2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本の自動車メーカー、VW並の不正発覚

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:20:53.24 ID:bPVl56Y70.net
最新の自動ブレーキが性能テスト受験→10km/hでも止まれないことが判明
泣きの再受験で急遽ダミー人形の色と形を認識するプログラムを組み込む→50km/hで無事停止、満点獲得

https://www.youtube.com/watch?v=aNu3QMSL0r0


2015年11月23日 22:18 [19345932] 返信19件目
http://s.kakaku.com/bbs/K0000731062/SortID=19330110/

ホンダお客様相談室の方から連絡頂いたのでご報告します。
「JADEはHonda SENSINGを初搭載ではないのですが、お恥ずかしながら(テストプログラムを)組み込み忘れたため
予定していた試験結果が出ませんでした、カメラ認識でダミー車両を検知するように変更して再試験を行いました。」

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:21:16.23 ID:bPVl56Y70.net
VW:全後輪の回転差とハンドル操作でテストモードに切り替え → パワーダウンで基準値クリア

ホンダ:ダミー人形の色と形を認識してテストモードに切り替え → いつもより早めにブレーキ、満点獲得

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:21:31.69 ID:5rRUG3+r0.net
ホンダ終わってんな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:22:38.49 ID:jIYtFarna.net
マツダかと思ったらホンダか

そらF1もあのザマだわ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:22:46.12 ID:YaXh8C/Bd.net
ホンダも地味にヤバイよな
つまんねぇ車しか作らなくなったし

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:23:02.48 ID:cSBo/KA70.net
やっぱりホンダかwww

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:23:10.09 ID:bPVl56Y70.net
ジャアアアアアアアwwwwwwww

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:23:23.96 ID:hKT85olrd.net
つべで動画見たんやが対人衝突回避ブレーキは各社認識はするけど
ちゃんと停止する車ってほんの一部だけやったな
ブザー鳴って警告だけしながら撥ね飛ばす絵面はサイコやったで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:23:40.45 ID:hMB5KFuSd.net
フィットリコールしまくりなのにCMですぅーっと進むとかやってたからな
実際は急発進する不具合やったのに

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:23:42.55 ID:5rRUG3+r0.net
泣きの再受験なんて有りなのかよ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:23:52.63 ID:e/hPnAgZM.net
ボンネットに人形はりつけとけ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:23:53.47 ID:r7jX2lZ4a.net
>>5
ホンダは企業の安定求めた車興味ないやつらが入社しまくって終わった

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:24:26.46 ID:jIYtFarna.net
ホンダは終わったメーカー
F1もなんやねんあれ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:24:41.90 ID:KgIbK0tdd.net
ワイ初代フィット乗り、高みの見物

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:25:00.50 ID:hKT85olrd.net
バイク板でもオーナーにすら終わった扱いされるホンダさん
擁護不能

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:25:05.65 ID:hMB5KFuSd.net
昔からエンジンだけで外側ペラペラと言われとったのに無理してこんなもん作るからや

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:25:13.67 ID:r7jX2lZ4a.net
>>10
再試験で基準値クリアすればええだけなのに社長が「満点取らなきゃダメ」とかいいだしたから満点とるために試験用のシステム作った模様

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:25:32.76 ID:UA0z68vF0.net
ホンダなんか買う方もニワカやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:25:40.13 ID:4p+JjfBS0.net
トヨタのセーフティセンスは大丈夫かな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:25:41.12 ID:BOk2Z9eg0.net
ジェット機と芝刈り機メーカーやぞ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:26:17.84 ID:bPVl56Y70.net
一回目の試験ではダミーが上手く認識できなかった
二回目の試験ではダミーを認識できるように画像認識ソフトを変更した

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000731062/SortID=19330110/

「JADEはHonda SENSINGを初搭載ではないのですが、お恥ずかしながら(テストプログラムを)
組み込み忘れたため予定していた試験結果が出ませんでした、
カメラ認識でダミー車両を検知するように変更して再試験を行いました。」


まんまVWの不正と同じだろwwww

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:27:03.77 ID:5rRUG3+r0.net
>>17
今のホンダは昔のトヨタみたいなことやってんのかよ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:27:07.30 ID:YaXh8C/Bd.net
結局こういうのってアイサイトが特許持ってて同じ精度の造れへんのちゃうか?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:27:21.69 ID:hMB5KFuSd.net
>>5
シビックタイプRなんかクソ高い上に抽選商談権らしいで
販売やなくて商談権や 終わっとる

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:27:31.74 ID:ZoFIx12w0.net
やっちゃえ、日産(衝突)

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:27:35.49 ID:hKT85olrd.net
あくまでエンジン開発屋であり良いエンジンを作ったらそれに適したガワを乗っけてた会社という評価やな
現在は

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:27:38.27 ID:TwDYQVmm0.net
これもう市場に出てるの?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:27:39.59 ID:ksdA+/wDK.net
そもそもこんな機能なくても問題ないからね

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:27:46.84 ID:7Wav20jva.net
中卒高卒の車好き集めてプチ成功→高学歴の車オタク集めて大成功→会社の名前につられただけの車に興味ない奴が集まって転落

悲しいなぁ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:27:55.20 ID:4p+JjfBS0.net
ホンダはハイぶりっちょのリコールラッシュはもう落ち着いたのか?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:28:21.86 ID:jIYtFarna.net
シビックタイプRが550万とかいくらなんでも調子乗り過ぎ
34GT-Rと同じって舐めてんのか

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:28:25.70 ID:5B4OtcIc0.net
実際の普及率とかは全く無視する感じで良いんか

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:29:12.71 ID:5rRUG3+r0.net
>>27
出てる

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:30:33.57 ID:gMUZDprb0.net
なんやホンダか
残当

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:30:38.27 ID:K/qw1stGa.net
性能はトヨタ、デザインはマツダのイメージやな
今のホンダの強みってなんや

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:30:46.87 ID:Ozv23jyK0.net
なんでソースが価格ドットコムの口コミやねんアホちゃうか

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:30:46.98 ID:bPVl56Y70.net
>>27
現行車

センサーの感度上げすぎて誤動作でアメリカで訴訟沙汰になってるから日本販売時にセンサー感度落としまくった

でも不人気車だから試験スペシャル用に不正プログラム組み込んでテスト受験させた

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:31:26.05 ID:OkOxXe730.net
本田も日産もそのうち松田に販売台数負けるんちゃうか

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:31:34.73 ID:jIYtFarna.net
>>37
やっちゃえ、ホンダ(不正)

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:31:47.94 ID:TwDYQVmm0.net
>>37
これマジ?
VWと同じやんけ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:32:01.90 ID:YaXh8C/Bd.net
>>35
センタータンクレイアウト

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:32:13.12 ID:pqlP1MaOr.net
新型S2000出すか復刻してから潰れろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:32:48.27 ID:5rRUG3+r0.net
>>41
迂闊に未舗装道走ったら燃料タンク擦る走る棺桶

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:33:23.75 ID:86hi8l/u0.net
ソースが価格コムってマジ?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:33:31.76 ID:EXWe9b51p.net
>>31 そんなするのか…
あんなん貧乏スポーツカー好きが乗る車なのに客層間違えてるわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:34:46.84 ID:tYdHtsKl+.net
ホンダは埼玉のヤードが埋まりすぎて1年以上野ざらしのも出てるんだろ?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:34:50.79 ID:o4v5/dE30.net
>>45
今のシビック普通にデカイ
パワーも300PSオーバーやろたしか

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:34:55.27 ID:weZ7hLEvK.net
ジャアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwww

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:35:02.41 ID:N3NChz7Oa.net
ホンダはたしか自動ブレーキの誤作動やばいんやろ
下手したら死ぬやん

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:35:17.06 ID:bPVl56Y70.net
>>44

ジェイド一回目の結果は、ホンダにとっては厳しいものだったが、ホンダはその結果を受け入れ、
改良した車両の再試験を9月末に申請、10月に再試験を行った。2回の試験結果が同時発表となったのは、
ホンダの希望によるもの。NASVAとしてはそれについてコメントできない。
https://twitter.com/CyberMagazineX/status/669008964814680064

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:36:11.65 ID:w+t73DP70.net
ああああああああああああああああ
やってしまいましたなあ
ボロクソワーゲンに道連れにされたんやろなあ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:36:14.24 ID:jIYtFarna.net
いまのF1での体たらく見てホンダの車買う奴なんで情弱やぞ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:36:28.88 ID:Vb8ah+RW+.net
ダミーじゃなかったら認識するんやろ?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:36:52.17 ID:kbR2KUTxr.net
>>31
428万やぞ
ガイジかな?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:36:58.29 ID:3M/sPCmG0.net
試験したらブレーキ効かなかったから画像処理ソフト改善したら止まったんやろ?
何が不正なんや?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:37:11.43 ID:mmat5evy0.net
前にvezelの自動ブレーキ検証動画見て買うのやめたで
軽くぶつかっとるやん!

