2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイ道民、タイヤ交換が間に合わず無事死亡

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:35:02.73 ID:RiN2vtoVp.net
帰宅は20時過ぎ予定でその頃にはブラックアイスバーンのもよう
ちな札幌

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:35:27.25 ID:ehoMRZla0.net
ドリフトできるやん!

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:36:09.41 ID:k0Db15Hk0.net
札幌ってもうそんな状態なのか

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:36:46.84 ID:cskwBjo00.net
そんな寒くなるの?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:37:03.36 ID:5lZ4KRx50.net
スパイクタイヤって神なんすねぇ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:37:32.79 ID:MXDkOEH4M.net
民度ガバガバの道愚民はくたばり遊ばせ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:37:59.98 ID:QxLPHzyZ0.net
なんで北海道なんか住んでんの?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:38:23.67 ID:Na6T+wL/0.net
一週間前に札幌脱出を果たしたワイ、高見の見物

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:38:38.06 ID:lLNETKoS0.net
鹿に引っ張らせればええやん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:39:02.16 ID:VhSvcpKG0.net
もう雪降ったんか

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:39:15.08 ID:IZjcrYGS0.net
ちょっと暑いからエアコンつけてるわ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:39:18.64 ID:RiN2vtoVp.net
>>3-4
現在気温3度、まだ降ってはいないけど予報では雪やで
なお午前中は霰がガンガン降ってたもよう

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:39:29.01 ID:dHSu4jTRp.net
おは道民

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:39:37.80 ID:3SlnJQsI0.net
チェーンくらいトランクに入っとるやろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:39:52.30 ID:jvtGe2OB0.net
まだ凍らんわ
気することはない

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:40:01.38 ID:mj2b9AOx0.net
道民にはクズしかいない

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:40:12.64 ID:vSyDVqFMa.net
キャタピラつけろ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:40:17.28 ID:jvtGe2OB0.net
>>14
チェーンなんか誰も使わんのやで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:40:46.34 ID:C0l0Al+L0.net
来月札幌旅行予定ワイ、震える

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:40:47.75 ID:RHIojFLd0.net
ツルーンと行ってガシャーンとぶつける精神

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:40:48.51 ID:3SlnJQsI0.net
>>18
こういう事態に遭遇したことないんか
今まで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:40:57.05 ID:bMGg+dR70.net
>>14
チェーンwwww

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:41:12.59 ID:xg6dI3Tn0.net
ガソリンスタンドいけよ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:41:37.71 ID:jvtGe2OB0.net
そんな無用の長物普通は持たないんだよなあ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:41:39.94 ID:Vr7BgqLF0.net
札幌とか車なくても生活できるだろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:41:39.80 ID:3SlnJQsI0.net
>>22
道民みたいなカッペの常識なんて知らんし

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:41:52.10 ID:VcqZXFSc0.net
雪止んだで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:41:56.60 ID:hcbTjwyC0.net
わい札幌住み低みの見物

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:42:40.60 ID:AyMLoKrJ0.net
おっかなびっくりいけ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:42:45.38 ID:8sldLGm0d.net
>>26
プリウスのリアタイヤに巻いてるぞ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:42:55.01 ID:ki5I7mqn0.net
車押して帰ればええやん

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:43:03.28 ID:jvtGe2OB0.net
予報見たら最低気温2度やろ
日陰や橋には一応気をつけとけば問題ないやろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:43:21.80 ID:RHIojFLd0.net
ワイ室蘭市民 中山峠帰りらしい車が真っ白なのを見て身が震える

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:43:34.06 ID:zNDp22au0.net
http://www.stv.ne.jp/webcam/hitsujigaoka/index.html
晴れたしセーフ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:43:34.22 ID:bnZTErXg0.net
雪国でチェーン持ってるやつはレアやな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:43:40.29 ID:hoR9/ErZ0.net
コーナーできっちりカウンター充てるんやで

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:44:06.31 ID:jvtGe2OB0.net
>>26
スタッドレスタイヤも知らん無知無能は引っ込んでるんやで

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:44:33.08 ID:B+TP4rOU0.net
>>26
恥ずかしいぞ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:45:04.86 ID:WN9GH4nq0.net
札幌なら車なんかいらねえじゃん

