2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世間「宮崎吾朗は駿の七光りで才能も無い」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:20:52.76 ID:wZvXucsga.net
絵は駿より上手いやろ
http://i.imgur.com/NSdLReM.jpg

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:21:41.26 ID:BLqVz4x80.net
無駄な線が多い
やりなおし

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:22:16.07 ID:yuxxppgep.net
コクリコの前にやったドキュメンタリーすげえ好き

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:23:16.64 ID:kb+JJIbxa.net
美味しんぼの天ぷらの奴か

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:25:32.52 ID:PFRgZFbP0.net
吾朗の絵コンテ超うまいぞ
建築やってたからかしらんがパースも
正しいし

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:25:37.53 ID:gYjtIgz4r.net
アニメは絵が描けりゃいいってもんでもないからなあ

特に映画は

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:25:54.71 ID:wZvXucsga.net
>>2
はい論破
http://i.imgur.com/0oL4mNf.jpg

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:26:00.53 ID:HPZT8JB40.net
才能なかったら形にすらできんからね

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:26:05.82 ID:c383uxqVd.net
>>4
あの話すき
漬物のやつ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:26:51.66 ID:gYjtIgz4r.net
10代とは言わんでも、大学卒業後くらいからアニメの世界で修業してればなあ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:28:17.11 ID:wZvXucsga.net
>>10
ほんまやね
独学でこれやろ?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:29:05.42 ID:yJdvGnuL0.net
>>6
親父だって絵が上手いだけだし

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:29:28.51 ID:WCQkb3QE0.net
上手いのはスタッフやし

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:29:48.37 ID:t1m36sZz0.net
作画監督やれば唯一無二になれるんじゃないか

ストーリーテリングは最悪なんだろう

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:30:28.20 ID:j5t/1cDM0.net
コクリコ坂はジブリでトップクラスの面白さやったわ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:31:02.24 ID:iXbAbKshp.net
コクリコ坂は期待値低かった分評価されてるだけやろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:31:20.75 ID:Shjx+2rs0.net
建物の絵はほんまうまい

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:31:22.14 ID:wZvXucsga.net
>>14
言うほど悪いか?
素人にゲド戦記作らせたデビュー作は別としてコクリコ坂は片鱗見せたやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:31:35.89 ID:sMAlHYrW0.net
親父より無いだけで才能無いわけではないやろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:32:01.84 ID:gYjtIgz4r.net
>>12
経験の蓄積が違うし
作品に対する執念みたいな人間性が全然違うやろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:32:15.75 ID:sViGJEUI0.net
ゲドのレイアウトは誰が主導してたんや

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:32:37.58 ID:j5t/1cDM0.net
吾郎の映画は性的な臭さが全く無いのがええね
新海誠とか細田守なんてセックスのにおいしかないで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:32:42.05 ID:yuxxppgep.net
山賊の娘どうだったの?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:33:16.64 ID:IDDSyXDCd.net
武田勝頼が無能扱いされるみたいなもんでしょ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:33:19.20 ID:PBAYAGEd0.net
どこまで言っても凡人の域を出ない

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:33:33.87 ID:ENxZJ9DFp.net
後継はマーニーの監督でええで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:33:37.01 ID:yJdvGnuL0.net
>>19
その程度の才能では埋もれてしまうんだよ今の日本では
ラブライブとかガルパンみたいに奇跡のような才能が結集されて作られたアニメがあるからね

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:33:39.71 ID:WCQkb3QE0.net
比べられる相手が天才だけに、並の実力でも3段階くらい厳しく見られるのはまあ可哀想かな

まあそれでも才能は並かそれ以下

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:34:23.53 ID:yGzltO1/0.net
ファンタジーは向いてない
青春物とか現代劇でええ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:34:46.21 ID:gYjtIgz4r.net
一茂
カツノリ
宮崎悟郎

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:34:56.25 ID:yuxxppgep.net
>>26
あの人もうやめるって言ってなかった?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:36:00.46 ID:ENxZJ9DFp.net
>>31
マ?