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:37:26.20 ID:t1mDec/t0.net
やス神



58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:37:31.41 ID:3M/sPCmG0.net
全く話が読めてないワイにもわかるように教えてくれ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:37:42.84 ID:HXihm2x9a.net
まーたマツダ社員が暴れてる
欧州風デザインしか売りない性能うんちは黙ってろよ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:37:43.56 ID:QJ2xq5fR0.net
やっぱりスズキがナンバーワン 中古でコミコミ30万ですわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:38:00.64 ID:tYdHtsKl+.net
S660なんてどこをターゲットにしてるのか謎のクルマだよなぁ
200万も出すくらいなら普通のスポーツにノルワ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:38:18.06 ID:I2f4bJP5a.net
誰もホンダに期待してないからセーフ
採用HP見たら意識高い系の巣窟になってて草生える

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:38:42.97 ID:6606j7j9d.net
よくわからん
何が問題なんや?
リコールとかなるんか?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:39:00.81 ID:hKT85olrd.net
>>58
>>2やろ
歩行者が全員上下オレンジの服装やったらええけど

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:39:04.74 ID:OkOxXe730.net
15年ぐらい前はフィットだらけやったのに

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:39:34.75 ID:bPVl56Y70.net
>>58
ホンダが最新の自動ブレーキを搭載、社長自ら「満点を取る」と宣言

性能テスト受験→10km/hでも止まれないことが判明(※アメリカで誤動作によるリコールがあったため、センサー感度を落としていた)

結果の公表をしないことと泣きの再受験で急遽ダミー人形の色と形を認識するプログラムを組み込む→50km/hで無事停止、満点獲得

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:39:36.71 ID:OTvi0Nbg0.net
ホンダがゴミなんて知ってるからいい

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:39:51.25 ID:I+rrmbd9M.net
まーた雉が鳴いてるのか

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:40:18.31 ID:5CT1YQqea.net
>>62
オタク集めてデカくなった会社が意識高い系好んで採用したらそら落ちぶれるわな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:40:19.28 ID:COxo7r30d.net
>>54
そんならBR-Zでええわ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:40:23.15 ID:nfKBcQK7r.net
ホンダもアンチ増えたなあ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:40:27.38 ID:ooQnKHiZa.net
やっぱりアイサイトのスバルがNo.1
自動ブレーキならニッサン(笑)

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:40:28.03 ID:OTvi0Nbg0.net
>>12
トヨタだってそうやぞ
なおとびきり優秀なやつばかりだから特に問題がないもよう

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:40:45.13 ID:HXihm2x9a.net
>>68
マツダ雉やで

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:40:52.00 ID:D1R30dRY0.net
ニュースあまり流れんがタカタは本当にヤバいで
メーカーがこぞってキャンセルしてるからそのうちショートしそう

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:40:54.93 ID:jIYtFarna.net
>>59
ンダカスF1マシンから白煙出てるぞ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:40:56.50 ID:E8STFHP50.net
やっぱりマツダがNo. 1

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:40:57.89 ID:S1Q9TT0l0.net
「ホンダがVW並の不正、ソースは価格com」

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:41:17.63 ID:miGURATE0.net
>>77
スバルだぞ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:41:32.02 ID:841dn2Xf0.net
ホンダヲタ何故かマツダを敵視するンゴwww
ヨタには敵わないからレベルを下げて勝ち誇るンゴよ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:41:34.58 ID:3M/sPCmG0.net
ダミー人形の服着て外歩けば轢かれにくいってこと?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:41:44.40 ID:PI/MLwB40.net
>>77
スバルだぞ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:42:05.06 ID:hXw61GMr0.net
自動ブレーキ機能って、例えば変な集団に車両取り囲まれた時に
目の前の一匹轢いて逃げることも出来なくなるんだよな

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:42:11.47 ID:wT1O0VWga.net
エアバッグのリコールでホンダの技術って自慢してた機能を
タカタに全部責任押し付けた時点でお察しやろ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:42:14.05 ID:La/zFwkP0.net
本音のホンダやぞ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:42:23.89 ID:5CT1YQqea.net
前までホンダアンチはトヨタって風潮だったのにマツダになるまで落ちぶれたのには草

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:42:25.87 ID:5rRUG3+r0.net
>>68
雉はどちらかと言えばホンダに餌もらってるから・・・(震え声)

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:42:31.88 ID:X45/6hMDr.net
>>73
リコールの規模でいったらホンダより断然デカいのやってるんやけどな
まあホンダのリコールは質が悪かったのはある

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:42:36.67 ID:t1IhXP8Xd.net
一週間前に納車されたワイ涙目

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:42:44.70 ID:EfhOFkrxH.net
>>77
ケロカスゥー!

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:43:01.09 ID:hKT85olrd.net
一時的なキャンセルボタンあるやろ
いちいち止まっとったら道路工事の棒振りロボットにも捕まってまうで

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:43:13.36 ID:E8STFHP50.net
>>81
せやでISISの捕虜みたいに全身オレンジなら轢かれにくいで

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:43:14.80 ID:miGURATE0.net
>>83
3回連続で作動すると機能停止するアイサイトに死角なし

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:43:15.10 ID:YEz63/Js0.net
F1といいなんか微妙やな最近

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:43:48.75 ID:5rRUG3+r0.net
カブも中華製でリコールしまくってるしな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:44:11.44 ID:HWpHHgHwr.net
>>94
F1なんて一年目で結果出るわけないからしゃーない
二年目で糞やったら叩けばええ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:44:19.96 ID:rpuZat/ld.net
後発の癖にアイサイトver2にすら劣る性能

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:44:20.42 ID:hXw61GMr0.net
>>93
緊急避難の逃げ道は残されてたのか
サンガツ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:44:24.81 ID:E8STFHP50.net
>>90
ガイジかな?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:44:34.83 ID:HXihm2x9a.net
なーんも技術もない癖にマツダマツダうるせーなケロカス社員は
スカイアクティブテクノロジー頑張って!
マイナスイオンプラズマクラスタースカイアクティブテクノロジーは日本が誇る技術やで(笑)

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:44:45.38 ID:sKXFPXPya.net
日本はモード表示とかいう不正燃費表示をやめろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:44:46.20 ID:MRO5wE+g0.net
やっぱTOYOTAやね

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:44:50.05 ID:3M/sPCmG0.net
>>92
捕虜に優しいISIS

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:45:09.06 ID:CBow9+410.net
ホンダほど180°変わってしまった会社も珍しい

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:45:10.43 ID:QJ2xq5fR0.net
はよ自動運転導入してや
運転席も無くしてカプセルホテルみたいなんでええやん

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:45:16.06 ID:rpuZat/ld.net
>>83
ブリクラッシュ機能はオフにできる

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:45:26.31 ID:f5b9LgQmH.net
オレンジの服着てたら轢かれにくいのか
逆に設定したら巨人ファンだけ轢きやすい車のできあがりやん

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:45:42.68 ID:tYdHtsKl+.net
全く話題にすらならない日産と三菱
ここのクルマはクソしかないからね

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:46:04.94 ID:YYMHFpvia.net
はよマツダに抜かれろやオワコン企業

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:46:06.52 ID:enRJm/Gwd.net
今の豊田の社長は車好きだから期待できるで
今度でる新型FRなんかいい例やで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:46:11.38 ID:miGURATE0.net
>>107
エスパルスの試合の日に試そうや

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:46:23.06 ID:2xpbV4Ija.net
ホンダならしゃーない

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:46:39.03 ID:UJZoyOJ2K.net
15年前はガチで技術のホンダだったのに
悲しいなぁ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:46:43.00 ID:PI/MLwB40.net
>>108
アウトランダーが現行車の最先端です

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:46:52.99 ID:841dn2Xf0.net
何故ホンダヲタは発狂してしまうのか
アースドリームテクノロジーも頑張るんやで

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:47:03.92 ID:SFzYNoEi0.net
負けるもんか(笑)

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:47:06.33 ID:miGURATE0.net
>>110
なお自社のみでエモーショナルな車作りはできん模様

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:47:16.43 ID:D1R30dRY0.net
>>108
三菱こそVW並やからな
ロケットと違って兵器産業や自動車は屑ですわ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:47:16.89 ID:5MQLXm40a.net
FIT3「発進しなければぶつからないぞ」

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:47:20.44 ID:h/I7DWDMr.net
>>114
また君か壊れるなあ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:47:21.98 ID:lbTqEVm40.net
レボーグのワイ高みの見物

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:47:22.67 ID:2F8jqWwsd.net
>>109
アメリカで大正義なホンダがアメリカで存在感ないマツダに抜かれる訳ない

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:47:26.82 ID:hXw61GMr0.net
>>106
手動で切り替えられるんか
まあ考えたらそうよな

ラブホの暖簾で止められるとかいうネタがあったなw

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:47:30.59 ID:FZgmyHhu0.net
>>61
200万あったらコペンローブ欲しいンゴねえ
無駄にトランスフォームしまくりたい

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:47:33.99 ID:sKXFPXPya.net
>>110
競技参戦モデルのヴィッツ売らなあかんから出ないぞ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:47:37.27 ID:wT1O0VWga.net
>>108
ヨーロッパで三菱より売れてないホンダがどうしたって?

