2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】何故NPBはここまで左腕の層が薄いのか

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:20:14.62 ID:6UngX2mU0.net
KBO ヒョンジン ガンヒョン MLB カーショウ等
最強投手が左投げでもええやん
21世紀の沢村賞左腕井川杉内だけってやばない?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:20:55.80 ID:tJW2uYfM0.net
和田「オレの出番か」

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:21:03.65 ID:HBbgrLGB0.net
二人おるだけマシやろ
ただでさえ育たんのやから

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:21:16.11 ID:eEFILxhB0.net
辻内、高井が悪い

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:22:03.88 ID:6UngX2mU0.net
>>3
MLBはカーショウサンタナサバシアリープライス今年カイクルといっぱいおるんやぞ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:22:40.75 ID:ORKEokJh0.net
内海おるやん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:23:00.85 ID:KpsnsoGdK.net
最強投手とは言わんが前半戦の大野は結構良かったんやけどなあ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:23:13.40 ID:6UngX2mU0.net
うなガッツは沢村賞期待しとるで
可能性はあると思う

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:23:35.56 ID:HPWNmw7U0.net
絶対数が少ないからこんなもんやろ。
ここ数年しょぼいからそんな気がするだけで。

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:23:55.04 ID:6UngX2mU0.net
>>6
最強ちゃうやん

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:24:17.41 ID:YHEpw6E7p.net
雄星(小声…)

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:24:27.78 ID:wE/hf8SK0.net
>>10
カイケルが入るなら成瀬も余裕でセーフやと思うわ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:24:33.55 ID:8JxvWAQ0p.net
大野に期待

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:24:42.89 ID:6UngX2mU0.net
代表組んだ時にローテ入れるクラスの左が一人欲しい

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:25:04.54 ID:bsGt8DFOM.net
杉内がまだ劣化する年齢でもないのに突然劣化するのが悪い

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:25:21.39 ID:mMzIjTN00.net
十分やろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:25:28.14 ID:6UngX2mU0.net
>>12
一応サイヤングやし入れただけやで

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:25:30.83 ID:8JxvWAQ0p.net
井川クラスの左腕がほしい

19 :当ブログは覚せい剤の販売を行っております 要メール:2015/11/24(火) 05:25:41.92 ID:2qTuzqYZ0.net
大野は左腕のくせに左打ちの筒香嘉智に滅多うちにされてる時点で何処かに致命的な問題がありそうやわ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:26:09.36 ID:KpsnsoGdK.net
松井はどうなっていくんやろ
ポテンシャルは最高なんやろうけど立ち位置が微妙なんだよなあ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:26:32.36 ID:6UngX2mU0.net
>>16
プレミア左足んねえと思ったやろ?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:26:50.08 ID:YHEpw6E7p.net
つっつは対左強いやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:26:53.74 ID:V31x8F400.net
>>15
もう普通に引退する年やろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:27:02.95 ID:2eGEjWK60.net
ガンヒョンて

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:28:05.45 ID:P8L6T3hA0.net
チェン帰ってきてくれー

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:28:15.79 ID:mKUboGBK0.net
公式サイトは右がスカスカなのにな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:28:17.15 ID:XfmX47Ti0.net
現時点で17年WBCに入れそうな左腕が大野、松井、雄星、大隣がせいぜいってところやね

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:28:17.25 ID:KNoIoNXNp.net
やっぱ岩瀬って化け物ンゴ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:28:29.38 ID:6UngX2mU0.net
和田内海能見とかは最強からは落ちるやん

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:28:46.89 ID:pfRRZgaAa.net
リュヒョンジンレベルはいないにしろキムガンヒョンレベルならゴロゴロおるわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:29:36.83 ID:8JxvWAQ0p.net
>>19
大野が特別滅多打ちにされてるというより
筒香が左P得意なだけだぞ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:29:45.73 ID:6UngX2mU0.net
>>24
普通に好投手だろ
NPBなら最強クラスの左腕

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:29:52.14 ID:2eGEjWK60.net
なんやねん最強て
最強が何人もおるんか

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:30:28.29 ID:8JxvWAQ0p.net
キムガンヒョンって菊池雄星やんけ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:30:29.72 ID:6UngX2mU0.net
>>30
柳と金ってそんなに差あんの?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:30:33.25 ID:pfRRZgaAa.net
>>32
んなわけあるかい
よく言っても今の吉川くらいだわ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:30:47.37 ID:pgXVRM2Va.net
和田は今年の大リーグでエグい球投げてた
向こうの通算防御率は三点台だったかな?
中四日キツいが週一100球なら余裕やろ

やっぱり中日小笠原辺りに期待したい

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:30:50.13 ID:u/xLlfih0.net
>>9
http://dotup-mobile.com/FSmeqr.gif

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:30:58.68 ID:17YoII9W0.net
最強クラスになれば右も左も関係ないはず
つまりNPBで左腕が薄いとしたらそれはただの偶然

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:31:14.39 ID:dg4HoaD90.net
菊池雄星はなんか惜しい

