2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「教授」「講義」「大学行ってくる」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:22:26.87 ID:Ifp5ZgIl0.net
言わないぞ
「先生」「授業」「学校行ってくる」のままやぞ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:23:48.89 ID:cyy8Q+kM0.net
大学行ってくるはまだ言うな
あと教授とは言わんけど先生ともあんま言わんな
ゼミくらいや

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:24:14.73 ID:cRuQx5hE0.net
ワイは教授(せんせい)やったで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:24:53.05 ID:nla3t7o5a.net
准教授に教授って言うのも失礼やし「先生」やな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:24:53.34 ID:/7+KqS8qd.net
教授とか一回も言わんかったわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:25:52.62 ID:q8MES7EC0.net
位によって呼び方かえるのめんどくさいから全部先生でええ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:26:32.45 ID:mtOUFcqna.net
それな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:27:55.57 ID:bWPcVZRZ0.net
講義はまぁ言わなくもない大学は普通に言う
教授はありえない

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:27:55.63 ID:2nPZxc2Fd.net
〜さん付けやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:28:23.56 ID:A+Dc9D600.net
Fランほど大学生ヅラするからな
レジュメだの休講だの

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:29:27.61 ID:Z2MnsB/n0.net
教授じゃない人も居るから使い分けるのは面倒くさい
だから結果的に先生になる

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:30:21.39 ID:oqXUhdN6a.net
>>10
レジュメは使わんかったわ
むしろ社会人になってから使っちゃう奴

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:30:31.14 ID:PonrVUW+0.net
法学部やと普通に先生やで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:31:18.25 ID:ys0HIrXJa.net
教授は言わんな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:31:45.28 ID:kwFz/+EGp.net
>>11
これだしー

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:31:53.72 ID:XHB4sVUO0.net
研究室のボスのこと「師匠」って呼ぶ奴wwwwww

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:32:34.70 ID:2nPZxc2Fd.net
>>10
それは普通に言うわ
休講って言わないで逆になんて言うか知りたい

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:32:41.53 ID:O9toWVRzp.net
教授とか言わんわ
苗字呼び捨てやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:32:55.71 ID:QF2IxmhY0.net
教授とか一回も言ったことないわ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:33:13.69 ID:W1Ja2GzI0.net
>>18
ちゃん付けやぞ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:33:49.59 ID:zanYWd0t0.net
>>18
友達と話すときは◯◯さんやな 先生って言うのもアレだし呼び捨ては失礼やし

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:34:01.32 ID:b1tD7F/Ia.net
〜くん!

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:34:17.72 ID:kwFz/+EGp.net
>>10
お休みって言うんか

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:34:34.24 ID:zoUb4YJ5d.net
ワイ、レジュメをプリントと呼び笑われる

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:35:11.15 ID:hY0EVmt/d.net
ときどき教授か先生で悩む
教授の割合の方が多いかな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:35:19.47 ID:kwFz/+EGp.net
>>24
おはF

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:35:41.53 ID:7VWyR55cd.net
いつも先生って読んでる
レジュメは一度も読んだことない

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:36:09.31 ID:a3pUcJ4c0.net
教授って言ってたのは入学したての頃だけやな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:36:29.33 ID:gGIa+G+Hd.net
教授もレジュメも使わんかったわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:36:40.17 ID:CAl2dvthd.net
???「先生は福沢諭吉だけ」

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:37:09.70 ID:WpUKb4UkH.net
面と向かって教授って言ってる奴見たことない

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:38:16.27 ID:rK/7IlDS0.net
〜さんって呼んでた

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:38:27.71 ID:YFUO3t6SK.net
男宇沢せんせー今日も東大へマラソンで授業へなお間に合わない模様

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:38:35.61 ID:LsaJZRH80.net
准教授とか非常勤とかいてめんどくさいしな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:38:37.58 ID:ZssnFPMU0.net
先生もプリントって言ってるし

