2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイクズ、浪人を考え始める

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:40:29.31 ID:vAfnEN4zM.net
高専中退→高認取得
今年18になり大学受験を志すも勉強時間が足りない

来年度の前半バイトか季節労働で金ためて後半予備校通って大学行こうと思うんやが

半年の労働で半年の予備校代稼げるんか?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:41:21.02 ID:DaY84JjA0.net
宅浪しろ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:41:22.68 ID:HTQx5Cx/0.net
半年やったら50万ぐらいかかるんちゃう?
季節講習抜きで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:41:24.87 ID:nSXub9tP0.net
朝にも立ててた屑か?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:41:41.47 ID:ks8fgHam0.net
浪人買えばええやん

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:41:45.75 ID:vAfnEN4zM.net
>>2
家追い出される

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:42:08.11 ID:vAfnEN4zM.net
>>3
高えよ
…クッソ…

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:42:11.24 ID:e+0iskfr0.net
やめとけ就職しろ
浪人なんて伸びない

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:42:24.11 ID:N6slzszj0.net
浪人は止めとけちな2浪

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:42:30.45 ID:vAfnEN4zM.net
>>4
昼立てたで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:42:40.35 ID:DaY84JjA0.net
>>6
喫茶店

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:42:58.77 ID:vAfnEN4zM.net
>>8
予備校通ったら嫌でも伸びるんやないんか

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:43:10.66 ID:ff5c199c0.net
ワイ11月から勉強始めたマン、MARCH7割に手が届く
こんなんが世間でいう高学歴大とか大丈夫かよ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:43:14.22 ID:vAfnEN4zM.net
>>9
ヒエ〜ッ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:43:35.10 ID:e+0iskfr0.net
>>12
馬鹿じゃねえの自発的にできないやつが伸びるわけないだろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:44:00.50 ID:O8lPC7jM0.net
再来年も浪人やぞ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:44:05.81 ID:DaY84JjA0.net
予備校通う奴のきがしれんわ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:44:06.54 ID:mZuPjY87a.net
>>13
過去問?
時間計ってやってる?

19 :唐澤貴洋:2015/12/17(木) 00:44:08.28 ID:B/S36eP5M.net
ガチガイジは死ね

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:44:24.25 ID:vAfnEN4zM.net
>>13
今から頑張って滑り込みたいンゴ
現役MARCHなら準高学歴くらいやろ?

21 :唐澤貴洋:2015/12/17(木) 00:44:35.74 ID:B/S36eP5M.net
>>18
計っとらんで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:44:35.99 ID:Lulte5Lm0.net
ワイも浪人するで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:44:55.71 ID:vAfnEN4zM.net
>>15
やるで!!やるで!!!!!!やるでええええ!!!!!

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:45:15.72 ID:6BiIT9/Y0.net
>>13
どうせ元々の偏差値が高いんやろ?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:45:16.66 ID:ff5c199c0.net
>>18
それ以外になにがあるんや
MARCHが強いのは文系なん?理系は弱いんか

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:45:28.29 ID:vAfnEN4zM.net
予備校の寮に住みたい

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:45:34.56 ID:DaY84JjA0.net
>>23
てかまだ二ヶ月あるぞ私立最終まで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:45:49.30 ID:jYenn53n0.net
バイトで金貯めてその金で予備校はマジでやめとけ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:46:12.20 ID:vAfnEN4zM.net
>>27
今回も頑張るで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:46:14.50 ID:DaY84JjA0.net
てか昼間もスレたててたやつか?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:46:37.32 ID:DaY84JjA0.net
>>29
二ヶ月ありゃマーチなんて入れる

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:46:54.28 ID:N6slzszj0.net
24歳、浪人生です(迫真)

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:46:56.22 ID:vAfnEN4zM.net
>>28
マジ?
寮に住んでら行けるんやないか
あと試験の半年前から予備校の寮に住み始める奴ってもしかしてガイジ?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:47:25.35 ID:MKmw8TYu0.net
北九州予備校の寮がオススメやで(ニッコリ)

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:47:56.38 ID:6VF9eyL20.net
冠模試AとDやったわ
反応に困る

