2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨人次期監督、高橋由伸一本化。選手兼任★2

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:56:34.63 ID:PH+huNWna.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1445285919/


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000502-sanspo-base

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:57:28.98 ID:PH+huNWna.net
捕手

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:58:23.33 ID:Ht49X1/wH.net
ワイはパファンやけどこのニュース切ないわー
谷繁の時とは訳がちがう

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:58:27.57 ID:PH+huNWna.net


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:58:57.49 ID:iTU+SF8LM.net
由伸→阿部の流れか

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:59:20.06 ID:SmUPpayB0.net
うわ由伸一生巨人の奴隷www

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:59:39.38 ID:RZSPqH0P0.net
こマ?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:59:52.47 ID:XzIiq24U0.net
江川やったれよ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:59:54.90 ID:Ht49X1/wH.net
でも桑田清原に行けないのがきっついな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:00:08.29 ID:smrjMnjD0.net
兼任とか巨人は絶対やらんやろなとか思ったけど変わったもんやな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:00:15.01 ID:Yn5ZHFOR0.net
古田と同じ末路たどるぞ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:00:29.72 ID:QXEDJrOMp.net
パンダで暗黒時代到来
道連れに阿部村田長野杉内内海大竹の首を切って大正義補強しまくってからの阿部監督かな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:00:48.71 ID:RZSPqH0P0.net
なんだかんだ選手としてはまだやれそうではあるけど
引き時なんかな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:00:50.41 ID:foBe184/0.net
>>10
今のところ引退させる方針だけどな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:01:04.35 ID:LLlauiOo0.net
江川やけに嫌われとるが何がアカンのや

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:01:06.33 ID:Ht49X1/wH.net
>>10
これ由伸が兼任嫌うのを見越して誠意だけは見せたという戦術ちゃう?
由伸って自分を起用せんタイプやと思う

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:01:08.76 ID:HjpAK0xbp.net
高橋4P伸

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:01:17.90 ID:XfScj74f0.net
兼任監督やるなら阿部か高橋由伸だと思っていたから予想通り
純血主義は鉄の掟やな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:01:20.38 ID:QXEDJrOMp.net
>>9
KKじゃなくても斎藤雅樹とか槇原とか、さらに前には吉村篠塚おるのにな、あの世代まるまるすっぽかされとる

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:01:58.11 ID:SHyFfUzM0.net
誰もいないからね

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:02:02.62 ID:XfScj74f0.net
>15
江川は阪神出身でもあるから
讀賣の純血主義に反する

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:02:15.13 ID:1+mghufT0.net
やっぱ由伸叩かれるの見たないから、堀内挟もうや
困ったら堀内泥かぶり堀内の風潮作ろう

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:02:16.47 ID:7Pknav/rC.net
>>8
???「でも監督にはしないんだ」

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:02:22.42 ID:OMMgMIq7a.net
あかんやろこれ…

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:02:39.77 ID:L3EPcdM/p.net
まぁパンダは意外と巨人の監督やる気満々やったからやりそうやな
ただ兼任やとどうなんやろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:02:55.86 ID:SfT2b2v+r.net
いい加減開放してやれよ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:02:57.20 ID:pPOxRh3Q0.net
>>15
監督としてあの陰気くさい解説聞いてたら見たくないし20年近く現場見てない監督がなんかできるんか

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:03:09.74 ID:foBe184/0.net
いつの間に兼任てデマが広まってるんだ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:03:49.08 ID:zHf/l8gRa.net
>>19
斎藤って今なにやってるん
セだと解説とかしてんのかい

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:03:51.10 ID:t58bOf+3H.net
今の巨人は落合中日からジョイナス経由せずに谷繁兼任監督やらせるようなもんか
悲しいけど確実に由伸は叩かれまくるで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:04:11.91 ID:QXEDJrOMp.net
>>22
顧客「堀内やんけ!シーズンシート契約やめたろ!」
ファン「堀内やんけ!ファンクラブ退会したろ!」

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:04:19.56 ID:7UP8j/qk0.net
長嶋とかいう超絶無能監督で松井一人説得できんポンコツジジイ氏ねや

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:04:45.32 ID:XzIiq24U0.net
>>29
巨人一軍の投手コーチという名の電話番

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:04:47.52 ID:Yn5ZHFOR0.net
>>31
川相「堀内やんけ!コーチ辞任したろ!」

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:04:49.12 ID:RtUW2GQNa.net
川相に采配丸投げすれば兼任でもええやろ
監督が川相やと地味すぎてあかんから名前だけでもパンダにしとかんと

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:04:52.31 ID:4Gqzb9kL0.net
選手は入れ替えまくる癖に監督は純血主義ってギャグか?
普通逆だろ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:05:05.66 ID:lgTA4F4H0.net
現代野球で兼任はかなり厳しいよな
プライベートで醜態晒したし暗黒を背負わせるってことなんやろか

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:05:06.47 ID:QXEDJrOMp.net
>>29
かなり長い事投手コーチやってるから現場の事情にも通じているし過去の実績的には文句なし

なお

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:05:07.83 ID:aMe+D1kD0.net
松井的には国民栄誉賞を長嶋と一緒に受け取ったことで
巨人への全ての恩を返したつもりだろう

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:05:15.36 ID:d8jvme7j0.net
今虚カスの監督とか堀内コースやろww
世代交代進めるまで適当な生け贄にしとけや

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:05:36.26 ID:foBe184/0.net
>>32
もう松井のが格上やろうからな
長嶋の威光なんて日本球界しか通用せんし

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:05:47.94 ID:O9cUNyTx0.net
無難に川相かなとおもったがあいつ中日に在籍してたことあったからダメなんか
こりゃ松井秀喜も監督になれんな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:05:57.38 ID:RtUW2GQNa.net
堀内さんは甲子園ナンバー1左腕辻内をクジで引き当てるという大仕事をしただろいい加減にしろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:06:02.10 ID:l7+5zfJ90.net
ついに上原が対戦経験ない監督誕生するんか

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:06:34.26 ID:/W4VOPPH0.net
やっぱりこうなるか
話題性とか含めると川相じゃ地味やからな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:06:39.60 ID:TBXu3zpQ0.net
コーチすらやったことなくて現場から離れて時間経ってる60のジジイに監督やらせるよりはパンダのほうがずっとマシやぞ
選手のこともよく把握してるし

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:06:44.49 ID:LLlauiOo0.net
>>21
伝統を守る球団は大変やな

>>27
テレビで解説するだけじゃ限界があるか

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:06:57.17 ID:7Pknav/rC.net
>>19
齋藤は実力はともかくコーチとしての在任中の実績はあるし、なんで慣れないのか分からんな
巨人の監督は四番かエースという縛りがあってもこれほどの適任はいないのに
槙原はイメージと齋藤を差し置いてというのがあるかもしれん
桑田はちょっとタイミングが悪いのと、ナベツネが嫌ってそう

吉村も将来の4番確実だったという観点ならあっても良さそう
篠塚は優勝逃して責任取らされた経緯から監督にはしづらい
何気に鹿取が最適任だと思うけどどうだろう? いい加減四番エース縛りやめて欲しいが

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:07:00.63 ID:zHf/l8gRa.net
>>33
>>38
あっコーチなんか しっかり働いとるやんけ
良さげなのにやっぱりスター性がないんかなぁ 電話番て

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:07:13.45 ID:foBe184/0.net
>>42
松井にとってメリットうすいやろうからな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:07:27.36 ID:t58bOf+3H.net
谷繁は落合森繁と前任のジョイナスが大部分のヘイト被ってくれてるから監督やっていけてるんやで
来年高橋巨人の成績が悲惨になってもほとんどのヘイトは原じゃなくて監督本人に向かうぞ
それに耐えられそうなん?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:07:28.19 ID:qR650Fp+0.net
兼任なんて由伸には無理ってわかっているやろ
引退勧告やでこれは

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:07:40.34 ID:Lu+9Hm0p0.net
>>43
あのままオリいにいっとけば成功してたかもしれないのに・・

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:07:51.93 ID:4qc7L4Hqp.net
>>31
内海「堀内さんやんけ!ええとこ見せたろ!」

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:07:52.02 ID:Vb05EBfc0.net
>>35
雄太(川井進)みたいに高橋由伸(川相昌弘)にすれば

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:07:54.38 ID:p4gGSxPsp.net
珍みたいに泥かぶせるのか

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:07:54.66 ID:2d+u+9jR0.net
絶対失敗するわ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:07:55.37 ID:tBwi5fBB0.net
そういや由伸の不倫全く話題にならんな時期幹部候補だから揉み消されたのか?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:08:08.21 ID:foBe184/0.net
>>52
球団は引退させるとしかいってない

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:08:35.00 ID:fCszOivX0.net
他になんか人材はおらんかったのか

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:08:37.31 ID:7Pknav/rC.net
そう言えば山倉って全く名前挙がらないね
一応正捕手を長く務めてMVPまで取った人なのに

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:08:41.88 ID:TBXu3zpQ0.net
>>42
松井はフロントがずっと熱烈歓迎してるけどやんわりと拒否され続けてるんだよなぁ
松井が意欲出したらパンダ案今すぐ取り消して即就任会見やろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:08:50.99 ID:4qc7L4Hqp.net
>>59
引退試合もないとか暴動不可避
ファン感謝祭でやるんかねえ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:08:56.13 ID:zHf/l8gRa.net
>>55
監督が登録名変えたら笑えるな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:08:59.49 ID:r408oDrG0.net
繋ぎで斎藤で次由伸でええやろ可哀想だわこれは

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:09:08.86 ID:7zLItksHK.net
>>43
悲しいなぁ・・・

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:09:24.96 ID:R0CVafgOM.net
前スレの寺内あたりが云々は巨人の控えの選手知らなすぎやろ
松本や大田はともかく、鈴木の次に走塁センスある内野のユーティリティーは普通に
徴用されるに決まってるやろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:10:02.75 ID:7Pknav/rC.net
ウルトラCでイチロー兼任監督とか無いのか

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:10:09.15 ID:EkEB6QBgp.net
>>67
戦時中かな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:10:51.44 ID:WMmprin30.net
またもやパンダ扱いされるパンダが可哀想だわ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:10:51.80 ID:7Pknav/rC.net
>>67
あれだけ打てない村田が使い続けられるのもそれだもんな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:11:30.99 ID:foBe184/0.net
>>68
イチローはオリや中日ならともかく何の縁もない巨人とか
そもそも来年もメジャー契約やで

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:11:33.14 ID:t58bOf+3H.net
強制的に巨人に入団させられて
代打で結果残してるのに強制的に引退させられて
監督として受け継ぐチームはロートルだらけの貧打線

振り回されすぎやろ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:11:38.87 ID:F01e43Loa.net
純血主義だからヨシノブと阿部くらいしか候補いないわな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:12:09.56 ID:F5T2VMqMp.net
なお、ヘッドコーチにデーブ大久保氏を招聘する模様

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:12:25.81 ID:4OSZJcEU0.net
兼任ってうまく言った試しがないよな

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:12:49.94 ID:03dBVn+x0.net
兼任コーチがそもそも「そろそろ引退してくれ」っていうフロントの意志の表れだよな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:13:04.65 ID:Vb05EBfc0.net
>>76
ノム

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:13:09.50 ID:sMc37knj0.net
このまえ4Pしたばっかじゃん
凄杉ィ!

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:13:17.34 ID:Lu+9Hm0p0.net
???「外野手出身の名監督はいない」

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:13:23.05 ID:tBwi5fBB0.net
>>75
歌舞伎町で親父やるんやで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:13:26.21 ID:4qc7L4Hqp.net
後々まで悲運の名手扱いされそう

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:13:46.21 ID:i7j42lcS0.net
由伸って野球嫌いとか言われるわりに現役にこだわるのはなんでやろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:14:11.96 ID:HSNvzjMB0.net
監督兼任なんて重荷を打診されながらもなお乱交する性欲は抑えられんのやな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:14:31.70 ID:tfjthUfoK.net
強奪しまくった挙げ句に生え抜きがいないから監督パンダとかガイジかな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:14:34.94 ID:F5T2VMqMp.net
>>81
兼任や!!!

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:14:48.71 ID:TBXu3zpQ0.net
パンダと阿部が監督になるのは既定路線やから
当分はヘッドで川相が支えるんやからある程度喋れたら問題ないぞ
川相が引退したら阿部ヘッドでゆくゆくは阿部監督
その次は坂本やろなぁ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:15:40.09 ID:Lu+9Hm0p0.net
由伸監督なら慶応の大森が一軍コーチに呼ばれる?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:15:43.23 ID:foBe184/0.net
>>87
もう小物しかおらんな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:16:09.00 ID:JGlQ03U+0.net
不倫で1億の意志を継ぐのか

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:16:11.43 ID:l/NOHI0d0.net
高橋ってもっと大事にされとると思ってたわ
こんな貧乏くじ引かされてかわいそう

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:17:16.11 ID:SNgUDB+Kr.net
原の後で落ち目のチーム押し付けられるとはつくづく可哀想な男やな
単にゴミ売が糞なだけか

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:17:31.58 ID:R0CVafgOM.net
>>87
内海監督はないんか?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:17:35.46 ID:F01e43Loa.net
坂本の後がもうまともな生え抜きいなくね?
菅野監督とかか?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:17:40.44 ID:FZGcKUuY0.net
由伸との師弟タッグとして谷田指名くるか

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:18:05.74 ID:vQYYKlZg0.net
堀内が参議院議員ってあまり知られてないんやな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:18:16.56 ID:t58bOf+3H.net
監督任せるにしても生え抜きスターの新人監督に渡すのは躊躇われるほどのチーム状態やろこれ
チームには自分と年齢が近いロートルだらけ
ファーストが2000本まで阿部固定
まともに得点できずリリーフもいつ崩壊してもおかしくない
先発は表ローテの外人が一人退団濃厚
おまけに野球賭博問題までついてくる

酷すぎるわ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:18:20.43 ID:Cyrv9xy8r.net
>>91
所詮借金のカタに売られてきたわけやし高橋相手ならいくらでも強気に出れるやろ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:19:06.57 ID:R0CVafgOM.net
>>97
むしろ近年は若手野手の出場機会は増えてたけどなぁ
色々誤解されてる節がある気がするが

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:19:09.49 ID:03dBVn+x0.net
>>89
内海監督あるで

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:19:17.89 ID:KYXyQjA50.net
松井はなんだかんだOB連中が嫌がってんじゃね
原だって本音を言えば自分とずっとやってた高橋阿部にやらせたいだろうし

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:19:18.56 ID:xhc+Phel0.net
横尾を獲るんやで

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:19:22.50 ID:UPIaQqAgp.net
なぜ吉村は候補にもあがらないのか

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:19:28.84 ID:WlT+o2Ji0.net
だから、
野球経験のないサラリーマン風情のフロント主導でやらせるのはアカンって言ったんだ!!

野球経験のある元プロに任せときゃよかったんだ!!

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:19:45.14 ID:F01e43Loa.net
松井は純血主義に反するから監督はない

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:20:28.41 ID:FZGcKUuY0.net
ナベツネ人生最後の大仕事で監督の純血主義を打破とはならんのやな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:20:54.47 ID:nKdbcZxgp.net
采配と無関係な選手時代の実績が求められたり
純潔限定とかいう縛りプレイしてるチームが3連覇とかしてるのが
野球の監督がサッカーなんかと違ってお飾りなことの証左

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:21:00.58 ID:+ofGybO50.net
1893年生まれ 三宅大輔
1904年生まれ 藤本定義
1909年生まれ 水原茂 中島治康
1911年生まれ 三原脩
1918年生まれ 藤本英雄
1920年生まれ 川上哲治
1931年生まれ 藤田元司
1936年生まれ 長嶋茂雄
1940年生まれ 王貞治
1948年生まれ 堀内恒夫
1958年生まれ 原辰徳
1975年生まれ 高橋由伸?

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:21:11.81 ID:foBe184/0.net
>>100
暗黒臭がする

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:21:12.98 ID:7Pknav/rC.net
>>73
でもお前が、今の人生リセットされて高橋由伸の人生を追体験できるとなったら喜んでやるだろ?

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:21:34.05 ID:XaLqOYP00.net
由伸が出場してる時には
代わりにベンチにパンダを置いておこう

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:21:34.53 ID:SmUPpayB0.net
>>106
ナベツネは反純血やぞ広岡が純血純血うるさくて観念した

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:21:55.25 ID:4eIHNP0Va.net
>>48
吉村と篠塚は不祥事があったから駄目だろ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:22:02.16 ID:6Zc0oypp0.net
>>93
あると思うで内海結構喋れるし

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:22:08.85 ID:/W4VOPPH0.net
由伸はバカ親父のせいでいろいろ狂ったな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:22:11.79 ID:7Pknav/rC.net
>>76
実質監督として仕切ってた金ヤンとかw

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:22:21.36 ID:tJg8n3qjM.net
木村拓也で

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:22:22.16 ID:foBe184/0.net
>>97
井端の2000本までも断れなさそう

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:22:23.21 ID:YjVUnlL/0.net
>>74
斉藤は?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:22:39.04 ID:a9rMSUhi0.net
父ちゃんの借金の為に監督するんか…

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:22:49.00 ID:Vb05EBfc0.net
王→堀内→原→高橋→阿部→坂本→大田→岡本→オコエ→清宮兄→清宮弟

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:22:51.81 ID:TBXu3zpQ0.net
>>89
何を基準に言ってるのか分からんけど十分大物やろ
選手としての実力は原なんかよりずっと阿部のほうが上だし

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:22:57.70 ID:RtUW2GQNa.net
でも実際専任か兼任かは置いといて監督は断れないよな
入団の経緯があれだし巨人は選手一本で使う気ないみたいだし

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:23:01.16 ID:mIvttPiDp.net
>>119
あれはコーチ向きだろ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:23:08.34 ID:7i3D48mKp.net
>>114
内海監督とかめちゃくちゃ無能そうだわ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:23:30.23 ID:R0CVafgOM.net
>>118
井端は別にあと2年ぐらいで達成しそうだし
それならギリギリ戦力にはなるわ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:23:56.90 ID:JHMZaivgp.net
セリーグは監督で遊びすぎじゃね?
キヨシが悪いな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:23:58.30 ID:TF1RTgjvx.net
いつまで借金のカタにされるんだよパンダは

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:24:20.87 ID:OaDE7mHp0.net
変な話松井もセゲオが生きてる間に監督やったれや
元気な様子だけど分からんで

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:24:28.46 ID:XBYkxYGj0.net
巨人も一年くらい遊んだらええのに
元木でええやろ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:24:43.90 ID:t58bOf+3H.net
>>99
それを継続できるのかね
谷繁と違って汚れ役してくれる人もおらんぞ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:24:55.64 ID:6Zc0oypp0.net
>>125
堀内と同じ匂いするな
他に候補がおれば宮本和知ポジやろね

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:24:59.60 ID:7Pknav/rC.net
巨人は割と人材はいるんだよな

元木、仁志、江川、桑田、篠塚、中畑・・・・

ただ球団が絶対監督にしないだけで

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:25:09.55 ID:hEMcnhch0.net
兼任でうまくいったことないのに
人気で選ぶなら中畑でも置いておけよ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:25:38.15 ID:tJg8n3qjM.net
打てない方の緒方

