2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「大富豪やろう、3な」バカ「8で流すわ」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:44:22.96 ID:qRoKFky+0.net
は?
そんな田舎モンのルール知らないんだが?

これやから田舎モンと遊ぶのはつかれるわ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:44:48.00 ID:JR1Bm18w0.net
8切りないのはありえん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:45:47.23 ID:pki/07fV0.net
いきなり8で切っちゃうのはまあバカ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:46:06.34 ID:+M3tki5Fx.net
ローカルルール無しが至高

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:46:22.32 ID:6YwLpOtT0.net
まず3出す奴ってガイジやろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:46:39.77 ID:/ZxkW2je0.net
縛りすき
シークエンスきらい

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:46:59.54 ID:WWPyfSXa0.net
8は勝ち確定してから出すだろ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:47:31.71 ID:vEI0yUov0.net
>>7
それも馬鹿
8で切った後に革命が一番強い

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:47:53.73 ID:4pQTrLl70.net
3は革命起きる可能性考慮してとっておくやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:48:07.86 ID:yxKlSf3V0.net
スペ3
8切り 
11バック
階段革命
縛り
激縛

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:48:18.29 ID:z+7nTyuz0.net
ダイヤの3からやろ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:48:24.93 ID:PPg1vQvI0.net
7渡し8切り10捨ての他にルールある?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:48:30.55 ID:d4O5pjOC0.net
8切り、イレバ、縛り、スペ3、階段革命

これくらいありでええやろ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:48:44.48 ID:IrypzaXQ0.net
8切りと縛りだけでええわ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:48:53.71 ID:P78rQ69op.net
ワイ将2→8切り→6で勝ちやと思ってたらジョーカー出され無事死亡

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:49:09.53 ID:ajvPIKwc0.net
自分の知らないローカルルール出されると一気にやる気なくすわ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:49:23.56 ID:+Otruey/0.net
役上がりのせいで手札で道筋出来てるときはわりと邪魔になる8

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:49:27.15 ID:gPEFFCPw0.net
ハートの3から始まりやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:49:28.66 ID:kDq54P/10.net
大富豪とかクッソ細かいルール多すぎてつまらんわ
やっぱりウノがナンバーワン

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:49:39.43 ID:WRX14/PQ0.net
>>10
これやな

5トビ7渡しとかいうカス

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:49:40.87 ID:3nvol/j6p.net
8切り知らないとか無いのは流石にガイジ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:49:58.92 ID:IrypzaXQ0.net
>>15
ジョーカーは出た数覚えとかなあかんやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:50:00.06 ID:r5W2+UVy0.net
やる前にルール調整をしない無能

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:50:00.09 ID:nCbwX2NW0.net
7渡しと10捨てであがったら反則とか言われたわ糞が

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:50:07.92 ID:6YwLpOtT0.net
効果あがり禁止

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:50:18.00 ID:LDqSfBGE0.net
イレブンバック8切りからの革命すこ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:50:22.96 ID:EcYbOYdbr.net
イレブンバックとかいうクソはいらんやろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:50:23.09 ID:jmf4S9n10.net
大富豪って身内以外とやるとローカルルール多過ぎてまずルールの整備せな試合にならへん

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:50:41.39 ID:ItTf98sT0.net
A、2、J、8、3 はい上がり

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:50:56.10 ID:qWuuKqAm0.net
>>10
げきしばって何?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:51:29.69 ID:CzMqkF1N0.net
英語和了禁止

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:51:34.50 ID:+Otruey/0.net
イレブンバックはええけど上か下か選べるタイプのルールはクソ
そんな柔軟なカードありえへんやろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:51:41.53 ID:lItK3gOBK.net
3が3枚でジョーカー切れるルールすき

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:51:44.07 ID:EVhll6J70.net
>>30
ダイヤ4→ダイヤ5なら次はダイヤ6しか出せない

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:51:49.57 ID:3nvol/j6p.net
>>30
数字の階段縛りとマーク縛りやろ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:52:00.18 ID:DJnBS9ig0.net
大貧民ワイ革命返しで大富豪を貶めようとして全員に革命返しなんてないと言われ撃沈

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:52:13.17 ID:gPEFFCPw0.net
8切り
スペ3
革命
階段
縛り
こんくらいやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:52:41.38 ID:H795JdPIF.net
都落ちはクソ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:52:43.79 ID:q5QyK2G1K.net
大貧民で負けてマジギレする奴wwwwwwww

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:52:56.96 ID:miZ7IjNu0.net
階段だけはいらない
それ以外はまぁあってもええわ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:53:03.63 ID:3nvol/j6p.net
個人的に雑魚カードになんでもかんでも効果つけるのは糞
7渡し10捨ても最初受け入れ難かった
それ以降はもう無理

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:53:01.38 ID:yxKlSf3V0.net
>>30
書いたはいいけど忘れてもうた
2枚目以上出して全部絵柄被ってるときやっけな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:53:08.99 ID:uFnOjWz4p.net
>>10
げきばくだけわからんご。教えてクレメンス

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:53:13.17 ID:fYKXWC9M0.net
大富豪が落ちたらとか大貧民が勝ったら一気に入れ替わるみたいなんもあるよな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:53:27.72 ID:qWuuKqAm0.net
>>34
>>35
マジで初めて聞いたわさんくす

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:53:29.10 ID:jUy/zd0HH.net
こち亀であったな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:53:34.56 ID:yxKlSf3V0.net
>>34
>>35
それや!サンガツ!

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:53:39.61 ID:CojAFoQVM.net
>>37
ええやん

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:53:57.64 ID:fYKXWC9M0.net
8切り、革命は許せる

階段とかマーク縛りとかはいらんわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:54:11.12 ID:3nvol/j6p.net
>>44
都落ちか?
あれは基本的に大富豪が先に上がられたら強制大貧民落ちやで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:54:21.13 ID:hrKnccGpr.net
11バック
縛り
階段革命

これほんまいらんわ
弱者救済はいらんねん大富豪に

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:54:22.43 ID:+XW7lP1D0.net
8切り
革命
階段
普通これだけやろかっぺ共

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:54:41.35 ID:8Hvt40XXa.net
もともと勝者が超有利、薄い確率で一発逆転もありになるのがアイデンティティのゲームで弱者側の救済措置を取り入れすぎたから糞になったんやで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:54:49.28 ID:hrKnccGpr.net
>>52
階段はいらん

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:55:13.56 ID:EcYbOYdbr.net
>>44
大富豪と大貧民だけ入れ替わるってのもある

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:55:20.87 ID:dKC5wLGO0.net
>>50
下克上やろ、大貧民が1位取ったらその時点で強制終了
順位総入れ替え

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:55:24.64 ID:+XW7lP1D0.net
>>53
ほんこ
大富豪ばっか勝つのつまんないとか言っちゃうアホ死ね

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:55:31.80 ID:NwhCOG4w0.net
ルールが合わないとやる前に戦争が起きる
そのわりにたいして楽しくもないから嫌いになった

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:06.57 ID:1/RidbI20.net
8切りとかどこでも外せない基本ルールみたいなもんやろ
これ削ったら何も入れられん

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:10.75 ID:AUg6vmHv0.net
8切りとイレブンバックは最低用意しないと運ゲーになってしまう
あとはいらん

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:11.38 ID:dOalWFDp0.net
他のカードは基本有能なのに11バックだけ使いづらすぎる

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:17.93 ID:WEjV8nKv0.net
役カード入れまくりたがる奴って役ないと勝てへんのやろなあと思う
マリオカートでアイテムに頼らないと勝てへんみたいなのと同類

