2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マウンド、ベンチ裏に工夫、ヤクルトの「地の利」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:49:56.73 ID:GB+YZfnK0.net
ヤクルトが16日のCSファイナル3戦目に勝利し、王手をかけた。

今季からマウンドの土を粘土質のものに入れ替え、試合前にはそれをグラウンドキーパーがカチカチに固めている。
「足で土を掘って、自分に合った傾斜を作りづらい。菅野をはじめ、多くの投手は神宮は投げづらいと嘆いている」(巨人OB)
ヤクルト投手陣は投げ慣れているが、巨人にとってはこれが厄介。先発した巨人の菅野は神宮で今季、0勝3敗、防御率6.89と全く振るわず、この日も敗れた。

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:50:13.13 ID:GB+YZfnK0.net
ベンチ裏のロッカールームも他の本拠地球場に比べて狭い。控え選手が素振りなどの準備をするスペースにも事欠くが、ヤクルトは今季から一工夫を加えた。
1台40万円するトレーニング用の高級エアロバイクを置いた。
約35キロの重いこの器具を橘内コンディショニング担当が毎試合前に、ベンチ裏へ運び入れる。控え選手によっては、バイクを漕いで心拍数を一気に180程度まで上げてから打席に向かうことで、適度な緊張や興奮状態でプレーできるという。
もちろん、敵の三塁側ベンチ裏には置いていない。

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200