2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スターウォーズEP1が駄作とかいう風潮

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:20:16.07 ID:MQwVqY5r0.net
一理ない(確信)
ダースモール戦良かったやろ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:21:53.33 ID:r01rzZYx0.net
チャンバラ少なくて残念

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:22:07.51 ID:eHLqwlBh0.net
全部駄作だろ
ストーリーがダイジェストだから映画だけ見ててもストーリーが掴めない

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:22:53.79 ID:m3haflwW0.net
ファンボーイ「駄作だったらどうする?」

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:23:57.17 ID:NBLzHQfL0.net
>>3
お前が無能なだけやんけ!

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:23:59.59 ID:6dLfhiqs0.net
>>3
ガイジかな
普通分かるやろ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:24:46.43 ID:i2ilatp00.net
ダースモールかっこよすぎワロタ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:24:52.32 ID:ejkNVA5q0.net
ep1はいいけど2と3がウンコ過ぎる

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:25:18.68 ID:XbD8j/YY0.net
リアルタイムで観てたら3が断トツで糞だわ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:25:24.91 ID:DjGV5uVz0.net
2のがゴミ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:25:38.03 ID:RuPHozva0.net
http://i.imgur.com/BTaqaHZ.gif

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:25:49.48 ID:6dLfhiqs0.net
3>>1>>>>>>2

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:26:08.38 ID:eHLqwlBh0.net
小説も読まんとストーリー追えんわアホ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:26:14.61 ID:r01rzZYx0.net
456を上映時に見れたおっさん達は面白かったんか気になる

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:26:20.94 ID:w2b1Lg+XM.net
アナキンvsオビ=ワンクソ好きなのに酷評されて悲しいンゴ…

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:26:32.96 ID:xCafnFSH0.net
むしろ一番好き

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:27:31.58 ID:cscj5pBH0.net
よかったのはミーが出たところだけだね

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:27:36.55 ID:k1x8BYHn0.net
123微妙やわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:27:49.69 ID:6dLfhiqs0.net
>>13
オープニングで補完される情報で充分やろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:27:49.50 ID:/PKkVDukd.net
回を追うごとにビンカスの出番が減って草

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:27:50.70 ID:IuOQTC4i0.net
123の中だと3が一番つまんなかったな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:28:01.17 ID:NCgqwpu50.net
オビワンは対空性能良すぎ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:28:18.25 ID:+gHZWP9R0.net
>>14
当時ワイのパッパ大興奮やったわ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:28:38.00 ID:naxn5lRr0.net
C3-POはなぜ無能なのか

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:28:51.58 ID:NBLzHQfL0.net
>>13
小説読んだのか・・・
やっぱ好きなんすねぇ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:29:07.94 ID:U6Fywd3/0.net
このポスターほんとすき
http://i.imgur.com/H2hbour.jpg

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:29:11.13 ID:naxn5lRr0.net
R2-D2はいろいろオプションパーツつけてもらって大活躍なのに

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:29:47.32 ID:WGfwQOV3a.net
あのピンクのキモいのがね…

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:30:11.60 ID:eHLqwlBh0.net
>>25
当たり前や
映画はただのダイジェストストーリーなんだから映画だけじゃスターウォーズの雰囲気だけしか味わえん

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:30:17.59 ID:cIhFSxQo0.net
今見ると1はCG丸出しで割りと萎える

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:30:24.67 ID:i2ilatp00.net
2とか覚えとらんわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:30:26.80 ID:sHKEzMHp0.net
映画はジェダイが大して強そうに見えない
ジオノーシスとか特に

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:30:37.10 ID:ng7KYTaT0.net
最近456を見終わった俺を見る前からガッカリさすなや…
6の原住民戦くっそ面白かった

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:31:20.69 ID:naxn5lRr0.net
>>32
ドロイデカならともかくスーパーバトルドロイドにやられるのは言い訳できませんわ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:31:26.47 ID:j0EpEvH70.net
世界観っつーかセットや背景、宇宙船などのデザインセンスが旧作と違いすぎるだろ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:31:27.51 ID:P0PkL+Ty0.net
ダースモールがかっこいい以外に何があるの?
長所少なすぎぃ!