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:45:57.03 ID:WCDLdkKp0.net
マリカーみたいに走って死ね

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:46:01.74 ID:xwmrSRv20.net
チェーン無いならノーマルタイヤでええやろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:46:06.33 ID:R1M2Z85R0.net
タイヤ交換民しっかりしろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:46:08.75 ID:bnZTErXg0.net
ああ嫌な季節が来る

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:46:16.17 ID:VcqZXFSc0.net
場所によっては必要不可欠やで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:46:35.66 ID:wHdbtASg0.net
すぐ溶けるやろ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:46:52.14 ID:m2bEtZtj0.net
100均の鳥避けマットと結束バンドで代用できるで!

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:46:57.43 ID:vSyDVqFMa.net
>>31
ガチで凍ってたら溝に落ちるんだよな
ロシアかどっかの動画で見た

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:47:24.20 ID:fAEX6bMW0.net
バイクはもう走ってないンゴ?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:47:42.32 ID:oEWeoHa/0.net
ワイのパッパ夏でもスタッドレスつけてたりするんやけど

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:48:25.54 ID:cKDWQzyJ0.net
マジレスすると道民も予測してない早さで来たその年最初のブラックアイスバーンなら、
5km/hとかで走ってりゃ周りは察してくれる。

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:48:36.39 ID:U+MO5v0W0.net
道民って未だにチェーン使ってるイメージなんやけど違うんやな
失敬失敬

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:48:40.84 ID:2ffvfxOG0.net
ワイ去年の12月からずっとスタッドレスはきっぱなし
高みの見物

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:48:59.27 ID:zUWXSye4r.net
サッサと代行

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:49:20.96 ID:bnZTErXg0.net
アイスバーンをノーマルではまっすぐ走れんしタイヤ空回りするから10キロくらいしか出せんで後ろが大渋滞や

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:49:36.20 ID:jCwJqXvT0.net
北海道で新聞配達してるおっさんとか罰ゲームやな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:49:37.63 ID:noEGVE+X0.net
道民はスキー得意なんやろ
車で滑って帰ればええやんけ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:49:38.12 ID:JWCsTFl50.net
>>39
清田区は必要だぞ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:49:46.90 ID:jvtGe2OB0.net
>>52
成仏するんやで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:50:00.72 ID:oEWeoHa/0.net
ワイ道民、都会に出てから初めてチェーンつけた車に乗る
あんなにガタガタ走行になるんやな、バスだったから死ぬかと思ったわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:50:08.24 ID:h0Nd9iB90.net
チェーンとか見たことねえわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:50:10.01 ID:R+VAauGc0.net
自分でタイヤ交換ってめんどくさいよな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:50:21.40 ID:6pe9kgYB0.net
>>55
冬の新聞配達のバイクは積もる雪の上を両足ついてズルズル走るんやで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:50:29.67 ID:boNJJrgQ0.net
>>12
画像くらい挙げろ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:50:40.19 ID:wW6QNU3U0.net
チェーンしか思いつかないって浦島太郎かよ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:51:00.40 ID:0f8fUdeF0.net
ブレーキ踏んでもツーって滑っていくあの感覚は
身震いするわ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:51:04.05 ID:hamlAzRv0.net
北海道の朝はもう辺りが真っ白らしいな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:51:13.69 ID:kpfV3npQ0.net
ワイ、ボーダーだけどチェーン巻くで
何でチェーンこんなに馬鹿にされてるんや

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:51:35.95 ID:gEQxFypXp.net
雪国はスタッドレスだけでチェーン使わないんか
そら知らんかった

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:51:55.41 ID:aTIwT4cF0.net
チェーンなんて20年以上前からほぼいない

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:52:21.52 ID:jvtGe2OB0.net
>>68
佐川とか黒猫とかのトラックはつけてる場合はあるな
普通の乗用車でつけてる奴は恐らく1%未満

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:52:23.27 ID:vdkgTkBHd.net
夏タイヤで高速走っとったらあられ降ってきてビビったわ
今日ははよ帰るンゴ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:52:36.94 ID:xhnem+XK0.net
道民ってチェーンって言葉にキレるのな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:52:43.29 ID:bnZTErXg0.net
>>67
チェーンは悪くないんやで
ただ雪が当たり前の地域に住んでる人はチェーン着脱とかしてないだけ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:52:54.24 ID:RHIojFLd0.net
明日の朝は1時間早く家を出るわ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:53:35.67 ID:wQ9EEuc5d.net
スタッドレスとかいうのは普通の道路で走っても大丈夫なのけ?

