2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

たぶん一生嫌いでい続ける野菜

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:20:35.65 ID:MyMTUeoCKEVE.net
セロリ
独特の苦さがダメ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:21:02.32 ID:zHUvUsin0EVE.net
白菜

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:21:16.90 ID:o1+W8nsE0EVE.net
パクチー

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:21:44.31 ID:3kZ6OQyi0EVE.net
きうりとかいうどこぞのカスが持ち上げてるゴミ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:21:45.45 ID:kryAFpwq0EVE.net
里芋山芋長芋

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:21:56.81 ID:rodFRJXP0EVE.net
セロリ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:22:23.99 ID:/oHpsFVh0EVE.net
トマト

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:22:54.32 ID:y/VnbNdt0EVE.net
トマトやろなあ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:23:00.27 ID:1sTr5R8K0EVE.net
カリフラワーがどこに需要あんのかわからん
マヨネーズ付ける用やん マヨネーズ付けるだけなら他の野菜でもええやん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:23:11.29 ID:ZPJ//E9f0EVE.net
ブロッコリー

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:23:53.04 ID:4ZdXylCYaEVE.net
パクチーやろなあ!!!!!!!!!!!

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:24:19.69 ID:UU4DBY39rEVE.net
オクラ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:24:51.09 ID:+/NqjRWm0EVE.net
トマト(スパゲティは可)

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:24:55.94 ID:tJ7KMeBe0EVE.net
トマト

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:24:55.84 ID:kLS0IEKQ0EVE.net
ネギの白いところと水に浸してないキャベツ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:25:06.27 ID:ALQWichG0EVE.net
カボチャ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:25:08.50 ID:6hjmD1AP0EVE.net
グリーンピース
ゴミを食材にすんな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:25:33.42 ID:UrHHd8ppaEVE.net
ピーマン

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:25:39.28 ID:RkwsxKjg0EVE.net
なす

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:25:38.78 ID:gTTlwnXp0EVE.net
ブロッコリーカリフラワー

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:25:56.36 ID:UZg+qiNNpEVE.net
なす

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:26:07.68 ID:AY8jC5Lo0EVE.net
ナス

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:26:22.37 ID:fMiulX660EVE.net
ワイもセロリは無理や
アスパラガスは余裕になったのに

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:26:29.81 ID:EeccoIyAaEVE.net

とくに冬瓜

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:26:38.56 ID:UrHHd8ppaEVE.net
ネギ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:26:39.56 ID:EREtHU4P0EVE.net
ネギ
味風味食感全部無理やから一生噛み合わんやろなあ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:26:44.50 ID:AvdxdKIRHEVE.net
ここまでにんじんなし

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:26:55.41 ID:Z2/Kwwd70EVE.net
ブロッコリー

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:27:09.12 ID:xVIsop4P0EVE.net
パクチー

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:27:44.48 ID:FtMP0bF20EVE.net
ゴーヤ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:28:27.14 ID:4ZdXylCYaEVE.net
>>11
せやろなぁ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:28:35.71 ID:BnBxM3mm0EVE.net
トマカス

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:28:39.14 ID:IhYz8KwX0EVE.net
ズッキーニ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:28:42.14 ID:yeh+IcQn0EVE.net
ズッキーニ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:28:45.45 ID:DL1FOJUS0EVE.net
ブロッコリー
ピーマン

これ育ててる農家はさっさと老衰して死ねや
もちろんパプリカカリフラワー農家も死ね

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:29:18.23 ID:AY8jC5Lo0EVE.net
ピーマン食えないガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:29:35.56 ID:s/Tv8uGh0EVE.net
アボカド
野菜かフルーツかしらんが

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:29:41.49 ID:fMiulX660EVE.net
オクラが無理なんやけど、あの五角形が生み出す食感がどうにも嫌なんやがわかるやつおらんかな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:30:05.72 ID:IpyRHBEr0EVE.net
これはカボチャ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:30:17.67 ID:40GxQqQx0EVE.net
中途半端に火が通ったタマネギ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:30:19.56 ID:kryAFpwq0EVE.net
ズッキーニのフライうまいやんけ
どこにクセあんねん

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:30:23.67 ID:b3fglvb80EVE.net
きのこ類全て
口に入っただけで全部出しちゃう

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:30:36.80 ID:+2tUnOt20EVE.net
ゴーヤって??なんか

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:30:49.67 ID:FvLf3zGy0EVE.net
トマト何回食ってもゲロ吐くわ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:31:19.84 ID:7PGWNY060EVE.net
なすびやろ

うまいわけないだろクソボケごみ殺すぞ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:31:25.05 ID:6hjmD1AP0EVE.net
トマト嫌いってガイジかなにかか?
あんな美味いもん

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:31:25.91 ID:LVX6H9emaEVE.net
ゴーヤ苦すぎンゴ!

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:31:49.59 ID:XrPUlX04KEVE.net
大葉は野菜ですか?


いいえ葉っぱです

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:31:54.28 ID:rtORXybG0EVE.net
シソ
ミョウガ
大葉

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:31:56.83 ID:DL1FOJUS0EVE.net
>>36
あれを旨いと思ってるお前の舌がおかしいんやで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:32:01.94 ID:wiec9hO40EVE.net
寺田心

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:32:10.85 ID:H0n5W0ZQrEVE.net
なすは食感と味どっちもゴミ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:32:16.92 ID:eR4meP1y0EVE.net
グリンピース

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:32:19.85 ID:FvLf3zGy0EVE.net
>>46
味も食感もゲロ食ってるようなもんやん

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:32:25.15 ID:nCJdHcOj0EVE.net
ありがとナス

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:32:37.20 ID:TVn0SaSH0EVE.net
>>46
ガイジかな?

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:32:36.14 ID:5mQgpE2X0EVE.net
ゴーヤ
カリフラワー

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:32:42.12 ID:cyB59zrz0EVE.net
根菜以外のほとんどの野菜は一生無理やわ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:32:57.97 ID:9cx/49Wk0EVE.net
セロリパセリブロッコリー

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:33:23.00 ID:LVX6H9emaEVE.net
>>49
ウッソだろおい

シソ…梅干し、フリカケ
ミョウガ…ソーメンや蕎麦の薬味
大葉…揚げ物に餃子になんでもつかえる

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:33:40.82 ID:tNebTV1MpEVE.net
生の玉ねぎ
他の野菜は我慢すれば食べられるけどこれだけはガチで吐く

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:33:48.93 ID:d/MExweu0EVE.net
ワイはブロッコリー

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:33:47.46 ID:AY8jC5Lo0EVE.net
ブロッコリーとかいう口内をとことん不快にさせる料理

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:34:10.31 ID:7PGWNY060EVE.net
なすびは栄養もビタミンもない
キングオブゴミ野菜

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:34:23.00 ID:JtMo+jaOaEVE.net
>>60
ヴォエ‼

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:34:26.13 ID:gtkUEbEQ0EVE.net
>>17
これ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:34:23.97 ID:LVX6H9emaEVE.net
>>61
薄ーくスライスした生玉ねぎでもだめ?
サラダなんかによく使われてるぞ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:34:29.71 ID:sNJNO0/l0EVE.net
ブロッコリーとか言う野菜のくせに口の中の水分を奪うゴミ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:34:49.56 ID:JtAZ2syAdEVE.net
トマト

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:35:03.10 ID:XaeOOkfS0EVE.net
トマトはガチで無理
焼いた奴は百歩譲って食えんでもないが生は食感も臭みも無理

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:35:11.49 ID:UrHHd8ppaEVE.net
小松菜

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:35:26.77 ID:6hjmD1AP0EVE.net
ブロッコリーは美味いやろ
マヨネーズつけて食ってみろや
カリフラワーはゴミやけど

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:35:32.43 ID:5mQgpE2X0EVE.net
アボカドが市民権得てることがほんま腹立つ
食感キモすぎるんじゃボケ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:35:47.30 ID:rYtD12w3aEVE.net
茄子かな
色もキモいし

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:35:45.44 ID:cc6qnAptMEVE.net
トマト

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:36:01.77 ID:JtMo+jaOaEVE.net
ミョウガはほんときらい
全く美味いと感じない

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:36:08.77 ID:ZK+bfAWw0EVE.net
グリーンピース

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:36:18.20 ID:LVX6H9emaEVE.net
卵苦手な人の理由が「鼻水みたい」ってのは百歩ゆずってまだ理解できる

けどトマト嫌いな人ってなにが嫌いなんやろ
酸味?甘いトマトもあるんやで
トマト鍋も無理なんかチキンのトマトスープ煮とかも?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:36:27.92 ID:9XXRV8qY0EVE.net
育ってきた環境が違うから

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:37:11.19 ID:tNebTV1MpEVE.net
>>67
よけて食うか食わない

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:37:30.05 ID:pEatfbRZrEVE.net
>>63
ブロッコリーだめでピーマンはいいのかよw

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:37:40.37 ID:IMddARpUpEVE.net
とうもろこし

臭すぎ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:38:08.21 ID:kryAFpwq0EVE.net
ナス嫌い多いいんやな
どう調理してもうまいのに

