2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんj民愛飲コーヒーwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:57:56.31 ID:GewM1dJs0.net
パックは不味いのしか無いンゴ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:58:38.76 ID:kB8bgzm/p.net
缶コーヒーですまんがデミタスの小さいやつ
あれうまい

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:58:45.63 ID:yE6At7U30.net
最近キャラメルの風味するの飲んでるわ

4 : 【大吉】 :2015/10/19(月) 00:59:02.24 ID:2qfrVvCU0.net
test

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:59:04.69 ID:9ye/M+wI0.net
小岩井かカフェラッテ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:59:07.66 ID:oweq02sL0.net
MAXコーヒー

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:59:23.92 ID:GewM1dJs0.net
>>2
今度飲んでみるンゴ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:00:01.94 ID:nAVTLp8h0.net
パックてなんやねんパックて

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:00:04.15 ID:u0DwhXxmp.net
豆から挽いてドリップとかはしないんか?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:00:15.30 ID:GewM1dJs0.net
>>3
キャラメル系は飲んだ事無いわ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:00:24.04 ID:c1rispRX0.net
ブレンディ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:00:28.71 ID:xdyoz8G80.net
丸山珈琲

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:00:56.45 ID:nAVTLp8h0.net
ブレンディは死ぬほどまずいやろが

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:01:10.67 ID:EeE5h5/m0.net
白のひととき

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:01:14.77 ID:GewM1dJs0.net
ワイは家では袋に詰まったやつをパカァって開いてドボぽってお湯注いで作るやつや

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:01:14.81 ID:ilqdiuXgp.net
ファミマのコーヒー

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:01:33.70 ID:GcDNyzo00.net
男は黙ってマキシマム

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:01:45.07 ID:TWwHeoMY0.net
がぶ飲みミルクコーヒー

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:01:51.98 ID:/JLf4xlZ0.net
関西限定のレイボーゴールデンマウンテン飲んだけど普通のコーヒーやったわ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:02:07.40 ID:hmsT9eIi0.net
森永のコーヒー牛乳紙パック

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:02:12.86 ID:MNVTphSDr.net
白のひとときって最近うまいってよく聞くけど飲んだことあるやつおる?
甘すぎないなら飲んでみたい

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:02:30.87 ID:AfwDcMTj0.net
グアテマラとかキリマンジャロとか酸っぱいコーヒー大好きンゴ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:02:37.75 ID:GUy0CT4P0.net
モカやぞ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:02:53.64 ID:JjtSfLjP0.net
ゴールドブレンド

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:03:03.14 ID:GewM1dJs0.net
これからの季節はホット美味しいンゴねぇ…

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:03:11.69 ID:OLqVUZg00.net
明治ブリック

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:03:24.65 ID:ke7io8oM0.net
コーヒー豆きれたからゴールドブレンド飲んでるけど悪くないわ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:03:28.92 ID:EeE5h5/m0.net
>>21
うまい
雪印のコーヒー牛乳にもっと牛乳加えた感じ
同じようなやつで抹茶ラテのもある
キャップ月パッケージがすこ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:04:16.98 ID:vtYc9RSa0.net
コーヒー飲まないと精神不安定になるンゴねぇ
やばい気がするンゴねぇ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:04:29.13 ID:GewM1dJs0.net
家で豆から作っとる本格ニキ憧れる

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:04:48.09 ID:slAHFr3k0.net
これほんとすき
https://www.aeonnetshop.com/img/goods/3618/00000000000000/PC/L/4901201034237.jpg

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:04:55.93 ID:Cfzs9N+30.net
ライオンコーヒーぐう好きやが高いからたまにしか買わん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:04:56.24 ID:FeQqU1Kv0.net
豆から挽いてみたい

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:05:12.23 ID:AfwDcMTj0.net
ひいたの買ってくるのとそんなに違うンゴ?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:05:18.86 ID:MNVTphSDr.net
>>28
サンガツ
くっそ甘そうやんけ!まぁ今度飲んでみるわ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:05:40.49 ID:9IaCwVby0.net
ゴールドブレンドとエクセラ
どっちも底にカスみたいなん溜まるようになったよな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:06:23.87 ID:LZQIE5cr0.net
珍しく缶コーヒー叩きがないな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:06:30.72 ID:GewM1dJs0.net
スタバは行った事ないからわからんがうまいんか?ワイはブラック派なんやが