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:53:39.00 ID:e28ACGLn0.net
スタッドレス履いてない時の気休めがチェーンやぞ
だから普通はつんどるはずやねん

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:53:45.13 ID:lH9R48uI0.net
一度スタッドレスに慣れると
チェーン(笑)になるのはしゃーない

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:53:57.00 ID:G9Pv/QOO0.net
>>73
でもこういう突発的な雪の場合に備てもええやん?
その程度の危機意識なんか道民って
制限速度もまったく守らないらしいし

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:54:17.81 ID:kpfV3npQ0.net
ワイはスタッドレスにチェーン巻くんやで?

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:54:46.90 ID:gEQxFypXp.net
ちな横浜やけど前にガッツリ積もった時に走ってた車見たらチェーンとスタッドレス半々くらいだったと思うわ
ワイもチェーン巻いた

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:54:55.64 ID:Fmv7jMqb0.net
道産子ぶちギレで草

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:55:08.54 ID:XbAARq170.net
今日夏タイヤで走ったらマジで死ぬぞ
ちな南

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:55:20.24 ID:8sldLGm0d.net
チェーンは横方向の滑りに無意味やからスタッドレスの下位互換やぞ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:55:26.21 ID:Ye40KbAE0.net
なんでそんなところに住んでるんや
人の住むとこちゃうぞ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:55:28.23 ID:J3YfaDuw0.net
圧雪路をみんながスタッドレスで60キロぐらいで走ってるいうことは
ワイにもその速度で走れて当然なんやろうけど
どうしても怖くて40ぐらいで走って迷惑かけてしまうわ
たまに雪国行くと限界がわからんから怖い

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:55:41.53 ID:8WF+uv5Vx.net
釧路市内はカラッカラやでー

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:55:42.48 ID:JWCsTFl50.net
乗用のチェーンは滅多に見ん

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:55:46.48 ID:xc69WXV90.net
スパイクタイヤでアスファルトボコボコにすればええんやで

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:56:04.57 ID:B3377iGU0.net
いやスタッドレスないんならチェーン巻くしかないやん
チェーン巻いたら近所に下民扱いされるからとかそういう田舎者のかっこつけなん?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:56:08.83 ID:VeRbNmS/0.net
北見は寒すぎて人住めないってマジ?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:56:15.92 ID:IzZChD44a.net
>>75
なんも変わらんぞ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:56:27.71 ID:QViCWIxO0.net
田舎はタイヤ交換をしないと警察に捕まるからな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:56:46.88 ID:2ffvfxOG0.net
タイヤロックするからポンピングで数回に分けて
ブレーキングするやで〜

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:57:28.50 ID:sPkDXCsQ0.net
こういう時のためのチェーンやろ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:57:31.09 ID:e28ACGLn0.net
>>89
北海道でチェーン巻くのは余所者って証拠やで
そんなプライドが大事なら事故って死ねばいいと思うわ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:57:57.71 ID:VcqZXFSc0.net
体温で温めてクレメンス

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:58:01.54 ID:OWFl6LZe0.net
そういやチェーン持ってなかったわ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:58:04.06 ID:p8YCWt96p.net
>>12
定山渓降ってるぞ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:58:12.29 ID:B3377iGU0.net
>>83
それはハシゴ型
亀甲型にすればええ
いずれにしろチェーンだとスピード出せんけど

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:58:34.29 ID:6pe9kgYB0.net
>>88
ワイ元都民、スパイクタイヤを知らない
あれ雪道でめっちゃグリップええらしいな

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:58:38.57 ID:xwmrSRv20.net
>>90
南極ですら越冬隊がおるのにそこより酷いのか

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:58:39.85 ID:RHIojFLd0.net
この季節の道民はあいさつ代わりに「タイヤかえた?」だからな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:58:51.46 ID:jvtGe2OB0.net
毎年雪積もるのがわかってるんだからチェーンなんて積む必要ないんやで
この手の突発的な雪程度じゃ路面は凍らんから焦ってチェーンつける必要もない