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:38:09.40 ID:pEatfbRZrEVE.net
生のネギ🐱

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:38:16.63 ID:RYaFpPrv0EVE.net
いんげんが苦すぎて食えない

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:38:25.37 ID:q3/+k/mkdEVE.net
ベビーコーン

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:38:34.46 ID:UHGGP8Cv0EVE.net
トマトとかブロッコリー嫌いてわけわからんわ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:38:42.37 ID:AY8jC5Lo0EVE.net
>>81
上のもさっとした部分が苦手やねん水がないと食えんわ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:38:42.54 ID:gyy74PzspEVE.net
野菜をうまいと思ってる奴が作る料理のゲロ率な

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:38:43.04 ID:3t99yVvkpEVE.net
アニ豚死ね

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:38:55.36 ID:ZIDe/oxfpEVE.net
キュウリとかいうゴミ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:38:58.70 ID:Ds9QRow20EVE.net
パセリ
食べ物としてカウントしたくない

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:39:11.51 ID:TVn0SaSH0EVE.net
こうして見ると他人が嫌いなものって理解できないんやな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:39:20.25 ID:XaeOOkfS0EVE.net
>>78
焼いたり煮たりならかろうじてイケるわ
ケチャップとかソースもいける
生の青草さ、食感やな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:39:23.86 ID:ql2UgkRk0EVE.net
玉ねぎって種類や季節によって生やと随分違いがあるやろ
料理してても包丁の一刀目でもう目が死ぬ奴と切り終わっても全然目が痛くならないのとあるぞ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:39:48.17 ID:yh8bdSZw0EVE.net
たまねぎとレタス以外食べ物じゃねーわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:39:51.38 ID:Sw+0QOTn0EVE.net
ブロッコリーってちっちゃい木やん
お前ら木食うんか?

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:40:10.71 ID:dsZz47Cq0EVE.net
好き嫌いが多い奴は人間の好き嫌いも激しい

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:40:14.77 ID:q3/+k/mkdEVE.net
ナスの天ぷら最高にうまいで

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:40:21.47 ID:fQbBOQ7k0EVE.net
しめじ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:40:18.98 ID:5MuD3+Ot0EVE.net
はいセロリ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:40:25.42 ID:AZdC26fodEVE.net
椎茸ガチで食えない吐く

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:40:20.98 ID:au+SLQTH0EVE.net
アスパラガス

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:40:53.52 ID:MjhHvW4LMEVE.net
グリンピース

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:40:54.45 ID:9cx/49Wk0EVE.net
>>99
ナス基本嫌いやけど天ぷらにするとクッソうまいわ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:41:00.80 ID:Sw+0QOTn0EVE.net
>>98
ワイはどうしても食えないのはキノコ類だけやで
いい奴やろ?

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:41:13.12 ID:sNJNO0/l0EVE.net
そもそもセロリは食物として認識してないんだよなあ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:41:10.16 ID:dS6YNrrT0EVE.net
ダントツでセロリ
漢方薬みたいな臭いでわかる苦さ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:41:16.87 ID:Sw+0QOTn0EVE.net
>>102
ワイも

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:41:22.54 ID:DFaZ+3NVdEVE.net
ピーマンダメなんだけど
みんな美味しいと思って食べてるの?

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:41:51.71 ID:fQbBOQ7k0EVE.net
>>102
野菜ちゃうやん

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:41:51.80 ID:hJJYlErj0EVE.net
生のトマトだけは無理や
まずいとかじゃなくて食うと吐いちゃうレベル

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:41:57.70 ID:dS6YNrrT0EVE.net
>>99
ナス食うと喉痒くなるンゴ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:42:23.15 ID:pOamEa0L0EVE.net
ワイ良い子
嫌いな食べ物ないンゴねぇ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:42:23.54 ID:7PGWNY060EVE.net
キノコ類苦手だけど
なめこだけ異様に好きな奴ww

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:42:33.04 ID:1qzLUEvt0EVE.net
ワイは好き嫌いが一切ないんやけどセロリが一番好きな野菜のひとつや 
香りが強いし苦手な人がいるのもわかるんやけどな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:42:38.53 ID:VHzuJQ4mdEVE.net
揚げ物にシソ挟むとかどこのガイジが考えたんや

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:42:45.01 ID:1flHMZnF0EVE.net
キュウリとかいうくっさいくっさい異物をありがたがって食べる神経が理解できん
カメムシの好物やぞ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:43:03.16 ID:dsZz47Cq0EVE.net
>>110
苦味とシャキシャキ感がんまい

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:43:19.50 ID:z85qVhFVdEVE.net
きゅうり

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:43:24.53 ID:RXJDYr4YaEVE.net
シャキシャキした玉ねぎこの世から消す
柔らかいのはOK

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:43:31.04 ID:9WJZ/W8qaEVE.net
>>118
大した栄養もないしな
食うだけ無駄やと思うわ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:43:31.77 ID:DFaZ+3NVdEVE.net
椎茸やセロリは好物の部類だなあ
トマトはまあ普通

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:43:38.61 ID:Sw+0QOTn0EVE.net
>>110
美味い
肉詰めとか美味い
青椒肉絲美味い

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:43:52.62 ID:3miYKgu80EVE.net
>>114
ワイも貧乏たれの子やさかい何でも美味しく頂けるやで

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:43:54.59 ID:UHGGP8Cv0EVE.net
まあセロリはワイもあんまりやな
言うほど食べたこともないけど

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:43:58.83 ID:1rgqFoYo0EVE.net
ぶっちゃけきうりきらい
食えないこともないけどサラダにたくさん入ってるとゲンナリする

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:44:02.40 ID:F/AN34xV0EVE.net
トマト信者やけど生の玉ねぎだけは無理、吐きそう

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:44:09.51 ID:+OnsvtsxrEVE.net
わらび、ぜんまい

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:44:05.01 ID:Ec9S8sw10EVE.net
キノコ類この世から消滅せえや

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:44:11.93 ID:6hjmD1AP0EVE.net
じゃがいもいないんやな
まあいるわけないか美味いし

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:44:16.78 ID:1rgqFoYo0EVE.net
セロリってお飾りやろ
食いもんやないで

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:44:27.65 ID:LVX6H9emaEVE.net
>>113
それアク抜きしてないからや

切ったあと10分くらい水にひたすんや
それから水切って調理するとええで

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:44:32.17 ID:NOiA2MkB0EVE.net
原ちゃんとか抜きでキュウリはあかん
青臭すぎて食えたもんじゃないわ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:44:35.97 ID:t/CXklgK0EVE.net
ワイもネギ苦手や

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:44:41.08 ID:v7tqX+/o0EVE.net
>>110
うまかないが食えなくもないだろ
少し好みじゃないと食わないたちなのか?

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:44:43.13 ID:UHGGP8Cv0EVE.net
>>124
あー肉詰め食いたなってきた

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:44:40.25 ID:kryAFpwq0EVE.net
>>132
パセリやろ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:44:45.91 ID:tNebTV1MpEVE.net
>>128
同志
あれはゲロまずやわ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:44:50.60 ID:5S3Wor4AMEVE.net
パセロリ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:44:56.80 ID:40GxQqQx0EVE.net
野菜炒め以外にピーマンを入れるのを法律で禁止すべき
主張しすぎやねんアイツ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:45:08.52 ID:UrHHd8ppaEVE.net
ポテトサラダとかツナサンドに玉ねぎ入れるやつwww

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:45:04.39 ID:RXJDYr4YaEVE.net
苦い系だとピーマンすき、ゴーヤボケカスうんちきらいしね

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:45:10.00 ID:MJx42Q8i0EVE.net
キャベツ
土臭い

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:45:10.35 ID:1rgqFoYo0EVE.net
>>131
イッモの中では一番クセないからな
じゃがいも嫌いなやつはまずじゃがいも挙げる前に他のイモあげるやろしね

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:45:16.31 ID:LVX6H9emaEVE.net
>>132
パセリと勘違いしてない?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:45:19.91 ID:dS6YNrrT0EVE.net
>>133
はえ〜てっきりアレルギーかなんかと思ってたけどそうなんや
サンキューガッツ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:45:29.31 ID:1rgqFoYo0EVE.net
>>138
すまん巣で間違えたわ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:45:37.58 ID:m6PBme450EVE.net
ニンジンとかいうゴミ
くさい

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:45:49.33 ID:tNebTV1MpEVE.net
>>141
ご飯系に入ってたらイラっとくるな
食えなくは無いけど合わない

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:45:54.25 ID:1rgqFoYo0EVE.net
>>132やけどほんますまん
すで間違えたわ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:45:57.79 ID:pEatfbRZrEVE.net
>>145
ヤーコンとか好き嫌いありそう

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:46:06.83 ID:f0pV3WH10EVE.net
嫌いな食べ物ほとんど克服して好物になったのもあるけど茎ワカメとミルク系の飴だけは無理
まずいじゃなくて吐き気と気持ち悪さと体調の悪化やからどうしようもない

