2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤク杉村C「バンデンがカーブ投げるの知らなかった」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 転載ダメ:2015/10/26(月) 18:24:52.57 ID:UxBK21LL0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151026-00000009-nkgendai-base

杉村打撃コーチ「(バンデンハークに)カーブがあるとは知らなかった。」

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:25:11.05 ID:HllR8jGq0.net
ガイジ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:25:40.34 ID:UxBK21LL0.net
相手先発のバンデンハークは初対戦。150キロ超のストレートに加え、落差のあるナックルカーブなどの変化球を効果的に使われた。トリプルスリーの山田を筆頭に、川端、畠山とタイトルホルダーを擁する打線が沈黙。
杉村チーフ打撃コーチは「真っすぐばかりじゃなく制球も良かった。カーブがあると思わなくて面食らった部分はある。ちょっとイメージと違った」と振り返り、計2試合で1安打の山田については「フォームが崩れている感じがする。神宮で練習して修正したい」と話した。

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:26:06.32 ID:/4SPyDtzK.net
パはカーブブーム

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:26:31.35 ID:UxBK21LL0.net
今季の大きなテーマだった、「守りから攻撃のリズムをつくることもできなかった」(三木作戦兼内野守備走塁コーチ)。

 ソフトバンク打線に点はやれないと投手陣が慎重になり、球数も多くなる。守備の時間が長くなれば、攻撃のリズムはつくりづらい。

 相手は内川が故障離脱しても圧倒的な戦力で穴がない。指名打者がある分、ガチンコの力勝負になれば戦力で劣るヤクルトはどうしても分が悪い。この日は、畠山、秋吉にそれぞれ守備のミスが出た。

「1点が重たい感じになっている部分もあるが、こちらが先制していれば、また違った形になると思う。この2試合を生かし、神宮に戻って仕切り直しをしたい」とは三木コーチ。

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:26:54.38 ID:Zzp19lr20.net
球種でググレカス

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:27:05.08 ID:FrgVnRjx0.net
来日前の記事にスライダーカーブチェンジアップってあった気がするんやけど

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:27:32.84 ID:cc/WvBib0.net
原コメかと思った

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:27:38.66 ID:yjUTC8ow0.net
まさかストレートしか投げないとでも思ったのだろうか

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:27:41.47 ID:19YEvd0v0.net
馬鹿かな?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:27:54.43 ID:vkKHZZkN0.net
Wikipediaで確認しとけよ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:28:01.69 ID:XKNSSp6C0.net
プロスピやれや

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:28:05.28 ID:iBA2rX2g0.net
こんな無能では勝てるわけないわ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:28:06.04 ID:ov44oYjR0.net
ええ…

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:28:10.92 ID:eVuqnVd+d.net
まあ真っ直ぐもろくに当てられてなかったけどね

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:28:29.03 ID:jufSuR9G0.net
いかんでしょ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:29:00.11 ID:H4F/Xeffp.net
武田にはカーブ対策し過ぎてたのに

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:29:08.20 ID:iG9t0Ykt0.net
セはカーブ苦労しすぎちゃうか

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:29:12.03 ID:54zSrLXN0.net
中田賢一とスタンリッジはカーブ投げないで〜

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:29:12.48 ID:4ba6q23b0.net
バンデン?よく調べてないけど球速いだけやろ?
みたいに思ってたという事やろか

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:29:28.42 ID:dQ5h34dh0.net
なん!民がコーチやったほうがマシってわかったな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:29:32.11 ID:iBA2rX2g0.net
ナックルカーブに畠山雄平バレが綺麗にクルックルやったな
野村が呆れた畠山の三振もナックルカーブが決め球

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:29:33.43 ID:Tvmn+sC40.net
こいつ山田育てたやつやろ?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:29:34.40 ID:/Q8T0AvD0.net
カーブ投げるとか反則ダゾ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:29:50.63 ID:HDjxJVAV0.net
プロスピでも知ってたというのに

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:29:57.74 ID:v+zEYV9u0.net
Wiki以下のデータベース

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:29:57.81 ID:jsUlH7YY+.net
データで楽しむレベルのデータすらないのか…

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:30:15.53 ID:ov44oYjR0.net
こういうとこがソフバンと一番違うんやろなあ
裏方スコアラーとかもきっちり金掛けて有能集めてデータ取ってるやろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:30:16.48 ID:9UuoYIZT0.net
えぇ…

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:30:31.35 ID:jE0jpmLo0.net
うせやろ?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:30:31.99 ID:iVmdKJlWF.net
ヤクルト偵察してないんかい

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:30:57.07 ID:d9YJjmv10.net
>>23
育てる専門で戦略は関係ないからな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:30:57.88 ID:HpMGUewN0.net
ヤクルト首脳陣の有能イメージが一瞬で崩れ去っていくな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:31:05.29 ID:vea8dY190.net
パリーグTVに入ってなかったんやろなぁ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:31:10.40 ID:N3FSlnTFp.net
一球速報以下やんけ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:31:16.21 ID:ayr9HxuJ0.net
>>11
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%AF
プレースタイル[編集]

MAX155キロのストレートとスライダー、カーブ、チェンジアップといった変化球を投げる[16]。

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:31:21.11 ID:9UuoYIZT0.net
なんか便さんはスコアラー充実させてるらしいし差が出たな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:31:22.81 ID:KqLfABNy0.net
>>19
投げるんですが…

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:31:32.99 ID:+1CckmOpa.net
え?対策してなかったんか!?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:31:41.41 ID:enBZc8Pg0.net
一方SBは小川が初球にカーブ投げる率まで把握していた模様


633 風吹けば名無し@転載禁止 sage 2015/10/26(月) 17:01:18.04 ID:5QGil2LL0
>> 605
今日の西スポに書いてあったが、デホが小川から打ったHRは
「初球カーブが18〜20%ぐらいある。頭には入ってた」って言ってた、
あと中軸以外は低めのフォークを徹底的に見送り、左打者はカットボールをファールしたとか
相手を徹底的に研究してるんだろうな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:31:41.68 ID:9sgacuOP0.net
こんなやつが青木内川山田を育てたという事実

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:31:42.12 ID:bliehfFga.net
ここにきて一気にヤクルトのガイジポイント爆上げしてるのなんやねん

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:31:50.32 ID:kOCbJdThK.net
普通にCSで投げてたやろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:31:51.54 ID:8qCvm0Ip0.net
ヤクのスコアラーも一応有能なんやろ?
やっぱ金銭面で差があるわ巨人オリ阪神が本気出さないと便器には勝てん

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:31:54.04 ID:Yzz5c9MAK.net
>>36
ヤクルト「要出典」

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:11.42 ID:ayPiax4B0.net
パワプロでないからねしょうがないね

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:14.11 ID:/Q8T0AvD0.net
>>36
そら4つも書いてたら覚えられんわしゃーない

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:16.78 ID:7uBet+WM0.net
カーブの比率が思ったより多かったってことやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:15.82 ID:kqJEadfF0.net
立花堀かな?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:19.30 ID:pnGQE3Yh0.net
いかんでしょ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:23.64 ID:xhwkMCcep.net
KONAMI以下やん

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:21.37 ID:kHd382Hx0.net
今年スコアラーのおかげで打てたとは何だったのか

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:25.08 ID:9UuoYIZT0.net
まあ今年はパワプロ発売してないからパの選手はよく知らんかったんやろうな(適当)

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:30.07 ID:ihlu/LTu0.net
雄平選手も不満顔

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:32.36 ID:vwhGRNgF0.net
ハンバーグとマイコラスどっちが上なんや?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:35.22 ID:v+zEYV9u0.net
リーグ違うとノーマークなんだろうか

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:46.32 ID:vqXXEvEEp.net
>>20
ビデオ見たって監督が言ってた

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:44.88 ID:Y37022bHd.net
聞いてたカーブと違ったんやろ
察しろや、

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:46.90 ID:ov44oYjR0.net
>>44
有能ならこんなことになってないんだよなあ…

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:32:58.48 ID:84B3n8/q0.net
セは毎年カーブに苦戦してんな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:33:10.42 ID:iG9t0Ykt0.net
畠山にパーセントの話してもしゃーない

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:33:35.85 ID:8qCvm0Ip0.net
>>59
人数が足りんのちゃうか?
ぶっちゃけデータ集めるのって物量やろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:33:55.66 ID:fu3TrJ4w0.net
言うほどストレートも打ててなかったやん

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:33:54.18 ID:tFS/cYXdr.net
チームドクターだけじゃなくてスコアラーも無能だったのか

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:33:54.40 ID:v1A7/HdA0.net
カーブピッチャーばっかやぞ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:34:04.53 ID:HQIfJY1a0.net
>>55
防御率ならマイコラス
セイバーだとバンデン

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:34:13.99 ID:9r6Pv8E8r.net
押尾スコアラーは有能だぞ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:34:13.12 ID:C8mvFGw20.net
ナックルカーブをナックル系だとカンチガイジしてた説

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:34:13.49 ID:ov44oYjR0.net
>>61
パチンコの機械割で分かってるやろ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:34:33.33 ID:uEyLFwvd0.net
>>62
セは優勝決まるの遅かったしな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:34:35.10 ID:c6kqJxGv0.net
知らなかったなら仕方ない

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:34:35.12 ID:Zzp19lr20.net
岩崎兄雇えよ、もう

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:34:37.91 ID:ix9Vmmt30.net
ストレートゴリ押しの投手としか思ってなかったんやろな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:34:36.80 ID:t6WtRiOS0.net
実際リーグ戦ではスライダーが主体じゃなったか

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:34:44.32 ID:kuJigLC+0.net
>>61
台ごとの数%の当たり率の差とかは全て把握してそうだけどな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:34:48.95 ID:IaRfUlpFd.net
人数足りんか知らんけど打者データは中村が1人で全部集めてるイメージある

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:34:54.62 ID:p0sdKlWRr.net
基本セのチームって興味ないよなパに
ファンも選手もOBも
現場のコーチすらこれやし
眼中ないのエエけどさ別に
そりゃそんなことしとったら勝てんわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:34:54.88 ID:iB0yqL7i0.net
【悲報】ヤクルト首脳陣、ガイジだらけだった

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:35:00.88 ID:S3EQ9Hq80.net
クジガイジ真中
痴呆ガイジ杉村

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:35:03.99 ID:cmAh/PWMa.net
セにカーブ投げるピッチャーおらんのか?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:35:09.87 ID:WA0Chb8R0.net
ろくに研究してないんかなあと思う
こいつめっちゃ走られてるから簡単に盗塁できるやろみたいな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:35:10.20 ID:ov44oYjR0.net
>>62
せやろな
セに配置してろくに偵察できてなかったんやな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:35:12.11 ID:kOCbJdThK.net
バンデンハーク 球種 でぐぐったら
一番上にカーブ14%って出てくるんですがそれは

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:36:02.66 ID:3bglPM8b0.net
スコアラーとか無職J民5人くらいにに月1000円でつけて貰えばええのに

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:36:14.96 ID:NB4ld/9la.net
杉村が育成以外無能なのは今更やろ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:36:15.86 ID:pzWRUtjg0.net
マイコラス打てたチームでもバンデン打てないのか

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:36:22.72 ID:CHcPjH9d0.net
いらんなら佐藤慎一とトレードしてくれや

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:36:30.90 ID:9UuoYIZT0.net
シーズン終わってみたら巨ほかが予想外に弱すぎただけでシリーズ出るつもりはなかったにしても交流戦とかあるしなあ
でもハンバーグ交流戦のときおらんかったんやっけ?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:36:32.99 ID:Ar1/+Zok0.net
杉村は育成サイドの人で戦術サイドは真中が補ってたって去年から言われてなかったっけ?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:36:43.69 ID:D4c6/O8x0.net
スコアラーって普通に金払ってチケット買ってバックネットにいるの?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:36:41.14 ID:qzmfgOZA0.net
少なくとも敵エースの球種ぐらい覚えろや

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:36:50.20 ID:pLooDU1T0.net
Wikipediaで調べられることすらしないコーチwwwwwwww

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:37:16.88 ID:S3EQ9Hq80.net
プロスピでもやっとけや

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:37:19.98 ID:cmAh/PWMa.net
>>88
交流戦終盤デビューやなかったか

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:37:22.63 ID:c8XP4gyId.net
セカンドリーグやべえな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:37:36.53 ID:Yzz5c9MAK.net
>>88
6月14日が今季初登板なので、ないといってもいい

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:37:52.24 ID:iEAmlxu70.net
>>89
カーブ普通に投げるピッチャーなのに知らないってそういうレベルちゃうやろ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:38:06.29 ID:IaRfUlpFd.net
ポレダを待ち球作戦とモーション盗みで攻略して有能やと思ったのにな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:38:10.80 ID:MrO5Y2ID0.net
そら勝てませんわ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:38:15.69 ID:jTCxVkYY0.net
不甲斐なさすぎて応援する気失せるわ
やる気が伝わってこない
呆れる

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:38:15.93 ID:pzWRUtjg0.net
バンデンしか投げない独特なカーブでもないんやろ?

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:38:20.95 ID:l81mRFhJ0.net
東京ガイジスワローズ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:38:36.71 ID:h+80byAu0.net
パワプロで球種確認してそう

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:38:40.67 ID:F9JHn5NOK.net
>>80
メッセンジャー

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:38:46.25 ID:+fVyHFT20.net
これ杉村だけの問題ちゃうやろ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:38:48.26 ID:ix5cQjee0.net
ヤクルトのガイジキャラが定着しつつある

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:01.10 ID:CFJ+Ad0yE.net
頭おかC

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:02.53 ID:8RQUR6Tj0.net
>>101
普通のナックルカーブ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:13.22 ID:9r6Pv8E8r.net
>>80
マイコラス

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:12.74 ID:NB4ld/9la.net
>>89
真中の穴を宮出で埋めようとしたのが間違いだったな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:14.09 ID:6Q9ikeaJ0.net
むしろ多投するやろ…

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:14.19 ID:yP1fqkg20.net
>>105
コーチなんかスコアラーが持ってきた情報でやるしかないからスコアラーが無能やな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:18.71 ID:aMLuYIhJ0.net
>>40
すげー

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:19.19 ID:+F94q6dLa.net
なソゲ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:25.66 ID:32bPtvqB0.net
>>101
ナックルカーブはSB投手陣でブームになってて今投げる投手多い
変化の大きいカーブやな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:27.89 ID:arvGz+vP0.net
もう何年も日本シリーズでセの球団がカーブでクルクルしとるのにドラフトでカーブP獲ろうとか育てようとかってならんのかな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:33.58 ID:yu5xqdZcd.net
これスコアラーどうなってんねん
いないんか?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:32.77 ID:D4c6/O8x0.net
真中、杉村と来て今度は高津がやらかすな
カツノリは有能だからボロ出さない

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:32.78 ID:0h5nEeJf0.net
プロスピのハンバーグですらナックルカーブ付いてるのに

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:46.29 ID:PYNlshL/0.net
>>102
長いし東京ガイジーズでええわ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:47.72 ID:VAGbwQSk0.net
そう言って選手をかばってるだけだろ
万全の対策をしましたなんて言ったら次も無抵抗で負けますって言ってるようなもんだし

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:57.85 ID:p0sdKlWRr.net
セでナックルカーブつかうの
メッセとジョンソンくらいなのかな?
こっちは五十嵐がメジャーから持ちかえって
流行らせたけど

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:40:01.19 ID:zCdJWE8l0.net
ちなバンデン球種割合
http://imgur.com/zD5bJG2.png

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:40:05.63 ID:rGWOHAah0.net
知っててもどうせ打てなかっただろ
ベイスでもこんな言い訳せんわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:40:20.09 ID:5G4r4O4/0.net
一週間近くなにしてたんだよ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:40:17.79 ID:aMLuYIhJ0.net
>>42
そつのなさすぎるソフバンとの対比やないかな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:40:27.59 ID:9UuoYIZT0.net
>>40
昌がフォークいいところから落ちてるのになんで見逃せるのか不思議とか言ってたな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:40:32.19 ID:S3EQ9Hq80.net
>>123
これで知らなかったとかwwww
言い訳が通るレベルじゃねえ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:40:36.17 ID:tGkVXcTo0.net
セてカーブPおらんのか
球種があるのを知らなかったてアホは措いといてもカーブ打てなさすぎやろ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:40:37.80 ID:72DtMK4i0.net
セリーグ総ガイジ計画

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:40:40.11 ID:vjmT3Gbk0.net
>>47
そんなコーチに負けるセリーグはいかんでしょ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:40:49.40 ID:yu5xqdZcd.net
>>121
なるほど

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:41:06.17 ID:iEAmlxu70.net
対策考えてけど上手く行かないのはしゃーないけど
論外やろこれ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:41:18.18 ID:FP+4fe/O0.net
戦力差以前に相手をなめ過ぎやろ
そら負けるわ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:41:19.88 ID:8fSPbMqI0.net
普通にやればソフバンと日シリで当たることくらいわかってたはずやのに何やってんのよ
ロッテが来て予想外で情報が足りん!とか言うのならわからんでもないけど

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:41:24.29 ID:h+80byAu0.net
いつだか日本シリーズで岸がカーブで大活躍してなかった?
あれかっこよかったわ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:41:25.95 ID:32bPtvqB0.net
>>123
杉村にはストレートスライダーで100%に見えるんやろこの円グラフ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:41:32.35 ID:HXG1R2Ve0.net
パ・リーグTVに加入すると試合見放題だぞ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:41:47.35 ID:bliehfFga.net
>>112
スコアラー派遣できなかったとしても今は映像で全試合見られるわけやし
CS→日シリまで5日もあってバンデン投げてくるのはほぼ分かってるのにこれって酷すぎるわ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:41:56.30 ID:NB4ld/9la.net
>>138


141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:02.29 ID:BaLZ6Hv8M.net
アホか

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:03.67 ID:amo3PlPx0.net
さすがに嘘やろ・・・・・・

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:05.54 ID:qsxINWJi0.net
文字が読めない真中
ググることも出来ない杉村

高津と三木は大変やろなあ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:07.18 ID:w8GGkcwoH.net
武田にカーブがあるのも知らなかったのかな?