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:31:22.59 ID:6UngX2mU0.net
>>33
マエケンダルマーレベル
未来でいえば大谷

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:31:33.30 ID:KpsnsoGdK.net
ガンヒョンはそのリーグで相対的に見てって話や無いんか

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:31:48.10 ID:HBbgrLGB0.net
>>5
体の造りの違いがその差やないの

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:32:05.36 ID:bsGt8DFOM.net
>>23
そうか?
まだ35なのに?
工藤なんて36でMVPとるくらいの活躍見せてるんだからあれくらいはやって欲しいけどね

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:32:10.98 ID:aTUzZYyHd.net
>>35
全然違うやろ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:32:32.81 ID:NbOQegwM0.net
ガンヒョン程度なら日本にも結構いる

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:32:47.04 ID:17YoII9W0.net
>>44
史上でも屈指の長生き投手と比べたらしゃーない

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:32:55.06 ID:xbftxHoLp.net
>>35
ダルと全盛期内海くらいの差はあると思う

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:32:57.96 ID:qOSaJFYO0.net
たしかにMLBは先発で150投げる左投手何人もいるわな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:33:02.49 ID:6UngX2mU0.net
>>45
ガンヒョンってMLBの話あったんじゃねえの?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:33:41.17 ID:pfRRZgaAa.net
>>35
メジャーで2ケタ2回のアジア人屈指のサウスポーと韓国国内でもいまいち信頼されてないKBO専用ピッチャーじゃ全然レベルが違う
5年前くらいの期待値としてはおんなじくらいだったんだろうけどガンヒョンは伸び悩み&怪我でそんなに大した投手じゃなくなった

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:33:45.18 ID:k1YgEdQC0.net
対左で外スラ覚えさそうとするけど通用してるのがほとんどいないのが原因

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:33:48.77 ID:8JxvWAQ0p.net
>>49
そもそもチャップマンが左やしな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:33:49.39 ID:31DovggB0.net
右利きでも訓練して左投げにできるんか?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:33:51.03 ID:6UngX2mU0.net
ほーんヒョンジンてそんな凄かったんや
まあチェンジアップ凄いしな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:34:45.22 ID:6UngX2mU0.net
>>54
史上最高の左クローザーがそうなはず
wiki情報やけど

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:34:45.45 ID:vj1gOHrW0.net
松井が最強左腕になるはずだったけど今年1年だけでそんな夢はもう終わることを確信
あれだけ投げて壊れなかった投手は居ない

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:35:22.76 ID:yGe+jCwXH.net
大エースはおらんけど、小さな大エース石川がおるで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:35:23.51 ID:HPWNmw7U0.net
やっぱ石井一ってすごかったんやな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:35:28.96 ID:SLh5oo5MM.net
石井一久みたいな投手見たい

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:35:32.28 ID:aTUzZYyHd.net
>>50
柳賢振は実際に行って結果残してるからなぁ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:35:34.67 ID:eA1H5aOA0.net
そもそも左腕って必要か?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:36:00.60 ID:6UngX2mU0.net
>>58
石川は代表ローテクラスではないし

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:36:11.35 ID:WIsM/gBx0.net
和製ランディの粗製濫造

語呂がいい

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:36:41.38 ID:KpsnsoGdK.net
松井が早い段階で抑えに収まっちゃったもんなあ
動かしにくいし壊れそうやしキツいンゴ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:36:42.74 ID:6UngX2mU0.net
>>62
見栄えっていうか居たらやっぱり落ち着くだろ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:36:42.86 ID:qOSaJFYO0.net
>>54
岩隈は左利きの右投げじゃなかったっけ
まあ右投げ左打ちってたくさんいるし投手バージョンがいてもおかしくない

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:36:54.28 ID:Qq1bvSYg0.net
小笠原慎之介はどうなるやろか

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:36:56.40 ID:UmjPJVBb0.net
違反球で右投げ左打ち絶滅からの左投手需要減少
先発右だらけでリリーフも右ばっかりの広島がさほど困ってるようには見えない

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:37:30.21 ID:6UngX2mU0.net
うなガッツはどんだけ期待してええんや?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:37:46.17 ID:NbOQegwM0.net
>>62
同じ程度の球なら左投手ほしいよ
大抵人口が右のが多いから右のほうが投げれる奴多いだけで

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:37:55.64 ID:17YoII9W0.net
由規は元々左利きだけど右利きの兄貴のお下がりグローブ使ってるうちに右投げになったらしい

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:37:56.02 ID:vj1gOHrW0.net
>>54
石井弘寿がそうだったような
訓練したかは知らん

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:37:59.93 ID:Q8M/1m6zx.net
小笠原は中日のクローザーになってそう

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:38:10.66 ID:HPWNmw7U0.net
>>69
めちゃくちゃ困ってるんですがそれは

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:38:13.43 ID:gbSw6/Bo0.net
森雄大と松井裕樹を擁する左腕帝国楽天を信じろ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:38:15.28 ID:Qq1bvSYg0.net
左腕5人ローテでも全員右腕ローテでも優勝出来るし投手は左右関係ないな と思った