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:06:39.69 ID:ke7io8oM0.net
>>34
豆のままのほうが酸化スピード遅いから鮮度ある程度維持できるゾ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:06:58.00 ID:GcDNyzo00.net
なぜタバコにはクソ甘いコーヒーが合うのか

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:07:06.08 ID:+coONRyb0.net
ゴールドブレンドが手間なくていいンゴねぇ
タカナシ乳業のパックのやつも好き

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:07:07.94 ID:miGeXrTha.net
カルディの豆ってうまいんか?
やなかコーヒーでいつも買ってるけど高いから試してみようかなと思っとる

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:07:27.58 ID:slAHFr3k0.net
酸味の強いコーヒーの良さが全くわからん

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:07:38.48 ID:x4BBkdWK0.net
コストコでスタバ豆買って全自動エスプレッソマシン使って飲んどるがウマいぞ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:07:52.44 ID:hOWEt0n90.net
スティックだけどネスカフェふわラテハーフ&ハーフ
低カロリーのくせに味がしっかりしてるからまとめ買いしてるわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:08:05.39 ID:KPwjxO2d0.net
>>21
うまいけど高いねん

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:08:18.44 ID:LZQIE5cr0.net
>>42
試飲甘いのじゃなくブラックにしてほしい

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:08:22.11 ID:t3HiF40X0.net
缶は唯一タリーズコーヒーが許せる

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:08:38.86 ID:jXFsqZGa0.net
>>42
豆のまま買って挽いて上手に淹れればそれなりに美味い

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:08:49.54 ID:0mbQxiB30.net
ダイドーブラック、カフェインが段違いや

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:08:55.79 ID:Cfzs9N+30.net
>>31
ワイもこれやわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:09:20.26 ID:AfwDcMTj0.net
>>39
たくさんあるときは冷凍してるけど豆からは憧れるンゴねぇ…

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:10:03.14 ID:slAHFr3k0.net
>>51
この値段でこの味はめちゃくちゃ頑張ってるわ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:10:34.29 ID:VBiN0Xyl0.net
たまに喫茶店とかにいくと凄い酸っぱいコーヒーが出てくる時があるけど
アレってそういう品種なの?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:10:40.89 ID:GewM1dJs0.net
ええな、明日このスレで見たやつあったら飲んでみるで

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:10:50.00 ID:ke7io8oM0.net
>>52
焙煎した豆をミルで挽くなんてそんな手間かかるようなことやないしやったらどうや
手動のミルやったら2000円もせえへん

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:10:57.50 ID:vtwkaYnB0.net
ネスカフェ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:11:09.26 ID:Qn1NU1pe0.net
ワンだモーニングの6個パックセール品や

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:11:15.41 ID:+coONRyb0.net
近所のヨーカドーの売り場に自由に使える豆挽く奴があるから
豆買って使ってみたいけど、なんか恥ずかしいンゴねぇ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:11:22.80 ID:ye8LwgFF0.net
>>24
これ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:11:40.64 ID:miGeXrTha.net
>>49
焙煎してから時間経ってそうなイメージなんよなあ
一回買ってみるか

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:11:53.07 ID:7hw/9bhgr.net
>>54
それは豆が古くなってるんやろ
それか浅煎りの豆かもしれん

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:12:02.60 ID:+8RfJpSv0.net
>>31
これの豆を毎日挽いて飲んどるやで

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:12:36.26 ID:zC7jKCXap.net
ワイは舌が腐ってもとるからスタバもドトールもサンマルクも同じ味にしか思えんわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:12:50.03 ID:OHRc116j0.net
そういやRootsって消滅してもうたん?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:12:50.04 ID:zOSK1NsOa.net
コンビニコーヒーのSサイズ買ってLボタン押している奴見た
あれ入るんだな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:13:19.55 ID:ogu6m8eQ0.net
自分で淹れると淹れてる時の匂いで飲む前に満足してしまう