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:25:42.93 ID:Z1N/jP/v0.net
高橋尚成監督

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:25:43.73 ID:F01e43Loa.net
>>133
仁志江川桑田は純血主義に反するからない

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:25:51.54 ID:abOoPeZ10.net
一年だけ松井やってほしい
オールスターで松井とヤニキが並んでるのをみたい

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:26:05.20 ID:Vb05EBfc0.net
>>99
それにしても指名打者のないリーグで阿部を使い続けなければならないのは辛すぎる

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:26:05.51 ID:6Zc0oypp0.net
こうなると中畑が横浜行ったの痛いな
中畑に二年やってもらって由伸にって出来たのに

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:26:18.24 ID:foBe184/0.net
>>122
原の現役での人気加味したら比べもんにならんやろ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:26:24.69 ID:+ofGybO50.net
1936年生まれ 長嶋茂雄
1940年生まれ 王貞治
1948年生まれ 堀内恒夫
1958年生まれ 原辰徳
1965年生まれ 斎藤雅樹
1968年生まれ 桑田真澄
1974年生まれ 松井秀喜
1975年生まれ 高橋由伸
1979年生まれ 阿部慎之助
1988年生まれ 坂本勇人

やっぱ斎藤桑田あたりが世代的にもいいけどなー

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:26:29.04 ID:Lu+9Hm0p0.net
原は後5年くらい余裕で出来ると思うのに

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:26:35.84 ID:7Pknav/rC.net
>>91
衰えても聖域化して使うのが大事にしてるとは限らんで
問題を先送りにして本人に丸投げしてるだけで
金本も借金があるから少しでも長く稼ごうと思っただけで、本人はもうやめたかっただろ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:26:40.80 ID:JKW4s8f8M.net
上原でええやろ
かつてエースだったし

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:26:44.42 ID:Vb05EBfc0.net
>>140
中畑にとっては読売で監督やるよりもベイスで最下位の方がマシやったんやな

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:26:59.86 ID:t58bOf+3H.net
>>137
桑田が純血主義に反するなら松井監督なんて絶対に実現しないな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:04.30 ID:fCszOivX0.net
中畑なんかにやらせるぐらいなら川相でええやん

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:07.22 ID:RtUW2GQNa.net
セリーグの監督は実績よりキャラ重視で選ぶようになったか・・・

>>129
冬で80や
もうセゲヲいつポックリ逝ってもおかしくないで

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:17.81 ID:Cyrv9xy8r.net
>>128
いうて60億肩代わりしとるからな
いつまでいうたら一生やろ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:19.81 ID:wuyDzjTY0.net
由伸は監督候補としては元々考えられてたと思うが唐突やな
世代が一気に飛んでるが

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:21.93 ID:XBYkxYGj0.net
>>140
とはいえ横浜でやってなかったら
誰も中畑なんて思い出さなかったんじゃ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:23.38 ID:bRR28fA00.net
キャリアの終わり方がこんなグダグダになるとはな
売られたとは言えつくづく入る球団を間違えたと思うわ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:25.59 ID:Hn+8VDes0.net
兼任監督というのは実際厄介払いやろなぁ
2000本は無理そうやなあ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:26.14 ID:HJaaxJUnp.net
江川のせんはもうなくなったの?
残念…
解説やスポーツ番組であれだけ言いたい放題だった人が
監督になっててどうやるのか楽しみだったのに

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:27.88 ID:F01e43Loa.net
>>147
しないぞ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:30.16 ID:mIvttPiDp.net
川相→由伸が理想

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:32.89 ID:foBe184/0.net
>>140
中畑はアテネでのあれで現場復帰絶望的やから
だから議員になろうとしたんやし

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:33.05 ID:6Zc0oypp0.net
>>146
まあ巨人の監督プレッシャーヤバいやろうしな
縛りもあるやろうし

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:37.23 ID:FdEac2ZG0.net
まあ由伸には働いてもらわんと

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:39.18 ID:tJg8n3qjM.net
木佐貫でもいいな

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:42.57 ID:TF1RTgjvx.net
>>145
あいつもメジャー志向強いから松井同様帰らんわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:27:47.35 ID:7Pknav/rC.net
>>121
おいおい・・・

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:28:06.02 ID:MJMTvLSf0.net
高橋由伸選手兼任監督とか客寄せパンダにしかならないだろ
繋ぎの川相でよかったのに

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:28:09.40 ID:/c4pY4/E0.net
>>133
全員小物臭しかしない…。

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:28:18.87 ID:EqyhCM9Y0.net
川相か斎藤で2〜3年繋いでパンダに渡すのがええやろ
その間にヘッド経験させてやれよ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:28:30.03 ID:SmUPpayB0.net
>>121
菅野「ワイは?」

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:28:36.91 ID:PV7/PwvI0.net
怪我して川相臨時監督やな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:28:53.33 ID:znofL8lR0.net
江川、川相体制なら名前を
縦横に敷き詰めた時きれいやで

江川相川
川相川
相川


170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:28:53.67 ID:7Pknav/rC.net
>>141
それは当時の野球人気と巨人の一極集中が加味されてるから、もう永久にあのレベルは無理だろ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:29:19.51 ID:irSXbbo6a.net
川相でええやろ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:29:25.50 ID:TBXu3zpQ0.net
>>130
清原監督!元木!小田!後藤!福井!タフィー!

意外と有能そうだから困る

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:29:40.68 ID:Nj0Kthai0.net
純血なら斎藤でええと思うんやけどな
なんだかんだでチーム防御率トップなんやし
空いた投手コーチには田畑か豊田そのまま据えればええ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:29:59.92 ID:03dBVn+x0.net
>>152
三浦が中畑監督の1年目にいろいろ中畑監督と一緒に外回りしてた時に
知名度の低下っぷりにびっくりしてたな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:30:06.72 ID:BlN7l+JDM.net
早稲田の鳥谷が将来やるだろうから
慶應の由伸もやらんわけにいかんやろ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:30:08.78 ID:OaDE7mHp0.net
>>149
80になるんか…
松井も巨人愛はなさそうやけどセゲオ愛はありそうやし
2年くらいやってダメなら勉強しなおすって形でもええのにな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:30:09.69 ID:eFRQX+DS0.net
今年までベンチで窓際族やってた人間がいきなり監督はちょっとアレやろ
上手くいくとはとても思えない

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:30:09.85 ID:RtUW2GQNa.net
>>162
上原は巨人嫌いやしな
ブログやツイッターで文句ばっかり言うとる
在籍当時から仲の良かったやつの話は喜んでするけど

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:30:28.51 ID:0vgeNht70.net
代打俺とかわらえんわ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:30:30.09 ID:qR650Fp+0.net
川相って厳しいんか?
厳しいコーチがおらんと甘ちゃんの由伸にはしんどいと思う

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:30:32.02 ID:fCszOivX0.net
しかしもし高橋監督になったらセ監督外野だらけになるな

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:30:44.66 ID:7Pknav/rC.net
>>165
実力、集客力、知名度どれか一つでもあれば十分よ
他球団の監督見ろよ。多くを求めすぎ
中畑ですら他球団行けば超スター監督だぞ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:30:53.20 ID:f4OjN29Q0.net
>>146
最下位当たり前、5位で評価されるからな

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:30:54.90 ID:4qc7L4Hqp.net
>>172
後藤は2軍でコーチ経験積んでるから割と無難にこなせそう

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:31:00.69 ID:6Zc0oypp0.net
そういや中畑はアテネのアレがあったか……忘れてたわ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:31:02.36 ID:SvZfVFbjK.net
ヨシノブまだまだやれただろ(主に代打で)

(^ω^)不良債権ばかり残ってるの引き継がされるの凄いね
来年は更に巨人やばいな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:31:04.83 ID:0E0F8dc80.net
川相じゃああかんの?


確かに地味だが

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:31:12.42 ID:lPYm8Kyy0.net
>>178
誰と仲よかったん?
高橋尚成とか?

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:31:17.79 ID:mIvttPiDp.net
由伸になったら出場機会減るんやろ?
つまらんわ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:31:19.94 ID:R0CVafgOM.net
>>180
厳しいといとうかパワハラ気味なのは現2軍監督の岡崎やな

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:31:23.36 ID:FZGcKUuY0.net
>>181
いっそ中日も和田になってもらおう

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:31:24.51 ID:4qc7L4Hqp.net
>>180
その昔阿部に…

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:31:27.85 ID:7Pknav/rC.net
>>137
江川でも純血じゃ無いとか厳しすぎw

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:31:28.72 ID:foBe184/0.net
中畑のアテネとかもう忘れ去られてるんやな

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:31:40.79 ID:f4OjN29Q0.net
>>178
上原は由伸と仲悪かったみたいな話を聞いたけど

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:31:52.01 ID:RHw44BQXr.net
由伸、読売サイドの無慈悲な引退勧告に対して怒りのFA
来シーズンはヤクルトの代打の切り札へ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:31:56.53 ID:OS8wWBMn0.net
生え抜き縛りの伝統継続するんか
次はもう阿部で内定してるようなものやん

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:32:02.33 ID:tJg8n3qjM.net
堀内もっかいあく

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:32:02.73 ID:t58bOf+3H.net
もし川相監督なら
金本緒方の元広島組
真中ラミレスの元ヤクルト組
谷繁川相の元中日組でペアになるで

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:32:02.67 ID:JPmZ6h1r0.net
ワイのマッマ「次の巨人の監督は由伸やろなあ」
ワイ「ないない」
朝起きたワイ「ファッ!?」

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:32:06.85 ID:Lu+9Hm0p0.net
川相って武闘派なんやろ?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:32:18.22 ID:7Pknav/rC.net
>>145
散々巨人の文句言ってるから無いし
そもそもあんな子供みたいな性格では無理

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:32:26.38 ID:FZGcKUuY0.net
純血主義追い求めたら松井だってアウトやろ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:32:28.55 ID:irSXbbo6a.net
指導者経験ロクに無いやつ監督にするとか巨人も落ちぶれたな
川相とかその他コーチも内心面白くないだろ こんな若造が自分ら差し置いて監督やるんだから

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:32:40.64 ID:R0CVafgOM.net
>>195
日本に帰ってきたとき一緒にイベントなんかに参加してた記憶があるが

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:32:57.25 ID:JMGQZV8L0.net
>>193
ドラフト指名は阪神だし

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:33:11.14 ID:entf/l8sa.net
>>169
相川混ざってるぞ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:33:29.50 ID:l/NOHI0d0.net
貧乏くじなの分かりきってるし地味な川相に押し付けたらええやん
それともずっとコーチとしておいときたいんか?

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:33:45.54 ID:hEMcnhch0.net
川相、斉藤、吉村、岡崎あたりでいいんじゃねーの?

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:33:45.56 ID:i40g9LNa0.net
まさか400本塁打も2000安打も届かないって誰が思いまっかぁ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:33:47.38 ID:RtUW2GQNa.net
>>181
来年はポジション被りすぎて12球団監督全盛期打線組めなさそう

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:33:57.23 ID:lPYm8Kyy0.net
斎藤じゃダメなん?

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:33:59.26 ID:Lu+9Hm0p0.net
もうナベツネが監督やれよ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:34:01.08 ID:fCszOivX0.net
中畑は横浜監督としてはマシなほうって評価になった気はするな
横浜じゃ弱すぎて有能かどうか判断出来んわ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:34:01.57 ID:xhc+Phel0.net
兼任やっぱアカンわってことでまたチャンスあるだろうからいいや

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:34:08.06 ID:7Kkx5/tJp.net
ヨシノブ引退まで堀内に敗戦処理させとけよ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:34:13.89 ID:7Pknav/rC.net
鹿取、川相、高橋のトロイカ体制とかどうだろう

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:34:14.89 ID:03dBVn+x0.net
>>200
だって他に候補いねーもん
兼任コーチやらせた時点でわかってたことだろ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:34:21.80 ID:4eIHNP0Va.net
>>153
ヤクルトに入ってたらメジャー行って出戻りして今年の日シリ花道に引退かね

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:34:25.72 ID:MpT4CFk1K.net
>>201
ダジャレ好きな岡山のおっさん

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:34:28.68 ID:6Zc0oypp0.net
上原、尚成、仁志、二岡、清水あたりの2000年優勝メンバーたちが巨人で引退しなかったのも痛いな
このへんだったら監督やってもおかしくなかったやろうに

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:34:47.60 ID:WlT+o2Ji0.net
中畑が監督になれんのは、アテネでの失敗と言うより、
堀内の1年目終わった時コーチ打診されたのを蹴ったのが大きいんじゃね?

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:35:01.42 ID:M+EDuOy2K.net
兼任は古田と谷繁があのざまだから失敗するだろうな
これで巨人の優勝は100%消えた
ヤクルトの2連覇が見えてきたな

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:35:05.86 ID:Lu+9Hm0p0.net
>>214
首位から最下位とか有能じゃ無いだろ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:35:06.28 ID:R0CVafgOM.net
>>221
尚成でなれるなら内海も余裕やんけ!

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:35:08.90 ID:t58bOf+3H.net
選手乱獲してたら巨人一筋のスターがいなくなるのも当然やんけ
実際原以前の監督は現役時代がFA導入前やし

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:35:12.02 ID:MpT4CFk1K.net
>>204
長嶋「すまんな」

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:35:19.58 ID:tJg8n3qjM.net
クロマティ、マック、デストラーデ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:35:21.37 ID:HSNvzjMB0.net
また低迷した頃に原の三次政権が見れるやろ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:35:24.80 ID:foBe184/0.net
兼任やなくて
巨人が進めようとしてるのは高橋引退させて監督やで

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:35:26.73 ID:03dBVn+x0.net
>>219
少なくとも引退試合は絶対にやる

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:35:32.84 ID:XfScj74f0.net
>>204
川相なら引退撤回して中日行った時点で
自分の讀賣監督の芽がなくなったと解ってるやろ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:35:44.13 ID:abOoPeZ10.net
江川で暗黒とか試合見る気も起きないけど高橋で暗黒なら見るわ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:35:53.50 ID:6Zc0oypp0.net
>>225
ワイは内海監督見てみたいで
試合後のコメントおもろそうや(こなみ)

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:36:39.09 ID:f4OjN29Q0.net
>>228
ひとり西武やんけ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:36:40.97 ID:03dBVn+x0.net
華でいえば内海より山口鉄也の方があるよな
巨人も育成の成果として堂々と宣伝できるし

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:36:50.79 ID:ZLgRS0UNa.net
実質生え抜きのクロマティでええやん

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:36:52.55 ID:t58bOf+3H.net
2000年代前半の優勝メンバーをすぐ放出したりメジャーに逃げられたいするからこうなんねん

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:36:55.45 ID:vx1wSjEv0.net
Gの純血に拘るんやったら中畑でも良かったんじゃないの?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:36:56.96 ID:/7maSYdr0.net
由伸はコーチとしてみたいわ
監督か…

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:36:59.32 ID:maWkEke70.net
>>188
そら松井よ
http://i.imgur.com/c10jBjw.jpg

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:37:03.65 ID:TBXu3zpQ0.net
阿部の次は坂本(菅野)がいてここまではいいけど更に次の監督候補はしんどいな
今のところ岡本くらいしか可能性あるのがおらん

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:37:16.52 ID:TF1RTgjvx.net
>>230
今期規定外とはいえ4割近く打ったんやろ?辞めさせるとか愚の骨頂やん

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:37:27.08 ID:XBYkxYGj0.net
>>222
アテネのせいで巨人入り断ったんやで

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:37:31.96 ID:Uw/0+Jwr0.net
10年前にセリーグの監督がこうなるなんて誰が予想できたのか

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:37:35.96 ID:jt2ekb9x0.net
今の巨人には藤田元司が必要やろ
デーブ生贄にして召喚するべき

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:37:49.46 ID:67xGpF+AK.net
なんというか今の巨人ってイメージの悪い方に悪い方に行ってるしドラフトでも地味な選手しかとらんし世間の評判をきにしなさすぎだよな、悪い意味で世間ズレしてるというかなんというか
そら盟主の座を鷹に持ってかれるわね

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:37:56.37 ID:ODoubi+Y0.net
>>178
上原はいい意味でも悪い意味でも政治力がないわな
隠し事ができんタイプやと思うわ
もうちょっと腹黒いやつじゃないと巨人の監督は無理なんちゃうか
松井は見て見ぬふりをして黙っとくことができそうやけど
上原は黒いところをぺらぺらしゃべってしまいそう

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:38:04.85 ID:zHf/l8gRa.net
>>242
大田でいいんちゃう

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:38:18.22 ID:R0CVafgOM.net
>>240
今回の話が来る以前にも将来的には監督をやる時が来るって
インタビューで答えてたからなぁ
それが遅いか速いかの違いにしかならんやろ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:38:27.71 ID:/7maSYdr0.net
>>245
ピンポイントであてることは不可能だけどそれぞれ主力だったから予想はできるやろ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:38:28.09 ID:7Pknav/rC.net
>>222
中畑は選手時代もコーチ時代もとにかく下の者に嫌われてたのもあるんじゃないかと
特に投手に嫌われていた。水野とか

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:38:37.12 ID:WlT+o2Ji0.net
>>230
バネに対して代打に出しても
バネにあっさり三振に倒れてるし
もう現役としてはオhルよな

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:38:49.68 ID:zHf/l8gRa.net
>>248
上原は絵文字の使い方がきもいしあかんわな

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:38:50.47 ID:RtUW2GQNa.net
>>188
上原がファンに話振られて喜んで答えたり
自分から語りたがる巨人OB・選手は

高橋(由)、高橋(尻)、桑田、斎藤(雅)、村田(真)、小田、村田(善)
越智、山口、木佐貫、西村、AHRA、セゲヲ

あたりだな
ここに名前の挙がってない奴の話振るとうやむやにしたり話逸らすから
上原の好き嫌いって分かりやすいわ
例えば阿部とか清原一派の話あんまりしたがらないから合わなかったんやなあって分かる

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:38:54.66 ID:z4aA/N8lp.net
60億円肩代わりしてくれて監督にもしてくれるなんて本当巨人様はすごいやね

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:39:04.36 ID:foBe184/0.net
>>243
結果求めるなら兼任なんてどうしようもないやろうからな

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:39:12.36 ID:4pmGXgjM0.net
松井監督はもうなさそうやな
由伸と阿部で10年くらいはもつやろし

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:39:22.83 ID:0E0F8dc80.net
>>242 オコエやで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:39:33.17 ID:t58bOf+3H.net
>>253
巨人の野手はほとんど終わってるってことやんけ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:39:38.79 ID:jdIbyLPqa.net
ファッ!?
なんでやまだ年上の世代にいっぱいおるやんけ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:39:40.56 ID:hEMcnhch0.net
代打の切り札だから終盤に準備しなきゃならんのに
継投や守備固め、代打や代走とか考えながらできるわけないやろ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:39:52.92 ID:+ofGybO50.net
坂本は88年生まれだからなぁ
次は10歳下でもいいし、今の高校生まで候補がいないという可能性もある

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:39:56.54 ID:MpT4CFk1K.net
>>253
バネの非打率見れば打てないのもしゃーない

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:39:56.70 ID:xhc+Phel0.net
>>236
格としては内海よりあるんやけどな
本人が内海の腰巾着

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:40:02.47 ID:foBe184/0.net
>>253
それなら終わりなのは巨人野手やん

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:40:31.37 ID:4pmGXgjM0.net
>>262
ベンチ前で素振りしとったらええやんw

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:40:31.73 ID:7Pknav/rC.net
>>246
今の巨人に必要なのは堀内だろ
来年Bクラスに沈んで、村田切って田中ジャスティスのクジ引いてナベツネ道連れにして死ねば完璧

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:40:37.34 ID:MpT4CFk1K.net
>>255
二岡「」

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:40:51.00 ID:R0CVafgOM.net
>>265
いやいや内海のが流石に格上やろ
球団に3人しかいない100勝左腕やぞ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:41:07.18 ID:uHxYCQ2Tp.net
巨人 バタバタに賭博問題
金本 未知数
緒方 緒方
谷繁 森繁デニー
ラミレス ベイス

ヤクルト連覇やなこれは

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:41:13.09 ID:RZSPqH0P0.net
よし間をとって相川にしよう

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:41:16.38 ID:TBXu3zpQ0.net
>>255
松井は?