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:38:38.31 ID:OnVeBuQFa.net
ワイ「せんせーい!」
ワイ「授業なんだっけー」
ワイ「プリントもってるー?」
ワイ「今日学校やすみー?」

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:38:49.58 ID:/O7FDM74d.net
(名字)さんやろ
レジュメもあんま言わんな
プリント忘れたとかが多いわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:38:55.34 ID:J/N1jfy1a.net
おい助教!って言ったら睨まれたンゴねぇ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:39:31.09 ID:kwFz/+EGp.net
>>36
大学を学校って言うとこだけ違和感ある

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:40:15.77 ID:eBD8eUas0.net
ぼく「ハンドアウト」

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:40:16.47 ID:CTUnoaBT0.net
教授ってそもそも敬称ちゃうしな
メールで教授とか使ってる奴いて草生えるわ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:40:29.98 ID:YFUO3t6SK.net
せんせーでええよレジュメとかシラバスとかかっこつけんで中身で勝負やで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:40:54.65 ID:4MQHwCTt0.net
教育学部ワイは先生と呼ぶよ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:40:57.43 ID:/4fI76FS0.net
教授と助教とただの講師の見分けつかんから全部先生やな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:41:26.21 ID:WpUKb4UkH.net
教授達の間でも「先生」か「さん」だったな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:41:38.21 ID:DkNRHMOwa.net
そもそもは大学校なのに学校と言ったらダメな理由がわからんわ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:42:18.88 ID:JoDkB7lK0.net
大学行ってくる以外は全部使うわ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:42:34.55 ID:If4mO6nxd.net
教官って呼んでるのワイだけ?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:42:41.90 ID:eBD8eUas0.net
>>44
ほんこれ
教授だと思ってたおばちゃんが准教授だったりじいさん講師だったし

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:43:01.54 ID:nGfBcQz20.net
教授って呼んどる奴が教授に注意されとったわ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:43:04.33 ID:MhFKarL/0.net
そんなもん人と場所によるだろ
アホらし

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:43:22.98 ID:Mi5HuH9M0.net
??「先生は福澤先生だけ」

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:43:23.07 ID:4MQHwCTt0.net
>>46
大学と大学校はちがうぞ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:43:32.27 ID:LN5KEQdj0.net
レジュメとプリントはイコールではないから使い分ける

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:43:40.81 ID:V93NrPYe0.net
教授どの〜単位クレメント〜

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:43:46.68 ID:GI6tOC21+.net
ワイ「生徒が〜」
教授「学生だろ殺すぞ」

そんなくだらんことにどうして拘るんや…

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:44:10.31 ID:iB4Xx3ga0.net
教員か担当教員派のワイ高みの見物

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:45:18.21 ID:2nPZxc2Fd.net
>>56
中高生を学生呼びする間違いならともかくその逆ってなかなかないやろ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:45:18.81 ID:4MQHwCTt0.net
>>56
教育学部ワイは児童生徒の間違い指摘されるししゃーないね

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:46:38.60 ID:AI4Kw42Xa.net
レジュメって使ったことないから未だに意味がよく分かってない
プリントって意味でええんか?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:46:59.41 ID:nla3t7o5a.net
>>60
資料かね

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:47:22.09 ID:IteGwYrca.net
大学生にもなって先生の名前呼び捨てって痛すぎうち

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:47:47.74 ID:V93NrPYe0.net
>>60
履歴書のことや
就活の練習に授業で書かされるやで

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:48:02.61 ID:Mqqnv+rNa.net
准教授や助教を教授呼ばわりする阿呆wwwww

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:48:35.41 ID:jsT2AzDea.net
>>18
慶応における先生は創造神である福沢諭吉のみだから教授は全員くん付けで呼ぶって本当なん?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:48:46.66 ID:3iZxH0Gla.net
ワイはレジメ派

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:49:01.65 ID:0zT15UBxp.net
>>10
なんでそんなことわかるの?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:49:12.16 ID:GI6tOC21+.net
>>58
実際言われたで

