2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】NBAスレ、落ちる

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:50:35.09 ID:B2OL05N60.net
雑だんしたいんご

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:50:44.35 ID:B2OL05N60.net
ブリブリ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:50:48.40 ID:RavG+MN00.net
ブルックリンって何年ドラフト禁止ンゴ?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:50:56.71 ID:O4bSXG7U0.net
ンゴオオオオオオオ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:51:38.60 ID:IvX2md0E0.net
おとなしくMUR見よう

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:51:53.39 ID:zRCtKWzId.net
来週のスパーズウォリアーズが楽しみンゴねぇ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:52:34.68 ID:B2OL05N60.net
>>6
どうたたかうんやよねぇ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:53:18.00 ID:8DOZN8uGa.net
雑談はしたがるくせに週末の中継すら実況しない糞

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:53:39.21 ID:W3TVyNEpM.net
落としてはいけない(戒め)

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:54:03.43 ID:B2OL05N60.net
>>8
なんJじゃ伸びないもん
ワイたてるけど

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:54:45.79 ID:zRCtKWzId.net
>>7
レナードを誰につけるかやろな
クレイなのかグリーンなのかカリーなのか

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:54:51.62 ID:OntA5uey0.net
>>8
バスケと実況って最悪の相性やからな
書き込んでる間に1プレー見逃したら損した気分になる

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:54:59.66 ID:ksrRRhBmp.net
ウォリアーズの影に隠れて目立たないけど今年のスパーズ強すぎやろ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:55:15.20 ID:B2OL05N60.net
ウエストブルックとデュラントとイバカがずっといるって凄いことなのに今一強豪になりきれないサンダー
どうすりゃええねん

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:55:19.03 ID:bgIr94IMa.net
>>7
今までのパターンやったらスパーズは主力温存するんちゃうか?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:55:27.91 ID:zRCtKWzId.net
セルティックスとマブスがいい展開やな

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:55:27.93 ID:W3TVyNEpM.net
>>11
そらカリーやろ
カリーからスティール奪ったレナード凄かったンゴ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:55:52.54 ID:osHGUg/Md.net
>>13
全然隠れてないから

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:56:02.74 ID:B2OL05N60.net
>>11
グリーンにつけてもそのまま無視でもゲームつくれるしカリーやろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:56:11.50 ID:W3TVyNEpM.net
>>15
去年の反省あるから今年は全力でくる気がするンゴ
なんとしてもHCA取りたいやろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:56:43.69 ID:osHGUg/Md.net
>>17
ドレイモンドとのPNRがメインだから、予めドレイモンドにつけとくパターンもある

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:57:07.84 ID:W3TVyNEpM.net
>>18
むしろ隠れてるのはOKCやね

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:57:15.21 ID:B2OL05N60.net
>>20
1位ははなから厳しいし2位キープできりゃええかって感じやろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:57:45.53 ID:osHGUg/Md.net
>>23
全然厳しくないぞ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:57:55.45 ID:B2OL05N60.net
サンダーのラストピースって何やろな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:58:23.55 ID:W3TVyNEpM.net
>>23
んなことないで。今年は気合の入り方が違う
前みたいに捨て試合してないし慎重に選手休ませてる、試合に負けると必ずポポがブチギレる
今年のRSはガチできてる

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:59:00.91 ID:O4bSXG7U0.net
>>24
毎回それで萎えさせるのがポポビッチやぞ、ニワカか?
ヒートの連勝止めるか?ってときに温存させた男やぞ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:59:50.33 ID:JR4dpT8Ed.net
>>14
そいつら+髭を四年連続で指名してんで
すごすぎるやろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:00:23.74 ID:B2OL05N60.net
>>26
あっほんま、ベテラン陣特にジノビリ辺りがガス欠にならんとええけど
調子波あるし

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:00:32.08 ID:osHGUg/Md.net
>>27
最近しか見てないやろ?
あっさり1位になるパターンとか見てないやろ?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:00:51.69 ID:IvX2md0E0.net
>>25
チームディフェンスやで

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:01:01.19 ID:B2OL05N60.net
>>28
育成とスカウトのサンダー
なお戦術って感じなんやろか

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:01:08.32 ID:JR4dpT8Ed.net
>>25
ターンオーバー減らそか