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:46:39.48 ID:wtFl4Vmr0EVE.net
トマト

ドロッとしてて生臭いしよー食えますわあんなゴミ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:46:42.81 ID:6hjmD1AP0EVE.net
大根もおらんな
結構好き嫌いありそうやけど

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:46:46.64 ID:LVX6H9emaEVE.net
>>147
それであかんかったらアレルギーかもしれんな

わいは生のエビ食うと舌が痺れるし口の中が痒くなる
加熱したらOKやけど

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:46:52.77 ID:tNebTV1MpEVE.net
>>142
ホンマ死んで欲しい
あとタルタルにも

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:46:48.63 ID:1rgqFoYo0EVE.net
>>152
せやな
あっちはあまりお目にかからないのが救いやな

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:46:53.39 ID:pOamEa0L0EVE.net
>>125
ワイも貧乏舌や
なんjで酷評されてる牛丼やマックもうまく感じるわ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:46:53.73 ID:v0IPBOdl0EVE.net
きゅうり
スイカも嫌い

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:46:56.05 ID:RkwsxKjg0EVE.net
ピーマン好きじゃないけど青椒肉絲だけはぐううまい
あれのためだけに生かしておく価値はある

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:47:10.87 ID:2GFh5GgV0EVE.net
野菜とか拷問やろ
あんなんサプリでええ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:47:16.11 ID:Q0U+dzFf0EVE.net
謎の山菜以外なら基本食える

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:47:35.12 ID:8YTCmyRV0EVE.net
結局調理次第でどうとでもなるんだよなぁ
ブロッコリーは嫌いだけど天ぷらにするとOC

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:47:43.53 ID:N9jlhxiVaEVE.net
ガキJ民多すぎやろ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:47:41.07 ID:dS6YNrrT0EVE.net
>>156
煮たやつが特にあかんのや

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:47:43.69 ID:1rgqFoYo0EVE.net
ピーマンも単品やと食う気せんな
子供が嫌いな野菜筆頭やけど致し方なしやわ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:47:57.73 ID:Sw+0QOTn0EVE.net
>>162
繊維が取れない
はい論破

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:48:07.42 ID:tNebTV1MpEVE.net
>>153
ワイもミルク飴嫌いやわ
でもなぜかチュッパチャプスとミルキーはいける

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:48:09.48 ID:DCeju02G0EVE.net
トマト

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:48:27.83 ID:956G1Qf90EVE.net
巨人

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:48:27.32 ID:1rgqFoYo0EVE.net
>>165
嫌いやから食えないのが子供
嫌いやけど我慢して食うのが大人や
子供と大人の違いなんてそんなもんや

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:48:34.03 ID:ZK+bfAWw0EVE.net
あとはとろろ昆布やな
味付けが異常すぎる

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:48:34.86 ID:UHGGP8Cv0EVE.net
このトマトカスさすがに自演やろ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:48:39.55 ID:Q0U+dzFf0EVE.net
>>162
海原雄山先生もおっしゃられてるね
人間は野菜基本的にキライやって

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:48:48.28 ID:cplVgnCW0EVE.net
ネギ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:48:48.80 ID:BwmbcXYgMEVE.net
ワイもセロリあかん
逆に言うと他のは大体食えるけど

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:48:49.02 ID:LVX6H9emaEVE.net
>>166
とりあえず水にひたすやつ試してみるとええんやないか
それで煮てもダメならもう体質やろな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:48:55.32 ID:VsTjA3G60EVE.net
ブッコロリは鰹節とめんつゆかけたらくっそうまい

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:48:59.15 ID:Hg+6AqZVaEVE.net
トマトやろ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:49:02.96 ID:JxJQ+2BQ0EVE.net
グリンピース

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:49:05.44 ID:AY8jC5Lo0EVE.net
食ったら意外と美味かったのがセロリやなドレッシングないとキツいけど

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:49:15.17 ID:dsZz47Cq0EVE.net
ピーマン単体アウトとか言う奴はピーマンの天ぷら食わないの?

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:49:17.00 ID:tNebTV1MpEVE.net
>>159
牛丼がマズイとか芸人が話盛るようなもんやからな
食えてる時点でマズイはねーわな

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:49:36.44 ID:pEatfbRZrEVE.net
ヌルヌル系嫌いな人は一定数いそう
里芋オクラモロヘイヤ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:49:41.47 ID:8BhEuAO70EVE.net
嫌いってわけじゃないけど、レタスキャベツトマトあたりは美味いと思ったことないわ
別に難なく食べられるんだけど、美味いとは思わん

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:49:50.21 ID:LvTzfQpN0EVE.net
トマトキライな奴は種の周りの食感がダメってのと
匂いがあかんって奴と別れるよな

ワイも生のトマトにドレッシングだけとかはあんま食いたくないわ
ただカプレーゼとかで食うとなるほどこんな風になるんやと感心する

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:50:16.96 ID:1rgqFoYo0EVE.net
>>183
ワイ自炊すんねんけどピーマン挙げたことないな
やってみよかな
実家でもピーマン天ぷらでたことあらへんしわからん

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:50:19.25 ID:wtFl4Vmr0EVE.net
パスタとかに入っとるサイコロサイズの加熱してあるトマトなら何とかたべれるけどな

生は無理

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:50:30.96 ID:yirIqJbn0EVE.net
トマトやろなあ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:50:32.90 ID:f0pV3WH10EVE.net
トマトとかたまねぎとか万能過ぎて何作るにも入ってくるやん
加工強ければ問題ないのか

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:50:39.71 ID:0A+naCB90EVE.net
スレタイの「いでい」の存在感

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:50:43.52 ID:cMnhJJKlaEVE.net
まさかトマト嫌い仲間の多さにワイ感激

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:50:46.95 ID:Rl2nILgEMEVE.net
育ってきた環境が違うからね仕方ないね

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:50:56.24 ID:1rgqFoYo0EVE.net
トマトは見た目グロいししゃーない
嫌いやないけど贔屓目に見ても食欲そそる見た目してへんわあいつ
中ぐじゅぐじゅやし

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:51:02.80 ID:1qzLUEvt0EVE.net
嫌いな物が多い嫁になんとかして食べさせようと試行錯誤しとるわ
大抵はみじん切りやミキサーにかけて小さくしたり何かに挟んだりして食感かにおいを誤魔化せば普通に食べる

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:51:11.05 ID:IBDKm0jN0EVE.net
生のトマト。あんな無能知らんわ
なお火を通した途端有能になる模様

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:51:12.56 ID:fvAL6Zrf0EVE.net
生で出される野菜全般(キャベツ以外)

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:51:27.60 ID:wtFl4Vmr0EVE.net
>>191
加工や調理されとるやつならトマト食えるのが大半やろ

デルモンテのトマトジュースは無理だったけど

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:51:31.53 ID:6/HYgQ2/0EVE.net
セロリってなんやねん入れんなや

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:51:37.37 ID:1rgqFoYo0EVE.net
>>197
ピザにのっかけてるやつとかぐううまやな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:51:39.50 ID:9RQrJf/laEVE.net
>>189
ぐう同意
生のトマトに塩掛けて美味そうに食うガイジなんなん

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:51:47.96 ID:Q0U+dzFf0EVE.net
トマトは好きやけど
果物失格で野菜扱いやからしゃあない

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:51:48.47 ID:3upgl2/40EVE.net
>>105
てんぷらなら食えるな、他の料理はゴミ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:51:52.08 ID:g7rsLy/Y0EVE.net
きうり
ぜってえ無理だわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:52:01.20 ID:cMnhJJKlaEVE.net
なぜトマトは加熱した瞬間神に変わるのか
生とかいう無能はもういらんでー加熱用の酸味強いのだけ販売するやで

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:52:07.80 ID:5eZzl4CopEVE.net
トマトのスライスとモッツァレラチーズ食いたい

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:52:09.37 ID:6hjmD1AP0EVE.net
まあグリーンピースはまじでいらんわ
なんやねん色彩が大事って
そんな理由で食材にすんなやアホか

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:52:11.12 ID:sB1vcYKZ0EVE.net
子供のころはこんなん一生食うかい思うてたトマトやけど
大人になってからちょっとええ店で
みずみずしいやつとか糖度高いやつとか食うたら
普通に美味い思うようになったな

まぁ買ってまでは食わんけど

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:52:12.98 ID:1SxvjYVA0EVE.net
ゴーヤ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:52:09.99 ID:m6PBme450EVE.net
ワイの覚えてる限りでの初ゲロはトマトやで

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:52:19.86 ID:RkwsxKjg0EVE.net
>>191
トマト嫌いのケチャップ好きはいっぱいいそうやね

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:52:17.00 ID:dS6YNrrT0EVE.net
プチトマトもちょっとキツい
トマトはいける

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:52:39.10 ID:v0IPBOdl0EVE.net
>>197
火通したの嫌いやわ
ジュクジュクで気持ち悪い

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:52:44.97 ID:tNebTV1MpEVE.net
>>187
たまにトマトはいけるけどプチトマトはダメって人もおるな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:52:59.51 ID:JXfzHatl0EVE.net
ワイ野菜大好き民、スーパーで謎野菜を物色
ロマネスコほんとすこ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:53:07.94 ID:1flHMZnF0EVE.net
ワイはトマト単体なら好きやけどトマト風味の料理はあんまり好きやないわ
ピザとかハヤシライスとか

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:53:13.18 ID:A5Nle72R0EVE.net
ナスを炭火で丸ごと焼いて醤油垂らして食うやつ最高に美味いで

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:53:17.50 ID:8BhEuAO70EVE.net
スープの中のトマト→ほーん
カレーの中のトマト→ええやん!
ピザの上のトマト→やりますねぇ!
モッツァレラチーズとともにトマト→いけるやん!
ドレッシングとトマト→うーんこの

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:53:18.94 ID:kryAFpwq0EVE.net
きうり味噌つけるだけでクッソうまい有能

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:53:19.11 ID:1qzLUEvt0EVE.net
みんな子供の頃はもっとたくさん嫌いなものがあって
減った結果が今挙げてるやつなんか?