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:38:23.73 ID:NbOQegwM0.net
>>66
見栄え()
もうちょいマシな理由つけろや

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:38:25.89 ID:vj1gOHrW0.net
左利き右投げって結構居るよな
最近だと則本とか

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:38:29.62 ID:2eGEjWK60.net
>>54
賭博松本は親父が左に矯正したらしいで

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:38:41.14 ID:pfRRZgaAa.net
>>50
交渉権獲得されるくらいなら中島でも出来る
しかもその後話がない時点で察しやで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:38:58.69 ID:6UngX2mU0.net
今中とかワグナーが本当は右利きなんだろ
二人ともかなり偉大だし

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:39:01.11 ID:bsGt8DFOM.net
>>47
でもまあ復活して欲しいわ
世代交代もいいけどベテランが元気なさすぎるのも何か寂しいし

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:39:20.02 ID:KpsnsoGdK.net
小笠原が中継ぎで通用しちゃうとまずいかもしれんな
今の中日の手薄なとこドンピシャやからな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:39:55.36 ID:6UngX2mU0.net
>>78
はあ?そういうことやろ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:41:37.51 ID:pfRRZgaAa.net
今中みたいな緩いカーブと手元で伸びる直球で打者をキリキリ舞いにするピッチャー出てこんかなぁ
近いタイプすら現状プロ野球にいないよな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:41:40.80 ID:NbOQegwM0.net
>>85
見栄えだけ気にするなら成績順で上から集めるほうがよほど見栄えよいのではないでしょうか

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:42:12.13 ID:VR4ur2o9a.net
何故って単純に数が少ないからだろ
少しは考えろよ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:42:21.27 ID:Qq1bvSYg0.net
左で150越え出す先発が見たいンゴねえ

90 :当ブログは覚せい剤の販売を行っております 要メール:2015/11/24(火) 05:42:27.32 ID:2qTuzqYZ0.net
>>31
17打席立って15打数10安打1HRは滅多打ちでしょうよ
あと能見さんも巨人の高木も8割くらい打たれてるみたいだな

逆に杉内投手なんかは3割しか打たれてないし左腕で世界レベルになるには最低限これ以下に抑えないと
厳しい気がするで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:42:31.14 ID:6UngX2mU0.net
>>87
だから成績上位の左がいれば見栄え完璧だろ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:42:51.67 ID:NbOQegwM0.net
>>86
カーブなんてオワコンやし
習得が難しい
ストライクとってもらえない
空振りがとりづらい
少し浮いたらホームランボール
緩急はチェンジアップで十分

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:43:08.97 ID:KpsnsoGdK.net
>>86
左腕ではないけど武田が近いイメージやなあ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:43:15.49 ID:ghIdNyvz0.net
広島ジョンソンが1点台で防御率1位になってるだろ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:43:39.05 ID:XfmX47Ti0.net
>>54
メキシコ代表のマドリガルくんとか訓練で両投げになったらしいやん

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:43:44.69 ID:KAXVMyVz0.net
MLBはマウンド硬いから大型でサイド気味のPが球速稼ぎやすい

日本で地雷扱いされる大型左腕はMLBのが活躍できるで

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:43:47.90 ID:6UngX2mU0.net
>>86
カーショウがそやな
あいつはカーブ無しでも無双出来るだろうけど

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:44:09.13 ID:pfRRZgaAa.net
>>84
流石にそんなもったいない使い方はせんやろ
左足らん言っても岡田、小川、福、浜九と若手リリーフタイプはぼちぼちおるし

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:44:24.60 ID:Q7eLEIJ9d.net
何故人類の左投げの層が薄いかから議論しろ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:44:29.21 ID:qOSaJFYO0.net
>>86
直球が加速しているあのお方

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:44:33.79 ID:6UngX2mU0.net
>>94
何人やねんそいつ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:44:50.33 ID:9u3PetUnM.net
>>96
中後がメジャーで化ける!?

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:45:19.28 ID:xM4fOQR5d.net
>>76
塩辛はダメなんか

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:45:25.81 ID:NbOQegwM0.net
>>91
別に成績よければ左右関係ないのでは?
同程度の成績なら左優先しろならまだしも

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:45:34.62 ID:9l/1E4Cg0.net
>>54
こないだのメキシコ戦で両投げがおったな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:45:35.05 ID:pfRRZgaAa.net
>>97
確かに近いものあるな
ほぼ直球とブレイキングボールで300奪三振とかエグ過ぎて草も生えんわ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:45:38.15 ID:2eGEjWK60.net
日本で言うダルマーマエケンクラスなんてMLBでもカーショウだけやろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:45:50.25 ID:KpsnsoGdK.net
>>96
ナゴドはマウンド硬いらしいな
中日がチョコチョコ左腕出てくるのもなんか影響してるんやろか

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:45:59.96 ID:WS/0zh1g0.net
和田は相当やれると思ってるわスペらんかったらやけど

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:46:18.22 ID:cjV8lG4F0.net
でも高校野球のエースって大体左腕やん