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:01:13.20 ID:i4H9Nxm3d.net
ワイBS見られない民、nbaマガジンを心待ちにする

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:01:41.21 ID:oHhLnYRe0.net
ジノビリってまだ現役やったのか

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:01:46.92 ID:79EC8bzk0.net
DALBOSいい試合やん

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:01:53.91 ID:W3TVyNEpM.net
>>34
リーグパス入ろう
NBAライフが君を待ってるゾ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:02:16.13 ID:W3TVyNEpM.net
>>35
ジェイソンテリーも現役やで

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:02:17.29 ID:B2OL05N60.net
でもサンダーにティポドーよんでとウエストブルックとデュラント頼りのオフェンスが強豪相手に行き詰まりそう

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:03:01.02 ID:ZijqI0CZ0.net
落ちるな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:03:10.55 ID:Q7cyXHle0.net
レイカーズ王朝崩壊からヒートの3キングスあたりまで観てたけどもう見なくなったンゴ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:03:27.38 ID:xL6uKdUb0.net
ティンバーウルブズの将来に期待

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:03:27.71 ID:ZijqI0CZ0.net
ワイは今季からリーパス入ったが好きなチームの試合しか観なくなったンゴ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:03:36.64 ID:W3TVyNEpM.net
OKCはKDと西ブルの二人バスケ極まってるな
個人バスケ好きにはたまらんやろけどワイはあんま好きになれない

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:03:46.46 ID:JR4dpT8Ed.net
現NBA三大クソケミストリー

SAC HOU OKC

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:03:48.96 ID:B2OL05N60.net
>>41
5年くらいかその間は

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:04:23.06 ID:B2OL05N60.net
>>44
単調でおもんないよなあ
終盤はくそおもろいけど

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:04:40.11 ID:NQQ93N0d0.net
サンダーって選手個人はすごいけど、チームとしての相性が悪い感じ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:05:00.56 ID:B2OL05N60.net
ハワードはGSWにもいけたのにな
いってもハマるとは思わんけど

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:05:02.52 ID:osHGUg/Md.net
ティポドーて

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:05:17.04 ID:JicSzY+t0.net
最後のフェルトンのファウルとパチュリアの糞パスなんやねわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:05:32.62 ID:Q7cyXHle0.net
>>46
もうちょっとちゃうか

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:05:32.64 ID:JR4dpT8Ed.net
だって西とデュラントの1on1ばっかやし

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:05:39.19 ID:qjFEv/4Sr.net
カリーって努力の人って感じやけどワイから見たら普通に天才やな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:05:42.81 ID:JaDfMRom0.net
ワイのグリズリーズは例年通り地味に勝ったり負けたりを繰り返している

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:05:47.70 ID:W3TVyNEpM.net
>>47
面白いつまらないがどうこうより、残りの3人に脇役感あるのがなんか嫌や
同じ理由でサッカー好きになれないんや。シュートに絡む人にスポットライト偏りすぎやろと

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:05:55.49 ID:B2OL05N60.net
>>50
シボドー、これでええか?
めんどくさいなあ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:06:53.78 ID:IvX2md0E0.net
>>53
ツーメンもやるぞ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:07:06.81 ID:B2OL05N60.net
>>54
高校入るまでシュート届かへんかったらしいな
まぁあの精度は鬼のような練習してるのは確かや

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:07:08.06 ID:Ihhg+tMxa.net
>>55
バーンズとかいうやらかしマン

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:07:37.92 ID:B2OL05N60.net
グリズリーズって優勝するきはないよな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:08:16.23 ID:bgIr94IMa.net
ワイのクリッパーズはグリフィン抜けてから連勝しだして草しか生えない

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:08:22.65 ID:W3TVyNEpM.net
MEMはシューターちょっと揃えるだけで一気に化けそうなもんやのになあ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:09:05.80 ID:W3TVyNEpM.net
>>62
DJ抜けて快勝してさらに草

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:09:09.52 ID:lRdBxbcTp.net
2k16でカリーのレーティング高すぎじゃね?
アスリート系じゃないのにスピードが95くらいあったし

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:09:28.78 ID:JR4dpT8Ed.net
>>62
しかも長期連勝という
グリフィンが栓してたみたいや

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:09:50.56 ID:B2OL05N60.net
>>65
スピードはそんくらいあっても可笑しくないと思う
前からそんぐらいのレートやで