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:53:19.40 ID:YAGDmgZxEVE.net
>>213,215
ワイがそうや
美味いトマトは美味いんやけどなぁ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:53:25.21 ID:AY8jC5Lo0EVE.net
トマト食えないって言ってる奴はピザに乗ってるトマトも食えんのか
人生損してるで

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:53:29.70 ID:pOamEa0L0EVE.net
トマト苦手な人多いんやな
ワイの中では生で食べてもうまい野菜ランキングトップ3に入るんやが

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:53:33.15 ID:9RQrJf/laEVE.net
トマト想像してスレ開いたらほとんどトマトの話題で草
なんJ民トマト嫌い大杉内

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:54:06.35 ID:LVX6H9emaEVE.net
トマト嫌いなやつってマルゲリータピザも無理なんか?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:54:05.27 ID:sA04POG70EVE.net
カリフラワーやろ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:54:19.62 ID:xf+4aKG70EVE.net
どの野菜もだいたい美味い使い道あるもんやけど
人参だけはない

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:54:20.87 ID:1rgqFoYo0EVE.net
>>217
一理ある
ハヤシライス食うならカレー食うからな
ハヤシライスとカレーの選択肢が取れる場合ハヤシライスいかへんのと一緒や

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:54:24.38 ID:8BhEuAO70EVE.net
茄子
ニラ
ネギ
ズッキーニ

炒め物四天王

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:54:34.63 ID:w/7ijz7opEVE.net
カボチャとか言うくっっっっっそ不味いキチガイ色した糞野菜
なお天ぷらにしたら許せる模様

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:54:41.66 ID:Q0U+dzFf0EVE.net
>>209
相当に品種改良してるからね
個人的にはピーマンとかゴーヤみたいに苦いのをキライな人のきもちはわかるけど
ニンジン嫌いが理解できない
でも粗悪なころ知ってる人からしたらもうあかんらしい

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:54:45.88 ID:LVX6H9emaEVE.net
トマト嫌いで多いのが汁が嫌いってやつ

キャベツに汁がつくだけでもあかんとかそんなレベルで嫌ってる

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:55:14.48 ID:ZzANSkqn0EVE.net
パプリカ
なにに入ってても邪魔なだけ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:55:27.56 ID:P61eK/UF0EVE.net
三大嫌われ野菜
トマト、しいたけ、あと一つは?

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:55:28.50 ID:tNebTV1MpEVE.net
レンコンやゴボーや筍嫌いがいないのはビックリ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:55:44.63 ID:1rgqFoYo0EVE.net
カボチャはクセあり過ぎ
特に茹でた奴はあれや
妙に甘ったるいし食感ヌメヌメしとるし
嫌いやないけど嫌うのは多いやろな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:55:45.45 ID:5ocVSzwe0EVE.net
きうり

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:55:47.02 ID:m6PBme450EVE.net
グリーンピース嫌いな奴多いの訳がわからん
味覚壊死してるんちゃうか

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:55:56.88 ID:8BhEuAO70EVE.net
>>231
パンプキンパイも有能なんだよなぁ
ほうとうはNG

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:55:57.31 ID:pOamEa0L0EVE.net
>>235
セロリやないか?
このスレ見てると

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:56:01.00 ID:70oKCgjF0EVE.net
ねぎ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:56:27.16 ID:6hjmD1AP0EVE.net
>>235
グリーンピース

>>239
あんな噛んだら苦み爆発させるもの食いもんじゃない

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:56:24.79 ID:RkwsxKjg0EVE.net
かぼちゃのスープうまいンゴ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:56:34.91 ID:gwi5KLq30EVE.net
ブロッコリー
カリフラワー
似た者同士地球から消えて欲しい

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:56:40.75 ID:1qzLUEvt0EVE.net
>>232
今の野菜は昔と比べて相当うまいってのはよく聞くな
生まれた時から美味しい野菜を食べてるって本当に幸せなことやと思うで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:56:40.87 ID:1EgQVpNF0EVE.net
ピーマンは味風味を限りなくなくしたらなんとかいける
でもそれってピーマンじゃないよね

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:56:47.79 ID:1rgqFoYo0EVE.net
つまるところ野菜なんて嫌いでも食えるかどうかやな

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:57:09.03 ID:Z/LgdmCdaEVE.net
全部まずい
ヴィーガンなんてありえへん

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:57:09.18 ID:5mQgpE2X0EVE.net
かぼちゃの味噌汁初日 .246 2 16
かぼちゃの味噌汁2日目以降 .173 0 2

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:57:18.89 ID:LVX6H9emaEVE.net
>>237
かぼちゃ餡のたい焼き美味いで

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:57:29.47 ID:vhNuC4WbpEVE.net
なんでも好きだけどキャベツだけは外れると捨てる以外ないから悲惨
泥みたいな畑の肥料みたいな薬みたいなくっそまずいキャベツあるやん?

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:57:29.48 ID:Q0U+dzFf0EVE.net
日本人パセリ食わないんだよね
外国で日本人の集団観光客がみんな残すから
宗教的理由なんけ?とか思われるんだと

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:57:36.83 ID:1EgQVpNF0EVE.net
グリーンピース嫌い
ピーマンのミニマム版やろ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:57:37.75 ID:pOamEa0L0EVE.net
夏場縁側で食べるキュウリトマト麦茶最高ンゴねぇ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:57:55.18 ID:f0pV3WH10EVE.net
パプリカ高いからレシピにパプリカって書いてあってもスルーしちゃう

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:58:03.81 ID:/LIGE5C30EVE.net
トマト嫌いって言うのはまるごと一個のやつが食われへんってことやぞ ケチャップもトマトソースもスライスも食えんねん

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:58:05.21 ID:27YeHtiM0EVE.net
ナスやろなあ
あんなガイジみたいな色した野菜食うとか考えられんわ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:58:12.03 ID:8BhEuAO70EVE.net
グリーンピース
コーン
人参

これ考えた奴は人類の戦犯やろ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:58:25.48 ID:AY8jC5Lo0EVE.net
シューマイのグリーンピースは許せるけど炒飯なんかに入れてたらガチギレやぞ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:58:28.82 ID:1QvcQQpZdEVE.net
もやしの先っぽのピロピロが喉に絡み付いてくる あれ嫌

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:58:29.76 ID:w2ImuMZ10EVE.net
スープに入ったネギ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:58:35.20 ID:9oc1XVul0EVE.net
ナスとズッキーニは無理や
特にズッキーニは未来永劫好んで口にすることはない

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:58:40.00 ID:8BhEuAO70EVE.net
グリーンピースは噛まずに飲み込んでるけど、間違えて噛んだ時に吐きそうになる

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:59:01.09 ID:UHGGP8Cv0EVE.net
前の方と同じこと書いてるやんけ
なんでこんなスレで自演しとんねんカス何がおもろいんじゃ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:59:21.82 ID:pOamEa0L0EVE.net
グリーンピースダメな人は大豆とかもいかんのか?