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:48:01.01 ID:vAfnEN4zM.net
>>32
ガチで震えてきた

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:48:22.20 ID:6tas9BmR0.net
有料自習室に行けばええやん
9〜16まで勉強して17〜20のシフト入ればええねん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:48:25.92 ID:vAfnEN4zM.net
>>34
何かやばいんか?
ワリとそのへん行きそうなんやけど

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:48:58.81 ID:vAfnEN4zM.net
>>37
近くに無いわ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:49:05.16 ID:ff5c199c0.net
>>38
ほぼ監禁状態なんやろ
そんなとこ入ったらバイトとかしてる暇ないで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:49:53.87 ID:l1W+Fy7pa.net
ワイクズ、留年考え始める
>>34
そこ行った友達おるけど結局クッソ微妙な地方国立入って中退して今声優になるとかいっとるで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:49:57.84 ID:vAfnEN4zM.net
>>40
それはええんや
上半期でバイトして金ためて
下半期にその金で予備校の寮へってプラン考えてるんや

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:50:13.65 ID:6tas9BmR0.net
>>39
じゃあ図書館
とにかく後期から予備校とか金ドブもええとこや(実体験)

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:50:19.58 ID:vAfnEN4zM.net
>>41
こわEA

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:50:20.63 ID:6VF9eyL20.net
予備校行くなら絶対に自習室で選べよ
自分に合う神講師なんて大手でもそんないないから

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:50:52.58 ID:6tas9BmR0.net
>>34
北予備は厳しいくせにとにかく伸びないと評判のポンコツやぞ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:51:06.86 ID:vAfnEN4zM.net
>>43
家にいると家族に迷惑かけるんや…
来年オットウトも受験やしオットウトはワイと違ってクソエリートだから負のオーラ撒き散らしたくないんや…

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:51:44.88 ID:vAfnEN4zM.net
>>45
正直勉強人に教わるのそんな好きやないから自分で勉強捗るところがええわ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:51:47.06 ID:z/Hd7OBva.net
ワイは早慶志望やけど
日本史だけ出来へんねんなー

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:52:03.00 ID:IyKBVeMt0.net
だいたい予備校って一年間を通してのスケジュールがあるんだし、
後期から行ってセンター対策志望校対策と実践的な訓練に入っていく段階で入塾したところで
ある程度の知識を蓄えてないと金の無駄になるで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:52:16.66 ID:JgK7V3Jk0.net
消えろクソガキ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:52:18.94 ID:vAfnEN4zM.net
>>46
他のところならええんやろうか

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:52:26.81 ID:6tas9BmR0.net
>>47
だから昼間勉強して夜バイトして家では2chして寝るだけの生活すればええねん
昼間勉強するには図書館か有料自習室が最適
どうせ家で勉強出来んのやろ?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:52:33.40 ID:DaY84JjA0.net
予備校の授業なんかより自分で参考書とにらめっこした方がくっそのびるぞ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:52:31.38 ID:MKmw8TYu0.net
>>42
下半期だけじゃ受からん
真面目な話March3ヶ月とかいってる奴おるけど嘘やから

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:53:03.46 ID:MnyMAcgm0.net
短期間で成績あげたやつほど
予備校いらんって言ってるよね
まあ教えてもらうより読むほうが早いもんね

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:53:09.41 ID:vAfnEN4zM.net
>>49
頑張ってや…失敗しないでや…

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:53:38.40 ID:FC45mUdId.net
まともな高校で教育受けてりゃマーチ二ヶ月で受かるわ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:53:54.79 ID:z/Hd7OBva.net
英語偏差値66
国語65
日本史50
こんなんや
なにしたらええんや

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:54:08.83 ID:vAfnEN4zM.net
>>50
一年ぶっ続けで通うのは絶対無理や…
諦めよ
宅浪になった場合考えとくわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:54:15.82 ID:bO0686f20.net
ワイもクズやし働きたくないから留年考えてる

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:54:22.35 ID:6tas9BmR0.net
>>54
ほーんこれ
特に英語とか物理は相性悪かったら金ドブもええとこやわ
デカイ予備校だと席取りでも授業の質に差が出るし