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:10:08.90 ID:bgIr94IMa.net
>>64
ツインタワー(強いとは言って無い)

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:10:31.87 ID:B2OL05N60.net
グリフィンって見た目めっちゃ楽しいけど使いづらいもんな
手が長ければシャックになれたかもしれんけど

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:10:41.89 ID:JaDfMRom0.net
チームにはまったく興味がないが、ホークスのパックマンロゴが好き

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:10:58.83 ID:JicSzY+t0.net
ノビさすがやな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:11:00.57 ID:JR4dpT8Ed.net
今回のLACの躍進でクリポってすごいのかすごくないのかわからなくなった

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:11:02.23 ID:W3TVyNEpM.net
グリフィンがケツでゴリゴリやり始めるとアカンって思っちゃうな
ボール止まるもん

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:11:05.28 ID:hbva4wd7d.net
ラブとアービングが万全ならウォリアーズに勝てるんじゃないのかよ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:11:53.35 ID:bgIr94IMa.net
>>66
グリフィンは外から打つようになって怖さが無くなった模様

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:12:13.33 ID:JR4dpT8Ed.net
>>73
ミドルもうんちやしな
将来グリフィンの評価ダンクだけになってるかもな

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:12:28.40 ID:lRdBxbcTp.net
>>67
ウォールローズ西ぶると同じくらいの評価なのはさすがにおかしい
大正義補正だろ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:12:54.32 ID:3tA3UqvR0.net
時代にはそぐわないけど横にでかい新人pf,cとか居ないんか

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:13:05.17 ID:B2OL05N60.net
グリフィンはダンクだけといわれるのが嫌でスリー習得したカーターがちょっと被る
カーターはフェイダウェイも一級品だったけど

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:13:34.54 ID:W3TVyNEpM.net
>>75
グリフィンのコメント見てヴィンス思い出したわ
なんかダンクが凄い人って、ダンクだけと思われたくないみたいな変なプライドあるンゴね

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:13:56.19 ID:hbva4wd7d.net
デローザンのダブルクラッチかっこよかったンゴねえ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:14:01.91 ID:l1aVAN1s0.net
グリフィンはミドルジャンパーそこそこ入るぞ
問題なのは確実に2点とりたい時に中攻めさせても二人寄せられて攻めが滞るところ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:14:05.24 ID:oHhLnYRe0.net
>>79
カーターファン切れるぞ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:14:25.78 ID:JR4dpT8Ed.net
>>79
てか無駄に技術あるビッグマンって打ちたがるようになる
ほらADもグリフィンと同じ現象でプレー狂ってる

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:14:32.78 ID:B2OL05N60.net
>>77
西ブルとか99やろ前から
ポイントガードは90超えてるのが普通のイメージやで
ボール持ってるときのスピードと分けてへんってのもあるかもな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:15:06.11 ID:P4c6gGZO0.net
>>32
HCがゴミ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:15:21.77 ID:W3TVyNEpM.net
ADはKDみたいな長身SFのほうがよかったんちゃうかと素人目で見て思う

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:15:25.09 ID:TLX55Iyyr.net
>>63
ポンコツなってたがマイクミやカーターすら使いこなせんかったから単なるシューターじゃ無理やな
あのバスケで勝つには全盛期ダンカン並のインサイドの支配力ないとキツい
ザックの衰えと共に弱なってるからそろそろ解体どきやね

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:15:30.86 ID:a0mLKCixM.net
ノヴィツキーはまだ現役なんか?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:16:01.19 ID:JicSzY+t0.net
>>89
今試合やっとるで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:16:01.79 ID:JaDfMRom0.net
>>89
主力

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:16:03.46 ID:JR4dpT8Ed.net
>>87
あのえげつない動きでインサイド張れるからええんやん

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:16:22.29 ID:W3TVyNEpM.net
>>88
悲しいなあ
昨季が最後の輝きやったんかな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:16:29.70 ID:B2OL05N60.net
>>87
ディフェンスいいからなぁ
デュラントほど上手いとは思わないし
グリーンみたいに色々やれるようになるとええんやけど