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:46:43.86 ID:ghIdNyvz0.net
>>101
スレタイNPBやん
アメリカ人も含めてNPBやで

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:47:23.52 ID:NbOQegwM0.net
>>110
左だとストライクゾーン広くなるし、高校生レベルだと左のシュート回転したストレート程度で混乱する右打者多いのよ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:47:33.03 ID:6UngX2mU0.net
>>107
カーショウがダルならプライスはマエケンクラスはある
全盛期サンタナはダルといってもいいし

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:47:39.03 ID:pfRRZgaAa.net
>>93
武田とか岸は辛うじておんなじタイプかもな
やっぱり左はあんまり見当たらんな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:47:43.59 ID:CT20sWKV0.net
近年だと内海が最高かな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:47:57.99 ID:nGLzsTXJa.net
>>111
一理ある

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:48:12.44 ID:WS/0zh1g0.net
>>97
スライダーもヤバいからなコントロールもエエし

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:48:14.50 ID:6UngX2mU0.net
>>111
屁理屈おもんな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:48:40.07 ID:Dul6RIj70.net
吉川菊池小笠原頼むよ〜

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:48:48.86 ID:XlSNUoqu0.net
>>1のカーショウ等ってなんやねん
いい左腕はもっと居るわ
ニワカ知識でMLB語んなや、ゴミ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:48:58.65 ID:gbSw6/Bo0.net
>>103
塩見は肩やってから球速落ちすぎてオワコン化したし
辛島は毎年肘痛いンゴしてスペってる印象

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:49:16.68 ID:6UngX2mU0.net
>>117
スライダー140後半出るしな
しかも曲がるし

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:49:34.60 ID:pfRRZgaAa.net
来年の寺島くんも1年でどう成長するのか楽しみやわ
とりあえず小笠原を超えられるかやな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:49:48.56 ID:NbOQegwM0.net
>>114
岸はストレートスライダーチェンジアップがしっかり投げれるからカーブが活きるのであってな

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:49:53.88 ID:gZFrEsKu0.net
>>110
高校レベルやと左で投げてるだけでも通用したりするからしゃーない

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:50:10.60 ID:6UngX2mU0.net
>>120
なんで一々たくさん書かなあかんの?

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:50:17.85 ID:Qq1bvSYg0.net
濱田くんはまだフォーム探し中かね?
もう短命フォーム戻そう

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:50:36.30 ID:KAXVMyVz0.net
>>108
大野なんかは前足突っ張るMLBぽい投げ方やな

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:50:37.52 ID:EphihpS90.net
純粋に左で150オーバー連発出来る投手が少ない
技巧に走り過ぎる

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:50:50.63 ID:6UngX2mU0.net
しまぶーって先発起用の可能性なんぼ?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:51:11.61 ID:2eGEjWK60.net
>>113
プライスとか内海レベルやろ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:51:45.28 ID:WS/0zh1g0.net
>>122
低めストレートとボールになるスライダーは区別つかんやろな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:51:59.62 ID:pfRRZgaAa.net
>>127
短命で死ぬかこのままずるずる死ぬかってところだな
その前に浜田のが終わりそうだが

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:52:16.88 ID:KpsnsoGdK.net
>>127
秋にドミニカ派遣したのは完全に失敗やったな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:52:23.06 ID:9u3PetUnM.net
>>112
ストライクゾーン広がるってどういう理屈や

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:52:25.45 ID:NbOQegwM0.net
>>129
実力は人口に比例するんだから当然だろ
最頂点だけなら菊地とか川原とか出てきてるからそのうちやで

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:53:17.35 ID:gZFrEsKu0.net
雄星も毎年今年こそはって思うけど結局やしなぁ
手術したみたいやけど蓄膿が原因で調子崩してたんかね

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:53:25.23 ID:Qq1bvSYg0.net
>>130
というかフェニックスリーグやけどヤクルト完封したで

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:53:31.63 ID:NbOQegwM0.net
>>135
クロスファイアとかいう固定概念により右打者のインコースのストライクゾーンが右投手より広くなるんやで
審判下手くそだからそうなる

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:54:08.83 ID:6UngX2mU0.net
>>131
はあ?適当言うなよ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:54:08.96 ID:SLh5oo5MM.net
現状は雄星が一番ポテンシャルあると思うわ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:55:00.42 ID:EphihpS90.net
チェンジアップとスライダーが定番なのはいいけど
トップ層の割に個性薄いんだよなあ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:55:25.13 ID:6UngX2mU0.net
琉球トルネード2世ってドラフトクラスになると思う?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:55:29.48 ID:ahBSKAXed.net
イッチの適当に知識拾っただけ臭がヤバイ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:55:50.66 ID:9u3PetUnM.net
>>139
ほーん

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:55:53.94 ID:lG1WF+PB0.net
メジャーでもレジェンド中のレジェンド左腕は少ない
レフティ・グローブ、ウォーレン・スパーン、サンディ・コーファックス、スティーブ・カールトン、ランディ・ジョンソンにカーショウぐらい