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:32:12.86 ID:6dLfhiqs0.net
>>36
つよい

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:32:20.19 ID:JBX0Z+nAa.net
なんでやポッドレース最高やったろ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:32:30.12 ID:j0EpEvH70.net
3のラストで強引に旧作と合わせてきたけど
どうしようもないな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:32:35.24 ID:ZmUOuKvla.net
一番好きだなあ クワイガンかっこいい

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:33:33.09 ID:/PKkVDukd.net
指輪みたいに小説が先にあるなら分かるけど
スターウォーズは映画が原作なのにノベライズ読まないと分からないなら映画の出来が悪いってことやな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:33:34.26 ID:vtmZkUwm0.net
地の利を得たオビ=ワンが強すぎてビビる

地の利を得たオビ=ワン>闇堕ちアナキン>ぶら下がりオビ=ワン>メイス・ウィンドゥ>ダース・シディアス

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:33:44.31 ID:wHO/alex0.net
ダースモール戦以外がクソつまらん

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:33:51.67 ID:xo9RfADP0.net
>>26
タトゥイーンには太陽が2つあるのになぜか影がひとつしかない

45 :風吹けば名無し:2015/10/24(土) 08:37:53.56 ID:PUQkvAU25
ワイ全部好き、評価が低くて悲C

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:34:16.13 ID:XbDSW/YX0.net
>>37
あれ何で大逆転されたの?
馬鹿なの?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:34:35.07 ID:naxn5lRr0.net
>>44
直列してるのやろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:34:36.94 ID:NBLzHQfL0.net
>>35
それは理由あったで

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:34:39.42 ID:6dLfhiqs0.net
>>41
小説なんぞ読まんけど普通に分かるわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:34:59.80 ID:naxn5lRr0.net
>>46
普通にオビワンが強いだけやぞ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:35:31.04 ID:6dLfhiqs0.net
>>46
そらもうブラ=サガリよ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:35:37.21 ID:XbDSW/YX0.net
>>41
絵のインパクトがあるからセーフ

まあお話の中身は池沼おとぎ話だし

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:35:42.05 ID:VDRyqD0k+.net
>>11
これほんま好き

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:35:54.19 ID:+V8Jdw4y0.net
>>26
画像見なくてもわかった
ワイもぐう好き

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:35:57.94 ID:m3haflwW0.net
>>34
ジェダイも物量作戦には弱いんや
なお防御特化のオビワンは酔っぱらいながら50体以上のドロイドを倒した模様

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:36:12.09 ID:beL4AOmg0.net
ジャージャービンカス

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:37:00.82 ID:6dLfhiqs0.net
ジャージャーってやきう民に似てるよな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:37:18.41 ID:aat64puh0.net
白アナキン好き

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:37:21.07 ID:NBLzHQfL0.net
>>41
本筋自体は映画見て分からないならガイジ
サブストーリーは終わらない物語よろしく勝手に増えてくからそこらへん気にし始めると混乱しそう

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:37:57.16 ID:naxn5lRr0.net
>>55
ヨーダをカウンシルにおいてないで、あいつこそ前線に投入すべきやったわ
あいつ斬り合い以外さっぱり無能やし

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:38:26.19 ID:2oTxM1bi0.net
あんだけ期待させて1-3の4-6に対する設定のガバガバ感はいかんやろ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:38:39.98 ID:POPlPb7Y0.net
ダースモール戦もそうやけど
ポッドレース好き

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:38:40.32 ID:yaev+4fH0.net
駄作という風潮なんてあるか?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:38:59.88 ID:KlbcgO/g0.net
>>11
これ普通に最初みちゃうわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:39:09.56 ID:ymkgPgJD0.net
ダースモール戦おもろいんやけど
決着が変すぎるやろ
火花ババ〜も変やし、ライトセイバーの方向見てるのもなんか変やし
そもそもダースモールはなんで金縛りにあってるんや

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:39:21.85 ID:ZmUOuKvla.net
>>63
煽ってスレを伸ばす戦法

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:39:27.97 ID:yGp1JQwJ0.net
ビンカスはナブーの沼に沈めておけ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:40:58.44 ID:6dLfhiqs0.net
>>60
未来見えるとか調子こいときながら
毎回曇ってるから分からんとか抜かすガイジ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:41:06.82 ID:NBLzHQfL0.net
>>65
油断やろ(適当)

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:41:11.89 ID:oP85ZJKa0.net
ダースモール戦だけだわ
レースつまんね

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:41:11.92 ID:SLk1Uq2g0.net
spacedってドラマでSWヲタの主人公がファントムメナス観た後に泣きながらSWグッズ燃やしてヲタ卒業する話あったで

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:41:23.57 ID:9ZDxngJdd.net
クローンよりバトルドロイドの方が強そうに見える

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:41:55.23 ID:yGp1JQwJ0.net
シスがすぐ近くに居ても気がつかない無能のジェダイ最高指導者が居るらしい

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:42:04.86 ID:Byt8A1Sl0.net
>>57
逆やろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:42:05.03 ID:6dLfhiqs0.net
>>63
当時クッソ荒れてたやろ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:42:41.62 ID:5E07b8da0.net
レイアと違ってパドメくっそかわいいからええやろ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:43:16.23 ID:m3haflwW0.net
>>63
ファンの間では駄作が定説やで
ファンボーイって実話を元にしたギャグ映画でもep1の公開劇場で「駄作だったらどうする?」が落ちやし

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:43:20.20 ID:sHKEzMHp0.net
エピ1のレースは映画館で見た時はかなり熱かったんだが
テレビで見ると眠くなるな

