2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジェンズって正直

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:09:08.95 ID:ca/meuOW0.net
おもろかったよな

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:09:27.77 ID:ca/meuOW0.net
知られてないけど

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:09:38.16 ID:fQUSNe2RM.net
リボーンってやつ?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:09:49.14 ID:ca/meuOW0.net
>>3
それ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:10:05.02 ID:1arlfOpaM.net
わかる アニメ版絶許

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:10:15.08 ID:ca/meuOW0.net
かーぜーがーってやつ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:10:21.75 ID:VIkr5Uh50.net
周りでハマってたやつワイしか知らん

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:10:35.58 ID:ca/meuOW0.net
>>5
アニメよかったやろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:10:49.88 ID:ca/meuOW0.net
>>7
ワイもや
リアルで知ってるやつ見たことない

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:11:08.42 ID:T0OTCoUd0.net
風よ〜風よ〜

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:11:13.88 ID:VIkr5Uh50.net
ゲームが3本あったんよ
GBAのは結構面白かった

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:11:30.48 ID:vvQSx8Ks0.net
ワイも好きやった
これだけアニメ見てたわ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:11:32.33 ID:ca/meuOW0.net
>>10
最終回やな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:11:35.88 ID:d7VozAMW0.net
DVD全巻買ったンゴ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:12:02.06 ID:X9orFgNt0.net
子供向けで無駄に鬱入れてくる無能
なお時代が追いついた模様

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:12:04.52 ID:ca/meuOW0.net
>>11
GBA二作目しかしてへんわ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:12:11.15 ID:VIkr5Uh50.net
めっちゃ面白かったよな
これの影響でニューヨーク憧れの街やもん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:12:14.99 ID:/nBdOj420.net
もうどうにも止まらない

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:12:35.64 ID:ca/meuOW0.net
>>17
ほんこれ
卒業前にいくやで

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:13:04.92 ID:ca/meuOW0.net
>>11
ジャバウォックがらすぼすやった

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:13:17.85 ID:VIkr5Uh50.net
>>16
一作目の続編的な感じやからもったいないな
最近ゲーム屋で見つけて即買ったけど付属のアレなかったから始められないンゴ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:13:21.16 ID:3l9Fnn3t0.net
謎外人の英語カバーすき

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:13:27.31 ID:ca/meuOW0.net
>>18
あれリメイクやってんな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:13:27.87 ID:MgFESgnY0.net
おもちゃ買ったけど一切遊ばなかった

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:13:30.42 ID:mw69VGnj0.net
山本リンダがED歌ってた記憶しかない

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:13:31.24 ID:g0tPcG750.net
OPしか覚えてないわ
ずーっとみてたのに

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:13:53.44 ID:ca/meuOW0.net
>>21
あー
押し入れのそこに眠ってそう

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:14:14.09 ID:ca/meuOW0.net
>>24
タリスポッド

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:14:18.79 ID:VIkr5Uh50.net
後半ハルカ先生が調べ物してる時の「私コンピューター、はい」好き

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:14:30.12 ID:z0Y+BT1Cp.net
脚本が良かった記憶しかない

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:14:34.47 ID:BSljz8Ds0.net
デジモンと同じくらいすきだった

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:14:41.56 ID:NLS4UjBX0.net
ぐう懐かしい
おもちゃちょっと欲しかったわ
ゲーム連動とかでおもろそうやったし
今考えるとああいうゲーム連動系は糞って思うけど

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:15:06.76 ID:ca/meuOW0.net
>>32
金の亡者感でるからな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:15:07.86 ID:3j2OC7Xx0.net
レジェンズとかビューティフルジョーの頃に戻りたいんじゃ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:15:12.25 ID:3l9Fnn3t0.net
CEOって単語はこれで覚えた

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:15:12.26 ID:VIkr5Uh50.net
タリスポッドも持ってたで
ソウルドールも15個くらいあったわ
タリスダムは持ってなかった

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:15:35.42 ID:ca/meuOW0.net
>>35
解説してくれたっけ?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:15:34.13 ID:NglRRQw/0.net
最終回でめっちゃ泣いたわ
終盤いきなりシリアスになるのほんとやめーや

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:16:05.12 ID:ca/meuOW0.net
>>36
ダムも持ってた
トゥルーウインドラゴンぐうかっこええ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:16:06.62 ID:VIkr5Uh50.net
>>32
ゲームやってない間も繋いでるだけで成長すんねんぞ!

