2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ法学部、論述試験の書き方がわからない

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:06:22.75 ID:f5/ZgGA3a.net
ちな憲法
助けてクレメンス…

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:06:40.57 ID:tzWf5Vu5d.net
このスレは法学部速報管理人の>>1さんと手を組んで立てました
まとめに使えるレスお願いします

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:06:53.96 ID:xhBJ6Pmi0.net
ワイ、暇な弁護士
高みの見物

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:06:58.04 ID:d5At2PNh+.net
玉串料事件の語感すき

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:07:21.85 ID:vpnx+CE40.net
ちゃんと項目立てろよ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:07:43.32 ID:YIZLhe7rM.net
しゃーない
とりあえず成績よくなくてもええなら関連しまくること書きまくれ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:07:58.68 ID:eH16noRz0.net
二重の極みでも書けばいいよ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:08:14.74 ID:f5/ZgGA3a.net
ちな生存権、法の下の平等、信教の自由のどれかが出るンゴ
助けて…助けてクレメンス…

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:08:27.79 ID:ZdNwoioh0.net
まず頭の中で簡単な論理式組み立てて論述構成する

その上で必要知識判例だったりを加えていけば余裕

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:09:01.26 ID:vpnx+CE40.net
ここで助けられるようなレベルのことじゃなくね?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:09:02.89 ID:d5At2PNh+.net
信教の自由なんてカモやんけ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:09:17.33 ID:2MO2L8NW0.net
ワイと同じ大学っぽいな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:09:34.29 ID:2gZV/Isq0.net
そらもうIRACよ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:10:02.70 ID:o6QMFbBVa.net
こち亀でそんな話あったな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:10:14.60 ID:H5lcCV3Op.net
憲法って一行問題みたいなの多いイメージだったけど

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:10:34.03 ID:f5/ZgGA3a.net
>>9
すまんがそれができないから困ってるンゴ…

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:11:01.34 ID:HtkXgYsC0.net
そりゃいたまんだらよ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:11:04.19 ID:+MXFPOqK0.net
そんだけ絞られてたらゴリ押し暗記でも行けるやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:11:15.11 ID:2gZV/Isq0.net
法学基礎かなんかで習うはずちゃうか?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:11:16.91 ID:HtkXgYsC0.net
いたまんだら

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:11:47.08 ID:f5/ZgGA3a.net
ライダー助けて!

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:11:59.90 ID:oPLvX2Zbp.net
引用引用&引用

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:12:47.81 ID:qGTBxSrwd.net
適当に文字数埋めればええだけやろ
生存権に含まれる権利の許容範囲とかを判例込で是非を問うたりすればええだけ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:13:09.12 ID:ZdNwoioh0.net
展開の仕方考えなきゃ始まらんぞ

文字の制限にもよるけど

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:13:18.26 ID:3F9WHMDk0.net
ワイは伊藤塾のやつ憶えて書いてたで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:14:04.04 ID:O3P1mIXc0.net
信教の自由ってオウム解散命令とかだっけ
スー過去で見たわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:14:30.80 ID:ZdNwoioh0.net
ちな憲法なら芦部憲法もっとるやろ?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:14:36.44 ID:f5/ZgGA3a.net
ああああああああああああああぶりぶりぶつちち

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:15:37.92 ID:f5/ZgGA3a.net
>>27
大学指定の教科書しかないンゴ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:15:52.12 ID:HhpKVGNta.net
>>25
シシィ中島はそれを落とすことで有名やな

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:16:45.82 ID:ZdNwoioh0.net
>>29
それプラス基本書として芦部憲法買うンゴ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:17:00.71 ID:f5/ZgGA3a.net
ああああああああああああああああああああああああああ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:17:14.68 ID:vpnx+CE40.net
>>30
みんな似たような答案で嫌になってくる気持ちはよく分かる

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:17:27.90 ID:tkSXrj4bd.net
問題提起
学説判例
賛成する意見
私見

これで終わりや

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:18:05.96 ID:+Te0cE8Gd.net
暗記でいけるやろその程度

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:18:39.06 ID:f5/ZgGA3a.net
>>34
ぐぐってもそんなん出てきたけどそんなん言われても書き方がわからないンゴ…

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:20:26.42 ID:vpnx+CE40.net
>>36
95%は書けてないから安心せえや

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:21:19.49 ID:71MVu6Nkd.net
ワイ早稲法、高みの見物

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:21:23.34 ID:rAh1jiV30.net
>>36
大学生協とかに論述対策の参考書とかあるから、立ち読みしなさい。

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:21:28.87 ID:2gZV/Isq0.net
わかんねえわかんねえ言ってねえでとりあえずガバガバでもいいから書いて教授に見せてアドバイス貰ってこい

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:22:35.71 ID:Z4iRtx4X0.net
定義、(意義)、要件、論点

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:23:09.53 ID:g5/ekN+M0.net
六法持ち込みなし試験嫌い
何で普通の法曹でも条文全部暗記してないのに

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:24:07.59 ID:f5/ZgGA3a.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:24:18.61 ID:4Uz0VJ3M0.net
以上って書いて締めるんやで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:24:18.01 ID:ZLcQ8Vmkd.net
論述って、まず習うんちゃうの?
規範定律、当てはめ、みたいなの
分からんかったら伊藤塾の論述のやつ買いや
今あるかは知らん

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:24:45.87 ID:4bcVnKcAp.net
>>42
六法て試験でどんな使い方するんや

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 15:24:57.62 ID:ZdNwoioh0.net
論述で暗記は難しいし他にも科目あるやろ

思考を論理的に展開する簡単な流れをイメージするんや

勿論一回解答作ってからやで

授業は出てたんやろ?教授は何も言ってくれなかったんか?

総レス数 47
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200