勿体ねえ
アリエッティは微妙やったけどマーニー面白かったぞ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:36:15.11 ID:G8R8DeQ40.net
駿も別に・・・

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:36:16.13 ID:IDDSyXDCd.net
>>27
萌えアニ豚くっさ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:36:37.92 ID:HPZT8JB40.net
コクリコはほんまよかった
あれは外部の監督の創造性では無理やわ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:36:44.50 ID:yuxxppgep.net
>>32
マニー面白かったか?
ワイはうーん…

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:36:51.59 ID:yJdvGnuL0.net
冗談抜きでも米林とか細田の方が才能あると思う
お高くとまったお芸術ではなく大衆受けする作品をつくるという才能がね

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:37:04.84 ID:zZmbANmT0.net
絵コンテはいいんだよなあ…
良い構成脚本を連れてきたら化ける

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:37:06.70 ID:kg1FtkQJK.net
親父は息子をどう評価しとるんやろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:38:00.40 ID:wZvXucsga.net
>>32
もう辞めてるで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:38:22.29 ID:yuxxppgep.net
>>39
ボロッカスに言うてたで
ゴローはアニメなんか辞めた方がいいって言ってた

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:38:33.53 ID:qiM+QQ/b0.net
ジブリは天才パヤオの一代限りで終わるのがもったいないわな

ジブリ設立から30年も時間があったのに後進育成を怠ったのが残念や

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:38:37.03 ID:ENxZJ9DFp.net
>>40
ほげえ・・・

もう終わりやね

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:38:49.09 ID:zTjs9fWCd.net
しょっぱなからゲド戦記は荷が重すぎやろ
あんなんどう映画にまとめたらええかわからんわ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:38:50.92 ID:mTNH3qqU0.net
父親みたく妄執じみた自己発信がない

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:39:26.83 ID:sViGJEUI0.net
>>42
元々育てる気があって立ち上げたスタジオちゃうし

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:39:48.67 ID:HMZaWrwj0.net
>>42
ポニョのときのドキュメンタリーみたんやがこりゃ後進でませんわと思ったわ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:39:52.69 ID:yJdvGnuL0.net
>>20
宮崎父も「コンセプトボードはウキウキで作るけど話を練るのは苦手」みたいなタイプだと思ってたが違うんか?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:40:06.82 ID:qiM+QQ/b0.net
>>46
普通育てるやろ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:40:33.53 ID:iTqLIRd+0.net
コクリコは駿の助力が大きすぎるから参考記録やなあ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:41:46.85 ID:HPZT8JB40.net
米林はやめたいうかフリーになって離れてるんやろう
マーニーの作監もしばらく離れてたしな
外で経験積むのはいいことや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:42:00.94 ID:qiM+QQ/b0.net
>>48
どこを見とるんや

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:42:14.84 ID:sViGJEUI0.net
>>49
宮崎、高畑の手足となって働ける人材欲しいだけやし
いなかったら外から引き抜けばいい

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:42:22.25 ID:wZvXucsga.net
>>42
ジブリは宮崎駿の才能を如何なく発揮するためだけの組織やで
ちょっと大きくなって方向性がぶれただけや

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:42:58.27 ID:pPtOeWYf0.net
親父がどんだけ絵が上手いか知らんのか

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:43:05.41 ID:h9PcWFrw0.net
んなこと言う世間様はおらんやろ
日テレが推すまで忘れ去られてるんやで

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:43:12.75 ID:qiM+QQ/b0.net
>>54
どこかで気づいて育てるわな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:43:38.44 ID:iTqLIRd+0.net
ジブリは才能あるヤツを外から引っ張ってこなしゃーないと思う
でもそうなると既に頭角を表しとるやろから来てくれるかが疑問やけど

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:44:00.97 ID:wZvXucsga.net
>>51
そもそもジブリがもう本腰を入れて映画製作することが無くなったんやろ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:44:06.62 ID:yJdvGnuL0.net
>>45
それをクサいと感じる人間もいるよ
自分の趣味に走るのは普通のことだが妙に説教くさい作品つくるからな駿さんは

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:44:18.61 ID:mTNH3qqU0.net
絵描いたりなんだりは育てるのって可能なんだろうけど
それはやってるんじゃないの