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:47:59.28 ID:5rRUG3+r0.net
ホンダF1新井総責任者の発言

「開幕から優勝を狙っていく」
 ↓
「夏前には優勝を狙っていく」
 ↓
「後半戦には優勝を狙っていく」
 ↓
「スパでは優勝を狙っていく」
 ↓
「今年はテストみたいなもの、来年は優勝を狙っていく」 ←今ここ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:48:03.53 ID:PhXjdOVs0.net
>>88
フィールダーもリコールなったんやけど、営業がうちまで取りに来て
直してついでに洗って持ってきたで

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:48:06.15 ID:enRJm/Gwd.net
日産はゴミのZ34に固執しすぎやし
三菱はランエボ終わらせた

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:48:15.92 ID:oxT/3yDa0.net
嫌カスが食いつきそうなネタだな

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:48:22.00 ID:YYMHFpvia.net
>>122
そのアメリカでリコール祭り起きたのにまだ人気維持できると思ってんの?

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:48:30.06 ID:m/TRqPTEr.net
トヨタの車もデータ通りではないんやで
実は塗料に不備がある
まあこれはトヨタが悪いのではなく納入業者がデータ誤魔化してるらしいが
ソースは業界人

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:48:37.56 ID:oJREcO/od.net
>>111
相手が愛媛とかやったら入れ食いやな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:48:38.36 ID:miGURATE0.net
>>124
あれ屋根あけるときのモーター音くっそ安っぽくて恥ずかしいで

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:48:39.77 ID:2xpbV4Ija.net
日産は神やろ、嫉妬すんなや

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:48:40.09 ID:5MQLXm40a.net
三菱は資源採掘してる後進国やと割とシェアあるんやね

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:48:47.29 ID:rpuZat/ld.net
要するにダミーに似たものが路上にあっても認識しないってことか

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:49:07.31 ID:E8STFHP50.net
ホンダ信者涙目で草生える ホンダは鈴鹿サーキットでおっそいおっそいF1でも走らせとけ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:49:10.56 ID:f5b9LgQmH.net
外人はマツダに乗る理由無いやろ
BMメルセデスアウディに見下されるだけやん

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:49:13.89 ID:D1R30dRY0.net
>>127
そう言わないと資金集まらんからしゃーないw

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:49:27.19 ID:q8Ej6JpI0.net
ますタカタのエアバッグの時点で騒げよっていう

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:49:30.26 ID:hnyK6hTda.net
>>12
もっとデザインを安定させてほしい

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:49:30.21 ID:5MQLXm40a.net
>>135
海外専売SUV日本で売れば神

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:49:40.90 ID:h/I7DWDMr.net
>>131
なんやリコール祭りって
もしかしてタカタのことか?

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:50:02.37 ID:+Wx+cE/B0.net
あのさシビックて以前はスポーツカー然としてなかったよなあ?
どっちか言うとちょっと小ぶりなファミリーカーやったと思うが気のせいか?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:50:07.55 ID:PI/MLwB40.net
>>139
中華のパチモン臭がするわマツダ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:50:14.04 ID:OY+iQJrg0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:50:21.09 ID:jIYtFarna.net
>>132
そんなん言ったら色褪せてピンクになるホンダのミラノレッドとかどうなるねん

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:50:28.86 ID:miGURATE0.net
>>139
そもそもアテンザはFFな時点でね
駆動方式自体はいいとして、スタイルが悪いわ
頭がでかすぎ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:50:43.69 ID:841dn2Xf0.net
ホンダは今年新車攻勢をかけたけどどれもいまいちやったね
ステップワゴンはもっと売れるかと思ったけどシエンタに食われてるな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:50:44.33 ID:+Wx+cE/B0.net
>>95
リトルカブは日本製やなかったか?

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:51:04.52 ID:PhXjdOVs0.net
>>143
インフィニティのSUVカッコいいンゴねえ・・
たまーに輸入してるやつ見る

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:51:17.25 ID:5MQLXm40a.net
>>145
そらシビックって言うくらいやしな
今でも昔のシビックのテッチンホイールの安い奴ババアが乗ってたりするな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:51:23.56 ID:eyZw4smya.net
自動運転とか無理やん
期待させんなやカス

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:51:23.71 ID:f5b9LgQmH.net
シエンタを待てなかった奴がフリードに乗ってる説ほんとすき

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:51:23.75 ID:87/xB9NKa.net
>>73
攻めも守りも抜かりない辺り東大京大の上澄みって化物ってのを再認識させられる

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:51:40.83 ID:4IUaU6Ihr.net
>>150
シエンタ売れ過ぎやろ
やっぱトヨタは商売うまいわ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:51:41.00 ID:PI/MLwB40.net
ホンダは中華にカブ製造させて終わったわな
タイカブの値上げ止まらん
まぁ百歩譲って認めたとしても110のほうが製造コスト安いのに日本だとガラパゴス50ccより高い糞会社

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:52:03.60 ID:v8yr9/EM0.net
なんでマツダ叩きが起こるんや

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:52:10.00 ID:q8Ej6JpI0.net
日本の会社終わりやなあw

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:52:15.40 ID:bPVl56Y70.net
>>146
ボルボのパチモンのホンダ車がどうかしたか?
http://i.imgur.com/eMRcwke.jpg

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:52:28.91 ID:aSjJWGre0.net
ヤバいの?
時間外でも株売った方がいい?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:52:30.55 ID:I2f4bJP5a.net
>>73
今はF欄ばっかりだぞ
今はともかく30〜40年後はわからん

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:52:32.59 ID:miGURATE0.net
>>159
鳴かずば撃たれまい

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:52:52.33 ID:5MQLXm40a.net
>>157
ハリアーFMCさせてRAV4売らんとか良い判断やし商売上手いよな

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:52:56.09 ID:zVKXw3tC0.net
>>127
ばとんに轢かれてからアロンソに轢かれろ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:52:59.47 ID:MelyCrE9M.net
オレンジの服しか止まらないだぁ?
長野の件といいホンダは生粋の虚カス

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:52:59.81 ID:HXihm2x9a.net
>>159
欧州風デザイン()しか誇れるものないのにステマうるせーから

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:53:11.44 ID:WA53HnQtH.net
>>161
なんやこれ草

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:53:14.80 ID:WrwbIyKir.net
>>156
どっかと勘違いしとらんか?

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:53:19.31 ID:jIYtFarna.net
>>140
なお今シーズンの低迷でスポンサーに逃げられた模様

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:53:42.40 ID:FDCJwkPz0.net
http://werewolf.ddo.jp/village.jsp

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:53:44.77 ID:5MQLXm40a.net
>>159
普通にアンチも多い会社やから

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:54:02.23 ID:/2UdJNTJ0.net
>>147
理解できてないのに無理やり合わせなくてもええから
キョロ充かお前w

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:54:05.11 ID:5rRUG3+r0.net
>>161
佐野デザインかな?

