメリカに対し禁輸措置の解除を求め、その交渉が決裂したんやから禁輸が継続するだけやろ
外交打ち切りで即開戦なら戦後中共から台湾に乗り換えた西側諸国は台湾と戦争状態にあるんか?

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:16:39.58 ID:h9J2UoU80.net
>>830
長崎も曇りでたまたま見つけた雲の切れ間に落としたら被爆マリア像の出来上がりや

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:16:43.60 ID:MH7NsOq30.net
この定期バイク無かったっけ?

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:16:46.74 ID:7Uoshbx6d.net
>>837
オフロードやったら余裕

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:16:46.87 ID:eHAqwWaRd.net
米軍に取り入るって奴らは全員頭唐沢なんか?

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:16:50.94 ID:DwjpYoydM.net
>>109
ききそう

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:17:02.66 ID:iqu8W2fgd.net
>>837まずバイクも車もセレブしか持ってなさそう
戦前やと原チャもなかなか無いんかな

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:17:14.30 ID:892nn4zS0.net
1945年8月にダウンフォール作戦は発動されてないぞ。もちろんアメリカ兵は日本本土に上陸してないぞ

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:17:22.74 ID:cqvYHEBa0.net
vipみたいな擦れた店内

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:17:39.77 ID:fCkAB0mo0.net
>>807
ハイドラで町破壊しまくるンゴ

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:17:46.08 ID:S6IRppXh0.net
なんでまだ核兵器もってる国あるんや
そんなもんいつ使うんや地球壊れるで

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:17:47.53 ID:QS7U8QTJM.net
>>808
台湾(中華民国)から中共やな
すまンゴ

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:18:05.33 ID:ibB2KZpnK.net
チャリ借りて宇品方面に向けてひたすら漕ぐ
はいクリア

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:18:19.90 ID:RYsOzhJs0.net
>>809
欲張りはあかんわな
まぁ植民地に関しては難しい時代よ

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:18:45.92 ID:iqu8W2fgd.net
>>852原発爆撃したら原爆以上にとんでもないことになりそう

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:18:56.64 ID:6BmsP7z80.net
>>845
15分で街中を10kmくらい逃げられるんやろか

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:19:13.33 ID:b9i/zgdr0.net
15分あれば5.5kmくらいは離れられそう
そんで直近の防空壕にダイブやな

飯と寝床は親切な老夫婦のところで貸してもらおう

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:19:14.80 ID:892nn4zS0.net
>>838
まぁ敵前逃亡は駄目やから...

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:19:20.00 ID:xkJNUpYra.net
めちゃめちゃ光るもの持ってって広島の中心部にでかい矢印作って他のとこに落とすよう誘導するとか・・・

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:19:20.16 ID:49GqqrvD0.net
チャリ持っていっていいんならやる

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:19:40.98 ID:sllmVyz40.net
井戸に入る、冷蔵庫に入る系の中に入って身を隠す系は普通に埋もれて誰も見つけてもらえず餓死、とかありそうで嫌だわ
もっと完璧さを求めたい

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:19:51.65 ID:mm2NVDGFd.net
原チャリって戦後の発明やなかったっけ?
本田宗一郎の

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:20:04.77 ID:5sCn5Xpxa.net
>>839
どこに酸素ボンベあんねんガイジ

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:20:09.63 ID:CuDXor6ta.net
>>852
確か現存する核兵器全てぶち込んでも地球そのものには大して影響無かったはずやで
まぁ地表は多分しばらく人住める環境じゃなくなるやろうけど

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:20:10.69 ID:/fzSjZ3v0.net
川の中にいたらどうなるの?