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:59:23.53 ID:P61eK/UF0EVE.net
>>234
保存楽やし色彩豊かやし中華炒め系だと大抵スタメンやで

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:59:28.30 ID:XUDd6tlH0EVE.net
>>98
食べ物の嫌いは一切ないが
嫌いや人間は山ほどおるし友達もほとんどおらんで

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:59:29.23 ID:TT4DYOWB0EVE.net
ブロッコリー好きな奴は味覚がおかしい

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:59:30.72 ID:pMEboEhk0EVE.net
ナス
いろんな奴に何度も騙されて様々な食いかたをしたが全部不味い
麻婆茄子とか揚げナスとか

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:59:31.70 ID:wtFl4Vmr0EVE.net
ワイ「(あっ…サラダにトマトあるやんけ。自分で取るか)
まんこ「サラダ取り分けてあげる〜!」
ワイ「(トマト食えへんのバレるの嫌やし)自分でやるからええで」
まんこ「いいっていいって!…はいっ!(トマト乗せ)」
ワイ「」

なおこっそり隣のやつのサラダに乗せようとするもバレてトマト嫌いとか子供かよ!と糞みたいなツッコミで笑い者にされる模様

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:59:35.52 ID:8BhEuAO70EVE.net
茄子の素揚げって、野菜料理が辿り着いた高みだと思うわ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:59:42.17 ID:djzSGSxR0EVE.net
ナス初めて食べた奴絶対ガイジやろ
しかもうまくもない

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:59:52.78 ID:4Mkjp3Qv0EVE.net
>>259
ミックスベジタブル考案した狂人見つけ次第殺すと思ってたけど
おそらくとっくに死んでる

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 01:59:59.93 ID:ZK+bfAWw0EVE.net
トマトとかあの辺はもう見た目でわかるからまだマシ
グリーンピースは見えない可能性あるから地雷みたいなものよ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:00:02.71 ID:A5Nle72R0EVE.net
グリーンピースとか良く野菜として確立されたわ あれを美味い美味いと食ってるやつ見たことないわ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:00:04.91 ID:RkwsxKjg0EVE.net
グリーンピース食えるけど必要性を感じたことがない

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:00:09.23 ID:xnZlbptc0EVE.net
嫌いやけどガマンすれば食べれる→ きゅうり 茄子
絶対無理→スライス玉ねぎ 串揚げの分厚い玉ねぎ 焼き鳥のネギ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:00:38.45 ID:vVFgeiqLMEVE.net
梅干し

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:00:45.73 ID:MZyQA9M/0EVE.net
きうり
食ってるとききうり食ってる昆虫の顔がドアップで頭に浮かんで死にそうになる

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:00:45.96 ID:m6PBme450EVE.net
ナスは嫌いじゃないけど好きになる理由も特にない
天ぷらは有能

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:00:46.44 ID:iESBPVJU0EVE.net
セロリ
セリ
フキ
パセリ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:00:52.87 ID:fQbBOQ7k0EVE.net
>>276
いや旨いだろ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:00:56.51 ID:dsS8CrfVaEVE.net
きうりだけは何しても食えん
青臭いんじゃ!

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:01:06.02 ID:6hjmD1AP0EVE.net
グリーンピースを料理に入れる理由

色合いが大事だから
アホかしね

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:01:32.20 ID:go2lGLewdEVE.net
トマト

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:01:39.85 ID:1rgqFoYo0EVE.net
>>271
ええやんw
周りからの好感度高い時の対応やでそれ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:01:52.03 ID:/H4jRbg6dEVE.net
緑系全般

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:01:53.93 ID:wtFl4Vmr0EVE.net
玉ねぎはガキの頃ちょっと食べただけでゲロ吐くくらいきらいやったけど何か知らんうちに克服したわ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:02:08.50 ID:A5Nle72R0EVE.net
>>283
すまん美味いじゃなくて旨いか 気をつけるで

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:02:19.15 ID:8BhEuAO70EVE.net
ミックスベジタブル軍
コーン→焼きトウモロコシなら美味い
ニンジン→薄く切って汁物ならよい
グリーンピース→根絶やしにしろ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:02:18.82 ID:kryAFpwq0EVE.net
なす素焼きにして生姜と醤油で食べるのうまい

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:02:24.72 ID:HaBGgyDa0EVE.net
トマトはええけどミニトマトそこまで好きじゃない

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:02:34.08 ID:Q0U+dzFf0EVE.net
グリーンピースは汎用性が極端に低いから
使い勝手が悪い
うまいまずい以前に

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:02:36.47 ID:djzSGSxR0EVE.net
ワイは種が入ってる物が嫌いや
野菜果物問わずちっちゃい種が口の中に入るのがおぞましい

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:02:39.58 ID:1qzLUEvt0EVE.net
>>261
もやしの端を取ってから食べると普段は気にしてない人が食べても味の違いを鮮明に感じるからな
言ってみれば食材としては不要な部分や

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:02:51.32 ID:sB1vcYKZ0EVE.net
個人的な経験と偏見やけど
トマトあかん言う人は生のトマトの変に柔らかい皮の感触と
中から出てくる種の混ざったどろっとした得体のしれない液体が
生理的に受け付けへんと思うねん
だから加工したら食えると思うねや

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:02:59.81 ID:8BhEuAO70EVE.net
>>292
基本的に茄子嫌いだけど素揚げだけは大好きやわ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:03:00.26 ID:y1cgkdWw0EVE.net

sssp://o.8ch.net/32ne.png

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:03:08.64 ID:4Mkjp3Qv0EVE.net
食えないってレベルじゃないけどほうれん草好きになること一生無いわ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:03:10.23 ID:ryKJZGDI0EVE.net
ニンジン
グラッセにする奴は糞

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:03:20.65 ID:MZyQA9M/0EVE.net
ワイミックスベジタボー好き激怒

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:03:24.89 ID:Z83knEM5aEVE.net
トマト嫌いって奴はフルーツトマトみたいは甘くてもうこれ野菜じゃないだろってのも駄目なんか

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:03:31.66 ID:pMEboEhk0EVE.net
ナスとか言う色キモい栄養ない味不味いというゴミ
なんでこの世に存在してるんや

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:03:37.23 ID:uTQhiW6y0EVE.net
考えてみたけど何もなかった

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:03:40.39 ID:fvAL6Zrf0EVE.net
グリンピーススープとかいう頭のおかしいメニューが給食に出た時は死にたくなったわ
係の奴に頼んでクッソ少なくしてもらった

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:03:47.91 ID:M4Rvub7r0EVE.net
グリーンピースやピーマンは嫌われやすいけど焼飯に入れたら大正義やろ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:03:54.89 ID:fQbBOQ7k0EVE.net
>>290
くっさ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:03:54.43 ID:wtFl4Vmr0EVE.net
>>287
飲みの席で誰かを笑い者にして自分面白いですよアピールする奴嫌いやねん

アピール道具になった自分も事の発端のいいって言ってるのに余計な事する糞まんこがさらに嫌いやねん

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:03:58.98 ID:Z83knEM5aEVE.net
>>300
ベーコンと和えるとめっちゃ美味いじゃん

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:04:03.63 ID:8BhEuAO70EVE.net
>>303
トマトほど不味くはないけど、好んで食べたいとは思わない

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:04:15.42 ID:ZK+bfAWw0EVE.net
好き嫌い無い方だと自負してるけどグリーンピースは味以前に存在が腹立つ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:04:11.20 ID:m6PBme450EVE.net
ミックスベジタブルの中に嫌いな野菜が無い奴って存在しなさそう

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:04:18.12 ID:xnZlbptc0EVE.net
でも大抵の野菜は煮込めば何とかなる
カレー味噌汁すき焼きとか臭みが消えてれば何でも食える
調理しようがないきゅうりだけはどうしようもないゴミ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:04:21.59 ID:LVX6H9emaEVE.net
>>301
でもお前ステーキやハンバーグの添え物にグラッセあったら「これこれ、これや…」って思うやろ?

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:04:29.26 ID:djzSGSxR0EVE.net
>>297
ぐうわかる
ピザとかトマトスープとかは余裕

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:04:36.96 ID:8BhEuAO70EVE.net
アボカドとかいう爆弾
マヨチーズと絡めてパスタうますぎるんじゃ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:04:45.38 ID:RkwsxKjg0EVE.net
>>307
チャーハンにピーマンは許すがグリーンピースはしね

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:04:44.24 ID:MZyQA9M/0EVE.net
妙に歯ごたえのある海草大嫌い

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:05:10.22 ID:xf+4aKG70EVE.net
蓮根も不味くはないけど上手くない系やな
春菊は胡麻和え専

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:05:08.11 ID:dwgeb8ViHEVE.net
野菜じゃないけど梅干しが嫌い

春菊あんま好きじゃないかな

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:05:32.30 ID:LVX6H9emaEVE.net
意外にアスパラガスはいってないのな

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:05:35.99 ID:9oc1XVul0EVE.net
しいたけは天ぷらだけはダメ
あの苦味とも甘味ともとれる微妙な味がどうも

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:05:38.16 ID:MZyQA9M/0EVE.net
>>313
ワイ再び激怒

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:05:37.12 ID:eJuWFxB0dEVE.net
ニンジン

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:05:42.18 ID:1qzLUEvt0EVE.net
グリーンピースは味が濃いからな 彩りだけじゃないんやで
一見少量でも料理全体に味と香りがまわるから嫌われる理由もわかるわ
グリーンピースごはんとか最高なのになあ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:05:50.66 ID:wtFl4Vmr0EVE.net
つまりワイが言いたいのは生のトマトを食べる奴もそれを勧めてくる奴もガイジ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:06:10.53 ID:8BhEuAO70EVE.net
子供の時に嫌いで今は好きなもの
ピーマン
ナス
ほうれん草

子供の時に嫌いで今も嫌いなもの
トマト

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:06:17.83 ID:6hjmD1AP0EVE.net
あのグリーンピースをプチって噛んだ瞬間な
口の中が最悪な気分になる