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:41:21.38 ID:4pmGXgjM0.net
>>268
やること多杉内

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:41:27.81 ID:jt2ekb9x0.net
なんか監督の地位が下がったな

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:41:31.09 ID:XnWtl+n40.net
兼任なら阿部でええやん・・・

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:41:57.88 ID:/W4VOPPH0.net
原が引退会見でチームが悪いときに渡しなくないとかなんとか言ってたけど
下降線のチームだよな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:42:10.40 ID:fxWtsN6J0.net
原は会見だけは上手かったから後任は感じよく話せないと大変やろな

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:42:12.14 ID:4pmGXgjM0.net
松井はそもそも日本に長期間おるつもりがないんやろな
最長2〜3ヶ月くらいやろ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:42:12.72 ID:CIVfbq7E0.net
逆に開幕戦4番ライト高橋由とかやったら草はえる

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:42:19.76 ID:WlT+o2Ji0.net
>>260>>264
現役続けたければバネぐらい打てや!!
って話よ。

全盛期の由伸だったら血祭りにあげてた。

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:42:20.51 ID:4eIHNP0Va.net
内海は将来の有力候補やろ
人望あるみたいやし

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:42:21.81 ID:Bw4tuGle0.net
江川厨そろそろ死滅しろ
ありえないって何度言えばワカンだよカス

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:42:26.35 ID:WvBhMb550.net
フロント:由伸監督 兼任はなし
由伸:現役続行希望 兼任はなし
ファン:由伸が引退試合セレモニー無しは納得できないしまだまだ現役で見たい

今のところこんな感じか
うーんこの泥沼

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:42:39.82 ID:Tfi4D44V0.net
相撲でこういうことたまにあるよな
親方が定年だったりかわいがりでクビになったりして急遽引退するやつ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:42:43.44 ID:foBe184/0.net
>>279
メジャーでキャリア積みたいやろうしな

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:42:49.28 ID:Uw/0+Jwr0.net
来年のヤクルトは独走しそうやな

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:43:06.93 ID:BWJwTrRja.net
本来は松井にしたいんだろうが本人に全くその気無いしな

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:43:12.72 ID:tV5iIMea0.net
1億献金から4Pにバトンタッチで紳士云々ぬかしとる球団があるってマジ?

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:43:15.82 ID:R0CVafgOM.net
>>277
下降しながらでもAクラスだったのは編成のうまさやと思うけどな
原以前の巨人なら打てなくなったら一気に最下位やろ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:43:19.71 ID:WlT+o2Ji0.net
>>272
「ヤク病神」「暗黒からの使者」に監督やらすな!!

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:43:21.89 ID:BWdYY+MKM.net
村田修一でええやろ
2年連続ホームランキングで格としては十分

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:43:23.93 ID:yrQ+kGO+0.net
>>255
阿部嫌いなのか

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:43:28.04 ID:1C9x6sVu0.net
何で無理やり知名度ある奴監督にしようとすんのよ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:43:31.09 ID:7i3D48mKp.net
坂本とか内海が監督やれるのか?
菅野とかならイメージ出来るんだけど

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:43:40.98 ID:wuyDzjTY0.net
原体勢に常に付き従ってきた村田は格的にともかく斎藤については
最初は原の後継者として見込まれての起用な気がするがどうしてこういう微妙な位置になってもうたんやろなあ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:43:42.20 ID:4pmGXgjM0.net
>>286
メジャーのほうもそこまでやる気ある感じもせえへんけどなあ
さほど精力的にやっとるわけでもないみたいやん?

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:43:48.11 ID:f4OjN29Q0.net
>>256
由伸の親父の会社ってそんなに借金あったんか

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:43:57.01 ID:J/EeijMF0.net
パンダ監督
うなぎヘッド
村田バッティングコーチ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:43:59.40 ID:NeWiWvNm0.net
国民栄誉賞様がBクラスはまずいから松井は無理や2009並の戦力が揃わないとオファーすらできんやろ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:44:21.02 ID:03dBVn+x0.net
>>270
山口は育成出身の巨人どころか球界史上初の3億円プレイヤーだぞ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:44:21.20 ID:oej+P/HK0.net
年功序列で順番待ちしてた50過ぎの老害共はどうすんの?

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:44:33.18 ID:PAHqshun0.net
一番困ってるの本人やろこれ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:44:42.89 ID:WlT+o2Ji0.net
>>284
だからキャッチボールもした事もないサラリーマンに
チーム作りは無理なんだよ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:44:51.49 ID:7Pknav/rC.net
>>274
杉内はまだ切らなくていい
左は年取って化けてそこから長持ちする可能性も少しある

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:44:59.29 ID:4pmGXgjM0.net
>>300
ないとは思うけど、仮に就任したら全力で金使って
えげつない補強してくる思うで

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:45:08.88 ID:Bw4tuGle0.net
急に原の評価が上がってて草生えますよ
シーズン中はどこにいたんですかねえ…

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:45:27.38 ID:4pmGXgjM0.net
>>305
その返しは意表衝かれたわw

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:45:27.68 ID:foBe184/0.net
>>297
やる気がなくても肩書きはステップアップいとるからな

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:45:29.94 ID:t58bOf+3H.net
高橋由伸新監督がやらなきゃいけない仕事

野球賭博問題への対応
福田笠原の穴埋め
ファースト阿部で2000本打たせるか諦めさせる
チーム打率.243(リーグワースト)の改善
井端、相川などのその他ベテランの処遇と後継者の育成
退団濃厚なマイコラスの穴埋め
この戦力で優勝

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:45:35.69 ID:6Zc0oypp0.net
>>295
坂本は絶対やると思うわなんだかんだ生え抜きスターやし

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:45:46.14 ID:KDG8+IIy0.net
>>307
上がってないぞはらしん

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:45:58.59 ID:PABMZOQ/0.net
でも由伸はどっちみち来年あたりで引退やったやろ
もう試合前ノックも受けてないし
こりゃへたしたらファンフェスタで引退するんじゃねえかと危惧してたけどあり得るな

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:46:03.59 ID:4pmGXgjM0.net
>>310
福田笠原の穴ってどこにあるんですかねえ……

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:46:10.52 ID:/W4VOPPH0.net
>>290
打撃がアレだけど投手守備が一位やからな
野球は投手力(守備含め)なのがよくわかる

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:46:15.94 ID:WlT+o2Ji0.net
>>307
評価している人間と酷評している人間は別の人間

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:46:18.05 ID:zMsY3vzN0.net
心の準備は大丈夫なのか

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:46:18.63 ID:1C9x6sVu0.net
パンダが現役続行に拘ってトレード志願したら見直す

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:46:25.53 ID:WvBhMb550.net
>>310
フロントとコーチに任せることばっかやん
阿部の対応ぐらいやな
パンダにはそれができそうにないけど

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:46:30.11 ID:03dBVn+x0.net
>>310
マイコラスの穴埋めは監督じゃどうしようもないと思うんですが

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:46:35.38 ID:Bw4tuGle0.net
>>316
シーズン中は原評価してる奴なんてどこにもいなかったぞ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:46:47.14 ID:R0CVafgOM.net
ヤクルトも小川以外の主力先発は30超えてるかそれに近いから
計算しづらい気もする
野手が強いから評価高いのも分かるけども

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:46:50.31 ID:foBe184/0.net
>>314
球団の信用には大きな穴がいとるやろ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:46:56.23 ID:/oJi3cFw0.net
由伸かわいそ〜

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:46:56.69 ID:4pmGXgjM0.net
>>315
外人先発2人新たに獲ってきて2人とも当たったのは
けっこうすごいと思うわ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:47:01.34 ID:NNvLfJK/0.net
福田と笠原なんて抜けてもまったく痛くないよ
それくらい雑魚だから

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:47:01.48 ID:lDXrN+UCp.net
兼任監督は結果出てないし難しいと思うよ。由伸の前に一人はさんだ方がいいと思うけど。

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:47:09.33 ID:XeDYyMa/0.net
虚カス4Pってるぞ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:47:15.55 ID:udilKXwgp.net
内海みたいな不倫野郎は監督やるなよ
ちな巨

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:48:06.67 ID:kh+wn73xa.net
>>254
上原は伊良部の訃報があった時も顔文字つきで追悼した男やからな

1 :風吹けば名無し:2011/07/29(金) 06:44:46.94 ID:cxM7USNx
TeamUehara KOJI UEHARA
伊良部さん、マジ?? なんで自殺なんか…(>人<;) 事実なんかな?
3時間前 お気に入り リツイート 返信

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:48:17.48 ID:/oJi3cFw0.net
川相やれよ由伸可哀想だわ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:48:18.90 ID:xhc+Phel0.net
坂本が体動くうちは大丈夫なんじゃない
単体で巨人の守備貢献の半分稼いでるし

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:48:36.13 ID:nLCnS9YQ0.net
原は1年休んだらまた監督やる気がする
巨人とは限らんんけど

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:48:51.82 ID:5xNY0gtK0.net
>>327
もう巨人に地味監督を挟んで数年我慢する余裕がないんやろう
求心力下がってる最中やからな

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:48:56.28 ID:bAdq2x/E0.net
デーブ監督にして全部FAX指示にしたらええやん

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:49:00.66 ID:t58bOf+3H.net
>>319
>>320
監督だけじゃどうしようもなくたって失敗したときに叩かれるのは由伸やぞ
後ろ盾すらおらんからな

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:49:10.42 ID:tfjthUfoK.net
まあ監督兼任の方が八百長はしやすいよな野球賭博的に考えて

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:49:16.44 ID:f4OjN29Q0.net
>>333
確かによその監督やりそうな気はする
ちなDe

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:49:19.57 ID:oej+P/HK0.net
>>330
ケツキュッとしてるようにしか見えん

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:49:22.70 ID:4eIHNP0Va.net
>>304
日本にキャッチボールをしたことないサラリーマンなんてほぼいないだろ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:49:25.33 ID:Hpw4E8a10.net
川相使って育成の年にすればええのにな
2年後は阿部もキツいやろ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:49:28.72 ID:I4w0f1Ovp.net
巨人縛りから解放させたれよ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:49:36.07 ID:dyh4nZEK0.net
讀賣の愛玩動物

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:49:49.62 ID:7Pknav/rC.net
>>330
10年後はこう言うのが普通になってそう

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:49:53.98 ID:+kyKYTGFa.net
>>96
落選してしばらくしてからの欠員補充やしな

堀内は自分が繋ぎと理解した上でフロント主導の補強は次の監督がやりたい野球を出来ないからやめてくれと掛け合った男やで
自分のやりたい野球は機動力野球やったのに小久保ローズとかを押し付けられたり清原にめちゃくちゃされたりやったから1度好きなように監督やらせてあげたい気はするわ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:49:58.96 ID:zMsY3vzN0.net
松井追い込むためかもな

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:50:02.66 ID:4pmGXgjM0.net
>>338
一昨日De原監督とか報じたスポ新は謝罪くらいすべきやと思うわ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:50:22.65 ID:3Iw7tJr70.net
>高橋由伸さん
誰も悪口言わないからリーダーシップとかはわからんけど人柄はいいんやろな

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:50:24.43 ID:/W4VOPPH0.net
>>325
巨人は投手の助っ人はよく当てるイメージ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:50:25.21 ID:3T/Xl4s30.net
パンダが監督やって見に行こうって奴おんのか?
20年前とかならともかく

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:50:28.19 ID:4eIHNP0Va.net
>>296
そら本人の性格が根本的に管理職に向いてないからやろ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:51:10.26 ID:7Pknav/rC.net
>>347
あれはDeがリストアップしてたと言うだけで、別に間違った記事では無いのでは?
中身読んでないけど

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:51:23.04 ID:/Yq4Hnm0H.net
次の監督は阿部、長野、村田を外す汚れ役やらなあかんから
川相でええやろ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:51:23.58 ID:noeWVUoZ0.net
>>94
坂本より菅野の方が有能そう
そもそも坂本はチャラいから無理

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:51:24.99 ID:8pOSzK6O0.net
阿部は本人が辞めると言わんと高橋には引退させられんやろ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:51:30.26 ID:foBe184/H.net
>>329
高橋阿部も全滅やん

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:51:58.93 ID:x2ZBj9G3K.net
パンダ好きだから顔芸パンダ監督とか見たくないンゴ
次誰でもキツいのにそれでパンダにやらせるか

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:52:19.06 ID:kh+wn73xa.net
原まだ50代やしもう1回監督しそうではある
今は昔と違って実績あると70くらいまで監督させる流れやからな

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:52:20.33 ID:03dBVn+x0.net
>>352
そもそもリストアップ一覧ってどうやったらわかるんだ?
横浜は10人ぐらいいるって言っただけじゃ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:52:21.91 ID:/VlqCpZhr.net
今年監督やめたもと巨人の4番に任せればええやん
一年くらいサンドバッグとして使えるで

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:52:27.57 ID:/4/MCgQ60.net
新聞売る為だから今の時期誰が来てもいいだろ
堀内が挙がってもいいわ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:52:29.48 ID:3Iw7tJr70.net
由伸さん監督でヘッドコーチに実績ある人持ってくれんばいいでね

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:52:40.28 ID:4eIHNP0Va.net
>>319
阿部を引退させて監督に据えるのが解やな

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:52:50.46 ID:WvBhMb550.net
>>355
阿部「由伸さんに言われたら身を引く」
由伸「慎之助に任せる」

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:52:56.72 ID:4pmGXgjM0.net
>>352
「正式オファーへ」とか書いとるとこもあったで

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:52:58.19 ID:/oJi3cFw0.net
いま由伸にやらせるの勿体ないやろ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:53:05.81 ID:WlT+o2Ji0.net
>>340
読売のサラリーマンって
子供の時に他のヤツがキャッチボールやってる間に家でお勉強やってる人間やで!!
だから読売に入れたんやで!!

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:53:06.62 ID:03dBVn+x0.net
>>356
村田修一監督待望論浮上

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:53:08.45 ID:7Pknav/rC.net
>>351
管理職や軍曹としてはダメだけど、トップなら御輿タイプもありだと思うけどな
その場合担ぐヤツが重要で、特にヘッドコーチに伊原みたいな嫌われ者を持ってくるのが必須

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:53:19.18 ID:a9rMSUhi0.net
川相も純潔ちゃうしどうすんやろ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:53:21.10 ID:kh+wn73xa.net
??「巨人は富士山、近くで見るとゴミだらけ」

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:53:34.84 ID:/4/MCgQ60.net
>>364
アニキと虎将の関係やんけ!

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:53:38.06 ID:vYLbnnnI0.net
なんでこんなことになってるんや
巨人OBってそんなに人材おらんの?

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:53:59.87 ID:t58bOf+3H.net
どれだけフロントやコーチが無能でも何かあった時に批判の矢面に立つのは間違いなく由伸やで
ファン・OB・マスコミからフルボッコにされるやろなあ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:54:30.37 ID:3Iw7tJr70.net
堀内をヘッドコーチに呼んでこよう、国会議員と兼任や

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:54:31.65 ID:5ZaL+KDhx.net
巨人はスリザリンか何か?

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:54:46.56 ID:nNRVhsPo0.net
セ・リーグの監督みんな若くなるな
下手したら金本が最年長ちゃうか

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:54:50.63 ID:WlT+o2Ji0.net
>>345
これだからサラリーマンは・・・・・・

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:54:56.31 ID:Zj+LCBil0.net
>>373
巨人愛が薄いんやろね。お金で入団しただけやし。阪神金本とはえらい違いやな

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:54:57.56 ID:mcOwHuT20.net
斎藤雅樹はダメなの?

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:55:16.08 ID:Hpw4E8a10.net
川相ってやっぱ中日行ったのが監督ダメな理由なんかね
巨人にも責任あるのに

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:55:16.86 ID:4eIHNP0Va.net
>>348
佐藤友亮「由伸さんは仏様のような人です。あの人がいなかったら部を辞めてたって奴が何人もいます」

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:55:23.15 ID:/W4VOPPH0.net
>>376
死喰い人やろ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:55:23.86 ID:1C9x6sVu0.net
中畑でええんちゃう

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:55:31.68 ID:R0CVafgOM.net
>>373
巨人という球団の監督になれる人間はそう多くない
オーナーはこんな感じのこと言ってるね

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:55:36.60 ID:g1d749XPK.net
焼酎バー由伸来るか
堀内さんも喜んでくれはるやろ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:55:57.39 ID:nUNcfZWI0.net
選手兼任で成功した人なんていないのにな!

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:55:59.24 ID:zhy8s2a/d.net
高橋父は由伸が一生ジャイアンツに関われるように借金増やし続けてるのかな

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:56:00.47 ID:PQslJeofM.net
>>381
あんなあへあへバントおじさんが監督なんてできるわけねえ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:56:01.96 ID:03dBVn+x0.net
>>377
下手したらというか巨人が由伸の場合間違いなくそうなる

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:56:11.38 ID:3T/Xl4s30.net
>>373
札束でかき集めたしわ寄せが今来てる感じやね

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:56:12.50 ID:x2ZBj9G3K.net
負け込んだとき
「パンダ死ね」とか「早よ辞めろ」とか言いたくないンゴ…

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:56:30.04 ID:8pOSzK6O0.net
阿部は名選手として花道つくってやるには成績がなにもかもちょっとずつ足りないんだよなぁ
捕手としては十分レジェンドやしチームへの貢献度は計り知れないんやけど

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:56:52.58 ID:WlT+o2Ji0.net
>>373
篠塚吉村がスキャンダルで倒れ、
桑田松井が逃亡し、
元木がラーメン屋倒産したからなぁ。

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:57:00.77 ID:1CjRirw5a.net
ナベツネ「人事異動だぞ」

これで何年後かに原が現場に戻る未来が見える

というか、こんな理由でクビにされた堀内が可哀想

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:57:00.90 ID:a9rMSUhi0.net
>>388
マネロンしてんちゃうか?