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:43:27.33 ID:Byt8A1Sl0.net
2はタイトル詐欺やからダメ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:43:29.47 ID:yGp1JQwJ0.net
>>72
デストロイヤードロイドすこ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:43:37.28 ID:ypMISsq40.net
当時の荒れ方を考えれば今度の新作公開も余裕なんだよなあ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:43:48.28 ID:6dLfhiqs0.net
>>76
レイアも4の頃はふっくらしてて可愛いんやけどな…

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:43:56.42 ID:vtmZkUwm0.net
>>73
終盤までジェダイの誰一人気付かなかったからセーフ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:44:09.14 ID:P0PkL+Ty0.net
>>63
ファンの間じゃ完全に駄作扱いよ
とくに本国アメリカじゃよくそのことをネタにされてる

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:44:26.64 ID:8UUI6CWL0.net
>>76
なんでや!キャリーフィッシャー巨乳やろ!

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:44:36.86 ID:dTiWEfMBM.net
オビ=ワンはカウンター得意やから劣勢ひっくり返すのもしゃーない

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:44:47.85 ID:6/BnPwx20.net
>>76
わかる

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:44:51.07 ID:8s8w+hDC0.net
パダワンのオビ=ワンに負けるダースモールとかいう雑魚

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:44:56.37 ID:SLk1Uq2g0.net
ファントムメナスのときにアメリカで公開半年前から劇場に並んでるヲタいたけど今回も並んでるんやろうか

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:44:56.67 ID:ExucSyvVa.net
アドセンスカイウォーカー

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:45:28.16 ID:wjhgrE1P0.net
主役を務めた俳優がことごとく育成失敗してて草

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:45:38.43 ID:q/7mA8u70.net
おねえちゃん天使なの?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:45:47.75 ID:ExucSyvVa.net
>>77
トレッキーが出てきたところがピークだった(こなみ)

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:45:58.43 ID:m3haflwW0.net
>>72
ラジャラジャ以外ならドロイドの方が強いで
頭カスやからクローン兵がなんとか戦えてる

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:45:59.76 ID:XbDSW/YX0.net
>>63
めちゃくちゃ荒れただろ

まあそれすら祭りの一環だったが

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:46:05.70 ID:8UUI6CWL0.net
>>89
もう既にテント張って路上生活しとる人達おるで

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:46:25.93 ID:kbwJgfYr0.net
>>26
見るたびゾクっとするわ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:46:32.61 ID:wjhgrE1P0.net
フィッシャーとかいう七光りブス スタイルはええけど

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:46:33.77 ID:ypMISsq40.net
タイトルバックの前にディズニーのロゴが出てくると思うと草生えるわ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:46:34.78 ID:TSU3puGPa.net
>>88
まぁ待て、クワイガンは弟子の才能を引き出すことに関しては随一だ
まぁ、だから何だって言われたらアレなんだが。

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:46:59.20 ID:VqyOGKz8H.net
むしろ1が一番面白いんだよなぁ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:47:01.03 ID:M4OCSXP/0.net
アナキンのレースおもろいやろ!

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:47:01.28 ID:beL4AOmg0.net
パドメとかいうショタコン

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:47:02.24 ID:SLk1Uq2g0.net
>>96
マジかー
アメリカ人って結構並ぶの好きやんね

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:47:11.84 ID:8s8w+hDC0.net
あの時オビ=ワンが知らず知らずの内に暗黒面の力使ったいうがそれでも負けるか?呆れるわ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:47:38.85 ID:0SEytiO90.net
実際、ファントム・メナスはつまらないと思うわ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:47:42.81 ID:tEX+SVI/0.net
1のアナキン役の子いじめられて糖質になったって聞いたけどマジ?

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:47:44.77 ID:NBLzHQfL0.net
新三部作は旧三部作でいう2みたいな位置付けだからしゃーない

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:47:46.84 ID:q/7mA8u70.net
パドメがグンガンに跪くシーンが最高

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:48:00.98 ID:mqg6+NTz0.net
ジャー・ジャー・ビンクスさんは何で出番急激に減ったのか全くわからないわ
全くわからないわ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:48:02.98 ID:2oTxM1bi0.net
エピソード3の終わりの終わりになってイロイロな要素を怒涛の辻褄合わせしたのは子供ながら草不可避だった

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:48:34.25 ID:6dLfhiqs0.net
>>110
なんでやろうなぁ…

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:48:38.33 ID:yGp1JQwJ0.net
>>94
通商連合のバトルドロイドってなんで妙に間抜けな顔してるんやろな
ジオノーシスで出てきた新型はつよそうなのに

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:48:40.48 ID:tzg2tRsv0.net
フォースの覚醒の予告みたがあの黒人が今回のジェダイなんやな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:48:44.82 ID:m3haflwW0.net
>>93
ルーカスフィルムの警備員がトレッキーだったとこすこ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:48:45.43 ID:v6QJjX6np.net
最近スターウォーズスレよく立つな
アフィ的には良いネタなんか