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:54:15.02 ID:u6lpV8eZa.net
>>156
トヨタってそこそこの大学なら推薦で入れるぞ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:54:16.23 ID:PI/MLwB40.net
>>161
どこをどう見てもホンダにしか見えないが
銀色のとこで

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:54:17.53 ID:BAjWeqknH.net
ワイアウディ乗り、今日もデミオとプリウスに煽られ涙目

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:54:33.14 ID:MRO5wE+g0.net
>>162
まじでやばい 売った方がええ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:54:33.46 ID:2C7OouWyd.net
ホンダ党でも最近のホンダには失望しとるおっさん多いやろな
F1もあのザマやし

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:54:59.17 ID:miGURATE0.net
>>180
S660よかったで

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:55:02.41 ID:fTySIFt00.net
ホンダはフィットで自爆したからなぁ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:55:11.54 ID:HXihm2x9a.net
>>179
風雪のなんとか

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:55:18.73 ID:XmQamsu1a.net
>>128
さすがトヨタやな
と言わせるだけの対応しとるわ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:55:28.51 ID:5MQLXm40a.net
発売しても叩かれも持ち上げられもしないレジェンドくん

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:55:34.16 ID:841dn2Xf0.net
まぁ日本市場無視する日産より新車出してくれるホンダはマシやで
日産ディーラーなんて皆死んだ目をしてるわ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:55:36.78 ID:5rRUG3+r0.net
【悲報】ホンダ、最後の頼みの綱のF1で盛大にやらかす

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:55:55.96 ID:enRJm/Gwd.net
>>161
言うほど酷くないだろ
つうか他にもっと良い例があるだろ
マツダのFCとか

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:56:05.18 ID:fpOICZjjd.net
今年のF1も近年の四輪の駄目っぷり考えたら分かってたことやろ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:56:11.58 ID:FZgmyHhu0.net
>>134
そんな音がするとは知らなかったで
軽やからパワーがあって静かに動くモーター積むのは難しかったんやろうか・・・

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:56:13.00 ID:Xze+agKTM.net
またHONDAかよ
もうこれ終わりじゃね?

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:56:18.96 ID:miGURATE0.net
トヨタは何系統もあるディーラーが競走する結果、営業力がすごい
が、それだけ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:56:20.12 ID:Z4fgKjGSd.net
ホンダ死ね

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:56:29.55 ID:t1mDec/t0.net
スバルすげてええええええええええええええあああああああ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:56:33.20 ID:YEz63/Js0.net
>>187
クソエンジンってドライバーに言われてて悲しくなったわ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:56:46.35 ID:5rRUG3+r0.net
??「GP2エンジン!!GP2!!ア゛ーーー!!!」

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:56:54.05 ID:sKXFPXPya.net
s660はあれはあれでいいけど望むのは普通車で価格抑えてああいうの出す事だよな

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:57:25.02 ID:miGURATE0.net
>>190
だいたいあんなもんやろ
オープンは趣が大事なのに電動式はねーな、と思った

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:57:27.42 ID:2F8jqWwsd.net
>>188
現行アテンザなんて韓国車のデザインパクるという悲しさ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:57:36.12 ID:0nZGPaC90.net
>>161
ポリシーはあるか?

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:57:46.32 ID:3cS5mApo0.net
売国トヨタとぐう聖ホンダとは何だったのか
立場逆転しとるやんけ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:57:47.15 ID:CuIINVq50.net
ホンダうんこ過ぎるわ
FIT4買った奴がリコールばっかって嘆いてたぞ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:58:00.27 ID:M8TL9HJMH.net
スポーティーカーはあれくらいの価格でいいよ
アホでも買えるようにしたらアカン

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:58:06.25 ID:3M/sPCmG0.net
ボルボってもうバスしかないんじゃないの?

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:58:14.94 ID:BOk2Z9eg0.net
バイクも斜め上の訳分からん奴しか出してないしな
良かったのってまんこデザインなブルドッグくらいちゃう

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:58:15.24 ID:M0VX2cWca.net
これ大した問題じゃ無いな現行の自動ブレーキシステムは何処の自動車メーカーのも欠陥品でまだ道半ばのシステムだよ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:58:19.61 ID:t1mDec/t0.net
>>161
言うほど似てない定期

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:58:34.90 ID:xRoyJxY4d.net
motogpも惨敗やったな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:58:39.98 ID:qO+zS4uma.net
>>201
売国もなにもトヨタ潰れたら日本経済大打撃やろ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:58:47.95 ID:+Wx+cE/B0.net
>>194
とりあえず角目インプ復活させーや
なんかようわからんがすごく好きなんや

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:59:14.21 ID:isRy7sv9r.net
>>201
売国トヨタってなんやねん

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:59:18.20 ID:jIYtFarna.net
>>201
トヨタはモータースポーツ大好きの社長に変わって激変した
平気でGT-Rに試乗とかするし

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:59:49.93 ID:miGURATE0.net
スバルはコンパクトカーつくらんのかな
アイサイトあればくそ売れるやろ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:59:58.33 ID:KmTIDffYd.net
ビッグマウス新井より言い訳ばっかりマン松本の方が嫌い

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:00:17.64 ID:5rRUG3+r0.net
>>601
愛知万博の頃とは立場が逆転しとる

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:00:20.75 ID:hy4izb0SM.net
こんなあやふやすぎるもんまとめてもホンダから文句こんの?

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:00:31.41 ID:hzNl24Bk0.net
馬鹿だからよくわからんのやけどこれはケンモメンが立てたスレなん?

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:00:41.66 ID:miGURATE0.net
>>211
前の経営陣が支那におべっかつかいまくり
子会社つかって外為法違反

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:00:43.48 ID:3M/sPCmG0.net
>>212
ホンダの創業者みたいやな

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:00:45.62 ID:isRy7sv9r.net
>>208
あれで惨敗なのか…

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:01:17.34 ID:sKXFPXPya.net
>>213
できないからインプに1.6が載ってるんだよ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:01:30.00 ID:k6EhCuVCd.net
F1は競技自体が終わってるのでセーフ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:01:49.80 ID:t1mDec/t0.net
>>210
ワイは言わないが老害って言われるぞ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:01:50.23 ID:5rRUG3+r0.net
>>212
ニュル北コースをLFAで走る社長とか世界中探してもそうそうおらんで

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:02:07.17 ID:miGURATE0.net
>>222
SuperGTも終わってますか…?

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:02:19.83 ID:CuIINVq50.net
>>212
あの人レースやってるもんな
車好きなんだなってのはすごく伝わる

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:02:26.79 ID:+Wx+cE/B0.net
>>213
いっちゃんちっこいのがインプやからな
ようわからんメーカーではある
水平対向エンジンやとコンパクトカーが作れんのかな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:02:28.44 ID:4Af3uwc20.net
>>213
組立てる工場に空きがない
もっと利率の高いクルマが飛ぶように売れてる

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:02:53.29 ID:zbM051gc0.net
ワイはニッサンでええわ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:03:02.52 ID:I2f4bJP5a.net
>>224
ええっ…
あのコースエスケープゾーン小さすぎてちょっとミスったら死ぬやろ
社長が走るコースやないわ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:03:12.12 ID:miGURATE0.net
>>224
あれきらい
出るなら護衛なしのレーシングスピードで出ろや
草レースだからって舐めすぎ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:03:16.79 ID:dsywMaOya.net
ホンダか、ほっとしたわ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:03:23.13 ID:/7cVRtV20.net
や自動糞

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:03:29.36 ID:UqHRPMt5p.net
>>206
欠陥というか誤作動防止が主眼だからなあ
何も機能ついていなかったらドライバーの操作で
事故にならなかったはずというケースが発生しない
ことに力が注がれる

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:03:37.47 ID:sKXFPXPya.net
スポーツのイメージ付けたいのはわかるがトヨタのGズとかいうのは糞
素直にスポーツカー開発してみぃや

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:03:40.42 ID:PI/MLwB40.net
早くサンバー作れよスバル
お前はサンバーだけやねん

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:03:42.18 ID:gMUZDprb0.net
スバルはトヨタの客層奪ったらアカンからコンパクトは作らないんやで

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:03:58.10 ID:enRJm/Gwd.net
豊田現社長はマット黒塗りのLFAに乗ってたな
ぐうかっこいい

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:03:58.30 ID:wR7+mTmL0.net
スバルはトレジアに変わる良デザインのコンパクトカー売り出せば隙無しやろ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:04:00.28 ID:jIYtFarna.net
>>225
スーパーGTのホンダはマジで酷い
特認車両で参加認めて貰っといて救済求めるとか

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:04:23.48 ID:dsywMaOya.net
>>235
は、ハチロク…

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:04:29.09 ID:+Wx+cE/B0.net
>>223
せやな
でも今のインプは綺麗過ぎるわ
レガシィはかっこいいんやけどな

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:04:55.77 ID:3DXkQ/KSK.net
なんも問題ないじゃん

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:05:05.49 ID:hzNl24Bk0.net
そんなにホンダアカンの?
鈴鹿サーキットもういかんほうがええ?