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:14:07.78 ID:URrXdWJG0.net
>>21
最近琥珀のひとときって新しいのでたで(ステマ)

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:14:08.55 ID:vaI6zx9k0.net
>>52
ミル付きのコーヒーメーカーだと楽だぞ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:14:49.80 ID:r+8P8CSy0.net
https://www.iy-net.jp/sys_image/490/218/802/546/1/001_4902188025461.jpg
有能

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:14:55.14 ID:EeE5h5/m0.net
>>35
雪印のコーヒー牛乳よりかは甘さマイルドやで

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:15:27.97 ID:vjQPgtOz0.net
星乃珈琲ってどうなん

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:15:38.96 ID:miGeXrTha.net
illyとか買ってたな
今は手出されへんわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:15:47.33 ID:0xcReWAV0.net
コストコのコーヒーメーカーがええで

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:15:53.63 ID:astsYzYaa.net
モカフレンチ良かったなそこそこ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:15:57.25 ID:+8RfJpSv0.net
セブンのコーヒー、アイスの方をホットのカップに入れると、濃いのが出てきて無茶苦茶美味いやで
量は少なくなるやけど、やっぱりいけないことしてる気がするから、アイスのホット売って欲しいやで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:16:45.56 ID:mOxSd9Ir0.net
エスプレッソのバリスタとかいうコーヒーメーカーとかどうなんやあれ
デザインがカッコよくて憧れるンゴ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:16:45.60 ID:miGeXrTha.net
>>76
??????

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:16:44.75 ID:ss9OoBZP0.net
>>76
うーんこの

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:16:48.82 ID:GewM1dJs0.net
なんj民からしたらミスドのローストコーヒーってどうや?ワイは不味くておかわり出来へんかったわ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:17:03.06 ID:ss9OoBZP0.net
>>80
頭痛くなるわ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:17:14.85 ID:ke7io8oM0.net
>>77
ネスプレッソのほうがええで

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:17:34.89 ID:0xcReWAV0.net
>>78
アイスは氷の分も考えてる濃さなんやない?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:17:48.19 ID:GewM1dJs0.net
>>76
店員困惑

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:17:52.68 ID:zOSK1NsOa.net
コーヒーメーカーで味がかわるらしいな
宗教っぽくてまゆつばやが

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:17:58.48 ID:mOxSd9Ir0.net
>>78
セブンのコーヒーは氷で薄まる分を考慮してるから
アイスのボタンを押すとホットを押した時より濃いのが出てくるんじゃなかったか

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:18:48.95 ID:r+8P8CSy0.net
>>83
濃さもローストも違うな
ホットで飲んだことないけど

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:18:56.88 ID:7hw/9bhgr.net
>>85
淹れ方ひとつで味が全然ちゃうからコーヒーメーカーそれぞれ味が異なるのは当然やな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:19:10.89 ID:C8uiS2VH0.net
ルーツのアロマブラック無くなって悲しんどる奴は多いはずや

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:19:17.55 ID:miGeXrTha.net
アイスの(濃さの)ホットいうことか
まあコンビニに限らずアイスは濃いめにつくるやろ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:19:21.71 ID:astsYzYaa.net
コーヒーミルのおすすめ教えてや
やっぱカリタが無難なんか?
あと手動と自動で迷ってる

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:19:33.97 ID:2EW1L6+h0.net
ジョージアのヨーロピアンブレンドをバカにしてたのに
いつのまにかボトル缶系の中で一番安定していたンゴ…

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:19:37.22 ID:2MHnER1I0.net
丸山珈琲

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:19:41.95 ID:GewM1dJs0.net
はえ〜すっごい奥が深い

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:20:06.85 ID:jYyo6AjL0.net
ブルックス
すまんのか?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:20:11.12 ID:ziJiHsgM0.net
ダイドーブレンドだろ
あれが一番美味い
置いてあるコンビニは分かっている

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:20:16.46 ID:mOxSd9Ir0.net
>>82
ネスプレッソって高い上に専用のコーヒー買わなあかんみたいやな
ランニングコストクッソ高そう

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:20:37.25 ID:PEMkAz+r0.net
白バラコーヒー1000mlいつでも冷蔵庫に確保しとる

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:20:37.88 ID:t8YU2HED0.net
ジョージアの香るブラックの前のバージョンがぐう美味かった
今はまずい

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:20:41.05 ID:TPr26Pr40.net
プレミアムボス微糖 青いやつ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:20:49.72 ID:JUkvmhYr0.net
>>89
ボスプレミアムブラックに鞍替えしたで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:20:57.32 ID:Ud75J5Fl0.net
何でタリーズだけあんなに美味いの?

