2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファンタジー小説に自信ニキ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:15:33.80 ID:ZoJKXvzY0.net
旅のラゴスおもしろかったンゴ
なんj公認教えてクレメンス

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:16:05.04 ID:QwElrE2rp.net
恒川光太郎とかでええやん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:16:17.75 ID:mU0ozBxk0.net
とりあえず上橋菜穂子と小野不由美読んどけば間違いない

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:16:41.85 ID:LNw6E1Hk0.net
国内で定期的に連載してる有名なファンタジー作家って上橋菜穂子くらいしか思い付かない

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:17:21.95 ID:ZoJKXvzY0.net
はえ〜
読んでみるンゴ、サンキューやで

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:18:48.88 ID:mU0ozBxk0.net
ライトな感じなら宮部みゆきもオススメやな
上橋や小野は世界観の作り込みが凄いから軽く読む分には向かないかもしれん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:20:37.79 ID:4O9RUiGB0.net
ライラの冒険シリーズおすすめあと王道だが指輪物語
ライラの冒険は映画化してるけどクソだから観なくていい

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:20:38.29 ID:LNw6E1Hk0.net
宮部みゆきはへんにドロドロさすから嫌い

レイプされた過去とかいらんのじゃ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:20:47.52 ID:ofg0osM20.net
乾石智子のオーリエラントのシリーズ勧めとくわ。文庫版出てるし

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:22:29.98 ID:ZoJKXvzY0.net
色々あるンゴねえ
ファンタジー以外でも推しがあれば教えてクレメンス

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:22:32.17 ID:ofg0osM20.net
上橋菜穂子はほんますげーわ
守人も獣の奏者も鹿の王もよかった。個人的には狐笛のかなたも好き

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:23:01.26 ID:Oaps+B9+0.net
上橋菜穂子ええで

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:24:25.38 ID:ZoJKXvzY0.net
>>7
ライラの冒険見た事あるで、あれ続編はどうなったんや

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:25:12.80 ID:LNw6E1Hk0.net
ゲド戦記おもろい

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:25:21.12 ID:QwElrE2rp.net
キングのダークタワーとかでええやん

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:27:08.60 ID:ZoJKXvzY0.net
狂気じみたストーリーのやつ読んでみたいねんけど、知らんか?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:27:34.93 ID:ofg0osM20.net
上田早夕里の華竜の宮も面白かったな
くくりがファンタジーとは違うかもしれんが

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:27:58.90 ID:QwElrE2rp.net
>>16
飴村行の粘膜人間

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:28:35.83 ID:Oaps+B9+0.net
>>18
タイトルでもうアカン

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:29:16.15 ID:ZoJKXvzY0.net
>>18
ヒェ〜wwwwww

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:29:29.90 ID:OPVluoqO0.net
大男の背中を睨み据え、バンのサイドドアに凭れながら、僕はバンのトランクに移動する。
 大男は鼻歌を歌いながらバンのトランク開け、トランクの中からポンプアクションショットガンを取り出す。
 ポンプアクションショットガンの銃身を見つめ、片目を瞑ってポンプアクションショットガンを構える。
 大男は麻里亜に振り向き、ポンプアクションショットガンに弾を装填してゆく。

 僕はバンのトランクに凭れて咳き込む。
「やめろ。麻里亜に手を出すな……」
 僕はポンプアクションショットガンに手を伸ばして、ポンプアクションショットガンの銃身を掴む。

 大男は僕の手を払いのけ、片手でポンプアクションショットガンの銃口を僕の顔に向ける。

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:30:31.42 ID:QwElrE2rp.net
>>19
金玉潰すシーンと
口にホース突っ込んで腹が妊婦よろしく膨らむまで水飲ませてならストンビングかまして糞出させるシーンがええで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:30:38.41 ID:ccPhan58x.net
指示語に親殺されたニキ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:30:50.57 ID:ofg0osM20.net
>>16
佐藤憲胤のサージウスの死神