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:57:01.36 ID:t58bOf+3H.net
>>392
なんJでデブガイジって言われるのが簡単に想像できるわ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:57:06.90 ID:kh+wn73xa.net
>>358
・巨人OB
・移籍経験なし
・4番orエース
・全国的知名度あり

こんな条件つけてればなれる人間そりゃ少なくなるよ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:57:20.79 ID:TF1RTgjvx.net
>>392
「こんなことなら原にやらせとけ」は巨人ファンが絶対言うと思う

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:57:28.68 ID:4pmGXgjM0.net
真中、高橋、金本、緒方、谷繁、ラミレスって
谷繁以外みんな外野手監督ばっかやんけ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:57:29.27 ID:7Pknav/rC.net
>>359
そういうのは大抵

記者「○○さんは入ってますか?」
球団「さすがに入ってないよw」
記者「じゃあ○○さんは?」
球団「まあそれは否定しない」
記者「じゃあ今年退任が噂されている原さんは?」
球団「・・・もういいでしょこの辺でww」

記者「よっしゃ特ダネや!Deの次期監督リストに原氏wwwww」
こんな感じだと聞いた

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:57:44.40 ID:foBe184/0.net
巨人OBはスキャンダル持ち多すぎやからなあ
交遊関連がアカンの多すぎやし

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:58:04.50 ID:noeWVUoZ0.net
>>399
俺は言わないぞ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:58:08.46 ID:kh+wn73xa.net
実際今のチームを兼任監督が率いて原以上の成績を来年出せるわけないやろ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:58:09.59 ID:kmPbviaOH.net
望まぬ球団に無理やり入れられて望まぬタイミングで無理やり辞めさせられるのか

読売という球団に振り回された野球人生だったな

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:58:12.92 ID:a9rMSUhi0.net
>>389
二軍でしてたやん
原の代行でやってたやろ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:58:27.54 ID:WlT+o2Ji0.net
>>392
「ワイが死ぬやで〜」
「ワイ早死に」

って言えばええんやで

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:58:35.72 ID:6Zc0oypp0.net
>>393
いやもう十分やろ実績は
欲を言うなら2000本だけは達成して欲しいけど

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:58:48.37 ID:7Pknav/rC.net
>>373
純血エース4番縛りでこんなに長く破綻無くやってる球団は無いぞ
むしろ超人材豊富と言える。条件が厳しいだけ

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:58:49.14 ID:knIwSattK.net
元木はなんでタレント化してんの

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:58:52.23 ID:4pmGXgjM0.net
>>403
来年の7月くらいにはいうとるかもしれんで

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:58:56.32 ID:Zj+LCBil0.net
>>406
いや二軍やろ。ただのバントおじさんに正規の一軍監督は無理やろ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:58:57.91 ID:/W4VOPPH0.net
>>400
現役知っとる監督だけになるとはなぁ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:59:11.45 ID:foBe184/0.net
>>410
清原のせい

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:59:16.50 ID:phdmUcRQ0.net
ズムサタとかにもほとんど出ないし結果を純粋に求めるしかないだろうな
勝てば基本文句ないし
なおその結果が出なかったら…

やっぱAHRAのパフォーマンス性はすごい

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:59:16.73 ID:KK2/aTeb0.net
>>373
巨人一筋が少なすぎる

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:59:20.43 ID:kh+wn73xa.net
>>406
それは2軍や代行やからよ

巨人いわく1軍監督は生え抜き4番かエースやないと許されんのやで

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:59:24.80 ID:FQncuh/pr.net
選手兼任ブームに乗っかってみましたみたいな適当ぶりやね

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:59:24.92 ID:p6J8+NOwa.net
>>388
息子の将来と引き替えに肩代わりしてもらったのに改心しないクズなんて居らんやろ...

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:59:28.78 ID:3Iw7tJr70.net
由伸さんでいいやろ、ヘッドコーチさえしっかり選べば

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:59:44.79 ID:4pmGXgjM0.net
>>410
小器用なやっちゃからな
芸能界での立ち回りもうまいんやろ

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:59:50.42 ID:noeWVUoZ0.net
>>411
ないない
原の野球に飽きてきたから弱くても我慢する

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:00:12.45 ID:entf/l8sa.net
>>405
全部親父のせいだろ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:00:19.08 ID:kh+wn73xa.net
川相監督とかこち亀の主人公が寺井になるようなもんやぞ
許されるわけないやろ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:00:26.12 ID:foBe184/0.net
>>418
球団は引退
高橋は現役
て流れしかないぞ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:00:26.80 ID:vdEvr0dRp.net
クロマティ「(お、ワイか?)」

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:00:34.92 ID:7Pknav/rC.net
>>381
行く経緯が大問題
原の解任に抗議して、内定していたコーチを蹴って現役続行中日移籍だからな
つまりナベツネに公然と逆らったと言う事
後、四番エース縛りなら当然除外

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:00:50.99 ID:mcOwHuT20.net
>>398
斎藤雅樹がダメなら、マッキーで良いじゃん。
マッキーって、>>398の条件に当てはまるやん。
昭和40年会の水野も当てはまるし。

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:00:51.46 ID:Uw/0+Jwr0.net
まさか谷繁が現職の任期最長になるとはな
原和田が揃ってやめるとは思わなんだ

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:01:03.25 ID:4eIHNP0Va.net
>>367
マスコミなんてリア充の巣窟やんけ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:01:07.24 ID:FQncuh/pr.net
>>425
巨人はそういうところも妥協するような球団になったのか

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:01:12.73 ID:C71ukL8J0.net
古田や谷繁みたいにコケて無能の烙印押されるまでがデフォ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:01:31.04 ID:vYLbnnnI0.net
巨人一筋でエース・四番経験者しかあかんのか
OBでないとあかんのは知ってたけどそこまで条件がついたら確かに難しそうやな

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:01:34.87 ID:1CRFUulGa.net
原にしても阿部にしても今が安泰だからと育成先送りにしてたツケが今来てるな
まぁ監督の育成なんかそう簡単に出来る話じゃないけど

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:01:45.16 ID:WNBpCQsmM.net
>>381
ウエスタンとはいえ一回中日でやったら昨年1位だった所監督やったら4位になって次の年違う人で1位になったし
長期運営に疑問が持たれてる可能性が

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:01:54.12 ID:Vb05EBfc0.net
>>388
息子の将来の安定を願う父親の鑑

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:02:06.01 ID:foBe184/0.net
>>431
兼任は外部がいってるだけ
球団は引退させたい

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:03:02.99 ID:1TnE5wVNa.net
>>434
2年間はガイジ采配に我慢せなあかんからなあ

でも、原の今年もガイジやったし既視感あるかもしれんからすぐに慣れるかも

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:03:06.99 ID:1CRFUulGa.net
>>433
でも過去にナベツネが落合や星野を監督にしようとしてたって噂もあるんだよな
創作なのかブラフなのか知らんけど

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:03:32.94 ID:7Pknav/rC.net
>>419
むしろ息子が一時の感情でヤクルトに入って将来後悔しない様に、わざとやっていた説
死後、実は順風満帆だった本業で稼いだ大量の金が由伸に残される

「この1000億はお前にやるから、これで巨人の借金をキレイにしろ。お前も大人なので後は好きに生きろ 父より」

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:03:36.79 ID:noeWVUoZ0.net
まあ本来なら実績コーチ経験もある電話番がやらなきゃいけないよな
高橋だ、松井だって話が出てくること自体異常

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:03:59.86 ID:bAdq2x/E0.net
>>428
槙原は本人がやりたがらないんやろ
水野は人望なさそう

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:04:00.95 ID:TBXu3zpQ0.net
>>395
まだ生きるつもりなのかよナベツネ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:04:16.67 ID:XdU+6JwDr.net
選手がいきなり監督になると色々な情みたいなのも入って非情な決断出来なくなりそう
チームの雰囲気も緩くなったり

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:04:17.33 ID:kh+wn73xa.net
>>437
巨人はパンダに選手一本で続けさせる気はないから
パンダには専任監督か兼任監督のどちらかしか選択肢がもうないわけよ

蹴るなら他球団移籍とかになるやろうけども
借金や何やいろいろ闇があるから簡単に蹴られるとも思えんし

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:04:19.70 ID:WNBpCQsmM.net
>>439
星野は北京がなければと言われてたな
ZEROにも使われてたし

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:04:21.25 ID:foBe184/0.net
>>439
星野は噂やなくてガチ
広岡に潰された

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:04:53.68 ID:KbdwCc/30.net
来期は煽りスレがより一層加速するな
まだまだアフィれるで

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:05:12.20 ID:1TnE5wVNa.net
>>433
だから第何代4番って言われるんや
俗に言う監督手形やで

亀井や長野にも監督手形が支給されてると思うと将来が不安になるわ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:05:20.41 ID:Uyy02O8O0.net
上原とヨシノブが仲悪いとかありえへんやろ…
上原ヨシノブ二岡で共同web日記とかやってたんやで

この二人生年月日も全く一緒なんだよな

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:05:31.53 ID:8ZXJ64gp0.net
高橋今季の代打成功率4割だぞ
こんなやつ辞めさせたら戦力面でもマイナスだわ

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:05:34.10 ID:BdAVZtap0.net
兼任なら阿部のがいい
叩きやすいし

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:05:49.59 ID:a9rMSUhi0.net
>>417
この時代に条件に合う人中々少ないな

代行の時の川相結構嫌だったんやけどな

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:05:54.50 ID:mcOwHuT20.net
>>442
マッキーは江川古田コースかね?

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:06:04.85 ID:GPWQkJ1Pa.net
堀内兼任とか面白そうやけどな
参議院やから余裕やろ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:06:15.54 ID:3Iw7tJr70.net
原さんうまい時期にいつも辞めるわ、いつも来年駄目だなってときに辞める

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:06:25.63 ID:kh+wn73xa.net
>>449
亀井や長野レベルやったら知名度弱すぎて監督務まらんやろ
パンダ阿部で長期政権ちゃうか

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:06:28.41 ID:klZi3kqk0.net
パンダ引退秒読みやん

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:06:41.97 ID:TgfRPWt70.net
>>456
本人だけスッキリした顔で草

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:06:43.91 ID:3fwKb5Mf0.net
>>449
大田中井にも支給された模様

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:06:52.17 ID:4pmGXgjM0.net
>>441
斎藤、桑田、槙原の3本柱が誰も監督争いにからまないってのは
当時からは想像もでけへん事態やな

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:06:59.31 ID:wuyDzjTY0.net
江川がポシャりそうで候補者の名前が中々他に挙がらずヨシノブが出てくるぐらいやから
松井には今の時点でも喉から手が出る程来てほしい筈やのにそういう話がない
松井と巨人の繋がりって相当薄れてるんやね

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:07:03.61 ID:wYbTXApr0.net
ワイがおっさんになったとき坂本監督で黄金期とか辞めてくれよ…

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:07:07.91 ID:jVhHHc2f0.net
岡崎でええやん生え抜き四番経験者で二軍監督と条件はこれ以上の適任者おらんやん

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:07:17.80 ID:1TnE5wVNa.net
>>453
なかなかどころか原しかおらんねん
その後は松井にバトンタッチやからな

というか松井が監督やれや
ヤンキースはもう諦めろや昇進は無理やで

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:07:19.74 ID:v26StqY8a.net
桑田が江川にやって欲しいけどなあ
新しい空気を入れて欲しい

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:07:22.28 ID:7Pknav/rC.net
>>428
水野のどこがエースやねん

後、解説聞いてる限りアイツはダメ
條辺のうどん屋エピソードで実は良い奴かもと思ったけど
よくよく考えたら、DQN特有の身内(同郷出身)を世話するというDQN文化だっただけ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:07:33.32 ID:4eIHNP0Va.net
>>455
議員兼監督とか空前絶後やろ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:07:34.73 ID:5AbfBD200.net
まったく名前すら上がらんということは斉藤雅樹は全然アカンのやろな

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:07:39.29 ID:a9rMSUhi0.net
>>440
初耳なんやけど
ソースある?

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:07:48.98 ID:3T/Xl4s30.net
宮本和知(チラッチラッ)

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:07:51.87 ID:WlT+o2Ji0.net
>>440
確かに、当時のヤクルトは人気球団だったけど、当時の監督はイケメン嫌いのノムさんだったし、
その仮説はありだな。

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:07:55.55 ID:j0rcfK3A0.net
まーた兼任か(呆れ)

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:07:56.29 ID:6npLV+OgM.net
首脳陣が川相監督でコーチ陣松井上原阿部由伸仁志あたりでさぁ

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:08:00.08 ID:4pmGXgjM0.net
>>454
槙原は昨年あたりDeが招聘するって噂出てたけど
立ち消えになったな
まあ現場から離れてる期間がどんどん長くなっとるからなあ

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:08:01.58 ID:1TnE5wVNa.net
>>460
大田にもか(困惑)

これはお先真っ暗ですわ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:08:20.06 ID:q/jRKtbeK.net
>>461
不動産王とバックスクリーン三連発が脱落したのは残当

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:08:27.75 ID:kh+wn73xa.net
巨人の桃井恒和球団会長(68)は20日、
次期監督を高橋由伸外野手兼任コーチ(40)に一本化する方針を明かした。

東京・大手町の球団事務所前で、取材に応じた。

桃井会長は「(報道で)あれだけ出ちゃったら、
もうよそ見はできない。こちらが決断した以上は、速やかに動こうと思う」と語った。

日刊スポーツ 10月20日(火)9時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000030-nksports-base

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:08:32.44 ID:wYbTXApr0.net
>>465
松井だけ特例で他所にいった選手でも許されるってこと?

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:08:39.92 ID:03dBVn+x0.net
>>449
その理論でいくと
川相はできないけど大田は巨人監督できるのか…

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:08:54.42 ID:WlT+o2Ji0.net
>>451
でも

バネ相手にクルクルしとったで

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:09:21.10 ID:Q4tDvDV90.net
>>480
4番じゃないから無理

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:09:38.11 ID:Syh5Z3+t0.net
球団は引退させたいってソースどこや

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:09:38.96 ID:XvKQYnEl0.net
選手兼任監督なんてろくなもんじゃないって中日見てわからんかね
パンダは大事に使うべきだと思うぞ

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:09:40.68 ID:kh+wn73xa.net
>>479
知名度とファン人気ケタ違いやし栄誉賞やってもうたしな
ところがヤンキース行ってしまったからいつ戻るか分からん
んでパンダしかおらんわけや

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:09:43.19 ID:1CRFUulGa.net
他球団基準なら「吉村でええか」みたいに妥協されてそう

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:09:44.67 ID:7Pknav/rC.net
>>457
亀井はむしろなんJで知名度抜群だろw

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:09:47.15 ID:4pmGXgjM0.net
>>482
大田一瞬4番打たなかったっけ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:09:51.71 ID:1TnE5wVNa.net
>>479
他球団って国内のやろ
しかも海外の移籍先がヤンキースやから文句なしやで

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:09:52.32 ID:entf/l8sa.net
そろそろ阿部も兼任コーチやってもええ時期やし将来の指導者育成せんとアカンで

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:10:04.24 ID:03dBVn+x0.net
>>470
どう見てもネタレスだろ

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:10:08.57 ID:qZU9DuXZ0.net
亀井「原の愛人だお、4番打ったこともあるお、監督候補だお」

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:10:11.40 ID:WlT+o2Ji0.net
>>462
読売自体が諦めてるかも

こんな薄情な人間とはかかわりたくないと

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:10:13.51 ID:LEnmD1b6D.net
>>48
鹿取は西武の人やん

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:10:14.96 ID:7Pknav/rC.net
>>468
公務員は兼業禁止だろw

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:10:30.65 ID:Q4tDvDV90.net
>>488
そんなのは夢だったんやで

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:10:35.44 ID:d1Td9dXo0.net
マジで斎藤じゃダメなん?

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:10:40.21 ID:a9rMSUhi0.net
>>489
桑田もおkになるな

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:10:47.00 ID:agoKOE200.net
>>241
会話つけてみた
上原「松井さん!ほんとに巨人の監督してくれはるんですか!?」
松井「当たり前だろ。俺が必ず巨人を救ってみせる」
上原「よっしゃ!俺も引退したら巨人に戻って松井さんの手と足になりますさかい!」
松井「ああ、二人で巨人の黄金時代を作ろう!」
田口「・・・この瞬間に立ち会えてよかった・・・」
http://i.imgur.com/c10jBjw.jpg

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:10:52.57 ID:TgfRPWt70.net
松井が今更泥船の巨人の監督やるわけないわ
そんな愛情あったらNY行ってない

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:10:58.15 ID:4eIHNP0Va.net
>>478
これはもう決まりやな
逃げられんやろ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:11:02.43 ID:foBe184/0.net
>>478
やものなこれ完全にわざと流した奴やん

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:11:16.54 ID:Uyy02O8O0.net
>>479
特例って意味が良く分からんのだが
松井がやる言うなら巨人も飛びつくに決まってるやろ……

OBがゴチャゴチャうるさいだけなんやで
そしてもうそのうるさい連中は70〜80や
原の世代はそんな頭悪い事絶対言わんで

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:11:18.43 ID:+kyKYTGFa.net
>>478
周りを固めるために自分から出したくさいのに白々しいな、おい

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:11:36.07 ID:XZGWh1qwa.net
>>440
これまでの人生に絶望して自殺しそう

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:11:38.01 ID:Yn5ZHFOR0.net
>球団は現役を引退し、監督に専任してもらいたい意向を持っているだけに、交渉には時間がかかる可能性もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151019-00000232-sph-base

これ実質引退勧告やん

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:11:38.84 ID:fxWtsN6J0.net
>>478
外堀からガチガチにする作戦
本人の意思はないんやね

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:11:41.44 ID:mcOwHuT20.net
こんなにしがらみが多いなら、いっそのこと巨人は身売りしたらいい。

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:11:46.71 ID:foBe184/0.net
>>483
高橋一本化の記事の中やで

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:11:50.68 ID:ANnFnDoq0.net
外野で兼任監督とか失敗するやろ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:11:52.50 ID:HmDEfFpqx.net
巨人ファンはこれでいいとおもってんのかよ
今の戦力でスターを監督に据え置くとか危なっかしくて見てらんないよ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:12:02.75 ID:j0rcfK3A0.net
くっそ賢い中日のオーナーが兼任やったからBクラス言ってた

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:12:05.57 ID:+2jQVSwg0.net
4P
うなぎ村田阿部ちん毛

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:12:08.08 ID:4pmGXgjM0.net
>>493
松井はあの実在するんだかしないんだか分からん嫁が
おる設定のうちは日本戻らんのとちゃうかねえ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:12:10.28 ID:LEnmD1b6D.net
>>15
江川は元猛虎戦士やからな
阪神時代の江川はすごかったぞ
ニワカは知らんやろけどw

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:12:12.49 ID:KbdwCc/30.net
>>499
ロペスと原の奴と違って養殖臭い

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:12:19.70 ID:1TnE5wVNa.net
>>498
18番付けた時点で監督候補やで
よって杉内投手も監督候補

恐ろしい未来

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:12:23.10 ID:+yRKjFwMa.net
>>478
これはもう専任兼任関係なくパンダで決まりやろ

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:12:25.62 ID:apah9q020.net
由伸が阿部外すの無理やろ

ベテラン勢を一掃してから
指揮をとらせたれよまじで

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:12:45.06 ID:4pmGXgjM0.net
>>499
松井「最高のチームを見つけたんだから……」

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:13:03.44 ID:GPWQkJ1Pa.net
>>495
国会議員の何分の1かは会社経営とか副業してるやろ
馳浩も当選後数年は現役やったし

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:13:13.83 ID:4pmGXgjM0.net
>>510
もう実質的に外野ではないやろ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:13:20.38 ID:3Iw7tJr70.net
監督が人格者だからあとはヘッドコーチ次第やろ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:13:21.37 ID:CZ/8T1N0a.net
由伸も監督になったらセは外野出身監督だらけで草

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:13:40.15 ID:TgfRPWt70.net
>>517
終身雇用の公約が果たせるとか胸熱

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:13:43.76 ID:Q4tDvDV90.net
>>524
ノムさんウキウキやろなあ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:13:47.40 ID:a9rMSUhi0.net
>>478
外堀から埋めてく感じ嫌いやわー

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:13:53.16 ID:4pmGXgjM0.net
>>521
さすがに国会ある日にサボってベンチ入っとるわけにはいかんやろw

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:14:02.77 ID:+2jQVSwg0.net
腕組みコアラ
セックスガイジ
あのお肩(47)
ガチガイジ
セルフフェラ
クラミジアガイジ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:14:03.23 ID:N32JbmvP0.net
NHKにも出てるやん
マジなのか…

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:14:05.17 ID:kra6TR+qd.net
高橋由伸が監督やってもいいけどらいねんは早い
来年にするならもっと早くに決めないと

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:14:28.57 ID:03dBVn+x0.net
>>526
ノム理論だと来年は中日がAに入らないとおかしいよな

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:14:28.76 ID:1CRFUulGa.net
ローズだ原だとマスコミが遊びまくってた球団とはえらい違いな
怒濤の由伸攻勢に草生える

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:14:39.53 ID:Yn5ZHFOR0.net
>桃井会長は「(報道で)あれだけ出ちゃったら

って出してんのお前んとこやんけ>>506

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:14:51.66 ID:4pmGXgjM0.net
セ最年長監督って金本か?