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:05:11.01 ID:UqHRPMt5p.net
>>237
子会社やもんなあ
人の直流も多いしなあ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:05:16.30 ID:cxb6ot3ya.net
日本は技術者に厳しいって言われてきたけどその結果の一例がホンダやな
技術者大事にしてきたトヨタと差がつきすぎ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:05:21.74 ID:miGURATE0.net
インプはGH8がすきなワイは異端児やな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:05:27.73 ID:5MQLXm40a.net
>>235
良い悪いはともかくあんなん出来るところはさすがトヨタやと思うわ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:05:29.91 ID:bPVl56Y70.net
>>235
少なくとも現行スポ車がCR-Z()とS660()しかないホンダよりはマシだわ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:05:33.82 ID:sKXFPXPya.net
>>241
スバルに発注したら微妙なの出来て
S-FRも出すとしたらマツダが作るんじゃないかって言ってるしな
自分とこでやれよ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:05:42.51 ID:3WIWA0HQ0.net
なんやこのソースは

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:06:08.01 ID:+Wx+cE/B0.net
>>236
ダイハツに中身サンバーのやつがあるやろ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:06:16.08 ID:MelyCrE9M.net
>>245
人の直流(意味深)

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:06:21.72 ID:miGURATE0.net
>>252
ゥー!

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:06:23.01 ID:UqHRPMt5p.net
>>250
そんなん出来るスタッフおれへんもん

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:06:38.25 ID:miGURATE0.net
>>253
ホモトレインかな?

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:06:58.47 ID:sKXFPXPya.net
>>249
CRZはスポーツカーじゃないって宣言してるからセーフ
若いのが乗れる普通車のスポーツカー無いのはホンダのイメージとしたらダメやけどな

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:06:59.99 ID:1xWunDYo0.net
ホンダとかエンジン以外はゴミやのにそのエンジンも糞になった今は何が残ってるんやろ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:07:02.16 ID:5MQLXm40a.net
三菱はデリカをトラック寄りに戻してデカめのディーゼル積んでくれたら少なくともワイは買うで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:07:02.77 ID:enRJm/Gwd.net
ホンダでガチで名車だと思ったのがS2000AP1しかないんやが
何か他にあるか?

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:07:21.97 ID:jIYtFarna.net
新しいNSXもエンジンはコスワース製らしいし
マジで終わってる

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:07:31.66 ID:BOk2Z9eg0.net
>>246
野球やってりゃ査定最高で管理職なれる会社やぞ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:07:43.50 ID:aFGfw7m60.net
結局の所車産業は

ドイツ>>>アメリカ>日本
なんだよね
メーカー別の満足度(メーカーサポート含む)は確か
VW>>Audi>BMW>ダイムラー>>>CHEVROLET>GM>トヨタ
だったし

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:08:00.60 ID:7dnbHs/20.net
やっぱりスバルがナンバーワン!
ええ奴使ってるから当たり前や

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:08:06.32 ID:UqHRPMt5p.net
>>262
野球部は栃木にないからセーフ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:08:08.92 ID:miGURATE0.net
>>258
NBOXのメカミニマムなエンジニアリングは流石だと思った

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:08:09.96 ID:5MQLXm40a.net
>>258
青いLED...

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:08:20.29 ID:bPVl56Y70.net
>>260
インテRとか

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:08:21.75 ID:PI/MLwB40.net
>>246
ワイの出た工業高校で一番頭ええのが行ったけど本田技研給料糞安やったな
会わなくなったから今は知らんが

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:08:41.12 ID:DWPSDXkR0.net
ホンダはGP2!(笑)GP2!(笑)

日産もルマンでGTR-nismoの名でクソザコマシンで完走すらできずにダブルリタイア

天下のトヨタ様はAUDIの牙城に触れることすらできずに参加2年目のポルシェに優勝されるわ、トヨタのハイブリッド技術とはなんだったのかってレベル

ミニバンと軽しか作らない、作ったと思ったらGTRみたいな90年代の走り屋の集大成みたいな美の欠片もないデザインのスポーツカー。

終わってるねニッポン

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:09:11.19 ID:enRJm/Gwd.net
>>268
せやな
強いて言うならNSXのタイプRもか

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:09:22.26 ID:7dnbHs/20.net
日産はスカイラインとかの上級車種以外まともなセンサーついてないで
トヨタはセンサー安めやけど組み合わせて検知しやすくしてる
ホンダは知らんわw

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:09:26.02 ID:zbM051gc0.net
時代はニッサンなんだよなあ…

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:09:37.87 ID:miGURATE0.net
ホンダの名車といえばビートやろ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:10:09.24 ID:cxb6ot3ya.net
>>262
今のトヨタ野球部って全員が派遣みたいな扱いやったはずやで

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:10:10.11 ID:isRy7sv9r.net
>>273
ええ…

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:10:16.44 ID:ARBkvlAh0.net
全世界で故意に違法ソフトを使用して基準逃れをしたVWと同ランク?
どこがや

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:10:38.22 ID:2F8jqWwsd.net
日本車でガチな名車一番多く作ったのがホンダやろ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:10:47.67 ID:DWPSDXkR0.net
>>273
1番終わってるぞ

自動ハイビーム(笑)とか原始人かよ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:10:54.90 ID:zbM051gc0.net
>>276
街中走っとるエクストレイルの台数半端ないで

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:10:57.32 ID:YEz63/Js0.net
アシモあたりがピークやったな

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:11:19.83 ID:zbM051gc0.net
>>279
は?安いから

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:11:31.33 ID:sKXFPXPya.net
DCTも中途半端だしダウンサイジングターボもガチる気あんのかって感じやしな
なんか特色持てや

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:11:34.00 ID:+Wx+cE/B0.net
ヤマハが四輪作らへんかな
トヨタのライン借りて
トヨタにエンジン技術提供しとるんやからいけるやろ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:11:36.46 ID:q8Ej6JpI0.net
ワイクラスカブ乗り高みの見物

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:11:39.04 ID:1xWunDYo0.net
もうNBOXとステップワゴンだけ作っとけばええやん

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:11:47.72 ID:bPVl56Y70.net
>>277
VW:全後輪の回転差とハンドル操作でテストモードに切り替え → パワーダウンで基準値クリア

ホンダ:ダミー人形の色と形を認識してテストモードに切り替え → いつもより早めにブレーキ、満点獲得


自動ブレーキの有無で自動車保険料も割引とかし始めたらガチでホンダ車だけ除外とかあるぞ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:11:54.36 ID:M4E8nSTRr.net
>>280
エクストレイルはまあええわ
SUVで一番存在感あると思うし
他がね…

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:12:01.91 ID:5MQLXm40a.net
>>280
売れ線やのにローグにしてしまってどうなるかと思ったけどまぁ売れてるな

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:12:11.64 ID:TlKH/WhO0.net
>>19
あのランクルでも満点を出した

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:12:11.88 ID:UqHRPMt5p.net
>>284
トヨタ様のお金で経営続いているのにそんなことでけへん

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:12:14.41 ID:wgSjcyrh0.net
ニッサンはリーフと古いスポーツカーでドラッグレースさせて勝ち誇ってるCMやってて草生えるわ
逆に恥ずかしくないんか

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:12:38.73 ID:4r58dvJ00.net
消費者庁 メーカーが[爆風モード]でエアコンの省エネ性能を偽っていた実態を公表。
http://www.setsubi-forum.jp/topics/1107/110720_1.html
こっちもテストの状況を判別して隠しモードで高性能たたきだしてたんやで
高級エアコンも普及レベルも省エネ性能に大差なかったりする

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:12:41.07 ID:IhZmZbuG0.net
ワイFIT買ってもらう予定やけどやばいンゴ?

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:12:48.74 ID:TwDYQVmm0.net
ホンダの年収768万らしいやんけ
これは技術者みんな出てくやん

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:13:05.67 ID:miGURATE0.net
>>290
テストに出る範囲だけ勉強する姿勢はさすがだわ
前のテストボロボロだったのに

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:13:06.67 ID:T7ITgUEI0.net
http://images.thecarconnection.com/hug/honda-civic-coupe-type-r-rendering--image-via-civicx_100508478_h.jpg
http://www.car24news.com/wp-content/uploads/2015/08/Honda-Civic-Coupe-Type-R-Render-by-CivicX-02-e1439320764473.jpg

あくしろよ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:13:07.12 ID:ATnCR6+X0.net
ぶっちゃけホンダは部品の耐久性がギリで設計されてて2〜3年でガタつき4〜5年で
壊れ、部品がありませんw←解体取りwという事が少なくない。
トヨタは(特に昔は)部品の耐久性に余裕を持たしてて、故障してもリビルド等部品が
無いという事は希。ホンダに乗るなら高めのオモチャを2〜3年で壊れたらまた買うかw
という感覚でないといけない

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:13:08.93 ID:enRJm/Gwd.net
>>284
LFAに載せたV10エンジンって勿体無いよな
V8程度の重さでV6程度のサイズやろ?
絶対何かに使えるわ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:13:10.88 ID:PI/MLwB40.net
>>285
ハンターカブ乗りに笑われる低みやろ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:13:13.75 ID:hnyK6hTda.net
>>294
現行?