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:31:09.88 ID:l09GZI0gE.net
>>21
草生える
誰も頼んでないディティールに凝りたがる作家おるよな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:31:47.44 ID:ZoJKXvzY0.net
>>22
ファーwwwwwww発禁不可避

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:31:51.51 ID:Oaps+B9+0.net
王道のファンタジーがええんやが
世界が救われたハッピーみたいのなんかある?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:32:23.15 ID:ZoJKXvzY0.net
深夜はレス中々落ちないからゆっくり話せていいンゴねぇ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:32:39.86 ID:gMkB8ZFp0.net
粘膜シリーズはいかれたユーモアが意外と笑える
全巻をわざわざサイン本で買い直した記憶が

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:32:47.27 ID:BI7Xb2cHE.net
ダレン・シャン(超小声)

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:32:56.28 ID:OPVluoqO0.net
 大型肉食恐竜型ハンターは、小型獣型ハンターに振り向いて大きく口を開けて吠える。
 まるで獲物の邪魔するなと言われているようで、攻撃を止めて戸惑う小型獣型ハンター。
 小型獣型ハンターは大型肉食恐竜型のハンターに牙を向けて威嚇したり、吠えて威嚇している。
 大型肉食恐竜型ハンターはぶるぶると頭を振って小型獣型ハンターを片足で踏み潰す。
 大型肉食恐竜型ハンターに踏み潰された小型獣型ハンターは頭を上げて吠え、頭が地面に突く。
 小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。
 大型肉食恐竜型ハンターがオレに襲い掛かろうとしている小型獣型ハンターを銜えて放り投げ、口の中の砲口が伸びてキャノン砲で小型獣型ハンターを撃つ。
 小型獣型ハンターが空中で身体を起こすのも虚しく空中爆発する。
 大型肉食恐竜型ハンターは尻尾で小型獣型ハンターを薙ぎ払い、口の中の砲口からキャノン砲で小型獣型ハンターを撃っている。
 小型獣型ハンターが大型肉食恐竜型ハンターと戦っている。 

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:33:23.27 ID:QwElrE2rp.net
>>26
キリストのように縛り付けてケツの穴から槍突き刺すとこも描写が長くて愉しいで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:34:02.37 ID:QwElrE2rp.net
>>29
飴村行は面白いけどあんまり売れないね
生活困ってるらしい

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:34:24.20 ID:ofg0osM20.net
>>27
ワイがさっき上げた乾石智子のオーリエラントのシリーズはそれっぽい
一作目か夜の写本師ってやつ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:34:32.05 ID:BI7Xb2cHE.net
>>25
頭の中の絵面を全部全部文字に起こさないと気が済まないタイプやな
言っちゃなんだが台詞つき設定資料集と化してるラノベにありがち
>>21は単に語彙がない気するけど

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:34:37.89 ID:1t7oX5pQ0.net
グイン・サーガ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:35:07.97 ID:Oaps+B9+0.net
>>34
サンガツ
探してみるわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:35:12.16 ID:QwElrE2rp.net
>>36
作者死んだっけ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:35:15.79 ID:BI7Xb2cHE.net
>>31
早口言葉かな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:36:23.02 ID:9F2TxYHd0.net
>>17
遺伝子改造した人類の話やから割とSFよりやな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:36:31.45 ID:BI7Xb2cHE.net
小説ないし物語でで一番大事なのは円満に完結したか否かよ
作者死亡はしゃーないとして

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:36:42.77 ID:gMkB8ZFp0.net
>>33
平山夢明みたいにきっかけがあれば売れそうな気がしないでもないけど
あの作風だからなあ
むしろ売れなくても良いって感じで書いてるのかと思ってたわ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:36:52.98 ID:xOdot2tTH.net
上橋菜穂子の著者近影でめっちゃブサイクな写真あったよな
読む気なくすからやめて欲しかった

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:36:57.88 ID:ZoJKXvzY0.net
メモしながら見てるからレススピード遅いンゴ
ガンガン書いてクレメンス