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:19.42 ID:aihfoyEO0.net
アフィ富豪かな?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:23.08 ID:3nvol/j6p.net
Jバックは革命が起きずらいので入れるのはありやと思っとる
ただし7渡しだとかないのが前提だと思うけどね
雑魚カード処理のための効果や

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:28.73 ID:fYKXWC9M0.net
>>50
>>56
どっちも糞やわ
麻雀で裏ドラ赤ドラは邪道っていうのと同じ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:34.86 ID:4Pogr87p0.net
「はちぎり」なのか「やぎり」なのか

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:36.31 ID:9d0zlZdA0.net
>>8
革命自体ある程度勝ち筋決まってから出すもんだろう

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:40.08 ID:qWuuKqAm0.net
>>57
階段革命縛り有りでも大富豪が圧倒的に有利やん
ジョーカー無かったら詰むけど

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:41.52 ID:nLHWtrpqF.net
色々役つけんとただの運ゲーやん
7渡し10捨てあたり入ってくると戦略性増す

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:43.32 ID:hrKnccGpr.net
>>53
ほんとこれ
カタルシスがなくなんねん

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:49.79 ID:APxEi5tL0.net
こんなもんにマジレスしてどうすんの

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:00.38 ID:dKC5wLGO0.net
でも都落ち無いと最初のゲームで配牌良かったらずっと上位キープできるやん

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:00.44 ID:78eByJMZ0.net
大富豪って根本的につまらないからゴテゴテとルール足していかないと遊ぶに堪えないんやろな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:06.78 ID:hrKnccGpr.net
>>60
イレブンはいらない
弱者救済は不要

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:07.44 ID:C+pyMLHr0.net
やたらにカードに効果つけるのは小学生がキャラにゴテゴテ武器持たしてるみたいでダサいわ

76 :とりさん:2015/10/18(日) 13:57:07.71 ID:IuT4cOB10.net
3スペ5飛ばし7わたし8ぎり10捨て11バックやぞ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:11.63 ID:fm/uS52j0.net
スピードとかいう戦争

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:20.92 ID:WEjV8nKv0.net
>>53
せやせや

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:27.15 ID:dj5P5l/F0.net
8切り
革命
スペ3

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:28.32 ID:EcYbOYdbr.net
>>62
アイテムなし終点厨思い出した

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:31.33 ID:+2dgHYedF.net
ほんならやるか?大富豪
http://sdin.jp/browser/trump/daifugo/

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:34.64 ID:Ats8/txIr.net
シークエンスに8入ってたら切る奴いて困惑したわ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:38.53 ID:9gmpFlnur.net
3よりも繋がってない567910辺りの方が邪魔だわ
5飛び7渡し10捨てとか言う糞ルールはなしな

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:49.66 ID:3nvol/j6p.net
>>72
まあそもそもそういうゲームらしいからな
ただわいもつまらんのは同意や
ガンガン入れ替わるのも楽しい

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:52.16 ID:BrngbXNd0.net
初手8切りはワンターンキルでしょ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:53.69 ID:QiG0Sxyn0.net
789とか出だした時8切りは成立するのか否か

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:54.09 ID:+Otruey/0.net
そもそも名前が大富豪か大貧民なのかで始まる前に喧嘩するクソ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:58:03.07 ID:qyXK7Vqc0.net
>>8
革命返し

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:58:12.14 ID:ywGhy7HF0.net
>>10
これくらいが一番楽しいやろ
全部の数字に役割持たせるとか頭おかしくなるわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:58:21.35 ID:CojAFoQVM.net
>>66
8流しやぞ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:58:27.76 ID:Ta4fdez5a.net
毎回殺し合い提供

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:58:33.71 ID:f/BJ8pAH0.net
イレブンバック
ジャックターン
士返し

呼び方どれが主流なん?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:58:36.40 ID:qWuuKqAm0.net
>>82
それも各々で認識バラバラやな
俺的には階段8切りは無しやと思う

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:58:38.39 ID:h6rtFzv40.net
2回目からのトレードは純粋に強い弱いだけで渡せよ
革命狙いのペアを欲しがる大富豪はふざけるな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:58:48.03 ID:3nvol/j6p.net
>>92
イレブンバック

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:59:00.00 ID:dKC5wLGO0.net
>>76
そこまでやるなら全てのカードにオプション付けるべきやな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:59:07.18 ID:EDg/YZ5H0.net
革命
8切り
7渡し
11バック
ペレルドエンデュオーサー
やぞ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:59:13.20 ID:2W3gEbQd0.net
大富豪最大大手ハンゲームルールでええやろ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:59:22.38 ID:D4SBqtvk0.net
>>76
5、7、10はなかったな
使うと効果ありカード多過ぎてつまらん

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:59:29.90 ID:9IwLtdOm0.net
ゲーム前にルール確認から始めないと言えない欠陥ゲーム
なお楽しい模様

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:59:31.07 ID:CojAFoQVM.net
>>82
ゲームだとほぼ採用してるルールやないか?
階段認めるならそれもついてくるで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:59:35.82 ID:/YpL0bsH0.net
8切り
11バック
革命
縛り

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:00:14.65 ID:lbrIoDYz0.net
10捨て7渡しほんとひで

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:00:27.24 ID:kPBtb6pa0.net
ワイのとこの11バックは選択可能やったわ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:00:28.75 ID:qyXK7Vqc0.net
>>1は情弱ってはっきり分かるんだね

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:00:30.45 ID:9mMQZlmU0.net
5トビ
7ワタシ
10ステ
Q切り

この辺を入れるのはガイジ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:00:40.15 ID:Kd7bmMl+0.net
>>76
8と11だけでええわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:00:40.38 ID:XKE9fIS3a.net
サクラ大戦2の大富豪が公式ルールやぞ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:00:43.81 ID:S0+Mn6rO0.net
スペ38切り10捨てJバックくらいか

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:00:55.93 ID:E2n/g44r0.net
5飛考えたやつ死ね

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:00:58.70 ID:C+pyMLHr0.net
11バックも7渡しも10捨てもいらんわ8とK〜2を神格化してるくらいでちょうどいい

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:01:09.13 ID:mCksY0qpM.net
7わたし全員でワイに集めるんやめぇや

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:01:18.01 ID:LuoRzu2S0.net
>>10
普通にこれやは

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:01:18.94 ID:k+rnQ9YH0.net
縛りとかいう糞
これだからかっぺは…

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:01:38.13 ID:WRX14/PQ0.net
>>86
するやろ?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:01:39.80 ID:+sZLorEG0.net
Qボンバーとかいう謎ルールいきなり使われた時はびっくりしたわ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:01:42.13 ID:EpMN1qPd0.net
早く部屋たてろや

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:01:45.45 ID:32flDe1U0.net
都落ちは上位キープ防ぐ良ルールやん

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:01:55.24 ID:9d0zlZdA0.net
基本
8切り
柄縛り
階段革命
スペ3


5飛ばし
7渡し
10捨て
11バック
階段縛り、激縛

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:01:57.49 ID:657NePtOr.net
8切りはいらんわ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:02:06.87 ID:KfYCyiWF0.net
>>10
これやな
5飛び7渡しとかいうゴミクズ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:02:11.94 ID:WRX14/PQ0.net
>>104
これやな
大富豪さんサイドなら上選択すればええ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:02:13.27 ID:cIUPUKOU0.net
砂嵐、入れ歯、5スキ、4止め、スペ3返し
片縛、激縛、7渡し、8切り、9リバース
10捨て、Qリバース、Qボンバー、Kスキ
ろくろ首、救急車、階段革命、クーデター
ナナサン革命、オーメン、強化入れ歯
数縛、ダウンナンバーが基本やぞ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:02:15.42 ID:Z2fqWWXw0.net
8流しは公式戦のルールなんだが

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:02:15.47 ID:blItbp+tr.net
最初手札五枚で毎回一枚引ける権利があってパスなら強制的に一枚引くルールオモロイで

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:02:18.96 ID:/ZOeW1yC0.net
ワイのとこのルールやと役が多い割りに役あがり禁止やからきついわ
上がれるのが4と6と12しかない

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:02:35.67 ID:8Hvt40XXa.net
頻繁に順位が入れ替わる優しい世界のゲー無にしたいなら大平民みたいな新ゲーム作ってそっちでやってて、どうぞ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:02:41.20 ID:6rYqsKEV0.net
都民だけど8切り知らない奴の方がローカル臭強いイメージ
スペ3返しとかイレブンバッグとか知った時は流石にガイジだと思ったけど

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:02:45.87 ID:+2dgHYedF.net
7渡しは割とおもろくない?たまにやる分には

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:02:50.04 ID:Kd7bmMl+0.net
>>126
糞すぎィ!