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:13:26.21 ID:lgpG8S5t0.net
日本経済イクゥ!

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:13:27.70 ID:XmQamsu1a.net
>>294
あんまり良くないで
塗装とかリコールとか
まあ普通に乗れるけど

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:14:09.75 ID:bPVl56Y70.net
\キキーッ!ドーン!/

試験官「ジェイド、10km/hで衝突、と。」

ホンダ「いやいや、待ってください!!今日は調子が悪いだけです!!再受験させてください!!」

試験官「でも、これ市販車してる車ですよね?市販車でやるって趣旨の試験なので・・・」

ホンダ「お願いしますまだ結果公表しないでください!!満点取れるんです!!」

試験官「ええ・・・(困惑)」

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:14:12.43 ID:wsaaYmCp0.net
ガス室と今回のこれは何て呼べばええんや?

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:14:22.29 ID:UqHRPMt5p.net
>>293
メーカーの組み込みソフトに関わっていたらごく日常的に
出てくる案件なんだよなあ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:14:34.34 ID:7dnbHs/20.net
>>300
ct90ええよね

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:14:44.31 ID:IhZmZbuG0.net
>>301
中古かも

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:15:27.41 ID:ooQnKHiZa.net
>>292
あれ最後に馬が出てきて草生える
車の方が速くて当たり前やぞ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:15:29.26 ID:iPVKMrARd.net
日産ひっそりと最高益叩き出してて草

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:15:33.66 ID:FZgmyHhu0.net
>>273
世界に起こった排ガスへの不信感により完全なエコカーである
リーフが爆売れして世界標準車となる優しい世界が訪れるんだよなあ・・・

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:15:48.33 ID:UqHRPMt5p.net
>>295
メーカーとしては特段安くはない

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:15:52.83 ID:jIYtFarna.net
>>304


314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:15:56.34 ID:5MQLXm40a.net
>>297
ホンダ「日本のタイプRファンの声が凄いからなんと台数限定で販売するンゴ!!!(これは爆売れやろなぁ...)」

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:16:44.96 ID:qRgq23Hld.net
>>311
ほーんで、航行距離は?

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:16:45.89 ID:5rRUG3+r0.net
>>314
無能

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:16:57.30 ID:IhZmZbuG0.net
>>297
ええやんこれ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:17:03.33 ID:o0acuQ8f0.net
オデッセイの特別仕様車を納車したワイ笑顔☺️

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:17:10.22 ID:HqN4H8GEd.net
>>179
ガチで捕まるぞ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:17:13.48 ID:XWq03Jiq0.net
ホンダは作ってる奴もやばそうだからな
ホンダ鈴鹿工場のwikiとかみたら笑えるし
もう末端からテキトーなイズムが流れてるんだろう

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:17:28.76 ID:miGURATE0.net
ちな微ンダカスやけど、あの値段でシビックR買うならWRX買うわ
高杉内

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:17:29.88 ID:SRGk/20HM.net
ソースワロタwアホ丸出し

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:17:36.82 ID:wth2GS6ha.net
NBOX買おうかおもてたのに

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:17:37.23 ID:5MQLXm40a.net
>>318
ディーラーマンかな

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:17:47.27 ID:UqHRPMt5p.net
>>315
行きが登り帰りが下りの旅程なら心配ありません
by 中の人

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:18:00.07 ID:TlKH/WhO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=JXMxT3FhCck
なんやこのパターン

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:18:14.08 ID:vDElXoe/0.net
新型フィットとか既に6回リコールやっても直ってないらしいやん

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:18:22.38 ID:7dnbHs/20.net
つーか三菱よりましじゃね?

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:18:24.93 ID:wsaaYmCp0.net
言うほどやばいんかこれ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:18:27.89 ID:o9pb5t9Ya.net
>>260
カブでええやん

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:18:56.83 ID:5MQLXm40a.net
>>327
その都度正直に申告して対応してるのでセーフという風潮

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:19:36.04 ID:vc14BVT2d.net
>>196
サンキューアロンソ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:20:02.42 ID:bPVl56Y70.net
>>327
販売直後に買った人はサービスキャンペーンを合算したら10回近くディーラーに入院してる計算になる

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:20:15.54 ID:/c/2MOL90.net
>>326
50km/hじゃ止まれなくても仕方ないから(白目)
https://www.youtube.com/watch?v=aQkFC6l8E14&ab_channel=nasvaassess

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:20:17.07 ID:oJkMaHJG0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッッッッッパアアアアアアアアンwwwwwwwwwwww

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:20:22.35 ID:pTHomaMs0.net
正直日産ってホンダが叩かれてて影薄いけど大分ヤバいやろ
コーナーセンサーの警告音程度でドヤ顔してるのは草生えるわ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:20:29.09 ID:TwDYQVmm0.net
>>196
fernand is faster than you

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:20:47.40 ID:JSaNyvw00.net
これからはバイクも車もスズキの時代やな

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:20:54.66 ID:8aTJYwaz0.net
>>1
http://i.imgur.com/8RP8NQ7.jpg
http://i.imgur.com/o6MiGhe.jpg
ちゃんと全文載っけろやアフィカス

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:20:58.60 ID:3M/sPCmG0.net
>>311
車の横から充電させてくれよ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:21:14.67 ID:dQqlx8he0.net
CVTじゃないカローラ出してクレメンス・・・

CVTの操作性嫌いやねん

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:21:17.54 ID:cP3eUkJ30.net
デミオほしすぎてヤバインゴ
ディーゼル最高や

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:21:18.32 ID:jfYiPwTkd.net
トヨタ叩き←は?しねよ
ホンダ叩き←しゃーない

なぜなのか

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:21:20.24 ID:enRJm/Gwd.net
日産は広報車のR33でインチキしてから嫌いになったわ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:21:29.37 ID:xen8winn0.net
日産はル・マンで醜態晒してるしホンダはF1で大コケだし
やトN1

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:21:47.46 ID:3fg/KHlM0.net
逆に今の時代にまともな自動車メーカーなんてあるんか?

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:21:52.76 ID:8aTJYwaz0.net
>>341
CVTはギアが変わる感じしないから少し落ち着かないンゴね

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:22:19.89 ID:87/xB9NKa.net
>>176
参謀のことやで

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:22:29.86 ID:UqHRPMt5p.net
>>336
ずいぶん長いこと投資をサボったツケだからねえ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:22:35.68 ID:PrjGANCk0.net
ホンダはここのスレでもかなり評判悪いから仕方ない

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:22:45.87 ID:nxmaSEq/0.net
やっぱりホンダかよ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:23:28.09 ID:TwDYQVmm0.net
マジかよ本田宗一郎最低だな

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:23:39.37 ID:PI/MLwB40.net
>>328
不完全な技術と認めて最初から警報メインですしー

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:23:52.09 ID:UqHRPMt5p.net
>>341
投資しすぎたから使わないわけにもいかないのよ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:24:23.04 ID:SMQlNio20.net
ただのアシスト機能に何期待してんの

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:24:26.66 ID:JSaNyvw00.net
アイサイトはなんであんなにきっちり止まるんや?
ブレーキ性能の違いなんか?

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:24:36.40 ID:vDElXoe/0.net
ホンダは軽に注力したからこんなことなったんかな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:25:02.68 ID:OkyU54EAr.net
ワオ元鈴鹿市民現豊田市民複雑な気持ち

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:25:05.09 ID:qN0VeXiar.net
>>343
子会社含めたらトヨタのネットワークってヤバイやろ
トヨタ信者の数はホンダなんかと比べ物にならんと思うで

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:25:18.70 ID:jfYiPwTkd.net
ホンダはお偉いさんがフィットがリコール始めた頃に「プログラマが足りない」って言ってて、未だに同じこと言ってるのが草

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:25:19.38 ID:TlKH/WhO0.net
トヨタは着々とセーフティーセンス載せてきてるな

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:25:25.92 ID:dQqlx8he0.net
>>347
高速とかやったら寝そうになるほど落ち着きがあるんやけどな

5ナンバーで街乗りの操作性削るとかやめてほしいで

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:25:38.92 ID:gd36iOjUa.net
ジェイドって割とマジでなんであんなに高いんや
シャトルでええやんけ
申し訳程度の3列目はウィッシュ未満やし

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:25:50.97 ID:miGURATE0.net
>>356
認識能力の差やろ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:26:19.08 ID:tMZ2T9Q10.net
どこの球団煽れば良いの?