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:14:54.30 ID:Syh5Z3+t0.net
>>509
見たけどこれ記事書いた奴の妄想ちゃうんか
さすがに由伸クラスに花道作らんと勧告はせんやろ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:15:02.69 ID:7Pknav/rC.net
>>472
ヤクルト入ってたらスペリまくって多村ぐらいの選手になってそう
ただあの料理がプロ級で超優しくて巨乳でセクロスも最高という最悪な嫁を貰うことは無かったから
そこはプラスマイナスあるかも

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:15:02.93 ID:aMe+D1kD0.net
原は他のチームの監督なんてやんないやろ
原が目指してんのは王や星野みたいなポジションや

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:15:14.69 ID:vYLbnnnI0.net
2000本安打は元々キツそうやったんかな

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:15:17.94 ID:aHhVh01J0.net
原の暴走に懲りてハム方式のフロント主導運営になるそうだよ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:15:28.05 ID:fxWtsN6J0.net
>>535
パンダに決まればそうなるで

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:15:32.35 ID:+kyKYTGFa.net
もう監督由伸で決定としてあとは専任か兼任かやね
引退試合なしとかオープン戦で引退試合とかイヤやぞ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:15:33.61 ID:wYbTXApr0.net
これやったら長野でも監督のチャンスあるんやなって

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:15:36.28 ID:Uyy02O8O0.net
もうパンダやるのはしゃあないやろ
本当はもっとチーム整えてから綺麗に渡して欲しかったけど、
それは金本、ラミレス、谷繁なんかも同条件や

後は和田とかジョイナスみたいに、チームの低迷の責任を監督に押し付けてクビ切らせないのが大事や
少ない生え抜きスター監督でこんなんやられたらたまらんわ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:15:38.45 ID:7r7h1g5gM.net
由伸監督は拙速やわ
実績もあるし、斎藤監督で全く問題ないやん

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:15:40.50 ID:foBe184/0.net
>>536
そこも流したの間違いなく巨人フロントやぞ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:15:50.74 ID:LEnmD1b6D.net
>>514
設定とか言うなやw

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:15:57.22 ID:4pmGXgjM0.net
>>533
巨人の場合、条件付けが厳しすぎて遊べる余地が少なすぎる
もともと適格者が3〜4人くらいしかおらんし

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:15:58.58 ID:KbdwCc/30.net
>>532
来年育成すれば再来年は消去法優勝いけると思う

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:16:01.49 ID:7Pknav/rC.net
>>494
トレードだからセーフ

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:16:12.33 ID:x74jS4MX0.net
松井って土下座してもやってくれそうにないん?

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:16:14.34 ID:99qt+WWu0.net
どこの監督もウンコやから
ウンコ対決見れそうやん

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:16:16.47 ID:aHhVh01J0.net
原に権限を与えすぎたのは大失敗だった

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:16:25.83 ID:4eIHNP0Va.net
>>529
せやからラミはシンプルにガイジンでええやろて

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:16:29.10 ID:3thu3Yjmr.net
ここまでして生え抜きスター縛りをしたいんやな

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:16:40.95 ID:LEnmD1b6D.net
>>512
あのカスが昌に引退せえ言うたらしいな

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:16:57.50 ID:DyjVhbTM0.net
井端2000本不可避やろなぁ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:16:57.73 ID:wYbTXApr0.net
ネタみたいな監督増えすぎやろ…デーブがセリーグいったらもう役満やんけ

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:16:58.56 ID:Q4tDvDV90.net
>>551
土下座画像を流出させても無理なレベル

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:17:08.13 ID:+kyKYTGFa.net
>>543
選手会長すら嫌がってやらん男やぞ

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:17:13.98 ID:+yRKjFwMa.net
これでパンダも長期政権やな
よっぽどクソ成績叩き出さない限り10年はいるで

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:17:20.10 ID:Syh5Z3+t0.net
>>546
コメントもなしじゃ信じられんわ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:17:30.91 ID:03dBVn+x0.net
高橋由伸 OPS
2010 .804 
2011 .829
2012 .707
2013 .950
2014 .851
2015 .815

引退させる余裕あんの?

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:17:34.76 ID:6Zc0oypp0.net
>>543
長野は向いてなさそう

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:17:36.95 ID:pfnWiMqx0.net
ついにワイより年下の監督が誕生か
川相でもはさんでおけよ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:17:38.30 ID:Q4tDvDV90.net
>>556
今年までよくがんばったな
昌「あっ察し」
こうやで

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:17:48.35 ID:CKH9dsU/M.net
>>540
それじゃ本当にパンダやん

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:18:00.14 ID:4eIHNP0Va.net
>>534
絵に描いたようなマッチポンプやな

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:18:02.27 ID:+ofGybO50.net
中島治康 初代三冠王 首位打者2回・本塁打王2回・打点王4回
藤本英雄 歴代最高勝率・200勝・沢村賞・最多勝1回・最優秀防御率3回・最多奪三振2回・最高勝率3回
川上哲治 MVP3回・首位打者5回・本塁打王2回・打点王3回・2351安打181本塁打1319打点
長嶋茂雄 MVP5回・首位打者6回・本塁打王2回・打点王5回・2471安打444本塁打1522打点
藤田元司 MVP2回・最多勝1回・最高勝率2回・119勝・防御率2.20
王貞治   三冠王2回・MVP9回・首位打者5回・本塁打王15回・打点王13回・2786安打868本塁打2170打点
原辰徳   MVP1回・打点王1回 1675安打382本塁打1093打点
堀内恒夫 203勝・MVP1回・沢村賞2回・最優秀防御率1回・最多勝1回・最高勝率3回

そら求められるハードルは高い

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:18:14.59 ID:TgfRPWt70.net
>>561
阿部が後ろで待ってるやでー
そもそも捕手のほうが監督向きやしな

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:18:18.75 ID:+yRKjFwMa.net
>>565
君いくつやねん

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:18:19.24 ID:foBe184/0.net
>>544
ジョイナスなのはは成績関係なく最初から二年やで
元から二年やって立浪だったのが、立浪が身体きれいに出来なかっただけやし

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:18:22.06 ID:Q4tDvDV90.net
>>540
清武は間に合いますか

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:18:22.76 ID:LEnmD1b6D.net
>>255
小田って清原一派やんけ
お前の思いこみおかしいで

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:18:30.49 ID:Yn5ZHFOR0.net
>>562
この記事スポーツ報知やぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151019-00000232-sph-base

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:18:37.96 ID:wYbTXApr0.net
>>563
これマジ?セリーグあんまり見てなかったから打ってるイメージなかったわ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:18:43.84 ID:Q4tDvDV90.net
>>569
由伸あかん

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:18:47.10 ID:p6Dol+ho0.net
セの監督一気に若返るな

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:18:52.50 ID:7Pknav/rC.net
>>489
むしろ巨人(というかナベツネ)は日本人選手のメジャー流出を苦々しく思ってて
それでも行った選手は徹底的に冷や飯食わそうという方針だから、むしろ国内移籍より厳しそうだけどな
松井ほどの実績ならさすがに巨人も下手に出ざるを得ないと言うだけで。

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:19:05.96 ID:3thu3Yjmr.net
まあヘッドコーチ次第やね
伊原でも連れてきたらどうや

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:19:13.79 ID:zZA8/er+0.net
パンダ監督と考えうる限りの最悪の選択肢やん
パンダが悪いんじゃなくて、フロントが世代交代する気がないってことがはっきりとした
パンダ監督という貴重なカードをつなぎの監督に使うわけないだろうし
それなら原でよかったわ

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:19:14.25 ID:6Zc0oypp0.net
>>576
今年の代打打率.395とかやで

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:19:17.30 ID:aMe+D1kD0.net
あれ、パンダが監督になったら歴代最低成績の監督やん

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:19:30.94 ID:99qt+WWu0.net
NHKの紅白司会記事みたいにファンの様子伺ってるんじゃね

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:19:43.48 ID:lBYoMfpCr.net
原野球を継承させるってそれなら原でええやん?

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:19:47.81 ID:xyzqsc8JM.net
まだ現役続けろよお
デーブ監督でええからさ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:19:51.90 ID:foBe184/0.net
>>562
ソースお膝元やのに妄想でかけるかよ

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:19:59.55 ID:vYLbnnnI0.net
外国人監督もなしなんか?
マザーボールの人とか呼んだらええやん

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:20:08.73 ID:mfIGRGn20.net
由伸の最後がサヨナラ押し出しと終戦三振はアカンやろ
心ゆくまで現役やってドームで引退試合するべきや

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:20:10.58 ID:aHhVh01J0.net
阿部は代打中心になるでしょ
あの走塁はちょっとやばすぎる

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:20:19.78 ID:+yRKjFwMa.net
>>574
小田は清原一派でも捕手やから投げやすかった言うてるだけやろ
それにどちらかいうとイビられてただけで一派やないやん
雰囲気悪くしてたのは清原元木後藤あたりやろアホか

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:20:21.13 ID:OuC8jVqj0.net
>>586
デーブ「やったぜ」

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:20:40.74 ID:7Pknav/rC.net
>>521
アレは非常勤役員だからいいんじゃないか?
馳浩の件はしらんけど、引退しなければ現役なんだから、雇用されてなくてバイト的に数試合出るのはOKという事では?

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:20:46.41 ID:03dBVn+x0.net
>>569
これ見ると原は最初捨て駒扱いだったのかな

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:20:49.23 ID:+ofGybO50.net
>>583
三原・水原がいるから歴代最低ではない
この2人は戦争があったし、黎明期だから比較は出来ないだろうけど

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:20:52.39 ID:TgfRPWt70.net
>>588
マネーボールならあれGMやで

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:20:52.74 ID:4pmGXgjM0.net
>>577
よく見ると原がけっこうハードル下げとるな

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:20:52.77 ID:Syh5Z3+t0.net
>>575
マジかよ
それでも飛ばしなん疑うわ
人気も戦力としても引退させるのは得策ちゃうやろ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:21:02.91 ID:1pYg7Y3uM.net
阿部を引退させて監督にしたらええやん

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:21:03.15 ID:Do5dS2hPH.net
>>569
この中で1番ショボい原が1番名将とはなぁ

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:21:13.23 ID:3thu3Yjmr.net
どうせやるなら代々俺をやって欲しいわ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:21:26.39 ID:LEnmD1b6D.net
>>495
特別職やからセーフやろ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:21:28.65 ID:RDhysEaW0.net
本人はやりたがらなくてももう監督やるしかなさそうやな

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:21:31.32 ID:aHhVh01J0.net
原は増長しすぎて墓穴を掘った

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:21:38.06 ID:Uyy02O8O0.net
巨人がメジャーにいった選手に厳しいなんてウソや、絶対ねーわ
流出した生え抜きスターが戻ってくるなんて言ったら喜んで飛びつくわ
巨人アレルギー状態の上原となんか様子のおかしい桑田はちょっと怖くて使えへんだけで

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:21:54.25 ID:v7Wt0KI20.net
江川も巻き込まれた側なのに
それで監督がやれないなんて讀賣のご都合主義だな

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:21:55.15 ID:4pmGXgjM0.net
>>583
安打数ではパンダ>原

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:21:57.38 ID:YCyCkpf+0.net
兼任だけはやめておけ
練習時間減って成績落ちてチームの成績悪ければ監督業に専念して更に成績落ちて引退コースだぞ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:22:12.67 ID:KTtl1G6o0.net
高橋も悪い選手ではないけどなぁ
4番での実働年数も阿部と変わらないレベルだし
なんかだんだん巨人の監督ってスケール落ちていくね

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:22:17.65 ID:+ofGybO50.net
>>594
いや、原は現役時代はON後のスターだったし、長嶋監督時代からヘッドコーチしてたから捨て駒ではなかったはず

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:22:23.60 ID:4eIHNP0Va.net
>>566
有能やな

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:22:24.26 ID:CZ/8T1N0a.net
まあ打てるだけでおっさん残し続けるのも仕方ないでしょ、関本も和田のハゲも辞めたんだし

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:22:46.83 ID:n0waTucd0.net
やれって言われて断れんからな

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:22:47.23 ID:+yRKjFwMa.net
>>585
原「2001年オフから15年間も監督したので疲れたからいやです」

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:22:56.69 ID:mfIGRGn20.net
>>594
原の時代からFA制度とメジャー移籍、逆指名の撤廃があったからな
時代が変わったとしか言えん

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:23:02.12 ID:vtpK2JWYM.net
草生える
どんだけ江川嫌なんや

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:23:23.46 ID:99qt+WWu0.net
阿部に引導渡す
若手の育成
賭博問題などの風紀の乱れ改善

由伸大変やね
原が残していったの菅野ぐらいやん

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:23:39.98 ID:foBe184/0.net
>>594
長嶋の下で英才教育うけて
引き継ぎセレモニーもやったんやぞ

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:23:40.16 ID:LEnmD1b6D.net
>>528
国会議員なめたらあかん
その気になれば巨人だけドラ一すきなの選んでもええとか法律通すことも可能なんやで
そんかわり最下位になったら国会で証人喚問やけどな

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:23:42.18 ID:4pmGXgjM0.net
>>605
まあ基本的に巨人の中でメイン派閥でないヤツが
メジャー行っとるいうのもあるやろな

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:23:46.83 ID:Syh5Z3+t0.net
なんていうかここに来て人材育てなかった金万補強全盛期のつけが来とるなあ
やっぱ強奪ってよくねーわ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:23:59.21 ID:+kyKYTGFa.net
兼任監督って2軍で調整出来ないよね?
不調とかちょっとしたケガとかでも選手生命そこで終わりそうやな

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:24:08.74 ID:CKH9dsU/M.net
>>606
ホンマ身勝手やと思うわ
江川も桑田も絵を描いたのは読売さんサイドやのに

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:24:14.30 ID:Uyy02O8O0.net
ヨシノブが現役にこだわってるっていうのも無いと思うで
ここ数年本人散々引退仄めかしてたやん
そもそも08年には腰やって2〜3年休んでもう引退や引退や言われてた選手やで

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:24:17.20 ID:7Pknav/rC.net
>>577
久保と村田がアホな事やらなければ、MVPと本塁打王は取ってたのにw

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:24:22.66 ID:03dBVn+x0.net
>>598
選手兼任コーチ自体が肩叩きそのものなんだよ
だから巨人としては原の後釜として最初から引退させる気だったと思うよ
原が辞意表明するのがいつかわからなくて
今年か来年なのかは不透明だったからこんなことになってるけど

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:24:27.49 ID:4pmGXgjM0.net
>>610
プロ野球の視聴率一番高かったのって
原がプロ入りした頃やしな
バリバリのスターよ

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:24:34.27 ID:4eIHNP0Va.net
>>569
高橋は巨人史上初のノンタイトル監督になるのか

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:24:41.84 ID:LEnmD1b6D.net
>>529
セルフフェラってなんや?

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:24:47.82 ID:x74jS4MX0.net
由伸に花道なしはさすがにちょっとなぁ
いまの巨人で一番声援もらってる選手やろ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:24:56.40 ID:OS8wWBMn0.net
長期政権に主力高齢化に人事ごたごたの末に兼任とかどこかで聞いた話ですね…

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:25:12.55 ID:Qi1aBqP/0.net
堀内は沢村賞談話とか聞いてるとあそこらへんの中では一番現代野球理解してる理論派なのに
なんで上に立つとあんなにウンコなんですかねえ

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:25:19.88 ID:aHhVh01J0.net
高橋を辞めさせる、阿部代打
これでベテランの処理がしやすくなる

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:25:19.88 ID:+yRKjFwMa.net
>>618
本来はパンダにももう少し原の下でコーチさせたかったんやろな
ところが原がもう辞める言い出したから

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:25:25.31 ID:KTtl1G6o0.net
>>606
そうはいうけどついた火にガソリン注いだのは江川だし自業自得でしょ
ふてぶてしい態度で何が悪いのみたいな態度貫いてたし

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:25:27.56 ID:+2jQVSwg0.net
>>629
そのまんま

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:25:32.29 ID:TgfRPWt70.net
>>631
言うても親が新聞社やと似てくるんやろ

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:25:34.21 ID:LEnmD1b6D.net
>>591
思いっきり清原一派や
結局思いこみやないけあほ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:25:40.69 ID:jFqOIgRyM.net
ヨシノブじゃ阿部になんか言えなくないか?直轄の先輩だけど逆にいろいろ知りすぎやろうし

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:25:40.94 ID:t/B0Q7pH0.net
原はめちゃくちゃ人気あったで今の由伸なんかより

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:25:43.17 ID:i8sgZ4fz0.net
高橋の性格はよく分からんけど
阿部、長野を干すなんて絶対しなさそう

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:25:44.77 ID:cJUxvKrTK.net
>>594
元々は王→堀内→中畑が巨人監督の既定路線と言われてて原のハの字もなかったからな

務台が死んで長嶋が復帰してから変わった

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:25:52.60 ID:BdAVZtap0.net
地方球場だと由伸が一番もりあがるね
登場曲もみんなわりと歌うし

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:26:01.41 ID:LEnmD1b6D.net
>>566
>>611
やからそれやめーやいうとるってことやん

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:26:01.98 ID:WJH8lDIL0.net
日テレ

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:26:15.82 ID:VydfUHcHp.net
人気のある功労者が兼任監督やると
怒りのやり場を失うで
ちなD

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:26:21.96 ID:+yRKjFwMa.net
>>632
理論だけなら何とでも言えるんやで
実践するのが大変

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:26:26.96 ID:WJH8lDIL0.net
日テレ終わり

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:26:31.89 ID:Yn5ZHFOR0.net
>>634
ぶっちゃけスキャンダル出てへんかったらもう少しやってたんちゃうの

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:26:43.26 ID:lsJUlbAM0.net
>>641
阿部(首位打者・打点王)
村田(本塁打王)
長野(首位打者・最多安打)
坂本(最多安打)

ここら辺の人らはノータッチよ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:26:44.73 ID:p6Dol+ho0.net
>>632
人の使い方が下手なんやろ

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:26:49.16 ID:JEkq+AZk0.net
いつも引き合いに出される江川にとってもいい迷惑だな
始めから監督なんてやる気ないのに

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:26:52.51 ID:KTtl1G6o0.net
>>632
人望がない
監督としてまず一番大事な統率力・求心力に欠けてるんやろ
正直野球するのは選手やし、監督に大事なのって采配とかより選手まとめることやろ

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:27:01.16 ID:foBe184/0.net
>>634
原の退任なんて規定路線やったろうにな

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:27:04.04 ID:LEnmD1b6D.net
>>535
駒?