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:06:18.56 ID:ClvuBAX1dEVE.net
トマト
きゅうり
ブロッコリー
ピーマン
レタス
キャベツ
トウモロコシ
枝豆
アスパラ
ネギ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:06:41.66 ID:ZK+bfAWw0EVE.net
シュウマイに緑ゴミ→そもそもいらない
チャーハンに緑ゴミ→取り除きにくい上に米のパラパラとした食感をモソモソパサパサしたクソゴミで汚す
味が薄いのに不味いって相応やぞ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:06:41.93 ID:4Mkjp3Qv0EVE.net
>>310
ベーコンという大正義の力借りてる時点で…
雑巾っぽい味がどうしても好きになれん

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:06:41.46 ID:8BhEuAO70EVE.net
>>329
わかるわ
噛まなければ何の害もないんやがな

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:07:06.67 ID:dS6YNrrT0EVE.net
>>309
それおいしくないか?
プライド高いんやね

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:07:36.45 ID:RkwsxKjg0EVE.net
>>331
全面的に同意やわ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:07:54.56 ID:pOamEa0L0EVE.net
>>332
お浸しもあかんか

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:07:55.93 ID:uTQhiW6y0EVE.net
好き嫌いほとんどないけど嫌いな奴に食べさせる奴はどうかしてるわ
お前とは味覚が違うんやから

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:08:11.53 ID:v7PAxL1MdEVE.net
インゲン豆

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:08:17.06 ID:DH7/uwQL0EVE.net
>>155
味噌汁に入ってるのが苦手
水っぽさというかあの独特な変な味が無理

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:08:19.64 ID:VlqUXBYY0EVE.net
ナス
調理法を代えても食えない

キュウリも美味しいと思ったことはない

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:08:24.78 ID:xf+4aKG70EVE.net
>>310
美味いのは間違いないんやが
その組み合わせは体によくないで

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:08:22.33 ID:pMEboEhk0EVE.net
そもそも野菜はビタミンとかの栄養を取るために食うものやろ
野菜より肉魚穀物の方がうまいのは間違いないんやし
栄養のない糞野菜は全部作るの禁止にしろや
キュウリとかナスとかレタスとか

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:08:30.51 ID:MZyQA9M/0EVE.net
グリーンピース嫌いな奴ってネタでいっとるんか思ったけどお前らガチで嫌いなんやな
ちょっとびっくりしたで

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:08:35.64 ID:+cNytZc/rEVE.net
ガキJ民ばっかりで草

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:08:47.68 ID:DhwWdf+/0EVE.net
>>329
くっそ分かる
グリンピースは取り除き易いのが救いだな

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:08:56.96 ID:Z83knEM5aEVE.net
ピーマンいいじゃん
青椒肉絲なんかご飯のお供に最高
小学生の時は無意識的に避けてたけどな

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:08:57.31 ID:ryKJZGDI0EVE.net
>>315
またゴミのっとると思うで

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:09:11.02 ID:P61eK/UF0EVE.net
玉ねぎはスライスしても煮ても焼いても大抵旨いが焼肉の時の輪切りだけは頭Yてる
生っぽいと不味いしよく焼こうとするとすぐ焦げるゴミ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:09:19.83 ID:SKgO70N50EVE.net
大人になってくにつれて美味く感じたり苦手意識消えてくもんやけど
レバー、セロリ、にんじん
こいつらはうんち

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:09:28.54 ID:pEatfbRZrEVE.net
>>216
カリフラワーの味なんだよなあ…

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:09:42.71 ID:aFswtn8tKEVE.net
???「だからトマトは食えん言うとるやろ…」

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:09:43.18 ID:KB1aXkIV0EVE.net
>>309
ダッサw

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:09:48.55 ID:0xq0vXlu0EVE.net
にんじん
まずくてくえん

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:09:58.56 ID:sB1vcYKZ0EVE.net
子供のころはたいがいの野菜嫌いやったけど
大人になってから美味い店で美味い野菜食うてみたら
全然いけるようになってたわ

だが納豆てめーだけは一生無理だ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:10:00.98 ID:95BT8LwQ0EVE.net
グリンピース、無能

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:10:12.92 ID:VlqUXBYY0EVE.net
逆にピーマンはあんだけ嫌いだったのに美味く感じるようになった

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:10:16.99 ID:JtMo+jaO0EVE.net
きうり ピーマン

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:10:19.76 ID:CSudJLUw0EVE.net
野菜なんて食ってるうちにうまいと感じるようになるもんやと思うけどなぁ
残すの怒られたし

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:10:32.24 ID:MZyQA9M/0EVE.net
レバーはマジで食いたくない
なんか食ったらアカンもんくっとる感じがする

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:10:41.33 ID:LVX6H9emaEVE.net
>>348
お前の火加減が下手なだけで草
丁度よく火を通せばすごく良い添え物になるんだよなあ…

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:10:45.76 ID:olhkCtjtrEVE.net
にんじんとかいう焼そばを甘くする戦犯

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:10:55.91 ID:DH7/uwQL0EVE.net
>>194
夏がダメだったりな

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:11:21.14 ID:pOamEa0L0EVE.net
苦味がうまく感じるようになるってなんなんやろな
ピーマンコーヒービールとか色々あるが

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:11:49.91 ID:CSudJLUw0EVE.net
モロヘイヤとかうまいな
ミョウガも天ぷらとか

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:11:45.82 ID:DhwWdf+/0EVE.net
スレ違いかもしれんが大学芋嫌いな奴おる?
サツマイモ自体あんま好きじゃないんだがあの味付けが無理で吐きそうになる

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:11:49.50 ID:KGtfTz3CpEVE.net
味覚って人によって好みが異様なほどの種類に分かれるけど、遺伝で決まるん

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:11:52.19 ID:MZyQA9M/0EVE.net
>>362
セロリが好きだったりするんやな

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:11:53.70 ID:rVT0WxBX0EVE.net
ただの野菜嫌いがいてワロタ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:12:00.81 ID:dwgeb8ViHEVE.net
スイカは野菜ですか?
フルーツと野菜の混じったような味がダメだ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:12:16.64 ID:sB1vcYKZ0EVE.net
そういえばここまでネギってほとんど出てへんよな
昔うどん屋でバイトしてた時
案外ネギ抜いてください言う客多くて驚いた
嫌いやから抜いてほしかったかどうかは知らんが

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:12:17.10 ID:AY8jC5Lo0EVE.net
焼肉のスライス玉ねぎが一番有能やろ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:12:25.40 ID:60XtmbeQrEVE.net
>>280
面白いなお前

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:12:38.90 ID:4Mkjp3Qv0EVE.net
>>363
舌が鈍っただけやと思う

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:12:39.74 ID:pEatfbRZrEVE.net
>>370
🐱

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:12:43.48 ID:dwgeb8ViHEVE.net
>>365
小学校の頃嫌いだったな

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:12:52.34 ID:Z83knEM5aEVE.net
>>332
素のほうれん草好きな人はそんなにいないかもな
シラスと和えたり醤油のお浸しにしたりが多いか

>>341
ググったら発がん性物質でるって本当か
怖い怖い

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:12:58.87 ID:DRr+kCSGaEVE.net
ナス

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:13:00.92 ID:CSudJLUw0EVE.net
>>370
昔は苦手やった食感と匂いが
いまは大好きやで

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:13:20.00 ID:jQtas/enEVE.net
ない

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:13:18.43 ID:MZyQA9M/0EVE.net
>>372
ネタで言うとるように見えるのもしゃーないかもしれんが俺は本気やで

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:13:17.50 ID:J++6zwxa0EVE.net
ブロッコリー
子供の頃牛乳で流しこもうとしたのが悪かった

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:13:30.64 ID:CeT2w/Kw0EVE.net
ナスの食感が苦手なやつおらんの

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:13:38.17 ID:2idQwb2lEEVE.net
ニンニク

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:13:56.38 ID:43XC/r1j0EVE.net
きゅうり単品は好きだけど他の料理に付いてくるのは嫌い

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:14:07.92 ID:Z83knEM5aEVE.net
>>369
スイカ嫌いは結構いると思う
そしてスイカ嫌いはメロン嫌いな奴も多い

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:14:03.68 ID:vH8ismN5pEVE.net
嫌いな野菜あるとか恥ずかしくないの?

正直ひとりでうんこできないレベルだよ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:14:06.46 ID:dwgeb8ViHEVE.net
>>370
犬猫がネギ食うと肝臓がおかしくなるんだよね
人間も肝臓弱い人だとアウチかな?

