2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ、夫婦別姓を真剣に考える部

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:12:02.71 ID:+Xj6XKmca.net
なんで別姓を求めとるんや
そんなに旦那の姓が嫌なんか

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:12:40.33 ID:MliI2IuN0.net
逆になんで同姓を強制されるんや?

3 :アドセンスクリックお願いします:2015/12/18(金) 00:12:48.23 ID:RXkSap2a0.net
別にええやろとしか思わん

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:13:02.33 ID:qUqOIviW0.net
そもそもは在日ナマポ男女が言い出した事な
夫婦になると一世帯分しかナマポ貰えないので結婚せずに子供産んで
夫は今まで通りナマポ生活
妻はシングルマザー手当ても増えてウマウマ
でも当然、夫婦別姓だから近所の人や、子供の学校関係やらで不信がられてバレるだろ?
最近は在日の不正受給を通報するようになったし
だから「夫婦別姓を当たり前にすればいいニダ」
って思いついて、共産党や民主党の同胞達とここまで話をデカくしたの

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:13:03.65 ID:SbgvC9uC0.net
まー旦那のになるのが当たり前って風潮が嫌なんでしょ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:13:14.46 ID:lpdg8rUa0.net
別姓だと子供の姓はどうなるんや

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:13:40.02 ID:9CG6EUDU0.net
>>4
ソースハラデイ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:14:00.03 ID:7UCfkfI20.net
>>4
通名だからどうでもいいぞ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:14:25.83 ID:lpdg8rUa0.net
夫 田中
妻 前田
夫の連れ子 大谷(前妻の姓)
妻の連れ子 菅野(前夫の姓)
娘 田中
息子 前田

ありうるで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:14:38.33 ID:SbgvC9uC0.net
マイナンバーが浸透すれば名前の意味なくなるんやない?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:14:40.84 ID:+Xj6XKmca.net
今までなんの問題もなかったんやから同姓でええんとちゃうか

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:14:41.15 ID:6lIKS3ud0.net
どうでもイーグルス

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:14:58.24 ID:Io+OJvwdp.net
これって大勢の人が騒いでるの?
それともごく一部が騒いどるだけなんか?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:15:26.45 ID:lpdg8rUa0.net
>>13
ごく一部も一部よ
国民的な議論どころかうねりにすらなっていない

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:15:27.01 ID:eUHzVhtYd.net
一種の覚悟の証やろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:15:38.44 ID:6bGtlgPz0.net
夫婦別姓だと家族の絆が深まらんだろ
子どもが「どうしてママの苗字は違うの?」と聞かれたらどう答えるつもりなんだろうか
子どもがイジメられるぞ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:15:58.91 ID:OmJvaXhDd.net
凄くどうでもええわ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:16:04.02 ID:Io+OJvwdp.net
>>14
やっぱそうなんか
ワイの周りも誰も話題にすらしてない

総レス数 18
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200