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:48:49.07 ID:ymkgPgJD0.net
オビワンはジェダイでもトップクラスのくせに
ティラナスに対してたただの雑魚にしか見えなくて格がないからシャーない

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:49:10.41 ID:Y7qqD1qX0.net
ヨーダのコピペ好き

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:49:11.98 ID:NBLzHQfL0.net
>>110
アメリカじゃクッッッッッッッソ嫌われてるんやで

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:49:15.35 ID:Byt8A1Sl0.net
1は宇宙要素がほとんどないからな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:49:47.54 ID:kbwJgfYr0.net
>>107
糖質かどうかは知らんが今年の夏に現実世界でポッドレースやって逮捕されてた
http://gawker.com/star-wars-child-star-jake-lloyd-arrested-after-high-spe-1712955486

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:49:52.34 ID:WTmtxD3P0.net
ダースモールのせいでシス側のハードル上がりすぎた感はあるな
ドゥークー伯爵とかなんかがっかりやった

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:49:54.51 ID:m3haflwW0.net
>>114
あの黒人嫌な予感しかせん
ブッサイクやし

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:50:02.65 ID:9ZDxngJdd.net
HALOをスターウォーズ並みのクオリティで映画化すべき

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:50:19.89 ID:vtmZkUwm0.net
つかオビ=ワンの成長がすごい
エピソード2あたりはアナキンより戦闘技能で劣る描写だったのにあっさりグリーヴァス将軍倒すし
その後ダークサイドアナキンにも互角だったし

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:50:35.07 ID:5E07b8da0.net
ちょうど昨日EP1観たけど駄作だなんてこれっぽっちも思わんかったわ
他人が駄作と言ったところでワイは面白いと感じたからワイにとっては駄作じゃない

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:50:55.19 ID:2zjv+ZPB0.net
ジャージャーは黒人差別するカスやからな(適当)

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:51:16.29 ID:tEX+SVI/0.net
>>121
サンガツ、また一人子役上がりで問題起こす奴が出てしまったんか…

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:51:24.23 ID:yGp1JQwJ0.net
>>117
ドゥークーおじさんはライトセイバー剣術の達人やから奇策で戦うオビワンが
正攻法で挑んでも手も足も出ないのは当然なんだよなぁ
なお弟子のグリーヴァス

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:51:28.59 ID:7X/9Tt0t0.net
あの黒人24の大統領に見えるわ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:51:31.69 ID:E0roJv9Z0.net
最新のCGでレイア姫描写し直してほしい

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:51:34.99 ID:Y7qqD1qX0.net
クローンウォーズの方がおもしろいんだよな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:51:57.10 ID:61ST5Vher.net
ジャージャーが好きなファンも居るはず

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:51:57.26 ID:ymkgPgJD0.net
>>124
HALOは場面にによって無双ものやらゾンビものやったりステルスやったりで
映画にすんのもおもろそうやな
問題は無駄に相手が喋ってくるのやけど

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:51:58.85 ID:FdJHRK4L0.net
なんとか456見たけど苦行だった

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:52:01.07 ID:m3haflwW0.net
>>125
グリーバスとは相性良かった
アナキンと戦ったときは暗黒面落ちしたばっかの反動でアナキンの力が不安定やった

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:52:15.69 ID:2oTxM1bi0.net
ドラマ版デスノート並みの登場人物全員無能にしとけばどういう話にしてもええやろ感

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:52:51.28 ID:vtmZkUwm0.net
レイア姫はEPごとにどんどんシワが増えてくのが分かるのが悲しい

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:52:58.95 ID:kbwJgfYr0.net
まあいじめられてたっていうのは本当みたいや

According to interviews that Lloyd did several years ago at science fiction conventions and with magazines,
his time working on the Star Wars films led to bullying in school that he described as a “living hell” exacerbated by having to do upwards of 60 interviews a day.
http://www.thedailybeast.com/articles/2015/06/23/the-real-life-fall-of-anakin-skywalker-jake-lloyd-s-journey-from-star-wars-to-prison.html

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:53:59.00 ID:5AmVdnt3r.net
>>76
ワイパッパ「レイア姫は一昔前の女優って感じやったけど、パドメは可愛いンゴ」

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:54:00.18 ID:kbwJgfYr0.net
>>138
皺が増えてもエロい奴はエロい
レイアはほうれい線がアカン

ダークナイトのブスと一緒や

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:54:01.73 ID:wjhgrE1P0.net
旧三部作もあれでいろいろ手入れてマシになっとる
オリジナルなんて目も当てられんで

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:54:40.10 ID:TvpdH983x.net
冒頭のロールが流れた後に上にスクロールするのって1やっけ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:54:53.16 ID:Y7qqD1qX0.net
ポッドレースはハンソロでやるべきやった

