2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工藤公康って黄金時代の西武時代でプロ入りして

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:58:46.47 ID:O+xSzYWa0.net
その後ダイエーに移籍して初優勝の立役者となって
盟主巨人に移籍してそこでも優勝を経験して
その後文句なしのフロントのバックアップがあるSBの監督とか
まさに勝ち組の人生歩んでるなあ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:59:42.59 ID:ycj8Erpv0.net
ベイス時代を無視するなやかわいそうやろ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:59:50.41 ID:Gv+sjrH60.net
世渡り上手

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:00:32.30 ID:u/OrlHoQ0.net
ウキウキガイジなおかげでテレビでも重宝され古舘はじめ人脈が幅広い

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:01:13.29 ID:VwxN7VQ60.net
ドラフト6位やったから、最初は雑草やったんやけどな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:01:59.88 ID:mP+i1t+f0.net
>>5
うーんこの

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:02:31.04 ID:fiYQx8Z70.net
所属した全プロ球団で優勝ってすげーわ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:02:38.22 ID:5nk+y2GDM.net
>>5
マジックなんて言葉で誤魔化されていけない

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:03:03.32 ID:u/OrlHoQ0.net
>>5
なにいってだこいつ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:03:41.35 ID:9kz+fpGo0.net
城島を育成したエピソードほんとすご

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:04:14.69 ID:5Q3tyTMz0.net
>>2
シーズン終盤に戦力外を発表されてから毎試合投げてたんだよな
戦力外になる奴の起用法じゃないわ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:04:21.51 ID:VwxN7VQ60.net
なんかガイジに絡まれとるな
6位はどう考えても雑草やろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:04:36.30 ID:ycj8Erpv0.net
>>10
ノーヒットノーラン捨てたやつか?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:05:03.52 ID:uTce9MbS0.net
これがレス乞食か

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:05:06.41 ID:0Z1eRxYM0.net
82年入団だっけ?
当時はまだやっと所沢行って初優勝って時代だったか

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:05:12.47 ID:5Q3tyTMz0.net
広岡、森、王、長嶋、原とここまではみんな胴上げ出来た

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:05:29.05 ID:mpxjOBwA0.net
そして息子もイケメン

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:07:13.30 ID:4XNxydAK0.net
>>1
http://livedoor.blogimg.jp/kiuribatake/imgs/1/4/14fe3d01-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kamisiro77/imgs/2/4/24c7ab73.jpg

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:07:49.02 ID:hKrwi1Dj0.net
横浜というキャリアの汚点

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:09:56.77 ID:5Q3tyTMz0.net
工藤が入団した年のドラフト1位が伊東
根本マジックだな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:10:06.94 ID:9kz+fpGo0.net
>>13
それも含め自分の成績が悪化したとしても失敗を経験させるのやな
最終的にチームが強くなるっていう視点を現役時代から持ってた

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:10:21.43 ID:BdCjK3zvd.net
>>18
誰だよ
このしょぼくれたオッサン

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:10:46.86 ID:OUy2/dKx0.net
>>18
鬱みたいな顔だな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:10:52.45 ID:bDP0vmiq0.net
>>5
上原の雑草(裏金)と同じぐらい笑えるコメントやね

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:11:19.15 ID:t7/zS3vs0.net
横浜で散々辛酸なめてんだよなぁ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:12:00.70 ID:HYybiUA++.net
それが今となっては金もらいながら特等席で試合見てる野球好きのオッチャンだからな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:12:28.57 ID:LWUmIsz70.net
胴上げ監督数は稲葉と同率か

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:12:31.41 ID:VwxN7VQ60.net
>>24
上原は1位やんけ
6位の工藤と一緒にするなや

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:13:03.89 ID:RJIWnZwt0.net
>>18
これは引退考えますわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:13:13.69 ID:ykTW3S2Y0.net
ハマのおじさんとかいう紛うことなき黒歴史