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:21:04.75 ID:GewM1dJs0.net
>>89
ファッ!?
ワイが去年飲みまくっとったやつやん!
売れてると思ったのに悲しいなあ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:21:16.25 ID:C8uiS2VH0.net
>>101
わいもや
テイストにとるよな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:21:17.78 ID:ogu6m8eQ0.net
すき家のコーヒー飲んだことある奴おる?
あまりの不味さにびびったんやけど

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:21:34.92 ID:0xcReWAV0.net
>>91
手動は怠いで
どっちもあるけど結局自動の方が楽

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:21:44.96 ID:LEa1kzIb0.net
ダイドーデミタスブラックだけしか飲まンゴ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:21:47.64 ID:1k3LecDn0.net
缶でこなかってきて適当にドリップして飲んでる
今はKEY COFFEEやな
挽いたりはめんどすぎる

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:21:50.37 ID:ke7io8oM0.net
>>91
ワイはハリオの手動使ってるで
電動は掃除がちょっと面倒やで挽くスピードは速いけど

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:22:02.77 ID:C8uiS2VH0.net
>>103
JTが飲料止めたからしゃーない

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:22:11.90 ID:bGoB9NAS0.net
きくのIFCコーヒー愛用者だけどデロンギのエスプレッソマシーン欲しいンゴ…ンゴ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:22:24.06 ID:GewM1dJs0.net
「すき家のコーヒー」これだけで不味そう

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:22:32.86 ID:oXH18+m8a.net
>>65
JTの飲料部門どっかに売却したんやろたしか

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:22:41.46 ID:JUkvmhYr0.net
>>104
しかも近所のスーパーが80円で売っとる時があるからいつも箱買いしとるわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:22:47.69 ID:2EW1L6+h0.net
ジョージアはアルミ缶になって噴出すからキレてたら
ダイドーがスチール缶であの形状にしやがって噴出しやがる

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:22:47.87 ID:Ud75J5Fl0.net
ミルはお洒落度重視のアンティークやな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:23:16.78 ID:+coONRyb0.net
ルーツのブラックアロマは旨いんやけど香料てんこ盛りなのかオシッコが臭うのがイマイチンゴ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:23:18.52 ID:ziJiHsgM0.net
UCCの微糖も美味い

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:23:30.56 ID:dPtVjIOD0.net
ブラック無糖UCC

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:23:49.46 ID:BhCJ+zvg0.net
トリプレッソ旨いンゴ
クソみたいな値段やけどたまに買う

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:23:58.35 ID:LVhbU2H00.net
MAXコーヒーやぞ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:24:13.99 ID:Qy2n6E5W0.net
セブンのコーヒー

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:24:27.78 ID:7DhAUY4L+.net
昔あった抹茶とのブレンド好きやったんやけどな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:24:40.15 ID:TaQoxMT60.net
Maxコーヒー以外は不味くて飲めたもんじゃないわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:24:43.29 ID:BG2yplMuD.net
大正義カルディ
このおかげでコーヒー飲めるようになったわ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:24:44.43 ID:wTpq35RT0.net
ボスのミルクコーヒーンゴ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:24:54.69 ID:GewM1dJs0.net
どっかでコーヒー飲ませまくった美少女のコーヒー味小便飲めたりせえへんかな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:25:03.93 ID:oXH18+m8a.net
ファイアの微糖より甘くない微糖を最近見なくなって悲しい