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:16:16.31 ID:ffH8qsNm0.net
中古買ったら付属品ついてなくて何もできずに終わった思ひ出

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:16:46.76 ID:ca/meuOW0.net
ガイコツがええキャラしてた

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:17:27.18 ID:0Z9whkDd0.net
なんかデジモン的なブーム期待して製作されてそう

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:17:28.72 ID:ca/meuOW0.net
こんなけ伸びただけで満足

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:17:39.64 ID:VIkr5Uh50.net
当時小学生やったし自分もサーガになる妄想してたわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:17:56.02 ID:fQUSNe2RM.net
ガチャガチャでしかでないブレイドモードみたいなやつほしくほしくて堪らなかったンゴ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:17:57.79 ID:3l9Fnn3t0.net
もうフジの販促オリジナルアニメには期待できないんやね

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:18:08.22 ID:Y8jzqdMz0.net
ゲーム初代しかやってないけどそこそこ面白かった記憶あるわ
付属品無くしたら遊べないのほんとクソやけど

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:18:14.38 ID:vvQSx8Ks0.net
OPとEDが好きやった

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:18:17.53 ID:VIkr5Uh50.net
前に大地監督がtwitterでレジェンズの話してたで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:18:44.07 ID:ca/meuOW0.net
>>50
何て言ってた?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:19:18.77 ID:VIkr5Uh50.net
たしかカードもあったよな
デジモンはやれる友達おったけど
レジェンズは完全コレクションやった

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:19:36.67 ID:gO4BqgP80.net
シュウの声ってワンピースのナミやってんな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:19:44.06 ID:Y8jzqdMz0.net
>>36
ワイもダムはもってなかったわ
タリスポッドすごい楽しかったけどリボーンって単語が丁度流行り出してたカテキョーヒットマンの方とだだ被りなの最悪にタイミング悪かったな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:19:42.89 ID:ca/meuOW0.net
>>52
トゥルーウインドラゴンかっこよかった

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:20:10.37 ID:ca/meuOW0.net
>>53
シロンはカカシやな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:20:20.02 ID:Ne1X+JvXa.net
タリスポッド持ってたわ
ぐう懐かしい

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:20:50.21 ID:VIkr5Uh50.net
>>51
去年が10周年やったから色々ファンから言われたみたいで
「放送当時の全く反響ない中で作ってた努力なんやってん(笑)」
みたいなこと

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:20:57.96 ID:fQUSNe2RM.net
ドール買えない子供たちにも優しいドールレンタルシステム

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:21:15.39 ID:ca/meuOW0.net
>>58
いやほんま知られてなかったからな
おもろいのに

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:21:36.75 ID:VIkr5Uh50.net
>>54
同世代の男子でリボーン言えばリボーンやろなぁ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:21:57.37 ID:vvQSx8Ks0.net
ところどころ英語が入ってくるのが良かった

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:21:56.72 ID:gO4BqgP80.net
>>60
当時はガッシュの影に隠れてたし

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:21:57.74 ID:Y8jzqdMz0.net
>>58
ワイおもちゃゲームはハマってたけどアニメはほとんど知らんかったわ
あれ一体いつやってたんや

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:22:08.12 ID:+SlgEO460.net
amiibo見たときソウルドールだなとは思った

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:22:09.75 ID:F25tTTTm0.net
ぐう名作やん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:22:24.06 ID:VIkr5Uh50.net
レジェンズの影響でニューヨーク好きやし
シュウの影響でメッツ応援してるもん

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:22:42.40 ID:ca/meuOW0.net
>>64
水曜かなんかの五時とかやなかったか

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:22:56.74 ID:Ne1X+JvXa.net
PS2だかGCだかの3対3で戦うゲームめちゃくちゃやった

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:23:03.34 ID:PU/6XfnG0.net
めっちゃ懐かしい

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:23:21.11 ID:ca/meuOW0.net
>>69
サーガバトルやな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:23:35.15 ID:VIkr5Uh50.net
>>60
横浜の水道局?でやってる特別上映知ってるか?
あれ10年たった今でも見れるらしいで
ワイは遠いから行ったことないけど

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:23:38.25 ID:Zj2OylKM0.net
リザードンが消えるとこで泣いたわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:23:47.90 ID:e1Mupe+F0.net
なぜかドラゴンドライブとものすごく被る

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:23:56.15 ID:ca/meuOW0.net
>>72
知らん
なんやそれ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:24:21.83 ID:ca/meuOW0.net
>>74
センコークーラー

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:24:38.49 ID:ca/meuOW0.net
>>73
グリードーやな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:24:40.38 ID:F25tTTTm0.net
蘇る竜王伝説やろ?
周りに聞いたけど誰も知ってる人居なかったわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:24:42.73 ID:PU/6XfnG0.net
これとブルードラゴンはなんか知らんけどみてた気がする

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:24:55.50 ID:VIkr5Uh50.net
>>68
日曜の朝やろ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:25:21.47 ID:ca/meuOW0.net
>>79
ブルードラゴンは鳥山やしなんやかんや知られてるやろ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:25:39.65 ID:ca/meuOW0.net
>>80
せやった?
あれ日曜やったっけ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:25:56.94 ID:e1Mupe+F0.net
>>68
フジテレビの8時やね今やとドラゴンボールやっとる

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:26:08.80 ID:Y8jzqdMz0.net
>>65
アミーボと似てるのはブラスターワールドの奴や
ペットボトルのキャップにフィギュアついてるようなやつ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:26:14.91 ID:VIkr5Uh50.net
>>75
レジェンズ 甦る龍Q伝説
うでんせつ)は、埼玉県春日部市にある首都圏外郭放水路の施設である『地底探検ミュージアム「龍Q館」』において上映されている広報用番組。

これまだ見れる(らしい)
ワイは行けそうにないし消える前に行っときや

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:26:17.95 ID:vvQSx8Ks0.net
ワイも日曜に見てた気がする

総レス数 86
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200