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:12.50 ID:pINVCKnU0.net
ファーwwwwwwwww

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:18.25 ID:TDDuBBf90.net
ここまで良いと思わなかったってことちゃうの?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:18.68 ID:LH5agE0D0.net
無能すぎて草

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:26.31 ID:pY0f5C2e0.net
ガイジ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:28.76 ID:p0sdKlWRr.net
>>121
ああまあそうよね

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:30.16 ID:Ar1/+Zok0.net
にしても1戦目2戦目共にイメージと違った言い過ぎではある

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:45.19 ID:6+iy3qkD0.net
予告先発有りにしとけばよかったのに

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:43.27 ID:cmAh/PWMa.net
>>136
08やな
次の年その時の動画を見たダルが巨人抑えてた

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:53.64 ID:bliehfFga.net
>>135
ヤクルト日シリ行くつもり無かった説

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:56.00 ID:aIx+Cc8+0.net
ネットにいくらでも転がってるだうよろw
日シリまで日程あるんやし言葉額面通りにうけとめたらただのガイジやん
メッセやマイコラスみたいな緩急使うカーブ使い打てないんだからどの道打てないんだろうし庇ってるだけよ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:42:59.59 ID:ZCA9QDuc0.net
ひょっとしてナックルカーブはさっぱり打てないのでは?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:43:03.70 ID:BaLZ6Hv8M.net
バンデン 球種別打率 でググっとけや
死ね

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:43:09.86 ID:kOCbJdThK.net
中田にフォークがあるとは知らなかった
攝津にシンカーがあるとは知らなかった


あるで

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:43:17.01 ID:axEM5STad.net
パリーグTV加入が最大の補強

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:43:35.18 ID:HXG1R2Ve0.net
畠山が当たってたのは確率を趣味のパチンコで体感してたから応用してるんやろうな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:43:38.48 ID:S3EQ9Hq80.net
>>157
ソフトバンクに中田がいるとは知らなかった

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:43:40.26 ID:UO5nDXsB0.net
>杉村チーフ打撃コーチは「真っすぐばかりじゃなく制球も良かった。カーブがあると思わなくて面食らった部分はある。ちょっとイメージと違った」

ストレートごり押しするだけのPやと思っとったんやろか

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:43:42.24 ID:g6fXh8dQM.net
カーブをカウント取るだけの球種だと思ってたってことやろ
投げるだけならプロはみんな投げられる

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:43:54.15 ID:FP+4fe/O0.net
あたりくじがわからない真中
カーブを知らない杉村
高津は何を知らないんや?

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:43:56.22 ID:g27XxFMs0.net
イメージと違った

空想かな?

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:43:57.43 ID:zjBSb7t/K.net
ヤクファンが神格化してたしこう言うことで何か有利な状況に持っていける算段でもあるんじゃないかな

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:43:59.67 ID:NB4ld/9la.net
>>121
そうであってほしい

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:44:00.03 ID:AQ9ChkAQd.net
ヤクルトにスコアラーいるの?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:44:03.03 ID:BaLZ6Hv8M.net
バンデン 球種別打率
http://baseballdata.jp/playerP/900121_4.html

ボケジジイが死ね

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:44:06.31 ID:h+80byAu0.net
>>160
ソフトバンクと試合するとは知らなかった

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:44:12.44 ID:rGNp15Hyd.net
パクルトファンは杉村のこと絶賛してたやん

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:44:18.56 ID:d9YJjmv10.net
杉村は打撃指導に忙しいんだから調べる暇なんてないやろ
スコアラーの責任だわ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:44:28.48 ID:UO5nDXsB0.net
>>121
そうであってほしい
でなきゃほんまもんのガイジや

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:44:30.66 ID:P7AnMogm0.net
ストレートとカーブがほとんどって印象だけどなぁ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:44:44.89 ID:ZCA9QDuc0.net
ナックルカーブ対策ができてないとすると
森と五十嵐は打てないことになるんだが

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:44:48.05 ID:w8GGkcwoH.net
つうか直球のみでも差し込まれまくってたから
結局速球に力負けしてるのが駄目なんじゃないの

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:44:57.18 ID:BCyoweWt0.net
嫁が美人ってイメージしかなくて持ってる球種なんか分からんわ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:44:56.58 ID:qsxINWJi0.net
ソフトバンクが野球チームだと知らなかった

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:45:14.78 ID:BaLZ6Hv8M.net
球種 被打率 被打数 被安打 被本 被四死 奪三振 空振率 見逃率
ストレート .224 170 38 3 16 63 13.52% 15.99%
スライダー .214 98 21 2 5 31 11.06% 25.35%
カーブ .145 62 9 1 1 26 16.52% 8.48%
チェンジアップ .500 2 1 0 0 0 11.11% 11.11%

カーブが決め球やぞ
死ね

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:45:15.72 ID:h2McqnNS0.net
ヤクルトの首脳陣正直緒方超えたわ
ガチガイジの名は貰うで

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:45:17.46 ID:V6qanGAUa.net
オールスターにパワプロの攻略本持ち込んでた選手おったよな
あんなノリでええんちゃう(適当)

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:45:18.43 ID:yWUd1cVk0.net
杉村に作戦担当させるのが悪い

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:45:29.28 ID:ZCA9QDuc0.net
制球がいいのもデータを見ればわかるやろ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:45:35.50 ID:pnGQE3Yh0.net
スコアラー「バンデンの球種と傾向よく分からなかったンゴwww」
杉村「」

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:45:34.03 ID:HXG1R2Ve0.net
>>168
ぐぐったらデータ出てくるンゴwwwwww

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:45:38.60 ID:iHM61Gykp.net
ちな鷹だがこんなコーチに教わってる選手かわいそう
育っても山田みたいな箱庭専だし

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:45:52.26 ID:rR7zNNNV0.net
相手Pの球種も分からんとどう対策すんねん

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:45:51.10 ID:S3EQ9Hq80.net
>>183
youtubeを見なかったお前が悪いぞ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:45:55.68 ID:8nwQrLCoM.net
五十嵐のナックルでキリキリ舞いさせられるヤクルトw

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:46:17.18 ID:n0gMJyYI0.net
これだと初戦の武田のデータもかなりしょぼそうだな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:46:17.00 ID:csamCtxSd.net
いやいや実際はわかってるやろ
いくらなんでも

それでも打てなくて打撃ヒエヒエだから気使ったんでしょ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:46:20.51 ID:84B3n8/q0.net
>>152
カーブ混ぜられたら美馬ですら打てんからな

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:46:20.36 ID:1NJ0AE31p.net
今年やっけ、対戦前にミーティングやるようになったの

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:46:21.78 ID:FP+4fe/O0.net
戦力差を言い訳に何もかも怠り過ぎやろ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:46:23.06 ID:ScKzrhcV0.net
真中「バンデンハーク持ち球少ない!(ガッツポ」
バンデン「カーブポイー」

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:46:26.33 ID:bNLzqEwx0.net
セリーグってカーブに弱いよな
野球が弱いだけか

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:46:27.49 ID:0ytsb6fv0.net
ストレートスライダーカーブで希にチェンジアップやろ

と思ってたら円グラフその通りやった
鷹ファンじゃない俺の記憶以下かよ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:46:35.36 ID:NB4ld/9la.net
よくリーグ優勝できたな

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:46:38.86 ID:BaLZ6Hv8M.net
データ調べるのに3秒かからんぞ死ね

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:46:39.19 ID:KFRHASLs0.net
データとか何もわざわざ現地で見なきゃ信用できないってもんでもないやろ
全試合録画とかしてないんかプロは

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:46:46.27 ID:yweAYJQF0.net
緒方よりもガイジやんけ!

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:46:55.67 ID:ZCA9QDuc0.net
>>190
たぶんそうだろうけど
対策ができてないのは丸分かりで

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:46:53.04 ID:XpLUWugV0.net
ナックルカーブはディクソン大谷メンドーサ五十嵐と投げるP多いけどセのPのカーブといったら弧を描くスローカーブ系よな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:47:02.33 ID:mSXuvKplK.net
スコアラー仕事してないの?

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:47:24.34 ID:M+Z89tkAM.net
ええ…

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:47:32.50 ID:6Q9ikeaJ0.net
カーブ率
武田 26%
バンデン 14%
中田 8%
攝津 20%
スタン 11%

みんな投げるぞ
あと細川はアホみたいにカーブ好きだぞ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:47:35.55 ID:4ba6q23b0.net
ヤクルト首脳陣「え?中田って中日やろ?」

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:47:36.22 ID:ZJ5q7bC90.net
戦力差あっても楽天ですらあそこまで打てない、見れない状態にならんよ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:47:39.65 ID:h2McqnNS0.net
打撃コーチ真中の体制に戻してほしいわ
今年は頭が悪い打撃ばっか見せられてイライラする

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:47:39.54 ID:n0gMJyYI0.net
>>199
加入する代金がもったいないからしょうがない

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:47:56.59 ID:csamCtxSd.net
文面をまんま受けとることしかできんのかいな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:47:54.88 ID:kOCbJdThK.net
武田のはナックルカーブじゃないくせにナックルカーブより曲がる

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:48:15.18 ID:yweAYJQF0.net
ここに来てガイジポイント爆上げするんやね

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:48:20.50 ID:vltKeW8v0.net
セでナックルカーブ投げるのってヒースとバーネットくらいしか思い浮かばん

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:48:21.41 ID:4Qi3CYbVd.net
てか相手舐めてかかってるのがヤクルトの方ってどうなのよ?

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:48:27.09 ID:Ar1/+Zok0.net
セよりパの方がストレートの平均レベル高くて
セの打者がストレートに意識を向けないと対応出来ないばかりだから
変化球にやられまくるんじゃない?

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:48:29.84 ID:qsxINWJi0.net
>>203
スカウトも12球団最小やしトレーナーも少ない
基本裏方はコストカットアンドコストカット

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:48:28.43 ID:ZCA9QDuc0.net
>>202
SBでは今や森やサファテも投げるからなあ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:48:36.96 ID:Orf3dSARp.net
中田は知ってる
スタンリッジも見たことある
あとはしらん

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:48:38.51 ID:shrrumGf0.net
バンデンはストレートだけじゃなく変化球でカウント取れるから勝てるんだぞ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:48:41.42 ID:DWoo7VTb0.net
嘘だよな?
気を遣っただけなんだよな?

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:48:46.08 ID:6gmjDQhs0.net
山田育てた人やん

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:48:53.25 ID:21LW6w0K0.net
ベイス並のスカウティング能力

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:48:55.84 ID:bNLzqEwx0.net
>>206
ヤクルトタダ飲みの恨み爆発させて大炎上させてるんだよなあ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:48:53.37 ID:vjqtjSYk0.net
真中「ウチは左(石川)がいるから予告先発はしない」
真中「初戦石川!2戦目小川!」
杉村「(カーブがあるとは)知らなかった」

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:49:02.12 ID:csamCtxSd.net
>>201
せやな
ナックルカーブが有効なのはバレバレやな

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:49:14.64 ID:NB4ld/9la.net
>>208
正直監督は畜ペンあたりでいいわ
今みたいにコーチ任せで

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:49:12.71 ID:563Ne/8H0.net
バンデンてオランダ出身だよなキュラソーかは知らんけど
何で韓国リーグにおったんやメジャーのドラフト引っ掛からんかったんか?

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:49:12.98 ID:o91u/w990.net
wkipedia以下のコーチの存在価値とは

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:49:20.84 ID:ZCA9QDuc0.net
>>211
あれは宜野座カーブの亜種だと思ってるわ
昔でいうドロップ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:49:39.61 ID:JiP4T/nc0.net
まっすぐと制球がいいから三振取れてる投手で
ナックルカーブもスライダーもあるくらいは基本やんけ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:49:43.52 ID:Orf3dSARp.net
>>227
本土やぞ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:49:47.45 ID:BRkERvPKM.net
>>211
単に曲がるいうより速くてよく曲がる異次元ナックルやな

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:49:47.67 ID:6Q9ikeaJ0.net
>>227
オランダ本土出身の元メジャーや

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:49:50.59 ID:5QGil2LL0.net
>>224
うーん、この無能首脳陣

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:49:55.88 ID:v1A7/HdA0.net
後ろの投手対策してたらナックルカーブがイヤでも目につくはずだが

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:49:56.19 ID:9sgacuOP0.net
というかゲンダイやんけ
どうせ創作やろ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:49:54.05 ID:qyjIz3zA0.net
こんなんに優勝持っていかれるセ・リーグって

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:49:57.44 ID:oZOcHIIJ0.net
というかデータ取ってる会社あるんだろ?
そこから買えばいいのにそんな金も無いのか?

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:50:05.61 ID:CicFfSqT0.net
うせやろ?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:50:12.24 ID:21LW6w0K0.net
>>227
バンデンも元メジャーやぞ
駄目だったからアジアに活躍の場を求めた

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:50:12.70 ID:bNLzqEwx0.net
>>227
マーリンズのマイナーに一回いってから韓国行きだよ
そこで門倉が育てて今に至る

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:50:25.33 ID:DWoo7VTb0.net
バンデンハーク 球種

これで検索するだけで分かることすら把握してないって

選手に気を遣った発言なだけであってほしい…

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:50:27.19 ID:BaLZ6Hv8M.net
セリーグのコーチどんだけ時代遅れやねん
SBは選手全員にスマホとタブレット配ってリアルタイムデータと動画好きに見れるねんぞ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:50:36.09 ID:iSAItXSIK.net
こんなガイジ首脳陣で優勝できるセwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らええんか・・・

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:50:56.37 ID:Nx/Scvku0.net
伊勢おじいちゃん助けてくれー!

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:51:01.40 ID:KuQSqpagd.net
選手かばってるだけって、こんなかばい方あるんかいな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:51:01.50 ID:iEAmlxu70.net
明らかに絞りきれてないヤクルトの悲惨な打撃陣見て
実際はわかってるとかかばってるだけとかよく言うわ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:50:58.81 ID:ZCA9QDuc0.net
>>241
門倉すごい

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:51:10.79 ID:6Q9ikeaJ0.net
気を使うにしても他に言いようがあるやろ…

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:51:14.78 ID:csamCtxSd.net
ゲンダイやったんか
ならしゃーない

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:51:19.83 ID:4g7GGYHI0.net
カーブくるくるおじさんことハーミッダはセ・リーグなら通用していたのだろうか

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:51:23.61 ID:kHhkhxxw0.net
昨日のは正にピンポン球みたいやったし知ってても打てへんやろ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:51:37.46 ID:bliehfFga.net
選手に気を遣っただけならいいが
その場合分かってても打てませんでしたという更に絶望的な現実が待っているわけで

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:51:37.63 ID:MZ5+HAPIa.net
なぜか脇谷に打たれるもよう

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:51:37.40 ID:DWoo7VTb0.net
>>211
あれは独特すぎるな
マジでレジェカっていうオリジナル変化球でいいわあれ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:51:46.63 ID:FP+4fe/O0.net
選手庇うつもりなら完敗認めてる真中と矛盾するやんか
コーチと監督で意思統一できてないのかという話になる

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:52:12.84 ID:h2McqnNS0.net
どうせリーグ優勝で慢心してたんやろ
来年はもっとちゃんとしてやこのままだとすぐ最下位逆戻りまったなしやで

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:52:18.43 ID:GeyTwEaH0.net
あんなに蠢いてたちなヤク絶滅して草

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:52:43.29 ID:n0gMJyYI0.net
データ野球するチームがデータないって何の冗談ですか

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:52:58.06 ID:csamCtxSd.net
>>247
絞ったら打てる球を投げるような並の投手じゃないでしょ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:53:32.00 ID:VHD99b4J0.net
緒方孝市「杉谷が左打席に立つとは思ってなかった」


おんなじような事言ってて草

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:53:34.59 ID:UugAb2nA0.net
データで楽しむプロ野球見とけ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:53:36.95 ID:YdZIH6d+0.net
SBは初戦石川のシンカー狙い打ちしたし2戦目は小川のフォーク振らないことを徹底してた
戦力云々以前の差を感じる

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:53:47.89 ID:6Q9ikeaJ0.net
>>255
武田にしか投げられない独特なもんなのかな
教えても投げれんでしょって言って大谷藤浪に握り伝授しまくっとるけど

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:53:57.63 ID:563Ne/8H0.net
ああやっぱ元メジャーかナックルカーブもあっちでポピュラーな球種やし
後二年もしたらまたメジャー行きそう

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:54:05.38 ID:b6OPNE5Rd.net
ガチでパ・リーグTV入れよ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:54:08.55 ID:FrgVnRjx0.net
明日からは見たことある先発しかおらんからいけるやろ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:54:15.29 ID:Ph997qbPp.net
「ストレート速いぞ!」


おわり

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:54:16.57 ID:tsHVk9mG0.net
ホークスの4番内川を育てたのもこの杉村という

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:54:23.45 ID:B2SCkH3J0.net
無能過ぎて草

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:54:26.32 ID:csamCtxSd.net
ゲンダイなのにヤクルトだとあんまりゲンダイゲンダイ言われないのな

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:54:26.16 ID:YdZIH6d+0.net
>>261
ガイジレベルで並んだやん

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:54:36.92 ID:FP+4fe/O0.net
>>264
オーバースローの奴が少ないからなあ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:54:44.42 ID:d+5oERq4d.net
戦力でも劣り情報もこれじゃ勝てるわけない

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:54:49.75 ID:S3EQ9Hq80.net
>>269
育成と作戦は別やからね、しょうがないね

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:54:53.77 ID:XpLUWugV0.net
実際は「(あんな角度で鋭く曲がってカウントもかせげるし空振りもとれるような)カーブを(簡単にぽんぽん)投げるとは知らなかった」ってことやろ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:54:52.16 ID:bTws3C7/0.net
交流戦の西武戦でも思ったけどセのスコアラーって仕事ナメてねーか?