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:27:14.61 ID:7Pknav/rC.net
>>594
捨て駒では無い
ただ多くのファンからはあんな坊ちゃんに監督が務まるかとは思われていた
2ちゃんでも巨人暗黒時代到来と大喜びだったし、巨人ファンもお通夜状態だった

しかし、現役時代アレだけ叩かれても一切反論しなかった男の精神力はただ者ではなかった
(恐らく日本史上でも政治家以外で最も叩かれた人物だろう。不当に叩かれたというのでは日本史上No1かもしれん)

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:27:18.77 ID:Uyy02O8O0.net
>>631
近年の巨人は中日の後追いしてると思うわ
新聞で変なデマ撒き散らして、投高打低のかったるい試合連発して
徐々にチーム力が落ちていく
そして今監督が勝ち逃げしよった

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:27:21.11 ID:qHPT11fA0.net
松井すら許さない巨人の体制にはアンチでも閉口するわ

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:27:24.91 ID:Fvft9zBD0.net
阿部が監督になったら強くなるだろうね

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:27:29.70 ID:nrNMnUFY0.net
兼任なんて上手く行く訳ないわ
由伸がブーイングされるとこなんて見たくないやろ

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:27:40.81 ID:3gKZuQN/K.net
中日化待った無し

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:27:44.37 ID:3thu3Yjmr.net
>>529
ラミレス長い
シンプルに94:6でええやん

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:27:46.35 ID:jFqOIgRyM.net
>>646
コーチに怒り向けてるのでセーフやろ(すっとぼけ

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:27:46.42 ID:foBe184/0.net
>>646
落合が弾除けになってるやろ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:27:56.34 ID:x74jS4MX0.net
堀内にやらせて由伸待望論を形成してからの方がええと思う

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:28:18.79 ID:Syh5Z3+t0.net
>>626
それは知っとるけどこのタイミングはいくらなんでも酷いやろ
しかも代打とは言えバリバリ主力やねんぞ
経験的にも監督専任したところでヘッドコーチ辺りが舵取るの分かりきっとるんやし一年くらい待ってやってほしいわ

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:28:43.89 ID:pnVuWR0P0.net
由伸ってイメージだけど優しそう

鬼になれるのかね

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:28:46.19 ID:IjPjT74N0.net
悪意あるなあこの写真
http://amd.c.yimg.jp/amd/20151020-00000077-spnannex-000-0-view.jpg

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:28:49.62 ID:foBe184/0.net
>>632
名投手コーチの山Qやってなあ

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:28:49.92 ID:+yRKjFwMa.net
しかし来年も打線ひどそうやな
おっさん選手ばっかりやし外人はまた至宝やフランシスコみたいの連れてくるんやろ
大物FAや外人の取り合いは便ちゃんにマネーゲームで勝てんの分かってるから参戦せんようになったし

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:28:51.97 ID:LEnmD1b6D.net
>>470
ガイジやなおまえ

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:29:00.88 ID:7Pknav/rC.net
>>605
そうかもしれんけど、メジャー帰りを頑なに取らないのは何かあると思うんだよな
ナベツネが失脚していた時のコバマサぐらいだろ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:29:03.79 ID:qyEe14270.net
かわいそう

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:29:04.20 ID:tUxMAul50.net
>>660
かといって引退試合も無く専任させるのも可哀そすぎるしどうすりゃいいんだ

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:29:17.07 ID:+ofGybO50.net
せめてあと1年原がやって、由伸も来年引退
17年から監督ならよかった

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:29:18.21 ID:TiAf82vPM.net
PON!にてビビる大木とかいう巨人の手先、歓喜

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:29:25.10 ID:+kyKYTGFa.net
>>653
原の1番の能力の高さはそこなんよな

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:29:29.76 ID:KTtl1G6o0.net
優勝しないとダメAクラスだけじゃダメ
な巨人においてBクラス、ましてや2年も続けた堀内に
もう一度チャンスやるような球団ではあるまい
実際堀内も暗いから世間からも好かれてるとはお世辞にも言い難い

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:29:32.94 ID:qZU9DuXZ0.net
阿部よりやめなきゃいけないのは
井端、鈴木、村田、杉内だろ

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:29:33.26 ID:03dBVn+x0.net
なるほど捨て駒とは遠い存在だったのね
そして原があと1年我慢してくれてたら引き継ぎセレモニーみたいなことをやってバトンタッチみたいな予定だったかもしれないと

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:29:38.11 ID:4pmGXgjM0.net
>>656
原ってああ見えてけっこうドSよな
勝っとるときのかさにかかった采配とかはそう思う
劣勢に立たされると涙目プルプルやが

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:29:40.08 ID:LEnmD1b6D.net
>>537
多村と大して変わらんイメージやで
あと何で嫁最悪なんや?

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:29:49.09 ID:wuyDzjTY0.net
シーズン途中に引退表明してないヨシノブに引退強要してまで監督させようとするんやからよっぽど切羽詰ってるな
原には今年で契約切れるけどまだ後進が育ってないからまた頼むわって結局言うつもりやったんやろな

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:29:52.63 ID:+yRKjFwMa.net
こうなるとセリーグで一番真中が地味な監督になるな
優勝したのにかわいそう

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:29:59.20 ID:OA3LU8+rM.net
中畑巨人見たいンゴねえ

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:30:16.00 ID:VEq6553Ta.net
>>103
清武問題も原因なんかなあ

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:30:29.54 ID:foBe184/0.net
>>679
高橋やと井端切れんやろなあ

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:30:49.05 ID:u52YvlhKK.net
江川ならまだしもお笑い球団に相応しい人選やね

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:30:59.39 ID:pnVuWR0P0.net
>>678
堀内が二年だっけ?
原の第二次の初年度もBやろ?

三年連続Bだっけ?

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:31:02.58 ID:hBNi5ahQF.net
もう奴隷にされるのも疲れたやろ
全部捨ててFAしちまえ

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:31:05.76 ID:tfjthUfoK.net
体育会系が先輩に厳しいこと言えるわけないやん
聖域聖域アンド聖域

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:31:07.72 ID:jFqOIgRyM.net
こんなんで現役引退ってむしろ出て行かれるやろ、あまりにあんまりや
昭和のゴタゴタした時代ならともかく

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:31:10.99 ID:4pmGXgjM0.net
>>672
柏田は戻ってきたやろ

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:31:13.80 ID:4eIHNP0Va.net
>>593
http://www.winonaresearch.com/kokkaigiin10.html
これ見る限りプロ野球の監督との兼業が禁止される法的根拠はないで

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:31:21.04 ID:3thu3Yjmr.net
>>653
これやろなあ
本人に人望がないから山本エカや被本塁打記録マンみたいな人脈人当たり担当が必要になったわけで

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:31:22.98 ID:wYbTXApr0.net
ワイも中畑がええと思うわ実績もあるし横浜に負け越したらおもろいやん

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:31:32.52 ID:03dBVn+x0.net
>>684
去年までもそうだしそこはしょうがないだろ
優勝を繰り返せば地味とは言われなくなるだろうけど

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:31:37.20 ID:Uyy02O8O0.net
>>672
お前ナベツネをよく知らないんじゃねえの?
あいつは勝つためなら手段を選ばないタイプで、
変な考えに凝り固まって縛りプレイするのとは正反対の存在だぞ
後者なのはOBだよ

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:31:45.51 ID:LEnmD1b6D.net
>>636
なんで発覚したんや?

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:31:58.66 ID:dR9f+geJ0.net
外野手兼任監督とかふざけすぎやで

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:32:02.74 ID:4pmGXgjM0.net
>>684
いや、それは今年の時点で……

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:32:07.70 ID:GfNQBJN60.net
カリスマやし監督には合ってるだろ
コーチ次第や

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:32:17.09 ID:7Pknav/rC.net
>>628
久保の一球でMVPと本塁打王逃したり(後、村田が引退試合の佐々岡からホームラン打ったりとか)
NPB史上でも屈指の新人成績を残したのに、同年に川上がいて新人王逃したりとかつくづく不運な男だな

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:32:24.49 ID:aMe+D1kD0.net
>>676
だるそうにする高橋由伸・・・

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:32:26.20 ID:Yn5ZHFOR0.net
>>691
??「川端さんが一塁いると盗塁できない。邪魔」

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:32:26.83 ID:FF0CSHPYK.net
純血じゃないけど松井は監督になれるやろ。
国内他球団のユニを着て巨人に敵対したわけじゃないし

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:32:34.24 ID:foBe184/0.net
>>699
谷繁を重用したからな

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:32:38.33 ID:qHPT11fA0.net
巨人もバカじゃないんだから桑田みたいな典型的な口だけ無能は起用せんやろ

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:32:47.69 ID:Fvft9zBD0.net
高橋が監督になったら和田阪神みたいになりそう

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:33:12.07 ID:E+t7Xo3E0.net
人気、華的には申し分ないけど
ベテラン達に厳しく出来なさそうで結局原のときと何も変わらなさそう
せめて打撃コーチちゃんとした人呼んで打撃成績は上げて欲しいんやが

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:33:19.40 ID:KTtl1G6o0.net
>>689
あれ? 堀内1回だっけ? よく覚えてないかも
でも内部分裂起こしてたのは確かだし2回目はないだろうなぁ
まぁ同情の余地はあるけどね・・・長く4番張ってた松井がいないことで
チームは立て直し時期にあったし清原とはそりが合わないしで

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:33:27.80 ID:4pmGXgjM0.net
>>699
兼任監督やから監督谷繁が選手谷繁に
ガッツリフェラしとるいうネタやろ

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:33:39.48 ID:R0CVafgOM.net
>>670
去年今年は若手野手の出場機会は増えたけどなぁ
そこで定着できなかったのは本人の責任やろ

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:33:52.73 ID:ty4neeO50.net
松井監督が一番理想やわ
ちなD
まともに日本時代の松井見てないから

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:33:57.70 ID:T9HIDOZo0.net
好きな選手だから引退してからしっかりやってほしいわ
結果だせずにすぐ交代なんて嫌よ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:33:58.30 ID:/oJi3cFw0.net
純血とか馬鹿なことやってるからガイジ球団になるんだよ

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:34:03.64 ID:RIbrhXzV0.net
どの球団も監督が一気に若返ったな

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:34:08.55 ID:7Pknav/rC.net
>>653
広岡ですら監督やって黄金時代作ってるからセーフ
まあアレはコーチに超優秀な人材がいるからなんだけど

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:34:25.99 ID:LEnmD1b6D.net
>>551
松井は幼少時から親があれで苦労しとるからな
他人と壁を作るタイプやで
そんな松井にしょーもない嫌がらせしたんやから松井も引き受けんやろ
元々本人もヤンキースで職を求めとるんやし

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:34:29.05 ID:jFqOIgRyM.net
阿部すらびびる人コーチに置いとくしかまとも機能せんやろな、井端もいっそコーチなればいいのに

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:34:29.35 ID:+R1bm5pa0.net
>>478
自分でリークしておいてこの白々しさw

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:34:31.77 ID:wYbTXApr0.net
>>717
梨田くらいか

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:34:34.89 ID:3gKZuQN/K.net
>>684監督は地味なくらいで丁度良い

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:34:59.24 ID:Uyy02O8O0.net
ヨシノブ監督に必要なのは大補強だと思うな
性能の悪い車はどう乗った所でレースには勝てへん

今年取れそうなタマが無いんだよなあ

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:35:01.39 ID:WvVlDY+ya.net
>>717
??(62)「来年の楽天は心配なっしー!なっしー監督だなっしー!」

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:35:36.96 ID:LEnmD1b6D.net
>>707
>>712
ああそういうことか
ワイはてっきりプライベートでセルフフェラやってるの暴露されたか思ったわ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:35:37.89 ID:2B5qnA9Hp.net
由伸は来年引退でその後2年ぐらいコーチ専念して勉強
その間は3年ぐらい斎藤雅樹でええやろ

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:35:44.47 ID:i8sgZ4fz0.net
選手兼任監督とか無理やで
ノムが異次元やっただけや

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:35:47.25 ID:+2jQVSwg0.net
>>724
今江

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:35:47.76 ID:KTtl1G6o0.net
堀内監督になった瞬間、川相が現役引退を撤回して中日にいったからなぁ
原がやるものと思ってコーチやるつもりだったろうし
あれはほんまあてつけだった
堀内がイヤなのか原を辞めさせたのがイヤだったのかどっちかあるいは両方か知らんけど
堀内に人望がありゃ普通は残って手伝ってくれてたはず

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:35:48.24 ID:jFqOIgRyM.net
>>724
松田に行けばいいじゃない、勝てるわけないだろうけど

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:35:51.47 ID:TX8ln/EmC.net
>>717
なお同い年の選手がいる模様

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:35:53.69 ID:GPCxFiKI0.net
>>725
気持ちは若いからセーフ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:36:08.47 ID:wYbTXApr0.net
よしのぶ監督で強奪しまくっても荒れなそう
歳30前後で子供の頃高橋由伸に憧れた若い選手多いだろうし

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:36:14.13 ID:k0CS3JuLa.net
この巨人の監督選任のドタバタというか行き当たりばったりなの見ると、
巨人フロントは原が辞めるのは想定外だったのか?
全く次の監督人事考えてなかったというか

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:36:19.96 ID:AqvJD1tbp.net
>>569
原がハードル下げてるようにみえてちゃっかりHRは400本に迫ってるからなぁ

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:36:23.17 ID:G1nSHPul0.net
>>724
というかこのままだと次の巨人監督は罰ゲーム状態だよな
巨人でBになったら相当叩かれるだろうし

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:36:27.88 ID:y/pY7aFP0.net
糞親父の借金なければヤクルトで楽しくやって2000本も行けたのに

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:36:31.58 ID:06sI+M7o0.net
おいおい来季セ監督のネタ要素多すぎだろ
ヤクはんもなんかぶっこんでええんやで

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:36:46.82 ID:4pmGXgjM0.net
>>726
ほんまにやっとったらむしろ尊敬するw

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:36:47.93 ID:foBe184/0.net
>>726
それやと表に出せるの本人しかおらんやん

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:37:04.45 ID:7Pknav/rC.net
>>695
コーチ時代から選手が全く言うことを聞かなかったからな。川相殴打事件とか
そりゃ、現役時代に全く練習せずに遊びまくってたやつから練習せえ言われても反発するわな
しかも理不尽なシゴキ系練習ばかりだし

しかし最も最悪なのは、堀内が監督なら嫌だと、コーチのなり手すら全く現れず、仕方なく松谷とかに
オファーを出さざるを得なくなったこと。

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:37:06.13 ID:Uyy02O8O0.net
>>730
原やめさせたのに怒って出てったんや
堀内がどうとかは無いはず

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:37:09.12 ID:7H/SNv/n0.net
セの監督は全員選手として交流戦を経験してる人になるな

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:37:24.78 ID:AqvJD1tbp.net
マジでなんで斎藤がダメなのかわからん

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:37:42.49 ID:q9GrSVrH0.net
由伸は頭良いからな
楽しみ
セリーグの監督は真中だけ格が落ちるね

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:37:53.62 ID:LEnmD1b6D.net
>>706
松井がいやがっているから無理

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:37:55.51 ID:WvVlDY+ya.net
>>735
最初は間違いなく終わったら原と契約更新するつもりだったな
ところが辞める言いだしたから慌ててパンダ前倒し

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:37:56.18 ID:Qi1aBqP/0.net
ここに至って由伸軸で純血守るんだから、未来永劫中畑も川相もありえんだろ

あり得るとしたら松井もしくはそのの前段階で緩和するクッションとして桑田ぐらいやろ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:37:58.52 ID:1CRFUulGa.net
>>725
必死のなっしーアピールをファンもマスコミも徹底スルーしてて草

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:38:05.66 ID:+kyKYTGFa.net
よし、長嶋茂雄ヘッドコーチや

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:38:06.02 ID:TX8ln/EmC.net
>>739
今年からぶっ込んでるのでセーフ

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:38:21.63 ID:foBe184/0.net
>>734
その世代は巨人人気ないで
イチマツやほぼ

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:38:33.71 ID:aMe+D1kD0.net
>>724
O松「(宣言しても)ええんやで

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:38:40.90 ID:/rs4Fz73F.net
パンダ野球で日本一や!