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:37:19.93 ID:ofg0osM20.net
>>41
炎と氷の歌はダメみたいですね…
終わる気がしない

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:37:26.77 ID:gMkB8ZFp0.net
>>41
佐藤大輔田中芳樹「せやな」

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:37:37.47 ID:Oaps+B9+0.net
>>40
ええな
そういうの好き

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:38:06.85 ID:ccPhan58x.net
バーティミアス…

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:38:13.54 ID:4O9RUiGB0.net
>>13
1部映画がクソだったから金が足りなくて続編なし
ぶっちゃけ面白くなるのは2部だし原作の方が面白いからどうでもいい

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:38:53.50 ID:ofg0osM20.net
小野不由美さんは十二国記の続き書いてくださいお願いします

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:39:14.44 ID:BI7Xb2cHE.net
>>48
もっと大声で主張してええんやで!

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:40:23.98 ID:JdvT4MHM0.net
魔法使いの丘

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:40:25.87 ID:cCvjgs+K0.net
ワイはうえお久光の「シフト-世界はクリアを待っている-」は名作だと主張し続けるで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:40:59.53 ID:PU6hby3G0.net
王道だがはてしない物語

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:41:18.50 ID:9F2TxYHd0.net
>>47
地球温暖化の海面上昇にともなって色々動物と掛け合わされた人類が出てくるやで
たしか外伝も違う題名で出とったはずや

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:42:14.37 ID:NP5g+Ap50.net
宮部みゆきのファンタジーは死ぬほどきらい
守り人シリーズはオススメできるンゴよ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:42:30.06 ID:cCvjgs+K0.net
小説やなくて漫画やけど最近買ったダンジョン飯は評判通り面白かったな
90年代のTRPG好きに向いてる

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:42:40.55 ID:ofg0osM20.net
世界が危機になる系とか古代遺物系好きなら全くファンタジーではないがシグマフォースシリーズも面白い

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:42:42.91 ID:wq50VKXQ0.net
今まで読んだのでダントツで面白かったのは氷と炎の歌や
ドラマと合わせて読むとめっちゃおもろいで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:43:07.11 ID:qM5XNUsp0.net
>>18
グッチャネソクソクですわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:43:46.92 ID:Sx7ufG9L0.net
エラゴンって映画一作目で終わりなんか?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:44:00.45 ID:wq50VKXQ0.net
>>45
GOTの原作追い越すシーズンは原作者も監修してシナリオ作るらしいからそれでええやろもう

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:44:11.05 ID:unNf908WK.net
>>59
4章から唐突につまらなくなった

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:44:13.54 ID:cCvjgs+K0.net
そう言えばワイも以前この手の質問してミストボーン薦められたけどまだ買ってないな
そろそろ買うか

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:44:17.91 ID:ZvUe342f0.net
考えてみたらまともにファンタジーと言えそうなのはドラゴンランスしか読んでなかった
グインサーガはあかんか

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:44:26.16 ID:ofg0osM20.net
氷と炎の歌はくっそおもろいけど話が収束しそうにない怖ろしさがある

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:44:32.22 ID:ExJspryn0.net
創元でオススメのファンタジー教えてクレメンス

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:45:55.89 ID:mU0ozBxk0.net
>>56
まあ所詮あへあへゲーム大好きおばさんやからな
ファンタジーに対する発想のベースがそこにあるから全体的に造詣が浅いわ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:45:59.59 ID:ZvUe342f0.net
あー、ダンジョン飯は面白かった
Ruinaとかelonaやりたくなる

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:46:49.75 ID:cgOL0OVcp.net
ルーンの子供たち面白かった、デモニックしか読んでへんけど

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:46:54.16 ID:ofg0osM20.net
>>67
創元ならそこはファンタジイ表記やな
この間亡くなったけどタニス・リーとかどうやろか

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:47:27.46 ID:BI7Xb2cHE.net
モモはどうやろ
児童文学もバカにならんで!