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:56:12.63 ID:Qq1bvSYg0.net
>>133
>>134
濱田のストレートも変化球も好きだからかなc
http://youtu.be/1yJw2Tmpbxk

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:56:26.04 ID:otqZVPzl0.net
杉内和田のダブルエースは貴重やったんやなあ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:57:07.29 ID:7IUTMROi0.net
野球は左利きの方が有利やでって子供たちに教えて矯正させればいいやんけ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:57:29.74 ID:TAaPKJ6S0.net
大野はええ左腕やけど右腕って感じするからなんか違う

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:57:33.12 ID:vNXl0hhV0.net
杉内と内海は今年急にBABIP悪くなっただけだから
来年復活するよ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:57:40.77 ID:Z80/uEMD0.net
未来のワイに期待するんやで

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:58:05.27 ID:NbOQegwM0.net
>>142
投げる人いくらでもいるのに通用するから王道なんやで
カーブなんて練習してる暇あったらツーシームスライダーチェンジアップを完璧にする
そっからスプリットなりカーブ投げればいい
日本でカーブを変化球の基本とか教えてるのは完全ガイジ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:58:24.81 ID:6UngX2mU0.net
>>150
フォークメインの速球派左腕はそうおらんやろね
あそこまで高いレベルだと

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:58:26.39 ID:CT20sWKV0.net
>>147
ノーコンなんやろ
ノーコンは全てをぶち壊す

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:58:38.62 ID:OlhrS/3z0.net
一昔前はローテに2人ずつくらいいたのに

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:58:57.64 ID:VIq24bGu0.net
指導者もみんななんとなく左だからええかってなってね?
右は自然と競争がすすむ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:59:19.55 ID:63eS9tBP0.net
菊池の本格化が待たれる
もう来年25なんやしええ加減二桁勝とう

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:59:21.15 ID:kBjBdEU10.net
森雄大って競合だったんだな
ウナカッスははずれ競合なのに

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:59:38.59 ID:NbOQegwM0.net
>>157
アマチュアなら左で投げとけば結構通用するのでとても理にかなってる

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:59:42.55 ID:8JxvWAQ0p.net
>>150
わかる
フォークとフォーシームとツーシームメインってまんま速球派右腕のそれ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:00:07.78 ID:pfRRZgaAa.net
>>147
ぐうわかる
いい時のピッチングはまさに左の本格派って感じやな
西武の高橋朋みたいやわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:00:07.83 ID:gZFrEsKu0.net
若松のチェンジアップはええよな
昔の金子見てるみたいで好きや

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:00:09.40 ID:qOSaJFYO0.net
>>149
左腕というか左利きを正しく指導できる指導者がそう簡単にいない気が

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:00:16.30 ID:Qq1bvSYg0.net
寺島 濱口あたりはどうなるか

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:00:44.18 ID:UMteewf60.net
ちょい昔ならそこそこ居たのにな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:00:56.24 ID:fQdL6oQX0.net
左腕なんてワンポイントに入ればいいたけで特段必要って訳でもないから

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:01:31.75 ID:KpsnsoGdK.net
>>155
短命フォームやと良かったんやけどな
制球が安定するというか思いっきり腕振るから空振り取れるというか

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:02:00.30 ID:3F4bdTm80.net
>>160
セリーグはアマチュア球団に左ボコられてるやん

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:02:23.30 ID:EphihpS90.net
>>153
だから定番なのはいいけど
トップ層までなって個性薄いのがあかんと

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:03:02.50 ID:WS/0zh1g0.net
大野もいいけど菊池雄星が一番ロマンを感じるわ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:03:13.55 ID:eUv/YsqE0.net
村中と雄星を育てられなかったジャップwwwwwwwwwwwww

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:03:34.80 ID:KpsnsoGdK.net
菊池は今でも球速はかなり出るんやっけ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:03:53.54 ID:NbOQegwM0.net
>>170
スポーツは発展しレベルが上がれば上がるほど個性の余地がなくなるのは常識だろ
そもそもトップ層がトレンド作るんだから、君がつまらないと感じるのはまさにそのトップ層のせいやで

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:03:57.24 ID:zDZ7OLbOd.net
なんかカーブ評価してない奴おるけど今のパのピッチャーにやや球速速いカーブが流行ってる気がするんやが

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:04:46.16 ID:Y2hGECtl0.net
菊池雄星もいい加減ロマンやポテンシャルで許される年じゃないんだよなあ
メンタルどうにかならんのか

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:05:16.86 ID:KpsnsoGdK.net
パワーカーブ好き

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:05:56.79 ID:V31x8F400.net
小笠原に期待するくらいなら菊池に期待すればいいほんの少し歯車かみ合えば日本のエースくらいのポテンシャルはある

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:05:58.64 ID:6UngX2mU0.net
雄星は調子よけりゃ何回までノーノーとか結構やるんだろ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:06:13.17 ID:M43ul4eN0.net
吉川が来年完全復活するからお前らよーく見とけよ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:07:05.53 ID:S6zl3TSC0.net
郵政ってメンタルの問題なん?

