2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道人「積雪10cm(笑)交通麻痺(笑)」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:34:40.13 ID:3bD0Mw8R0.net
北海土人「夏30度暑いンゴオオオオwwwwww異常事態ンゴオオオオwwwwwwwwww」

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:35:12.76 ID:aU8KXx6g0.net
北海道より青森の方が積雪多いぞ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:35:36.57 ID:51oM0yM90.net
はい、次の帯広の夏を知らない本州人

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:36:13.62 ID:3bD0Mw8R0.net
>>3
普通知らねーよ土人

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:36:30.33 ID:BMHfUR3A0.net
しってるよー
二週間くらいしかないんだよね

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:36:47.31 ID:LzNL9IBqa.net
土人の言う事をいちいち気にするなよ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:36:58.73 ID:51oM0yM90.net
>>4
日本人なら普通、日本の太平洋側と日本海側と内陸側で気候が違うことくらい知ってるよね?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:37:42.47 ID:kZTYXrD30.net
なお部屋はポカポカ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:38:02.14 ID:N73Qo6+R0.net
積雪自慢定期

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:38:20.87 ID:3bD0Mw8R0.net
>>7
山形は暑いらしいな
普通知ってるのはそのくらいで帯広なんて豚丼がある以上の知識は普通持ってない

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:38:29.36 ID:UTcQIMY80.net
北海道=夏が涼しいと思い込んでる小学生定期

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:38:38.65 ID:DKMbd7fZ0.net
北海カッペンゴwwwwww

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:39:01.18 ID:KvvoxDZo0.net
>>10
日本地図も見たことない小学生かな?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:39:03.82 ID:6oqGIDfC0.net
この冬はクリスマスまでチャリが使えるという北海道にしてはクソ雪不足だった

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:39:36.01 ID:3Iw0J8rq0.net
>>14
はい、次の北海道をひとまとめにする低学歴

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:39:42.63 ID:wH77s8rep.net
ワンルームに住んだら暖房代いくらくらいなんや?蝦夷土人教えてクレメンス

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:40:00.95 ID:3bD0Mw8R0.net
>>13
お前日本地図みただけで気候分かるのか
凄いな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:40:02.07 ID:Pv6CqKlU0.net
釧路根室は涼しいやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:40:04.95 ID:6//SOicd0.net
>>14
結局雪まつりは大丈夫なんかな雪量

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:40:15.19 ID:Y4ZlrjKY0.net
夏暑くて、冬寒いとか住む意味があるんですかねえ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:40:31.79 ID:sxrE8MlQ0.net
同じ道内でも気候は色々やぞ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:40:50.15 ID:EnAhIzbtr.net
>>10
イトーヨーカドーあるんやで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:40:51.27 ID:wH77s8rep.net
>>3
帯広の夏って暑いんか?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:41:01.65 ID:3Iw0J8rq0.net
>>17
普通わかるけど
何で地域によって気候差が出るかっていう理論を知らずにクイズ的な知識だけ詰め込むからそうなる

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:41:13.37 ID:wvkJAHP3a.net
北海道←すごい 自分←道民 自分←すごい

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:41:19.94 ID:WHKfvBDb0.net
>>13
帯広の気候の特徴なんて普通しらねーだろ
ワイは仕事でたまに行くから知ってるけど

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:41:54.01 ID:u2k0/v900.net
台風ゴキブリ花粉症ないのは良いんごねぇ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:42:15.95 ID:wH77s8rep.net
ヤバいでしょ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:42:22.05 ID:qIeEAPF20.net
帯広の気候なんぞ知らんが北海道でも夏30度は普通にあるだろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:42:29.67 ID:3Iw0J8rq0.net
>>20
地域によって違うんだから
夏涼しいところもあれば暑い所もある
雪が降るところもあればほとんどふらないところもある
>>14みたいな低能道民が多いから上手く伝わってないけど

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:42:46.51 ID:w+tSmMzN0.net
>>24
普通は分からんやろ
お前が分かるのはすごいけど

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:42:53.18 ID:2Ou4Fe7LK.net
???「帯広なんて人の住むところやないやろ」

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:43:01.35 ID:77z80Egg0.net
盆地は寒暖差やばいで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:43:17.81 ID:d7Hk370f0.net
>>23
去年だか一昨年日本で一番早く36℃になったりしたで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:43:19.23 ID:uo1U1m4q0.net
夏30℃って涼しいやん
35℃超えて一人前やぞ

総レス数 35
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200