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:03:00.97 ID:AMfirM2/0.net
地元じゃ階段2枚からOKやったわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:03:03.52 ID:eBLaHM2A0.net
>>10
これやな
激縛嫌いだけど

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:03:23.60 ID:Vm02xiSE0.net
縛り
スペ3
8切り
Jバック
ペレルドエンデュオーサー

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:03:29.65 ID:8RGx6UqH0.net
3スペ、5スキ、7渡し、8切り、10捨て、11バック、縛り、階段縛り、激縛、階段革命、革命返し

やぞ
1ターンキルできること結構あるで

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:03:42.21 ID:LuoRzu2S0.net
>>123
は?3分の1位わからん

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:03:55.06 ID:s1XBTcp70.net
mocoゲールールがシンプルかつ最強

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:04:08.12 ID:Q87bTkmW0.net
>>123
これもうわかんねえな

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:04:17.24 ID:S0+Mn6rO0.net
7渡し10捨てでペアでない雑魚を減らして8切りからの階段革命強カードでフィニッシュやぞ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:04:23.76 ID:2xk5BPTq0.net
8切りと11バック以外知らん

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:04:23.81 ID:9mMQZlmU0.net
>>123
Qボンバーってなんやねん
ナベQの髪に火でも付けるんか

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:04:40.77 ID:9d0zlZdA0.net
>>126
配牌次第で積むやんけそんな糞ルール
そういえば革命上がり、8上がり禁止は偶に聞いたことあるな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:04:42.97 ID:zJPb9khyp.net
一定量の雑魚カードの処理で大富豪の優位性確保と同時に
駆け引きや選択肢も増えるのに雑魚カードに追加オプション入れて
処理方法だけ増やしたルール作ったやつは多分バカ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:04:49.59 ID:kPBtb6pa0.net
12とかいう無能

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:04:53.10 ID:qe9CM7+U0.net
11バックとかゴミだろ
なんJから出ていけ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:04:59.08 ID:rEyetP2C0.net
ワイのとこは10付けってのがあったわ
10出した枚数にプラスして不要札を一緒に捨てられるってルール

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:05:01.24 ID:NwhCOG4w0.net
だいたいジュースとか賭けてやってたから都落ちは必須やった

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:05:05.12 ID:h1VuWXmK0.net
ルール増やしたら運の要素下がるからゲーム性下がる

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:05:09.06 ID:99vT1uEy0.net
ルールたくさん付けた大富豪やるくらいなら他のトランプゲームやればええやん
大富豪ってつまらない部類に入るやろ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:05:18.66 ID:zDAQnGd10.net
スペ3
砂嵐
5とば
7渡し
8切り
99車
10捨て
11バック
革命・縛り・激縛り・都落ち
これでやってたわ。役は多い方がなんぼや

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:05:19.58 ID:32flDe1U0.net
8切りも「やぎり」か「はちきり」でわかれる
ワイはやぎり

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:05:20.78 ID:9mMQZlmU0.net
>>141
8,2,ジョーカーは上がっちゃダメだったな

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:05:27.77 ID:9gmpFlnur.net
普通は役あるカードで上がるのご法度の癖に5飛び7渡し10捨てカスがカードの効果で手札ゼロにして上がりとかふざけたことやってきたからこの糞ルールは嫌いや

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:05:48.75 ID:a+iTzFZD0.net
スペ3、5渡し、7渡し、8切り、99車、10捨て、11バック
階段、縛り、革命
ワイのとこのローカルルールやな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:01.38 ID:EcYbOYdbr.net
>>146
どのタイミングで清算すんのそれ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:11.19 ID:DnEzHMSva.net
6切りってなかった?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:14.02 ID:9mMQZlmU0.net
99車について誰か教えてクレメンス

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:25.33 ID:eBLaHM2A0.net
革命都落ち8切りスペ3は公式ルールだぞ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:27.24 ID:cIUPUKOU0.net
>>140
Qを出した枚数に応じて好きな数字を選んでその数字を持っているものは全員捨てないとならない
ジョーカーを消すことも可能

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:32.83 ID:kZOklcKd0.net
8切りスペ3縛り革命だけでええわ
知名度的にもゲームバランス的にもちょうどええ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:33.71 ID:D4SBqtvk0.net
>>123
なんやねんクーデターって
富豪ぶん殴って強カード強奪でもするんか

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:38.06 ID:/lWo1IKD0.net
始める前にローカルルール確認しとけばなんの問題もないよね

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:42.30 ID:H795JdPIF.net
>>149
弱者救済要素多すぎィ!
クソクソアンドクソ
お前のとことは絶対やりたくない

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:47.58 ID:0fBQttWe0.net
>>10
5飛び7渡し10捨て
がないぞ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:47.78 ID:i/ZnVusqp.net
ワイの地域では8切り革命オンリーというシンプルなルールやったわ
大学でローカル民とやるとイレブンバッグとか知ってて当然みたいなのあるから嫌い

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:49.66 ID:E8kes+AjM.net
ルール的には革命とスペ3と8切りと11バックと縛りくらいやったな
後は8と2とジョーカーあがり禁止くらい
ルール多すぎるとめんどい 階段やめろや

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:51.31 ID:7oJ+3QDJ0.net
Qボンバーというゲーム性破壊する糞ルール

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:57.26 ID:bHQigMYjp.net
Qボンバーというゲーム性破壊する糞ルール

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:07:06.18 ID:9d0zlZdA0.net
>>151
ジョーカー上がり禁止は基本ルールレベルやと思う

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:07:16.07 ID:cIUPUKOU0.net
>>160
9を三枚だしたら革命できるってことや

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:07:20.92 ID:kPBtb6pa0.net
>>156
9二枚出しで8切りと同じ効果

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:07:22.70 ID:+2dgHYedF.net
>>166-167

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:07:29.09 ID:a+iTzFZD0.net
>>156
9二枚で場流し

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:07:43.91 ID:9mMQZlmU0.net
>>158
ゲームこわれちゃ^~う

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:07:47.54 ID:NwhCOG4w0.net
>>154
学校の休み時間とかにやってたから
休み時間終了時に大貧民だったやつ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:07:54.19 ID:C+pyMLHr0.net
役出すときってなんか必殺技みたいで気持ちいいじゃん
それがボンボン出てくるとつまらんねんカタルシスがない

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:07:57.07 ID:EcYbOYdbr.net
>>158
出した枚数に応じてってなんや