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:25:47.78 ID:GpC3RfgXp.net
カルディでええもんな
ブルマン買いたいのに不作でここ一年くらい飲んでないぞ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:25:56.35 ID:QwSyvnJ70.net
セブンのコーヒー飲み終わった空きカップでおかわり入れたら怒られる?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:26:03.90 ID:y+4mK12h0.net
ビールとかでもそうやけど
味なんてその日や時間の体調次第やわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:26:17.82 ID:+8RfJpSv0.net
ドリップするとき低い位置から言うけど、ケトルをドリッパーのヘリに当てるくらい近づけても、コーヒーと湯の出口に5センチくらい高低差出来てあかん
やっぱり銅のクソ高ケトル買うべきなんやろか

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:26:29.67 ID:Im4duWaI0.net
男は黙ってマックスコーヒー

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:26:29.51 ID:GewM1dJs0.net
セブンコーヒーは楽でいいンゴね
最近発売されたスイートポテトもセットで買っとるで

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:26:44.22 ID:LKnASeihp.net
>>130
おかわり自由なの知らなかった?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:26:48.68 ID:T4rj+dcHp.net
カークランドの緑のパッケージのコーヒー豆
酸味控えめで飲みやすいで

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:26:54.57 ID:miGeXrTha.net
豆の種類ごとの違いがようわからんわ
モカとキリマンジャロって何が違うンゴ?
ブラジルとは違うのなんとなくわかる

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:27:07.58 ID:0rE3Tlm80.net
ローソンのアイスカフェラテにシロップ2個

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:27:16.53 ID:GewM1dJs0.net
>>130
何のためのカップや、全然OKやで

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:27:27.54 ID:MIRjXEKI0.net
ローソンのコーヒーがうまい
ファミマはゴミ
セブンはふつう

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:27:35.71 ID:uasB+uVs0.net
マックスコーヒーみたいなのの大容量版とかないんか?

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:27:50.59 ID:+8RfJpSv0.net
危うく警察沙汰定期

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:28:08.44 ID:YyKFQv6C0.net
アメリカンコーヒーに近いの何か無い?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:28:09.13 ID:+coONRyb0.net
>>130
一応レシート取っておいた方がいいンゴ。

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:28:13.95 ID:C8uiS2VH0.net
>>141
雪印のコーヒー牛乳でええやろ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:28:17.08 ID:r+8P8CSy0.net
ファミマはほんとダメ
なんとかしたほうがええぞ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:28:24.61 ID:3nvi6+N90.net
コーヒーに塩入れて飲むとぐううまい

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:28:32.79 ID:h/0kfiBo0.net
ドリップバッグが手軽だからそれを飲んでるわ
本当は豆から…って思うけどなかなか出来ない

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:28:44.33 ID:QwSyvnJ70.net
>>135、139
サンガツ
今度やってみるわ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:29:01.71 ID:nxoYOhid0.net
ゴールドブレンド

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:29:09.51 ID:GpC3RfgXp.net
近くのロッテリアのコーヒーが酷すぎる

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:29:54.56 ID:Qy2n6E5W0.net
マックのコーヒーってうまい?

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:30:18.01 ID:AB0eTMcqa.net
ドトールでええやろ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:30:18.12 ID:NZb8PCwW0.net
ワイ意識低い系、コーヒーメーカーよりドリップパックより
缶に入れた粉を毎回ドリップするのが一番楽と気付く
粉は西友で買ったンゴ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:30:31.36 ID:S7rpF8HN0.net
スターバックスのオリガミとかいうやつ苦すぎやったわ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:30:42.85 ID:GewM1dJs0.net
チェーン店はもっとコーヒー頑張って欲しい
どぶ汁ばっかやんけ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:30:58.44 ID:C8uiS2VH0.net
わい、スタバのコーヒーが口に合わんねんなぁ
貧乏舌やろか

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:31:02.58 ID:AB0eTMcqa.net
ドトールのブレンドとジャーマンドッグ。これが最強の組み合わせやゾ。

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:31:45.71 ID:nAVTLp8h0.net
なんJ公認はゴールドブレンドだけやぞ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:32:08.33 ID:astsYzYaa.net
>>106
>>109
なるほどメリットデメリットがある訳だな
肝心な味はどうなんや?

