2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ麻雀初心者、泣く

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:26:54.68 ID:MSmL3RRW0.net
スマホアプリでやったらCPUに1勝すらできないんンゴ…

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:27:16.36 ID:SeAJy09w0.net
cpuの撃ち方意味不明やししゃーない

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:27:41.88 ID:1u5peN79a.net
最初はリーチだけしとけばええんやで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:27:50.34 ID:MSmL3RRW0.net
ワイが出したやつ全部ロンにされるンゴ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:28:26.66 ID:MSmL3RRW0.net
ルールはわかったけど役は覚えてないで

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:28:45.26 ID:j2stNNoI0.net
和了れる嗅覚と同じくらい和了れない嗅覚も大事らしいやで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:29:03.96 ID:nCg3R02V0.net
ルール覚えたて、というかアカギを楽しむためにルール覚えたワイは
ネット麻雀で勝ちまくったで。運で

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:29:04.68 ID:ma/Aq+lG0.net
麻雀ゲームの確率なんて実際以上にガバガバやから気にすんな
ゲームとして成立させるために特定順目までテンパイできない設定とか、そんなんやぞ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:29:35.84 ID:MSmL3RRW0.net
やっぱ人とやった方がええんやな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:29:41.64 ID:SPOPHzqSa.net
泣いて馬謖をkill

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:30:12.28 ID:nCg3R02V0.net
>>5
それ。ネット麻雀は勝手に役や点棒計算してくれるから助かる
適当にやってても運で勝てる

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:30:31.62 ID:1u5peN79a.net
ネット麻雀打ってればそのうち上手くなるやろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:30:33.25 ID:KmD4Grk60.net
チーとポンをせんでやってみ?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:31:08.99 ID:EmuzSGqP0.net
コンピューターは打ち方が変なだけであって初心者の人間より100倍弱いぞ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:31:11.33 ID:MSmL3RRW0.net
>>11
でも適当にやったら負けるんだよなぁ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:31:32.62 ID:nCg3R02V0.net
>>13
最初のころは「ポン」「チー」「カン」表示出たら迷わずクリックしてたわ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:31:52.06 ID:MSmL3RRW0.net
>>13
しない方がええんか?
よっしゃ揃った!ポンや!ってやるんやけど

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:32:03.92 ID:KmD4Grk60.net
チーとポンをせんで、あがるときは必ずリーチをかける。
んで、CPU対戦アプリならあがったときに役が表示されるやろ
それをみて役を覚えるとええで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:32:05.23 ID:+iwCvC600.net
牌効率以外のことは一切考えんでええ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:32:25.47 ID:ma/Aq+lG0.net
>>15
とりあえずネットマージャン
CPUじゃなくて対人でやっとけ
天鳳、ハンゲとか色々人が集まってる場所あるから

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:32:43.63 ID:EmuzSGqP0.net
友達四人でせーので始めた方が情報とかも交換しあえて上達早いぞ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:32:49.51 ID:bA/Kg6KK0.net
断么か平和しとけばええんやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:32:50.22 ID:pij1Ek/70.net
ポンはやっても点しょぼいから基本やらん方がええで

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:32:59.78 ID:MSmL3RRW0.net
>>20
オンライン対戦やってみるやで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:33:27.87 ID:V60xjR8O0.net
>>5
それ分かってないのと変わらんやん
役が作れな上がれんやん

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:33:38.34 ID:EmuzSGqP0.net
一生弱くなるパターンの奴だな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:33:47.87 ID:SeAJy09w0.net
>>23
ショボくはないやろ役さえ覚えれば前々高得点狙えるやろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:33:58.98 ID:o2qkj0Js0.net
ライオン堂島のなりきりプレイ、好き

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:34:03.80 ID:KmD4Grk60.net
>>17
チー、ポンをしたら成立しなくなる役が結構ある
けど、チーポンしないでリーチまで待ったら絶対にあがれる
勝つには非効率やけど、覚えるにはええで
所詮CPU対戦で金は掛かっとらんし

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:34:18.87 ID:vaQSk1s10.net
初心者向けのサイト1回ちゃんと見れば役は覚えられるもんやで

ピンフとかタンヤオみたいな基本的なのは覚えとけ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:34:24.59 ID:nCg3R02V0.net
>>23
???「ポン、ポン、ポン……ロン。緑一色……」

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:34:28.09 ID:ogKaR/xk0.net
ネット対戦しないならひたすら食いタン狙ってドラ集めるだけだ勝てる