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:08:01.29 ID:9gmpFlnur.net
そんなころころ大富豪が都落ちしてたら大富豪じゃねーわ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:08:13.15 ID:9mMQZlmU0.net
>>170
>>172
はえ〜サンガツ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:08:17.78 ID:jVBc2ZIfp.net
大富豪はきちんと公式ルールがあるだろうが死ねよ
あとその場の雰囲気でローカルルールを混ぜて柔軟に楽しめない奴も死ね

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:08:30.94 ID:qWuuKqAm0.net
>>168
革命上がり禁止は初めて聞いたけど、8上がりは普通禁止でしょ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:08:35.41 ID:CojAFoQVM.net
>>175
滅多に起こらないからこその革命やね

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:08:39.78 ID:ajvPIKwc0.net
>>169
ただの駄洒落やんけ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:08:42.86 ID:ItTf98sT0.net
まずここの人たちに大富豪する相手がいるんですかねぇ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:09:14.26 ID:Jq/uRL5n0.net
>>10
これわからんとか「えぇ・・・・・」って言われるぞ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:09:21.69 ID:cIUPUKOU0.net
>>176
例えばQ4枚出したとしたら好きな数字4つ消せるってわけや

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:09:21.79 ID:O4py6EEX0.net
革命ってどうすればできるんやっけ?
10年以上やってないから忘れてもうた

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:09:27.01 ID:GV54WGli0.net
ルール追加するのはいいんだけど
いきなり10三枚とかだしちゃう奴にルール少ないと戦略性ないとか言われるとぶん殴りたくなる

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:09:31.75 ID:hOUiWcNP0.net
こんなわかりやすいアフィスレが伸びるのか…

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:09:33.20 ID:yAp80dDmp.net
弱者救済は不要〜とか言ってもそれなら強者になる条件って最初に配られたカードの良さやん

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:09:34.21 ID:zDAQnGd10.net
>>162
別に弱者救済ちゃうで?頭使うからな
大富豪はいかに役のあるカードを集めて素早く上がって大富豪を継続できるかを楽しむゲームや

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:09:37.77 ID:LvNNaa260.net
まず3から切るとか雑魚やろ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:09:41.35 ID:NwhCOG4w0.net
パンパンって手叩いて攻撃とか防御する遊びで変な技増やすやつもいるよな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:09:42.05 ID:bHQigMYjp.net
>>183
1人で4人分やるんやぞ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:10:08.73 ID:bHQigMYjp.net
>>188
わかってて伸ばしてるんやで

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:10:08.84 ID:rEyetP2C0.net
>>150
8流れ言うてたで

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:10:13.62 ID:DnEzHMSva.net
逆縛って案外ないんやな
あると面白いで

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:10:26.70 ID:jVBc2ZIfp.net
あと大富豪はプレイヤーの並び順で有利不利がありすぎる
よくわかってないやつとか馬鹿がいるとそれだけで萎えるわ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:10:28.11 ID:ihNgjP010.net
ローカルルールって東京以外の地域でやってるルールのこと?

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:10:31.40 ID:SwxrhOJg0.net
ロクイテ ルールがあるのって渋谷区だけなんか?大学行ってやったとき誰も知らなくて唖然としたわ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:10:38.37 ID:YyUZCO9K0.net
菅野

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:10:43.65 ID:VMMP8kH0p.net
8切り大富豪の醍醐味でしょ
むしろ大富豪な8切りだけのルールでいい

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:11:20.75 ID:4Pogr87p0.net
8切り
11バック
階段
柄縛り
革命
都落ち

これだけで十分完成されてる

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:11:30.55 ID:C+pyMLHr0.net
>>197
馬鹿の振りしてかき乱してるんやで

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:11:47.16 ID:BDxwxMVN0.net
8大量に来とるやん→とっときすぎて処理するタイミングのがしたわ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:11:55.09 ID:aVngIu1+0.net
>>10
それの激縛なしくらいが一番おもろい
階段革命なくてもええけど

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:11:56.71 ID:9d0zlZdA0.net
>>190
こんだけ役あって役集めるも糞もねーわ
運要素も無くなって頭も使わねーだろこんなソリティアルール

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:12:10.30 ID:qyXK7Vqc0.net
大貧民になったら2番目の人を援護したほうが良い

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:12:25.92 ID:GV54WGli0.net
>>201
それで通常ルールに8切りが加わるとなぜ面白くなるんや?
ワイは入れたら入れたで面白くなるの分かってるけど8切りないと大富豪じゃないとか言う奴は
そもそもローカルルールでしか大富豪やったことない奴ばっかやん

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:12:33.99 ID:9gmpFlnur.net
>>189
カードの交換次第で化けることもあるんやからええやん

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:12:34.75 ID:zDAQnGd10.net
高校の昼休みはよくハーツ・ナポレオン・ブリッジで遊んだわ
一番のお気に入りはユーカーやったな
あれは爽快感が段違いや

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:12:35.45 ID:EcYbOYdbr.net
>>185
ぶっ壊れやなあ
自分の持ってるカードが4種以下ならその場であがる可能性もあんの?

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:12:47.07 ID:CojAFoQVM.net
>>198
局地的ルール

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:12:48.99 ID:lhSKsb+U0.net
8切りさえなくて階段、縛り、革命だけでずっと家族とやってたわ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:13:06.34 ID:9mMQZlmU0.net
ババ抜きとかいうアヘ単俊足の首位打者

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:13:10.90 ID:Ry58FikTa.net
8切りくらいはあった方がええわ
阪神とは違ってええスパイス

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:13:41.22 ID:5qlGm3pxp.net
地味にジャックの使い心地悪い
階段で出すときくらいしか価値ない

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:13:51.13 ID:FWhOkns80.net
ワイ「はじめるで」
あっくん「3だせ」

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:13:58.37 ID:cIUPUKOU0.net
>>211
せやで
Q4枚にジョーカー2枚持ってたら6種類消すこともできる

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:14:02.00 ID:9d0zlZdA0.net
>>189
弱者救済じゃなくて弱者にチャンスを与えるのが都落ちルールの妙やぞ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:14:02.70 ID:CojAFoQVM.net
8切り無かったら、大貧民はいよいよ這い上がるのきつくなるな
まあそれでええのかもしれんが

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:14:04.97 ID:C35IZok5r.net
>>157
公式ってなんだよ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:14:05.29 ID:6+mkwHOU0.net
そもそも大富豪ってどこの田舎の呼び方だよ
貧民ど貧民だろJk

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:14:25.00 ID:Mh5prWOUa.net
事前にルールを確認しないその場の全員がアホなんだよなあ…

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:14:29.24 ID:HPjxS8KD0.net
階段嫌い

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:14:33.88 ID:6ew7pJzR0.net
ペレルド・エンデュオーサーってなんやねん

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:15:03.10 ID:4WSIKNWS0.net
階段革命の邪道感ほんときらい

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:15:04.90 ID:bHQigMYjp.net
>>222
はい昭和

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:15:10.22 ID:Kd7bmMl+0.net
>>183
居ないからこんなところで駄弁ってるんだろ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:15:12.11 ID:hDtntV4/0.net
都落ちないと他のメンバーも面白くないやろ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:15:19.00 ID:Gu7wglkN0.net
なんでもかんでもカードに効果つけたら駆け引き全く無くなる

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:15:39.47 ID:RLUjdNGZa.net
いきなり3も大概やろ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:15:45.34 ID:qdOIWhuX0.net
最強上がりとかいうクソルール
あれマジいらん