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:32:25.74 ID:DzDXAnEi0.net
バローのプレミアムドリップコーヒーが久々のヒットだったわ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:32:28.44 ID:MIRjXEKI0.net
>>147
伯方の塩の工場で塩コーヒー飲んだら美味かったわ
塩アイスも美味しいです

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:32:32.15 ID:AB0eTMcqa.net
最近はラーメンと同じで濃いめ、こってりなコーヒーが主流やけど、実力が分かるのはあっさりブレンドやで

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:32:43.05 ID:GpC3RfgXp.net
>>158
ワイ、ミラノサンドBセットを一位指名

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:32:50.45 ID:GewM1dJs0.net
>>157
ワイも一回行った事あるけど合わんかったわ
それにトッピングもよーわからんし、不親切でむかつくんじゃ!!

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:32:54.48 ID:MefOjT4c0.net
ホットはゴールドブレンド
アイスはブレンディ低糖
コーヒー牛乳は白バラコーヒー

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:32:53.99 ID:IpPGEC/np.net
レインボーマウンテン飲んでるガイジおる?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:33:19.55 ID:cxnfItjO0.net
缶とかいまだにインスタント以上のコーヒーないやん

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:33:23.69 ID:7DhAUY4L+.net
スタバやったらセブンの方がええって人
結構おるよな

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:33:52.86 ID:C8uiS2VH0.net
>>165
いや、コーヒーにトッピングはいらんやろ…
ラテ系は美味しいと思うで

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:34:01.44 ID:cxnfItjO0.net
>>157
あそこはフラッペ屋だと何度いえば・・・・

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:34:14.71 ID:GpC3RfgXp.net
誰かと仕方なくスタバ入る時は甘いもんしか頼まない

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:34:35.31 ID:NZb8PCwW0.net
>>159
なんやねんあのソリュブリュリュリュリュとかいうの
別に粉がそこまで気になるわけじゃないけど風味が増してるようにも思えない

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:34:38.84 ID:yH4fqy9m0.net
>>157
わいもや 深煎り?なんか知らんけど飲みにくく感じる
ローソンのコーヒーもちょっと近いもの感じる

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:34:40.52 ID:wTpq35RT0.net
スタバは普通に普通の味だわ
店員と店の雰囲気が意味不なだけ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:34:53.26 ID:AB0eTMcqa.net
>>169
スタバのラテはあれはあれで美味いけど、コーヒーって感じじゃないんよね。別の飲み物や

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:34:51.63 ID:0xcReWAV0.net
スタバは入らん
コーヒー飲んでタバコ吸えないとか拷問やろ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:34:56.02 ID:C8uiS2VH0.net
>>171
ホンマやな
桃のやつ、ぐううまやったわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:34:58.84 ID:GpC3RfgXp.net
カルディの水出しアイスコーヒー目ちゃうマンゴ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:34:59.48 ID:gdEx3BKu0.net
ワイはハウスブレンド

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:35:15.45 ID:235iHSGf0.net
コーヒーの微糖とかあれ嘘やろ
微糖も普通のも甘すぎて一緒にしか思えんで

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:35:16.50 ID:GewM1dJs0.net
>>170
あのこんもりクリームとか盛っとるやつ、コーヒーやないんか…トッピングスルーしといてよかだたンゴ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:35:26.31 ID:astsYzYaa.net
やっぱりタバコが吸えて音楽のチョイスが絶妙なドトールが最強やな

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:35:44.29 ID:yH4fqy9m0.net
アイスコーヒーしか飲まないニキおる?おすすめ教えてや

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:35:59.98 ID:miGeXrTha.net
インスタントやと香味焙煎が一番うまい

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:36:06.11 ID:O/Aiq+wd0.net
>>48
クッソわかる

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:36:12.15 ID:3qCPWhGV0.net
ベトナムコーヒーうまンゴ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:36:29.24 ID:AB0eTMcqa.net
>>183
早朝はアメリカのポップス、インストメンタル定期