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:26:20.05 ID:pTHomaMs0.net
>>357
ホンダ「アキュラやるンゴディーゼル入れるンゴ」

リーマンで全部頓挫して開発も縮小、軽に注力

ホンダ「軽売れてきたから規模拡大するンゴ」

技術がボロボロになったせいでトラブル続出←今ここ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:26:21.48 ID:841dn2Xf0.net
>>356
日立のカメラの認識能力が優秀

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:26:22.45 ID:qN0VeXiar.net
>>358
プロパーでなきゃ上に上がれんのちゃうんか

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:26:55.86 ID:5MQLXm40a.net
>>354
スタンダードにするべく設備投資したからハイ止めて多段ATやDCTにしますとはいかんもんなあ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:27:53.26 ID:7dnbHs/20.net
セリカgt four乗るンゴ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:28:05.25 ID:5MQLXm40a.net
>>358
四工でガチってそっち行く方が人生上手くいくししゃーない

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:28:10.95 ID:diDDIvAT0.net
なんJ以外でニュースになってないな
ソースがゴミちゃうん

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:28:31.00 ID:KM1bB23v0.net
ホンダって世界一厳しい品質管理とか言われるけど
ミスもよくするよな

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:28:59.54 ID:pTHomaMs0.net
>>369
言うほど設備投資はしとらんと思うぞ
コンパクトとかFFには多段ATが載せにくいだけやろ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:29:09.64 ID:7dnbHs/20.net
>>356
高いセンサー使ってるにゃで

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:29:22.70 ID:vAZwUJah0.net
なんJ民はどこのに乗ってるん?

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:29:30.54 ID:I0BaJ7XOr.net
>>341
mtあるやん

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:29:54.74 ID:S/ZB1zn40.net
マジかよジャップ最低やな

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:30:01.35 ID:JSaNyvw00.net
ほーん
スバル買っときゃええんやな

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:30:19.10 ID:UqHRPMt5p.net
>>373
工場内でアースなしドラム使えるところの品質管理って
何やろなあ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:31:05.76 ID:I0BaJ7XOr.net
>>375
高いか?10万ぐらいやで

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:31:09.81 ID:dQqlx8he0.net
>>377
MTで渋滞にハマりたくないンゴ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:31:26.93 ID:FPGK/6P60.net
最近のホンダってほんと糞だよな
なんで潰れてないのか不思議だわ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:31:50.13 ID:0Dgxkvanp.net
国交相かなんかの試験サイト見ると普通に激突しまくりで草生える

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:32:17.58 ID:SWailf8h0.net
>>376
NBOXです

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:32:23.17 ID:UqHRPMt5p.net
>>383
三洋やシャープといったカス企業ですら潰れるまでに何年かかったか

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:32:32.23 ID:/qpTT5FJ0.net
やっぱりヒノノ二トンがナンバーワン

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:33:15.27 ID:qRgq23Hld.net
>>379
アイサイト3載せたインプスポーツはお年寄りの救世主やと思うわ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:33:27.19 ID:2F8jqWwsd.net
>>379
自動ブレーキメインで買うならスバル一択

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:33:37.22 ID:pTHomaMs0.net
>>386
未だにいる三陽信者って一体なんなんやろなあ
エネループも性能下がったのを糾弾するならまだしもパッケージで未だに騒いでて草

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:33:40.78 ID:I0BaJ7XOr.net
>>382
トヨタは大衆モデルはCVTばっかりやしハイブリッドは全部CVTやからマツダでも乗ったら?

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:33:56.13 ID:n+2aRxoea.net
nboxが馬鹿売れしてからホンダおかしなった

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:34:02.92 ID:XHpKaraLp.net
スバオタがアイサイトついてると煽れないから糞って言ってた

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:34:26.53 ID:ARBkvlAh0.net
>>263
は?
意図的に不正をしたVWグループと同じやて?

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:34:27.41 ID:PI/MLwB40.net
>>390
俺なんかアイワ信者です

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:34:53.23 ID:W4N6qyIWp.net
>>376
日産ジューク
http://i.imgur.com/Q48juaC.jpg

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:34:55.49 ID:oagH+bj3M.net
ここ数年のホンダの体たらくさには呆れるな
そらフィットが売れ残るわけだ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:35:02.53 ID:UqHRPMt5p.net
>>390
元中の人は口を揃えて潰れて当然としか言わんのになあ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:35:11.60 ID:5MQLXm40a.net
>>396
はい特定

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:35:13.21 ID:xnJGzPNu0.net
ホンダとかいう終わった会社
F1で無様な姿晒してたから色々察してたけど

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:35:23.71 ID:vAZwUJah0.net
緑とか青とかの車ってどう?
シルバー、白はくっそおもんないと思うんやけど

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:35:28.44 ID:gYolcZgn0.net
レンタカーでフィット乗ったけどウインカーが自動的に数秒つくようになったのほんときらい

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:35:31.13 ID:ARBkvlAh0.net
>>37
これはもちろん嘘やで
だから価格comと2ch以外でそんな話が出ない

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:35:42.66 ID:r+2aTugar.net
日産の自動ブレーキはあんなに推してるんだからアイサイトの次くらいには性能良いんだよな?

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:35:53.79 ID:wsaaYmCp0.net
伸び悪いな もっと煽らな

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:36:26.54 ID:FZgmyHhu0.net
>>376
ミライースですまんな・・・
非常に安かった割に頑張ってくれる

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:36:29.99 ID:miGURATE0.net
>>404
声がでかいほど詐欺性能に近いんやで

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:36:40.37 ID:eDIHquS10.net
ホンダも終わりやね

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:37:08.06 ID:yTzjB6Uld.net
今のホンダって何するにしても他所が先行して流行らせたジャンルや機能の後追いしてるハイエナみたいなイメージしかない

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:37:17.77 ID:zbM051gc0.net
>>396
なんでこいつ特定されるほどに粘着されたん?
こんなん何気ない写真やん

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:37:23.73 ID:pTHomaMs0.net
>>404
ノートとかのははっきり言ってホンダのとそう変わらんはずやぞ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:37:24.28 ID:oagH+bj3M.net
アイサイトも直射日光で誤作動とか何とかだし、まだまだ未熟なシステム
スバヲタが威張れるほどのものではない

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:38:16.69 ID:miGURATE0.net
>>412
誤作動はせんやろ
認識不可能になるだけで

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:38:17.90 ID:HXihm2x9a.net
>>409
マツダやんけ
クリーンディーゼルも日本では日産三菱の後追いでしかないのに声だけはでかい

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:38:44.17 ID:qRgq23Hld.net
>>410
ハセカラの流れで特定がトレンドになってた時期なんや
嫉妬民がどんだけおったかは知らんけど、面白半分

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:38:44.04 ID:5MQLXm40a.net
>>410
ワイは写真がアップされたら取り敢えず場所分からんか調べてみるで
こういうアルペンの残骸みたいな三角の建物あると調べたくなる

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:39:06.96 ID:CUw9heGz0.net
日産はCMに矢沢永吉を起用するセンスだからなぁ au並みのセンス

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:39:13.07 ID:PI/MLwB40.net
>>412
ほーんとこれ
最初から被害軽減システムと名乗って調整してる三菱は神

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:39:20.30 ID:W4N6qyIWp.net
>>416
ゴルフ5やぞ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:39:20.45 ID:pTHomaMs0.net
>>414
申し訳ないがルノーのうんこエンジンの話はNG

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:39:26.72 ID:dQqlx8he0.net
>>391
アクセラが5ナンバーやったらこうてたわホンマ
デミオはなんか窮屈やしそれ以外は幅広すぎや
車幅広げるんやったら道路も広げてほしいで

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:39:26.91 ID:oagH+bj3M.net
>>413
なおさらダメやんけ(呆れ)

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:39:49.04 ID:9N7FOjveK.net
耕運機は有能やから………

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:39:46.46 ID:yTzjB6Uld.net
>>15
去年だかのカブのイベントにF1のコーナー作ってんのみてアホやとおもったわ
いくらF1参戦盛り上げたいからって、カブのイベントにくる連中がF1に食いつくわけないやろに

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:39:57.75 ID:nxmaSEq/0.net
とある動画で追突しまくりなのは停止できる速度がホンダだけ異様に上限が低い
他社がわざと性能落としてる軽自動車レベル