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:15:47.36 ID:zDAQnGd10.net
>>206
大貧民からスタートするからカード交換のときに大貧民の手を計算して自分が出させたいカードを出させるように仕向けるんやで
それで予想通りのカードを出させて素早く上がるゲームや。頭使わなきゃ都落ちになる
役もなくグダグダ延々とやるよりは楽しいとワイは思うわ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:15:58.99 ID:C35IZok5r.net
都落ちありやったから常に2位狙いやったわ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:16:06.61 ID:++BbdstBr.net
ジョーカー上がり禁止ってメジャールールなん?
ネットの大富豪でジョーカー含むダブルで上がったら反則負けにされてびびった

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:16:08.97 ID:fvpMip9u0.net
面白くない人が面白い人の真似をする典型例

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:16:32.76 ID:IoI1nbN20.net
これだけルールが地方で違いすぎるゲームなんか成立せんわアホ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:17:07.22 ID:8HqwYz9b0.net
>>233
クッソつまらなさそう

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:17:09.78 ID:GV54WGli0.net
そもそも大富豪にジョーカーいるか?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:17:11.17 ID:C35IZok5r.net
>>231
みんなハッタリで自分がダイヤ3持ってるって言い出すから結局スタートはダイヤ3に落ち着いたわ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:17:17.24 ID:COEPvtfCM.net
>>4
ローカルルールないと逆転しづらいから金かけられない

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:17:26.72 ID:RLUjdNGZa.net
8切りだけは誰でも知っとるからな
あれはオフィシャルルールや

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:17:27.59 ID:4WSIKNWS0.net
2,8、ジョーカー上がりは反則やろ
革命中なら3上がりも反則ってのは事前に議論対象

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:17:28.76 ID:w/LdatS00.net
11バックのアリナシが毎回争点になる

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:17:32.27 ID:pzA/et6P0.net
>>39
パスタの連れwwwwwwww

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:17:49.47 ID:sRAf8bU70.net
jバックに8切りして残りの1枚だして上がるンゴ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:18:08.47 ID:pzA/et6P0.net
>>244
無かったら淡白やからしゃーない

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:18:11.91 ID:o4n6w8ya0.net
エンペラー

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:18:35.06 ID:Vsotnhgt0.net
ワイ7並べのジョーカーの使い方わからず無事死亡

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:18:52.14 ID:9lA755Ta0.net
>>245
パスタなのにヒトメボレってどんな米粉パスタだよ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:18:59.56 ID:LHFbq/PY0.net
8切りなんていらんわ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:19:11.44 ID:k8bpcfvXr.net
大貧民やぞ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:19:21.17 ID:RLUjdNGZa.net
>>247
そんなローカルルール要らんわ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:19:21.43 ID:qdOIWhuX0.net
>>244
イレブンバックは神ルールやんけ
あれなかったら3は速攻消えてなくなるぞ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:19:30.92 ID:cIUPUKOU0.net
7を4枚+ジョーカー2枚で6枚渡して上がる奴wwwwwwwwwwwwwww
クッソ気持ちいい

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:19:49.22 ID:dPPirDKD0.net
スペ3
5スキ
7渡し
8切り
10捨て
jバック
都落ち

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:19:51.60 ID:qdOIWhuX0.net
>>250
正解導き出しとるやん

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:19:52.32 ID:++BbdstBr.net
大学までは階段も禁止で革命だけやったな
8切りとイレブンバックはカルチャーショックやった

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:20:14.15 ID:UdxvGQ870.net
8切りは当たり前

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:20:33.63 ID:RLUjdNGZa.net
>>254
革命あるからいらん

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:20:37.40 ID:/dern0Se0.net
>>256
これが一番丁度ええわ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:20:44.08 ID:pzA/et6P0.net
>>253
ローカルやないし

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:20:46.42 ID:9/IH9Wj/0.net
>>255
普通ジョーカーでは上がれんやろ
…えっ?

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:20:56.69 ID:GWMM+N5B0.net
都落ち
革命、革命返し、階段革命、8段革命
八切、七渡し、十捨、五飛
スペ3、イレブンバック
がら縛り、階段縛り、激縛り
2、ジョーカーは役

これ以外はローカルルールだは

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:21:16.99 ID:k8bpcfvXr.net
>>264
それらがローカルルールよ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:22:10.72 ID:7GBhwbQK0.net
3が1番弱くて2が1番強い
ルールはこれだけでええねん ジョーカーとか入れる奴も史ねや

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:22:12.89 ID:NjGHWCzD0.net
5,7,8,10,11は常識
田舎っぺはJから出てけや

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:22:16.84 ID:bLXBGvdb0.net
5人以上で大富豪やってゲーム前に

1位(大富豪)   大貧民にいらないカード2枚渡す
2位(富豪)    貧民にいらないカード1枚渡す
ビリ(大貧民)   大富豪に手持ちのさいつよカード2枚渡す
ビリから2番目(貧民)富豪に手持ちのさいつよカード1枚渡す
それ以外(平民)  特になし

これは全国共通ンゴ?

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:22:28.25 ID:cIUPUKOU0.net
>>263
ワイらのルールではジョーカーだけで上がった時だけ反則ってルールやったわ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:22:49.51 ID:duutwMrga.net
>>264
激しばってカード全部配ったら絶対出てくる糞ルールやんけ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:22:53.64 ID:tADE46FNa.net
99車はなんでないん?

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:22:54.24 ID:Cjfchnjpr.net
ルールが人によって違いすぎてダルくなるからやりとうないな
麻雀以上に複雑や

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:23:03.40 ID:FR5X6mMq0.net
大貧民は大富豪に一番強いカード渡すのはどこでも変わらんけど
大富豪が大貧民に一番弱いカードを渡すのか好きなカードを選んで渡すのかどっちなん?

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:23:15.49 ID:4+AJzaNs0.net
イレバと八切りだけでええわ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:23:23.37 ID:qdOIWhuX0.net
もうそろそろ大会とかやって統一ルール決めたほうがいいんちゃうの?
地方どころか地域によって違いすぎやろ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:23:25.68 ID:9gmpFlnur.net
>>263
ジョーカー込みでは論外だがそもそもジョーカー無かったとしても役つきカードなのに上がれる時点で糞ルールやろ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:23:28.67 ID:zeB5bCnn0.net
階段革命異質できらい

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:23:29.51 ID:bHQigMYjp.net
10捨て7渡しは強すぎひんか?

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:23:36.42 ID:cIUPUKOU0.net
>>273
好きなカードやね

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:23:39.59 ID:zDAQnGd10.net
ローカルルールを知ってる子が来たらすぐに取り込んで柔軟に遊んでたな
いつまでも同じルールだとメンバーが全員最善手で行動するようになるから作業になって飽きるわ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:23:41.79 ID:uJL9YzLJ0.net
人がいる大富豪アプリおしえて

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:24:00.04 ID:10ZpeFPo0.net
ローカルルール知らない奴に合わせるけど、効果多い方が楽しいからはやく覚えろカッペども

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:24:31.33 ID:cIUPUKOU0.net
>>281
大富豪オンラインちゃうか

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:24:33.46 ID:GV54WGli0.net
>>273
どれでもいいが共通ルールやね
ただ8切りとか11バック入れるなら一番強いカードにした方が平等だわ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:24:41.01 ID:COEPvtfCM.net
>>260
11バックと縛りあるとドラマが生まれやすいからすこ
賭けてると逆転しやすくてちょうどええし

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:25:05.70 ID:lLa5W13G0.net
8切り
スペ3
革命
jバック

これで十分

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:25:10.29 ID:GV54WGli0.net
>>282
つまらんぞ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:25:16.95 ID:puPliYch0.net
スペ3
5スキップ
7渡し
8切り
9急車
10捨て
11バック
革命、縛り(激縛り)、階段、都落ち