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:54:43.85 ID:HTQx5Cx/0.net
予備校は前期基礎、後期応用発展やから基礎が怪しいんやったら後期から通うんはやめといたほうがええやろなあ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:54:47.78 ID:LWd8Ih6qd.net
英語が嫌いすぎて他の教科でゴリ押しして大学入ったら論文が読めなくて結局死にかけてるで

英語できる奴は尊敬するわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:54:55.68 ID:ff5c199c0.net
予備校じゃなくて自習室が欲しいんだよなあ
だから一科目だけ授業取って自習室利用するのが一番や
図書館はアカン人にとってはアカン ワイは図書館じゃ勉強できんかった

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:55:12.98 ID:vAfnEN4zM.net
>>53
そのスケジュールで行くか…

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:55:45.48 ID:DaY84JjA0.net
正直予備校とか行く奴はアホやと思う

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:55:55.74 ID:vAfnEN4zM.net
>>54
まあ
今やってる感じだとそうかもしれん
参考書に書いてあることが理解できへんほど頭はイってないわ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:55:56.06 ID:frwvfPhR0.net
書類選考だけの専門学校あたりいったらどうや?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:56:08.02 ID:6tas9BmR0.net
>>66
出来れば有料自習室がええで

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:56:22.06 ID:vAfnEN4zM.net
>>58
高専やから…

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:56:36.12 ID:JxMDJ+Kj0.net
宅浪で九大受かったけど質問あるか?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:56:36.18 ID:DaY84JjA0.net
>>68
それやれや
予備校に夢抱きすぎやねん
後悔するぞあとで

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:57:22.46 ID:MKmw8TYu0.net
>>60
そもそも予備校寮って100万↑かかるんやで
半年で稼げるわけないわ
おとなしく自宅かサテラインの予備校通いがええで

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:57:52.05 ID:6tas9BmR0.net
まあかくいうワイも浪人カスやけどとにかく1浪目の予備校はホンマ金の無駄やったわ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:57:56.96 ID:2nO34//Vp.net
受験サプリでええやろ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:58:00.87 ID:IyKBVeMt0.net
>>59
私立に絞ったのに3教科も極められないのは甘え
早慶受かりたければ英語国語で高得点狙って日本史は半分狙えるぐらいで頑張りーや

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:58:15.57 ID:Hcgn1yDo0.net
最悪専門行けよ
中卒はさすがにまずい

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:58:21.80 ID:MKmw8TYu0.net
>>65
自習室だけ貸し出してる予備校あるで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:58:36.68 ID:vAfnEN4zM.net
>>72
おっ
近場で一番ええとこやから聞きたい
文系?理系?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:59:11.19 ID:vAfnEN4zM.net
>>73
金ないしもう予備校は諦めるで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:59:26.17 ID:vAfnEN4zM.net
>>74
たっか!無理やんけ!

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:59:46.20 ID:6VF9eyL20.net
都会はよくわからんが、ワイは7万で1科目だけ衛星授業とってる身分やけど自習室使っていい言われてるし模試は割引料金やぞ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:59:50.25 ID:ViERb2qDd.net
お前みたいなやつは宅浪は無理やろなぁ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 00:59:53.41 ID:frwvfPhR0.net
無駄に受験料払うくらいなら専門学校行ったほうがええきがするんやけど

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:00:19.25 ID:vAfnEN4zM.net
>>78
専門は金かかる割に就職悪いイメージ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:00:24.33 ID:ff5c199c0.net
というかイッチの場合宅浪も寮も無理やろ
宅浪の場合は精神的に無理そうやし寮はそもそも金の問題
なんとか自宅に住まわしてもらって予備校だけ稼ぐってのがええんちゃうの
朝から夜まで自習室篭って家では寝るだけみたいな

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:00:32.88 ID:0YARosTD0.net
ワイは宅浪したけどあんまり喋らなかったマッマと仲良くなれたし良かったで

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:00:36.68 ID:5ReCSuATd.net
>>65
大きい予備校の周辺に、レンタル自習室いっぱいあるで