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:34:41.06 ID:MSmL3RRW0.net
>>29
なるほどなあ
取り敢えず役覚えていくわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:34:46.46 ID:pij1Ek/70.net
>>27
役覚えてないんやから無理やん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:34:50.16 ID:ma/Aq+lG0.net
>>28
堂島の打ち方は利には適っとるで
問題はあんなツモ力がないと打ち方が伴わないことで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:34:59.95 ID:uspUv35B0.net
ダブリーかと思ったら四風連打になるやつ好き
あれ画像見つからんわ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:35:16.57 ID:EmuzSGqP0.net
リーチのみを目指す
リーチされたら降りる
まずはこれを身に付けろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:35:43.92 ID:nCg3R02V0.net
>>34
さすがに役満ぐらいは知っとるやろ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:35:54.00 ID:MSmL3RRW0.net
リーチまで持っていけずに負けるのはどうするんや?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:36:23.46 ID:iv7cCiok0.net
>>18
昭和世代の覚え方やな
今はタンヤオと役牌の条件だけ覚えてとにかく鳴けるなら鳴いてかないとCPUの速度についていけないぞ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:36:33.49 ID:bA/Kg6KK0.net
ワイ初心者
黙ってあがったろwww→なぜかアガれない
鳴きまくってあがったろwww→なぜかアガれない

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:36:55.17 ID:MSmL3RRW0.net
どんくらい初心者かって言うと1時間前に始めたくらいや

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:36:56.59 ID:ReKlYW910.net
>>34
足が遅いと天鳳とかじゃかてないから多少はね

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:37:07.21 ID:ma/Aq+lG0.net
>>39
基本がわかってないみたいやけど
そもそも麻雀は四人それぞれが上がりを目指すゲームやで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:37:09.84 ID:KmD4Grk60.net
>>33
CPU対戦アプリなら、あがったときに役一覧でるやろうから、それと照らし合わせて覚えるとええで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:37:25.80 ID:V60xjR8O0.net
>>38
>>17の書き込みのレベルじゃ役なんて役満すらも知ってるようには見えんで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:37:41.28 ID:sImmCjlOa.net
トリロン出されて画面割ったわ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:37:54.43 ID:nCg3R02V0.net
>>42
ガイジやん
初心者サイト見てこいアホンダラ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:37:58.89 ID:DxUE8AO6a.net
ワイは麻雀好きになるために役満から覚えたで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:37:59.36 ID:iv7cCiok0.net
>>23
タンヤオと役牌においては面前でも副露でもファン数同じやから泣かない方が損や
特に赤あり東風ではな
CPUもバンバン鳴いてくるのに面前リーチ一本じゃ絶対スピード負けする

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:38:01.42 ID:fNQatB6v0.net
ガイジすぎませんかね

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:38:08.81 ID:5kocNq1Z0.net
とりあえず役覚えないと始まらんで

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:38:13.42 ID:MSmL3RRW0.net
>>48
すまんな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:38:55.83 ID:EmuzSGqP0.net
初心者講座に昭和ガー老害ガーみたいなやつ沸くけど
基本や知識あっての戦術だろ
最初からクイタン教えても上達せんわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:39:04.51 ID:CeWh3sMP0.net
先制リーチされたら基本はベタオリ
手が進むから鳴きがちだけど、点数が低くなるし、手牌が少なくなることで振り込みやすくなるのでリャンシャンテン以下なら鳴かないほうがいい
2000点程度を何回も上がるより満貫以上を数回上がることを狙ったほうがいい

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:39:10.61 ID:o2qkj0Js0.net
>>35
あんな運命力持ち合わせてないしリンシャンツモとか裏ドラとか無理やわ
でも憧れるんや、男はああでありたいK?幼女娼婦と同棲しとるヤツは死ね

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:39:55.83 ID:uspUv35B0.net
>>38
九蓮宝燈だけは最近知ったわ
11123455667999pで上がった時友だちにめっちゃ笑われて覚えたで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:40:01.17 ID:SKYED+De0.net
赤ドラありなら鳴いていったほうがいいって言われてるみたいやけど
ワイみたいなド下手は鳴いたらタンヤオくらいしか役がないから
門前でリーチの一翻つけたくなるな
リーチツモなら二翻
裏が乗ったらマンガンまで見えてくるし

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:40:04.22 ID:oZkxk5Nw0.net
天鳳の一人打ちで練習したらどうだ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:40:05.59 ID:/OwBjn1vd.net
役と点数計算と牌効率の基礎と現物筋壁覚えりゃもう中級者と言っていいやろ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:40:24.46 ID:nCg3R02V0.net
>>46の言う通りやったわ……ガイジ相手にしてもうた