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:47:42.79 ID:4O9RUiGB0.net
氷と炎の歌はいつか読んでみたいンゴねぇ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:49:16.66 ID:ccPhan58x.net
忘れられた巨人もファンタジーといえばファンタジーかな
竜とか出るし…

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:49:25.78 ID:/b3rMikx0.net
荒廃した世界系でオススメないんか?
ファンタジーじゃなくてもいいから教えてクレメンス

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:49:40.03 ID:QxfmVVjU0.net
ラゴスはSFやろ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:49:49.13 ID:mU0ozBxk0.net
そういえばまだ挙がってないけどアルスラーンの原作ってどうなんや?
まだ読んだこと無いわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:50:37.47 ID:ofg0osM20.net
守り人シリーズも元が児童文学のくくりという驚き
文庫版出るの待ちきれなくて偕成社版買うときに児童文学コーナー行くのちょい恥ずかった

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:51:15.00 ID:ZvUe342f0.net
>>77
戦記物って感じやな
超常能力も出てくるからファンタジーはファンタジーか
小学生の頃は夢中になったけど薄味かもな

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:51:36.47 ID:BI7Xb2cHE.net
>>77
ばっちり面白いで
ただこっちも完結するか分からンゴねぇ……

終わりの目途が立たないままコミカライズってどうなん
荒川の漫画も好きやけども

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:52:05.43 ID:ZoJKXvzY0.net
買いたいやつが多すぎて楽しみンゴ
サンキューやで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:52:36.21 ID:ofg0osM20.net
>>77
第一部(王都奪還まで)は文句なく面白い
二部も旌旗流転までなら
その後はダメダメ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:53:33.11 ID:s+fD+/qa0.net
青空文庫で読めるファンタジー小説ってあるんか?
あったらオススメ教えてクレメンス

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:53:35.72 ID:sMHrkK6zK.net
ドラゴンランス戦記とルナ・ヴァルガーを強く勧める

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:53:57.23 ID:4O9RUiGB0.net
>>75
キングのザ・スタンド
Itと同じくらい名作

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:54:03.50 ID:mU0ozBxk0.net
>>79-80
>>82
サンキューガッツ
戦記物好きだしとりあえず序盤読んでみるわ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:54:06.67 ID:ZvUe342f0.net
>>84
戦記と伝説どっち好き?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:54:33.29 ID:vriLQ9AI0.net
聖女の戸締まり

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:54:51.48 ID:ofg0osM20.net
>>74
電子版出るの待ってるわ。めっちゃ読みたいの我慢してる

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:55:06.64 ID:BI7Xb2cHE.net
>>82
仮面兵団までしか呼んでなかったワイ絶望

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:56:27.02 ID:1MIkMifg0.net
グインサーガとか戦記でファンタジーでSFでBLでもう最強やんけ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:56:35.57 ID:ZvUe342f0.net
てかRuinaのテキストが好きだわ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:56:41.20 ID:/b3rMikx0.net
>>85
せっかく教えてれたのにスマンが読んでるんや
キング最高ンゴ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:57:47.20 ID:ZvUe342f0.net
>>91
スーティが出てきた辺りから読んでないけどその後おもろいんか?なんかナリス復活とか聞いたけど

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 03:57:59.12 ID:sMHrkK6zK.net
>>87
戦記やね
スタームが偽やったとこ、レイストリン雑技団、キティアラの誘惑あたりが特に

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:00:24.98 ID:ofg0osM20.net
最近親もテレビつまらんからと本読みまくってるから家の中本だらけンゴ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:00:46.94 ID:w40nam5i0.net
>>75
エルリック・サーガ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:02:08.41 ID:n7pkDWPxE.net
>>72
ファンタジー小説は児童文学が主戦場まである
というかキッズ主人公かつファンタジーだとどうしてもね

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:02:11.11 ID:ZvUe342f0.net
>>95
伝説を先に読破しちゃって戦記途中までで投げたっきりなんよね何十年も前の話やが
続き買って読むかな

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:03:14.79 ID:ZoJKXvzY0.net
ファンタジー以外でも語ってくれてええんやで
とにかくいい作品が知りたいンゴ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:05:14.05 ID:BaERBSlM0.net
熱い展開ありのやつ教えてくれや

