2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教師って羨ましいよな

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:46:15.79 ID:SzDy9D0u0.net
合法的に女の子とおしゃべりできるしボディタッチもできる

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:46:52.96 ID:t96sNBpgM.net
http://i.imgur.com/M5bso3N.jpg

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:47:13.58 ID:pt6JzoOJp.net
ワイ教員やけど平日7時22時&土日部活のクソブラックやで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:47:36.11 ID:Pn0Im371K.net
医者の方が羨ましいわ 合法的に人殺せるし

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:48:12.04 ID:SzDy9D0u0.net
>>3
22時までなにやってるん?生徒なんか6時に帰るやろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:48:26.96 ID:0HMD1mf90.net
>>2
これはいけない

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:49:14.73 ID:c+51IWQ4d.net
教員とか絶対やだわ
ブラックだし場合によっては話通じないような奴相手に下手に出なきゃいけないやん

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:49:21.30 ID:pt6JzoOJp.net
>>5
教材研究だけじゃなくてわけのわからん仕事が大量にあるんやで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:49:37.76 ID:/5k4OkMQ0.net
塾講やが教員は本当にしんどいと思うで
勉強教えるだけでも色々気使うのに生活指導とか部活とか親もさばいて教員同士のゴタゴタもあるとか地獄やん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:50:15.90 ID:Dj9TJtg70.net
おう、乗ってる車言ってみろよ!

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:50:31.79 ID:bocwhzFV0.net
部活で男子の監督は女で女子の監督は男なのが多いのは闇が深そう

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:50:29.32 ID:SzDy9D0u0.net
>>8
具体的になんや?
場合によっちゃ目指すのやめる

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:50:51.69 ID:6ouRwQSYp.net
普通に太腿のマッサージとかしてるンゴ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:51:04.32 ID:4g7GGYHI0.net
薄給
クソガキの面倒見なきゃならない
モンペ
生徒に手を出してもAVに参加してもクビ

そんなにいいか?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:51:43.92 ID:SzDy9D0u0.net
メリット

偉そうにできる

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:52:13.39 ID:/5k4OkMQ0.net
体育祭とか文化祭も真面目に参加せなあかんしほんと子供好きやないと気狂いそう

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:52:47.24 ID:PMEpuSVC0.net
出来の悪い子の勉強をボランティアで面倒見てるが数人相手でもイライラさせられる事多いのに
こんなのを何十人も面倒見てる学校の教師には頭が下がる
新卒の先生が良い感じの人でも数年たつと嫌な先生と呼ばれるようになるのも理解出来るわ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:53:37.40 ID:c+51IWQ4d.net
少なくとも公務員感覚で目指すものじゃないな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:53:34.89 ID:g9jHQ+wv0.net
>>12
教員やなくて幼稚園やけどうちのネッネは掲示板の飾りとか
子ども一人ひとりのカルテ(のようなもの)作ってたな。
なお、掲示物はほぼ自分が作ってたが

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:53:45.09 ID:sAaEyalE0.net
仕事に文句言ってる奴は何で辞めへんのや?
金は欲しい承認欲求は満たされたいでもしんどいのは嫌て子供か

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:53:48.16 ID:fUKF+O+H0.net
>>12
校務分掌、研究授業の指導案、翌日の授業準備、モンスターの対応、月末統計、成績処理

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:54:36.11 ID:6ouRwQSYp.net
>>17
好かれることが教育やないからな
当時は嫌でも数年後に効いてくるものってあるやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:54:37.18 ID:gOqKB5Mmp.net
自分の知ってること教えるだけ客に対して上から接することができる最高の仕事だな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:54:49.54 ID:1OEaqzOtK.net
教師って元不良くらいしか熱意ないんちゃうの?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:54:54.15 ID:SzDy9D0u0.net
>>19
>>21

色々あるんやなあ

そんなブラックなんやらなんで人気職種なんや?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:54:58.35 ID:Dj9TJtg70.net
言葉の暴力が得意なタイプは合法的に子供をいじめられるから転職やろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:54:55.84 ID:9yrUcaQq0.net
かわいいショタっ子に囲まれていたずらしないのがすごい