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:55:13.75 ID:XbDSW/YX0.net
>>135
同様におっさんは123のほうが苦行だったんだろうな

筋はわかってるから、帳尻合わせの連続で

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:55:15.12 ID:VQU5/OeB0.net
会話長い
ジャージャーいらん

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:55:17.28 ID:E0roJv9Z0.net
オリジナルとかいう苦行

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:55:59.32 ID:9ZDxngJdd.net
エピソード7の主人公は女にするならアソーカみたいなタイプにするべきでしょ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:56:06.67 ID:ExucSyvVa.net
アドセンスカイウォーカー
オビ=ワン・クリック
SC-3PO
養だ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:56:22.05 ID:J4FFC22GK.net
3POはアナキンが作ったとかヨーダとチューバッカは知り合いだったとか
トルーパーはボバと同じクローンだったとか世界が狭くなるような後付けが多過ぎた
壮大な銀河の物語のはずがアイツもコイツも知り合いでしたみたいな小さなコミュニティの話に収まっちゃって

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:56:23.91 ID:5AmVdnt3r.net
>>131
6の最後のダース・ベイダーの幻影を若アナキンに差し替えたのは絶許

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:56:24.21 ID:VQU5/OeB0.net
まだ3はええやろ
2はあのイチャイチャ見せられるのが辛かった

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:56:36.58 ID:3+LAtLy30.net
456は戦闘機戦にロマンを見出すものだから…

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:56:39.07 ID:tqGk8xjT0.net
スターウォーズ見たこと無かったけど自信ニキからep1から見ることを勧められて、見てみたらクッソまらんかったわ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:56:45.71 ID:2zjv+ZPB0.net
EP7以降のジェットパック誤爆枠は一体何フェットさんがやるのか気になって夜も眠れない

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:56:49.75 ID:VqyOGKz8H.net
これを超える戦闘シーンないやろ
https://www.youtube.com/watch?v=l-L2K2f2YWM

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:57:11.86 ID:Byt8A1Sl0.net
クローン戦争を実写でドラマ化しろよ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:57:31.09 ID:r01rzZYx0.net
>>148
アイラセキュラみたいなん期待してた

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:57:39.88 ID:k/94lb84d.net
http://www.1999.co.jp/itbig12/10125146a.jpg
このフィギュアほしいンゴ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:57:51.01 ID:wjhgrE1P0.net
話としては別にだからな スケール感だけの映画

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:58:09.57 ID:yGp1JQwJ0.net
>>155
親子揃って退場シーンがジェットパックの故障が原因のフェットさん

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:58:18.55 ID:VQU5/OeB0.net
窒素プレイ大好きなアナキン
パドメが窒息死しない加減を知ってたあたり普段からやってた説

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:58:34.40 ID:ymkgPgJD0.net
>>151
ワイは裏切りはダークサイド特有やからあのジジイやなくて
若い頃になったって無理矢理勝手に考えてるわ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:59:00.00 ID:8s8w+hDC0.net
>>151
わかるライトサイドもダークサイドも経験してジェダイに帰ってきた老アナキンの方が良かったわ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:59:03.01 ID:JaDAYWfld.net
レイア姫役の最終選考はキャリーフィッシャーとジョディフォスターだったんだよな

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:59:23.76 ID:Byt8A1Sl0.net
ジェダイって死んだら消えたり消えなかったりするのはなんでや

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:59:29.59 ID:kbwJgfYr0.net
>>162
新城直衛かな?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:59:37.62 ID:CVoru+GMd.net
>>26
http://i.imgur.com/E69aDvE.jpg

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:00:25.80 ID:k1x8BYHn0.net
>>168
フォースくだちゃい

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:00:45.45 ID:zQ4ficRqK.net
http://www.starwars.jp/wiki/images/6/6d/JarJarTongue.jpg

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:00:48.51 ID:vtmZkUwm0.net
アメカス子役潰しすぎやろ
ターミネーター2のコナーくんもホーム・アローンのケビンも
みんな潰しまくってる

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:00:59.86 ID:naxn5lRr0.net
>>88
モールもアプレンティス(弟子)だから多少はね?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:01:29.64 ID:m3haflwW0.net
ところで地上波一挙放送そろそろ公開に間に合わなくなりますね…

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:01:31.05 ID:5E07b8da0.net
http://livedoor.blogimg.jp/hitman0012/imgs/7/5/75027169.jpg
お姉ちゃん、天使w
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4753/eiga/sw7.jpg

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:02:52.19 ID:m3haflwW0.net
>>172
なおep1直前にクワイガン以上の剣の達人を瞬殺している模様

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:03:02.48 ID:VQU5/OeB0.net
そろそろ一挙やるやろ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:03:15.02 ID:6UYwcV4Gr.net
なんかマニアによれば1は見なくてもわかるから見なくていいらしい