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:40:00.76 ID:zbM051gc0.net
>>415-416
こわE

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:40:08.36 ID:5MQLXm40a.net
>>414
もともとバンでノウハウはあったやろうけど
スカイD出したときにエクストレイルが白旗状態やったのがデカイわ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:40:17.79 ID:qRgq23Hld.net
>>420
トゥインゴぐうかわ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:40:32.92 ID:9u7BK/w2p.net
ホンダとか完全に眼中に無いから擁護でもなんでもないんやけど、
車買うに当たって自動ブレーキのあるかなしかってさして問題になるか?
自動ブレーキがない車は運転したくない!ってそれもう公道走ったらアカンやろ
しかも自動ブレーキって仮に絶体絶命のところで作動しなかったとしてもメーカーは全くの免責やろ?
なんの意味もないやんか

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:40:43.32 ID:FPGK/6P60.net
>>406
いいじゃんミライース
ただこれ乗るぐらいならタントにするわ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:40:44.49 ID:38bEMthv0.net
車好きの知り合いにレガシィ乗りがやたら多いんやがそんなにええ車なん?
ワイよくわからん

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:41:14.79 ID:sZXUwRXad.net
F1で元チャンピオン2人を擁しながらGP2エンジンを造るHONDAを信じろ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:41:18.66 ID:UqHRPMt5p.net
>>409
そもそも新規機能のほとんどは独立系メガサプライヤーから
出てくる時代だからねえ完成車メーカー独自の機能なんて
無いんだよねえ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:41:18.97 ID:QiWX70PQ0.net
ホンダは期間工大量募集って言っといて不採用連発しまくって
未だに募集してますと面接会だけは開く意味不明な事してるからな
面接会はやるけど取りません不合格にしますって謎すぎるわ
まあ車売れないからシャーないが

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:41:27.18 ID:2h1nCWvjd.net
みんな人民服みたいなん着れば自動運転完璧にできるってことやな
いけるやん!

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:41:27.84 ID:B9jcHbQFa.net
>>423
耕うん機も発電機も専門メーカーに比べるとゴミやぞ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:41:38.10 ID:enRJm/Gwd.net
>>420
ルノースポールクリオまた出せしてくれよ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:41:46.08 ID:PI/MLwB40.net
>>429
ワイもそう思う
今の車はピーピーうるせぇ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:42:19.02 ID:FPGK/6P60.net
>>431
速いしスバルってことでいまいちマイナー感があるからじゃね?
つまり、お前の知り合いはキモいのが多い

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:42:23.80 ID:oagH+bj3M.net
>>429
そもそも自動ブレーキって不注意してなければ要らないシステムなんだよな
運転中スマホ弄るカスとかだと意味はあるかもしらんが本末転倒や
逆にてんかん持ちにはええかもな

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:42:45.69 ID:XWq03Jiq0.net
>>429
人をひき殺したくはないだろ
君が時代についていけてないだけ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:43:02.48 ID:qRgq23Hld.net
>>429
万が一に備えるには十分な価格と性能やと思うけどな
頼ってる奴は知らん

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:43:18.33 ID:adhdffKm0.net
スバルはあのくっさいCMで大幅減点や

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:43:32.46 ID:38bEMthv0.net
>>439
ワイの知り合いのことは悪く言っていいけどワイのことは悪く言わないでクレメンス

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:44:17.63 ID:nkRVp7qjM.net
ソース教えてくれる?
国交省に知り合いいるから詳しい話を聞いてくる

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:44:26.85 ID:9u7BK/w2p.net
>>441
自動ブレーキなんてなくてもそもそも人を絶対に轢き殺さない奴しか運転なんかしたらあかんと思うねんけど…
時代とか関係あるか?自動ブレーキのなかった時代は人をひいてもよかったんか?

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:44:57.47 ID:QiWX70PQ0.net
ジェイドとか販売開始から1か月でディーラーで薄汚れてたからな
白だから汚れ目立ってしょうがなかったわ、あれじゃ誰も試乗すらしようと思わん
まあ売れないって分かってたんだろうけど

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:45:06.11 ID:U0n/Xswr0.net
日産とルノーが共同開発したディーゼルエンジンは有能っちゃ有能やけどルノー側の意見が取り入られまくって日本向きじゃない
オイルフィルターもドレンプラグの径も全部特殊

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:45:15.94 ID:5bzT/y2c0.net
>>434
どんまい
まだ違う仕事はあるさ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:45:36.60 ID:qRgq23Hld.net
>>443
heart beat mortorsが最高だってはっきりわかんだね

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:45:58.41 ID:5MQLXm40a.net
>>447
エアウェイブ後継の役目とオデッセイがエリシオンみたいになったことへの償いかあれ

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:46:10.16 ID:hja3+KsN0.net
>>345
ルマンに本気で勝ちにいくとかいってドイツ勢に全く歯が立ってないんだよなぁ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:46:17.18 ID:oagH+bj3M.net
自動ブレーキよりはブレーキアシストのほうが有能
いざという時に踏み込めない奴がたまにおるからな

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:46:33.43 ID:XWq03Jiq0.net
>>446
時代についていけてないなあ脳みそが
うちの70近い父親と考えが一緒だよあなたは
「こういう機能があると人が鈍くなる」とか思ってんだろあなたも

ついていけてないなぁ脳みそが

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:46:50.74 ID:FPGK/6P60.net
>>443
スバルって完全に国内を見放してるよな
レヴォーグは日本向けにつくったとか言ってたけど
どこらへんが日本向けなのかサッパリですわ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:46:58.80 ID:UqHRPMt5p.net
>>448
単に共同開発と言いつつルノー製なだけやねんで

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:47:14.88 ID:kHuye62Ip.net
やっぱり車買う人って広告とかイメージきにするのかな?
スバルの広告がダサいのはわかる

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:47:16.62 ID:oagH+bj3M.net
>>454
全く答えになってなくて草

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:47:41.67 ID:zbM051gc0.net
>>454
うわあひどいレス

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:47:42.32 ID:WBgTQjEa0.net
>>455
サイズじゃないの?

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:47:52.02 ID:dQqlx8he0.net
motoGPも今はヤマハの天下やっけ

まぁその内ホンダが盛り返すんやろうけど

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:47:52.19 ID:9u7BK/w2p.net
>>454
まず俺の質問に対してちゃんと説明しろよ
自分はわかってる風な振りして優越感浸ってても自動ブレーキと同じで全然意味ないです

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:48:28.14 ID:CUw9heGz0.net
ホンダ依怙贔屓おじさんの黒沢元春も新型NSXをボロクソに貶した模様

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:48:29.25 ID:F3dr+fuL0.net
>>443
スバルのCMいいと思うけどな。日本の道を日本人が日本車で走る爽快感出てるし
ヨーロッパ人がヨーロッパの道走ってるマツダのCMの方がくっさい

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:48:32.51 ID:QiWX70PQ0.net
やっぱ乗るならBMW、メルセデスベンツ、ルノー、プジョー、フィアットの五強だな

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:48:56.31 ID:XWq03Jiq0.net
>>462
その質問風なものに答えてやるよ

>自動ブレーキのなかった時代は人をひいてもよかったんか?

論ずるに値しない

はい、答え

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:49:07.72 ID:hKRuPYFV0.net
やっちゃえニッサン

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:49:10.51 ID:yTzjB6Uld.net
>>442
ワーゲンのup!の、よそ見してたけど自動ブレーキ大丈夫やったわ!ってCMはさすがにどうかと思ったわ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:49:27.32 ID:oagH+bj3M.net
>>465
雉か?

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:49:46.24 ID:9u7BK/w2p.net
>>464
そうやな
あれは爽快感あるし今の国内CMではかなりいい方だと思う
小田和正とかチョイスも層を絞ってて良い

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:49:54.23 ID:W4N6qyIWp.net
鳥取ナンバーの日産ジュークが最強

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:50:08.94 ID:dQqlx8he0.net
>>465
ルノー、プジョーout フォード、スズキin

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:50:13.29 ID:enRJm/Gwd.net
>>465
プジョーだけはねえわ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:50:16.91 ID:FPGK/6P60.net
>>460
それならカローラフィールダー乗るやろってサイズじゃね?
実際消費者もそんな感じだろうけど

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:50:29.71 ID:u01Uamdyd.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア🅰🅰🅰🅰🅰ップwwwwwwwww

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:50:37.45 ID:HXihm2x9a.net
>>464
マツダの売りは欧州風な感じしかないからしゃーない
性能では選ばれないし外車は買えないけど雰囲気は真似たい層狙うしかないんや

総レス数 476
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200