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:49:14.73 ID:CAl2dvthd.net
>>60
プリントは印刷物全般でレジュメは概要だから意味が違うんやで

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:49:34.12 ID:GI6tOC21+.net
>>59
実際に生徒とかの単語が出てくるとこはそのへん言われそうやな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:49:45.99 ID:f4rpS+aZ0.net
授業→講義には変えたで

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:50:06.65 ID:+wbA6a9i0.net
ワイ「テクニカルターム」

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:50:40.67 ID:AI4Kw42Xa.net
>>61、63、69
ほーん
なんや意外とフワフワしとるんやなサンガツ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:51:09.25 ID:kwFz/+EGp.net
アブストラクトがー

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:51:20.10 ID:OY5GDZyr0.net
でも英語ならプロフェッサーって言ってしまうやろ?

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:52:28.77 ID:49KSQzTSd.net
ワイの准教授はいつになったら教授になんねんポストあいとるやろ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:52:48.04 ID:CAl2dvthd.net
>>75
Mr.やろ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:52:48.23 ID:2nPZxc2Fd.net
>>68
言われたじゃなくてお前の間違いがあり得ないって指摘なんだよなぁ…

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:53:15.49 ID:V93NrPYe0.net
>>75
ドクトルやぞ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:53:20.80 ID:LN5KEQdj0.net
>>76
自分で応募しないとなれないやろ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:54:13.99 ID:CAl2dvthd.net
>>76
教授会「業績がね…」

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:54:50.98 ID:zEIFEdvPd.net
>>56
面接ん時に生徒と学生間違わんように怒ってくれたんやで

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:54:53.53 ID:ozGA3DCU0.net
>>75
留学生も会話はすべて英語でも、付け名だけはSenseiって読んでる
やっぱ、向こうでも教授・准教授の区別は呼ぶ際に不便なんやろうな

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:54:54.53 ID:0bor8aMza.net
本人には教授って言わんけど他所では言う

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:54:57.90 ID:0yLgFIcd0.net
教授は言わんけど講義は言うやろ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:56:02.22 ID:+BP2kVC60.net
講義はたまに言う
教授は言ったことないし聞いたこともないと思う

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:56:14.59 ID:CAl2dvthd.net
>>83
それは留学生サイドが日本のルールに乗っかってくれてるだけやろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:56:25.96 ID:eW49K8XBr.net
レジュメだけは言う
他は場合によりけり

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:56:43.74 ID:3rgfJLGKa.net
休講って他に言い方あるか?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:57:07.12 ID:WpUKb4UkH.net
>>89
単に休みとか

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:57:11.61 ID:OjvWa/75p.net
学生と生徒の呼び分け以外は割とどうでもいいだろ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:57:12.76 ID:DbA8V/ap0.net
>>89
雨天中止

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:57:24.16 ID:nla3t7o5a.net
教授間でも「○○先生が発見した〜」って言うし

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:57:31.22 ID:tYUgcbh90.net
大学行ってくるじゃなくてキャンパス名やろなあ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:57:45.93 ID:XaGvmosi0.net
ワイ「飛ぶ」「自主休講」「お休み」

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:57:52.17 ID:IXEfrwNZ0.net
底辺駅弁やったけどレジュメなんてワードは先生からも学生からも聞いたことなかったわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:58:25.64 ID:u6t2YSGk0.net
一回生じゃなくて一年生って言う

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:58:47.63 ID:kwFz/+EGp.net
>>97
関東はそれが普通じゃないん?