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:40:28.05 ID:FxKvxFTj0.net
役なんか役牌タンヤオイッツー三色ピンフと染め手だけしか無いようなもん

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:40:40.78 ID:KmD4Grk60.net
>>40
せやな
けど、今は無料のCPU対戦でそれができるから
先輩に高い授業料払わなくてええんやで

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:41:08.03 ID:fVHvt8na0.net
役は大体わかる
名前までは覚えてねーけど
点数はわからん

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:41:17.79 ID:1u5peN79a.net
弱いコンピューターとやって確実に役作り覚えた方がええで
強いのとやっても役作れんからな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:41:55.94 ID:ma/Aq+lG0.net
>>56
キリンジパパとかいうなんJ民もドン引きできる設定のクズ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:42:22.12 ID:KmD4Grk60.net
>>39
そもそも、あがれる確率なんて4分の1なんやで
それを、ポンチー縛りするなら、アル程度はしゃーない

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:42:36.98 ID:iv7cCiok0.net
>>55
順目を長くとるほうがツモ失点の可能性も振込の可能性も上がる
それより食いタンと役牌だけ覚えて泣けるなら鳴いた方が初心者には有益
早く上がることで相手の得点機会を減少させなければ
14枚の中から選んで振込リスクを抑えるなんて消極的すぎるし短く使用が長くとろうが振るときは結局振るだろ
なら上がり目指したほうが勝ちに近づく

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:43:06.90 ID:KmD4Grk60.net
>>42
お、おう

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:43:26.05 ID:ma/Aq+lG0.net
>>67
これやな
まずこれを理解できないと麻雀の基本がわかってないのも一緒や

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:43:49.84 ID:0tcLJK8Q0.net
ワイ糞ザコ雀荘店員、あまりの薄給になく

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:44:39.53 ID:IZ74s6dW0.net
雀荘の求人ってやっぱり詐欺なのか

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:44:45.27 ID:psFxrlrt0.net
ワイメンバー、食いタンあがりたすぎて鳴く

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:45:07.83 ID:iv7cCiok0.net
>>72
労基完全無視してるぞ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:45:09.25 ID:KmD4Grk60.net
>>50
ポンチー縛りしたら、絶対スピード負けるけど、
勝つことよりルール覚えな話にならんやろ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:46:06.52 ID:iv7cCiok0.net
>>70
基本の段階じゃないだろ
ルールがわからない奴に基本教えて無理や
野球のルールも知らない奴に基本の技術教えてそら勝てんわ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:46:53.11 ID:FxKvxFTj0.net
雀荘なんかで働いたら絶対辞めれんわ
店長完全にヤクザだろ、一生奴隷

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:47:55.66 ID:UHj10YQHK.net
>>77
そうでもなかったぞ
つか今休憩中の深夜コンビニのがよほどブラックやわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:48:06.20 ID:iv7cCiok0.net
>>75
ルール覚えるなら実践で多用するポンチーをどんどん使ってかな話にならんで
今リーチ率って大抵2割以下の打ち手が多いのに対して3割5分はまずなく
東風じゃもっと露骨
平均して2割しか使わないテクと3割5分使うテクどっちを初心者に練習させるかなんて比べるまでもないだろ
後者の方が有益

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:48:07.38 ID:KmD4Grk60.net
>>70
アプリでやってりゃそのうち覚えるで
そんで慣れてきたら麻雀好きな友人と卓囲めばええ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:48:20.74 ID:MSmL3RRW0.net
ワイガイジ、初心者サイトを見てもよくわからない

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:48:41.51 ID:0tcLJK8Q0.net
>>72
麻雀知らなくても大丈夫!ホールのみでも大歓迎!みたいなこと書いてても100%教えられて打たされるやろうな
後は募集には24時までみたいなこと書いてても本当はこっそりオールナイトで営業してるから求人には書かれてない労働時間がたんまり

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:49:23.79 ID:ma/Aq+lG0.net
>>76
ちゃうちゃうそっちやなくて、あがれる確率なんて4分の1なんやでってところな
ここを知ることから麻雀ははじまると言ってええ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:49:34.49 ID:iv7cCiok0.net
>>81
だからワイの言ってる提案を基に練習すればわかる
天鳳元9段の俺が保証する

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:50:06.61 ID:0tcLJK8Q0.net
>>77
それは店にもよるわ
有名なチェーン店だとヤクザとか全く関係無いクリーンな業界やし
仕事内容も麻雀負けたら金減るデメリットさえなければカスみたいに簡単な作業やし