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:20:18.03 ID:rsNcHiPu0.net
なんか15日になったら帰ってこれるんやから多少の犯罪はしても生き残りゃええやろの発想してる人はなんかアホっぽい
一番難易度低そうなチャリ盗むも成功率考えたら作戦の主軸にする気にはならんわ

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:20:18.82 ID:RmHsAOVXM.net
>>794
ただし見た目はデモマンになるとする

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:20:31.75 ID:gKKC2Y5F0.net
戦争は軍部の暴走とばっか言われとるけどぶっちゃけ世論がそうさせたんやろ

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:20:32.54 ID:hBVuIpMa0.net
>>862
スティンガー持ってってB-29を叩き落とすくらいしかないやろ

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:20:42.23 ID:aCdJCF3HM.net
>>818
捕虜の可能性とかあるだろ
まあさっきのレスで助かるのは諦めたが

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:20:46.68 ID:U/7WTjWZ0.net
>>842
台湾の場合中国の主権が共産党に移ったことを承認したわけで、別に戦争にはならん
当時の最後通牒調べてみたら良いじゃない

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:20:51.67 ID:khFnLeOdH.net
>>864
いや持っていくって書いとるやんお前こそ読めやガイジ
戦闘機持っていくとかいう意見がアリならボンベくらい余裕やろ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:20:56.87 ID:eTwkqZQ6d.net
ファットマンは当初は今の北九州市に投下される予定だったという事実

なお直前に長崎に変更された模様

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:20:59.72 ID:fCkAB0mo0.net
>>827
満州の北側にアメリカ引き入れてソ連にぶつければどうなったんやろな
国内向けには八紘一宇の新しいなかまができました。よろしくねとでも言っておけばええやろ

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:21:04.05 ID:TeJqARsG0.net
枡パンと結婚できるけど子作りは毎回堂林と3P
結婚する?

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:21:11.17 ID:WzkUqEgx0.net
タマ姉放送聞き逃したら二度と現代に帰れへんのか?

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:21:15.85 ID:SnCXVzohd.net
いろいろ考えたけど現代で真面目に働きますわ

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:21:20.13 ID:iqu8W2fgd.net
B29目掛けてライトで「作戦中止」ってモールス信号で打てば…?
日中やと光見えんか

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:21:22.97 ID:klhE2BZI0.net
バイクごと行けるなら、原付でもPCXでも燃費いい奴で行けば、原爆投下からの終戦まではいくらでもやりようはあると思うけど、原爆回避が至難

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:21:29.75 ID:khFnLeOdH.net
>>870
8000メートルまで届くんかアレ

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:21:32.87 ID:QS7U8QTJM.net
>>872
調べてみたらじゃなくて例示せえや

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:21:45.09 ID:g4+d/AiJd.net
>>867
そもそも成功率高いミッションに100億なんて賞金は出んのやで

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:21:53.58 ID:I48YVL4Fd.net
>>863
発明自体はずっと前
本田は陸軍の無線発電用エンジンを安く大量に仕入れてチャリにくっ付けた

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:22:12.15 ID:gKKC2Y5F0.net
>>874
アメカス「小倉曇ってるけど原爆落として歴史に名を残したいンゴ…せや!長崎が晴れとるやんけ!」ピカッ

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:22:18.73 ID:7Uoshbx6d.net
>>857
まあ時速40で走ればそうやな

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:22:54.02 ID:hBVuIpMa0.net
>>881
3800mしか届かんらしい
駄目みたいですね(諦観)

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:22:55.42 ID:rt0cyuD00.net
>>865
まあ成層圏いうても薄皮にもならないレベルやしな

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:23:08.73 ID:mm2NVDGFd.net
>>884
じゃあ戦時中にも出回ってたんやな
ためになるわ

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:23:16.80 ID:5sCn5Xpxa.net
>>864
戦闘機持ってけるのが有りなのに何で酸素ボンベなんだよガイジ

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:23:18.49 ID:TvcfUedM0.net
>>874
なお燃料がギリギリであと数分待っても駄目なら基地に帰還するとこのギリギリで雲が途切れてしまった模様

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:23:27.82 ID:eHAqwWaRd.net
>>871
状況的にはアメ公に住む場所も身内友人も消されてキレたケロカスがそこら中にウヨウヨしとるんやで
引渡しとかなく捕まると同時にリンチやで

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:24:15.42 ID:jsURvIm5r.net
飛ばされる前に祈祷師とか世界の呪術士呼んで雨乞いの儀式行えばええやん雲もくもくしてたら目標地点わからなくなるやろ?