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:55:21.67 ID:x3mpFaZqd.net
新卒でいきなり小学3年生の担任にさせられて草不可避
保護者のババアに舐められまくりで辞めたくなりますよ~っ

29 :うんこ ◆.IPyNg1hgM :2015/10/26(月) 21:55:20.29 ID:bWeWjpXe0.net
薄給(700万)

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:55:48.08 ID:qsf8KVkwp.net
>>25
人気じゃないぞ。ガンガン辞めてる

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:56:30.24 ID:fUKF+O+H0.net
>>25
やりがいとか言うけど、実際安定してて長期休暇は旅行とか行けるし、教えることが好きならまぁ選択肢だよね

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:56:45.71 ID:KotSeX550.net
>>12
基本的な授業準備、成績処理、部活指導、保護者対応、学校行事の調整だけやなくて
学校の事務的な運営も教師と事務員が手分けしてやってるんや ちびるで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:56:56.81 ID:kXC6QbAP0.net
教育学部入って塾講師のバイトしたら現実を知って再受験したわ

34 :うんこ ◆.IPyNg1hgM :2015/10/26(月) 21:57:08.79 ID:bWeWjpXe0.net
>>28
教員って新人の癖に当然のようにリスペクト求めるんやな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:57:11.75 ID:j9vwwzTg0.net
嫌なら辞めてもええんやで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:57:32.97 ID:wvDn8NBH0.net
好かれたらええけど嫌われたら地獄やろうな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:57:40.12 ID:ypmcjFOR0.net
クソガキどもに馬鹿にされて辛くないの?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:57:46.66 ID:fUKF+O+H0.net
校務分掌ってマジで鬼畜
楽な奴はくっそ楽なのに大変なところは休み返上でやるからな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:57:47.35 ID:SzDy9D0u0.net
つか教師見てると、楽しそうな人と疲れてる人おるよな

なんでや

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:57:49.52 ID:c+51IWQ4d.net
やっぱコテってガイジやな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:58:19.30 ID:SzDy9D0u0.net
校務分掌ってなんや?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:58:34.62 ID:6ouRwQSYp.net
>>37
対等に受けるから辛いんやで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:58:59.55 ID:KGx5xQwg0.net
俺今の仕事やめようかと思ったけどこのスレ見てたら教師よりはマシな気がしてきた

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:59:31.28 ID:x/kisaIW0.net
高校教師ってやっぱJKに告られたら内緒で付き合ったりするんか?
周りで結婚した教師と生徒のカップル3組おるんやけど

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:59:36.76 ID:KotSeX550.net
>>39
人間関係も担当する校務分掌も人によって全く違うからやぞ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:59:41.24 ID:KGx5xQwg0.net
>>29
やっぱ俺の仕事ってクソだわ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:00:02.61 ID:fUKF+O+H0.net
>>41
学校内での授業やら担任業務以外の雑務やな
運動会の運営とか、PTAとの連携とか色々あるで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:00:44.01 ID:vHYRfqvj0.net
連れが中学教師やってるけど朝7時に行って遅いと0時帰宅してるな。部活も教えてやばすぎる

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:00:42.73 ID:6ouRwQSYp.net
>>39
完璧主義者は教員無理や
不器用を自覚してるほど楽できたりする

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:01:38.71 ID:ypmcjFOR0.net
部活ってあれ金貰えるん?
ボランティア?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:02:09.56 ID:fUKF+O+H0.net
>>50
ほぼボランティア
雀の涙程度はもらえる

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:02:56.11 ID:ZjKBEZ+v0.net
私学だと給料ええんか?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:03:05.50 ID:fUKF+O+H0.net
ホントに捌けてる人は7:30に来て遅くとも18:00には帰れるけどな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:03:08.91 ID:VYah4dZP0.net
高校は楽やで
教材研究も底辺校やし、力入れんでもいけるわ

部活やって、分掌やったらさいならや

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:03:18.08 ID:PMEpuSVC0.net
>>49
面倒見てたらきりないやろうしな
何処で生徒を見捨てるラインを引くかやろうけどそのラインが高いほど楽かも