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:38:52.51 ID:U1U7F9M/0.net
そう考えると巨人の生え抜きって本当にいないよなあ・・・

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:38:52.74 ID:GPCxFiKI0.net
>>745
悪くはないんだろうけど電話番している原の友達というイメージがあるからなんJ内では評判悪いから名前が出ないのは仕方ない

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:39:03.05 ID:03dBVn+x0.net
ヤクルトは監督の影が薄くても山田とか畠山とか選手の個性が豊かだからな

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:39:05.73 ID:hsJacp68p.net
巨 パンダ
阪 ヤニキ
中 谷繁
広 ガイジ
横 ラミちゃん
ヤク メガネおじさん

わあ楽しそう(棒)

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:39:18.05 ID:4pmGXgjM0.net
>>741
誰かに目撃されたり証拠写真撮られてたら自殺モンやな

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:39:39.76 ID:wuyDzjTY0.net
>>728
ノムの時以上に今はややこしくなってるからな
昔は投手は先発完投がメインやけど今は繋いで当たり前でそのタイミングがかなり重要
選手でのプレーとか考えてる暇無いやろな

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:39:44.75 ID:YyoUt6Ah0.net
いやー由伸監督は早いって
後数年待てや

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:39:54.80 ID:hT9Bh5ry0.net
由伸→松井→阿部と5年契約で行くと修まりがいい
本当は松井監督を由伸が支える容が見たかったなあ

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:39:54.84 ID:wYbTXApr0.net
>>753
せやろか稼頭央由伸新庄もあると思うで

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:40:05.90 ID:E3uDUkjL0.net
残念だ

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:40:11.34 ID:Uyy02O8O0.net
>>753
それはすげえ勘違いやな
セパ交流戦の選手コメントで憧れの高橋選手と戦いたい!って奴がいっぱいやで

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:40:15.66 ID:entf/l8sa.net
>>734
20ぐらいまでは由伸の全盛期見とるやついるやろ

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:40:27.14 ID:m3llLgsg0.net
由伸さん! うちに良いセカンドいるんで就任記念に差し上げます!
補償期待してます

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:40:29.65 ID:rjVMz9Vg0.net
>>759
全体的にかなり若いな

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:40:34.21 ID:foBe184/0.net
川相堀内はもとから中はよくないがな
お互とも武闘派でケンカネタあるし

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:40:39.89 ID:4pmGXgjM0.net
>>756
ハードルさえ下げればけっこうおるんやけどな
それこそ中畑とかだってやらせても良かったわけやし
岡崎とか吉村とかやっておったわけやし

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:40:48.73 ID:U1U7F9M/0.net
今年のFA一覧 ◎は海外、無印は国内
<ソフトバンク>松坂、摂津、吉村、◎松田、◎本多
<日本ハム大野、矢野
<ロッテ>大松
<西武>脇谷、渡辺、◎岸、◎炭谷
<オリックス>岸田、◎平野佳、◎馬原
<楽天>山崎、牧田、聖沢、◎青山、◎嶋
<ヤクルト>武内、畠山、飯原、ユウイチ、◎館山
<阪神>◎西岡
<広島>小窪、赤松、◎梵、◎木村
<中日>藤井、◎山井

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:40:50.45 ID:S5ynSxBw0.net
親の借金でヤクルトじゃなく巨人入団を決めたってまじかよ…

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:41:03.05 ID:E+t7Xo3E0.net
>>735
水面下では進めてたんやろけど誰も受けたがらなかったんちゃうかなあ
変な純血主義()みたいなん無くせばもっと選択肢は増えるはずなんやけどな

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:41:04.52 ID:+2jQVSwg0.net
腕組みコアラ
セックスガイジ
あのお肩(47)
ガチガイジ
セルフフェラ
クラミジアガイジ

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:41:15.27 ID:S5ynSxBw0.net
>>772
松坂w

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:41:20.32 ID:7Pknav/rC.net
>>698
ナベツネは勝つためもそうだけど、日本球界の事も同じぐらい真剣に考えてるぞ
日本球界の為にはオーナー会の維持と強い巨人が絶対必要と考えてるから
一般のファンとはズレがあるかも知れ無いけど。
メジャー流出に一番危機感憶えてるのは恐らくナベツネ。野球関連で唯一自分の権力が及ばないところだからな。

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:41:21.92 ID:1Mi1ZQ1x0.net
>>773
結構有名やろ

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:41:34.34 ID:npYMUC390.net
馬鹿じゃねえの 数年誰かにやらせてからでいいだろ

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:41:55.96 ID:aMe+D1kD0.net
>>779
誰や

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:41:58.46 ID:32hKmz7e0.net
兼任監督がこれだけうまくいってなくて
しかも現在進行中で谷繁がアレなのに兼任監督かよ

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:42:06.01 ID:S54LaulX0.net
由伸兼任でも原をヘッドコーチにしたら問題ないやん

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:42:07.93 ID:7Pknav/rC.net
>>693
柏田の時はメジャー流出とかそれほど問題になってなかったから、なんとも思って無かったんだろう

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:42:08.31 ID:WvVlDY+ya.net
>>767
パンダの新人王争いはもう17年前やしなあ
全盛期も若い奴は知らんって

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:42:18.74 ID:+2jQVSwg0.net
>>772
今江

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:42:30.78 ID:U1U7F9M/0.net
>>779
数年間は完全に捨てて若手育成に注力して由伸監督時代から本気出せばいいと思うよね

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:42:38.71 ID:RxVSOkbC0.net
次の監督って低迷期を短くして次の監督につなげるための捨て駒やろ?
由伸をそんなんに使ってええんか?

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:42:40.49 ID:JBurkWESM.net
テレ朝の原の歴史わかりやすいな

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:42:42.28 ID:06sI+M7o0.net
昨日か一昨日江川とかいうスレ見た気がするけどお祈りされたんか?

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:42:48.11 ID:gVFbLKZp0.net
純血とかいうアホくさい縛りやめりゃええのに

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:42:53.24 ID:TX8ln/EmC.net
>>769
もしかして全員40代?

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:42:53.77 ID:wYbTXApr0.net
>>772
けが人OKだから松坂もそうやったなそういえば

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:43:11.09 ID:03dBVn+x0.net
>>786
その数年間を我慢できないのが巨人ファンだぞ

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:43:15.15 ID:E+t7Xo3E0.net
普通なら川相か斎藤雅樹辺りに繋いで高橋でいいと思うんやけど
斎藤は何でダメかなあ

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:43:17.18 ID:x2ZBj9G3K.net
>>728
ヘッドにブレイザーがいたからだぞ

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:43:22.48 ID:6Zc0oypp0.net
>>784
ワイ23やけど開幕戦初回先頭打者ホームランのときは第2の全盛期でもええやろ

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:43:25.52 ID:1Mi1ZQ1x0.net
捕手育てないといけないし
原の後は大変だな

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:43:27.78 ID:i8sgZ4fz0.net
松井も大田に自分の背番号55をホイホイ与えちゃう球団の監督はやりたくなかったんやろな
国民栄誉賞も長嶋のおまけ感が半端なかったし

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:43:36.01 ID:1CRFUulGa.net
そして名前の挙がらない定岡

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:43:47.01 ID:4pmGXgjM0.net
>>777
昔は巨人の視聴率さえ良ければ他球団は食える時代やったから
巨人を強くするための方策をいろいろ打った
それ自体は当時としては正しいかはともかく
有効な手段ではあったんやろね
FAもそうやし逆指名ドラフトもそう

この2個やっとけば一番ええ選手は自動的に巨人に集まるいう
もくろみやったんやろうけど
メジャー流出と裏金事件で両方とも裏目ってもうたな

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:43:49.28 ID:GPCxFiKI0.net
清原「雨が降っているのに選手を練習させておいて堀内は室内で弁当を食っていた。
それについて抗議しにいったら一緒にいた川相さんが殴られた」

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:43:52.68 ID:WvVlDY+ya.net
>>789
>>478のように今日になって巨人側がパンダに要請しとるて記事流して
自分らも正式発表した

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:44:07.40 ID:1Mi1ZQ1x0.net
>>795
それでもすごいけどな
監督 4番 捕手やって優勝って

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:44:07.76 ID:FbRvIOYZr.net
>>767
小中学生の頃に活躍してて憧れました

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:44:10.28 ID:SW5hdmAu0.net
バカ親父が自己破産しておけばよかった

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:44:18.10 ID:+ofGybO50.net
つなぎの監督でさえ藤田堀内レベルを持ってこないといけないのが巨人だからしゃーない

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:44:28.08 ID:KTtl1G6o0.net
最近強いとはいえ暗黒時代も何度もあった阪神と違い
巨人は低迷は許してくれんぞ
結果ダメで許されるのは1年だけで2年目は優勝求められる
由伸にやらせるなんて可哀想だ
あの巨人が「育成期間」「新人監督」で我慢できるわけがない

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:44:34.19 ID:m3llLgsg0.net
由伸のスキャンダルもう忘れられたな

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:44:35.60 ID:+oS09ci7a.net
>>778
しかも親父が土地転がしを失敗したのは一回じゃなかったらしい
その度に読売に買い取ってもらったらしい

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:44:36.13 ID:FKUCXEiop.net
親父が死んでも巨人の言いなりなんやな
死ぬまで酷使されそう

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:44:41.10 ID:4pmGXgjM0.net
>>794
人が良すぎるからちゃうかな
無能オーラがかなり漂っとるしw

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:44:43.33 ID:7Pknav/rC.net
>>682
嫁が最高すぎて仕事何かしてるより家で甘やかされていた方が遙かに幸せなのでハングリー精神が無くなった
料理がプロ級なのでブクブク太った
セクロスが最高なので、さっさと家に帰ることばかり考えてプレーに身が入らない
嫁としては最高だけど、アスリートの妻としては最悪
ノムさんの嫁やオッチの嫁を見ていれば分かる

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:44:50.48 ID:IkRbhVwD0.net
マジかこれ
パンダ気の毒だわ

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:44:52.52 ID:8V4bqsSh0.net
この先。暗黒不可避の未来やのに由伸に任せるのは気の毒すぎる

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:44:59.00 ID:Qi1aBqP/0.net
吉村とかは不祥事で流れるのはわかるけど、毎回斎藤が全く名前上がらんあたり
指導者としての上の評価ヤバイぐらい低いんかな?

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:45:01.34 ID:06sI+M7o0.net
>>802
ヒエ…
ネタスレのつもりで読んでたンゴ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:45:03.74 ID:32hKmz7e0.net
数年は経験者で次に繋ぐとこだろ
いきなり由伸とか無謀すぎるって
中日みたいに低迷していい球団ちゃうんやで

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:45:07.77 ID:vR5V72UNM.net
大本営報知→専任で!

他紙→兼任も

どっちなんやろ
専任が理想なのはわかるけど今の高橋を無理に引退させたらファン暴動起こすで

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:45:31.49 ID:hT9Bh5ry0.net
>>772
日ハムの大野宣言して欲しいな
これ保証無しで取れるんやろ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:45:33.86 ID:TgfRPWt70.net
>>800
そもそももう地上波での中継自体壊滅状態だからな
巨人も育成システム再構築した方がいいと思うわ

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:45:37.62 ID:1Mi1ZQ1x0.net
>>809
草生える

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:45:40.05 ID:WvVlDY+ya.net
他球団なら川相でも許されたんやけどな

真中福良田辺みたいなお前誰やねんってのを監督にしてるチームもあるんやし

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:45:40.75 ID:E+t7Xo3E0.net
>>811
それ由伸にも当てはまらんか?ww
由伸が厳しくするところあんまり想像できんぞ

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:46:04.71 ID:euqYGQ7t0.net
まだ2割8分は打ててるんだな

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:46:07.13 ID:jFqOIgRyM.net
>>819
大野は出るとしたら争奪戦やろな

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:46:13.91 ID:wYbTXApr0.net
>>823
穴兄弟多いだろうしな

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:46:35.97 ID:TX8ln/EmC.net
血の入れ替えとは何だったのか

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:46:46.71 ID:FKUCXEiop.net
>>811
斎藤の息子は司法修習生だから育成はしっかりしてるぞ(適当)

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:46:52.16 ID:Qi1aBqP/0.net
>>799
圧倒的に格が足らんやろ

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:46:55.05 ID:1CRFUulGa.net
>>822
田辺は一時期おたくのところおったんですが…

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:47:05.68 ID:U1U7F9M/0.net
ノムさんが「巨人は育成が下手だから生え抜きの若手が出てこない。ベテランやFAに頼らざるを得ない状態が続くと、
一気に弱体化する。その時が正念場」って数年前に言ってたけど、予想がズバリ的中したな・・・

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:47:13.48 ID:wYbTXApr0.net
嶋は巨人いって阿部相川にしごかれたら化けそう

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:47:13.99 ID:i8sgZ4fz0.net
>>824
休み休みやってるしな
フルで出たらここまで打率残せんわ

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:47:17.56 ID:03dBVn+x0.net
>>819
保証なしで取れるけど正捕手待遇じゃないと多分来ないぞ
なんだかんだ毎年80試合くらいは出てるからな

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:47:25.68 ID:vR5V72UNM.net
>>815
人格者だけど指導力がないってのがよく言われてる
それこそお神輿にはちょうどええと思うんやけどな
現役時代の実績も充分だし

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:47:26.11 ID:rBwFUQ2GM.net
>>807
そうやって急ぐから、育成する必要のない中堅選手を取ってきて外様巨人になって人気下がるのにな。
今の巨人見て、勝てばエエとか思ってる経営者おるならアホだぞ

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:47:29.76 ID:Tc/LI5yv0.net
勇退してもネタを提供する変顔の鏡http://i.imgur.com/ODJOK8J.jpg

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:47:32.67 ID:WvVlDY+ya.net
>>818
本人が選手にこだわってるから専任か兼任かで割れとる
ただ、巨人としては選手一本では考えとらんみたいやし
監督からはもう逃げられんわ

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:47:33.15 ID:v1x+Oo1Na.net
つうか、セリーグはヤクルト以外はうんこなんだから今が監督を変える調度良い時期かも知れんぞ

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:47:34.07 ID:VOGjyFyhM.net
ヤク 真中 ラミ
巨人 ラミ 川相or高橋
阪神 金本
広島 緒方 金本
中日 谷繁 (川相)
横浜 ラミ 谷繁

阪神以外は経験者を他球団の監督に抱えることになるんやな

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:47:50.94 ID:1Mi1ZQ1x0.net
>>831
しかも実績あるベテランが多いから面倒だよなあ
扱うの大変だわ

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:48:00.94 ID:ESvaV8dI0.net
チームがこんな状態でしかも兼任って高橋にメリットあるのか?

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:48:07.00 ID:7Pknav/rC.net
>>724
エリック・テームズ

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:48:07.58 ID:TgfRPWt70.net
>>831
FAって選手の出物が無かったら機能しないシステムやからな

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:48:31.24 ID:KTtl1G6o0.net
打率.270未満のショートが打線の中で一番良い打者
キャッチャーは固定できず一応の正捕手はまだ若手
こんなんで渡される監督未経験、コーチ専属未経験の現役選手
求められるのは育成ではなく優勝奪回

イジメにも見えてしまう

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:48:40.84 ID:vR5V72UNM.net
>>830
1年だけおりましたな・・・懐かしい・・・

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:48:45.39 ID:O3RirBgF0.net
>>832
捕手として何の参考にもならんやんけ

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:48:45.89 ID:BNMD0aMp0.net
>>842
監督になれるのが最大のメリットやろ

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:48:53.39 ID:1CRFUulGa.net
>>831
隠善とか加治前とか小林とか一瞬活躍するけど後が続かんの多いな

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:48:55.38 ID:RxVSOkbC0.net
>>822
そいつら知らんのはお前が無知なだけ
全員レギュラークラスやったやろ

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:49:01.86 ID:FKUCXEiop.net
功労者なのに選手としてまともに引退できんのは気の毒やな

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:49:08.90 ID:1Mi1ZQ1x0.net
>>842
ないやろ
でも監督ってチャンス逃すと今度いつ出来るか分からんしな
とくに巨人なんかは

原が12年だもんな

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:49:15.37 ID:2BiAoluW0.net
入団経緯のせいで由伸が悲劇の優等生なイメージあるけど親父だけじゃなくて由伸本人も大概やぞ
元木の悪ふざけに乗ってたしビビる大木が暴露した話だとファンフェスでだらけていたらしいし
だから優等生なはずなのに不倫4Pとかわけのわからん矛盾が生まれる

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:49:21.82 ID:4pmGXgjM0.net
>>843
ファーストの選手は獲れないんちゃう

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:49:25.74 ID:8V4bqsSh0.net
>>843
残留やぞ

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:49:42.15 ID:+oS09ci7a.net
>>850
でも田辺は石毛の影に隠れててなあ

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:49:48.76 ID:/93keQUZa.net
江川でいいじゃん(適当)

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:49:50.37 ID:4eIHNP0Va.net
>>828
こマ?
やるやん

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:50:00.43 ID:E+t7Xo3E0.net
まあ正直来年もヤクルト優勝やろし
少しくらい若手育成に費やしてもええやろ
パンダがそれが出来るかは分からん

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:50:10.32 ID:i8sgZ4fz0.net
>>839
それならパンダにする必要もないような・・・?
自身の個人記録を伸ばしたいのなら尚更

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:50:15.29 ID:vR5V72UNM.net
川相は03年にあのまま巨人で引退してればワンチャンあった
中日で引退したからどうやっても監督にはなれん
江川とメジャーだけが例外でNPBなら純血主義やから

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:50:20.05 ID:WvVlDY+ya.net
>>850
知らんからいうてるんやなくて地味や言うてるだけやろ
日本語も読めないのか気づけよガイジ

あと、真中なんて実質2001年以外は飯田の控えやろカス

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:51:03.00 ID:U1U7F9M/0.net
思い切って「数年間は若手育成に注力するので順位は諦めて下さい」って言える勇気がある監督はいないのかな
フロントが許さないだろうけどさ

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:51:09.82 ID:1CRFUulGa.net
>>859
ちなヤク曰く来年はみんな靭帯切れるらしいから混戦やぞ

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:51:11.96 ID:sPkVdeIsH.net
兼任なんちゃらって流行ってんのか
草野球みたいだな

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:51:17.48 ID:Uyy02O8O0.net
育成下手とか言ってる無能はほっとけ
選手は出てくる時は出てくる、出てこない時は出てこない

出てこないなら補強して埋めるしかないんや
坂本なんかオガラミが頑張ってくれてた横で育ったみたいなもんやで
補強と育成は両立する要素や

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:51:19.38 ID:23eVFof6a.net
>>844
それよく言うけどほんまに球団は待つことしか出来んのか?
宣言前の接触とか条件提示はないんかなあ

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:51:20.68 ID:+kyKYTGFa.net
>>832
万年下位キャッチャーと万年上位キャッチャーという教師と反面教師がおるんやもんな
とんでもないキャッチャーが出来そうやけど小林見てると…

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:51:21.84 ID:BNMD0aMpH.net
>>859
ないない
層が薄いとこが優勝したら翌年はケガで沈むもんよ

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:51:37.28 ID:YUHmhOy50.net
スポナビトップの原の写真は何やねん
笑かしに来てるやんけ

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:51:45.90 ID:OHfQJLVT0.net
>>831
予想が的中って当たり前の事いってるだけだろ
常に優勝争いしてりゃ出番与えられない若手が育たないのは当然
中日、阪神も同じ状況に陥ってるし

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:51:52.97 ID:paXJvPrwM.net
パンダ監督なら二岡の入閣あるか?

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:51:54.80 ID:vR5V72UNM.net
>>838
高橋→敷かれたレールを走る

松井→レール敷かれても無視

この辺が松井のマイペースさと慶大で主将やってた高橋との違いか

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:51:56.33 ID:LEnmD1b6D.net
>>777
ナベツネが川淵やったら日本プロ野球界も死んでたやろな

球団削減とかもちゃんと利益がでるための案やし
TBSに頼み込んでベイス引き受けさせたりといろいろ頑張ってはいる
球界が存続するための努力をしとるから(プレーする事と目先のしか考えてない)たかが選手って発言もでたんやろ

共産党員のくせして保守系新聞の主筆つとめてる経歴とかなかなかおもしろい
死んだら評価されそう

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:52:00.45 ID:7Pknav/rC.net
>>759
原、岡田、落合が揃った時の時代を思い起こさせるな
ひょっとしたら10年後に、あの時は面白かったと言われる時代になるのかもしれん
カープもブラウンが監督やってて、ヤクルトも古田だったし

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:52:06.89 ID:KTtl1G6o0.net
>>859
それもないと思うで
ヤクルトは全員がキャリアハイレベルの成績で
いつもは怪我でいない選手がほとんど怪我しなかった
全てがうまくいっておりどちらかというとリリーフ野球
そしてヤクルトはAクラス常連ではなく来年はマークされる

去年今年のオリックスとかぶる
リリーフが崩壊しなきゃ、けが人がでなきゃいけるだろうけど

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:52:13.76 ID:hX5GAECZK.net
決まらんかったらドラフト誰出るんやろ

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:52:28.60 ID:wYbTXApr0.net
>>863
それじゃむしろ育たないやん

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:52:32.83 ID:WvVlDY+ya.net
>>859
>まあ正直来年もヤクルト優勝やろし
犬ルトは今年の僅差ギリギリ優勝でポジるんか・・・
去年最下位やったのもう忘れたんか?