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:24:28.64 ID:fCkAB0mo0.net
>>870
携帯式対空ミサイルやと届かなそう

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:25:29.82 ID:TvcfUedM0.net
あっ

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:25:37.46 ID:I48YVL4Fd.net
>>889
戦中のバイクは将校の乗り物やけどな
大抵サイドカー付きでそこに偉い人乗せるんや
だからサイドカー無しのバイクを日本では単車って言うようになった
あの頃なら陸王とかか

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:25:41.02 ID:gKKC2Y5F0.net
ID:aCdJCF3HM
こいつら臭すぎて草食べる

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:25:48.76 ID:6BmsP7z80.net
B29を今の携帯火器で地上から迎撃する術はないんか?

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:25:50.35 ID:khFnLeOdH.net
>>890
それは戦闘機持って行く言っとるやつのレスでも見とけ

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:26:04.01 ID:eTwkqZQ6d.net
>>887
零戦に乗って撃てばええやん!

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:26:19.75 ID:CuDXor6ta.net
まぁ持ち込み可能ならマシンガン持っていって残り5分くらいで銀行に突撃
男連中と女の大半皆殺しにして金庫内に案内させる辺りが安定やろな

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:26:26.12 ID:rt0cyuD00.net
>>875
当時の日米の経済、資源、戦力差考えるとアメリカの言いなりになるしかなさそうやけど米露の対立に持っていくのは面白そうやな
まあナチを前に敵の敵は味方理論で固まりそうな感じもするんやけど

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:26:36.21 ID:H7hPxoAM0.net
>>759
ヒトラーはソ連嫌いやったしなぁ
独ソ不可侵条約はフランス攻めるためだけにあったようなもんやしどっちにしろ4国同盟はなかったんちゃう
日本、ソ連と睨み合い→独ソ不可侵条約→日
「欧米事情は複雑怪奇なり(半ギレ)」→日「(4国同盟とかどうかな…)日ソ不可侵条約!」 独「ソ連侵攻!」→独「ファッ!?」日「ファッ!?」
この辺のコンボひど過ぎない

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:26:42.94 ID:mm2NVDGFd.net
工場に忍び込んで
設備を破壊しまくって
排煙で市内を覆い尽くせばいい
あー、時間が足らんわ

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:26:42.98 ID:klhE2BZI0.net
今現在の日本にフッと帰って来て、高線量の被曝してるの分かった時に、
医療機関や警察が「何故こんな高線量の被曝をしてるのか、どこで何をしたのか」って
絶対根掘り葉掘り聞かれるよなぁ
下手すりゃ「フクシマはアンコントローラブル」って政治問題にもなりかねん

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:27:09.22 ID:hBVuIpMa0.net
>>898
広島が富士山頂くらいの標高誇ってたらスティンガーでいけるで

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:27:16.23 ID:Z9tnU4Sk0.net
>>898
意図せぬ場所で原子爆弾が炸裂してポツダム宣言などがなくなる
広島に原爆が2回落ちるというギャグ展開

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:27:41.17 ID:eTwkqZQ6d.net
>>903
日独伊が足を引っ張りあってるからね

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:27:49.00 ID:H/RQlhqOa.net
マラソンすんのとローラーブレードはくのとスケボー持って行くのとどれが早いかな?

持ち物一つだけ持てるってのはどう?
機械はダメ

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:27:52.52 ID:2m3ZRYuE0.net
>>905
加えて謎の100億円あるからややこしいこと不可避やね

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:28:02.76 ID:mm2NVDGFd.net
>>896
はえ〜
また一つ賢くなったわ

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:28:12.25 ID:eNrXLu+v0.net
一番は穴掘れば良くない?
そして上に蓋すれば

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:28:15.31 ID:GqLEuPlT0.net
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/images/articles/20090216163036561_ja_1_original.jpg
チャリのってる人ほとんどおらんみたいね
市電乗って宇品行くしかないんやろかね

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:28:28.12 ID:I48YVL4Fd.net
つーかどこまで持ち込み可なんだ?
いきなり全裸スタートとかたまらんわ
風邪引くやん

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:28:34.65 ID:ihBT3Bbr0.net
地球を自転と反対に回せば時間が戻るからいけるやん

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:28:38.37 ID:Z9tnU4Sk0.net
>>909
そんなんYAMAHAのWR250Xが最強やろ

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:28:45.15 ID:jsURvIm5r.net
>>909
当時は舗装されてる道限られてるからマラソンちゃう?