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:55:02.72 ID:NB4ld/9la.net
>>245
マジで後任見つけないとやばいな

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:55:13.68 ID:f15dMByS0.net
球速を10キロあげたり、速球派に変化球を取得させるコーチがいるからしゃあない

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:55:37.94 ID:ZCA9QDuc0.net
>>264
バレーをやってたから投げられるのかもよ
アタックのような切り方してる

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:55:42.45 ID:moh4XYFXd.net
予告先発拒否は5戦目に効くとして
この発言は選手をかばってると好意的解釈するしか

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:55:42.63 ID:UaSbZcyX0.net
武田も早打ちして助けるし戦力以前にコーチが無能じゃねーか

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:55:53.96 ID:9XWBRajOp.net
>>268
「よっしゃ速い玉に目を付けて振るで!」

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:55:53.52 ID:pnGQE3Yh0.net
>>271
デスクが喋ったり球団関係者が言ってるんじゃなくて本人の口からやしな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:55:58.32 ID:g27XxFMs0.net
>>276
それでも研究不足としかいいようがないけどな

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:56:04.53 ID:BxAHnkYO0.net
http://imgur.com/72KKwtG
http://baseballdata.jp/playerP/900121_4.html
ストレート、スライダー、カーブの投手
杉村有能打撃コーチじゃなかったの?

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:56:09.21 ID:csamCtxSd.net
>>276
こっちか
どちらにせよ対策はからぶったわけやけど

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:56:10.33 ID:Y4i/cJu10.net
セリーグは毎年日本シリーズになるとカーブが打てなくなるんやね
美馬がMVPになるわけだわ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:56:13.68 ID:amo3PlPx0.net
ノム「よくこの4番で優勝したね」

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:56:35.35 ID:csamCtxSd.net
>>284
取材したんかね

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:56:36.47 ID:bNLzqEwx0.net
>>276
それにしても問題だけどな
映像見たりしないんかよっていう

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:56:44.84 ID:Y4i/cJu10.net
>>261
金本も来年同じこと言いそう

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:56:51.95 ID:BxAHnkYO0.net
間違えた
http://i.imgur.com/72KKwtG.png

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:56:52.67 ID:jOX1/AzE0.net
バンデンバーグ 球種で検索するだけでもカーブ投げること出るやんけ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:57:03.98 ID:21LW6w0K0.net
バレンティンが置物化してて草
どうやって60本打ったんですかね

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:57:05.03 ID:WNGYl/AE0.net
ふざけるなら出場辞退しろ
視聴率稼げる分まだ巨人の方がマシだろ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:57:14.19 ID:JiP4T/nc0.net
>>277
今でこそ交流戦あるけど
そもそも日シリで戦う別リーグの選手の情報なんて集めるもんちゃうしな
交流戦も日シリも取るつもりで金かけてるとことは差がつくんちゃうか

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:57:17.40 ID:Kac3Jb8Kp.net
山本昌「フォークがいいところで落ちてるのに振らない、おそらく対策している」

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:57:15.93 ID:ZovAwWuQp.net
すぽるとかS1かで誰かがヤクルトは縦の変化球だめだったけど横の変化球得意だから中田摂津はいけるっていってた

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:57:21.14 ID:YdZIH6d+0.net
>>264
藤浪に関してはオーバースローじゃないからな
レジェカは投げ下ろすからこそ生きるんやと思うわ
フォークみたいにストンと落ちてる

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:57:24.98 ID:BaLZ6Hv8M.net
こんな時代遅れのチームが勝てるわけねーわ
もうやだ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:57:30.22 ID:bTws3C7/0.net
ヤフロント「グーグルってなに?」

右スカNPB「シーエスエスってなに?」

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:57:37.90 ID:ZCA9QDuc0.net
セリーグはカーブ投手を育成すれば無双できるかもね

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:57:43.37 ID:lygzIfJm0.net
バンデンはパ・リーグも攻略できてないからしゃーない

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:57:47.71 ID:cmAh/PWMa.net
セのスコアラーって33-4の時のどんでんや矢野みたいに
偵察と称した酒盛りやってんじゃ無いのかってレベル

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:57:59.73 ID:koXlPRuE0.net
レジェンドカーブ意識しすぎてナックルカーブ忘れてたのか…

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:58:03.08 ID:8KvaOMAR0.net
セリーグって毎年パの投手が投げるカーブに四苦八苦しとるな
セの投手だって投げる奴いるだろうに何が違うんや?

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:58:16.09 ID:YdZIH6d+0.net
>>276
そうであったとしてもそれは研究できるレベルやろ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:58:21.52 ID:yjUTC8ow0.net
>>299 中田はフォーク、攝津はシンカーが武器なのに

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:58:29.53 ID:jOX1/AzE0.net
>>304
まー確かに

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:58:34.64 ID:vea8dY190.net
打撃コーチってのは打者の調子を維持するのが仕事だから
相手の研究は他の奴の仕事なんちゃう?知らんけどw

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:58:37.28 ID:Od3066h3d.net
どっちにしろ武田バンデンのカーブ意識しすぎて直球に詰まらされて打線湿ってるんやから
ゲンダイからしたら庇う庇わない関係ないやろな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:58:38.83 ID:alzai6SPp.net
宮出が悪い
こいつ試合中選手の道具預かるくらいしか仕事してないし

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:58:43.86 ID:KfPzUpMD0.net
(あんなに制度の良い)カーブがあると思わなくて
じゃないよ(フォロー)

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:58:44.59 ID:amo3PlPx0.net
>>299
槙原だな

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:58:46.76 ID:pnGQE3Yh0.net
>>290
そうだと思うで
名前ハッキリ出てるのに喋ってもないこと書いたらそれはそれで問題やしな

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:58:52.26 ID:KfPzUpMD0.net
じゃないの

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:59:01.08 ID:FP+4fe/O0.net
>>299
フォークPとカーブPなんだよなあ…

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:59:05.51 ID:JiP4T/nc0.net
>>298
小川も可哀想やな…

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:59:16.80 ID:ZCA9QDuc0.net
>>299
ふたりとも縦のイメージだわ
中田はフォークで、攝津がシンカーとカーブ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:59:32.79 ID:BxAHnkYO0.net
>>307
言うほどか
交流戦でパの打者もメッセのカーブにくるくるやったやん
カーブ投げる投手が少ないから全体的に苦手なだけやろ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:59:33.80 ID:YsvNRQgaD.net
ここに来てのヤクルトのガイジ路線はなんやねん

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:59:41.19 ID:csamCtxSd.net
>>308
それと打てるかどうかはまた別だけどな
昨日のバンデンのカーブ見たか?エグすぎるわ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:59:49.10 ID:41dLj8QUd.net
は?

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:59:49.84 ID:YdZIH6d+0.net
>>299
槇原江川の解説は聞く意味ないやろ
選手としては凄かったが

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:12.26 ID:mSXuvKplK.net
>>277
巨人はわりと対策立てていた印象

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:17.93 ID:h2McqnNS0.net
正直ヤクルトはここ数日で緒方を超えたよな
なおこれを言うと広島ファンが猛反発するもよう

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:18.59 ID:lb2+rsCp0.net
さすがに嘘やろw
カーブがあんなにいいとは知らなかったとかやないの
登板した試合のビデオを1試合見るだけで球種わかるのに

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:20.84 ID:bNLzqEwx0.net
>>309
今の攝津はカーブで誤魔化してどうにか打ち損じを誘うピッチャーや

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:21.70 ID:csamCtxSd.net
>>316
せやね
じゃあ杉村の言葉足らずやったんやろ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:22.35 ID:x4rvU02s0.net
球団におるのがこんなんやから各球団のスカウトとかもアテにならんな
ドラフトもガバガバやったろ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:28.95 ID:UE/iEkdTd.net
レジェンドカーブとバンデンカーブのgifハラデイ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:38.23 ID:9XWBRajOp.net
>>299
中田はスライダー多いからギリギリわかるけど攝津なんかシンカーとカーブで半分くらいになるやろ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:43.00 ID:lygzIfJm0.net
>>312
そやな
ストレートが150km/h出るだけじゃなく制球も抜群なんだから
カーブなんか捨てても大して変わらんわ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:45.33 ID:vltKeW8v0.net
このまま終わるとプレミア12までだいぶ間が空いちゃうな
その間賭博問題がどんどん噴出するんだろうけど

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:48.43 ID:bTws3C7/0.net
ベイスとかもう失うもんないんだからカーブPとか育てたらペナントいいんじゃねえの

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:50.95 ID:JnWpBv/D0.net
ガイジやんけ!

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:52.05 ID:UsQ3/99r0.net
攝津は細川と組ませるんか?
ほんでカーブ連投するんか?

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:56.75 ID:YdZIH6d+0.net
>>323
それはそうやな
凄い変化してた

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:00:57.53 ID:8KvaOMAR0.net
>>298
単純に打てるコースにこないから振らないだけやと思うで
バットの届くコースに投げたら面白いようにひっかけて凡打量産してくれるぞ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:01:09.85 ID:pnGQE3Yh0.net
>>330
そういうことやろうなあ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:01:12.96 ID:Kac3Jb8Kp.net
山本昌を分身させて全試合解説させろ
平和で穏便な解説で助かる

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:01:19.69 ID:jBICdxq40.net
今シーズンずーっと使ってきたウイニングボールなんだが......

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:01:20.36 ID:pzWRUtjg0.net
今中みたいな投手出てきたら今の時代でも打てないのかな?

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:01:26.05 ID:UaSbZcyX0.net
武田のストレートもまともに打てないのにバンデンは絶対打てないわな
せめてマイコラスくらい攻略してからバンデン打ちにこいや

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:01:37.85 ID:zOspT3U70.net
今カープが熱いな

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:01:43.37 ID:YdZIH6d+0.net
>>338
多分そうやろ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:01:44.62 ID:ZCA9QDuc0.net
五十嵐のカーブとかもすごい変化するけどなあ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:01:49.74 ID:bm5PO/oC0.net
ディクソン「ナックルカーブを投げたらいかんのか?」

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:02:00.38 ID:DxUUBTrOa.net
こんな馬鹿を有難がってんのかセリーグの恥知らずは

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:02:05.56 ID:amo3PlPx0.net
正直槙原よりジャーマンのが聞いてておもしろい
S1は槙原きって
ジャーマンにしてほしいスタジオ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:02:15.98 ID:6Q9ikeaJ0.net
>>338
ここまで来たらシーズンと変えないだろうかそうやろね

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:02:16.80 ID:jOX1/AzE0.net
バンデンバーグの制球の良さにはビビった
あの球をコントロールされたらそら打てませんわ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:02:18.59 ID:UsQ3/99r0.net
>>347
サンガツ
ヤクルトセンターに報告するンゴ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:02:32.82 ID:84B3n8/q0.net
>>336
そういやどすこいがカーブ使って復活仕掛けてたな

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:02:52.10 ID:iEAmlxu70.net
>>340
まぁ小川は長打怖かったのか低めの意識強すぎたからな

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:02:55.00 ID:BxAHnkYO0.net
>>346
岸が日シリで好投した時からずーっとカーブ有効と言われてるけど
純粋なオーバーハンドがあんまりいないからそこまで流行らんな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:02:55.62 ID:qLu7B2040.net
知らないならしゃーない

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:02:55.50 ID:bTws3C7/0.net
>>344
あれはいつの時代も打てないだろうな

フォーム完全に同じやもん、しかも左

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:03:04.30 ID:h2McqnNS0.net
まあヤクルトは藤浪やマシソンまったく打てないし根本的に速球は打てないし
8敗してるマシソン相手に1点もとってないし

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:03:06.45 ID:aF0Qw14P0.net
いかんでしょ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:03:11.20 ID:UaSbZcyX0.net
>>338
昔みたいにアウトローにキレキレのストレート投げれないからカーブカーブ&カーブやな

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:03:17.43 ID:csamCtxSd.net
スコアブック見りゃあ何の球種あるかはわかるんだから知らないことはないだろう
ペナントで出来てることが日本シリーズで出来ないってことはないでしょ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:03:17.75 ID:c4rPfbjI0.net
ガイジは真中だけやなかったのか(困惑)

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:03:28.02 ID:ewmaTEyUp.net
ソフトバンク打線は全盛期の山本昌とかすごい苦手そう

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:03:32.42 ID:UpZLICbL0.net
カーブがウリだって誰でも知ってる

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:03:35.07 ID:amo3PlPx0.net
ノムはカーブ大好きなんだよな
シュートも好きだけど

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:03:51.51 ID:bTws3C7/0.net
>>355
どすこい不器用そうやしなあ・・・

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:03:59.10 ID:pzWRUtjg0.net
バンデンってマイコラスと似たタイプじゃないの?

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:04:07.35 ID:BaLZ6Hv8M.net
は?五十嵐もカーブ覚えたんか?
それは知らんかった

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:04:13.26 ID:N95/TnZGd.net
セリーグは各球団スコアラーを使わないようにした平等な野球やっとんねん!

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:04:32.44 ID:jQtlHsKJ0.net
ヤクルトやる気ないよね

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:04:35.49 ID:vltKeW8v0.net
これが通用しないMLBってレベル高すぎやろ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:04:45.22 ID:qSBxorkMr.net
こんな球団に優勝された他のセが情けない

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:04:51.27 ID:ZCA9QDuc0.net
サファテも投げてる

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:04:56.10 ID:h2McqnNS0.net
>>369
バンデンは平均150くらいある
マイコラスはそんなにはやくない

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:04:58.33 ID:oGWDWUf20.net
神宮ならヤクルト一つはとれるやろ......
と思ったらこれ

ソフトバンクビジター
46勝24敗1分
ヤクルトホーム
45勝26敗1分

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:05:06.77 ID:bTws3C7/0.net
>>370
ある意味武田より強烈なカーブ投げるぞ五十嵐


接戦で出てきたら絶対打てないじゃん・・・

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:05:08.95 ID:PlAwyuZ30.net
日シリいけると思ってなかったんやろな

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:05:11.05 ID:NB4ld/9la.net
>>313
人柄と体格でここまでやってきたみたいなもんやからな

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:05:12.14 ID:B1L5cCWW0.net
>>353
常時150以上のストレートに120台の変化大きいカーブ
それをコーナーにコントロールしてくるんやからな
で、やっと降りたと思ったらそいつ以上のストレート投げる奴が出てくるという

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:05:14.09 ID:YkXC/U7u0.net
これには畠山も
http://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/2/b/2bb7169a.gif

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:05:15.72 ID:koXlPRuE0.net
>>369
マイコラスよりさらにパワーに振りきっとるで
来日当初からツーシーム毛ほども使わんからな

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:05:17.61 ID:amo3PlPx0.net
>>372
ノムがバレンティンやる気がないように見えるって言ってたけど
分かるわ

あれどうしたんやろ?

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:05:19.76 ID:csamCtxSd.net
文面通りに受けとらんでほしいね

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:05:23.81 ID:QWTwb1ZPp.net
小川「あっちのカーブ凄いな、俺も投げてみよう」

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:05:41.42 ID:jOX1/AzE0.net
>>377
ソフバン外も強いやん……

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:05:51.31 ID:6Q9ikeaJ0.net
流行りがチェンジアップからカーブになってきた気がするな

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:06:03.00 ID:bTws3C7/0.net
戦前中継ぎ対決とか言ってたのにさては五十嵐、森あたりのカーブこりゃ対策してねーな

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:06:06.48 ID:+JaBBOnn0.net
>>377
いけるやん!

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:06:16.91 ID:c4rPfbjI0.net
裏方充実させた落合中日とか12球団おったのにスコアラー

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:06:17.40 ID:8KvaOMAR0.net
>>370
五十嵐がカーブをソフトバンクに持ち込んだんやぞ
細川がカーブ好きなのもあって今じゃソフトバンクの投手はだいたいみんなカーブ投げる

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:06:21.57 ID:B1L5cCWW0.net
>>369
強化版マイコラスやろ
あいつは常時150投げるほどではない

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:06:27.13 ID:ZCA9QDuc0.net
>>384
下半身がダメなんだろう

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:06:38.51 ID:6Q9ikeaJ0.net
>>387
外もというか外の方が強い

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:06:52.16 ID:tOgeLIip0.net
知ってたとしても結果は変わらないからセーフ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:04.72 ID:sYjzgJpx0.net
ヤクルトの監督wwwwwww
ヤクルトのコーチwwwwwww

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:12.98 ID:eoj9pPbm0.net
>>384
バレンティンはバンデンと同じオランダ出身だからね。気を使ったんだろう。
実際「今日は彼の日だった」とか言ってる。

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:14.90 ID:koXlPRuE0.net
>>387
レジェンドがテラスにぶちこまれまくったからな

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:19.96 ID:B1L5cCWW0.net
>>370
アメリカで覚えて日本帰って更に磨いて去年キャリアハイ残した

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:22.80 ID:hao6tTQNp.net
ハンバーグって今夜の献立だと思ってた…

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:32.85 ID:UpZLICbL0.net
槙原とか鷹の試合見てないだろ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:33.42 ID:zjBSb7t/K.net
これをマジで言ってたとすれば論外だけど
セは全体的に時代遅れだよな
緻密な野球が出来てない

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:33.74 ID:n0gMJyYI0.net
カーブ投げるの知ってたら打てたのかというと

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:36.72 ID:21LW6w0K0.net
バンデンはK/BBエグいからな
カープに居たルイスの強化版

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:38.03 ID:zyFqYPZr0.net
試合前のミーティングでデータ対策はどのチームも必ずする
DeNAはやっても誰も聞いてないって駒田が言ってた

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:39.35 ID:lb2+rsCp0.net
>>387
外が強いんやで

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:42.80 ID:ZCA9QDuc0.net
カーブで崩されるとフォームも狂うからなあ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:50.36 ID:bTws3C7/0.net
五十嵐「アカン手小さくてメジャー球合わへん・・・せや指立ててカーブ投げたろ!」


こういう経緯やで

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:51.96 ID:qLu7B2040.net
>>377
チェックメイトかな

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:08:04.03 ID:lygzIfJm0.net
今シーズンのセリーグで勝てているのは前田、藤浪、マイコラスと全員が正統派の右ピッチャー
セリーグは左の先発が増えてきてるから逆に右ピッチャーを打てないリーグになってしまっているんだよ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:08:18.20 ID:IaRfUlpFd.net
負けはしゃーないけど糧になる気すらせえへん