今年は偶然だぞ
調子乗るなや

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:52:36.53 ID:vR5V72UNM.net
>>837
もうこれが何年も見られないとか信じられへん

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:52:37.76 ID:LEnmD1b6D.net
>>780
>>779
>>793
セゲオ第三次政権あるで

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:52:38.99 ID:2BiAoluW0.net
>>255
親友二岡、ハブられて涙目

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:52:51.14 ID:4pmGXgjM0.net
>>867
宣言前の接触はタンバリングいうて禁じられとる
まあ実際はかなりやっとるやろうけどな
実際FAする側としても獲得してくれる球団のアテないと宣言しづらいから
昨年でいえば成瀬あたりは宣言前から話ついとるっぽかったし

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:53:11.37 ID:1Mi1ZQ1x0.net
>>871
常に優勝争いしてない
横浜は育ってるな!

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:53:20.58 ID:1qe9ynHrr.net
>>867
宣言前に接触したらアカンのと違うか
タンパリングやろ

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:53:21.62 ID:/W4VOPPH0.net
>>775
腕組みコアラってロッテの伊東やろ

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:53:25.27 ID:RxVSOkbC0.net
>>862
お前が知らんいうたんやんけカス
2001年以外は控えって適当こいてるし、知らんならいいわけすんなや

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:53:28.84 ID:TgfRPWt70.net
>>867
宣言しそうかどうかは大体わかるんやないの
杉内は早くから巨人入りって記事出たしな

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:53:37.31 ID:uFWKkeZy0.net
>>231
ヤクに行ってたら今以上に怪我だらけの野球人生で今よりもっと成績低いままだったろうことは想像に難くない

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:53:52.31 ID:IjPjT74N0.net
>>870
http://amd.c.yimg.jp/amd/20151020-00000077-spnannex-000-0-view.jpg

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:53:53.52 ID:oGBg7yF00.net
巨人のフロントは真中や工藤が1年目で優勝出来たから、由伸にも出来るとか考えてそう
ソフトバンクは言うに及ばずだけど、ヤクルトも前年度成績を残した山田や浩康、上り調子だった畠山、川端、あとはトレードがハマった山中がいて、戦力がそもそも巨人とは違うよねえ

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:54:00.02 ID:CMcEy0Fg0.net
何もかもが無難になりそう

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:54:03.56 ID:Uyy02O8O0.net
連覇っていうのはよほどチーム力が充実してないとでけへん
09年の巨人が翌年あんなに沈む事を予想できた奴がおるか?
人間「今」が全てになりがちなんや
今年の優勝予想に巨人が多かった様に

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:54:03.73 ID:4pmGXgjM0.net
>>879
前半戦Deが首位で大混戦いう状況作ってもうたからな
もっと普通のチームが首位走っとったらこんな展開には
ならんかったやろなあ

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:54:08.28 ID:EzUM+ClM0.net
アニキの年俸高すぎワロタ

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:54:33.57 ID:4eIHNP0Va.net
>>853
お坊ちゃん育ちやから家族主義のヤクルトでのびのびプレーしたかったのに
借金のカタに邪悪球団に入団させられて結果的に悪の道に染まってしまった
なんも矛盾はないやろ

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:54:44.86 ID:HohR1948M.net
江川、監督は絶対にありません宣言
ソースはテレ朝

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:54:44.95 ID:RbmhawMY0.net
工藤がもし空いてたら工藤にオファーあったかな?

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:54:46.93 ID:23eVFof6a.net
>>883
>>885
外国人の移籍の場合はそれが多いっていうからFAでもあると思うんや

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:54:48.06 ID:mcOwHuT20.net
由伸も現役にこだわるなら移籍したらいいのに。
ブランド物に弱いのが丸わかりだ。

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:54:59.24 ID:OS8wWBMn0.net
生え抜き縛りなのにFA補強をしまくって今後はまともな候補がいなくなるし縛りを撤廃する日は間近に迫ってる気がするわ

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:55:01.41 ID:1CRFUulGa.net
>>874
権力握る前は野球に興味なかったので急いで勉強したとか
よくわからんわあの人

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:55:05.72 ID:LEnmD1b6D.net
>>801
清原の話はなぜか笑えるなw

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:55:08.63 ID:Gm2Un7pO0.net
川相でいいやん
てかドラフトまでに決めなくてもいいわ

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:55:16.10 ID:TX8ln/EmC.net
>>891
巨人は特に野手は下り調子の選手しかおらんのにな
立岡くらいか、来年も期待できそうなのは

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:55:20.21 ID:vR5V72UNM.net
桧山や仁志や清水がFA宣言しても連絡なしで残留したのは笑ったな

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:55:26.55 ID:1Mi1ZQ1x0.net
>>897
江川ってほんと汚い奴だよな
結局今のポジションが一番楽だしおいしいって分かってるから

監督もしてないのに偉そうにベラベラ喋るだけ

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:55:26.57 ID:4pmGXgjM0.net
>>899
まあ実際はある、と思われる
でも禁じられてはいるからおおっぴらにはできない

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:55:26.75 ID:TgfRPWt70.net
>>898
あれだけ球団渡り歩いた工藤は候補にもなれんわ

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:55:27.95 ID:1Xup99BY+.net
>>884
10年近く何もしてなくてようやく野球始めた球団だし

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:55:43.25 ID:32hKmz7e0.net
>>759
中日が立浪だったら糞おもろいのに

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:55:47.35 ID:2mVl+vnz0.net
野球chにパンダスレが乱立してた頃が一番楽しかった…

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:56:07.60 ID:03dBVn+x0.net
>>889
ユウキだって引退試合する球団だし

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:56:16.57 ID:vR5V72UNM.net
>>901
ここが空白なだけで
あとは高橋阿部松井内海長野坂本と監督候補はいくらでもおるんちゃうん

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:56:24.85 ID:RbHQhHw80.net
やっぱ慶応っていうのはデカイ
入団時に約束あってもおかしくない

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:56:27.84 ID:oGBg7yF00.net
>>905
やっぱ坂本、阿部、長野の劣化が痛いンゴねえ・・・

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:56:35.95 ID:RxVSOkbC0.net
>>911
あんな報道出ちゃったし、もうコーチすら無理やろうなあ

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:56:38.03 ID:fugD+aa90.net
やっぱり生え抜き縛りなんだな
川相も江川も松井も監督にはなれんのか

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:56:46.68 ID:X3zIhVuXM.net
桑田にオファー出さないのはなんで??

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:56:50.53 ID:mcOwHuT20.net
>>907
江川と水野とマッキーだと
本当のところ、誰が一番汚いの?

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:56:54.04 ID:hT9Bh5ry0.net
コーチ陣どうするんだろ
気心の知れた同年代は必要だけど由伸自身が若いし
若いコーチ陣では信頼性は薄いよなあ
井端兼任コーチは有りだと思う

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:57:01.88 ID:4pmGXgjM0.net
>>905
立岡も生え抜きではないしポッと出やから来年どうなるか分からんしな
実績あって、脂の乗ってる年齢層のレギュラーは坂本くらいやね
その坂本もなんか下り坂っぽいとこあるし
チームの再建はけっこう時間かかるかもな

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:57:05.53 ID:IYOX+B/La.net
>>861
江川信者多いけど毎回こいつ断ってるの知らんのか
タレント解説の方が儲かるのに薄給で責任掛かる現場に手出すかよ
失敗したら堀内コースで二度とテレビに戻れなくなるし

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:57:07.85 ID:BNMD0aMp0.net
高橋で繋いで阿部に引き渡すっていう最後の最後まで他人の尻を拭く野球人生になりそうやね

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:57:12.40 ID:1CRFUulGa.net
一度でいいから見てみたい
どんでん巨人監督するところ

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:57:15.81 ID:HJw6niux+.net
>>863
由伸がこれ言ったらどうなるんやろな
監督やらせるなら育成中心でいきますよって

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:57:26.05 ID:EzUM+ClM0.net
けど解説がそれなりに受けてテレビの仕事を貰ってるってことは
下手に監督を受けて抜針軍の嵐に突っ込むよりは賢明だろうな

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:57:26.55 ID:8V4bqsSh0.net
桃井とかほんまに汚いわ

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:57:27.88 ID:7Pknav/rC.net
>>831
どんな球団でも良いときと悪いときの周期を繰り返して、ピ-クが重なったら優勝争い出来るというだけなんだから
むしろこれだけ長期間トップクラスを維持してる巨人にたいしては的外れなんだよなぁ

ノムさんの見識は凄いと思うけど、口から出てくる言葉は90%ポジトークだからそのまま信用しない方がいい
要は素人には分からないだろうけど、自分は凄い事をやってたんだと言いたいだけだから

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:57:37.33 ID:GTLKe7610.net
江川は元阪神やからー
って言ってる奴多いけどこの前ケデブがキャプテンしとったし別にそんな事巨人サイドは気にしてないんちゃうか?
キャプテンと監督じゃ訳が違うが

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:57:40.77 ID:wYbTXApr0.net
中田、マエケン、坂本とかがどっかの監督やる頃ワイはなにやってるんやろなあ

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:57:43.02 ID:/93keQUZa.net
桑田ってやる気ないのか?
こいつでええやん

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:57:45.93 ID:LEnmD1b6D.net
>>812
ラブラブやんけ!
裏山死刑

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:57:58.14 ID:oGBg7yF00.net
仁志は過去の発言でバカな奴だと思ってたけど、小学生の代表戦で、遅刻してきた選手を試合に出さなかったって記事見て
まともな奴だと思った

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:57:59.86 ID:7Pknav/rC.net
>>854
外野も出来るぞ

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:58:03.84 ID:iCT829klK.net
>>917
なんかあったんか?

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:58:12.16 ID:IYOX+B/La.net
>>891
>ヤクルトも前年度成績を残した山田や浩康
浩康練習しろ

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:58:12.17 ID:1Mi1ZQ1x0.net
>>932
桑田もよう分からん奴
江川に近いな

ちなみに清原は監督やりたいってずっと言ってる
なお

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:58:17.93 ID:TX8ln/EmC.net
>>922
橋本、中井、大田あたりが育ってればなあと思わざるを得ない

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:58:22.57 ID:Qi1aBqP/0.net
>>918
松井は多分例外扱いでなれる
若しくは桑田あたり先読んで、海外はOK的な風にするかも


まあ一番の問題は松井本人やる気ねーことだけど

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:58:52.48 ID:jE97R/zF0.net
選手兼任監督で良い成績を残したチームって今までで一度も無いよな
虚が再び暗黒時代突入確定とか気分ええわ

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:58:56.87 ID:STtboLm+p.net
>>900
巨人に愛着もあるんやろ

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:59:06.27 ID:Uyy02O8O0.net
あとなんか勘違いしてる奴多そうやけど、パンダ巨人にいたがってると思うし
監督だってやる気満々やと思うで
今からヤクに島流しとか何の罰ゲームやねん

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:59:12.85 ID:h3yfEcwk0.net
どう考えても早いし時期も悪いけど原1期みたいにとりあえず2年くらいやらせて本番に備えとくみたいな感じなんかな

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:59:13.79 ID:Qi1aBqP/0.net
>>919
一番の理由は現役の時に他球団の袖通してるから

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:59:25.13 ID:+oS09ci7a.net
>>936
賭博の元締疑惑

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:59:36.45 ID:1Mi1ZQ1x0.net
>>936
A氏

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:59:36.52 ID:vYLbnnnI0.net
>>923
額でいったら流石に監督の稼ぎの方が上やろ?
テレビ出てるって言っても1億ももらってるはずないやろうし

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:00:04.29 ID:Qi1aBqP/0.net
>>936
賭博A氏と付き合いがどうこう

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:00:11.28 ID:4pmGXgjM0.net
>>940
松井は引退2012年末でもう十分休んどるけど
今だにあんな閑職っぽいことしかやっとらんのは
ガチの本気で働く気ないんやろなって思う

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:00:28.68 ID:KTtl1G6o0.net
>>938
清原は選手時代は嫌いじゃなかったが
刺青しといて「野球界に復帰したい」はさすがに呆れたわ
もう巨人での挫折から離婚からほんま何にも学ばなかったんやなって

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:00:37.77 ID:1Mi1ZQ1x0.net
>>948
分からんぞ
フジの安藤優子なんか2億やからな
古館も億貰ってるし

あとテレビ以外の仕事も出来るしな
監督だとそうはいかんし

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:00:40.45 ID:+oS09ci7a.net
>>942
何かそんなインタビューしてたな。
からくりで声援が聞きたいからまだ現役続けたいとか

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:01:00.87 ID:E+t7Xo3E0.net
来年のセリーグAS監督
真中由伸金本


ああ^〜

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:01:05.29 ID:X3zIhVuXM.net
由伸兼任監督なら中井がサードのレギュラーやな

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:01:09.42 ID:4pmGXgjM0.net
>>945
登板日漏洩疑惑とかアニータの浮き名流したりとか
今は聖人君子ヅラしとるけどけっこういろいろやっとるしな
指導者としての手腕も正直疑問や

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:01:39.44 ID:RxVSOkbC0.net
>>950
ヤンキースにポストもらって年金もらえるまで悠々自適にNYで生活できるのに日本に戻って巨人の監督やるなんてよっぽど意欲的じゃなきゃ無理やろうな

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:01:46.26 ID:iCT829klK.net
>>946-947 >>949
サンガツ
立浪ってやっぱり噂通りの黒い人間だったのか

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:01:51.29 ID:8YjZ34paM.net
由伸はお飾りで川相ヘッドが実質監督やろなぁ

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:01:55.97 ID:i8sgZ4fz0.net
>>941
かなり古いけどノムさんがいるじゃん

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:02:05.41 ID:mommscb/0.net
もしかしてセリーグの監督全部外野手?

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:02:07.32 ID:1Mi1ZQ1x0.net
>>941
南海ノム

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:02:23.82 ID:03dBVn+x0.net
>>956
東大の投手が今大学リーグで活躍してるけど桑田のおかげみたいに報道されたりするのかな?

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:02:33.99 ID:1Mi1ZQ1x0.net
>>961
谷繁「俺がいるぞ」

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:02:35.42 ID:uFWKkeZy0.net
>>913
ワイは今より小粒な由伸なんてみたないわ
ヤクファンが何勘違いしてるのか知らんが本人も今更ヤクに未練なんてないやろ
奥さん日テレのアナやってた人やし
ヤクの黄金期なんてとっくの昔に終わってるんやからな

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:02:38.96 ID:4pmGXgjM0.net
>>957
ヤンキースでの仕事もあれどう見ても名誉職みたいなもんやろ
役人の天下り先みたいな
マトモに現場で仕事しとるんなら日本マスコミがほっとくわけないし

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:02:44.47 ID:03dBVn+x0.net
>>961
タニシ

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:02:44.58 ID:h3yfEcwk0.net
やるとしても兼任では

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:02:58.49 ID:RxVSOkbC0.net
>>961
谷繁は違うやろ

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:03:01.53 ID:RbHQhHw80.net
>>956
東大生から大顰蹙買ってたらしい
谷沢健一は神だったらしいけど

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:03:02.33 ID:IYOX+B/La.net
>>956
桑田「体罰は絶対いけない、子供たちのためにもならない!(聖人君子のわいどやええやろ」

清原「何言うてんねんお前PLの時要領よく先輩に取り入って1度も殴られたことなかったやないか」

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:03:26.09 ID:mcOwHuT20.net
>>961
タニシゲなのだ〜♪

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:03:33.55 ID:IYOX+B/La.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1445306598/l50


974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:03:33.61 ID:Qi1aBqP/0.net
堀内が清原ぶん殴って抑えつけるぐらいすりゃ幸せな世界もあっただろうに

柳田の才能見抜いてたり、大谷やら若手の打撃にきっちり良い悪い言えてたり、本人の右打ちの技術基地外やし
ほんとまともなら指導者最適やのに

ほんと晩節汚しすぎ
はよしね

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:03:48.77 ID:32hKmz7e0.net
巨人の生え抜きスター最後の星だろ由伸
次は坂本まで待たないと
これで潰れちゃったらどうすんの

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:04:03.46 ID:IYOX+B/La.net
1000

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:04:03.73 ID:6Zc0oypp0.net
>>975
阿部おる

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:04:04.13 ID:1Mi1ZQ1x0.net
>>975
阿部もおるやん

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:04:07.77 ID:RxVSOkbC0.net
>>966
もともと金稼いでるし、名誉職もらってお金もらって生活できるんなら辞める理由なんてないし

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:04:11.74 ID:Uyy02O8O0.net
普通自分の事スター扱いしてくれるファンや、
監督にまで祭り上げてくれるような球団の事嫌いにならへんやろ
金本のポスター持って入団した坂本が今年FAで阪神に行く様子があるか?

出て行きたくなるのは冷遇された時で、パンダにはそれはあてはまらへん
怪我して3年で1〜2打席とかしか出なくても待っててくれた球団やんけ

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:04:25.02 ID:03dBVn+x0.net
>>975
いや阿部がいるから

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:04:26.44 ID:IYOX+B/La.net
1000

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:04:30.62 ID:i8sgZ4fz0.net
>>975
うなぎと内海がいるやん?

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:04:49.44 ID:6Zc0oypp0.net
由伸阿部内海坂本菅野ぐらいか

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:04:50.37 ID:IYOX+B/La.net
1000

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:05:05.20 ID:cDcGVEeR0.net
昨日までは江川希望がほとんどで川相は地味だからとか言われてたけど
高橋になるくらいなら川相のがマシだわ

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:05:12.46 ID:IYOX+B/La.net
1000

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:05:15.60 ID:Qi1aBqP/0.net
>>971
まあ実際まともに体罰云々言うなら、慶応野球部改革した由伸ぐらいやってからだよなあ

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:05:22.05 ID:Do5dS2hPH.net
将来的には由伸監督阿部ヘッドコーチやろ
楽しみや

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:05:35.44 ID:RxVSOkbC0.net
>>983
内海は微妙ちゃう?

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:05:36.14 ID:IYOX+B/La.net
1000

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:05:59.15 ID:IYOX+B/La.net
1000

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:06:16.11 ID:4pmGXgjM0.net
>>990
まあ候補くらいにはなり得るやろ
人格的にも問題ないし

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:06:22.57 ID:IYOX+B/La.net
1000

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:06:23.28 ID:7Pknav/rC.net
>>893
ほんこれ
若手が大爆発してると言われるヤクルトだって来年どうなるか分からないからな
打撃が水物なのは言うまでも無いとして
特に中継ぎは4枚揃って(クローザーも入れると5枚)覚醒とか奇蹟もいいところ
その4枚が揃って来年も同じぐらいの成績とはとても思えないし

去年の広島だって、外人6枚当たり、新人が2枚もローテに、補償選手がリリーフエース
主力が揃ってキャリハイ、という奇蹟みたいな事が幾つも重なった上でかつ
それぞれの周期のピークが重なったから優勝争い出来た
ピークをピークのまま維持することは不可能に近い

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:06:32.99 ID:k8360XnLa.net
1000なら由伸懐妊

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:06:47.83 ID:IYOX+B/La.net
1000ならパンダ懐妊

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:07:15.47 ID:IYOX+B/La.net
1000ならパンダ懐妊

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:07:41.26 ID:IYOX+B/La.net
1000ならパンダ懐妊

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:07:44.98 ID:Do5dS2hPH.net
1000なら由伸監督爆誕

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200