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:16:55.21 ID:OntA5uey0.net
>>79
カーターは怪我でアウトサイド磨かざるをえんかったからまたちゃうやろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:17:23.73 ID:W3TVyNEpM.net
>>94
背の高いグリーンとか最強ンゴね

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:17:54.45 ID:B2OL05N60.net
>>95
真実はどうあれインタビューでそう答えてたしな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:18:15.92 ID:JR4dpT8Ed.net
ノビツキーさすがに成績は大分落ちたが言うて守備には目瞑って成績は及第点以上やし凄いわ
ロサンゼルスあの方はw

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:18:27.90 ID:JaDfMRom0.net
>>93
プレーオフが本番やからまだ期待しとるけどな

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:18:56.22 ID:lRdBxbcTp.net
>>85
他にもあるんや
ドライブレイアップの評価が全盛期ウェイドより上とかな

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:19:14.47 ID:a0mLKCixM.net
>>90
>>91
さんがつ。まだ主力とかヤバいな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:19:17.14 ID:B2OL05N60.net
>>96
てかグリーンがインタビューでワイの身長が10cm高ければあんそにーでいびすになれるっていったんやけどね
シーズン前のキャブス最強ウォリアーズはベストメンバーには負けるって言う風潮にたいして仮定は無意味だって皮肉で

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:19:20.43 ID:TLX55Iyyr.net
>>84
カズンズもスリー打ってるからな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:19:22.81 ID:n8vwoGjjd.net
今年のリオのアメリカ代表メンバーどうなるか楽しみンゴねぇ
レブロンカリーとかはさすがに当確やと思うけど

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:19:46.25 ID:B2OL05N60.net
>>98
ビッグマンとガード比べるのは愚かやで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:19:49.57 ID:JicSzY+t0.net
>>100
エディットすりゃええやん
オンラインは知らん

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:20:08.64 ID:JR4dpT8Ed.net
>>103
ホーフォードもめっちゃ打ってたなたしか
皆ハンドリングいいビッグマンやな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:20:09.18 ID:W3TVyNEpM.net
>>102
知ってるで

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:20:55.75 ID:W3TVyNEpM.net
>>107
ホーフォードはもともとストレッチ4みたいなもんやしな
純粋なCでスリー打つのはカズンズくらいやないか

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:21:00.78 ID:B2OL05N60.net
>>100
レイアップも過小評価されてるけど大部うまいやん
ウェイドはステップスルーとかあとパワーの数値があったしそんなにひいきか?
ウェイドの総合値全盛期は98とかやったろ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:21:16.22 ID:TLX55Iyyr.net
>>93
GSW相手に行けるかと思ったがどうにもならんかったな
10cm低いグリーン相手に何もさせて貰えんかったガソルが不甲斐なさすぎた

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:21:20.98 ID:ahdwptetd.net
>>104
ポールジョージどうなるかねえ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:22:06.92 ID:osHGUg/Md.net
センターでスリーならパーキンスとかオクールとかまあまあいたから別になぁ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:22:50.04 ID:B2OL05N60.net
オリンピックは北京→ロンドン→リオと順調にアメリカ以外が弱くなってるイメージや
ジノビリアルゼンチンとガソルスペイン高齢化したけど他がでてこない

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:23:28.40 ID:JR4dpT8Ed.net
でもシュートレンジ広いビッグマンってロマン感じん?
だからタウンズもポルジンもすき
オカフォーのガチガチポストもすきやけど

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:23:45.46 ID:osHGUg/Md.net
>>114
これからはクロアチア、カナダ辺りやろね

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:24:04.96 ID:B2OL05N60.net
ハンドリングうまいビッグマンの理想系はオラジュワンやろなあ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:24:15.69 ID:JR4dpT8Ed.net
>>114
ポルジンがアメリカ倒すやろ(適当)

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:24:33.58 ID:W3TVyNEpM.net
またセンターの時代きてほしいンゴね
2022年くらいにくるかな

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:25:19.44 ID:W3TVyNEpM.net
バルト三国出身の選手は妙に応援してしまう
ポルジン、モティユナス、バランチュナス

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:25:25.20 ID:bgIr94IMa.net
>>114
ルビオも最初はすごかったけど怪我が多くて微妙やなぁ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:25:34.03 ID:B2OL05N60.net
>>119
欧州にスキルで負けてるらしいからねビッグマンは
身体能力頼りになりがちで