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:08:22.46 ID:KFRHASLs0.net
>>402
見てるわけないやんセ専門やろ基本

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:08:27.52 ID:amo3PlPx0.net
>>398
初戦も酷かったで
なんか手打ちでいい加減に打ってる感じだった

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:08:50.57 ID:BaLZ6Hv8M.net
そうか五十嵐カーブ覚えてきたんか・・
厄介やな

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:08:52.72 ID:Qv6nh5bU0.net
2008年の日本シリーズの岸は最高に見ててカッコよかった

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:08:58.22 ID:p0sdKlWRr.net
>>370
マイナーでまっさきにナックルカーブを
覚えさせられたらしい
腕ににあんま負担がかからんとかなんかね
指で押し出す感じやから

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:09:06.45 ID:MKp/TTMA0.net
さすがに嘘やろ
鼻毛のばしてアホを装う手段やで

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:09:18.09 ID:bTws3C7/0.net
ノムさん古田いた時のヤクルトはどこに・・・・


イッチもテンテコマイやったのに

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:09:21.75 ID:lb2+rsCp0.net
>>413
TBS専属だから横浜巨人を中心やろしね
交流戦ぐらいしか見ることないわな

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:09:32.63 ID:xJF+0cpl0.net
わずか一週間でヤクルト首脳陣の評価が暴落したな

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:09:42.61 ID:ycCTJ1Ifp.net
馬鹿だなあこんなのソフトバンクを油断させる作戦の一つやで

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:09:50.92 ID:h2McqnNS0.net
今回のシリーズでファンのワイも意識の低さに絶望してる
別に勝てるとなんてまったく思ってないがあんな糞みたいな打撃だけはしてほしくなかった

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:09:53.30 ID:8KvaOMAR0.net
>>411
パリーグは右の強打者多くて左投手が駆逐されつつあるのとは対照的やな

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:10:04.45 ID:ZCA9QDuc0.net
ナックルカーブは握りがナックルっぽいだけで
実質パワーカーブみたいなもんだから
曲がりが大きくて初見では打ちにくいという

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:10:09.15 ID:qLu7B2040.net
>>418
よかった 真中のガッツポは演技だったんですね

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:10:19.35 ID:LilrdplId.net
14年も眠ってたらそりゃ浦島太郎状態やろなあ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:10:23.32 ID:KAwH0zvj0.net
千賀も投げてたよな

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:10:28.19 ID:q7y3rDGaa.net
でもソフトバンクもナックルカーブ打てないよね

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:10:50.85 ID:koXlPRuE0.net
そもそも最近の外人ってナックルカーブとチェンジアップは標準装備だろ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:10:53.83 ID:yweAYJQF0.net
>>233
アイントホーフェン出身らしいけどあそこってサッカーが糞強いんだっけ?

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:10:55.27 ID:lb2+rsCp0.net
>>425
不規則な変化で曲がるって解説した江川やピーコはどうすればいいんですかw

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:11:14.81 ID:3IaxwDdOd.net
何でスタートボタン押して球種確認せんの?

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:11:17.22 ID:qjdChbmF0.net
何でカーブ打てへんの?
何で打てへんのにカーブを投げるP少ないん?
素朴な疑問や

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:11:20.62 ID:ZCA9QDuc0.net
>>432
そんなんコントロールできんやん

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:11:27.31 ID:B1L5cCWW0.net
カーブ投げるの知ってたとしても2試合やって5〜9番が全員.000やしどっちみち話にならん
ヤクルト打線で一番良さそうなのが上田っていうのがもう

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:11:34.05 ID:1FHVXmLb0.net
杉村「抑えにサファテがいるとは知らなかった」

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:11:39.48 ID:UaSbZcyX0.net
ヤクルトはシュート投げるやつおらんのか
シュートで内角もせめんからデホ松田に無双されるんやで

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:11:47.03 ID:FP+4fe/O0.net
サファテまでフォークからナックルカーブに切り替えだしとるんやぞ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:12:09.31 ID:oGWDWUf20.net
>>425
カーブ自体が審判にストライクあんまとってもらえないイメージだから
すごいイメージないんなけど
そんな有効なんか

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:12:09.58 ID:axsWkr6M0.net
>>387
ソフバンが畜生と言われる理由の一つがホームよりビジターの方が強いことなんやで・・・

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:12:19.57 ID:q7y3rDGaa.net
>>434
パワーカーブ系って今まであんまり投げられていないからな
特にセリーグはカーブ=スローカーブみたいに90年代で野球止まっているし

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:12:24.31 ID:1FHVXmLb0.net
>>434
個人的にカーブが一番難しいと思う
未だにまともにコントロールはできんし

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:12:24.79 ID:HbN6ZcHz0.net
パとセじゃやってる事がちげえな
セリーグはプロ名乗るなよ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:12:35.66 ID:KAwH0zvj0.net
>>440
振ってくれる

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:12:40.66 ID:lygzIfJm0.net
>>438
石川がシュート使いだけど「左」なんだよなあ……

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:12:46.32 ID:jOX1/AzE0.net
カーブって肘への負担大きそうなイメージあるけど実際どうなんやろ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:12:50.83 ID:oGWDWUf20.net
>>438
こっからさらに投手のレベルは落ちていくで!

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:12:58.26 ID:UaSbZcyX0.net
>>434
パはカーブ投げるやつだらけやぞ
大谷ですら結構投げる
セが時代遅れなんやで

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:02.01 ID:TEIuUcbJM.net
データ野球最高や!(メガネクイー

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:02.26 ID:vltKeW8v0.net
>>434
ストレートと同じ振りで投げるのが難しいから
低めにコントロールするのが難しいから
高めに入ると痛打されるし

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:01.18 ID:ZCA9QDuc0.net
>>434
だんだん増えてきている印象かな?
少ない理由は低めのカーブはストライクとってくれない

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:04.69 ID:QTL0qXz60.net
>>440
スピードがあるからスライダーと思って振りに行くんやないか、で思ったより落ちるから空振る

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:03.85 ID:lb2+rsCp0.net
>>440
空振り取るから審判はどうでもええんやで

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:04.18 ID:KFRHASLs0.net
>>440
空振りとゴロ量産できるんやで

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:09.29 ID:p0sdKlWRr.net
>>432
清はキチンと把握してたな
やっぱ現場の人間は知らんと不味いもんな

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:10.28 ID:laDW0dAed.net
コーチには全員プロスピのプレイを義務付けたらええ
今よりは多少野球に詳しくなるで

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:13.21 ID:BCyoweWt0.net
知らなかった

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:14.90 ID:B1L5cCWW0.net
>>434
スライダーの方が投げるの楽だからじゃね?
コントロールもしやすいし

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:18.70 ID:wsDPS454p.net
>>440
マグヌスだってカーブがストライク入ったら翻弄できるからな

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:17.40 ID:UsQ3/99r0.net
>>431
アトレティコ・マドリードの本拠地やな

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:23.00 ID:WySQnM/Y0.net
>>434
パで勝ってる投手でカーブ投げない投手おらんやろ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:26.82 ID:d9YJjmv10.net
>>438
ドラ1の原樹理君

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:30.63 ID:KAwH0zvj0.net
>>447
負担はスライダーの方が負担って言われてる

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:34.71 ID:eWHp+bBD0.net
ヤク「武田はカーブが要注意!」
武田「カーブ少なめでいくで」
ヤク「バンデンにカーブはない」
バンデン「カーブ投げるで」

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:38.94 ID:bTws3C7/0.net
日本シリーズって毎年カーブの話してね?

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:13:51.52 ID:ayPiax4B0.net
攝津って下にいってからよくなったんじゃなかった?

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:14:01.74 ID:GgMoSoI80.net
カーブとチェンジアップ間違って覚えてたんとちゃう?
マサも100回に1回しか投げないチェンジアップ言うてたし

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:14:15.92 ID:vzMA6tcDd.net
だって日本シリーズ出れるなんて思ってなかったし…

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:14:16.58 ID:lsL7yb/k0.net
他のチームがもうシーズン終わっててガイジポイントを挽回出来ないところに来てのまくり
ホンマにとんだ覆面パトカーやで

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:14:17.62 ID:6Q9ikeaJ0.net
ホーム2連勝の優勝確率は76.5%
案外逆転率が高い

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:14:19.71 ID:q7y3rDGaa.net
>>462
西はヘロヘロうんちカーブしか投げないぞ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:14:25.21 ID:KAwH0zvj0.net
>>462
大抵の先発投手は投げてるな

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:14:29.50 ID:ACzXgGIu0.net
中村だってその日の試合前にパのCS見て配球考えてるんだぞ
チームとして分析なんか出来てるわけない

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:14:30.30 ID:ZJ5q7bC90.net
セって全部が時代遅れてるな
作戦もそうだしデータとかも育成も選手も

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:14:38.09 ID:FP+4fe/O0.net
>>466
なんでいつまで経っても対策しないんやろな

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:14:41.12 ID:JtjO8vUI+.net
>>466
だってセリーグがカーブ打てないんだもん
いつになったら対策してくんねん

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:14:41.96 ID:ooAKJFa/K.net
超然有能扱いされてたがよく考えたら山田にトスバッティングしただけやんけ・・・

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:14:53.28 ID:/0Bfz0aQ0.net
>>465
あー(ブリュリュリュブリュ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:14:59.19 ID:phbQufHYr.net
山田を特集したドキュメンタリーとか見るとスコアラー有能そうやったけどな

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:15:05.76 ID:UMYENb0YM.net
ドラフト以降のヤクルトってガイジポイント貯めすぎだろ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:15:15.46 ID:dP1WaS9s0.net
マエケンもカーブ得意じゃなかったか

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:15:21.17 ID:bTws3C7/0.net
マエケンとかメッセンジャーも投げてるのになあ

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:15:19.14 ID:ZCA9QDucH.net
>>467
後半戦はよかった
シンカーが落ちるようになってコントロールも多少良くなった

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:15:25.23 ID:GAk1+TKP0.net
>>280
アタックみたいに切り方ってなに?スパイクのドライブかける手首の使い方ってこと?

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:15:22.89 ID:B1L5cCWW0.net
>>466
2013 カーブが打てない
2014 カーブが打てない
2015 カーブが打てない

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:15:28.18 ID:PlAwyuZ30.net
>>480
パは見とらんのやろ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:15:42.69 ID:Bk98hYqj0.net
>>161
まあ(日シリで武器に出来るレベルの)カーブがあるとはって意味やろな

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:15:43.21 ID:6Q9ikeaJ0.net
むしろカーブ有効なのわかっとるならセリーグにカーブピッチャー増えてもええのに

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:15:47.80 ID:eWHp+bBD0.net
バレンタイン「藤川のフォークは全部捨てろ」

毎度毎度実力以前に情報戦でセリーグ負けてるわ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:15:48.79 ID:74ChLnc/x.net
ここ数年の日シリはパのカーブに手こずる事多いな

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:15:56.97 ID:jOX1/AzE0.net
>>464
サンキュー

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:16:16.62 ID:B1L5cCWW0.net
カーブといっても色々あるからな
ナックルカーブは変化が大きい

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:16:29.38 ID:K9iilsvN0.net
中日スポーツに騙された原よりも酷いで
こんなもん当然、データあるはずやろ

少なくとも試合見ているファンの方が詳しい

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:16:34.96 ID:qjdChbmF0.net
サンキューガッツ達
殆どセしか見んからパで主力なの知らんかったわ
あとは技術的なこともあるんやね
カーブ好きな球やからもっとセでも投げるやつ増えてほC

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:16:35.40 ID:7IQQERki0.net
こいつ有能ちゃうかったんかい

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:16:38.94 ID:ZCA9QDuc0.net
>>485
手首が逆旋回してると思う
カーブって抜くイメージだけど武田のは切るイメージ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:16:37.12 ID:q7y3rDGaa.net
>>490
セリーグは弱いくせに見下すというリーグ総ベイスみたいなことやっとるししゃーない

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:16:39.41 ID:oVOGNunh0.net
は?しねよ

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:16:45.35 ID:lVerrdNh0.net
>>490
これ愚作じゃないの?

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:16:45.45 ID:P7AnMogm0.net
セリーグって鎖国時代の日本みたいだよな

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:17:06.08 ID:BxkJiKcpa.net
7年前の岸のカーブからずーっとカーブ打てないなセカンドリーグは

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:17:12.38 ID:amo3PlPx0.net
ノム「投げる投手が少ないから打てるバッターも減ってるのは必然」

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:17:17.03 ID:pzWRUtjg0.net
直球と40キロ以上球速差あるスローカーブ大好き

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:17:19.97 ID:tOgeLIip0.net
>>486
学習しねえな

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:17:26.00 ID:lygzIfJm0.net
>>442
そうそう
セリーグの投手はカーブを緩急のためだけに使ってて全体的に精度が低いんだよな
質の高いカーブ投げるのは阪神のメッセンジャーぐらいだな

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:17:43.94 ID:OiMopnltp.net
バンデンのカーブって五十嵐ディクソン辺りと比べたら滅茶苦茶しょっぱいやろ
というか変化球全般しょっぱい

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:17:51.93 ID:bTws3C7/0.net
つうかマイコラスも投げるだろ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:17:59.21 ID:ACzXgGIu0.net
コーチとか選手とかそうじゃなくてチームとしてそういうところに金をかけてない
セリーグはこういうチーム多いしだからこそ交流戦でも弱いんだよ
巨人みたいに金かけて育成やら分析やら金かけられるシステムが無い、のとシステムの有用性が認識されてない

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:18:02.25 ID:JtjO8vUI+.net
セでも投手はマエケンジョンソンマイコラスとカーブ投げるやつ増えてきてる
問題は打つほうや

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:18:03.92 ID:ZCA9QDuc0.net
確かメジャーでもカーブピッチャーが増えてるとか聞いたような記憶がある

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:18:23.11 ID:Etjw4jFW0.net
予告先発するべきだったね(ガッカリ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:18:37.45 ID:bo0rezUC0.net
中村がSBの試合全部見た言うとったけど嘘なんか
ミーティングとかやりそうなもんやけどどういうことや

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:18:45.45 ID:jOX1/AzE0.net
>>508
投げる
きりきりまいになる

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:18:50.94 ID:6Q9ikeaJ0.net
カーブ打てないだけじゃなくて意識しすぎて他の球も打てなくなるんだよね

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:19:00.23 ID:/0Bfz0aQ0.net
カーブガーカーブガー

カーブ以外も打てないからな勘違いすんなパカス

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:19:03.45 ID:TzSyTWg6a.net
>>55
嫁のエロさはマイコラス

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:19:04.27 ID:3GC1bMDy0.net
鷹は徹底的にデータ揃えて挑んでるのになめとんのか
相手に失礼やろ
本気でこんなこと言ってるならこいつら野球やる資格ないわ

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:19:04.67 ID:amo3PlPx0.net
>>511
時代は繰り返すんだよな
「そういえば最近投げてないな、投げよ」

活躍

「俺も投げよ」

流行る

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:19:24.42 ID:lygzIfJm0.net
>>508
だからマイコラスがセリーグで無双した

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:19:27.13 ID:QTL0qXz60.net
>>511
ハードシンカー博多に悪いって言われてきたからな
ウェッブぶっ壊れたしケーヒルも肩やって昔ほどの球威でなくなったし

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:19:31.64 ID:dS1qvH7qr.net
レジェカはもっと流行ってええやろ
投げ下ろしタイプの投手は積極的に取り入れるべき

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:19:31.82 ID:UYqOblS20.net
>>260
ハムや西武打線の対戦打率や防御率見たらそこそこ打たれてるやろ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:19:42.27 ID:ZJ5q7bC90.net
>>515
そんでストレートも打てんし球も見れんじゃな
いい加減にしてほしいわ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:19:47.40 ID:oGrLFxn80.net
>>510
セはそいつら全く打ててないから残念でもないし当然の結果やね

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:19:48.77 ID:iuF6HCnRM.net
最初の試合が終わった後のネットの記事でヤクルト中村が良い経験になったみたいな記事があったけど何にも生かされてないなと思った

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:19:55.14 ID:B1L5cCWW0.net
>>513
打者を研究するので精一杯やろ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:19:57.92 ID:vltKeW8v0.net
ウェインライトのカーブすき

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:04.49 ID:lb2+rsCp0.net
>>511
MLBは審判のゾーンがサイドが厳しく下ガバな傾向になりつつあるから
カーブ使った方がええからな

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:10.19 ID:KAwH0zvj0.net
ディクソンは伊東ロッテに対策されてたな

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:14.39 ID:B1L5cCWW0.net
>>516
かなC

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:16.57 ID:qjdChbmF0.net
変化球スレ楽しいンゴ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:23.28 ID:UaSbZcyX0.net
>>513
打者中心で投手の研究してなかった説

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:25.79 ID:amo3PlPx0.net
そういえば引退したけど
楽天永井も結構カーブ投げてたな

パのが多いよな投げるの
岸とかそうだし

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:27.76 ID:iEAmlxu70.net
武田って以前はレジェンドカーブのことスライダーって言ってた気がする

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:28.75 ID:bTws3C7/0.net
>>514>>520
くじガイジはなぜ対策しようとしなかったのか・・・

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:30.16 ID:KG8Q8E2Fa.net
トスガイジ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:30.76 ID:RXowd7vn0.net
MURの縦割れカーブ

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:41.15 ID:TjmIslmQ0.net
ヤクルトはきっと優勝で燃え尽きたんや・・・きっとそうや・・・

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:52.89 ID:ZCA9QDuc0.net
>>529
そういうことやろな
カーブに甘くなったんだろう

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:53.63 ID:p0sdKlWRr.net
>>513
打者を中心に見るやろ捕手は
攻撃の攻略方法的なんまで頭いかんでしょ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:56.10 ID:bm1KFjvM0.net
次はすけすけゴーグル装着して試合に臨め

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:01.19 ID:bo0rezUC0.net
バンデンのナックルカーブはコントロールイマイチやから捨ててくべきやと思うけどな

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:10.38 ID:kHhkhxxw0.net
中田もセリーグ時代よりコントロールよくなっとるからそうそう打てへんやろなあ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:15.44 ID:8KvaOMAR0.net
昔カーブはやったときに比べたら投手の球速上がってるから今こそカーブは有効だよな
曲りが大きいから単純に打ちにくいし、緩急にも使える

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:13.17 ID:p613jHzjK.net
ヤク中スワローズェ…

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:15.89 ID:KVYPBxYbK.net
大きなカーブを主体にしてる武田翔太はセ・リーグ行ったら20勝するんじゃないの?

