2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】野球賭博で東京五輪での野球採用に影響

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:31:47.41 ID:5iWm6vnx0.net
 国際オリンピック委員会(IOC)は2011年、スポーツの違法賭博と八百長行為の根絶に向けた初の国際会議を開いた。
当時のロゲ会長は「不正で違法な賭けはドーピングと同じようにスポーツに対する大きな脅威だ」と、対策強化を訴えた。

五輪が生み出す巨額の利益には、ドーピングや八百長への誘惑という副産物もつきまとう。
13年に就任したバッハ会長も「究極の目標はクリーンな選手を守り、公平な大会を開催すること」と強調する。

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:31:56.80 ID:4MW9GV0E0.net
今回だけは特別に2ゲットしてやるよ
1で落ちなくてよかったな

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:32:17.79 ID:3F+odvCu0.net
FIFA「おっ、そうだな」

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:32:38.91 ID:5iWm6vnx0.net
八百長対策として欧州のブックメーカー(賭け屋)との情報共有や、
国際刑事警察機構と連携した監視システムを構築している。
今年4月には選手やコーチらからの「内部通報制度」の新設も発表された。

IOCが敵視する賭博行為の発覚で、20年東京五輪の追加種目として提案された野球の採用判断への影響が懸念される。
コーツ副会長が「組織的ではなく、影響はない」との認識を14日に示したばかりだが、
日本オリンピック委員会の平岡英介専務理事は21日、賭博問題の広がりに「マイナスのイメージだ。
(プロ野球界は)できるだけ早く対応していただきたい」と顔をしかめた。

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:32:53.16 ID:5iWm6vnx0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00000580-san-base

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200