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:36:29.37 ID:yHuC6Xyo0.net
スタバのアホみたいにでかいコーヒー他でも無いんかな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:36:49.17 ID:0xcReWAV0.net
>>181
砂糖の何百倍の甘さの人工甘味料を入れてるだけだぞ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:36:59.30 ID:7VSwNFvn0.net
ホットはネスカフェゴールドブレンド
アイスはネスレかなんかのパックのやつ、もしくはブレンディのボトル(両方低糖)
コンビニ寄ったらマウントレーニアのカフェラテ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:36:59.58 ID:S7rpF8HN0.net
UCCゴールドスペシャルやな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:37:20.14 ID:NZb8PCwW0.net
スタバはふつうでちょっと薄めでちょっとオーバーロースト
ゴッテゴテに甘くしないならドトールのほうがうまい

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:37:34.68 ID:cxnfItjO0.net
カルディの試飲飲む→甘っ!!コーヒーの味せーへんやんけ
次に来たときにブラックでという→薄っ!!コーヒーの味せーへんやんけ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:38:17.46 ID:zauGldeU0.net
個人経営の喫茶店が1番やな

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:38:44.76 ID:yHuC6Xyo0.net
コンビニコーヒーってどうなん?

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:39:14.50 ID:GewM1dJs0.net
やっと寒くなってきたからホット直行できるわ
今までアイスでワンクッション置いてたからな
暑いのに財布がサムゥイ!

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:39:11.92 ID:AB0eTMcqa.net
たたドトールのブレンドも店によっては温度管理できてないのか、焦げ付いてる勢いのあるからな。運次第ではある

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:39:33.75 ID:kIQs/YZkM.net
>>185
ゴールドブレンドやろ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:39:57.84 ID:GpC3RfgXp.net
近くの喫茶は出涸らしでいらなくなったコーヒー豆の粉末を無料で貰える
あれ脱臭に使えるんだよ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:40:01.52 ID:r3bDih2Qa.net
ワイはコーヒー一杯に平均700円使うんやが
高いんか?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:40:29.21 ID:GewM1dJs0.net
>>195
中々無いンゴねぇ…
やっぱ大手に客とられてしまうんかな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:40:28.96 ID:1WeKhqjmp.net
専門店で焙煎した豆を直前に挽いて飲むと全然味ちゃうで

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:40:38.80 ID:GpC3RfgXp.net
>>195
サイフォンだと大体当たり

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:41:23.29 ID:MefOjT4c0.net
>>196
最初馬鹿にしてたけど値段考えたらすごいレベル

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:41:31.58 ID:MIRjXEKI0.net
>>200
ただのゴミやんけ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:41:59.25 ID:AB0eTMcqa.net
専門店は美味いけど、値段も高いから愛飲というわけにもいかんよね。たまに行くくらい

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:42:12.07 ID:4gtAs+rsr.net
>>201
高いわ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:42:22.37 ID:yHuC6Xyo0.net
>>200
家で飲むなら出涸らし出るやろ
インスタントなら知らんが

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:42:48.22 ID:r+8P8CSy0.net
サイフォンよりネルドリップの店が当たり多いという風潮

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:42:53.19 ID:C8uiS2VH0.net
西船橋に珈琲研究所っていう大層な名前の喫茶あるで
なお味は

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:42:58.77 ID:AB0eTMcqa.net
現時点でコスパ最強は間違いなくセブンやろ。あの値段でしっかり美味いで

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:43:29.82 ID:cxnfItjO0.net
>>201
高い
コーヒーは高けりゃ美味いっていうものでもないわ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:43:42.67 ID:jrDwErVf0.net
ジョージアヨーロピアン一択ですわ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:43:44.02 ID:8+gkKARW0.net
エスメラルダ農園のやつぐう高い

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:44:29.01 ID:GpC3RfgXp.net
>>209
そりゃ家でもやるよ
貰えるもんならもらうだけや

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:44:30.19 ID:5uQfssab0.net
年取ってくると胃が荒れてブラック飲めなくなるンゴねぇ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:44:44.62 ID:ye8LwgFF0.net
>>201
wikipediaかな

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:44:52.77 ID:D88+Ul5C0.net
うんこ大好きなんJ民はコピ・ルアック飲んでるんとちゃうんか?