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:03:19.31 ID:a7esm8pC0.net
2.3は映画としてもクソだけど

アナキンの吹き替えの演技がクソさを更に引き出してるわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:03:28.27 ID:wjhgrE1P0.net
フォスター、ダンスト、ポートマンなどは育成成功してる 女は育つ模様

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:03:48.35 ID:E0roJv9Z0.net
BDBOX予約してるんご

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:03:50.53 ID:2zjv+ZPB0.net
オビワンはチノリのスペシャリストだから仕方ない

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:03:58.98 ID:5AmVdnt3r.net
>>163
>>164
ついでに言うと、ハン・ソロの初登場シーンでハンが相手を射殺したのは正当防衛。ってことになってたのも糞

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:04:04.05 ID:ExucSyvVa.net
ジャージャー・アフィンクス

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:04:09.67 ID:naxn5lRr0.net
>>174
レイアがプライスみたい

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:04:12.37 ID:KKSJAKVc0.net
>>174
どうやったらアナキンとパドメの子がこうなるんですかね

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:04:18.86 ID:YMKwYPrP0.net
で結局どういう順番で観ればええん?

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:04:57.73 ID:Byt8A1Sl0.net
>>178
吹き替えでみるとか・・・

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:05:12.89 ID:beL4AOmg0.net
456123(456)

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:05:18.09 ID:kbwJgfYr0.net
>>171
マコーレーは親までぐう屑やし
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%B3


あとすっかりクソビッチと化したマイリー・サイラスも子役上がりだという

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:05:29.64 ID:DjGV5uVz0.net
クローンウォーズ見てから実写映画見るとテンポ遅すぎてクッソつまらん

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:05:50.46 ID:bkJ6akFbp.net
1ってガキのころに見たら意味不明やったわ

ダースモールかっええぇぇで終わる映画

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:06:04.59 ID:NB5Er5ea0.net
>>186
4→5→6→1→2→3→4→5→6

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:06:52.09 ID:yGp1JQwJ0.net
>>174
下が画太郎に見えるんやけど…

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:06:52.81 ID:BVQCgptmr.net
エピソード1が公開前に一番ワクワクしたのは確か。公開前の熱がとにかく凄かった。そして公開されたら不評の嵐やで

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:07:04.62 ID:9ZDxngJdd.net
>>171
とりあえず子役はヤク漬けになるイメージ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:07:09.63 ID:XexbuI2e0.net
ダースモールかっこよすぎなんだよなぁ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:07:16.68 ID:m3haflwW0.net
>>190
アメリカアニメのテンポと詰め込みすごいよな

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:07:33.45 ID:a7esm8pC0.net
>>187
いかんのか?

1はパドメのチクポチ見るためにあるんや
内容もおもろいけど

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:07:35.68 ID:FaR6jCtX0.net
ダースモール何者やねん
強すぎるわ人間ちゃうやろ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:07:44.18 ID:r01rzZYx0.net
>>187
スターウォーズは吹き替えでもよくね?

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:08:25.00 ID:XexbuI2e0.net
あの両刀?みたいなので側宙切りはかっこよすぎる

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:08:25.54 ID:Ua8sXu3x0.net
オープニングの艦隊戦とグリーヴァス将軍だけでおなかいっぱいになれる3

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:08:54.73 ID:VQU5/OeB0.net
>>178
元も棒読みだし
ある意味再現といえる

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:09:10.19 ID:q/7mA8u70.net
2→3→1→5→6→4

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:09:12.89 ID:5AmVdnt3r.net
>>192
同時ダース・ベイダーがルークの親父だという事が判明した時はワイもNooooooo!ってなったわ。
完全に記憶を消してもう一度見てみたE

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:09:16.54 ID:FZMqANf90.net
いやスターウォーズは4以外全部つまらねーよ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:09:29.34 ID:Os0Q6BFk0.net
ストーリーとか戦闘シーンは知らんけどポッドレースは良かったやろ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:09:30.74 ID:BVQCgptmr.net
>>63
公開前の熱狂度がすごすぎて公開されてからの反動が半端なかった

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:09:31.97 ID:ExucSyvVa.net
貼る貼るアフィーン

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:09:41.60 ID:Byt8A1Sl0.net
ダースモールが一番サムライっぽいんだよな寡黙で眼で語るから
他のライトセイバー持ちはおしゃべりやし

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:09:48.17 ID:naxn5lRr0.net
>>199
そらイリドニアンやからな

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:10:18.69 ID:sQB+KzTa0.net
デザイン好きやで

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:10:22.04 ID:r01rzZYx0.net
>>210
侍なんて名乗りながら斬り合うんだしある意味うるさい方が正解ちゃうか

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:10:32.34 ID:naxn5lRr0.net
>>205
4のときに十分なほのめかしがあるんだよな