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:59:45.33 ID:3ShAT0000.net
北海道のスタッドレスはブリジストンシェア99%ってガソスタバイトしてた時習ったわ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:59:49.00 ID:jZcxq3ra0.net
道民のスタッドレス消費(消耗)って結構凄いんかね
1セットいいお値段だとおもうけど維持費大変そうやね

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:59:54.94 ID:jvtGe2OB0.net
>>100
そらそうよ
でもアスファルト削るからアカンのやで

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:00:01.76 ID:QXnB1QcBp.net
こういうの見るとやっぱり雪国って人の住む所じゃないわ
駐車場前の雪掻きとか年1回でも面倒でやってられん

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:00:15.98 ID:Vlzrq2/a0.net
>>79
スタッドレスボロボロになるだけやで

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:00:39.74 ID:gQ6e4h0H0.net
めんどくせえから本州にくんなよ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:00:41.68 ID:lCFjiwcD0.net
ブラックアイスバーンがわかんない

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:00:43.32 ID:rq+n5FT+0.net
ワイ雪降らない県民、たまに雪降ると横断歩道で転ぶ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:00:53.45 ID:oZIzo4780.net
14 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/10/25(日) 14:39:37.80 ID:3SlnJQsI0 [1/3]
チェーンくらいトランクに入っとるやろ

21 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/10/25(日) 14:40:48.51 ID:3SlnJQsI0 [2/3]
>>18
こういう事態に遭遇したことないんか
今まで

26 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/10/25(日) 14:41:39.80 ID:3SlnJQsI0 [3/3]
>>22
道民みたいなカッペの常識なんて知らんし

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:00:57.30 ID:E3ozHS/cK.net
>>85
たまにしか来ないなら出さんでええわ
事故られた方がめんどくさい

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:01:12.65 ID:6pe9kgYB0.net
>>106
サンガツ
こっち来て間もないからまだスタッドレスでもおっかなびっくりや

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:01:17.39 ID:HEEUSd1u0.net
札幌って北海道の中では雪少ない方なの?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:01:30.61 ID:lCFjiwcD0.net
Black ice? burn?
バーンってなに
なんでブラックなの

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:01:37.55 ID:52ninW3jp.net
なんの自慢やねん
さっさと凍死しとけや

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:01:43.98 ID:N7MLrWJq0.net
ワイ道民チャリンカス、高みの見物

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:01:46.51 ID:HEEUSd1u0.net
今年シクロクロスバイクで一度走ってみたいんや

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:02:00.15 ID:gQ6e4h0H0.net
道民イライラwwwwwwwwwwwwwwww

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:02:00.76 ID:jvtGe2OB0.net
>>110
なんや路面濡れてるだけやんけ!スピード出したろ!
 ↓
ち〜ん(笑)

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:02:09.36 ID:HEEUSd1u0.net
>>118
ワイ本州カスやが今冬チャリで突撃やで

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:02:10.15 ID:p8YCWt96p.net
>>116
黒いやん

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:02:23.84 ID:B3377iGU0.net
ロシアのドラレコ動画よく見るんやけど
雪がちょっと残ってるくらいの春先の道路って
スパイクタイヤに削られたアスファルト粉塵でドロドロ真っ黒や
車も真っ黒

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:02:37.02 ID:J3YfaDuw0.net
雪で車線も停止線もなくなっとるのにみんな平気で走っとるからな
ワイは補修部分の黒いアスファルトが夜光ってるだけで
アイスバーンけ?ってビビりまくっとるから心臓に悪い

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:02:50.94 ID:bJB3egctp.net
>>120
チェ〜ン(笑)

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:02:58.40 ID:jvtGe2OB0.net
>>114
おっかなびっくりで運転しとけばまず事故らんで
急アクセル急ブレーキ急ハンドルをしなきゃいい

あとは運次第

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:03:00.12 ID:FGzqkELYd.net
>>78
普通雪降る前にスタッドレスはくんやで

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:03:08.81 ID:hoR9/ErZ0.net
>>115
むしろ多いほうや
少ないのは東のほう

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:03:22.25 ID:xc69WXV90.net
ラジオでブラックアイスバーン情報聞かないと死ぬぞ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:03:25.17 ID:E3ozHS/cK.net
>>104
トラックに多いだけでそんなわけないんやで
安いトーヨーの方が多いんやないの?