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:58:56.08 ID:OjvWa/75p.net
前になんJでシラバスって言ったら意識高い系認定されたんやけどアレってシラバス以外の言い方あるんか?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:59:11.02 ID:PcIA7Rub0.net
回生は関西やろ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:59:18.15 ID:+5FAbvcn0.net
ずっとレジェメだと思って言い間違えてた
恥ずかしいな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:59:34.34 ID:u6t2YSGk0.net
神戸大学の事を神大って略したくない

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:59:40.76 ID:kwFz/+EGp.net
自主休講は便利

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:59:41.46 ID:+BP2kVC60.net
>>99
レジュメと勘違いされたんちゃう
シラバスはシラバスやわ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 09:59:48.13 ID:7wlMzx6Yd.net
>>99
シラバスで意識高いとか絶対高卒の言うことやろ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:00:05.04 ID:3rgfJLGKa.net
>>99


107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:00:05.26 ID:JiSPjsE6d.net
>>99
講義の概要とかかなあ…
シラバスはシラバスやわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:00:11.61 ID:nla3t7o5a.net
>>99
講義概要か
長いシラバスでええわ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:00:28.32 ID:KCTF4ffm0.net
>>10
ぜってえ高卒だわ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:00:40.17 ID:3rgfJLGKa.net
>>18
言われてみれば大体これやな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:02:54.56 ID:Cmeiv21Dd.net
レジュメは使うでしょ
先生がレジュメの〜Pみてとか言うし

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:02:56.27 ID:HPfehAXe0.net
医学部やけど、働いてる人のことを全員先生って呼ぶで
特にOBの先輩にもふざけて使う

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:03:05.72 ID:Qkr0epDr0.net
研究室いってくる

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:03:13.58 ID:9W1lRERe0.net
プリント・レジュメとあともう一個呼び方あったよな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:03:17.80 ID:95XSeVP7d.net
>>94
わざわざ○○キャンパスって言うんか?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:03:36.47 ID:OjvWa/75p.net
>>114
資料

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:04:16.62 ID:Mi5HuH9M0.net
シラバスって何語なんや?
フランス語か?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:04:26.18 ID:EU+0lA1e0.net
おかあさんやぞ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:04:35.61 ID:NSXcCJYz0.net
パパって呼べって言われる

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:05:03.99 ID:Cmeiv21Dd.net
>>114
語学系の先生はハンドアウトやろな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:05:09.55 ID:W1Ja2GzI0.net
講師でも常勤で講義もやって論文指導もしてって人もおるからな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:05:33.27 ID:3rgfJLGKa.net
>>114
教材

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:05:45.66 ID:1hqxEbjRd.net
なんで大学入った途端言い方ちょっと変えるんやろな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:06:16.97 ID:2e+otfqbp.net
ウインウインとか使ってしまう大学生痛いwww

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:06:40.56 ID:fX20V6+T0.net
休講って高校までは休校で使うから使いやすいやんけ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:06:50.32 ID:GQ6McmslM.net
意識高いと教授呼びしてるやつおるで

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:06:54.84 ID:GI6tOC21+.net
ワイが授業受けた教授が日本は「大学」とか言うとるからあかんねやとか言っとったんやがどういうことなんやろ?

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:07:20.77 ID:k12wKlxbp.net
下手すりゃ誰が教授で誰が准教授なのかも微妙な奴いたぞ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:07:25.75 ID:Cmeiv21Dd.net
>>123
意図的に変えてるんやなくて大学内でそう言われてるからそう言ってまうんやろね

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:07:33.31 ID:p0XxJ5hN0.net
宿題→課題

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:07:47.93 ID:i9Y7Rkoid.net
教免関係関係の授業で、高校の先生が実地指導に来たんやけど
普段高校ではプリントって言ってるのに大学に来たときはレジュメって言ってるな
中身一緒やのに違和感あるわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:08:30.91 ID:Mp58nbC30.net
理学部の数学とか物理は教員をさん付けで呼ぶのが伝統みたいになってる

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:08:34.05 ID:Cmeiv21Dd.net
休講と休校はちゃうやろ
大学は休校、休講どっちもあるけど小中高は休校だけや

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:08:54.17 ID:9W1lRERe0.net
>>120
そうそれや!