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:10:35.11 ID:XexbuI2e0.net
あの戦闘シーンの曲もかっこよかった

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:10:50.52 ID:+mw9cejN0.net
吹き替えの良さは字幕に気を取られて結構細かいところを見逃すのを防いでくれる

と思ったけどセリフ全部覚えて英語で字幕なしにした方がいいな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:10:55.76 ID:OUvtt9ax0.net
今やってるアニメぐう面白い

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:11:17.56 ID:TvpdH983x.net
故アレックギネスはスターウォーズに出たことを黒歴史扱いしとるしな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:11:32.97 ID:VQU5/OeB0.net
やっぱルークが好き

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:12:08.06 ID:kbwJgfYr0.net
そういえばドゥークーの人も最近亡くなってたな

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:12:17.26 ID:yGp1JQwJ0.net
ダースモールの乗り物すこ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:12:31.31 ID:m3haflwW0.net
>>207
レース関連が長いってのも批判の一つやで

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:12:37.14 ID:D4wGawFS0.net
ソロとルークの友情がすき

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:12:39.75 ID:K+LljNRS0.net
ダースモール登場時のBGMは至るところで聞くな

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:13:10.06 ID:Byt8A1Sl0.net
>>213
雄弁は銀沈黙は金なんだよなぁ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:13:13.46 ID:BVQCgptmr.net
フォースの覚醒の最新予告観たで!!
めちゃくちゃ面白そうやん!!
特に空中戦が迫力半端ないな!!
Xウイング最高や!!

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:14:03.77 ID:EB/ZzecW0.net
 

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:14:33.79 ID:VQU5/OeB0.net
ブラスター使ってるジェダイオビ=ワンとルーク

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:16:33.17 ID:hZ13z7C00.net
 

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:17:04.42 ID:cbbGy1EJ0.net
NHKでまたアニメやって欲しい

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:17:39.50 ID:kbwJgfYr0.net
>>228
オビワンはブラスターでグリーバス射殺したあとであー野蛮な武器でヤダヤダとか言ってたんだよなぁ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:18:27.05 ID:VQU5/OeB0.net
レイアのブラスターの命中精度は高い

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:18:28.44 ID:vtmZkUwm0.net
EP123は敵が分かりにくいよね
ジェダイが主人公陣営だとすると
EP1最初はシスにそそのかされた通商連合
EP2シスが中心となった共和国の分離主義勢力
EP3前半は分離主義勢力後半はシスに乗っ取られた共和国

だからね、EP456は終始帝国が敵なんだけど

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:19:59.69 ID:a7esm8pC0.net
久しぶりに4みたらルークがかなりの美形で驚いたわ

5からは頭の中にいたいつも通りのルークになってたけど

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:20:01.55 ID:VObXn0Q10.net
 

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:20:03.01 ID:uzMcu8jEd.net
野獣先輩新説シリーズのスターウォーズのやつ消えててかなc
いい出来やったのに

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:20:09.47 ID:IAIgdFcv0.net
EP3しか映画館で見てないからEP3の思い出補正が強すぎるンゴ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:20:24.72 ID:a1aD0xmId.net
昨日4見て今5見始めたんやけど

ヌルヌル字幕「デススターは破壊したけど普通に帝国強くて秘密基地守れんかったで」

は?

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:20:24.83 ID:MEfdMdVG0.net
ドゥークーとかいうリアルおじいちゃん好き

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:21:35.42 ID:ExucSyvVa.net
パドメ・アフィダラケ
アクセス数・盛ール

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:21:40.52 ID:1mRyiOPu0.net
エピソード二が1番つまらんかった
脚本は456のがいい

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:22:42.03 ID:cbbGy1EJ0.net
J民はゲームの方買うか?

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:23:20.06 ID:VQU5/OeB0.net
>>238
デススターは新兵器であって
核じゃない

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:24:31.30 ID:jtclnRx60.net
クワイガンが重要キャラだった割りにあっさりいなくなった

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:24:35.40 ID:yGp1JQwJ0.net
>>238
戦いは数やから多少はね?

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:24:35.51 ID:80K30c8Y0.net
クローンウォーズの方が面白くて草
なおジャージャーのウザさは倍増してる模様

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:25:24.15 ID:2zjv+ZPB0.net
エピソード2は脇のメンバーは良かったけどメインのアナキンがいちゃついてただけだからな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:26:09.94 ID:3FoXJ1Kgd.net
3でセイバー戦やりまくってからの4のショボい戦い一回だけという落差が萎える

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:26:56.43 ID:Byt8A1Sl0.net
3のPS2のゲーム持ってるで

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:27:11.90 ID:1mRyiOPu0.net
ジャージーびんクスは見た目くっそキモイ癖にギャグに対してあざといんだよな
C3POとか原住民はそういう不快さはなかった

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:27:55.56 ID:m3haflwW0.net
>>249
メイスとシンが強いよな

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:28:04.73 ID:LVbpfdked.net
デカイ魚同士の戦いを掻い潜っていくところ怖すぎやろ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:28:39.41 ID:beL4AOmg0.net
やっぱりオビがナンバーワンケノービ!