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:07:09.91 ID:CT20sWKV0.net
>>173
今が一番速い

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:07:24.21 ID:NbOQegwM0.net
>>175
スライダーより空振りとれてスライダーより習得簡単なら流行るけど、そうじゃない時点でお察し
前マエケンや岸、金子あたりの影響でカーブ流行りかけたけど結局その辺はストレートスライダーチェンジアップが一流だから使えるだけってことに気づいてすぐ流行り終わった

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:08:21.28 ID:KpsnsoGdK.net
>>182
なんかちょっとしたきっかけでブレイクしそうやな

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:08:21.32 ID:fdYWfWEo0.net
メジャーのノゴローくん肩壊しても反対側で復帰できたんやから適当な右腕の肩砕いて左に転向させればええやん

今の日本人投手には逆境が足りんねん

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:09:12.87 ID:zDZ7OLbOd.net
>>183
ほーんそうなんか
サンガツ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:09:13.33 ID:KNDxnUZ/0.net
菊池はミサイルみたいな真っ直ぐ放るのにまるで安定せん
イニングでコロコロ変わる

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:09:14.51 ID:63eS9tBP0.net
個人的な好みで言うたら岩崎君すき
あの顔あの球速でパワーピッチャーとかおもろいわ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:09:42.57 ID:Nap8poJP0.net
>>184
雄星は丁寧に使ってもブレイク(物理)するから

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:09:53.96 ID:yUL+QMGfp.net
ジョンソンってナックルカーブ日本で覚えたらしいやんけ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:10:18.44 ID:NbOQegwM0.net
菊地ワインドアップやめたのは朗報

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:10:59.60 ID:3UeM+z6q0.net
最近は左腕ってだけでそこそこ止まりなんやろなと思ってしまうわ
大型左腕に夢見るの疲れた

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:11:06.96 ID:JZ7bGvqta.net
でも歴代最強として必ず名前が上がる投手は左投げの金田と江夏なんだよな

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:11:25.18 ID:A+v4u1x30.net
まあ育成下手はあると思う
大卒速球派左腕はみんな金刃みたいになってる感じがするわ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:11:58.57 ID:gCl79QNna.net
そら仮に左利きが10人にひとりの割合としたら右の天才10人に左の天才ひとりの割合でしか出てこんやろ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:12:07.36 ID:6UngX2mU0.net
>>194
中日やしうなガッツは期待値高いな

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:13:14.96 ID:JZ7bGvqta.net
正直、左投げで常時150km投げてストライクとれればかなり活躍できると思うのだが

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:14:09.52 ID:bB6t+2Gp0.net
学生の頃はコントロールがなくても簡単に三振取れちゃうから育たない

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:14:15.91 ID:vNXl0hhV0.net
>>197
そんなの右腕でも活躍間違いなしだわ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:14:43.64 ID:jbREtOQE0.net
大隣さん復活やぞ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:15:33.60 ID:UcS8B0TB0.net
>>26


202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:15:50.81 ID:JZ7bGvqta.net
だから左の速球派がコントロールよければさらにすごいことになると思う

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:16:11.32 ID:VIq24bGu0.net
がたいデカいのが貴重で野手でパワー役とかも期待されて矯正させるほどの度胸も先の見通しもない
がたいデカい+左ってのがとにかくやたら希少
対左信仰でかえってノーコンになる
とか

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:16:31.15 ID:JZ7bGvqta.net
150km台の速球で三振とりまくる左投げを見たいンゴ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:16:35.79 ID:nkpRzqdGH.net
>>188
岩崎分かるわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:16:53.29 ID:KpsnsoGdK.net
一応岡田とかも育成成功の部類ではあるやろうしな
濱田もちゃんとどうにかして欲しいンゴ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:17:12.04 ID:G4Ky79Zw0.net
いつまで吉川復活は待てばいいんですかね

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:17:20.56 ID:NbOQegwM0.net
>>204
別にここ10年NPBに普通にいるやろ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:17:22.80 ID:fUt84fbt0.net
>>202
それ歴史上江夏だけじゃないのか

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:17:26.07 ID:JZ7bGvqta.net
でも左投げで活躍する選手ってだいたいはテクニックでカバーするタイプだよな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:17:26.93 ID:gbSw6/Bo0.net
>>193
左で180キロを投げていた金田はやっぱり神

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:17:44.04 ID:KpsnsoGdK.net
岩崎面白い投手だよな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:18:19.28 ID:JZ7bGvqta.net
左投げの田中
左投げのダル
左投げの大谷

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:18:45.86 ID:i/SkpzCu0.net
>>54
今中、杉内、濱田辺りは有名だな

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:19:11.66 ID:Hh5K4omCp.net
岩崎外人にクソ弱いんだよなぁ
まぁ日本人相手でも打たれてるけど

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:19:21.67 ID:dWrz6MGs0.net
>>213
ダルが一番しょぼそう

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:20:05.90 ID:NbOQegwM0.net
>>213
大谷と田中は左である必要ないけどダルは左ならさらに厄介