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:03:36.61 ID:p8YCWt96p.net
>>107
そこでマンションですよ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:03:39.89 ID:esq6kZxja.net
ブリザック選手、2年目のシーズン突入

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:03:41.31 ID:4oshlapU0.net
ブラックアイスバーンクルクル回転定期

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:03:53.17 ID:Vlzrq2/a0.net
>>116
氷の下のアスファルトが黒く光って見えるからブラックアイスバーンやで
スケートリンクの上みたいにツルツルすべるで

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:04:27.17 ID:OfvuIsi5p.net
チェーンとか九州の人らしかつんでなさそうやな

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:04:28.21 ID:M4gMtLgj0.net
チェーン巻かないんか

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:04:30.95 ID:6pe9kgYB0.net
>>127
サンガツ
急な動きは死んだり死なせたりするから無理やな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:04:39.86 ID:ffNbpSgOd.net
ワイ新潟民、シーズンまで高みの見物
なお真冬

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:04:48.97 ID:gQ6e4h0H0.net
>>126
末尾p単発(笑)

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:04:54.19 ID:THA2Te5m0.net
先週替えておいてよかったわ
根雪にはならんだろうけど今週雪マークの日多かったから気付けなアカンで

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:05:16.79 ID:2N6ZJi8oF.net
道民はむしろチェーンの巻き方知らない人多いぞ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:05:20.77 ID:Pf1SEnI50.net
ブラックアイスバーンて黒騎士っぽい

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:05:30.09 ID:p8YCWt96p.net
ワイニート、雪が降ると外に出ない

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:05:41.52 ID:bJB3egctp.net
>>140
チェ〜ン(笑)

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:05:51.68 ID:k0Db15Hk0.net
道民は年何回くらい雪かきすんの?
2年くらい前の大雪で会社の駐車場雪かきやったけど1日かかって死にそうになったわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:05:52.77 ID:LXN8FEGe0.net
チェーンとか未だに東京で急に雪降ったらホームセンターから売り切れるくらい普通の対処法やろ
雪国じゃあり得んのやな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:06:00.83 ID:hoR9/ErZ0.net
チェーン巻いたら札幌市内大渋滞不可避やろなあ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:06:09.37 ID:oEWeoHa/0.net
雪で道幅狭い狭いアンド中央線見えない
サンキューわだち

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:06:16.81 ID:jvtGe2OB0.net
3年前に台湾の高官一家がレンタカーで事故って死んでる
この時期道外からこっち来る奴は気をつけるんやで

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:06:19.05 ID:FGzqkELYd.net
>>125
停止線は看板あるやろ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:06:19.32 ID:OfvuIsi5p.net
てか北海道はもう雪降ってんのかよ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:06:23.15 ID:p8YCWt96p.net
>>146
一軒家だと降ったらやろ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:06:30.90 ID:issyjDSJ0.net
北海道寒すぎ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:06:31.90 ID:Pf1SEnI50.net
ナショジオのカナダの豪雪地帯のハイウエイレスキュー隊見てたらチェーン巻いとったけどな

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:06:35.72 ID:2N6ZJi8oF.net
北海道から関東に来て初めてチェーン巻いた車見たけどクソうるさいんやな
あれで走るのすごいわ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:07:08.54 ID:jvtGe2OB0.net
>>146
お前は今までに食ったパンの枚数を覚えているのかと返したくなる質問

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:07:34.18 ID:PMMmSuko0.net
冬になるとバスがチェーン巻くからクッソうるさいんだよなあ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:07:37.93 ID:J3YfaDuw0.net
なんぼプラスチックみたいなつけやすくなったチェーンでも
油圧ジャッキもっとればタイヤ4本自分で交換すんのと時間そんな変わらんしな
パンダジャッキとか大型車なら大変やろうけど

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:07:44.22 ID:THA2Te5m0.net
>>146
家に関しては0回やで
ロードヒーティング&町内会のジジババが昼間投げてくれるから

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:07:46.51 ID:VeRbNmS/0.net
雪国だとゴムチェーンですら巻いてたらガイジ扱いやから