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:07:14.90 ID:I7YrR9f70.net
やっぱ上橋菜穂子と小野不由美やな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:07:44.96 ID:sMHrkK6zK.net
>>100
文学部唯野教授
パプリカ
家族八景・七瀬再び・エディプスの恋人(三部作)
将軍が目覚めたとき
驚愕の荒野

筒井が大好きなワイのお勧めや
旅のラゴスも傑作やと思うで

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:08:12.67 ID:ofg0osM20.net
ジャンル関係なく最近読んだやつでおすすめと言えば帚木蓬生の悲素かな
和歌山の毒カレー事件の話やけど医師の側から調査を進める話。専門用語どばどばで最初から死にそうになるけどええ本やった

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:08:28.33 ID:JdvT4MHM0.net
>>67
魔法使いの丘

おもしろいで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:08:51.55 ID:ZvUe342f0.net
歴史小説なら破軍の星、山霧、道誉なり、この辺が好きやな
背教者ユリアヌスも面白かった記憶

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:09:21.34 ID:cgOL0OVcp.net
ファンタジーじゃなくてええならチョコレートアンダーグラウンド
読み終わるまで一切の甘い物を我慢して、読み終えたあとに食べた板チョコがぐう美味かった

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:09:23.32 ID:ZvUe342f0.net
>>103
家族八景とエディプスはおもろいよな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:09:43.58 ID:ZoJKXvzY0.net
>>103
筒井はワイもめっちゃ興味あるで、パプリカはラゴスといっしょに買ってもうたわ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:11:30.61 ID:Oaps+B9+0.net
SF読みたいンゴ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:11:34.31 ID:I9XBA7Jrd.net
ネシャン・サーガ
未だに読み返してしまうわ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:11:39.77 ID:ofg0osM20.net
>>106
辻邦生懐かしいな
って最近12の絵の再版あったから買ったけど。
あの人だと安土往還記とかも好き

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:12:22.23 ID:ZoJKXvzY0.net
おもろいな、ひとまず名前出たのは読んでみるで

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:13:26.34 ID:hVNiUye2r.net
思い出のマーニーは原作がなかなかファンタジーしててよい

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:14:06.01 ID:b/p1ly3h0.net
一昔前のゲーム小説意外といけるで

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:14:57.08 ID:unNf908WK.net
飴村行はほんまに面白いから読んでほしいわ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:15:23.75 ID:Oaps+B9+0.net
>>115
ドラクエ6面白かった

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:15:27.32 ID:cCvjgs+K0.net
>>115
ファミ通文庫のレジェンドオブマナは主要3シナリオが良い感じに纏まってたな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:15:40.57 ID:ZvUe342f0.net
>>112
安土往還記有名やけど未読や
良い機会やし読んでみるかな

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:15:46.01 ID:JdvT4MHM0.net
>>115
マザーのことか

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:16:10.94 ID:ofg0osM20.net
親がオレオレ詐欺に引っかかるかもしれんという人は黒川博行の勁草ってやつを読んどいてもらえ
めっちゃリアル感ある

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:17:04.06 ID:ccPhan58x.net
最近読んで良かったのはトマス・ハーディの萎えた腕やな
MONKYに載ってる小説は大体おもろい

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:17:20.96 ID:VN1V1/eb0.net
ゲームや漫画や映画のファンタジーは割と好きなのに
小説はあんまりファンタジー読んだことないからこのスレ助かるわ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:17:42.14 ID:ZvUe342f0.net
>>115
ガキの頃イース読んでワクワクしてたなあ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:18:52.64 ID:ofg0osM20.net
ドラクエ小説すげえ好きだったわ
ルビス伝説も買ってた。たぶんまだテレホンカードもあるな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:19:12.11 ID:/b3rMikx0.net
キングのitほんと好き
映画も含めて愛してる