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:28:50.05 ID:H05k1GXR0.net
英語に自信ニキならいっそ米軍に事情説明して匿って貰うとか

>>910
100億非課税ちゃうんか・・・(絶望)

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:28:52.75 ID:eHAqwWaRd.net
>>912
10分やぞ
よくてスネまでしか入らん

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:29:04.78 ID:nFF/+Fuar.net
>>899
君が熱湯と黒い雨に耐えれるなら
酸素ボンベで川下りしたらええんちゃうん?

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:29:15.91 ID:rt0cyuD00.net
>>903
ありえないんやろうけど日独VS露でやってたらどうなってたんやろな

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:29:23.35 ID:H7hPxoAM0.net
>>827
軍部って実態はどんなんやったんやろな
ヒトラーみたく協力なリーダーがいるわけでもなさそうやし

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:29:26.01 ID:Z9tnU4Sk0.net
>>914
朝からめっちゃ暑かったらしいで
現代っ子がいっても安心やで

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:29:26.98 ID:u3BEHGwh0.net
>>906
想像したらカッコよくて草

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:29:29.15 ID:SMSrL7Wb0.net
>>803
荒川沸騰してたってじいちゃん言ってて戦慄したわ
相当な量の爆弾落とされたって事やろうし難しいんやないか

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:29:43.88 ID:3tWFQw/30.net
>>898
高度1万m近辺を飛んでるから無理やろなあ
余裕を持って中SAMが欲しいところ

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:29:50.95 ID:mm2NVDGFd.net
>>913
市電ジャックして
できるだけ遠くに行ってもらおう

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:29:53.78 ID:H05k1GXR0.net
>>913
ルービンオニが気になってしゃーない

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:30:06.39 ID:rsNcHiPu0.net
>>913
服装はスーツなら違和感ないんかな

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:30:09.63 ID:khFnLeOdH.net
>>920
必死に泳いで離れられるだけ離れたら熱湯になんかならんし黒い雨も大丈夫やろ
投下された瞬間に雨降り出すわけちゃうんやで?

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:30:18.53 ID:gsfpQqWY0.net
三原行って若い頃のばーちゃんと話してみたいわ

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:30:34.66 ID:yjVuBkbjK.net
後払いで移動型シェルター(2億円)と防護服(6800万円)買って持っていけば余裕やろ

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:30:39.13 ID:2m3ZRYuE0.net
>>918
課税にしても税務署連中が騒ぐんだよなあ

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:30:49.68 ID:hBVuIpMa0.net
>>928
ユニオンビールでしょ

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:30:59.30 ID:Z9tnU4Sk0.net
放射能1万分の1カットの服あったよな

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:31:09.54 ID:KDUN9D2C0.net
>>928
ユニオンビールやぞ

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:31:15.82 ID:0FbukYUQd.net
酸素ボンベとか無しで、川の流れに乗って泳いだら15分で海まで行ける?

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:31:34.24 ID:H/RQlhqOa.net
>>913
ここが地獄絵図になると考えたら怖すぎる

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:31:36.12 ID:rsNcHiPu0.net
>>928
ユニオンビールぽい
そんなもんあるかしらんが

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:31:47.04 ID:H05k1GXR0.net
>>934
サンガツ

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:31:48.23 ID:I48YVL4Fd.net
>>928
ユニオンビールなんてあったんやな
潰れたのかな

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:31:49.38 ID:eHAqwWaRd.net
>>928
ユニオンビールやね

>>930
10分泳いだくらいじゃ熱湯コースからは外れとらんぞ
まさか足ヒレも要求するんか?

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:31:50.18 ID:Z9tnU4Sk0.net
>>937
尚溺死

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:32:25.26 ID:GqLEuPlT0.net
涙ながらに
「宇品に8時15分までにいかな外地にでていく兄弟と面会できへん!」
ていうて乗せてってもらうくらいしか数少ないチャリを借りる方法ないかね

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:32:28.61 ID:H/RQlhqOa.net
>>937
無理

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:32:29.60 ID:4fyGiMLd0.net
50億円後払いで助けてもらう

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:32:38.35 ID:nJveWiQG0.net
投下前
http://i.imgur.com/Ar90t0j.jpg