実際調べてみたらやっぱり凄かったわ
今年の交流戦
vs.阪神 1.50 6回
vs.中日 1.50 6回
vs.De 0.00 9回

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:14.05 ID:LilrdplId.net
中村と投手陣は丸裸にされて研究し尽くされてあれやから頑張っとると思うで
打線は論外や

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:22.85 ID:lb2+rsCp0.net
>>535
去年の日本シリーズの時は自己申告でスライダーって言ってたで
あまりに周囲がカーブカーブ言うし普通のスライダーも投げるようになったから
レジェカはカーブでいいよって事になった

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:25.49 ID:QTL0qXz60.net
>>529
来年から打低になりすぎたから低めのストライクゾーン調整しろってお達しが出たしどうなるか見物やね

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:31.22 ID:ewmaTEyUp.net
そういえば中畑の解説クッソましになってなかった?
監督やるだけであんな変わるんか

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:31.56 ID:JtjO8vUI+.net
>>538
ああいうカーブとは違うんや
今の主流は鋭く変化するカーブ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:30.11 ID:GqSVvsdYa.net
>>463
学徒出陣やな

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:34.19 ID:FP+4fe/O0.net
>>535
右の外に逃げるスライダー別に投げ出したのでレジェンドカーブはカーブと認めた

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:34.72 ID:c6VnqrbOd.net
ガイジだらけやんけ

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:34.34 ID:dQxAxaIoK.net
>>116
巨人阪神中日ヤクルト広島
「投手ならまず球速」

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:43.83 ID:9ophj+ycp.net
だってセリーグのチームなんて対策しなくても勝てるしね

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:49.97 ID:Od3066h3d.net
一流レベルならカーブで空振り取れるほどの強力な変化球か
へなちょこカーブでもごまかし効くほど他が優れてるかじゃない中々難しい
打者の予想を外してのストライクならカウント稼げるだろボールだったら意味ないけど

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:55.05 ID:d827Svc0p.net
金満便器がバンデンバーグとか当たり引いたら話にならんわ
外国人は外すくらいの可愛げないとほんまつまらん

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:56.55 ID:xJF+0cpl0.net
セカスがセは投高打低とか言ってるけどただ打者が無策で突っ込んでるだけなんだな

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:59.15 ID:amo3PlPx0.net
>>551
マシっていうか
前より静かだったな前はもっと解説うるさかった

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:21:59.90 ID:Y80OhicP0.net
コーチ以前にスコアラーがおるやろ
まさかスコアラーの情報なしで試合してるわけやないやろ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:22:02.52 ID:lygzIfJm0.net
>>543
だよな
150超えるストレートがズバズバ決まるんだから
カーブ対策なんて余裕はない

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:22:02.22 ID:5vYesLLV0.net
横浜にいたホセロやっけ、あいつもナックルカーブすごかったな
ナックルカーブ以外が打撃しか良いところなかったからあれやったけど

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:22:02.92 ID:oGrLFxn80.net
>>534
パは昔から直球主体な投手多くて直球を最大限に活かす投球してる気がするな

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:22:06.91 ID:Bk98hYqj0.net
>>486
カーブって一言で言っても全然違う球やしな
レジェカみたいな完全に独自の物から普通のカーブと言うかSBはほぼナックルカーブにパワーカーブ
その辺使い分けるのは工藤の昔からやってるとことではあるやろけど

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:22:29.31 ID:amo3PlPx0.net
>>565
そういえばレジェンド工藤もカーブの使い手やな

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:22:32.45 ID:NB4ld/9la.net
>>480
あの人1人だけなんかな
全体的にスタッフの人数もっと増やしてほしいが

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:22:45.98 ID:vU0qaYWha.net
>>529
下が広がったのではなくpitch/fxの結果を鑑みてこれまでボール判定してきた低目のカーブをとるようになっただけ

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:22:48.88 ID:F2cNHXjn0.net
レジェンドカーブより凄いカーブってメジャーでも片手で数えるくらいやろ
あれはなかなか打てんわ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:22:49.71 ID:GwCyiw2N0.net
こんなクソチームがよく優勝できたな

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:22:57.35 ID:B1L5cCWW0.net
>>543
畠山雄平バレはナックルカーブにクルックルやったわ
それ以降の下位打線はそれ以前にストレートに当たらないからストレートにクルックル

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:23:07.11 ID:dP1WaS9s0.net
>>556
実際速ければ打てないのでセーフ

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:23:15.79 ID:HbN6ZcHz0.net
そら石川も勝てますわな

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:23:26.70 ID:Ar1/+Zok0.net
元大物プロ野球選手の解説って解説歴長いほどまともにその年の選手見てないから参考にならない

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:23:32.05 ID:DgFvrEk70.net
セカンドリーグにはスコアラーもいないのか

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:23:38.89 ID:SrwYrlP60.net
きのうのサファテの最後の球がナックルカーブだった?
すげええぐかった

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:23:40.64 ID:g27XxFMs0.net
セカンドリーグのレベルが低すぎるな

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:23:40.19 ID:3GC1bMDy0.net
一時期なんか知らんが審判がカーブ全くストライク取らなくなったせいで廃れたんだよな
90年代後半から00年代とか絶滅危惧種やったし
なんやったんやろあれ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:23:41.40 ID:ewmaTEyUp.net
山本昌「希少種のカーブ、スクリュー投げれるで!日シリ解説は任せろ」

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:23:46.07 ID:JtjO8vUI+.net
>>567
高校んときのノーヒッター動画見ると既にキレッキレで草生えるわ

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:23:49.97 ID:bTws3C7/0.net
畠山チャンスでワンバンカーブにからさんしたの見て見えてない感丸出しやったわ

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:23:58.83 ID:pzWRUtjg0.net
ダルビッシュカーブ好き

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:24:00.96 ID:B1L5cCWW0.net
>>547
初見殺しやろあれは
独特すぎる
慣れれば対策もできる

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:24:02.25 ID:LilrdplId.net
>>572
雄平なんか球がミットに収まってからフルスイングするようなアホゴリラやからなあ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:24:14.89 ID:OiMopnltp.net
というか昨日折角川端が理想的な攻め方してたのに後続がクソみたいな凡退しててかわいそうだった

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:24:17.23 ID:Bk98hYqj0.net
>>580
面白かったからもっと聞きたいわ

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:24:17.85 ID:NB4ld/9la.net
>>536
マイコラスは後半打ててたやん

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:24:36.31 ID:TR9AeuiT0.net
>>502
何故か広島には打たれる模様
ちな猫

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:24:38.37 ID:bo0rezUC0.net
>>572
ほんとにナックルカーブ想定外のパターンなんかありえねーな・・・

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:24:41.13 ID:vU0qaYWha.net
セリーグの投手レベルが高い!とか言っているのがすげー嘘くさい
小川ってコントロールいいんじゃなかったの?めっちゃ悪いんだけどあれ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:24:43.11 ID:amo3PlPx0.net
カーブの軌道が一番好きだわ
変化球で

変化球って感じがするから

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:24:46.37 ID:8KvaOMAR0.net
>>558
攝津みてると空振り取れなくてもちゃんとコントロールしてカーブ投げれば他大したことなくてもなんとかなる気もする

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:03.22 ID:JjGsOgWhp.net
球種もわからんのに研究してるわけないんだよなあ

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:05.02 ID:IUm/fPvJ0.net
バンデンに黒星をつけた唯一のチームがある
相川に2ラン セペダにソロを被弾したらしい

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:05.85 ID:tOgeLIip0.net
>>556
ひとつ足りませんね

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:06.53 ID:lb2+rsCp0.net
>>587
昌の口元に癖が出て飯田コーチに教えてもらったって話はおもろかったわ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:15.23 ID:FrgVnRjx0.net
神宮での先発成績
中田           攝津          スタン
10年919 8回2失点               
10年926 4回2失点  
11年419 5回4失点  11年522 6回1失点 11年927 2.1回3失点
12年425 6回1失点               12年926 4回5失点
13年813 8回1失点  13年525 4回4失点 13年913 6回2失点
13年827 1.1回6失点  14年619 7回2失点 14年620 4.1回6失点

明日からはさすがに1勝はするから心配せんでもええんやで

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:18.90 ID:nLuwiVckd.net
人気のセ、実力のパ

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:21.67 ID:fiNYGFXH0.net
対照的に小川はかなりフォークを見切られてたよね
SB打線の意識の中にはっきりとそれがあったように見えた

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:25.71 ID:bNLzqEwx0.net
NPBとMLBどっちでもカーブは絶大の威力発揮してると思うわ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:29.57 ID:ZCA9QDuc0.net
パリーグはストレートとカーブとスライダーというのが基本線かな?
それに投手によってフォーク(SFF)やチェンジアップやシンカーが加わる

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:33.91 ID:UaSbZcyX0.net
杉内はカーブ曲がりすぎてカーブ投げなくなった
今やったらストライクとりやすくなったんやないか

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:35.87 ID:iEAmlxu70.net
>>565
速球系投げる割合が全然違うな
だからインコースもよく使うし死球も増える

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:42.97 ID:n4tC8Qa6d.net
そもそも両リーグにスコアラー配置してイースタンウエスタンまで完璧に把握して独立韓国まで網羅するSBの物量がおかしい

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:48.54 ID:bTws3C7/0.net
中田カスくらいは打たんとアカンやろなあ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:49.21 ID:h2McqnNS0.net
>>591
ヤクルトの先発はセでも最低クラスやで
小川はセでもしょっちゅう打たれてる

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:49.55 ID:Bk98hYqj0.net
>>591
でも吉見はすごいと思った
あのレベルのコントロールって本当に良い時の金子ぐらいやろ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:25:54.11 ID:pzWRUtjg0.net
カーブ有効なら高橋純平も通用しそうやな

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:26:08.25 ID:LilrdplId.net
>>586
川端は僅かながら希望が見えるな

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:26:23.98 ID:ACzXgGIu0.net
ヤクルトのスコアラーなんて兼任だしセ各球団に1人いるかどうかでしょ
別リーグまで分析してんのなんて巨人とパリーグの金あるチームくらい
西武とかロッテはいかにもしてなさそう

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:26:30.85 ID:aIx+Cc8+0.net
>>520
マイコラスはフォームでしょ
菅野や吉見みたいに腕遅れてくる分打ちづらい
故障し易いけどね
バンデンは正当派のイメージやな

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:26:30.76 ID:KAwH0zvj0.net
>>592
プロのカーブは絶対に仰け反るな

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:26:32.04 ID:WPtUOmi30.net
中田は打撃ええからなあ
油断してるとタイムリー食らうで

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:26:32.29 ID:FxmM/mBT0.net
今の時代はデータ管理して作戦立てるんやと思とったけど違うんやな

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:26:57.32 ID:lb2+rsCp0.net
>>610
川端は必死に粘ってたが全然ボール投げねえって焦ってたようだぞ

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:26:58.18 ID:GgMoSoI80.net
>>500
第3戦で藤川4失点やぞ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:00.12 ID:XpLUWugV0.net
大谷はスローカーブとパワーカーブの両方を使うから役割の差がわかりやすいな
緩急のためのスローカーブとコースついたり空振りとるためのパワーカーブ
速いカーブは縦スラだと思った方が対応しやすいんじゃないか

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:03.22 ID:amo3PlPx0.net
ノム「打者を打ち取るのは緩急やで、そういう意味でもカーブはええ球種なんや」

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:06.44 ID:Y80OhicP0.net
中日がスコアラー8人もいる、他球団はこんなにいないって自慢してたけどSBはそれよりも多いのか

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:10.98 ID:LilrdplId.net
そらノムさんも怒るわな

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:14.66 ID:dVsF4uQSa.net
>>559
数年前に痛い目見てるからな

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:12.12 ID:lm01GkP20.net
>>591
ヤクの先発は最低クラスやで

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:14.91 ID:h2McqnNS0.net
>>586
川端は長打ないから怖さがないからなあ

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:20.04 ID:eWHp+bBD0.net
>>500
フォークはどうせストライク入らないから全部見送って塁溜めてお橋本がストレート狙い打ちやで

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:26.02 ID:PHP+FEAm0.net
ググってすぐ出るようなことをプロのコーチが知らんのはアカンでしょ

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:24.74 ID:B1L5cCWW0.net
>>603
杉内はその頃からチェンジアップに手応えを感じ初めてカーブいらんわってなったってのを聞いたことある
2010くらいは球界最高のチェンジアップ投げてた

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:32.62 ID:v1A7/HdA0.net
ストレート狙いはええけど捉えられてないのも問題

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:33.32 ID:bTws3C7/0.net
カーブになると出てくるカーショー定期

https://www.youtube.com/watch?v=0xTl9IjYsGo

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:56.18 ID:jwx8FhaF0.net
ファルケンボーグと間違えたんやろ
しゃーない

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:55.01 ID:jOX1/AzE0.net
>>619
原点やなサンキューノッム

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:27:57.94 ID:cLBFyMMHa.net
>>591
それよりテンポがクソすぎる

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:28:01.22 ID:OiMopnltp.net
>>610
やっぱり川端の後ろは自己中バッティング野郎よりフォアザチームの体現者田中浩康さんを置くべきやな

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:28:05.47 ID:d9YJjmv10.net
>>610
むしろあんだけ粘っても四球する気配すらなくて絶望したわ

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:28:06.27 ID:R/23z9CuK.net
バレは知ってたんやろ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:28:07.10 ID:WNJIL2+60.net
ノムさんのID野球終わる

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:28:14.76 ID:FP+4fe/O0.net
>>630
あいつはもっとふざけたカーブ投げてくんだよなあ

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:28:12.88 ID:lb2+rsCp0.net
>>627
あの人はカーブスライダーチェンジアップと決め球が変化してきた珍しい人や

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:28:37.93 ID:lVerrdNh0.net
>>617
>>625
バレンタインデー有能

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:28:50.67 ID:aIx+Cc8+0.net
>>591
テンポ悪過ぎて嫌いになったわ

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:28:54.73 ID:yGOuDFJk0.net
知ってても打てないからいいよ

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:28:54.87 ID:dP1WaS9s0.net
>>586
上田が初回先頭で出塁して仕事したやろ!
なお

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:28:59.26 ID:lygzIfJm0.net
カーブとチェンジアップって両方使う必要ないよな

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:29:02.74 ID:P7AnMogm0.net
>>586
ああいうのはチームで対策立ててやらないと微妙だな

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:29:19.21 ID:c4+uKr2c0.net
カーブ一つで抑えられる打線でよく優勝出来たな

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:29:17.39 ID:pLKwO49N0.net
基本的にセリーグってパリーグのこと興味ないんだろう
杉谷の打席のこととか

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:29:37.64 ID:LilrdplId.net
じゃあ山田がやっと二塁まで行ったのと知人男性が微妙に打ってたのでポジるわ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:29:42.69 ID:bo0rezUC0.net
>>643
あるだろ軌道もタイミングも全然ちゃうやんけ

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:29:46.73 ID:dQxAxaIoK.net
>>573
ハム大谷
対鷹 6.58

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:30:01.38 ID:0gZCdaZu0.net
育成杉村 有能
戦略杉村 無能

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:30:02.73 ID:viIn3BWhr.net
今の時代カーブピッチャー少なくてカーブ使いは有利ってノムが言ってた

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:30:02.85 ID:bTws3C7/0.net
野村ヤクルトVSイチロー
弱点でもないインハイを「イチローの弱点はインハイ」と言いまくる事で意識させ抑え込んだ


ヤクルトの日本シリーズといえばこういうの見たいンゴねえ・・・

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:30:13.11 ID:eWHp+bBD0.net
武田相手に9回まで投げさせちゃうのは愚かすぎる
まあKOしても千賀とか出てくるんやけど

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:30:12.59 ID:Od3066h3d.net
セって何狙ってんのって打席多くね
ストレート投げないわけないのに全部に対応しようとしてる気がする
広島は直球ストライクに偏りすぎな気がするが今年唯一ホークスに勝ち越してるしな

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:30:16.87 ID:Ar1/+Zok0.net
まあノムのID野球がいくら革新的でもノムの時代で野球が止まってたら意味ないよな

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:30:19.94 ID:vaZgJSUk0.net
そら負けますわ
真剣度が草野球レベルやんけ

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:30:34.05 ID:qRoe0LHKa.net
>>646
未だに巨人が球界の盟主で最強やから巨人だけ対策すればええと思ってるんやろな

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:30:39.00 ID:VA2iN4Ex0.net
>>627
フォーム変えたからカーブ投げられなくなっただけやぞ

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:30:52.00 ID:FP+4fe/O0.net
>>652
なお予告先発を拒否したのに初戦で石川を使う模様

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:31:04.53 ID:B1L5cCWW0.net
>>644
小川のフォークを振らないことをチームで徹底したSBとの差やな

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:31:07.97 ID:eibKNXeCM.net
ヤクルトなんかドラフトからガイジポイント爆上げしてないか?
ガッツポ
予告先発断り
カーブ知らない

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:31:12.84 ID:amo3PlPx0.net
>>652
ノム「今のいちろーに聞いても「そんなこと意識しませんでしたよ」って言うだろうけど
当時のアイツは絶対意識してたよ」

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:31:21.70 ID:iUFfiNmX0.net
武田→あ!カーブの失投待ちしてる!でもストレートも狙われるからあんま頭にないヨシボール投げたろ。

バンデン→武田のカーブで打線が狂ってるからカーブ投げよ。

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:31:22.00 ID:yawwZ2w00.net
ファ!?
SBの投手はナックルカーブのブームやろw
他も攝津のような緩いカーブ投げるし