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:20:10.72 ID:ZoJKXvzY0.net
正直なんjにこんなに沢山読書ニキおったのが驚きやで、ええスレやこれは…(ご満悦)

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:20:57.71 ID:Oaps+B9+0.net
神林長平に最近ハマってるンゴ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:22:23.33 ID:JdvT4MHM0.net
どういうわけかキングの本てあんまり売ってないんや

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:23:51.24 ID:ofg0osM20.net
>>122
monkeyの今度のやつにカズオイシグロと土屋さん出てて即買いですわ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:24:01.28 ID:pMErjlwr0.net
http://ncode.syosetu.com/n2387co/
読んでクレメンス 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:24:41.09 ID:ZoJKXvzY0.net
>>116
名前出た中でもかなり興味あるで、読む優先順位はトップクラスや

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:24:48.14 ID:/b3rMikx0.net
まだ読んでないストックあるのに一冊読み終わると買いに行ってまうからストック減らないンゴ
積んでる本見てニコニコやで

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:24:49.77 ID:1hdB61dXa.net
ドラゴンラージャほんとすき
ファンタジー苦手だけど唯一楽しく読める本だわ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:26:05.08 ID:ZoJKXvzY0.net
ファッ!?キングあんま売ってないんか?
駅の大きなとかならあるやろ?困るで

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:26:12.67 ID:ZvUe342f0.net
ガキの頃は本読むの大好きだったけど年食ってからすっかり活字離れしてしまったわ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:26:27.93 ID:4O9RUiGB0.net
>>127
なんJ読書部ってごくたまに立つけどな
見つけたら覗いてみるといいよ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:28:02.62 ID:XGNGiONj0.net
ここまでソードアート・オンラインなし

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:29:23.23 ID:n7pkDWPxE.net
>>133
積読を眺めているときの何とも言えぬ充足感よ
なお何も達成されてはいない模様

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:29:53.02 ID:QR4+igD20.net
とりあえず新世界より読んでどうぞ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:30:26.04 ID:ZoJKXvzY0.net
>>137
はえ〜ワイは見た事無かったで
なんjの数少ない良心やな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:30:30.43 ID:ofg0osM20.net
野球のシーズンほぼ終わったから積ん読解消に向かえる

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:30:33.19 ID:vw9lDseZ0.net
>>134
読みやすくて好きだわ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:30:58.87 ID:4O9RUiGB0.net
>>135
キング作品は図書館にあるからそれを片っ端から読めばいい
それかブックオフに行けば文庫本がたくさんあるだろうからそれを買うとかかね

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:31:00.69 ID:yNBWu5yS0.net
>>141
なんかくっさいな

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:33:04.73 ID:ZoJKXvzY0.net
>>144
図書館は盲点やったわ、置いとるんやな行ってみるで

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:33:34.09 ID:n1YUlYe10.net
>>134
最後のくだりが好きや

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:33:46.69 ID:ccPhan58x.net
vipの読書スレみたいなのだとマニアックなsfとラノベしか出てこん
板の利用者層がわかりそう

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:34:39.33 ID:ZvUe342f0.net
背教者ユリアヌス読んだことあるやつにJで出会ったの初めてや

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:36:24.02 ID:KrowlULC0.net
>>8
ブレイブストーリーは異世界行ってからはわりかし正統派やん
異世界行くまでの経緯をねっとりと丁寧に描くから重いが

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:39:31.56 ID:amDNvbXO0.net
ドラゴンラージャ昔大好きだったわ
続編のフューチャーウォーカーってどうなんや?

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:40:23.65 ID:/76Am+2D0.net
デルトラクエスト読めや

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:42:01.13 ID:/b3rMikx0.net
今更やけどハリポタ読みたい

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:43:00.65 ID:BaERBSlM0.net
燃えるやつはないんか

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:43:32.15 ID:ZvUe342f0.net
>>154
ライター使えば大抵の本は燃えるで

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/21(水) 04:46:39.58 ID:ofg0osM20.net
熱い小説言うたら個人的には佐藤賢一の小説フランス革命やな

総レス数 156
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200