投下後
http://i.imgur.com/it7i9Ph.jpg
http://i.imgur.com/uKSIhQc.jpg

ほぼ更地だから隠れる場所もないぞ

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:13.60 ID:ZdNTMIbA0.net
>>947
ファーwwwwwwwこんなん無理ですやん

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:17.65 ID:H/RQlhqOa.net
>>947
マジでアカンやろこの兵器

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:19.24 ID:/fzSjZ3v0.net
>>913
当時の自転車って相当な高級品だからね

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:23.82 ID:CuDXor6ta.net
東京大空襲は話聞く限りやと原爆投下に負けず劣らずの生き地獄やったみたいやしな
まぁあんな木造建築が密集してて火災旋風が起こってるところに焼夷弾降ってくるとか完全に運勝負ですわ

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:23.96 ID:khFnLeOdH.net
>>942
お前ちゃんと調べて書いとるんか?
いくらなんでも1キロ先の潜ってる人間殺すほどの熱量ないぞ

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:27.12 ID:3tWFQw/30.net
迎撃機にみたてた10機くらいの機影がエノラゲイのレーダーに映るような細工を考えるか
攻撃延期してるうちに逃げるやでw

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:36.78 ID:hBVuIpMa0.net
>>937
15分で5,6km流れる川ってあるんか?
時速20kmやぞ

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:40.16 ID:klhE2BZI0.net
>>937
多分無理だと思うねぇ

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:41.02 ID:5sCn5Xpxa.net
核シェルターでも持ってけや

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:48.65 ID:H7hPxoAM0.net
>>855
せやね、まさにちょうど難しい時代やったね
ドイツも日本も結局植民地に持つのが遅すぎた、国力ついたのが遅すぎたってことよな
世界恐慌やらの弱肉強食に負けて抵抗したら再起不能なまでにボコボコにされたって感じやな
植民地も侵略もさんざんブリカスどもはやってきたんやから

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:50.78 ID:H/RQlhqOa.net
>>947
三枚目がどんな映画の核のシーンより怖いわ

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:53.02 ID:iQmGo7mkd.net
>>937
川沿い走る方が早いだろ

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:54.25 ID:NojuCSpk0.net
ワイが広島に飛ばされたことでバタフライ効果で歴史が変わり原爆が落ちなくなるからセーフ

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:55.80 ID:I48YVL4Fd.net
>>935
それ着てたら地下占拠ミッションキツそう
かさ張らないんか?

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:33:59.05 ID:eHAqwWaRd.net
>>941
今調べたらユニオンビールは社名じゃなくてスーパードライ的な名前だったらしいで
作ってた会社は戦後の財閥解体で後のアサヒと後のサッポロになったんやと

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:34:00.69 ID:F+kDtCUO0.net
>>947
ひえ〜

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:34:21.27 ID:GqLEuPlT0.net
>>951
皇居近辺でうろつくのは怪しまれるんか

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:34:24.11 ID:rsNcHiPu0.net
>>947
中に何も入ってなくても破壊力高そう

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:34:29.05 ID:Z9tnU4Sk0.net
よく調べたら2キロ離れたら最初の一撃さえ耐えれば余裕らしいで
あとは水やら飯やら

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:34:41.12 ID:klhE2BZI0.net
>>944
「うーん……あと15分で宇品は無理じゃ……」

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:34:47.25 ID:YT2xpXcw0.net
ただしどうしてもというならF-15を持っていっていいものとする

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:34:48.95 ID:hBVuIpMa0.net
>>953
航空機に積めるようなレーダーなんて当時あったんかね?

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:35:19.55 ID:0FbukYUQd.net
1500m自由形の世界記録が14分31秒か
無理やね

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:35:23.41 ID:rt0cyuD00.net
>>922
そもそもまともな憲政やってた時代でも軍政狙ってたんやし
下は中国要人勝手に爆殺するガイジ
上はそのガイジを処分せず二・二六事件スルーしようとするしやば過ぎるわな
確かにリーダー格とか居そうやけどどうなんやろな

大臣現役武官制やった奴アホすぎるやろ

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:35:48.08 ID:klhE2BZI0.net
>>949
「原爆は戦争を終わらせたスバラシイ兵器デース」
アメ公マジでこれ信じとるからな

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:35:54.92 ID:I48YVL4Fd.net
>>962
ほーんサンガツ
結構でかかったんやね

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:35:59.66 ID:Z9tnU4Sk0.net
>>968
そんなすぐ投下中止して全米兵がお前を血眼になって殺しに来るぞ

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:36:13.72 ID:R+yQbhxLr.net
熱線ってことはよう光の一種やろ?めっちゃ強い鏡持っていけばそこだけ耐えられるんちゃう?