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:07:50.46 ID:OfvuIsi5p.net
>>151
雪国は停止線の看板あるよな
山の中で中央線の看板しか見たことないわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:07:53.90 ID:xc69WXV90.net
最悪タイヤの空気圧下げたらどうにかなる
応急処置やけど

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:08:57.12 ID:6pe9kgYB0.net
>>154
でも体感的には東京の10℃と札幌の5℃以下が同じくらいやねん
乾燥と木枯らしと暖房設備の近いかな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:08:59.36 ID:jvtGe2OB0.net
>>151
停止線の標識は雪降らん地域の人間は知らんやろなあ

あと砂箱の存在も知らん模様

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:09:05.39 ID:FGzqkELYd.net
>>162
中央線はだいたいその辺だけ雪踏みかたまってないからそれで判断やな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:09:38.57 ID:e28ACGLn0.net
道カス死人でてるぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00000005-mai-soci
この時点で履いてないのは無能ってことやん

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:09:52.49 ID:G4SMaUNKr.net
札幌は中央区でマンション住まいがええで

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:09:53.86 ID:8SxfhmTo0.net
停止の看板とか道路両脇の矢印とか見ると北海道やと実感するわ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:09:53.87 ID:l9HV3x+Op.net
北海道住みなら普通は事前に冬用タイヤに交換するぞ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:10:01.10 ID:MXDkOEH4M.net
なお道民が雪で一番困るのは月寒公園がハッテン場として使用できなくなるから

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:10:28.63 ID:AyMLoKrJ0.net
>>146
回っていうか、数ヶ月毎日1・2回

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:10:35.97 ID:THA2Te5m0.net
大通り周辺混みそうやなぁ
路面電車のループ化工事さっさと終わらせろや

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:10:41.28 ID:B3377iGU0.net
>>165
砂箱は箱根や伊豆とかの観光地の山道に割とあるからそこそこ知ってるんちゃうか

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:11:03.85 ID:jvtGe2OB0.net
>>167
山の中でまだ履いてないのは無能としか言いようがないわ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:11:16.69 ID:ffQ12C4f0.net
ちなみに今年はヨコハマの方がええらしいで
グッバイブリザック

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:11:28.79 ID:hoR9/ErZ0.net
>>170
1年間ノーマルタイヤで過ごす強者も中にはおるんやで
しかも某上場企業の営業車

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:11:39.26 ID:AyMLoKrJ0.net
>>170
雪虫とかいう有能前兆

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:12:12.62 ID:G4SMaUNKr.net
>>178
なおわきすぎな模様

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:12:14.39 ID:VeRbNmS/0.net
>>176
ブリヂストンなんて高いだけやからな 安く作るダンロップがナンバーワン!

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:12:18.70 ID:5Rd/jAgb0.net
道民と言っても札幌とそれ以外は別物
これマメな

札幌市民は道民とは言わないからな

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:12:33.27 ID:TqxgJzRR0.net
ちょっとくらいチェーン履かなくてもええやろ・・・

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:13:17.09 ID:Dglmy+Dwp.net
>>179
ワイ今年見なかったで

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:13:21.75 ID:E3ozHS/cK.net
>>177
そんなもん強者でもなんでもないわ
さっさと死んでくれや

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:13:22.77 ID:GS82fo2ed.net
>>176
ハマって時点で信用出来ねえわ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:13:28.60 ID:GDgxhI580.net
>>125
車線も路側帯がここ↓って上に表示されてるやん

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:13:34.48 ID:b2DgHF380.net
スノーラリー体験できるとかやったやん

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:13:36.85 ID:oEWeoHa/0.net
ふきだまり防止柵と路肩標識

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:13:38.60 ID:ffQ12C4f0.net
>>180
ウィンターマックスだけあんなに安いのはホント謎
ワイはまだREVO GZで踏ん張るやで

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:13:40.26 ID:Vlzrq2/a0.net
>>180
ダンロップは先に逝くって言われとるやろ
国産ならヨコハマ、トーヨーのほうが出来がええよ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:13:50.58 ID:v4qselsX0.net
凍ってたらスタッドレスだろうが関係なくツルッツルよ
2回くらい死にかけた