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:01:11.16 ID:DaY84JjA0.net
>>81
それがええわ
もう一年かけるならそんな思い詰めることないで
適当にバイトしながら平行してちょこちょこ勉強しとけば余裕やで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:01:20.81 ID:JxMDJ+Kj0.net
>>80
理系やで
近場なら九工大でも十分だから残された時間頑張れ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:01:57.70 ID:frwvfPhR0.net
ぱしこんとすまほは親に預かってもらい
絶対気散るから

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:02:02.05 ID:ff5c199c0.net
>>79-89
こマ?サンガツ
ええとこもあるんやな 浪人したら行くンゴ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:02:07.05 ID:vAfnEN4zM.net
>>90
サンキュー
とりあえず毎日勉強かかさんようにしとくわ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:02:42.10 ID:ff5c199c0.net
安価ミスったンゴ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:02:49.70 ID:Hcgn1yDo0.net
高専はなんで中退したんや

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:03:02.10 ID:vAfnEN4zM.net
>>91
理系なら浪人でも就職余裕そうやな
文系はどうなんやろ
ワイ法学に興味あるんやが食っていけないなら理系に切り替えるで

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:03:22.29 ID:MKmw8TYu0.net
あと受験前日は抜いちゃあかんで
出すか出さないかで集中力に圧倒的差があるわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:03:24.02 ID:6tas9BmR0.net
浪人したら最低でも上位国立の理系いけるよう頑張るんやで

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:03:38.06 ID:vAfnEN4zM.net
>>92
今パソコンゲーム機はダンボールに入れてクローゼットにぶち込んでるンゴ
スマホも明日は捨てる

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:03:50.22 ID:DaY84JjA0.net
>>94
30分とかでもええから毎日やるのほんと大事や
遊んでもええねん
ただ勉強0の日を作るのはよろしくない

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:04:09.87 ID:vAfnEN4zM.net
>>96
大学行くからええかー…みたいな軽い気持ちで中退した

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:04:12.28 ID:UTCkuBst0.net
ワイ2流高専卒浪人
低みの見物

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:04:41.02 ID:Hcgn1yDo0.net
>>102
ガイジかな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:04:50.48 ID:vAfnEN4zM.net
>>98
昨日からオナ禁してるで!!もう抜かん
一昨日5回シコってちんこ傷めつけた

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:05:10.82 ID:vAfnEN4zM.net
>>99
やっぱり理系じゃないとダメか
法学部行きたかったンゴねぇ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:05:39.32 ID:gH8eRlDId.net
高専から編入のパスポート捨てて何がやりたいんや

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:05:51.03 ID:kKuLtd770.net
自習室なんか睡眠と携帯の充電するところやぞ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:05:54.37 ID:vAfnEN4zM.net
>>101
ありがとう
継続が大事っていうのが最近になってよくわかったで

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:06:00.67 ID:AJqHwT970.net
>>1
どうしようもない😣

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:06:09.87 ID:JxMDJ+Kj0.net
>>97
浪人多すぎてびびるで
やりたいことやった方がいいよ
将来を見据えるために理系という選択は悪くない、科目変わって受験しんどくなるけどな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:06:17.33 ID:vAfnEN4zM.net
>>103
卒業したならええやんけ
立派やぞ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:06:17.48 ID:kZ3pc0Yl0.net
後半から予備校通うとか言ってる時点で終わってる
まる一年通って成績が伸びる奴が全体の3割だっていうのに

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:06:22.83 ID:E4Dg19rz0.net
一浪で痴呆液便受かったで
現役の時は国士舘レベルやった
予備校は浪人仲間と雑談して楽しむ場やったわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:06:32.85 ID:8kXVstsdr.net
勉強始めて何ヵ月とかで大学受かるかどうかなんて聞くの意味ないよな
普段の勉強次第でなんぼでも変わるんやし

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:06:38.83 ID:6VF9eyL20.net
セン利ってもう調査書もらったほうがええんか?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:06:54.37 ID:vAfnEN4zM.net
>>104
辞めてから中卒の現実を知ったわ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:07:05.71 ID:ff5c199c0.net
理系じゃないとダメかって何を根拠に
理系に少しでも興味ないと大学入ってから辛いやろ
結局大学も辞めることになるで
素直に興味ある分野に進んだ方がええやろ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:07:42.63 ID:kKuLtd770.net
そもそも既に今年諦めてる時点で来年もこの時期に諦めるやろ
まずは今年頑張ってみいや