これ全部ありでやってたわ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:25:26.87 ID:DQYtZ0El0.net
スペ3とか言うジョーカー軽く見るゴミルールはいらんわ
ジョーカー返しはダイヤハートクラブ3を3枚が基本よ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:25:33.44 ID:L316MDVa0.net
>>1-10
新なんでも実況J
http://jbbs.shi taraba.net/sports/42666/

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:25:45.24 ID:XodqIKIA0.net
スペ3
4戻し
7やり
ヤギリ
救急車
10捨て
Jバック

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:26:14.14 ID:cIUPUKOU0.net
オーメン発動したら確実に泥試合になるから嫌い

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:26:20.64 ID:WUGZzemD0.net
>>286
万里ある

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:26:45.29 ID:wAUygXJz0.net
>>268
さすがにこれは共通やろ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:27:10.70 ID:10ZpeFPo0.net
>>287
カッペ土臭いぞ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:27:25.70 ID:COEPvtfCM.net
>>288
5,7,9,10聞いたことないわ
世界は広いな

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:27:42.54 ID:wU9tKcjZ0.net
前に8切り階段どころか縛りすらない大富豪やったがくっそつまらんかった
最低限縛りは欲しい

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:27:46.19 ID:wAUygXJz0.net
片縛りありかどうかで意外と揉める

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:27:57.64 ID:ys1VVg6i0.net
ワイはいつも ヤフージャパンのゲームにあるルールな って言う
これが公平

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:28:35.14 ID:dcZ+/gS30.net
今、オンラインで普通にプレイできる所あるん?
ハンゲだとたまにキープがどうこう言う奴でるのがウザイんや

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:28:52.50 ID:6P841uOi0.net
都落ち考えた奴はガイジ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:29:06.50 ID:GV54WGli0.net
>>297
何も考えずにやってるからやで
どうやったら通常ルールで勝てるか考えられるようになれば
ローカルルールでやるときもより楽しめるで

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:29:33.69 ID:10ZpeFPo0.net
ワイが好きなのは
3
5
7
8
10
11
片芝階段

劇芝と5、9は微妙

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:30:16.51 ID:cIUPUKOU0.net
案外砂嵐採用してるやつ少ないんやな

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:30:39.01 ID:RLUjdNGZa.net
カードの強さがゲーム中で逆転するかが不確定だからこそ面白いんやで
11ガイジはそこに気付いて、どうぞ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:30:44.52 ID:++BbdstBr.net
全国共通ルール作ろうとしたらそれこそ革命くらいしかない単純ルールになるんちゃうか

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:31:30.18 ID:wU9tKcjZ0.net
>>302
縛りくらいないと大富豪に立ち向かえないんだよなあ
都落ちもなかったから大富豪は落ちても富豪くらいなもんだったし

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:31:53.85 ID:rZQ1g6Z30.net
Jバックで8切りするやつ嫌い

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:32:53.69 ID:DWTbpbls0.net
都落ちこそが最高のルール
あとは少々特殊札乗せて終わり

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:33:08.90 ID:K7CsZyO2H.net
10捨てや7渡しあると三枚以上手札にあったらほぼ勝ち確なのが気に入らん

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:33:12.43 ID:3KUV8I/0r.net
jボーイと大富豪したいンゴ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:33:17.66 ID:dPPirDKD0.net
>>308
すまんな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:33:21.04 ID:ISGu/nrD0.net
食わず嫌いしないでやってみろや
役入ってるのに慣れると役ない大富豪に戻れなくなる

大体文句言ってるのは先入観持っちゃってるやつ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:33:26.07 ID:zDAQnGd10.net
ルールを追加して対応できないアホが負ける、これでええ
通常ルールでの勝ち筋なんて戦う内にメンバー全員理解するんだからその内勝率も収束するからな

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:33:28.63 ID:GV54WGli0.net
>>307
一個ずつ順位を上げてけばいいだけやん
大富豪なら普通5戦はするやろ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:33:51.20 ID:tx6YD5xnr.net
11バックいらんわ
カード交換とか革命とかの大富豪の肝となる部分を台無しにする
採用する奴IQ低いわ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:33:51.65 ID:9d0zlZdA0.net
>>305
イレブンバック無しの場合は革命起こらん限り単調になるからなぁ
不確定性を増やす刺激としてはちょうどええと思うけど

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:34:09.39 ID:8om2fuJ40.net
大富豪に対して大貧民が手札で最も強い役2枚あげなければならんとかいうクソルールあったわ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:34:15.97 ID:wAUygXJz0.net
あと人狼でマイナー役職増やしまくろうとする奴も死ね
霊媒占い狩人(騎士)くらいで十分やろ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:34:26.18 ID:eVvWI8UQ0.net
4と6ってなんかある?

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:34:59.68 ID:9d0zlZdA0.net
>>314
勝ちルートが決まってまうのは役入れ過ぎたせいやと誰か気づけや

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:35:16.59 ID:tFtL08cV0.net
>>320
4もらい 6ロック

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:35:17.68 ID:wU9tKcjZ0.net
>>315
言いたいことは分かるが大富豪や富豪に取られた後の糞カードじゃそうそう勝てんぞ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:35:20.28 ID:c+heGrYr0.net
>>3
大富豪かも知れんやろ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:35:22.30 ID:dcZ+/gS30.net
>318
それはデフォルールだろう

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:35:22.79 ID:TTBMx+Mt0.net
いろんなルールがありすぎて
どこまでがローカルなのかわからなくなった

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:35:27.27 ID:GV54WGli0.net
>>313
逆やろ
色々ルールを加えてく分には変化があってええと思うけど
最初からローカルルールありきでやってる奴は通常ルールだと変化が起きないから何が面白いのか分からない

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:35:43.43 ID:uJL9YzLJ0.net
革命ってまさに革命だよね
センスいいわ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:35:52.98 ID:zDAQnGd10.net
11なんて4枚しかないんだから2と3を両方手に持って11の出た枚数を覚えれば良いだけの話
11バックは非常に合理的なルールだわ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:35:54.78 ID:Z6S2Cdz60.net
縛りは2回つづけただけで発生だと条件緩すぎるわ
3回にしろ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:36:00.81 ID:DWTbpbls0.net
都落ちありでひたすら大富豪キープ狙う戦いが一番楽しい
2位狙いの奴とかただの壁やんけ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:36:22.24 ID:c+heGrYr0.net
「8切りと革命のみな」

うーんこの

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:36:22.90 ID:UZDR/RNN0.net
やっぱりババ抜きがナンバーワン!

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:36:46.14 ID:KRGHjyPHp.net
5トビ7ワタあった方が面白い

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:36:58.94 ID:1JZkkTWS0.net
大富豪なんかやめてワイとセブンブリッジやるンゴ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:37:39.11 ID:BMLZ/jNC0.net
8切り、縛り、階段くらいいれないと面白くないだろ
イレブンバックはあんま見ない

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:37:42.35 ID:9d0zlZdA0.net
>>323
大富豪は余裕の楽しみ、大貧民は成り上がりの楽しみがそれぞれあるのが楽しいんやんけ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:38:04.00 ID:0IigAybx0.net
こち亀の大富豪の話ぐうすこ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:38:17.73 ID:mFxQOtENa.net
8カットって呼ぶやつおらんのか

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:38:25.70 ID:/ArboTgw0.net
「スペ3あるからワイからやな…」

よし、ハー3誰ー?