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:14:25.77 ID:MZyQA9M/0EVE.net
>>365
べたべたするのが嫌

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:14:34.83 ID:jemb+KSa0EVE.net
セロリとかトマトとか全然いけるわ
カボチャだけは絶対無理ンゴ
特に煮物、味噌汁にカボチャ入れてた時だけはガチでカーチャンぶん殴ったンゴねぇ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:14:39.88 ID:G8oSqmhu0EVE.net
きうりきらい あの匂いがもうダメだわ

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:14:48.02 ID:ZhO/G4N+aEVE.net
アスパラいんげんそら豆

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:14:49.80 ID:pM9Rg/Im0EVE.net
トマト

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:15:05.19 ID:60XtmbeQrEVE.net
>>380
いや別にネタとは思わんが純粋にそんな嫌い方があるんやと思って

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:15:25.87 ID:jemb+KSa0EVE.net
>>370
http://i.imgur.com/QsV8KkW.jpg
http://i.imgur.com/en4lpHu.jpg
http://i.imgur.com/t2NYTJ3.jpg

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:15:41.79 ID:f6r+EF6mrEVE.net
今日なんかデンデレゲだかグングニルみたいな名前の悪い冗談みたいな見た目した野菜見かけたわ
ドリルみたいな蓮こらみたいな

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:15:46.39 ID:2idQwb2lEEVE.net
ニンニクだけは理解できんわ
この世で唯一嫌いな食べモンや

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:15:50.19 ID:Q0U+dzFf0EVE.net
>>389
煮物はともかく味噌汁はオカンチャレンジャーやねw

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:15:53.27 ID:IpqXI0MM0EVE.net
ナスはどう調理しても不味いし食感も最悪
克服できない

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:16:12.99 ID:Mm71VwTh0EVE.net
ネギ
くさすぎてネギの味しかせんようになる

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:16:15.55 ID:MZyQA9M/0EVE.net
>>393
まあこんな嫌い方しとるのきうりだけやな

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:16:21.80 ID:f0pV3WH10EVE.net
にんにくとか調味料レベルやん

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:16:25.75 ID:2idQwb2lEEVE.net
>>394
もやし込みでダシの量決めとるやろ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:16:56.78 ID:SpxStRAc0EVE.net
胡瓜

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:17:01.73 ID:sB1vcYKZ0EVE.net
>>389
ぐぅわかる
それをおかずにして白米食おうってのに甘みがあるものが入ってるのが嫌やったわ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:17:04.45 ID:60XtmbeQrEVE.net
>>395
ロマネスコか?

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:17:12.37 ID:JXfzHatl0EVE.net
明日はドライカレーとかいう何の野菜入れても美味くなる飯作るで

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:17:22.01 ID:LdNOS6Tl0EVE.net
トマト
ナス

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:17:59.97 ID:hium0wL40EVE.net
トマト

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:18:03.35 ID:Q0U+dzFf0EVE.net
>>401
やな
あれまんまくったら好き嫌い少ないオレでもきついわ
生姜とかレモンとか丸かじりみたいなもん

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:18:08.56 ID:4Mkjp3Qv0EVE.net
もやしって有能やけど定期的に苦手になるわ
足が速すぎてすぐ臭くなるのが悪い

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:18:31.58 ID:mWSyr14ldEVE.net
>>156
ワイは加熱したエビがあかん
全身痒くなる

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:18:41.07 ID:jemb+KSa0EVE.net
>>404
これ、甘みが無理
サツマイモとかは完全にお菓子感覚で食えるんやが
カボチャのムニュムニュと中途半端な甘さと野菜特有の臭みが混ざってマジで吐きそうなる
そんでもってあれ皮付きで出てくること多いのがさらに拍車かけてる
まだパンプキンパイみたいなんは食えるんやがカボチャは無理ンゴ・・・

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:18:58.28 ID:2idQwb2lEEVE.net
>>401
ホイル焼きとかあるやん
ニンニクって調理法によって味とか臭み全然変わって面白いよな嫌いやけど

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:18:59.31 ID:f6r+EF6mrEVE.net
>>405
これやわ
http://i.gzn.jp/img/2007/02/19/romanesco/Lcr4_m.jpg

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:19:33.03 ID:SKgO70N50EVE.net
>>414
グロ死ね

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:19:32.39 ID:jemb+KSa0EVE.net
>>411
それただの甲殻類アレルギーやんけ!

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:19:32.70 ID:MZyQA9M/0EVE.net
もやしは炒めもんにはええけどラーメンにはいっとるとなんか腹立つ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:19:43.94 ID:sB1vcYKZ0EVE.net
>>395
ホンシメジか?(語感重視)

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:20:05.18 ID:Q0U+dzFf0EVE.net
>>413
あれは徹底的にアクぬいてまでしてニンニク食う調理法やからなぁ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:20:05.71 ID:pEatfbRZrEVE.net
>>414
綺麗やなあ

味はカリフラワーやで

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:20:13.83 ID:mWSyr14ldEVE.net
>>416
生のエビとか、カニは、なんともないで

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:20:17.18 ID:MZyQA9M/0EVE.net
>>414
電子顕微鏡で見たダニとかみたいですね…

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:20:28.74 ID:jemb+KSa0EVE.net
トマトは新鮮で高いの食ってみたらいいで、味全然ちゃうわ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:20:42.62 ID:EsjFMEWx0EVE.net
セロリ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:20:46.72 ID:Z83knEM5aEVE.net
>>414
これお洒落なスーパーだとよく見かけるな
上流階級のBBAはこういうのを好むんだろう

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:20:55.81 ID:hpC0g81s0EVE.net
パプリカ 甘くて見た目だけ派手なクッソ無能No.1

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:21:18.24 ID:f6r+EF6mrEVE.net
>>420
こんなCGみたいな野菜よく存在するわな
なんのヘンテツもないスーパーにあったから驚きよ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:21:51.10 ID:JKjrsspT0EVE.net
クワイやろ
良いとこない

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:22:10.25 ID:m/dSHpOT0EVE.net
きゅうりとトマトは地球上から抹消しろ

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:22:16.29 ID:f6r+EF6mrEVE.net
>>428
希少価値があるぞ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:22:25.56 ID:2idQwb2lEEVE.net
カボチャ以外の野菜全部無理やった中学生ワイ、学校で見たアフリカの子供のビデオ見て悔い改める
給食とか無理矢理食ってたら知らん間に好き嫌いほぼ無くなったわ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:22:55.71 ID:jemb+KSa0EVE.net
昔飲み会で甲殻類アレルギーのやつが酔っ払ってエビチリ食ったら
死ぬほどうんめーwwwwwwって感動しながらバクバク食いまくった10分後にガチで死にかけてたのがトラウマで
アレルギーのやつには優しくするようにしてる
病院で医者に次食ったら死ぬので周りの方も注意してくださいってめっちゃ怒られたンゴ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:23:14.87 ID:I2RaG2aO0EVE.net
シソはあの香りが全く受け付けない

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:23:20.39 ID:MZyQA9M/0EVE.net
一時期やめろつってもおかんがゴーヤ買ってきて困ったわ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:23:26.80 ID:Awh+KuJcdEVE.net
ブロッコリー

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:23:42.29 ID:pEatfbRZrEVE.net
>>428
スライスしてすあげしたらポテトチップスみたいになるぞ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:23:50.46 ID:JKjrsspT0EVE.net
>>430
そのまま消滅してほしいわ
クワイが好物の人間もろとも

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:23:56.68 ID:4Mkjp3Qv0EVE.net
>>426
栄養的には超有能やから薬だと割り切って食っとる
味は好かん

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:23:58.06 ID:YmhAGCxeaEVE.net
カメムシ食ってるやつ何なん?
拷問なん?

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:24:33.21 ID:giyWcZcZ0EVE.net
しいたけやろ。他に味移すし最悪や。

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:24:37.95 ID:2idQwb2lEEVE.net
ピーマンとかゴーヤ嫌いな奴はお子ちゃまなんやろ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:25:00.45 ID:6hjmD1AP0EVE.net
グリーンピース
うめーwwうめーwwwってありがたく食うガイジおるの?

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:25:21.40 ID:jemb+KSa0EVE.net
ピーマンはよくよく食ってみると苦いだけの野菜
チンジャオロースとか肉詰めとかいう調理法が神過ぎるんだよなあ
中国人、有能

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:25:40.16 ID:2idQwb2lEEVE.net
>>442
ドライカレーとかオムライスではエースで4番の働きやんけ
色味もええし

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:25:43.26 ID:f0pV3WH10EVE.net
ゴーヤの調理しても頑なに苦味の姿勢を変えないところ好き

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:26:14.52 ID:I2RaG2aO0EVE.net
カレーに入れたらナスが食べられるようになった

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:26:32.52 ID:2idQwb2lEEVE.net
>>443
肉との相性は凄まじいな
炒めても栄養飛ばんのがええわ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:26:37.88 ID:6hjmD1AP0EVE.net
>>444
村田並の聖域なんだよなー

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:26:45.80 ID:MZyQA9M/0EVE.net
グリーンピース載ってないかに玉とか食いたくないぞ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:26:49.64 ID:ZK+bfAWw0EVE.net
グリーンピース作ってる農家はプライドないのか
生ゴミ売りつけて金巻き上げるとか農業ヤクザか?