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:07:41.48 ID:b8xtNrZB0.net
俺なんて1浪で累計勉強時間ゼロやから大丈夫
偏差値45
たぶん病気やから諦めたわ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:07:44.67 ID:UTCkuBst0.net
編入も意外と大変やで
ワイ全落ち7連敗したからな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:07:50.79 ID:hZCDE5mf0.net
ワイ宅浪しとるがやっぱり予備校行って損はないと思うで
予備校いってる友達がいうに勉強法だけでなくやる気を貰える場所って聞いて妙に納得したわ
宅浪は自分との戦いやからモチベーション維持はほんと大事

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:07:51.21 ID:kZ3pc0Yl0.net
高専ならそのまま通って編入すればよかったものを…
実は高専すら行ってないやろ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:08:10.26 ID:z+QfKzeh0.net
ワイ去年高卒とって全落ちした後今年予備校通って東工大目指しとるで

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:08:18.06 ID:vAfnEN4zM.net
>>111
ほんまか
もう浪人するとしたら絶対良え大学の理系行けるように頑張るわ
とりあえず今年もやれるだけやってみる
サンガツ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:08:22.25 ID:UZA/L1rMd.net
宅浪しろや
ワイは成功したで

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:08:34.37 ID:ff5c199c0.net
>>124
行けそうなん?

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:09:03.63 ID:6tas9BmR0.net
今年で受かりたいンゴねえ
借金3000万背負う覚悟で私立医も考えとる

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:09:12.07 ID:vAfnEN4zH.net
>>119
今年もやれるだけやってみるで

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:09:22.20 ID:gH8eRlDId.net
>>113
一年分のアドバンテージで浪人最初の模試成績の数字を維持するだけで精一杯やったわ
遊んどる奴は逆に落ちていったもんな

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:09:27.40 ID:hZCDE5mf0.net
イッチ、直前に受けた模試の結果とか教えてくれや

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:09:51.31 ID:z+QfKzeh0.net
>>127
行けなくはないと思っとる
予備校行ってから偏差値16くらい上がったからな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:10:03.13 ID:vAfnEN4zM.net
>>120
でも高卒やろ…
働こうと思えば働けるし2浪までは許されるらしいで
頑張ってや

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:10:22.59 ID:kKuLtd770.net
>>113
ワイ浪人生、現役の時と同じく数弱で泣く

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:10:24.08 ID:LJ5y7LLia.net
高専すら卒業できないクズに大学は卒業できんから諦めて就職しろ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:10:54.73 ID:z+QfKzeh0.net
予備校は絶対1学期から行った方がええで
それこそワイはバイトしながらやってるしな

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:11:25.34 ID:UZA/L1rMd.net
浪人中にバイトなんてするもんやない
親に頭下げて出してもらいや

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:11:35.69 ID:kZ3pc0Yl0.net
>>132
で偏差値幾つやねん

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:11:40.07 ID:ff5c199c0.net
>>132
はぇ〜頑張れば伸びるもんやなあ
偉いなあ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:11:52.76 ID:hZCDE5mf0.net
ワイはバイトと勉強は両立できんかったわ
何というか言い訳をつくらないような環境じゃないとまともに勉強できない

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:12:11.36 ID:z+QfKzeh0.net
>>138
河合の全統で68

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:12:15.48 ID:b8xtNrZB0.net
誰かここからの2ヶ月が勝負って言ってくれや
早稲田受かりたいんや

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:12:40.99 ID:kKuLtd770.net
>>141
いけるやん

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:12:58.75 ID:5kJNQ8nmd.net
>>125
かしこE😊
正解やで🙆󾓑

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/17(木) 01:13:10.39 ID:kZ3pc0Yl0.net
>>141
やるなあ 模試の画像貼ってくれ
各教科どんなもんなんや

総レス数 145
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200