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:13:13.98 ID:4H23T8X80.net
ビールかけ25回ぐらいやってそう

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:13:49.75 ID:5Q3tyTMz0.net
背番号47が左腕投手の番号になったのも工藤の影響だっけ?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:14:27.07 ID:TBXVHg0H0.net
昌とともにNPB最後の200勝投手になるだろうし十分すぎるわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:14:27.73 ID:Eg3W3Qs40.net
そしてみんな忘れた2度目の西武時代

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:15:12.77 ID:bDP0vmiq0.net
>>28
???「お前のところで施工多くするから工藤入社させんなや」
熊谷組「よっしゃ!工藤西武行けや!」

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:15:32.77 ID:4RmA6fj/p.net
あんまり挫折のイメージないな
遊び呆けすぎて肝臓をぶっ壊しかけたくらいや

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:15:41.59 ID:QzBgsYwkK.net
伊東と秋山って高校時代ライバルやったんやろ
クドー含めて同期か?

黄金世代やん
こいつらおらなんだら
黄金時代も無理やろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:15:52.19 ID:5Q3tyTMz0.net
80年代の西武とかいう闇

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:15:57.53 ID:Lx9X5ozHM.net
>>34
ナベQ監督「工藤さん!」

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:17:17.54 ID:6JUkcdDTx.net
監督工藤公康は好きじゃないけど、野球のおじさん時代、若手に刺激を与えた工藤公康は大好きだな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:17:48.58 ID:6JUkcdDTx.net
>>35
寝業師

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:18:05.65 ID:pWPUvhgXD.net
>>10
なお工藤が城島を甘やかしたから
城島は大成しなかった模様

意外性のリード()
強気のリード()
その結果がメジャーで城島とくんだときだけ先発の防御率大幅に悪化し総スカンや
工藤がオナニーリードやめろと注意しておけばよかったんや

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:18:26.53 ID:unaquxz+0.net
50まで現役やりたそうだったな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:18:29.92 ID:RZ/LTz8Cr.net
>>18
たまたま横浜が弱い年の写真貼るなよ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:18:49.38 ID:bDP0vmiq0.net
>>42
ゴリードとかいう蔑称ほんとすこ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:19:16.93 ID:iOeE3b70a.net
>>42
なお捕手事情酷くなりすぎて死んだあとの城島でもその方がマシだったとファンから言われた模様

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:19:41.35 ID:5Q3tyTMz0.net
1962 秋山 伊東
1963 工藤
1965 渡辺

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:20:14.11 ID:35Xa9Hhk0.net
やベ糞

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:20:36.36 ID:w6o/OU4gr.net
>>34
その西武時代はナベQと漫才やったり、菊地育てたり
いろいろ楽しそうだった印象が。まあ引退前の最後の一仕事って感じだったけど

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:20:51.60 ID:evMCdlI+M.net
>>44
いつも弱いだろ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:21:28.73 ID:pWPUvhgXD.net
>>46
いやそんなのないから
防御率一点以上悪くする捕手はどこからも望まれんわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:22:04.93 ID:6JUkcdDTx.net
工藤の西武の背番号雄星が受け継ぐかなと思ったけど、奴は一久の方に行ったからなぁ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:23:05.40 ID:pG/H0Y/oK.net
>>18
ゾクゾクくる

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:23:12.66 ID:pWPUvhgXD.net
>>49
デーブとつるんで菊池虐めてたのに
監督として成功したら育てた扱いになるんか
これぞジャップクオリティやな
成功者は何でも美談化www

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:23:40.60 ID:TBXVHg0H0.net
ただのバンクアンチでワロタ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:24:10.97 ID:BraVvUCkr.net
>>50

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:24:45.74 ID:07pqGHJY0.net
遊星の肌つるつるになったのは笑う

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:24:48.97 ID:5Q3tyTMz0.net
田淵と現役が被ってるてのに驚きだわ

総レス数 58
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200