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:09:02.32 ID:YFUO3t6SK.net
確かにシラバスはシラバスでええな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:09:32.44 ID:JiSPjsE6d.net
>>131
レジュメ以外のプリントも配る機会多いから、言い分けめんどくさいし高校では全部プリントなんやろ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:10:07.33 ID:YFUO3t6SK.net
休講の呼称は雀荘でええやろ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:10:07.47 ID:ARYPLgdA0.net
自分の研究室の教授以外はだいたい呼び捨てかあだ名

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:10:36.68 ID:PJRtUbCwd.net
シシィやぞ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:11:24.01 ID:n3icXTLB0.net
キョウジュ〜単位クレメンゼン

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:11:49.58 ID:bFywQrHD0.net
○○さん呼びやろ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:12:18.11 ID:GI6tOC21+.net
>>141
ワイ将これで大激怒される

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:12:23.32 ID:CjyQbPfvp.net
>>137
初耳や

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:12:27.54 ID:NYj7bPCj+.net
中高生が自分のことを学生って呼ぶの原辰徳
YouTube見てりゃわかるけど

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:13:04.47 ID:RgE1lbaep.net
本人に合う時は教授って言うけどな

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:13:05.56 ID:18IZxqRw0.net
ワイの彼女は若めの教授なら君づけやわ
ワイなんかがすると殺されそうやけど超絶美人やから許されんのかね
なお先日同棲始めた模様

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:13:08.81 ID:Cmeiv21Dd.net
>>141
中高の時に○○さんって言ったら怒られてたやついたから大学入っても○○先生って言ってしまうンゴ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:13:50.77 ID:Cmeiv21Dd.net
>>146


149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:13:52.08 ID:u673PyR+0.net
上の世代は教授と講義って使う印象がある
パッパとかかかりつけの医師とか使っとるし

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:14:06.08 ID:6DhhJJq20.net
大学で研究室入ってから先生なんて呼んでるやつ見たことないで
文系はどうか知らんけど

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:14:13.70 ID:NL3yR/KZ0.net
万年講師だの高齢助教だのいてめんどくせえから全部先生だよな普段は

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:14:43.07 ID:7wlMzx6Yd.net
教授とかいうのはFラン臭いわ
普通先生やろ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:15:02.86 ID:nla3t7o5a.net
>>150
なんて呼ぶんや?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:15:21.55 ID:Cmeiv21Dd.net
中高までは○○先輩やのに大学入ってからは男女問わず○○さんやからなぁ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:15:38.70 ID:JiSPjsE6d.net
>>150
先生もしくは○○さんやろ
少なくとも3人称では絶対どっちかやわ
ポスト知らん間に代わるし情報としてはどうでもええし

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:15:39.43 ID:RgE1lbaep.net
裏ではさん付けだな

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:16:09.24 ID:5mRhWzok0.net
教授は言わん
先生が敬称やからな

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:16:10.08 ID:NL3yR/KZ0.net
さん呼びは失礼やぞ
学位ある人間に対してMr.で呼んでんのと一緒なんだから

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:17:08.71 ID:RgE1lbaep.net
>>158
呼び捨てとかあだ名呼びよりよっぽどええんちゃうんか?

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:17:46.48 ID:kLnmHMPyd.net
>>48
防衛大かなにか

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:17:54.23 ID:NL3yR/KZ0.net
>>158
それはまた別の問題や

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:18:03.46 ID:lFZy5dIsa.net
問題ある先生はフルネームで呼び捨て

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:18:10.06 ID:NL3yR/KZ0.net
>>159

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:19:07.53 ID:6DhhJJq20.net
>>153
友達同士では自分とこの教授は下の名前呼び捨てやな
名字込みなら○○先生って言うこともあるけど普通に使うときは教授って言わんか?

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:19:15.16 ID:4RGC/OPxd.net
確かに講義は言わないンゴねぇ....

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:20:20.46 ID:nla3t7o5a.net
>>164
まあ仲間内ならわかるけど面と向かって言うのに「先生」以外の言葉が思い付かんわ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:20:32.94 ID:JiSPjsE6d.net
>>164
言わない(断言)

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:20:55.80 ID:v0ThS7KaM.net
特定の教授を指す時は先生やけど、教授全般を指す時は教授って言うわ

総レス数 168
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200