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:28:50.42 ID:N/mnpz+o0.net
2はそびクソと言える

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:29:43.59 ID:a208N79g0.net
ベイダーがC3PO見逃した話すこ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:30:43.48 ID:1mRyiOPu0.net
フォースチョークってシスの技だよな?
でも黒人はフォースチョークでグリーヴァスの肺潰したんやろ?

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:31:17.16 ID:fEg0gqIK0.net
ジャージャー松「面白いやろ」

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:31:26.58 ID:N/mnpz+o0.net
C3POがチューイに背負われて移動するシーン好き

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:31:30.23 ID:2zjv+ZPB0.net
ジャバザハットが首ないのに首絞められて死ぬの笑える

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:32:04.05 ID:G6n6oT1hp.net
ワイはドゥークー役のクリストファーリー大好きやった

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:32:13.15 ID:Otns5Asx0.net
>>256
なんでそんなことになってんのかわからんが
ただのフォースやで

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:32:18.08 ID:m3haflwW0.net
>>256
思いっきりフォースで摑んでぶっ飛ばしただけだからセーフ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:32:38.11 ID:5E07b8da0.net
ep1のジャバの隣におったハット族誰なん?嫁はん?

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:32:50.22 ID:N/mnpz+o0.net
>>256
フォースを操れるなら誰でも使える
アナカスが2でフルーツをつかんだのもその応用だし

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:33:21.16 ID:+hk+fXK90.net
スターウオーズは制作重ねるごとにあのメッキロボをピカピカにするのやめろ
あんな極上の光沢にする意味あんの?

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:34:41.68 ID:N/mnpz+o0.net
>>265
高官向けの通訳ドロイドにもなれるし、見た目は良くした方がええんちゃうか

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:35:36.22 ID:8s8w+hDC0.net
クローンウォーズのキット・フィストーかっこいい 
映画のキット・フィストーきもい瞬殺雑魚

泣きたくなりますよ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:35:46.99 ID:Otns5Asx0.net
>>265
1はつくりかけ
2で形になり
3だと議員パドメのものやからやろ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:35:51.03 ID:oNqrdfHX0.net
ジョージ・ルーカスって監督の才能ないやろ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:35:58.85 ID:f6Nywks70.net
>>265
元ネタがメトロポリスだからちゃうか

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:36:42.89 ID:vtmZkUwm0.net
>>265
先住民に神と崇められるのには必要

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:36:52.78 ID:m3haflwW0.net
>>267
セスタスの偽りも読むんやで
なお

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:37:02.26 ID:V4mj2wNw0.net
結局オビワンが悪い

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:37:12.60 ID:goP81w0R0.net
ep1ワイも好きやで
ダースモールかっこいいンゴ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:37:52.04 ID:E0roJv9Z0.net
ずっとCGで更新するんかね

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:38:21.16 ID:UtTg3dsE0.net
なぜかニコニコにある456は2008年から消されてない

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:38:41.80 ID:ExucSyvVa.net
>>269
庵野秀明みたいな人だと思ってる

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:38:57.41 ID:jvX95OD40.net
123はヨーダとメイスの活躍シーン殆ど無いのがアカンわ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:39:31.42 ID:n+Yb9FEE0.net
>>256
シスの技って訳でもない
ライトニングもそうだけど、あまりにも直接的すぎる攻撃だから自重してるだけであって必要に迫られれば使うよ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:39:36.38 ID:LVbpfdked.net
パドメがショタコンなのが悪い
アナキンがチャラいのが悪い
緑の人の予言が思わせぶりなだけで機能してないのが悪い

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:40:12.47 ID:oEqNrAEka.net
最近のアメリカの若者は
アナキン=ダースベイダーってわからないって監督が嘆いてたな
わからない理由はアナキン=ダースベイダーって話を尺とってながながとやらないから
アナキンとダースベイダーが繋がらないらしい

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:41:19.94 ID:ymkgPgJD0.net
>>276
ターミネーター2とかもあるし謎よな

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:42:45.07 ID:1mRyiOPu0.net
3は脚本はともかくライトセイバーのバトル多いから結構すき

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:43:01.05 ID:vtmZkUwm0.net
ヨーダの助言はホンマ糞の役にも立たないよな

教育係か前線で戦わせた方が役に立つやろ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:43:46.79 ID:Eqf/sHo6r.net
みんなジャージャー大好きやな

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:44:16.67 ID:cG9Pba8tM.net
>>139
アメリカにイジメないとかいう奴

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/24(土) 09:44:35.18 ID:CPb/A5yK0.net
ぶら下がったり武器を落としたら勝ちという風潮

総レス数 287
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200