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:20:13.01 ID:nkpRzqdG0.net
>>215
館山にホームラン打たれてたな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:20:40.08 ID:JZ7bGvqta.net
7、8割ストレートに2、3割スライダー

それを抜群のコントロールで投げ分ける左投げも見たい

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:20:47.74 ID:i/SkpzCu0.net
>>84
小笠原は大野と同じでやらせたら先発・中継ぎ両方行けるタイプだからね
濱田もそのタイプだけど、まずはフォーム修正からだなあ
浜Qは濱田同様の課題あるけど、今年のOP戦終盤に投げてた直球良かったし
こいつも期待出来る。福は典型的な救援向き

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:21:57.29 ID:i/SkpzCu0.net
>>206
濱田はフォーム修正して嵌まればすぐにまた良くなるだろうが
リリーフに回すかも知れんね

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:22:36.70 ID:FXtc1mfXd.net
村中に期待してたのになあ
ウナガッツは期待しとるで

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:22:49.36 ID:KXuWjX600.net
>>213
制球に自信ニキ←最強
変化球に自信ニキ←まぁ分かる
直球に自信ニキ←辻内雄星という失敗例

結局現場が左腕求めとるのはコントロールやから
スケールの大きさを感じなくて当然

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:23:48.55 ID:i/SkpzCu0.net
小笠原は1年目からある程度やってもおかしくはないが
まずは基礎体力と技術強化してから使いたい

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:23:58.91 ID:JZ7bGvqta.net
ロッテ藤岡って息してるのか

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:24:01.48 ID:XkugsmNf0.net
>>54
右肩壊して左投げになったメジャーリーガーおったよな
しかも100マイル
ワグナーだっけ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:24:22.46 ID:NbOQegwM0.net
小笠原はスライダーが高校生レベルだからそれ何とかして

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:24:35.09 ID:i/SkpzCu0.net
藤岡は育てられんなら中日に欲しい
すぐにモノになる

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:25:36.46 ID:6UngX2mU0.net
>>226
400セーブ投手やぞ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:25:44.55 ID:S6zl3TSC0.net
>>225
立派な便利屋になったで

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:26:07.19 ID:i/SkpzCu0.net
小笠原は右へのインスラ結構行けるけど、チェンジアップと左バッターへの外スラを
もっと磨いて欲しい。後はツーシームの精度アップと落ちる球があれば

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:26:17.46 ID:HY87dvMia.net
左の速球派とかいうロマンの塊
日本人で出てくるのはいつやろか

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:27:13.21 ID:6UngX2mU0.net
>>232
うなが後5キロ速けりゃ理想やけどな
確率は0じゃない

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:27:27.50 ID:KXuWjX600.net
スケールの大きい大型左腕の育成理論ってMLBにしかないやろ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:27:29.68 ID:JZ7bGvqta.net
辻内みたいな左で速い球投げれる投手がいたら各球団が注目する気持ちもわかる

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:27:33.72 ID:FXtc1mfXd.net
阪神の横山好きやで
カーブ投げるTHE左投手って感じで

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:27:46.11 ID:4nL3MVXW0.net
岩瀬山口森福宮西が劣化で高橋朋も不安定だからなぁ

左の中継ぎだと久古とか武隈が良いレベルか

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:28:21.58 ID:NbOQegwM0.net
そもそも左右関係なく球速は大事なんだよなぁ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:28:22.48 ID:i/SkpzCu0.net
左の速球派は中日に行くとモノになりやすいと思う
小笠原は言うに及ばず。ドラ4の福も守備どうにかすれば、ショートイニング限定の投手でかなりやるだろうな

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:28:22.88 ID:fUt84fbt0.net
左はフォークを投げないってことは
チェンジアップのほうが負担が少ないってことか?

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:28:43.33 ID:nxIHHPH20.net
つい最近までナンバーワン左腕が杉内だった事実

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:28:46.46 ID:FXtc1mfXd.net
左の中継ぎといえば岡田はええ感じに育ったな

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:29:22.45 ID:i/SkpzCu0.net
>>240
チェンジアップの方が融通が利きやすいのもあるんでないの?
負担が少ないのもあるけど

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:29:38.35 ID:zDZ7OLbOd.net
>>233
まだ18やしな

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:29:42.83 ID:KpsnsoGdK.net
九古好き

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:29:50.76 ID:6UngX2mU0.net
>>241
杉内はまとまってる感強くてロマンは少ないな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:29:58.52 ID:NbOQegwM0.net
>>240
左は真上から投げ下ろすと右と差異つけづらいからスリークォーター気味の人が多く、そうなる

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:30:24.96 ID:rVn0Nkyw0.net
能見内海杉内急死が痛い

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:31:05.21 ID:FXtc1mfXd.net
能見もフォークからチェンジアップに変わっていったもんな
岩田とかは珍しいタイプだな

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:31:07.76 ID:nkpRzqdG0.net
ダイナミックなフォームから平凡な球投げる藤井好きでした