「ファッ!?」

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:38:30.51 ID:zDAQnGd10.net
>>321
通常ルールでも各自が最適化すれば出し方同じになるからな
ローカルルールを適宜加減すればええんやで?ルール多すぎたら話し合って減らすもんや

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:38:31.53 ID:++BbdstBr.net
ババ抜き、神経衰弱、大富豪、ポーカー

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:38:41.73 ID:AMF0vGwq0.net
革命と階段だけで良いんだが
これ以外は不要

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:38:45.09 ID:zruxytEq0.net
11バック割と面白いから好き
クソ手札の救済になってる

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:38:47.71 ID:wWoh4Xc90.net
Jばっくやろ 何やねんイレブンバックて

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:38:50.68 ID:WKzRyTb60.net
>>332
すまんのか?

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:38:54.66 ID:DWTbpbls0.net
都落ち 革命はあって当たり前として
8切り 反則あがり 縛り 階段
で特殊札多くしたいならプラスあと一個くらいかな

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:38:57.29 ID:IMz4FED4a.net
>>337
大富豪は都落ち回避のために必死だと思うんですがそれは

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:38:58.16 ID:c+heGrYr0.net
>>340
ダイヤやろ スペ3はババ刺し

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:39:23.74 ID:COEPvtfCM.net
>>340
ダイヤやろ

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:39:40.57 ID:5zZXDc6+0.net
都落ちはないわ
一気に2人抜けるのは詰まらん

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:39:42.40 ID:99vT1uEy0.net
大富豪にルール追加するくらいならハーツやナポレオンあたりやればええやろ
単純なのが長所なのに複雑にしてどうすんねん

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:39:44.63 ID:c+heGrYr0.net
>>346
そのくせ負けると機嫌悪くするんやこいつ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:39:49.91 ID:8T+96WA80.net
>>10
これ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:40:05.19 ID:GV54WGli0.net
>>323
人数にもよるけどカードの強さだけじゃなくてダブってるかどうかも同じ位大事やで
もちろんカード選べる富豪の方がそれも有利なわけだけど

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:40:13.40 ID:r2N9bZBL0.net
階段とかいう大富豪がカンチャンにジョーカー突っ込んで大量処理するだけのクソルール

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:40:15.78 ID:IGSZsCIG0.net
>>350
よし、じゃ場所はここでやろうw
http://ashitano.tonarinoyj.jp/series/FlR8CfEDGGQ/FlR8CfEDG3o

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:40:25.56 ID:wE36Mj2s0.net
革命
8切り
10捨て
ジョーカー、8上がりは貧民確定

これだけ
他のルールはない

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:40:25.65 ID:xrS8qptt0.net
8キリ、10付けと・・・ あとなんか流すのあったな

大体ルールで揉めるなw

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:40:25.77 ID:DWTbpbls0.net
でも大富豪よりも面白いトランプゲームあるし
ルールみんな知ってるから仕方なく大富豪やるのにルールでもめるって本末転倒やばいな

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:41:05.13 ID:WswaQr+qa.net
大富豪とかガキかよ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:41:12.91 ID:wAUygXJz0.net
>>341
そういうからにはお前カウンティングちゃんとしてるんやろうな?
友達とやる大富豪で全員が完璧にカウンティングしてるのなんて見たことないけど

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:41:16.85 ID:99vT1uEy0.net
>>360
なんでそこまでして大富豪に拘るのかがわからんよな

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:41:18.47 ID:lAjT01Bi0.net
役は8切りスペ3くらいで都落ち有り←わかる
ほぼ全カードに役あって都落ち有り←は?

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:41:21.86 ID:++BbdstBr.net
>>360
流石にババ抜きや神経衰弱にローカルルールはないよな?

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:41:21.89 ID:ISGu/nrD0.net
>>360
大富豪より面白いトランプ教えてくれや
一時期探したけど結局大富豪が一番だった

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:41:45.41 ID:c+heGrYr0.net
>>358
2や3でアガれる優しい世界

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:41:51.83 ID:hSZeyLMwr.net
>>5
地元では最初はダイヤの3持ってる奴からスタートや

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:41:58.47 ID:99vT1uEy0.net
>>366
ハーツ
ナポレオン

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:42:05.20 ID:WswaQr+qa.net
なんつーかトランプで遊んでる子供が2chやってる日本が心配だわ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:42:06.33 ID:/yy271x90.net
革命都落ち11バック8切り5飛ばし7渡し10捨てスペ3階段反則上がり

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:42:13.15 ID:wU9tKcjZ0.net
ワイのところはスペ3からスタートやったな

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:42:14.31 ID:Giqiyep70.net
ネットゲームのテンプレは
革命 階段革命 革命返し
スペ3返し 8切り Jバック 縛りかな
これが一番バランスいい

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:42:41.05 ID:OUs0BHki0.net
飛びストレートを採用してる奴に会ったことが無い
同じマークで同じ数字だけ飛んでれば出せるルール

♡3→♡5→♡7→♡9
♠4→♠7→♠10→♠K

これあると無駄カードが減るからおすすめやで

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:42:45.88 ID:c+heGrYr0.net
>>366
1人神経衰弱 トランプタワー 1人ジジ抜き

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:42:51.93 ID:COEPvtfCM.net
>>360
でも賭けでやるのっつったら大富豪やない?

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:43:07.98 ID:df/hussy0.net
いきなり3出す奴ってアホなんじゃ?

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:43:12.56 ID:wAUygXJz0.net
ハーツおもろいけどみんなルール知らんからやってくれんのが泣ける
あとポーカーも駆け引きが熱くておもろい
金かけると最高や

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:43:16.76 ID:hSZeyLMwr.net
わいの一週間のうち3時間ソリティアしてるわ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:43:24.03 ID:8om2fuJ40.net
ワイんとこの役上がりの例は2、8切り、ジョーカーだけやったな
10捨てや7渡し、Jバック、5飛ばしは許されてた

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:43:52.13 ID:OUs0BHki0.net
>>374
文字化けしたわ
ハート3→5→7→9
スペード4→7→10→K
みたいな感じや

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:44:03.21 ID:Giqiyep70.net
>>378
頭にトランプ当てて数字の大きさ勝負するやつすこ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:44:06.72 ID:c+heGrYr0.net
>>372
ババはナニ3で刺せるん?

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:44:13.91 ID:zDAQnGd10.net
>>362
悪いけどしとったで
高校時代の遊び仲間からブリッジ日本代表出たしな
カウンティングしないと負けるわ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:44:17.85 ID:xWUT5zxI0.net
階段は何段からが普通なんや?
一回だけ2段からありとかいうクソルール当たったことあるわ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:44:45.12 ID:wU9tKcjZ0.net
>>383
ジョーカー入りで上がれないだけで無敵やぞ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:44:45.46 ID:DWTbpbls0.net
真面目に数えてやったらそりゃ勝てるけど回りがそんなテンションじゃないのにひたすら勝ってもねえ

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:45:30.93 ID:9d0zlZdA0.net
>>378
ポーカーは金かけな燃えへんからなぁ
ハーツってどんなん?