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:31:37.31 ID:LilrdplId.net
>>659
これはホンマにガイジやと思う

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:31:42.77 ID:aIx+Cc8+0.net
>>586
カーブスライダーフォーシーム全部二桁%空振り取れるしめったに四球出さんからなぁ
川端クラスじゃなきゃカットできへんよ

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:31:49.25 ID:kHhkhxxw0.net
>>647
日シリ上田はパ・リーグきても活躍できると思うわ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:31:50.59 ID:B1L5cCWW0.net
>>643
実際バンデンはチェンジアップほとんど投げてないな

http://imgur.com/zD5bJG2.png

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:31:50.97 ID:V68+A8/0a.net
そういう意味ちゃうやろ

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:31:54.89 ID:yGOuDFJk0.net
中学生のきのう寝てないレベルの言い訳

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:32:09.11 ID:IUm/fPvJ0.net
>>619
現役ノム「カーブのお化けがでる」

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:32:19.43 ID:bTws3C7/0.net
>>662
イッチ「(4戦後)あれ?これそしてかして意識させるだけで普通に対応してればよくね?」
ノム・古田「最後の方は打ちだしてやっぱイチローってすげえわ」

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:32:23.64 ID:lygzIfJm0.net
>>634
13球ぐらいずっとストライクが続いてたな
150超える投手であのコントロールは反則だわ

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:32:24.25 ID:4Qi3CYbVd.net
>>651
パイアの判定に左右されやすい難点があるんだけどな
廃れた理由もそれだが

1戦目の武田なんてあのカーブを取ってくれるパイアだったらもっと無双して絶好調時になる

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:32:28.70 ID:IaRfUlpFd.net
>>659
中詰めて信頼できるのカツオしかいないのに拒否する意味あるんか不思議だったわ

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:32:31.53 ID:eWHp+bBD0.net
攻撃時間
     ソフトバンク  ヤクルト
第1戦   2時間23分  41分
第2戦   2時間10分  33分 (6回まで)

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:32:32.38 ID:Ar1/+Zok0.net
ソフトバンクがガチすぎて普段ソフトバンクと戦う必要のないセリーグはボロがぼろぼろ出るな

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:32:36.16 ID:dQxAxaIoK.net
>>579
その頃はメジャー志向が強くなり始めた時代(イチローの影響)で球やストライクゾーンの変更で低めの変化球の判定に審判が慣れてなかっただけかと

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:32:37.13 ID:ZCA9QDuc0.net
SBが最後に負けが増えたのは
松中や柳田もあるけどナックルカーブ対策が取られてきたのもあるように思う
たぶん選手によって捨てるか狙うかしてる

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:32:41.31 ID:MW1nnlbZa.net
制球ガバガバとはいえそこそこのナックルカーブ投げる白仁田はなんで阪神だとダメだったんや

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:32:50.68 ID:XeiAu9b50.net
こいつのナックルカーブなんてもはや代名詞やん

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:32:50.97 ID:NiM51MzSa.net
プロとは思えんこんなレベルなら
素直に予告先発にした方が良かっただろ

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:32:55.12 ID:lb2+rsCp0.net
>>668
昨日も昌がすぐに気付いて指摘した1球ぐらいやしね

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:32:58.95 ID:QTL0qXz60.net
>>659
石川は神宮初戦で使って中4日で第7戦までに使えるようにするとか思ってたのに

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:33:02.76 ID:8KvaOMAR0.net
>>630
ファルケンもカーブ投げてたやんけ

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:33:24.41 ID:UYqOblS20.net
>>591
いやコントロールはええやろ
あんなに正確にぶつけずに柳田のインをえぐり続けられる右投手そうおらんで

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:33:41.09 ID:KAwH0zvj0.net
全盛期ジトのカーブはほんまおかしかった

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:33:43.19 ID:vU0qaYWha.net
>>679
単に優勝して一時的にクールダウンしていただけじゃね
あと松中

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:33:56.99 ID:NB4ld/9la.net
>>650
わかってたことやけどきついな
戦略担当誰もおらん

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:34:00.12 ID:pLKwO49N0.net
>>679
5年後の日本シリーズぐらいには捉えられそうやね

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:34:00.13 ID:QTL0qXz60.net
>>687
あれ投げられるならフォークいらんな

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:34:12.59 ID:yawwZ2w00.net
サファテに五十嵐に森にバリオスもナックルカーブ投げるのになにやってだ

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:34:14.08 ID:bo0rezUC0.net
>>668
アメリカ人が最初に覚える変化球はチェンジアップだけどバンデンはオランダ人やからね

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:34:22.10 ID:X4bbLMn4p.net
ヤクルトの研究って柳田だけに全振りしとんちゃうか

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:34:24.02 ID:Bk98hYqj0.net
>>677
そういう意味で本当にガチなのはハムやけどな
SBはあれでも外野含め結構荒いで

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:34:21.70 ID:JbX8gprN0.net
クッソワロタ
??「これ(縦縞のユニ)着てるだけで1500万円もらえるんだよ!」
ぶっちゃけ自チームが勝とうが負けようがどうでもええんちゃう?

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:34:29.11 ID:ACzXgGIu0.net
セリーグのしかもヤクルトに何か求めても無駄や
この球団はチーム戦略としてAクラス確保に主眼を置いてる
だから混戦の時に抜け出ることがあるが

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:34:43.65 ID:koXlPRuE0.net
>>668
そもそもほぼストレートごり押しで事足りるからな

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:34:44.74 ID:viIn3BWhr.net
>>694
まあ柳田は確かに抑えてるしなw

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:34:46.17 ID:GgMoSoI80.net
>>659
真中予告先発拒否←有能そうやん
くじ引きガッツポ←???
第1戦石川、第2戦小川←意味ないじゃん…

あんま真中見てないけど、平均的な監督という評判やったのに…

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:35:07.13 ID:Grmx7ESCd.net
初球カーブがイデホに読まれてたのはスパイのせい!とか真面目に言ってる奴いいたな
馬鹿じゃねえの(嘲笑)

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:35:10.49 ID:lygzIfJm0.net
>>694
ありえるな
柳田は抑えとるが松田とデホにやられとるしな

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:35:18.13 ID:vU0qaYWha.net
>>694
トリプルスリー対決って煽られているからしゃーない

なお山田

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:35:16.06 ID:r4C2wh2G0.net
張本はメジャーと違って日本は研究する言うてたけどな

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:35:16.25 ID:8KvaOMAR0.net
>>679
どう考えても柳田の離脱とふざけたお試し先発連発のせいやろ
チームに勝つ雰囲気がまるでなかった

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:35:27.41 ID:OiMopnltp.net
>>695
なおソフトバンク対ハムはうんこ投げ合戦になる模様

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:35:26.72 ID:SrwYrlP60.net
レアードがサファテのナックルカーブをHRにしてたな

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:35:30.41 ID:p0sdKlWRr.net
>>644
セは打撃に関してチームオーダーってないの?
いうちゃなんやが楽天でもしてくるけど
狙い玉しぼって捨て玉徹底させるとか

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:35:41.05 ID:0p3ULaDEp.net
別にスコアラー派遣しなくてもyoutube見ればええだけやん

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:35:51.85 ID:z/Kwlfxup.net
>>701
低レベルなのをスパイ疑惑にしないでほしいわ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:36:03.20 ID:hkWFpiX8p.net
毒舌になる解説山本昌見たいけどまあないやろうな
ほとんど見てる選手が子供の年齢だし親心で選手見てそう

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:36:03.79 ID:h2McqnNS0.net
>>694
CSで打ちまくってた顎も対策してたやろなあ
なお

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:36:02.61 ID:eoj9pPbm0.net
>>661
予告先発断りはいいだろ
問題はSBの予想通り先発並べてる事や

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:36:13.48 ID:koXlPRuE0.net
>>706
お互いアウトを献上し合って献上し損なった方が勝つからな

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:36:15.08 ID:ZCA9QDuc0.net
>>688
SBファンが中継ぎに不安を覚えてるんだよなあ
ドラフトでは誰もとらなかったけど中継ぎがほしいという声は結構大きい

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:36:12.62 ID:p0bfx+SC0.net
柳田押さえても今宮に打たれたら傷口広がるだけやのに

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:36:40.16 ID:NB4ld/9la.net
>>652
予告先発拒否したときこういう奇策が見られるとwktkしたんだがな
いつもの地蔵スタイルやんけ

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:36:41.00 ID:NvS+ISS90.net
>>694
むしろ柳田全振りでおさえられるだけマシな方なのでは
パの他球団ができてたら首位打者取られる事は無かっただろう

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:36:41.26 ID:OiMopnltp.net
>>701
むしろサード方面にスパイ気味の人が居るんだよなぁ

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:36:53.10 ID:KAwH0zvj0.net
>>704


721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:36:57.02 ID:Bk98hYqj0.net
MLBはPitchf/x導入で審判のゾーンが立体的に正確に近づいたおかげでカーブのストライクゾーンが広がって増えつつあるらしいな
これまでは雰囲気ボールだった低めに手も上がるようになって

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:37:02.80 ID:bTws3C7/0.net
90年代中盤くらいまではカーブ結構見てたのにな

松井がトラウマレベルで今中のカーブ苦手にしてたり

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:37:07.39 ID:AN2902Ucr.net
セは見てなかったから知らんかったけど
小川ってあんなテンポ悪いんだな
森福が投げる時他ファンがイラつく気持ちがわかった

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:37:22.22 ID:IaRfUlpFd.net
>>708
ヤクだってシーズン中はそれやってエース攻略したり球数稼いで早めに引きずり下ろしたりやってたわ

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:37:24.25 ID:LilrdplId.net
ヤクルト首脳陣「交流戦のデータしかないンゴ」

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:37:35.48 ID:B6fvs+TdK.net
真似たのはノムの体型だけかな

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:37:35.68 ID:GgMoSoI80.net
>>701
スコアラーのこと007言うし、スパイと一緒でええんちゃうの(適当

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:37:50.63 ID:UFOuOc6Jd.net
ヤクルト応援する気が失せた

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:37:51.78 ID:vU0qaYWha.net
>>723
森福は球界No.2の遅延野郎だからもっと酷いんだよなあ

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:37:59.80 ID:dQxAxaIoK.net
>>620
うろ覚えだけど2003頃の鷹が14人とかなんかの記事で読んだ気がする

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:38:02.77 ID:IUm/fPvJ0.net
>>694
柳田いないホークス雑魚やんけ→柳田研究して抑えれば勝てるやん

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:38:03.24 ID:yawwZ2w00.net
>>719
久々の壊れた信号機気味の逆スパイの飯田コーチかな?

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:38:04.14 ID:8KvaOMAR0.net
柳田は確かに打ってないが出塁しとるしそこまで抑えこまれとる感じでもない気もするが

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:38:27.75 ID:xJF+0cpl0.net
ガチで日シリに挑んでいるSBを白けさせやる気をなくす真中の作戦だぞ

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:38:36.96 ID:UpZLICbL0.net
>>723
普段はもうちょいマシ
かなり慎重に投げてた感有る

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:38:49.48 ID:NB4ld/9la.net
>>723
松岡石山はもっと酷いぞ

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:38:52.50 ID:OVNMFXlep.net
は?ナックルカーブだかパワーカーブが武器ちゃうんかい

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:38:52.92 ID:QTL0qXz60.net
>>708
橋上いた巨人はやってたんだけどな

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:39:07.38 ID:n0gMJyYId.net
指折れたダルに巨人打線がクルンクルンだったの思い出した

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:39:14.33 ID:KAwH0zvj0.net
>>729
ナンバーワンは岸田だったな

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:39:22.12 ID:aF0Qw14P0.net
ワロタ
いかんでしょ

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:39:28.65 ID:ZCA9QDuc0.net
ホークスはノムさんがいるときからずっとデータ野球らしい
それでずっとBクラスだったのがひどいんだけどさ

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:39:34.17 ID:pLKwO49N0.net
2012の頃のハム吉川もカーブよく投げてたよな
最近はスライダーばっかりやけど

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:39:32.65 ID:XXplNCsup.net
実は新垣もスパイなんやで
希望枠で入った球団を裏切れるわけがない

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:39:35.51 ID:p0sdKlWRr.net
>>724
そうよねどこでもやるよねそういうの
じゃあやっぱ山がはずれたの修正できんかったみたいな感じなんかね

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:39:50.02 ID:umLcK0EC0.net
まぁ杉村コーチは選手育ててるんだけど、前のヤクルト時代も横浜時代も貧打の責任を問われてクビになったコーチだしね

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:39:54.34 ID:4Qi3CYbVd.net
>>735
アレは逆にヤクルト野手が精神的に疲れるだけの悪手やったと思う

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:39:51.96 ID:lb2+rsCp0.net
>>739
こいつら去年のシリーズでカーブ打てなかったなで
すぐに投げるのが基地外やわw

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:39:53.03 ID:4ETLXbls0.net
もともとヤクはスコアラーケチって数年前までパには派遣してなかったし、今年も日シリ出るとは思ってなかったからスカウティング穴だらけだったんだろ。当然の結果だわ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:39:57.13 ID:AN2902Ucr.net
>>729
贔屓のチームにいてもイラつくからなあw
>>735
そうなんか
まあ大事な2戦目だし仕方ないのかな

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:39:54.43 ID:t6WtRiOS0.net
交流戦では打たれてたジョンソンに無双されてるし、セはカーブに弱すぎちゃうかな

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:40:02.71 ID:z/Kwlfxup.net
カーブなんてバンデンハークの代名詞なはずなのに
あんだけキレのいいっていうカッコ書きをしても意味不明やわ

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:40:08.25 ID:5+9ndBodM.net
パワプロのヘッポコ投手ばっかりつこてるから球種4つあるとか思いもせんかったんやろ

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:40:11.11 ID:UYqOblS20.net
>>706
ハムは相手がソフトバンクって意識し過ぎなんだよ
普段通りの自分はきっちり整えて相手のミスに乗じて点とりゃイケるのに
なんかばたばた焦って自分がミスしてつけこまれる

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:40:13.44 ID:lygzIfJm0.net
まあパ・リーグ最強の柳田を抑えてるのは立派だわ
でも相手投手の対策しなきゃ勝てんぞ

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:40:24.67 ID:6Q9ikeaJ0.net
柳田は今徹底マークせんでも勝手に凡退するマンやぞ
二ゴロのない柳田なんか柳田じゃないわ

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:40:26.46 ID:LilrdplId.net
>>729
牽制投げまくって結局鳥谷に打たれたやつ草生えた

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:40:29.56 ID:n6/uAkXT0.net
杉村は育成担当だししゃーない
相手投手への対策は宮出かもしくは作戦担当の三木だろう
去年までは真中がいい仕事してたけど今年は監督専念だしなぁ

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:40:36.51 ID:OiMopnltp.net
>>744
【悲報】スパイ新垣、職務放棄

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:40:39.87 ID:SrAfuO5F0.net
せやかて 調べ取って打てるもんとちゃうやろあの球は

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:40:37.32 ID:bTws3C7/0.net
>>739
痛めてたのは腰とケツやぞ

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:40:59.51 ID:B1L5cCWW0.net
トリプルスリーだけに目が行き過ぎやろ
SBは柳田デホ松田が30発トリオなんだから
3割30本100打点クラスの打者が3人いるんやから全員なんとかせなあかんのに柳田だけで手一杯

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:41:10.02 ID:NB4ld/9la.net
>>750
味方が全く点取れそうになかったからね
慎重になるのもしゃーない

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:41:09.96 ID:zYUSJaLe0.net
パリーグどこが来るかなんか分かりきってたんやからホークスに絞ってスカウティングするぐらいでないとあかんやろ

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:41:18.82 ID:GgMoSoI80.net
ロッテがナックルカーブクルクルしとったのに何見てたんや

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:41:23.49 ID:Ar1/+Zok0.net
この件については結局スコアラー仕事しろだな

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:41:29.89 ID:ZCA9QDuc0.net
柳田はいつもよりひざが曲がってない気がするんだが気のせいかなー?

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:41:33.21 ID:aIx+Cc8+0.net
バンデンは綺麗なフォーシーム投げるからか飛翔多いしカーブ捨てるのは悪くないと思うけどなぁ

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:41:42.64 ID:bo0rezUC0.net
>>754
一体どのチームがそんなこと出来てたんだよ・・・

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:42:06.54 ID:r4C2wh2G0.net
今メジャーはカーブが全盛やん

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:42:06.35 ID:OiMopnltp.net
>>769
ロッテ

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:42:07.67 ID:z/Kwlfxup.net
>>764
ロッテが〜みたいな風潮もあったしな

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:42:19.48 ID:UYqOblS20.net
>>742
ノムさんと喧嘩別れしたあとの南海時代がデータ野球とは思えんが実はそうやったんか!?!?!?

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:42:26.43 ID:LilrdplId.net
しっかり対策してきてても負けそう

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:42:31.20 ID:BR9NYicwa.net
ちょうど出たところやしプロスピのアプリやればええやん
ベンチでもできるし

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:42:40.62 ID:5+9ndBodM.net
>>28
流石にソフバン有能以前にヤクが無能やろ

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:42:44.85 ID:OVNMFXlep.net
>>760
せやかて聞いてない球種がバンバン投げられたら混乱するやろ
しかも速球派にカーブやし

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:42:48.93 ID:NB4ld/9la.net
>>758
三木は作戦担当って具体的に何してるんやろな
守備走塁では有能やしエピソードも聞いたけどさ

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:43:04.60 ID:bo0rezUC0.net
>>771
そんなに勝ってないだろ他のチームにくらべりゃ少しマシってだけ

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:43:09.23 ID:3MY2SgRz0.net
急にカーブが来たので

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:43:11.48 ID:B1L5cCWW0.net
>>754
あと近藤がSBの前では単なる置物なのも痛い
.330くらい打つ打者がSB戦では.200ちょいやから

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:43:17.13 ID:n0gMJyYId.net
>>761
http://m.searchina.ne.jp/news/disp.cgi?y=2009&d=1112&f=national_1112_030.shtml

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:43:30.75 ID:yawwZ2w00.net
SBのスコアラーが有能なのはIBMと作ったχ援隊(かいえんたい)とかいうシステムが機能してるからやろなあ
iPHONEやiPadで12球団の選手の動画が見れるらしいし
金を掛けとるわ

「勘と経験頼み」の職人集団から脱却 ソフトバンクホークスがデータ活用で目指すもの (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1405/23/news012.html

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:43:28.88 ID:w4qRD5980.net
スコアラーも怪我してたのかな?