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:50:29.30 ID:KmD4Grk60.net
>>79
すまんな
初心者に教えるならお前の言うとおりや
ただ、イッチは初心者どころか1時間前に麻雀アプリ始めた初心者以前の状態やからな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:51:12.20 ID:UHj10YQHK.net
>>81
片山の麻雀道場とかいう漫画がわりとマジで覚えやすいで

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:51:13.07 ID:psFxrlrt0.net
赤あり東風とかいうクソゲーやってると弱くなるで

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:51:33.27 ID:iv7cCiok0.net
>>86
すまんな熱くなりすぎたわ
それもこのイッチがガイジなのが悪い

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:51:51.70 ID:0tcLJK8Q0.net
東風戦は時間の無駄に思えるわ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:52:43.31 ID:ma/Aq+lG0.net
>>90
東風は雀荘が儲かるためのルールやし

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:53:10.63 ID:vaQSk1s10.net
麻雀はガイジには向いてないで

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:53:56.25 ID:Z22wbyFy0.net
ハイテイラオユエ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:54:05.88 ID:n1W7uBWm0.net
麻雀ってぐぐると出てくるブラウザゲーで皆余裕で勝てるもんなん?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:54:06.84 ID:iv7cCiok0.net
>>90
東風とか最高やん
ワイは30000点返しもイランと思ってるわ
天鳳はなぜかオカ20000点のガイジ東風ルールだけど
あと赤も4枚〜6枚にしないと全く面白くない

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:54:41.05 ID:rxnXCqEt0.net
役の一覧を眺めてある程度覚えてから実際に打つ
実際に打つ中でこれは何の役に当てはまるんやっけって確認しながらやればええで

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:54:46.11 ID:3RIF0GqB0.net
よし 麻雀はルール難しいからポーカー覚えよう!

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:55:21.31 ID:iv7cCiok0.net
>>94
ワイは最近ほぼ打ってないけど対人でも一番下のレベルの卓ならトップ率5割超えるで
副露率も5割以上になるけどな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:55:48.31 ID:iv7cCiok0.net
>>97
ポーカーとか麻雀の単純なルールも覚えられんガイジには無理や

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:55:55.21 ID:PowggTlh0.net
アカギと哲也見てやりたくなったが頭痛くなりそう

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:55:55.46 ID:EmuzSGqP0.net
案の定キモいの沸いてて草

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:56:05.87 ID:IZ74s6dW0.net
ポーカーとかただの数学やんけ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:57:08.43 ID:cOkUGWJB0.net
>>100
アカギは俺一番好きやわ
http://sp-uploader.com/kGTMjG8BP.gif

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:59:10.36 ID:iv7cCiok0.net
ていうかそもそもヨンマ(笑)運ゲーやんか
これだから関東人は・・・

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:00:02.10 ID:FxKvxFTj0.net
つーかいきなり麻雀始めようと思うとこがキモい
普通誰かに誘われてだろ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:00:27.07 ID:MSmL3RRW0.net
確かにワイはガイジやけどそんな始めて1時間の人間にガイジガイジ言わないでクレメンス

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:01:55.85 ID:MSmL3RRW0.net
>>105
誘われて始めたわそこまでガイジじゃない
誘ったのが寝てるから今のうちに練習しようと思ってるんや

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:02:41.07 ID:vaQSk1s10.net
覚えようとすらしてないやろお前
テキトーにしか見てないくせに覚えられないとか言う糞ガイジ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:02:54.23 ID:ZW06rkEOa.net
役チラチラ見ながらひとりマってアプリで練習するんやで

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:03:45.77 ID:YFUKzt+C0.net
おっさんとか30代は麻雀好きな奴多そうやし
社会人なるまでに覚えといて損ない趣味よな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:05:47.56 ID:FxKvxFTj0.net
>>107
そうかすまんな
低レートでも金かけた方が必死になるからオススメ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:05:47.75 .net
麻雀ファイトクラブって一時間でなんぼくらいかかるん?

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:05:52.82 ID:ZW06rkEOa.net
>>106
もう一回いうで、役一覧開けるページチラチラ見ながらひとりマってアプリで練習するんや

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:05:53.86 ID:/5uevSnSp.net
誰かワイと天極牌やろうや
ボコボコにしたるわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:06:06.77 ID:iv7cCiok0.net
久々に目覚めてしまった
今から24時間ネット麻雀アプリで打ち続けるわ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:07:51.31 ID:iv7cCiok0.net
サイトみても分からないとか書くなら教えてくださいお願いしますって言えよコミュ障
だから構ってチャンのガイジ扱いなんだよ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/19(火) 04:09:07.84 ID:KmD4Grk60.net
>>115
なにがお前をそこまでさせるんや

総レス数 117
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200