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:45:30.90 ID:QwSyvnJ70.net
ダイソーが100円コーヒー出してるけどあんなホコリっぽいとこで買う気がしない

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:45:45.70 ID:3Yfgn+WFa.net
ドトールで豆買ってひいてもらえば

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:46:04.57 ID:8+gkKARW0.net
コーヒーより茶葉の値段にビビるわ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:46:13.57 ID:qWkiWPjg0.net
>>190
微糖とかいう無能
コーヒーだけじゃないが人工甘味料の後味不味すぎィ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:46:31.62 ID:GpC3RfgXp.net
コナコーヒー(ほう…粉コーヒーかな)

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:46:41.14 ID:HmM040/na.net
UCCゴールドスペシャルスペシャルブレンド一択

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:47:07.27 ID:r3bDih2Qa.net
仕事前にずっとエメマン飲んでたんやが
最近緑の 至福の微糖って奴にハマってるんやが
あんま人気ないんか?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:47:08.90 ID:yHuC6Xyo0.net
>>222
紅茶も高いからといって美味しいわけじゃないんやで

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:47:23.78 ID:fCfxk3+e0.net
高千穂牧場のカフェオレが至高だと何度言えば

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:47:40.27 ID:oPl9M2/i0.net
カルディでブラジル買って挽いてドリップするンゴ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:47:50.90 ID:d2nplRyr0.net
ライオンの顔のやつ高いンゴ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:48:07.09 ID:9IaCwVby0.net
フレーバーコーヒーって旨いんか?
コストコで売ってるやつ安いんやろ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:48:08.95 ID:D88+Ul5C0.net
>>127
桃娘かな?

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:48:13.28 ID:PtV354dv0.net
丸福

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:48:27.43 ID:S20xcd8n0.net
缶コーヒーならBOSSのシルキーブラックやな
苦味が嫌味ったらしくないというかスッキリしとって美味いンゴ
一時期毎日のように400ml缶飲んでて胃がぶっ壊れた

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:48:34.00 ID:GewM1dJs0.net
スレ立てといて言うのもなんやけど、深夜にコーヒーの話って結構拷問やな、飲めへんし

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:48:52.45 ID:0rE3Tlm80.net
ココアのいいやつ教えて
簡単なのがええ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:49:20.45 ID:r+8P8CSy0.net
>>231
ワイ嫌いやわ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:49:35.65 ID:4qtVeXiH0.net
トリプレッソ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:49:36.38 ID:dD4Kv8v7a.net
缶コーヒーコスパ悪くね?
インスタントコーヒーのほうが安上がりやん

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:50:23.75 ID:cxnfItjO0.net
ブラジルは現地の人間の人気が出て高くなったな

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:50:22.72 ID:LS9b89XO0.net
タバコ吸ってた頃は毎日ルーツ飲んでたな

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:51:01.64 ID:NZb8PCwW0.net
>>226
ジョージア甘いだけで味薄いンゴ
最低限プレミアムとか三つ星プレッソくらいの濃さはほしい

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:51:32.05 ID:GewM1dJs0.net
タバコとセットで飲むやつ多いンゴねぇ
どんなに体臭キツくてもかき消せそうやな

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:51:32.45 ID:C8uiS2VH0.net
>>239
コスパで選ぶもんちゃうからな
墨汁飲んでりゃええやん

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:51:38.50 ID:Kz8wA5+c0.net
ジャコウネコのうんこーひー

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:51:39.45 ID:2MHnER1I0.net
スタバのオータムブレンドはうまい

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:51:41.64 ID:9IaCwVby0.net
>>237
あ、ほんま
わいもファミマコーヒーあかんから信じるで

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:51:57.88 ID:D88+Ul5C0.net
>>187
ベトナムで飲んだベトナムコーヒーめっちゃ美味しかったわ
ほんもんかわからんけどコピ・ルアックも売ってたけど
なんか普通のコーヒーよりコクがある気はしたな

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:52:40.49 ID:8+gkKARW0.net
>>227
物は試しで飲んでみたいンゴ…

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:53:40.77 ID:i+vPL8s30.net
ミル付きのコーヒーメーカーってなんぼくらいで買えるんや
おしゃれ感すごそう

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:53:43.99 ID:1k3LecDn0.net
インスタントカビはえるから嫌い

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:53:51.40 ID:8+gkKARW0.net
>>236
バンホーテンのスティックタイプでええんちゃうの?

総レス数 252
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200