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:03:27.14 ID:SzDy9D0u0.net
労働組合ないんか?
そんなにブラックならなんで改善しないんや

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:03:28.52 ID:KotSeX550.net
>>50
ほぼボランティア
時給100円あるかないかって聞いたことあるわ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:03:44.25 ID:ypmcjFOR0.net
>>51
まじかよ
よくやるわ
部費からちょろめかすとかしんの

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:04:24.57 ID:CtyXZyju0.net
高校教師は薬剤師より収入あるからな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:04:29.05 ID:RCGVm/M1a.net
>>3
その日のうちに帰れる時点で大したことない

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:04:54.17 ID:fUKF+O+H0.net
>>58
そんなんしたらバレた瞬間懲戒免職やろ
部活指導なんて社会体育に任せときゃええねんほんま

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:04:59.17 ID:S7lONQ5T0.net
>>60
鎖の重さ自慢しても虚しいだけやで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:05:09.05 ID:c+51IWQ4d.net
公立だと転勤もしょっちゅうだからなあ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:05:10.77 ID:VYah4dZP0.net
夏休みやって部活か半日補習で終わりやし、うちは楽やで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:05:31.98 ID:3Y36M6m30.net
メリット

先生と呼ばれるのは政治家・弁護士・医者・教師ぐらい

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:06:03.75 ID:0szdVkgsM.net
私立と公立で年収どれくらい違うんや?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:06:15.01 ID:PMEpuSVC0.net
>>65
作家もかも

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:06:35.75 ID:SzDy9D0u0.net
>>65
漫画家

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:06:43.29 ID:fUKF+O+H0.net
小学校で小規模校なら一番楽ではあるのかね
部活無いし、担任業務楽だし、分掌の負担が大きいくらい

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:07:37.74 ID:SzDy9D0u0.net
>>69
大規模の方が先生の数多いし事務仕事分担できるんやないの

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:07:43.86 ID:jATNN6W2a.net
免許取るだけで30代からでも公務員になれる教員にワイは救われたけどなぁ…
しんどいけど、もともと働いてたクソブラック企業よりははるかにマシやしな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:07:45.31 ID:sAaEyalE0.net
仕事大変アピールする奴って甘えたナルシストタイプに多いよな
職場におったら一番ウザいタイプ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:07:58.52 ID:GlrKWU4S0.net
高校あたりが落着いてて楽そう
中学とかストレスたまりそう

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:08:18.84 ID:6ouRwQSYp.net
部活があるからブラックとも一概に言えんのが複雑や
部活があるから楽しい部分もあるし一長一短やな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:08:16.45 ID:8GdxlLLoK.net
はだしのゲンで教師がJCを全裸にしてた

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:08:31.51 ID:BFRiw/tD0.net
部活の顧問にウッカリなったら
熱心な部だと毎日夜まで残業土日も出勤のブラック企業になるで
その上事故が起きたら責任とらされるし

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:08:51.51 ID:8hwuI0g20.net
ワイ小学校教師、新卒の分際で手抜きを覚えまくって怒られる

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:08:55.64 ID:6ouRwQSYp.net
>>70
働きアリでも3割はサボるんやで

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:09:45.67 ID:gsr0bsAI0.net
>>2
先生と(の間で)2人できました

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:09:51.56 ID:LLh48XS3a.net
始発に合わせて家を出るワイにすら挨拶してくる学校の先生
お前何時に起きて何時に寝とるんや…すげえわ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:10:24.76 ID:SdCer38N0.net
運動部の顧問って割に合わなすぎるだろ
平日だけじゃなくて休日長期休みまで拘束されるとか
なんか顧問をやることのメリットってあるの?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:10:35.62 ID:1OEaqzOtK.net
中学の時に3連休中に先生が当時としては膨大な量の宿題を出した
その瞬間にクラスから大ブーイングが上がったけど間髪入れずに先生大激怒。宿題はもう出さん!これ全部今日中にやってから帰れ!ってなったわ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:11:29.34 ID:BFRiw/tD0.net
>>74
好きなスポーツならいいけど

顧問の大半が未経験の種目を
無理やりやらされてるってこの前新書で読んだで

総レス数 83
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200