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:25:44.82 ID:JicSzY+t0.net
>>119
ゴリゴリのセンターの時代はもうこないんちゃう
それこそルール変わらんと

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:25:56.79 ID:JR4dpT8Ed.net
>>119
一時期よりはマシなったね
カズンズ、ドラモンド辺りの台頭がデカイ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:26:33.98 ID:W3TVyNEpM.net
>>122
それでもアメリカは勝てるからしゃーない面もある

なお日本

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:26:53.37 ID:B2OL05N60.net
スパーズはレナードオルドリッジ体勢でしばらくいけるんやろか

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:27:57.92 ID:B2OL05N60.net
>>125
いやそれはしゃーなくなくてアメリカ国内で批判されとるんやで
NBAのスタメンみても欧州などの白人ビッグマンの率かなり高いからな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:28:00.86 ID:TLX55Iyyr.net
>>117
センターの完全体はオラジやがハンドリング型の理想はサボニスやな
NBAに来た頃はもう動けてなかったけどデカさと技術だけで活躍してたし全盛期に見たかったわ
ディバッツとか欧州センターの巧さは好きやわ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:28:04.75 ID:JR4dpT8Ed.net
>>126
十分いけるやろ
レナード抜けるの想像つかんし

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:28:05.29 ID:JicSzY+t0.net
>>126
オルドあんま若くないからな
どうなんやろ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:28:27.10 ID:do96m0zf0.net
http://www.yumenotuduki.jpn.com/wp-content/uploads/2015/07/003.jpg

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:28:34.40 ID:78WSghYw0.net
あの背が高い白人下手くそやろ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:28:43.65 ID:W3TVyNEpM.net
>>126
BIG3分の補強次第やろな
優勝はわからんけど少なくとも50勝はキープし続けるやろな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:29:00.23 ID:n8vwoGjjd.net
今のSGトップはハーデンかクレイかみたいに言われとるけど正直もの足りんのはワイだけやろか
全盛期ウェイドみたいな見ててウキウキする感じがない

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:29:29.78 ID:osHGUg/Md.net
マルヤノビッチとかいうPERお化けもおるしな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:29:30.73 ID:bgIr94IMa.net
>>126
パーカーやダンカンがいつまで持つかによるやろうなぁ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:29:38.80 ID:JR4dpT8Ed.net
センターで極限までパワーに振ったらシャック
センターで子供が考えたみたいな選手は提督

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:29:46.80 ID:B2OL05N60.net
>>128
オラジのクロスオーバーのキレキレ感ほんますごいわ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:30:13.12 ID:0wRpP/9cM.net
先週ステイプルズセンターいってLAC観てきたで〜

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:30:15.27 ID:uN1V8bj7d.net
ウォーリアーズを止めれるチームが無さすぎるな。
今年のファイナルも順当すぎて泣けるぜ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:30:28.62 ID:osHGUg/Md.net
>>137
パワー振っても有り余って他にもたっぷり振ってるぞ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:30:36.57 ID:W3TVyNEpM.net
>>134
ワイもやで
MJウェイドタイプの華が足りないンゴね
そのかわりそういうタイプがPGに異常に多い

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:30:53.49 ID:B2OL05N60.net
>>134
カーター、マグレディ、アレン、コービー、ウェイドとかスターごろごろおったころより見劣りするのはしゃーないやろ
今はポイントガードとスモールフォワードの時代や

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:30:56.66 ID:P4c6gGZO0.net
>>132
スプリッター?モズコフ?

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:31:05.83 ID:JicSzY+t0.net
>>134
2000年代のT-macアイバコービーカーターウェイドアレンとかのエース達すき

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:31:23.77 ID:qYDGs9uI0.net
ワイボブキャッツ、名称の遍歴に困惑

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:31:40.97 ID:W3TVyNEpM.net
>>140
SASの鬼ディフェンスならいけるやろ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:32:26.31 ID:W3TVyNEpM.net
>>146
ホーネッツ二つあって草生える

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:32:38.18 ID:JR4dpT8Ed.net
C時代→SG時代→SF時代兼PG時代
90年からの流れはこんな感じか

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:32:50.86 ID:B2OL05N60.net
http://pbs.twimg.com/media/CVbLnsGU4AALnJu.jpg

フサフサで草

総レス数 150
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200