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:14:08.15 ID:ot2VkaM/0.net
雪のない凍った道路ではチェーン巻いてもあんま意味ないねん
あれは雪面に食い込むから意味があるんよ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:14:25.84 ID:OfvuIsi5p.net
>>177
それ安全運転義務違反になるやろ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:14:34.55 ID:3jlQjjk50.net
タイヤ「踏ん張り、なしw」

車「ああ^〜」

ドライバー「ああ^〜」

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:14:40.01 ID:f3oaGFi90.net
は?スタッドレスはブリヂストンかミシュランと決まっとるやろ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:15:04.05 ID:GS82fo2ed.net
>>195
ミシュランマン腹出てるぞ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:15:08.67 ID:QViCWIxO0.net
まーた今年も雪かきの最中にスコップが壊れて、ちりとりで雪を払う羽目になるのかなぁ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:15:13.65 ID:jvtGe2OB0.net
>>183
先週くらいに札樽道往復したけど
フロントガラスが潰れた雪虫の脂で真っ白になって
夕日が反射して前なんも見えなくなるくらいやったで

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:15:21.74 ID:bnZTErXg0.net
>>176
ブリヂストンVRXとヨコハマアイスガード5プラスが今年の二強かねえ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:15:49.93 ID:TqxgJzRR0.net
北海道はチェーンやらないんやな、知らんかったわ
そういや前に冬行ったときはずっと地下道歩いたり地下鉄を使ってたから地上にほとんど出なかったわ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:16:34.33 ID:oEWeoHa/0.net
雪虫「よろしくニキーwwwwwwwwwww」雪虫「よろしくニキーwwwwwwwwwww」雪虫「よろしくニキーwwwwwwwwwww」
ワイ「チャリで出かけるか」
雪虫「グエーしんだンゴ」雪虫「グエーしんだンゴ」雪虫「グエーしんだンゴ」雪虫「グエーしんだンゴ」雪虫「グエーしんだンゴ」雪虫「グエーしんだンゴ」
ワイ「」

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:16:40.08 ID:2N6ZJi8oF.net
まだ根雪にならんだろうから街中なら代えなくてもいいってやつがほとんどやろ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:16:49.88 ID:ffQ12C4f0.net
>>199
VRXも二年目やからなあ
今年出てるもんでいえばYH>BS>>>>TY>DLやわ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:16:52.96 ID:wW6QNU3U0.net
タイヤメーカー論議はさすがに草はえる

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:17:10.93 ID:QViCWIxO0.net
雪虫って、捕まえて願い事をいって離すと叶うって伝説が地元にあった

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:17:21.33 ID:G4SMaUNKr.net
>>201
穴という穴に入ってくるのやめてクレメンス

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:17:37.33 ID:f3oaGFi90.net
>>196
ブリ以外の国産はゴミやぞ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:18:06.51 ID:E3ozHS/cK.net
>>200
札幌駅からすすきのまで全部地下で繋がったからね

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:18:09.22 ID:rgI+asTs0.net
札幌以外で雪虫見たことない

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:18:34.80 ID:6pe9kgYB0.net
>>201
昨日マジでこんな感じやったな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:19:29.52 ID:Vlzrq2/a0.net
>>207
昔ドライスで殺されかけた以来ミシュラン信用できないな
ダンロップ以下やで

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:19:38.22 ID:ybHsB4z20.net
>>209
あれ醤油で半日くらいつけてご飯に載せるとめちゃうまだよな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:19:38.30 ID:B3377iGU0.net
>>192
凍結路やと亀甲型チェーン強いで
金属が噛むからスタッドレスより強い
スタッドレスの運転の楽さにはかなわんけど

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:19:40.89 ID:ak0nvBVF0.net
道民じゃないだろ
結局タイヤ付け替えたところで無意味

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:20:14.99 ID:GmyyflHSM.net
>>55
普通にツルッツルの雪の上でバイク乗ってて草生える

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:20:38.81 ID:ffQ12C4f0.net
ミシュランはパイロットスポーツだけは許す
あとはファック

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:20:44.43 ID:EXomg8p60.net
11月半ばに旅行行くんやが車はやばいんか?

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:20:54.54 ID:ay/J0i3X0.net
>>212
ヒェッ...