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:31:14.11 ID:SLh5oo5MM.net
チェンに匹敵する左腕出てきてほしいわ
日本人でもそのくらいならなんとか届くやろ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:31:46.94 ID:i/SkpzCu0.net
>>242
良い場面で使っても特に問題無いと思うわ
福と小川と浜田辺りがそれに続いてくれたら

ノルベルトが良さそうだと言っても、助っ人以外の自前で固めたい
自由契約から補強で1人欲しい所でもあるが

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:32:20.61 ID:6UngX2mU0.net
>>251
MLB100勝行ってもおかしくないからアジア史上最高左腕になってもおかしくないんだぞ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:32:21.64 ID:i/SkpzCu0.net
>>251
大野や小笠原に期待かな

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:32:22.51 ID:WDblYYkIa.net
阪神の横山が大成するから見てろや
既にストレートの平均球速は左腕トップクラスで
四球もそんなに多くないで

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:32:24.56 ID:KpsnsoGdK.net
>>248
先発左腕のイメージだとここら辺やったのにな

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:32:25.01 ID:nkpRzqdG0.net
>>249
岩田はいつの間にかカットボールばっかりになったな
右打者の内角に落ちていくスラーブ好きやったのに

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:32:41.97 ID:wj9TIyGp0.net
先発でも中継ぎでもおらんからな
21世紀以降なら岡島ぐらいか

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:32:51.82 ID:i/SkpzCu0.net
>>255
なお全治不明の骨折

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:33:47.29 ID:5WbPVDPbr.net
2012MVP左腕の名前がほぼ上がらないという現実
残念でもないし当然
今年無失点試合0ですよ 悪魔

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:33:50.23 ID:nkpRzqdG0.net
診てろやの間違いかな

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:33:59.81 ID:JZ7bGvqta.net
なんやかんやで阪神井川は華があったな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:34:31.05 ID:FXtc1mfXd.net
現状チェンになれそうなのは大野ぐらいか
能見二世とか言われてた岩貞はどうなりましたか?能見みたいにかなり待たないとダメそうですか

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:34:42.93 ID:FNran/Uv0.net
>>236
なおスペスペうんちまん

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:35:15.32 ID:fs+OyevUa.net
ぎっちょは差別されるから

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:35:31.78 ID:FNran/Uv0.net
>>263
結婚して退路を絶った今年が見ものやね(適当)

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:35:45.53 ID:i/SkpzCu0.net
>>261
つーか、暫く珍カスは投手まともに育たんだろうな
藤浪とか特Aランクは別として、珍カスが良い良いって息巻いてた石崎や
島本や松田があのザマ。歳内はただフォーク投げてるだけの微妙な投手だし

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:36:01.49 ID:CT20sWKV0.net
>>255
調べたらめっちゃ四球多かったんだが
でもまだ若手だから可能性はあるよね

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:36:48.98 ID:i/SkpzCu0.net
>>263
大野と小笠原に本当期待が掛かるね
濱田が良い感じに戻れば、杉内二世はこいつだが

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:37:03.98 ID:eDdPbQAj0.net
ていうか言うほど右左って有利不利に結びつくんか?

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:37:23.50 ID:yGe+jCwXH.net
ほかの中日ファンが迷惑するから書き込むなID:i/SkpzCu0

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:37:25.47 ID:i/SkpzCu0.net
>>268
足骨折して全治不明らしいで?

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:37:26.55 ID:IV8wcaJG0.net
高校生で契約金1億+年俸1500万って相当期待されとるな小笠原
まぁ中日やから来年ガッツリ年俸は削るんやろけど1年目でも

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:38:11.34 ID:WDblYYkIa.net
>>268
2軍では四球多くないんや
嫌なところには目をつぶってポジりたいんや

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:38:15.85 ID:fs+OyevUa.net
つーか日本人の左利き率考えたらこんなもんやろ
今までは左利きでちょっと才能あって練習がんばれば通用したのが
リーグのレベルが上がってちょっとの才能程度じゃどうにもならなくなった

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:38:43.61 ID:i/SkpzCu0.net
>>270
予告先発制では先発はそこまでではないけど
リリーフはある程度左の良いのがいて欲しい

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:38:46.04 ID:6UngX2mU0.net
杉内は低そうで遥かに高いハードルだと思う

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:39:09.82 ID:KpsnsoGdK.net
ビはこういうとこで煽るのさえやめてくれたらなあ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:39:16.02 ID:JZ7bGvqta.net
左利きってコントロールつけるのに不利なのかね

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:39:16.45 ID:WDblYYkIa.net
杉内って球史を紐解いてもかなり異端な左腕だよな
なんであの球速で三振取りまくれるんだよ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:39:48.99 ID:FNran/Uv0.net
これやっぱりビョニキなん?

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:40:23.77 ID:i/SkpzCu0.net
>>278
多分、オレの事言ってるんだと思うけど、阪神に関しては暫く許せんで…
ビョ認定される前にあえて言うけどさ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/24(火) 06:40:31.92 ID:dWrz6MGs0.net
工藤杉内低身長バンザイ

総レス数 283
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200