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:45:32.56 ID:LdaXUHBlD.net
11バックで縛るやつwwwwwwwww


エロいンゴねぇ…

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:45:40.20 ID:hSZeyLMwr.net
スペ3
44 8止め
8切り
縛り
鬼縛り
階段
階段革命

革命都落ち

こんなもんだったな

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:45:50.19 ID:c+heGrYr0.net
>>386
サンガツ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:46:06.74 ID:5zZXDc6+0.net
>>385
4→5みたいな感じなら階段は適用せんな
567→10JKみたいに3枚以上を同じすーとで出した時だけ階段や

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:46:11.55 ID:99vT1uEy0.net
完全カウンティングは難しいンゴ…
せいぜい2スートと絵札上位くらいまでやわ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:46:13.03 ID:Y+dItSIw0.net
ブラックジャックおもろいやろ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:46:16.46 ID:d2TrFSLd0.net
8や2で上がると反則上がりやったな

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:46:29.53 ID:It+hsu5n0.net
5とび
7渡し
10捨て
8流し
11バック
縛り
激縛
すぺ3
階段革命

これすべて適応したやつ2ちゃんでみたことない

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:46:51.66 ID:wAUygXJz0.net
>>388
windowsのゲームにデフォで入ってるで
CPUとやっててもあんま面白くないけど

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:47:12.34 ID:wAUygXJz0.net
>>384
自分語りくっさ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:47:20.59 ID:+dgEmMmJp.net
イレブンバックははつまらん

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:47:21.95 ID:ISGu/nrD0.net
ハーツおもしろそうやんけ!
今度友達と覚えるわ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:47:24.11 ID:lLaTsrFg0.net
むしろ8切りはなんでこんな広まったんやろう

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:47:36.83 ID:PvhAgH6P0.net
>>396
ワイいけるで

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:47:53.83 ID:wAUygXJz0.net
>>396
高校時代金かけてやる時はそのルールでやってたわ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:47:56.11 ID:It+hsu5n0.net
>>401
8切りこそ昔からあったやろ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:47:59.52 ID:hSZeyLMwr.net
>>401
わいが広めたんや

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:48:09.03 ID:JYnN/fkY0.net
11バックって革命みたいなやつやろ?
いらんわ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:48:11.62 ID:zDAQnGd10.net
>>398
どんまいやで

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:48:20.25 ID:vwuxcB3o0.net
ローカルルールと称してそれぞれ好き放題やる大富豪とか面白そう

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:48:29.52 ID:XTdl+W26a.net
ルール多すぎるとコロコロ大富豪が変わってリアリティに欠ける

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:48:33.82 ID:DWTbpbls0.net
ポーカーは賭け金で遊ぶゲームだからなー

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:48:50.76 ID:Az72D/GC0.net
8切りと革命だけ採用のシンプルがいいよ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:49:29.95 ID:It+hsu5n0.net
>>402
>>403
このくらいあったほうが楽しいよな大富豪

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:49:40.72 ID:GV54WGli0.net
>>329
11バックは分かるけど8切りは必須と言われるほど面白くなるルールとは思えんわ
11バックと8切り両方入れるとカードの価値が良い感じに平等になって緊張感出るが

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:49:47.12 ID:Dr3l++7i0.net
手持ち関係無しに激縛と縛りだけ意識して場荒らすンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ね

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:51:14.70 ID:I/jMcLK10.net
砂嵐ないとか田舎かよ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:51:48.29 ID:DWTbpbls0.net
ババ抜きやろう
運ゲ最高

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:52:21.57 ID:wAUygXJz0.net
>>407
ガイジくっさ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:52:32.72 ID:ISGu/nrD0.net
3 スペ3 砂嵐(3三枚)
4 4どめ
5 5とび
7 七渡
8 八切り
9 救急車
10 10捨て
11 イレブンバック

これでやってた

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:52:35.90 ID:c+kwtKS70.net
8切り知らないとか何処の田舎

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:53:12.30 ID:c+heGrYr0.net
革命(階段七三含み)クーデターオーメン階段
スペ3 砂嵐4とめ5スキップろくろ
七渡し 8切り99車10捨て jバック
縛り激縛色縛
リバース禁止
ワイ有

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:53:21.51 ID:99vT1uEy0.net
398 風吹けば名無し@転載禁止 2015/10/18(日) 14:47:12.34 ID:wAUygXJz0
>>384
自分語りくっさ

403 風吹けば名無し@転載禁止 2015/10/18(日) 14:47:53.83 ID:wAUygXJz0
>>396
高校時代金かけてやる時はそのルールでやってたわ


草生えそう

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:53:26.02 ID:oQWzmXWtp.net
はちきり?
やぎり?

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:53:38.86 ID:+N61y2Qh0.net
大富豪が渡すカードも

弱いカードを渡さなきゃいけない場合といらないカード渡していいパターンあるんだよな

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:54:05.77 ID:c+heGrYr0.net
>>420
途切れた ワイ無能

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:55:17.55 ID:c+heGrYr0.net
>>422
やぎり

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:55:29.61 ID:/vVD4yJc0.net
大富豪のローカルルールまとめ見たけど全然知らないルール結構あって草
なんや闇市って
http://boardgamegarden.blogspot.jp/2012/08/blog-post_4312.html?m=1

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:56:14.85 ID:PvhAgH6P0.net
15くらいで大富豪やると全然勝てんぞw

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:56:28.33 ID:wU9tKcjZ0.net
>>423
8とかの欲しいカード要求するパターンもあったぞ
無かったらそれまでで代わりに強いカード渡す

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:56:32.96 ID:rnolTez30.net
7-8-9-10による階段革命の鬼畜具合

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:56:54.87 ID:+N61y2Qh0.net
一番糞なやつは試合中に自分の都合の言いようにルール適用してくるやつ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:57:17.79 ID:wAUygXJz0.net
>>421
やってた奴おるか?に対して高校時代やってたで くらいのレスが自分語りになるとかガイジか?
>>384は誰も聞いてないのにワイの友達は日本代表なんや〜とか言い始めたからとてつもなくくさいだけで

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:57:30.37 ID:vUCoJpqh0.net
小学生のとき大富豪のルール教えてくれなくてずっとぼっちだったわ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:57:36.24 ID:rnolTez30.net
>>428
選ぶ形式は弱者救済のための雑魚カードに効果付加なのに頭悪いなあって思う

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:57:47.07 ID:+N61y2Qh0.net
>>428
順番にあるかどうか聞いて行ったら手札把握できるやん!

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:58:38.55 ID:zDAQnGd10.net
トリックテイキングのゲームはカウンティング必須やん
例えばハーツならスペード・ハートの枚数覚えるだけで勝率上がるし他スートも覚えればさらに勝率が上がる
大富豪もそうやで 覚えるのは大事

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:58:41.54 ID:c+heGrYr0.net
正味リバースする奴は引く意味あるのかあれ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:58:43.01 ID:G8W9nS3i0.net
11バックで上下選べるかも地味に議論になる

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:58:55.47 ID:pbrG0wuGa.net
>>423
ワイのとこは強い方から強制やったぞ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:59:28.50 ID:UUajHA/R0.net
散々こすられたスレ伸ばしの鉄板ネタに書き込む優しいなんJ民

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:00:09.11 ID:wU9tKcjZ0.net
>>433
その通りやなそのルールだと貧民勝ちにくいぞ
>>434
要求は一回だけやで

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:00:30.79 ID:ollJChUn0.net
10ダイヤ→11ダイヤ→イレブンバックで出せない
くっそ原辰

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:00:32.21 ID:c+heGrYr0.net
>>437
一枚で逆二枚で正位置三枚で逆4枚で正位置

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:00:34.41 ID:2xiQf6xf0.net
まあいきなり8切り出すのは馬鹿やな

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:00:36.85 ID:p/fE0fIk0.net
大富豪やろう?
誰に向かってモノいうとんねん

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:01:18.16 ID:oQcEbDEY0.net
革命、11バック中は6切りという風潮

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:01:56.03 ID:8AnID+6mM.net
>>10
激しばってなんやねん
極しばやぞカッペw

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:02:08.62 ID:RlgVoAAl0.net
>>423
絶対弱い方から渡すルールじゃないと革命のカタルシスが半減やんけ

総レス数 447
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200