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:36:14.67 ID:ZdNTMIbA0.net
>>972
前半は間違いではないのでセーフ

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:36:38.37 ID:ZdNTMIbA0.net
>>975
鏡が溶ける模様

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:36:40.30 ID:H7hPxoAM0.net
>>908
イタリアいなかったらドイツはソ連相手にワンチャン…いやないか

>>921
イタリアが足止めして冬になんなければいけたかもわからんね

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:36:41.08 ID:aHZ+vFIn0.net
何時に落ちてくるの?

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:36:50.27 ID:H/RQlhqOa.net
>>976
よく素晴らしいとか思えるな
あたまわいてる

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:37:00.26 ID:cdQ4Jpyw0.net
10分あれば3キロは走れるやろ
海にどぼんでセーフ

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:37:12.40 ID:GqLEuPlT0.net
>>967
兄弟の(と本人の)人生のお別れがかかってんねんで
そらなにがなんでもチャリ借りれたら行くやろ宇品くらい

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:37:13.02 ID:/xmT9K2m0.net
存分に調べてでからでええなら、
それなりに健在で助かった人がいたという記録が残る
建物なり地下なりに無理やり入り込めばワンチャンあるやろ
500m以内ですら確か未だに生きとるやつおるぞ

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:37:19.30 ID:fCkAB0mo0.net
>>968
着陸できる滑走路がないやろ
やっぱりF35Bがナンバーワン!

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:37:27.55 ID:V3rOY4S50.net
もうwiki作れよ
これまでの蓄積が毎回リセットされる

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:37:27.63 ID:ZdNTMIbA0.net
>>980
終わらせたの部分だけやぞ

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:37:39.19 ID:eTwkqZQ6d.net
>>983
なお放射線で死ぬ模様

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:37:56.01 ID:ZdNTMIbA0.net
>>985
毎回メンツ変えて1から話すからええんやろ

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:38:01.87 ID:Z9tnU4Sk0.net
フクシマの悪口はやめろ!

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:38:27.11 ID:H7hPxoAM0.net
>>971
今で言うどういう奴らやったんやろな
オラつきすぎやろ
民族性変わったんちゃうかとしか思えないぐらいオラついてるな

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:38:33.35 ID:I48YVL4Fd.net
1000なら横浜最下位

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:38:36.20 ID:aHZ+vFIn0.net
鉛製の冷蔵庫に入ればいいって
インディ・ジョーンズが言ってたぞ

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:38:38.12 ID:/xmT9K2m0.net
>>987
500m圏内生存者で今も生きとる人がおるって話や

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:38:47.28 ID:4fyGiMLd0.net
簡単やろ
雨乞いして曇りにすりゃ原爆投下やめるで

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:38:51.63 ID:CuDXor6ta.net
>>985
毎回銀行強盗路線が一番助かりうるって結論やからな

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:39:06.01 ID:Z9tnU4Sk0.net
爆風と並走して相対速度を0に保つ

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:39:06.62 ID:klhE2BZI0.net
>>951
ルメイのオッサンは季節風とかそんなんも全部計算に入れて空襲しとんのや
しかも、「民間人が多数巻き込まれるのでは?」って上層部に
「この辺りの家は、家庭内で軍需品を作ってるから、全部軍施設と言える」と抗弁して
民間人に多数の被害を出す前提でやりよった

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:39:08.82 ID:khFnLeOdH.net
10億の代わりに30分前でよければやる?

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:39:18.65 ID:hBVuIpMa0.net
>>986
というか日本は当時中立だった(すくなくとも日本はそう思ってた)ソ連に
仲裁お願いしたけど連合に筒抜けでわざと伸ばさしたところにポツダムぶつけて
こいつ黙殺しとるやん新型爆弾試したろって流れやなかったか?

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/21(木) 03:39:24.37 ID:ayvEM/Mn0.net
50億円払って広島から離れたところに飛ばしてもらうわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200