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:44:22.52 ID:pPtOeWYf0.net
>>42
一番弟子がパヤオより先に死んでもたからしゃーない

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:44:47.49 ID:eAVPzIjA0.net
鈴木に引退してもらおうか

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:44:50.06 ID:kTVuf4p90.net
>>57
最初からパヤオが引退したら会社潰す算段やったから育成には興味無しやで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:45:20.74 ID:HPZT8JB40.net
駿には高畑がおったからな
作品作りにおけるリアリズムやらのイロハを叩き込まれてた
初めてカリ城で映画監督したのも30過ぎてからやしな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:45:22.77 ID:qiM+QQ/b0.net
>>58
引退直前に後継者がまったく育ってないことに本気で焦ってプライドすてて庵野にすり寄ったんやな
何もかも遅かった・・・

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:45:25.80 ID:gYjtIgz4r.net
>>57
ふつう「ワイもいつまでも一線でバリバリって歳でもないし、そろそろ後進育てていかなあかんわなあ」

駿「ワイもそろそろ引退やな。もののけ!千尋!ポニョ!風立ちぬ!!スタッフは全員ワイの奴隷や!そんな飛び方で鳥が飛べるかアホが!!!」

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:45:29.01 ID:plZhagZq0.net
ぶっちゃけゲド戦記は才能を感じた
コクリコがウンコ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:46:14.56 ID:qiM+QQ/b0.net
>>67
パヤオ「あかん庵野にたのもう・・・・」

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:46:19.40 ID:sViGJEUI0.net
ほぼ映画専業になった時点で即戦力以外求めとらんで

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:47:08.40 ID:HPZT8JB40.net
>>59
そうみたいやね
常に作るのはやめて企画ありきで動く感じなんちゃう

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:47:09.05 ID:yuxxppgep.net
ハヤオ「主役の声、アンノどうかなあ?」
鈴木「アンノいいかもね!」
2人「キャッキャ」
他の人「…」

これすき

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:47:17.59 ID:SuJ5ZQn30.net
才能はそれなりにあるけれどジブリの暗黒面を引き摺っているイメージ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:47:24.71 ID:qiM+QQ/b0.net
70歳過ぎて後継者が育ってないことに本気で焦るパヤオ

ほんともったいない

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:47:30.60 ID:wZvXucsga.net
>>61
ジブリ出身のアニメーターは背景だけしか描かないみたいに特定の作業ばかりしてるから外に出ると使えないって押井守が言ってた

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:48:10.86 ID:iTqLIRd+0.net
駿はノムさんと被る
ツンデレなとことか

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:48:13.24 ID:gYjtIgz4r.net
>>70
??「東映でバリバリ演出やってたやで〜」

駿「はいハウル!」

??「ファッ!?」

駿「なんや、ゴミやんけ!もうええワイがやるわ!」

??「」

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:48:36.89 ID:pPtOeWYf0.net
>>57
>>64
ラピュタの頃から育ててたし耳をすませばで大々的にデビューさせたのに早世されたんやで

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:48:46.70 ID:yuxxppgep.net
>>67
経営者じゃなくてクリエイターなんだよね
いいと思う

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:49:10.01 ID:mTNH3qqU0.net
ていうか仮に庵野がエヴァンゲリオンに取り憑かれなきゃ、後釜にハマってたような気がしないでもない

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:49:38.47 ID:gYjtIgz4r.net
>>72
アニメ声優としては主に技術がダメダメやったけど、堀越二朗という(架空の)人物を描く映画作品という意味ではいいキャスティングやったと思うわ個人的には

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:49:42.38 ID:qiM+QQ/b0.net
>>64
庵野「一理ない」

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:49:57.66 ID:yJdvGnuL0.net
このスレの人間に訊きたいんやが
宮崎駿が引退撤回して新作つくったとしてヒットすると思うか?

風立ちぬも危ないとこやったしもはやジブリの作風が時代遅れなんだと思う

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:50:00.00 ID:wZvXucsga.net
>>80
庵野はナウシカの続編が作りたいだけやぞ

総レス数 84
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200