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:21:03.96 ID:jvtGe2OB0.net
>>217
自殺行為

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:21:38.90 ID:ogcTR4lhE.net
>>212
雪虫についてる白いやつって蝋だからあんまり美味しくなさそう

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:21:42.91 ID:GS82fo2ed.net
>>217
レンタルならスタッドレスになってる
自分の車なら買うかレンタルするか

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:21:43.55 ID:XbAARq170.net
>>217
札幌なら雪積もってない確率のほうが高いから大丈夫

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:22:04.30 ID:6pe9kgYB0.net
>>211
ミシュランはタイヤの保ちを重視するからかなり硬いんや
スタッドレスやなくても腰に来るしスタッドレスとは性能上相性悪い

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:22:30.92 ID:LXN8FEGe0.net
札幌ホテル取れねえから旅行行けへん

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:23:14.81 ID:Z3QjxbSQ0.net
>>201
1匹2匹とかならしゃあないんだけどね
チャリだと蚊柱みたいな大群に普通に突っ込むからな
それ回避するのに街中迂回しまくったわ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:23:20.67 ID:DH2PMv1R0.net
>>127
大丈夫かと思ったけど最後の一行見て無理だと思ったわ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:23:27.55 ID:oEWeoHa/0.net
晴れでウキウキで出かけるも地吹雪に会い無事死亡

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:23:36.92 ID:GmyyflHSM.net
>>201
これほんまムカつく

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:23:45.83 ID:jvtGe2OB0.net
さっきも言ったが貼っとくで

事故の死傷者は台湾高官の一家 北海道、3人死亡の衝突事故 (2012/11/25)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2402K_U2A121C1000000/

北海道警は24日、北海道鶴居村の国道で起きた乗用車と大型トラックの衝突事故で死亡した3人のうち、
1人は台湾の文化部ナンバー3の張瓏参事(65)=台北市=と判明したと発表した。
もう1人は張参事の次男で職業不明、洪穎文さん(23)。
残る1人は、乗用車を運転していた張参事の長男で会社員、洪啓文さん(35)=重傷=の妻とみられ、道警が確認を急いでいる。
道警によると、23日午前11時15分ごろ、鶴居村の国道274号で、乗用車がセンターラインをはみ出し、トラックと衝突した。
張参事ら4人は、観光で北海道を訪れていた。

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:23:46.15 ID:f3oaGFi90.net
>>223
それは一部の銘柄だけでミシュランは基本的にグリップ重視だから柔らかいんやぞ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:24:01.85 ID:JIRRcNDrK.net
>>86
風ビュンビュンやぞ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:24:09.86 ID:E3ozHS/cK.net
>>224
中国韓国台湾ばっかりや

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:24:32.29 ID:G8QPNxUj0.net
今日雪の予報出てたんやから数日前の時点でタイヤ替えないのが無能采配すぎる

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:24:43.11 ID:jvtGe2OB0.net
>>226
どんなに気をつけても滑る時は滑るからしゃーない
あと事故られる可能性はどうしても消えない

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:25:01.79 ID:EXomg8p60.net
>>222
小樽洞爺湖富良野とか行くんだが

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:25:20.85 ID:EXomg8p60.net
レンタカーは当日までスタッドレスかどうかわからんらしい

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:25:55.32 ID:wxQr7K4q0.net
雪国はキャタピラ式の車にしたらええんちゃうん?

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:25:59.27 ID:ffQ12C4f0.net
ミシュランやピレリは基本的にショルダーが固くてゴムは柔らかめだから
縦剛性は強いけど横がふにゃふにゃ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:26:08.93 ID:jvtGe2OB0.net
>>235
ノーマルタイヤで行ったら事故不可避やでそれ
あとウォッシャー液が凍る

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:26:09.43 ID:oEWeoHa/0.net
降雪しても多少の遅れで済むJR北海道有能
なお管理はずさんな模様

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:26:23.93 ID:B3377iGU0.net
>>236
オプションでスタッドレスなかったん?

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:26:48.89 ID:jvtGe2OB0.net
>>237
せやな
http://backcountry.image.coocan.jp/work/vehicle08.jpg

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:26:56.45 ID:6pe9kgYB0.net
>>230
そうなん?
車屋に言われたことを鵜呑みにしたらアカンのか

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:27:06.84 ID:E3ozHS/cK.net
>>235
なぜ西に回ってから東に向かう強行日程を組むんやろうか
移動だけで疲れてまうで

総レス数 244
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200