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:43:32.91 ID:VQ9FDcSFp.net
ガイジ集団と思わせることでSBの油断を誘う作戦やぞ
なおまにあわんもよう

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:43:37.55 ID:eWHp+bBD0.net
ロッテが(相対的に)相性いいのは涌井とマリンスタジアムのおかげ

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:43:36.10 ID:OiMopnltp.net
>>775
コンマイがクソな事しか分からんぞ

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:43:43.80 ID:M3goeLuy0.net
杉村C欲しい球団ある?

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:43:51.50 ID:l/f9OrZ1d.net
柳田を抑えてるていうても安打一本に四球二つで
出塁率では三割超えられとるからそこまでやけどな

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:44:01.39 ID:LilrdplId.net
>>771
涌井だけやんけ

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:44:14.04 ID:Y80OhicP0.net
>>783
DeNAも同じようなことやろうとしてるのになんでこんなに差がついてるんや

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:44:18.30 ID:bTws3C7/0.net
>>782
はえー忘れとった

すんげえ立ち投げやったな

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:44:21.76 ID:+SzTOM3ep.net
鷹ファンは皆武田(レ)が他球団なら打てないって言ってるからそこ参考にしてみたら?

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:44:24.47 ID:Bk98hYqj0.net
>>754
ちょっと失礼やけど日シリのヤクルトは首位攻防の時の日ハムみたいに見えたな
中軸が堅くて無理した守備のミスもあって
神宮帰ればまた潮目も変わるやろけど

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:44:31.06 ID:JiP4T/nc0.net
CS見てた時から思ってたけど
ヤクルトのキーマンは杉浦やと思うわ
小川よりもええ球投げてるし、多分3戦目は勝つと思うよ

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:44:34.37 ID:ZCA9QDuc0.net
>>773
あった
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1504/16/news028.html

「野村克也監督がいた南海時代から、元々ホークスは伝統的にデータ活用に積極的だった。しかしながら、個々での活用にとどまっていた」(三笠氏)

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:44:38.61 ID:UaSbZcyX0.net
涌井みたいにシュートなげろや

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:44:46.08 ID:KAwH0zvj0.net
>>783
まー鷹が強い理由もコレがあるわ
オリックスはデータと逆行した采配しとるし

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:45:03.50 ID:JiP4T/nc0.net
>>767
少し構えが高いというか、棒立ち気味だよな

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:45:20.13 ID:NB4ld/9la.net
>>798
金はあるのにな

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:45:52.15 ID:koXlPRuE0.net
>>798
同じく直感型の緒方との対決はさすがに笑った

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:46:03.20 ID:bTws3C7/0.net
ちなみに日ハムはスコアラーに加えて編成にまで独自のシステム使っとるんやろ

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:46:03.93 ID:GgMoSoI80.net
>>783
クローズアップ現代で横浜のデータ処理は凄いぞ(どやぁ
やってたら小宮山にみんなやってるとバッサリ言われたの思い出したわ

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:46:05.60 ID:vU0qaYWha.net
>>798
数字読めないからしゃーないやん

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:46:03.73 ID:B1L5cCWW0.net
>>783
見たいときにいつでも見られるってのは凄く恵まれた環境だよな

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:46:07.68 ID:ZCA9QDuc0.net
>>799
やっぱりそうだよな
いつもよりなんか高い

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:46:10.29 ID:UYqOblS20.net
<<789
シーズン出塁率.469のバケモンを3割台におさえてるってすごすぎやろ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:46:13.90 ID:p72E8JWvp.net
ヤクルト球団「そうかソフトバンクみたいに自社製品を徹底活用すればええんやな!よっしゃヤクルト大量配布や!」

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:46:24.13 ID:+Yheihgtd.net
相手を舐めすぎやろ
ただでさえ実力差あると言われてんのに
そういうところしっかりせんでどうすんねん

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:46:28.06 ID:OiMopnltp.net
まぁ神宮ならヤク有利やろうし投げるのが中田攝津辺りなら飛翔しまくりそう
振りかえって呆然とする攝津の顔が浮かぶ

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:46:42.25 ID:Ar1/+Zok0.net
>>783
それくらいならDeNAとか楽天とか巨人あたりでも当たり前にやってると思うがなあ

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:46:43.67 ID:JiP4T/nc0.net
>>769
自分たちをキッチリ整えてってのはSBが一番やれてるかもな
ポストシーズンもずっとホームに残ってサインや動きのチェックに時間費やしてたし

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:46:45.08 ID:sKF70c3m0.net
優秀なコーチならしゃーない

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:46:45.85 ID:OYJanrn5p.net
やハゲ神

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:46:50.94 ID:phbQufHYr.net
>>762
そんな簡単に全員抑えられたらどこも苦労せんよ

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:47:03.37 ID:KAUkca2Op.net
>>808
極亜久高校かな

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:47:04.63 ID:5+9ndBodM.net
ライアンのスタミナが無限だったら昨日は良い試合になってた

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:47:05.95 ID:KAwH0zvj0.net
>>801
あれは伝説

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:47:13.28 ID:UaSbZcyX0.net
柳田は軸足に体重のせてボールよびこんで振るから軸足の怪我は結構あると思うで
2ゴロじゃなくて1ゴロになってるのは待ちきれてないんやろ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:47:28.46 ID:fxk4k80q0.net
どう生きるか?
https://youtu.be/tilPBt_VmNA

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:47:29.52 ID:BaLZ6Hv8M.net
石川の攻略法も小川の攻略法もデータに忠実なセオリー通りの崩し方やったわ
川端の守備範囲の狭さを狙った三塁側狙い撃ちもそう
ヤクファンだが絶望しか感じなかったわ

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:47:57.48 ID:3q8mML8tM.net
CSで内海すら打てなかったのに打線爆発するやろはあまりに楽観しすぎやろ
投手は良くなる可能性もあるけど

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:48:05.35 ID:IUm/fPvJ0.net
>>798
オリックスと同様に古谷に右打者をそろえてきましたが?

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:48:16.67 ID:t6lLdcCM0.net
いまだに摂津がシンカーピッチャーだと思ってそう

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:48:41.31 ID:vU0qaYWha.net
FAXとか数字読めないとかアホなことしている球団が下位に沈むのは当然
問題なのはセリーグがこのレベルってこと

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:48:40.63 ID:UYqOblS20.net
>>796
サンキューおもしろいなこれ

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:48:46.28 ID:Ar1/+Zok0.net
>>791
パっと思い浮かぶこととしてはシステムに打ち込むデータ量の差じゃないかな

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:48:53.37 ID:bTws3C7/0.net
>>783
>本拠地である「福岡 ヤフオク!ドーム」に球速測定装置を設置。従来からスコアラーが記録していた1球ごとのデータに
とどまらず、ピッチングやバッティングの細かい挙動(ボールの回転数、初速や終速、軌道など)を自動でトラッキングする
仕組みを用意し始めているという。「動画を解析して自動でデータ化することで、『今日は球に伸びがある』
『変化球にキレがある』といったアナログな情報を数値に置き換え、“職人の目”を客観的に持てるようになるだろう」

これちょっとでいいから公開してほしいわ

ID野球といえばヤクルトやったはずやけどなあ・・・

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:48:54.63 ID:r+pTbHr40.net
やっぱり現代野球はデータのスポーツやな
セリーグは遅れてるのか

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:48:55.36 ID:WHwJ0V1/0.net
パリーグはDHもカーブもありだから有利

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:49:02.16 ID:3q8mML8tM.net
>>821
丁寧に投げすぎてた感がある
いや、まぁ技巧派しかおらんからしゃーないんやけども

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:49:07.64 ID:umLcK0EC0.net
>>783
ソフトバンクはグループ会社にソフトウェア開発できるところがあって
ここで作ったものを他社にOEMで売れるからな

だからパリーグとかヤクルトとかはこういうところにソフト開発を頼めばええと思うで
もちろんソフトバンクホークスほどのクオリティは無理やろうけど、今のメール+Wordで書き書きするよりかははるかにええと思う

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:49:09.82 ID:ZCA9QDuc0.net
>>821
バレンティンが守備についたら必ず狙う
金本が狙われた感じになるよ

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:49:10.80 ID:IUm/fPvJ0.net
>>808
タフマン飲むほうがいいと思う

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:49:11.73 ID:+Yheihgtd.net
セってデータ軽視しすぎなんやないの?
交流戦でもサンドバッグ状態やし
こういうことでリーグ格差が出てきてるんやろ

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:49:30.71 ID:iLSSm58G0.net
なんでSBは裏方いいのに変な投手に苦手意識あったりするんだ

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:49:32.37 ID:Ud/hUho0M.net
>>143
シリーズ終わる頃には高津までガイジ認定されてしまうのか・・・悲しいなあ

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:49:30.86 ID:KAwH0zvj0.net
>>800
金はあるが必要な所に出さないからな
巨人阪神バンクと比べられるがまったく違うからな

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:49:52.03 ID:Y80OhicP0.net
>>828
これズルくね?ホームゲームだと相手のデータ丸裸にしてますよってことやん
相手チームにもこのデータを共有してあげてるならともかく

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:50:11.04 ID:FrgVnRjx0.net
神宮は寒くなるのもポイントやな

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:50:15.85 ID:LilrdplId.net
全く通用せず草も生えんほどボロ負けしたら
優勝できて嬉しいんじゃ〜で終わらんで
悔しいから次こそはという気持ちが芽生えるやろ
ヤクルトのファミリー感好きやけどもっと闘争心と危機感もってほしいわ

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:50:16.89 ID:GgMoSoI80.net
>>835
緻密な野球やったら余計データ重視になるんとちゃうか?
なんでやろ

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:50:36.16 ID:dQxAxaIoK.net
>>791
選手のグレード
実際鷹2軍がセリーグでやったら優勝しそう

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:50:37.99 ID:OiMopnltp.net
>>833
バレンティンレイプ!レフリンと化した野獣
が見れるのか

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:50:45.16 ID:NB4ld/9la.net
>>839
悔しかったら球場買えってことやないか

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:50:48.85 ID:bTws3C7/0.net
>>839
日ハムも独自でやってるから強いんやで

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:50:49.33 ID:bo0rezUC0.net
>>829
セ・リーグは傾向的に「時間止めたい」感じのが多いからね

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:50:55.63 ID:koXlPRuE0.net
>>828
それに使ってるやつをNHKに貸してあげてたやん
pitch/fxできたのはそういうことやで

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:50:54.29 ID:oiuIWSCJ0.net
NHKがpitchf/x使いだしたのはヤフドにある球団所持のカメラを貸してもらってるだけでヤフド以外ではまだ出来ないらしい
CS1stではやってなかったし
SBは独自に前からpitchf/x導入してたらしいし
神宮ではpitchf/x表示されないと思うで

とにかくSBは色々先進的で金使ってるのがよくわかる

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:51:06.33 ID:BvbnUvHcr.net
館山はシュートPだから1番期待できるかもな

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:51:10.92 ID:6Q9ikeaJ0.net
>>836
ちょっとアカンとどハマりする打者が多いね

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:51:12.04 ID:+Yheihgtd.net
>>842
セは綿密じゃなくて小粒なだけなんやろな

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:51:13.94 ID:ZCA9QDuc0.net
>>828
ホークスにもノムさんがいたし、ダイエーの後は西武野球を目指したし
おかしいことではないと思う

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:51:14.35 ID:lb2+rsCp0.net
>>828
BSでPITCHf/xやってるけどこのカメラシステム使わせてもらってるんやないの

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:51:14.21 ID:FrgVnRjx0.net
なんやもう練習してるやんけ
http://pbs.twimg.com/media/CSPH5i_UYAA9000.jpg

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:51:16.53 ID:5+9ndBodM.net
>>836
そらノーマークもしくはろくに一軍経験ない投手やから研究してへんか研究自体でけへんのやろ

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:51:20.43 ID:iBl4izUv0.net
なんかヤクルトただ飲み野郎なら打てるみたいになってるけど
明日抑えられて完全沈黙しそう

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:51:33.90 ID:LilrdplId.net
>>837
高津がアホみたいにシャンプーかけたせいでみんなの目が…

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:51:53.89 ID:TdprfZsN0.net
>>742
広瀬叔功、ドン・ブレイザー、穴吹義雄、杉浦忠、田淵幸一、根本陸夫、王貞治、秋山幸二、工藤公康
ノム以降の監督でデータ活用しそうな監督が全然おらんやんけ

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:52:02.64 ID:IUm/fPvJ0.net
>>836
変な投手がSB戦だけ自信もって投げるから他球団とのデータが参考にならない

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:52:07.60 ID:4Qi3CYbVd.net
>>855
昨日のヒロインでも明日の夜は練習してみたいなこと言うてたよ

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:52:07.77 ID:OiMopnltp.net
>>858
一番の悪は畠山じゃないですかね

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:52:16.39 ID:h0SIqtmo0.net
まさか防御率微妙な武田とバンデンハークに対してここまで打てないとは思わなかったわぁ
ノーガードの打ち合いを期待してたんだけど

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:52:16.45 ID:bTws3C7/0.net
>>848>>854
はえー全然見てなかったけどNHKやるやんけ

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:52:22.29 ID:LLTVrjEUd.net
>>856
唐川「せやろか」

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:52:25.59 ID:UYqOblS20.net
>>846
楽天もKスタに今シーズンから導入済ちゃうかったかな

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:52:25.68 ID:/R7PeIqV0.net
レジェンド→カーブ意識で直球にやられる

ハンバーグ→直球意識でカーブにやられる



うーんこの

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:52:42.34 ID:CicFfSqT0.net
ヤクルトは何しに日シリへ?

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:52:41.24 ID:LilrdplId.net
>>862
目の下にワサビヌリー

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:53:20.46 ID:3GC1bMDy0.net
武田も平均球速日本球界で上位5位に入るくらいなのになんでカーブだけだと思ってしまったのか

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:53:25.57 ID:+KT2R6h2a.net
>>828
楽天が今季からコボスタに設置した軍事レーダー技術応用の奴とはまた別なんかな
楽天の場合はさっぱり活かされてる感じがしなかったが

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:53:39.58 ID:5+9ndBodM.net
山田の昨日のベンチでの顔芸からして危機感ない
若いからしゃーない、のびのびやれてるから結果出す言うんなら何も言うことは無いが

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:53:43.13 ID:OORGOWb80.net
便器だけ大して対戦してないのに石川小川に対する粘りが半端なかったな
ヤクルトの淡白さの差がすごかった

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:53:47.89 ID:oiuIWSCJ0.net
>>854
多分そうやで
CS1stではやってなくてCS2ndヤフドでの試合から突然始めたから

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:54:15.82 ID:X2dMQdsGd.net
やっぱり今年のセでギリギリ優勝したようなチームなんだから穴だらけだわな
強いチームと対戦するとボロが出る
対戦成績見る限り馬鹿横浜相手にサイン盗みでもしてたんじゃねーか?

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:54:32.05 ID:8KvaOMAR0.net
>>836
打てる球来たと思ったら条件反射でバット出しちゃうからでしょ

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:54:38.56 ID:NB4ld/9la.net
必死さが足りないんだよなぁ
真中は僕らはチャレンジャーとかいう割りに相手のほうがしっかり真剣に勝負しにきてるやん
此の期に及んでバレンティン固定とか舐めプしてるし

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:54:42.60 ID:OiMopnltp.net
>>872
いや山田が一番プレッシャーでおかしくなっとるやろ
バレンティンも鬱みたいになってるけど

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:55:05.58 ID:umLcK0EC0.net
まぁ「データは頭に入れるだけで、経験が全て」という考えはセリーグの方が多いと思うわ

良くも悪くも合理的な考えをしてるのがパリーグかな

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:55:17.84 ID:ro3ItURu0.net
>>80
ジョンソンのカーブが似てるっぽい

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:55:25.13 ID:/NV/0EpPp.net
ヤクルトと言えばID野球やったのになあ
ノムも草葉の陰で悲しんどるわ

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:55:33.84 ID:ZCA9QDuc0.net
この辺のデータがサイン盗みに見えるのかもな
人間のやることだから傾向とか癖とかすごいあるだろうし

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:55:39.84 ID:FrgVnRjx0.net
今16度くらいか

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:55:56.48 ID:8GnL/OzEa.net
ヤクルト「バンデンなんとか盗塁し放題やし初球から走るで」
バンデン「クイックで投げるで」
高谷「外角高めにストレート外させるで」
ヤクルト「」

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:56:13.32 ID:NB4ld/9la.net
>>881
自主性重視にも限界があるな

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:56:20.06 ID:UYqOblS20.net
>>877
いやあ逆にバレンティンに賭けて固定するというのもチャレンジちゃうの

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:56:48.99 ID:4Qi3CYbVd.net
>>877
伊東の方が色々動くし、同じ負けるにしても采配から伝わる意図はあるよな
昨日の真中なんてただ凡庸な継投策してベンチから眺めてるだけって印象やわ

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:56:49.51 ID:DgFvrEk70.net
>>704
ハリーはネタにされてるけど普通に老害やからな

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:57:02.46 ID:KAwH0zvj0.net
昔だけどデータあったはずなのに近藤は抑えてたな

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:57:14.84 ID:Z42GK6Kc0.net
ワンナウツでも見てたんだろ。「俺らが戦うのは今日のホークスだ」って

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:57:20.19 ID:OiMopnltp.net
>>882
そういえば大谷の癖も読んでたな
あの後どうなったかは知らんが

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:57:32.95 ID:raRr9+ob0.net
普通に勝率的に敵うレベルじゃないし
レベル低すぎて混戦になった年の優勝なんて二軍の優勝くらいの価値しかなかったな

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:57:35.74 ID:IUm/fPvJ0.net
>>879
当時の小久保ですら 
データはデータであくまでも参考 最後に決めるのは自分 判断が一番だと

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:57:40.40 ID:vEJuQgmr0.net
ヤクのスコアラーって無能なんか

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:57:50.90 ID:bTws3C7/0.net
逆に言うと徒手空拳で挑んであんだけ粘る川端ってガチでバットコントロール凄いんやろなあ

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:57:55.69 ID:UaSbZcyX0.net
バレンティンは明らかに調整不足や
あれはチャレンジとかいうレベルやない

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:58:05.84 ID:8lA/+imW0.net
初球カーブをホームラン
イデホ「小川は初球カーブが18〜20%ある。頭には入っていた」
西スポより

この差よ

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:58:26.95 ID:MW1nnlbZa.net
>>798
数字が読めない病気の人を馬鹿にするな

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:58:30.56 ID:+SzTOM3ep.net
>>893
それは別に間違いではないやろ

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:58:31.97 ID:JiP4T/nc0.net
>>870
投手成績もほぼ3位か4位で文句無しエースなのにな

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:58:35.82 ID:Y80OhicP0.net
>>897
2割って言うほど確率高いか?