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:26:57.33 ID:2idQwb2lEEVE.net
ゴーヤはしっかりワタとったらそんな苦ないぞ

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:27:16.67 ID:a8s+w5O/aEVE.net
ゴーヤピーマンは食ってるうちに苦味感じなくなったわ
フキはちょっと無理、天ぷらにしても明確に不味いとかヤバすぎる

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:27:20.31 ID:2idQwb2lEEVE.net
>>448
横浜村田やぞ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:27:32.22 ID:JKjrsspT0EVE.net
グリンピースご飯とかいうハナクソご飯

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:27:57.17 ID:4Mkjp3Qv0EVE.net
>>441
ゴーヤは20年前ぐらいにブームになった時
正しい調理法や下処理身につけてない全国の主婦のせいでトラウマなったガキ多そう

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:27:53.66 ID:yau5d51oaEVE.net
牛蒡匂いが無理

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:27:58.26 ID:I2RaG2aO0EVE.net
ほうれん草嫌いなガイジっているのかな?

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:28:10.56 ID:6vdfHKHb0EVE.net
小松菜
お雑煮に入れるのやめてくださいよムカつくんじゃ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:28:26.67 ID:X+qpQ7qrrEVE.net
かぼちゃ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:28:34.80 ID:RkwsxKjg0EVE.net
>>446
ワイもカレーなら食えるけどカレーに入れたら何でも食えるやろって思うわ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:29:02.43 ID:2idQwb2lEEVE.net
水菜とかいう好きでも嫌いでもない野菜
鍋では惰性で必ず入れるけど味が思い出せない

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:29:44.08 ID:oP0kJMlx0EVE.net
レタスは嫌いな人少なそう

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:29:52.52 ID:HVwL4txX0EVE.net
アスパラ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:29:51.97 ID:eOvyxpt50EVE.net
セロリ 蓮根 いんげん

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:29:58.15 ID:tUblYd2P0EVE.net
グリンピースとかいうゴミやろ
あれ食うものじゃねえぞ明らかに

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:30:10.15 ID:/Qhqz3pf0EVE.net
ブロッコリー

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:30:15.64 ID:JKjrsspT0EVE.net
あとズイキも嫌い
なんやアレ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:30:21.16 ID:wdE8/zRD0EVE.net
トマトとかいう野菜
http://i.imgur.com/K0y97XM.jpg

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:30:25.18 ID:IpiYaioe0EVE.net
>>457
キライじゃないけど
食べた後歯を舌でなぞると引っ掛かるというか何というか変な感触ある

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:30:43.73 ID:Q0U+dzFf0EVE.net
>>460
元傭兵の
火を通してないナマのヘビにカレーパウダーかけたら食える理論やね

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:30:48.17 ID:4abAFtZo0EVE.net
>>469
なんか酸あるんやろ?
ワイもなるわ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:31:04.55 ID:stCVZR7S0EVE.net
かぼちゃやな

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:31:16.58 ID:6pEA3n2p0EVE.net
グリーンピース
かぼちゃ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:31:14.71 ID:X+qpQ7qrrEVE.net
>>469
アクやな

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:31:20.03 ID:Yqwp8+hZ0EVE.net
あんまり知られてないけど
カブってマジでまずくない?

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:31:53.04 ID:tUblYd2P0EVE.net
>>475
味噌汁のカブはほんと糞

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:31:57.11 ID:X+qpQ7qrrEVE.net
>>475
泥の臭いがする

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:31:58.11 ID:MZyQA9M/0EVE.net
>>475
まずい
滅多に食うきかいないからいいけど

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:32:01.81 ID:6hjmD1AP0EVE.net
ほうれん草は尿管結石怖くて最近食えん

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:32:16.86 ID:2idQwb2lEEVE.net
大根とか言う煮ても焼いても漬けても有能なオールラウンダー

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:32:26.29 ID:a8s+w5O/aEVE.net
鍋に春菊とえのき入れる奴は殴りそうになる

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:32:43.98 ID:voda3aKc0EVE.net
ブロッコリー

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:32:58.98 ID:3X+ayFjydEVE.net
ほうれん草は結石できやすくなるらしいから避けてる

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:32:59.92 ID:2idQwb2lEEVE.net
>>481
えのきはええやろ消化しづらいし固いけど

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:33:11.39 ID:JKaW1lLR0EVE.net
ナス
ピーマン
ブロッコリー

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:33:12.10 ID:4abAFtZo0EVE.net
メロンくらいやな

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:33:19.45 ID:ZK+bfAWw0EVE.net
グリーンピースは肥料とか飼料ならええよ
色もええし🐮🐷さんの食欲も上がるんちゃうか

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:33:23.79 ID:pEatfbRZrEVE.net
>>467
あれは食べるものがない時代の食い物やと思ってる

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:33:39.77 ID:HVwL4txX0EVE.net
いんげんまずすぎる

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:33:49.95 ID:1lJhP++/0EVE.net
きうり嫌悪民が一定数いて安心したわ
青臭いんじゃ!

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:34:11.70 ID:pEatfbRZrEVE.net
>>475
ワイは大好きやで
甘くて美味しい

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:34:42.24 ID:I2RaG2aO0EVE.net
ほうれん草はちゃんと茹でればシュウ酸なんか関係ないぞ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:34:51.84 ID:2idQwb2lEEVE.net
サムギョプサルってすごいな
薬草みたいな奴は肉に巻こうがさすがに不味かったわ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:34:58.17 ID:d2SqxNVoaEVE.net
豆系は一生食べん

けど豆腐は大好き

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:35:28.86 ID:E6qeCChAdEVE.net
ネギ玉ねぎミョウガ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:35:31.20 ID:X+qpQ7qrrEVE.net
>>494
小豆もいかんのか?

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:35:32.02 ID:RkwsxKjg0EVE.net
豆って大豆と小豆以外作らなくてもよくね

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:35:53.08 ID:IpiYaioe0EVE.net
>>471,474
ナスの喉イガイガとかもなるし
野菜も新鮮だからパクーってな訳にいかないな

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:36:13.32 ID:2idQwb2lEEVE.net
>>497
グリーンピース
えんどう

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:36:21.27 ID:MZyQA9M/0EVE.net
ワイむしろ豆全般大好きやけど小豆苦手や

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:36:28.15 ID:a8s+w5O/aEVE.net
>>484
歯ごたえ最悪やろ
白滝もあかんわ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:36:31.69 ID:7ByHeAE1aEVE.net
>>414
フラクタル図形好き

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:36:39.64 ID:IpiYaioe0EVE.net
>>475
浅漬け好きよ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:36:48.37 ID:DnTkaRiZ0EVE.net
たまご

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:36:57.32 ID:2idQwb2lEEVE.net
>>501
白滝好きちゃうけどマロニーちゃんはすき

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:37:06.20 ID:X+qpQ7qrrEVE.net
>>498
なすアレルギーかな?
ピーマンアレルギーもあるらしいで

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:37:07.53 ID:d2SqxNVoaEVE.net
>>496
無理無理ンゴ
口に入った瞬間吐く

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:37:21.89 ID:43XC/r1j0EVE.net
根菜って葉っぱのほうが美味しいよな

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:37:59.63 ID:S5I25Lbz0EVE.net
パセリとかいうゴミはさっさと地球から無くなるべき

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:38:22.43 ID:2idQwb2lEEVE.net
>>509
言うほど食うか?

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:38:53.69 ID:HlLmTp6P0EVE.net
ごぼう
にんじん
えんどう
ブロッコリー

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:38:53.69 ID:7ByHeAE1aEVE.net
>>468
高級キノコやんけ!
タマゴタケかわいい

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:38:56.86 ID:VzUKNywg0EVE.net
しいたけ派が意外といてうれC

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:39:00.73 ID:pEatfbRZrEVE.net
>>510
ナメクジの好物や

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:39:40.96 ID:0aNja9WZ0EVE.net
グリンピースセロリ春菊三つ葉

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:40:26.62 ID:RkwsxKjg0EVE.net
>>499
グリーンピースなんてヘイト集めまくりやし無いほうがええやん

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:40:32.65 ID:SGOo97/p0EVE.net
レモングラス
これ入ってたら寝込むわ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:41:05.00 ID:7ch7J3T10EVE.net
カボチャは煮付けだけ最高に苦手

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:41:11.33 ID:eMaj0beT0EVE.net
焼き鮭

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:41:37.68 ID:vEPOl5cE0EVE.net
>>441
ゴーヤは熟した奴の中身がグロくてアカンというのもいそう

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:41:43.30 ID:ljVKQ3q00EVE.net
ナッツ

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:42:01.32 ID:7ByHeAE1aEVE.net
>>427
いうても生物の形状にフラクタル図形なんていくらでもあるやろ
同じ事の繰り返しやから複雑な割に情報が小さいんや

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:42:08.39 ID:goSQb9M20EVE.net
ナス

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:42:21.76 ID:IpiYaioe0EVE.net
>>506
多分アクのせいやわ
天ぷらとか平気やし

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:42:44.84 ID:gJqwwZHZ0EVE.net
カリフラワーとかいうゴミ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:43:14.70 ID:X+qpQ7qrrEVE.net
>>518
煮干しがひっついとったり鰹節が貼りついとったりして余計腹立つわ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:44:04.99 ID:X+qpQ7qrrEVE.net
>>524
そうか
デリケートボーイやな

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/24(木) 02:44:15.68 ID:DHqJyoExdEVE.net
🍆

総レス数 528
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200