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:58:38.84 ID:ZCA9QDuc0.net
>>891
今は小川がやられたように球数を投げさせて
バテたところを狙い打っているように思う
ひょっとすると球種もある程度わかってるかもなあ
顔芸が完全になくなったとも思えんし

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:58:38.98 ID:OORGOWb80.net
ヤフドにきた投手全員スロー動画撮影してるんやろ?
怖いわー
テスト前にカンニングやん

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:58:42.08 ID:umLcK0EC0.net
>>881
そもそも25年前のID野球って全球団がとっくにやってるしな
ICTが得意なソフトバンクが本気出したらどのチームも手も足もでないわ
DeNAや楽天は危機感持つかも知れないけど、ヤクルトとか広島とか中日とかは認識すらできないと思うで

ヤクルトって未だにスコアラーが目で見てWordでレポートを書いてメールで送ってるだけやろ

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:58:48.13 ID:lb2+rsCp0.net
>>871
あれはテニスのチャレンジとかに使われてるホークアイシステムやなかったか
やってる事はカメラでぐるりと取り囲んで映像解析するから一緒や

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:58:59.00 ID:bTws3C7/0.net
中田翔さんが武田(レ)カモってるのもなんかデータあるんやろなあ

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:59:25.32 ID:bo0rezUC0.net
>>895
ああいう高打率の打者がファール多いっていいことじゃないんだよなぁ

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:59:30.64 ID:+SzTOM3ep.net
>>900
防御率の見栄え悪いからしゃーない
テラス被弾がクッソ多い、確か15本ぐらいあるから去年なら防御率2.5前後やったやろなぁ

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:59:42.07 ID:8lA/+imW0.net
>>891
断言はできないが治ってない
札Dで松田が3ラン打った時、直前の表情が報道されたストレート投げるときにでる癖と全く同じやった

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:00:01.96 ID:NB4ld/9la.net
>>886
短期決戦では1番やってはいけないことやろ
真中は心中する気みたいやけど

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:00:20.92 ID:+KT2R6h2a.net
>>879
鷹ってたまにめちゃくちゃ淡泊な打撃であっさり負けるときがあるけど
あれってデータ通りの配給とかが来なくてドハマリって感じなのかもね

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:00:25.67 ID:d2HslVkT0.net
教え子の内川から聞いたバンデンの情報が嘘だった可能性

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:00:26.36 ID:EyhPoZS50.net
今季大谷がホークス戦で1イニングに集中打浴びて大量失点してたけど
まさに配球をしっかり研究してきてるって感じやったな

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:00:30.04 ID:JiP4T/nc0.net
>>877
代わりになる大砲おるならええけど、そうじゃないんだから使うべきやろ
もしかしたら神宮3試合代打になるかもしらんが

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:00:31.57 ID:UYqOblS20.net
>>887
ロッテもあれで意外と選手層厚くね?比較対象がヤクルトやが

スタメンがどうかにもよるけど
代打で伊志嶺(健康体)やイグチ選手が出てくるやん
逆にスタメンにイグチ選手が入ってたら福浦が控えてるし

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:00:52.99 ID:umLcK0EC0.net
>>893
それは間違いではないんやで
ただそこに行くまでの過程が問題よ
よく「頭でっかちになるな」っていうけど、あれはデータが悪いのではなくてそのデータを理解・活用できてないだけって事やからな
自分の処理能力の低さをデータに責任転嫁してるだけ
まぁだからデータアナリストみたいなコーチが必要になるんやけど

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:01:06.19 ID:LjQ/BfqR0.net
高校野球以下の戦略やな
もうプロやめれば?

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:01:06.65 ID:UaSbZcyX0.net
>>901
カウントとる小便カーブはコースにくるストレートより打ちやすいからな
初球打ちやすい球狙うのは悪くないやろ

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:01:15.87 ID:ZJ5q7bC90.net
癖と言えば昌も癖あったらしいね
ランナーなしの状態でストレートだと顔が力んで分かるとか
ランナーでると横向くから顔で分からんらしいけどw

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:01:30.60 ID:bo0rezUC0.net
>>915
ロッテは外野はおるんよね

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:01:30.51 ID:NLtjgf/x0.net
よく優勝できたな

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:01:33.92 ID:OYJanrn50.net
せっかく日本シリーズ出たのにそんな適当でええのか
まあシーズン中も作戦なんか立てず打者に任せてたんやろな

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:02:30.89 ID:+KT2R6h2a.net
>>905
投球時の回転数とか腕の角度とか数値化して研究するって言ってたね
前半のデータ活かして後半良くなるんかと思ったらボッコボコに打ち込まれて防御率最下位転落してたけど

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:02:32.16 ID:r0zA3R8oE.net
対戦相手の研究を怠るってプロ野球選手の姿勢としてどうなんだ
仮にも日本一を決める試合やぞ
相手は最下位争いの消化試合中に出てきた新人投手ちゃうぞ

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:02:35.59 ID:umLcK0EC0.net
昔は選手の癖とか弱点は「自分の飯の種」いうて、隠してたけど
ホークスとかだとすぐに情報共有されるからな

こういうところの意識改革が必要やわ

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:03:16.59 ID:sKF70c3m0.net
金で解決するクソ球団という汚名を返上したな

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:03:19.18 ID:umLcK0EC0.net
>>924
別に怠ってるわけじゃないやろ。
でも悲しいからレベルの差ってのはあるわけで

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:03:52.06 ID:bTws3C7/0.net
ノムさんとか家族構成把握してたり飲み屋知ってたりメディア経由で牽制してたとか今以上の策略使っとったよな

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:03:57.48 ID:UYqOblS20.net
>>918
コメント見てると待ってたわけではない感じやけどな

カーブもあると頭に入れてストレートでタイミングとって、カーブだって思ったからためて待ってはじいたんやろ
誰だったか解説者もイデホはカーブを一瞬ためて待てるって言ってたし

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:04:07.40 ID:KAwH0zvj0.net
あと鷹は黄金時代の各チームの選手をコーチで取ってるのも大きいやろうな
藤井帰ってきてくれよ

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:04:09.24 ID:8lA/+imW0.net
逆にハムは千賀の癖見抜いてて滅多打ちしてた
鶴岡が移籍してそれを本人に伝えたらしいが
プロの分析力ってすげーわ

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:04:12.58 ID:OORGOWb80.net
逆に便器の選手は国際試合使えなさそう
データに頼りすぎ

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:04:14.18 ID:+KT2R6h2a.net
>>909
CS1stの時も変化球投げるときは口開けてたなあ
あの時は変化球は使い物にならないわストレートは棒球だわで癖バレしなくてもKOされてただろうが

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:04:18.41 ID:yawwZ2w00.net
>>893
別の記事やがその部分は変わらないみたいやな、まあ当たり前かw
ただデータを活用できる環境が大事みたいやな

野球をはじめスポーツでのデータ活用は今や当たり前になっているが、あくまで最後は選手のパフォーマンス次第。例えば、相手ピッチャーが次にどんな球を投げてくるか、球速や球種、コースまで完璧に正確なデータがあったとしても、バッターが必ず打てるとは限らない。
 だからといってデータが無意味かというと決してそうではない。
ホークスの場合、システム活用が進んだことで扱うデータ量や種類が増大し、より多角的な切り口での分析が可能になった。
その結果、分析の精度が高まり、今まで以上に分かりやすく、よりポイントを絞って選手にアドバイスできるようになったという。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1504/16/news028_4.html

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:04:28.29 ID:/NV/0EpPp.net
なんつうかシーズン通りのやり方で挑んで実力のままに負けてる感じやな
奇策を講じるほど選手おらんってのもあるけど

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:04:40.26 ID:b6hqOIcbd.net
札幌ドーム行ったときバックスクリーンに一杯データが表示されてて楽しかったわ
他の球場にもあるんかあーいうの?

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:04:44.37 ID:uRaeKt8bd.net
柳田調子悪いなりに上にデカイのは飛んでるし球は見れてるけど
対照的に山田はぶんぶん振ってんな
まあヤク打線みんなそうだったが

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:04:51.33 ID:FEwN/nfP0.net
これは4タテですわ

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:05:03.61 ID:QTL0qXz60.net
>>923
データ活用しても実践できる打者が…

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:05:49.22 ID:LilrdplId.net
ヤクルトは頼れる控えなんかおらんのや
湘北高校並にスタメン以外絶望的にダメやねん
気持ちだの流れだのオカルトなもん全部味方につけてやっとこさ勝ち上がってきたんやから
それももう限界なんや

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:05:50.03 ID:JiP4T/nc0.net
>>936
札ドが一番多いはず

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:05:53.45 ID:NB4ld/9la.net
>>914
バレンティンがただの不調ならまだいいけどやる気ないスイングとか一生懸命走らないとか調整不足に怠慢が見え隠れするのがな
マエケンも今のバレンティンは手打ちになってて全然怖さがないって言ってたし

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:06:15.46 ID:adq6xNhr0.net
ファッ!?

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:06:29.83 ID:lb2+rsCp0.net
>>941
BABIPとか表示してるけどほとんどの客はわからんのじゃw

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:06:36.78 ID:PndO1sV1r.net
無防備すぎるだろw

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:06:45.25 ID:UYqOblS20.net
>>937
山田もそこそこの外野フライ出てるから
ちょっとのアジャストでHR出そうやけど

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:06:52.25 ID:ev4h5QHUM.net
惨敗した後にこんなこと言って何がしたいのか
恥の上塗りじゃねえか

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:07:03.54 ID:bTws3C7/0.net
>>932
去年の日米野球のMVP柳田やんけ

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:07:12.43 ID:IUm/fPvJ0.net
>>928
それは選手のヤクザとのつながりを調べてた説がでている

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:07:16.67 ID:8lA/+imW0.net
>>936
札幌は情報量が極端に多すぎる
福岡は沢山でないが対戦相手と自分達のデータ同じ量出してるで

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:07:33.49 ID:uRaeKt8bd.net
日米野球今宮すら打ってたな

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:07:35.32 ID:dQxAxaIoK.net
>>901
全球種で2割は高い
ストレート30%としたら
半分がストレートかどっちかという選択になる
ピンチでコントロールに難がある球種を使いたくない状況なら尚更

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:07:41.93 ID:/i6BZtWf0.net
杉村って内川と山田育てた人?

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:07:49.53 ID:yWJ7TJOQK.net
ヤクの首脳陣から田辺袴田と同じ臭いがするわ
こういうチームはSBには絶対勝てん

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:07:53.66 ID:+KT2R6h2a.net
>>936
パだと楽天のサブビジョンにも得点圏打率とか色々出てる
チャンスで得点圏打率くっそ低い打者出てくるとあっ…(察し)てなるけどw
後はQVCが状況別の成績出してたり
どこも色々やり始めてるね

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:08:01.94 ID:p0sdKlWRr.net
>>942
いっぺんデニングと変えた方がエエんちゃうの
危機感煽る意味でも
デニングは交流戦でやっとるしレフトもましやろバレより

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:08:07.40 ID:amo3PlPx0.net
>>828
こういうのノム大好きそうやな
あの人新しい物好きだし

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:08:35.83 ID:bTws3C7/0.net
>>949
怖いンゴねえ・・・

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:08:51.24 ID:w3sx9QvU0.net
>>952
打った球は置きにいき気味のカーブだった
狙い打たれてたとしたらあれだけ飛ぶのも納得ではある

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:09:03.02 ID:5+9ndBodM.net
>>942
性格的に「しっかり調整もさせてもらってないのに」って腐ってんだろな

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:09:05.60 ID:UYqOblS20.net
>>957
全盛期に出会ってたら大好きやったろけど
さすがに今は目も頭も追いつかんやろ

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:09:20.53 ID:koXlPRuE0.net
>>957
一通り楽しんだあと俺の頃にホークスがこんな金出してくれたらっていつもの恨み節始まるで

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:09:21.02 ID:adq6xNhr0.net
wikipediaやプロスピ以下のガバガバネットワーク

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:09:28.32 ID:9la72uH40.net
首脳陣が唐突にガイジになる恐怖

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:09:33.73 ID:kOCbJdThK.net
>>932
前回のWBCは内川と松田がかなり打ってたやろ

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:09:53.07 ID:NB4ld/9la.net
>>956
デニングは守備ちょっとはマシになったか心配やな、打撃は調子いいけど
本当はDHがある1.2戦で使いたかったが

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:09:50.62 ID:+KT2R6h2a.net
>>944
OPSやWHIPとかはともかく試合の時にBABIP出されてもどうしろとという感じはする

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:09:55.54 ID:lb2+rsCp0.net
>>958
黒い霧とか色々あったしね
球団としてはそこだけは回避しないと

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:10:03.52 ID:ly4jRU8a0.net
スタッフ含めた設備投資にかけてる金が違いすぎる

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:10:05.89 ID:GgMoSoI80.net
>>915
大地が固定の遊撃手、怪我でブンブン丸のクルーズ使わなあかん時点で察して欲しい

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:10:06.83 ID:h0SIqtmo0.net
ソフトバンクって意外と首脳陣も監督以外は優秀だよな

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:10:04.32 ID:rFLOzSmmd.net
ガイジやん

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:10:06.69 ID:TdprfZsN0.net
>>928
ヤクルト監督時代で>>123みたいな球種別の%のデータ持ってきたスコアラーに「そんなデータは新聞屋でも取れる。
カウント別にどの球種をどこのコースに投げたとかランナーがいた時はどこに何を投げたのかを調べてこい」と言ってる
から、今のヤクルトよりかはデータ活用してたんやろな

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:10:13.87 ID:7ojhJklL0.net
>>932
WBC2013やと日本代表で打率3割超えたの3人で内二人が松田内川やな
それと去年の日米野球でも柳田がMVP取っとる

むしろソフトバンクの選手は国際試合めっちゃ強いで

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:10:14.91 ID:amo3PlPx0.net
>>962
「長嶋には巨人がある、王には孫さんがいる、俺には何もない」

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:10:18.80 ID:AtZtdUIN0.net
バレだけじゃない
雄平もほんと酷い
なんなんやあのスイング
素人目でも絶対打てんわってのが伝わってくる

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:11:04.94 ID:Ntsx3fBn0.net
大村も杉村も一軍に向いてねえだろ

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:11:06.64 ID:Jwqj8DkHp.net
まあスワチケの鯖の貧弱さを見てもIT関係に疎い球団ってことは分かる

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:11:13.63 ID:dQxAxaIoK.net
>>940
今回は相手が山王じゃなくプロだからしょうがないね

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:11:14.62 ID:UYqOblS20.net
>>970
日シリのヤクルトとくらべたときの話よ

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:11:16.01 ID:NB4ld/9la.net
>>973
悲しいなぁ

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:11:26.46 ID:/i6BZtWf0.net
>>974
投手だと杉内も良いね

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:11:26.10 ID:AtZtdUIN0.net
>>962>>975
気持ちは分かる
どれだけ活躍しても常にONの陰やったからなぁ
貧乏球団やし

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:11:30.63 ID:EI677mji0.net
データ会社と契約してへんのか

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:11:34.50 ID:yee6/wT10.net
カーブ投げるって覚えたから次対戦するときは対応するぞ

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:11:38.86 ID:28tY/7Wh0.net
杉村は天才の育成専門だから・・・

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:11:55.32 ID:2ypLi7k/0.net
ナックルカーブ?
ナックル打ちの練習しとこ

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:12:05.01 ID:bTws3C7/0.net
>>973
せやろなあヤクルト短期決戦一筋縄じゃいかない度ハンパなかったから

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:12:12.02 ID:LilrdplId.net
>>979
巨人が山王だと思ってたんやろなあ

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:12:09.76 ID:ly4jRU8a0.net
>>975
少なくともヤクルトファンはノムさんのこと大好きやろうけどなぁ

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:12:13.37 ID:p8LJXYbp0.net
その代わりヤクルトは乳酸菌に強いからセーフ

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:12:13.55 ID:UaSbZcyX0.net
>>932
データだけじゃなくて能力あるうえでデータも使ってるから圧倒してるんやで
データ使ってやっと互角ならデータないところではあかんやろけどな

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:12:16.06 ID:lb2+rsCp0.net
>>975
監督辞めた後に自分の所のオーナーから何もなくて
他球団のオーナーからお疲れ様でしたって労われたらぼやきたくもなるわな

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:12:55.73 ID:AtZtdUIN0.net


995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:12:57.11 ID:7ojhJklL0.net
>>982
それと松中なんかも国際試合めっちゃ強かったな

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:13:11.63 ID:HDjxJVAV0.net
1000なら横浜最下位

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:13:16.04 ID:GgMoSoI80.net
とにかく明日はデータある中田やしヤクルト一矢報いて盛り上げてほC

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:13:13.54 ID:bDPAzh7Gr.net
これはないわ

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:13:21.17 ID:/i6BZtWf0.net
1000ならバレンティンが4試合連続満塁弾打つ

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:13:26.04 ID:6EIE1xKCK.net
>>1000なら朴さん死亡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200